X



「糖質制限で痩せるのは 錯覚 です。しかも日本人の体質上、糖質を取らないと糖尿病になります」ww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

次から次へと、よくわからない欧米発の横文字の健康法が乱立する昨今。
とりあえず健康によさそうだと思って取り入れると、実は恐ろしいことになる可能性も……? そんな”健康オタク出羽守”に警鐘を鳴らす!

◆日本人が糖質制限すると糖尿病と肥満の原因に!?

「日本人が糖質制限をすると糖尿病になりうる」と医師の奥田昌子氏は言う。

 農耕民族の日本人は炭水化物がいつでも食べられる環境だったため、ブドウ糖を細胞に取り込ませるインスリン分泌量が少なくて済む体質が形成された。
その日本人が炭水化物を摂取しないと膵臓がインスリンの分泌を増やそうと無理するため、膵臓が機能低下し糖尿病になるのだという。
また、糖質制限で痩せると感じるのは“錯覚”のせいだとも。

「確かに、ある程度炭水化物を制限すれば血糖値が下がり、カロリー摂取量も減ります。水が抜けて体重も落ちるでしょう。
しかし体についた脂肪が減るわけではありません」

 本気で制限し始めると代わりに肉の量を増やすことになるが、化学者の寺尾啓二氏は「日本人は脂肪をエネルギー変換できる形が整っていない。
筋肉量が少ない点からも、脂肪燃焼能力に乏しい。だからといって糖質を制限すると今度はエネルギー不足になるんです」と話す。

◆話題のグルテンフリーダイエットも…

 テニス選手のジョコビッチが実践し成績を上げたことで話題になったグルテンフリーダイエットも、同じ文脈で語られる。
『一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書』の著者・Yu Suzuki氏は「確かにグルテンアレルギーの人は人口に1%は存在すると言われていますが、
その他大勢にとっては無意味であることが2012年のアメリカの研究で明示されています」。

 それは、グルテンフリーで減量できるデータはなく、グルテンフリー食品は飽和脂肪が高く、
逆に太る可能性があるというもの。運動と普通の食生活が一番のようだ。

★糖質とグルテンはダイエットとは無関係だった

日本人が糖質制限すると糖尿病の原因に?「痩せると感じるのは錯覚」
http://news.livedoor.com/article/detail/13374365/
0543名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:35:50.26ID:VjB/5eLb0
>>4
食事は一日三食が必要という医者がいるかと思えば、一日一食が良いと言う医者もいる。
癌は早期発見早期治療が大事という医者がいるかと思えば、癌ほ治療しない方が良いという医者もいる。

肩書き関係なく、本当のことは誰にも分からないということだ。
0544名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:36:26.31ID:sqDukJSj0
脳改造しないと痩せれないと思う
0546名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:37:57.07ID:q7J4Zt1q0
>>539
ウエイトがっつりやってたら
1日3000kcalでも体重減ってたけどな
増量期は5000取らないと体重増やせなかった
減量より増量のがキツかったわ
0550名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:39:58.23ID:q7J4Zt1q0
>>540
日本は農耕以前からドングリが主食だよ
0552名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:41:18.54ID:SVfH2Td50
>>546
5000なんて職業じゃなきゃ無理
俺なんか3000でも最初は吐いたよ
今はきついけど食えるようになったし
おまけに内蔵強くなって逆流性食道炎治ったわw
0553名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:41:49.41ID:DyLLirBo0
夏場は米腐り易いから研ぐ量減らす、自然と食べる量が減る
故に痩せるんだよなー
0555名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:43:08.53ID:OWtphC3M0
太れないで苦しんでる俺はどうすりゃいいんだよ
夏場は体重52とかまで減るんだぞ
冬場はなんとか58くらいまで戻るけどさ
ゼロカロリー食品とかマジでふざけんなよ
太りたい人用に高カロリー版も出すべきだろ
0557名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:44:31.61ID:q7J4Zt1q0
>>555
肥れない奴は胃腸環境が悪い
強力わかもと飲め
0558名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:44:45.29ID:OwE1768j0
>>450
ミスター日本の鈴木雅は昔流行ったから試したけど最初だけ落ちるけどすぐ停滞するって評価だな
なんで再度流行りだしたのかわからないって
0559名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:45:10.89ID:yinty7K40
軽く食事に気をつけて筋トレでダイエットするとジワジワ体が変わっていって面白いんだけどな
太りやすい人って筋肉つきやすいから尚更
女はどうか知らんけど
0560名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:47:08.66ID:OwE1768j0
>>555
ウェイトゲイナー使えば
0561名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:48:07.86ID:iI9NWdcc0
>>475
ウ板見てるけどイメージは逆
増量終わって最初にザックリ脂肪落とすためにサッとケトジェニック入る→10%を切るためにカロリー制限→カタボリック覚悟の断食で最後の追い込み
こんな感じだと思う
どっちにしろ増量期は筋肥大のためにマルデキとか摂ってるけど減量期は辞めてるって人多い
0562名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:48:36.48ID:g044ZwC+0
(   ´・ω・`   ) ダイエットとか女々しいわ
0563名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:49:07.37ID:PCBjxF2c0
>>189
ちゃんとしたオリーブオイルじゃないとサラダ油混ざってたりするから注意やで
0564名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:49:28.06ID:q7J4Zt1q0
>>561
どこのウエイト板見てるんだよ
0567名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:50:47.88ID:SVfH2Td50
>>562
ダブダブの腹は見苦しいわ
0570名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:52:18.69ID:fWZik95/0
> 農耕民族の日本人は

