「糖質制限で痩せるのは 錯覚 です。しかも日本人の体質上、糖質を取らないと糖尿病になります」ww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

次から次へと、よくわからない欧米発の横文字の健康法が乱立する昨今。
とりあえず健康によさそうだと思って取り入れると、実は恐ろしいことになる可能性も……? そんな”健康オタク出羽守”に警鐘を鳴らす!

◆日本人が糖質制限すると糖尿病と肥満の原因に!?

「日本人が糖質制限をすると糖尿病になりうる」と医師の奥田昌子氏は言う。

 農耕民族の日本人は炭水化物がいつでも食べられる環境だったため、ブドウ糖を細胞に取り込ませるインスリン分泌量が少なくて済む体質が形成された。
その日本人が炭水化物を摂取しないと膵臓がインスリンの分泌を増やそうと無理するため、膵臓が機能低下し糖尿病になるのだという。
また、糖質制限で痩せると感じるのは“錯覚”のせいだとも。

「確かに、ある程度炭水化物を制限すれば血糖値が下がり、カロリー摂取量も減ります。水が抜けて体重も落ちるでしょう。
しかし体についた脂肪が減るわけではありません」

 本気で制限し始めると代わりに肉の量を増やすことになるが、化学者の寺尾啓二氏は「日本人は脂肪をエネルギー変換できる形が整っていない。
筋肉量が少ない点からも、脂肪燃焼能力に乏しい。だからといって糖質を制限すると今度はエネルギー不足になるんです」と話す。

◆話題のグルテンフリーダイエットも…

 テニス選手のジョコビッチが実践し成績を上げたことで話題になったグルテンフリーダイエットも、同じ文脈で語られる。
『一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書』の著者・Yu Suzuki氏は「確かにグルテンアレルギーの人は人口に1%は存在すると言われていますが、
その他大勢にとっては無意味であることが2012年のアメリカの研究で明示されています」。

 それは、グルテンフリーで減量できるデータはなく、グルテンフリー食品は飽和脂肪が高く、
逆に太る可能性があるというもの。運動と普通の食生活が一番のようだ。

★糖質とグルテンはダイエットとは無関係だった

日本人が糖質制限すると糖尿病の原因に?「痩せると感じるのは錯覚」
http://news.livedoor.com/article/detail/13374365/
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:27:29.11ID:ea7F1EKL0
糖質制限とかにハマるやつはマイナスイオンとかにハマってたんだろうな…
0289名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:27:33.67ID:S4HYjsAZ0
昔ねケビン山崎ってのがやってるジムが流行ってね
前田日明も通って短期間でいい体と動きになったね
まあアトキンソンダイエットって昔からあった時代遅れの方法なんだけどライザップも基本的にそれ
これは二ヶ月が健康的にできる限度なんで確かに不自然な方法
ケビンはまた極端で納豆ご飯のことを砂糖に油をかけて食べてるのと同じと言っていたwトレーナーでもこの程度の人もいるけら気を付けて
0290名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:28:22.93ID:BQ/if2IQ0
>>1
まず日本人のその体質が本当なのかが怪しい
0293名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:31:25.35ID:5gRBuFZ30
自分は2型糖尿病で普段の食事で炭水化物を減らすようにして4ヵ月経ったが体重は1キロも減らない
HbA1cは10.0から7.0に下がったから効果はあるようだ
0295名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:31:27.88ID:8DHOyV7F0
>>291
そんな話はしてねえよ
0302名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:36:18.09ID:Op7KXEMLO
なら筋肉量が多ければOKなんだな
0303名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NZ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:37:08.98ID:Ml1kYK+y0
だから筋トレしかないと何度言えば
0304名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:37:32.42ID:07ykVPfM0
2万年近くもドングリ主食にしてデンプン質で生きて来た民族だからな
0305名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:38:44.43ID:4pRSUdCQ0
だからさあ、メディアを安易に信用すんなよ・・・
0307名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:39:36.02ID:kcEExWzi0
日本人は農耕民族って
農耕始めたのは白い奴等の方が早いだろ
つか農業やらんと人増えない
0308名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:39:43.15ID:ctyuv4ux0
ダイエットしてるより、バクバク食ってるときの方がモテるな
食って働き押し倒す、もうこれでいくわ
0309名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:40:36.28ID:8DHOyV7F0
>>306
お前の常識とか知らねえよ気持ち悪い
0310名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:41:06.93ID:YS66nIkD0
腹八分目の調整まで十羽ひとからげで論ずるのは利権がらみだろ
0312名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:41:17.33ID:pzee5VtQ0
まともなエビデンス無しに踊らされて太ればいいさ。

バカな研究者の話をまともに聞くだけ無駄
0313名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:42:12.00ID:8DHOyV7F0
>>310
十把一絡げ

じっぱ
0314名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:42:34.58ID:q7J4Zt1q0
取りすぎる奴もアホ
過剰にカットする奴もアホ
デブは糖質は取りすぎているのが問題であって
糖質は必要不可欠な栄養素
PFCバランスを考えて摂取すれば良い
0316名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:42:49.09ID:SNtHPJzq0
昼以外白米を食べるのをやめたら、面白いくらい簡単に痩せた。
0317名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:43:14.35ID:q7J4Zt1q0
>>307
農耕の前はドングリが主食だった
0320名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:46:16.70ID:4pRSUdCQ0
>>315
森友加計問題で、まともに事実を報道したメディアって全くと言っていいほど無いんだが
それについて、頭のいいお前の見解を聞きたいわ
0322名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:47:28.43ID:tWeCsqXS0
ケーキ1ホール食べました
糖分は当分の間不要です
0323名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:47:30.95ID:8DHOyV7F0
>>320
お前が「事実」を手に入れたネットメディアは?
0324名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:49:12.25ID:4pRSUdCQ0
>>323
議事録に国会中継などの一次ソースだよ
で?お前が事実を手に入れたメディアは?