アメリカ以外の主要国はどこも農耕民族だろ
0571名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:53:42.28ID:SVfH2Td50
>>566
常識的な食事量じゃタンパク質ぜんぜん足りてないし
ランニングとかだけじゃ筋肉を維持するための運動強度が全く足りない
0572名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:54:07.82ID:PeY9YUlx0
>>534
無洗米だからかな

黄ばんでて臭くて美味しくないよね
0573名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:54:39.07ID:Zkmdqgh70
>>570
なにを言ってるんだ
日本こそが真の農耕民族
それ以外の国はみんなfake
0575名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:55:56.60ID:PeY9YUlx0
海藻を消化できるのも日本人だけでしたかな(´・ω・`)
0576名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:56:34.54ID:+fxOt5680
ためしてクソとか毎週やってるような健康番組観て信じるバカって救いようがないよな
そんなに驚くべきネタが転がってるわけないだろ いい加減tvやらバカ雑誌やらインチキサイト見るのやめろ中年ども
0578名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:57:31.20ID:RuTCNEjb0
制限とかの前にまずトレーニングしろよ
その後に食事バランス考えろ
0580名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/07/23(日) 19:59:55.15ID:Qm6Rk+5c0
>>384
あれはマジで痩せる
おれは130キロから55キロになってドクターストップがかかった
それよりおれってこんな顔だったんだなと思ったが
0581名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:00:07.70ID:SVfH2Td50
まあ、間違いなく言えることは食いまくって筋トレしないと筋肉は付かないし
糖質制限じゃ基礎代謝量が上がらないから永遠に糖質制限せにゃならんということだ
0582名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:00:17.27ID:R7v24kz90
ササミを腹一杯食べるより
茶碗1杯で良いので白米を食べたい
ときどきで良いからラーメンやうどんも食べたい
0584名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:02:06.56ID:Tl3HEmMc0
>>311
おお
ありがとう
訂正する↓

>>107
大雑把に言えば
食事した時に摂取した糖が血液中に溢れ出して

浸透圧の関係で細胞が破壊され毛細血管などがやられる
それで目や腎臓などか壊れる

1型と2型があって
1型は膵臓が疲労してインスリンという物質が出なくなって血の中の糖が減らなくなる
2型は体脂肪がインスリンに対して抵抗を持ってしまい同じく血の中の糖が減らなくなる
大まかにはこんな理解で良いと思う
0586名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:02:29.16ID:WR8+UXMG0
>>1
日本人のインスリン分泌量が少ないは、農耕民族で炭水化物に困らなかったから?

摂取する炭水化物が多いほど大量のインスリンが必要になる訳であり誤り。日本の歴史をみれば飢饉による餓死の歴史だ。飢餓遺伝子が脂肪を体内に溜め込みやすい体質を作った。それが糖尿病の多い理由だ。
0587名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:03:17.77ID:R7v24kz90
>>580
年末に倉庫補助のバイトを1週間やって
62kgが54kgになった
一月ごとに延長するか聞かれるシステムだったので止めたけど
オレに肉体労働は向かないと思い知らされた
0588名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:03:59.16ID:ifs2YpCn0
>>4
総合病院の医者達は炭水化物食え派ばかりやったわ
0590名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:06:56.76ID:q7J4Zt1q0
>>588
大学で栄養学やスポーツ学を学んだトレーナーも
糖質は取らなきゃ駄目と言う人ばかり
0591名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:07:16.21ID:OWtphC3M0
太りたい俺は会社に500mlの入れ物に100gの砂糖溶かして持って行ってるんだぜ?
参考までにコーラ500mlで225キロカロリー、自作砂糖水500mlで380キロカロリー
ここまでして体重維持しようとする俺の気持ちをわかってよ
デブは死ねよデブ
0595名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:09:34.47ID:q7J4Zt1q0
結局はエネルギーの原理で
痩せるには
摂取カロリー<消費カロリーが全て
0597名無しさん@涙目です。(秋)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:11:23.00ID:2zn6HnTw0
>>595
それが結局ダイエットの全てだよな
摂取カロリーを控えて、消費カロリーを増やす
0598名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:12:19.17ID:zMi5XaBc0
日本人が農耕民族化したのは3000年前かそこらだと思うがそんなもんで体質まで変わるのか?
0599名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:15:06.64ID:q7J4Zt1q0
>>598
人間と同じ雑食のツキノワグマの主食は何かな?
0600名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:15:13.47ID:ifs2YpCn0
>>598
島国だから元々肉主食では無理なのは想像付く
0601名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:15:17.93ID:sChtSWsA0
>>597
あとPFCな
これさえ守ってれば痩せる
豚は欲深いからしゃーないわ、豚はただの豚
0603名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:16:41.58ID:GfXjKNkx0
>>66
ソースに書いてあることから抜粋
日本人は米等のエネルギー効率のいい炭水化物を簡単に摂取できる環境にあった
だから膵臓からのインスリン分泌少な目でも糖分を体細胞にとりこむことができる
ここで低炭水化物食だけ食べると糖分摂取が減るから
膵臓が多くのインスリンを分泌しなきゃいけなくなり膵臓が疲れる
膵臓が疲れてインスリン分泌されないタイプの糖尿病になる

という理屈らしい
仮定を立てるのは自由だけどそれに対する実験結果と根拠が全く示されてないので
エビデンスレベルは最低のFだな
米自由に食べられたって仮定すらここ百年くらいのことだし
なんかマユツバ
0605名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:17:49.66ID:l9ausXLJ0
錯覚じゃなく実際痩せるよw
体に良い方法とは言えないけど
0610名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:21:45.85ID:FkFiDXG20
普通の食事で太れるのは一種の才能だからなトレーニングすると伸びる
0612名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:22:59.40ID:Vx2OgqUP0
何も食わなければやせるよ
0613名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:23:40.34ID:nPy0nOGw0
>>600
と、いうよりも
今を思い浮かべると食い物いつでも食えるが
明治でも大正でも昭和でも結構餓死は居た訳でさ
食うか食わずかだったのは想像できる話とちがうだろうか
それこそ米食える層なんか育ててる農民ですらほぼほぼ無理だったという状況考えればさっていう
0614名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:23:53.74ID:zMi5XaBc0
>>600
むしろ島国だから狩猟採取メインになるんでないか?
海山と変化に富んだ環境を往来できるんだからそれだけ収穫も多い
0615名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:23:55.95ID:OstHGwu/0
おやつ食ってる間に痩せれるようにしてください
0617名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:24:17.06ID:96Otyy050
>>611
はいダウトー
30超えると突然みんなぶくぶく太りだしてねえ
だんだんデブ比率上がってくるんですわ
同窓会でびっくりするよな
35になるともうね
0618名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:26:08.66ID:Dwg1uMJ60
日本は世界第6位の糖尿病大国です
痩せてる人は多いけど糖尿病が多いんです
原因は米です
米信仰はもう捨てましょう
0620名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:26:51.50ID:Vx2OgqUP0
もう何も食うものがないじゃんw
0621名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:28:11.47ID:I6RmNOmr0
好きに食って
好きなダイエットして
ストレスを溜めないのが一番体に良い
0625名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:30:46.75ID:TYpaHgab0
>>80
そもそも砂糖取り過ぎで肥満糖尿病のコンボになると知られたのは1970年代とかだっけ
関連付業界の猛反発でデブになるんだからイメージ的にとにかく脂質が悪いって事になり、その脂質の中でも動物性油が悪者にされた
で、今は植物性油が認知症になり危険だと確認されてさらに糖質が危険だと再確認されてる最中
嘘に嘘を重ねて健康被害を拡大させてしまった歴史再びw
0626名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:31:52.25ID:q7J4Zt1q0
>>618
糖尿病患者の増加に反比例して
米の消費量落ちているんじゃなかったっけ?
0627名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:34:34.57ID:q7J4Zt1q0
>>617
基礎代謝下がってくるのが原因
運動量増やすか食事を減らすかしないと
0630名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:37:47.43ID:+mgPy71e0
>>598
糖質制限の医者は、狩猟民族だから米要らんと言うてたな
0632名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:38:32.28ID:Rm3cSC950
そりゃビルダーが糖質制限のせいで
大勢死んでいるのだから
体に良いわけねぇ
筋肉に命捧げる覚悟がないと駄目
0634名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:38:56.30ID:+mgPy71e0
>>623
稲作をやめればおそらく、日本に未来ないよ
0635名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:39:05.61ID:q7J4Zt1q0
>>628
当たり前の結果だわな
体重は減るが
肝心の脂肪が思ったように減らない
0636名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:39:40.47ID:ma/6L/TC0
糖質は生産効率が高い事に比べ、肉等タンパク質は家畜の飼料など間接的に生産するモノが多くて、生産効率が悪い。

多くの人が糖質制限をするなら、環境負荷が高まって地球がヤバい。
魚採りすぎで数が激減してるらしいし。
真面目に人工的に合成した肉の生産を真面目に考えてたりする。

体重数キロ増えたの減ったのより重要な問題だろうに、誰も真面目に考えていない。
オワッテル。
0637名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:39:53.82ID:tRtrux4J0
そら0にしたらあかんだろ
太りすぎのやつが何割かに制限するといいって話じゃねーのか
全くの0だったら体に悪いに決まってるけど大抵のものには糖質入ってるだろ
0638名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:41:37.09ID:q7J4Zt1q0
>>630
糖質を殆ど取らない狩猟民族なんてイヌイットぐらいだよ
なんだかんだいっても
野生の芋、果実、木の実なんか食ってる
0640名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 20:42:43.94ID:TYpaHgab0
>>638
イヌイットまで含めてなんも矛盾してないやんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況