まさかテレビと新聞()が一次ソースとかいう手合かw
0325名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:49:21.57ID:q7J4Zt1q0
>>321
糖質制限で痩せたと言っている奴の
食事内容を聞くと
単純にカロリーも減っているだけなんだよな
0326名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:50:41.29ID:8DHOyV7F0
>>324
国会中継をテレビなりラジオなりネットなりの「メディア」を使って手に入れたんじゃないの?
毎回見に行ってたの?
0327名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:37.77ID:tMEcONYI0
動かずに痩せることばかりだな
0328名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:41.36ID:8qe8NOfE0
そうだろ、おかしいと思ってたんだよ
0330名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:52:05.31ID:q7J4Zt1q0
糖質摂取が著しく低下すると
脂肪より先に筋肉の分解が始まるし
水分も抜ける
体重こそ落ちるが肝心の体脂肪が減りにくいので
体重が落ちても不細工な体のまま
0332名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:52:35.84ID:tMEcONYI0
>>320
報道枠で放送してないのが味噌

バラエティー枠で適当に煽ってるだけだから報道ではない 放送だな
0335名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:53:21.86ID:+7vF7n6q0
>>324
スレ違いだけどお前はメディアの意味を大きく勘違いしてる
0338名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:53:56.59ID:4pRSUdCQ0
>>326
ああ、そういう細かい意味まで突っ込んで揚げ足取ってんのか

はいはい、見たのはネットですよ
それで満足か?
0339名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:04.32ID:chNIw1rD0
ジョコビッチは小麦アレルギーでしょ
一般人がやってどうするの?
0340名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:18.84ID:eiUcCVsp0
極端なデブは多少無理しても死なないと思うな
少し前テレビで150kg近いのとか女で100kg超えとか
運動するにしてもある程度体重落とさないと危険だと思うな
0341名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:23.94ID:8DHOyV7F0
>>338
間違いを認めるのが恥ずかしいお年頃なのね
0342名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:26.28ID:tMEcONYI0
>>334
筋トレって汗かくほどやらんぞ 7割程度の運動だから (;´Д`)ハァハァも無い
0343名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:20.90ID:tMEcONYI0
>>338
この記事もバラエティー枠だからなw
0344名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:32.73ID:DIjV/N/D0
一説に過ぎないし、日本人というか人類が農耕民族になってから、さほど時間は経っていないので、全然適応しきれていないと思う。

少なくとも、現在の日本人はあまりにも糖質の撮り過ぎであることは否めないだろうよ。
0345名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:42.82ID:q7J4Zt1q0
体脂肪落としてスタイル良くなりたいのか?
それとも体重を落としたいのか?
日本人は後者が多すぎる
特にマンコ
0347名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:56:24.80ID:q7J4Zt1q0
>>344
農耕始まる前はドングリが主食だった
0349名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:57:54.32ID:d3houNNo0
糖質制限で痩せるよ
でも痛風になるよ

どっちも俺の経験談
0350名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:59:17.48ID:I6EITdWw0
痩せたいなら動けで遙か昔に結論出てるんだけどな
0358名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:03:28.04ID:4pRSUdCQ0
>>341
十羽ひとからげに反応して、それは十把一絡げだ!て、一々、人の細かいまちがいを、揚げ足を取るようなお年頃じゃないかな
0359名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:03:38.05ID:1PrJXPP30
>>299 なるほど説得力ある
0360名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:04:47.60ID:b86a7P7B0
>>358
お前ドンだけ悔しかったんだよwww
0362名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:05:51.33ID:rdEniYLK0
消費が落ちる流行り事ってすぐ問題提起されちゃうよね
0363名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:06:05.75ID:+7vF7n6q0
>>358
涙目かよ
0364名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:06:56.83ID:9IphotW+0
まあたバランス厨がいるぞっ
バランスってなんだよwww
厚労省が定めるやつ?忖度官僚が決めたことを信じるなんてwwwwwww
実は炭水化物60%は多すぎなんじゃい?
とか書くとコメ利権でえらく叩かれるんだろうな

常識を疑え
バランスは誰が決めた?
0369名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:11:45.76ID:irNvf2Z70
逆になんで太ってるのか不思議な人いる
弁当も普通の量だし
0372名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:13:20.22ID:1PrJXPP30
運動と献立に時間を費やしたり極端に凝りだす
そうしたらそればっかりの生活になるとまた
面倒というかつまらんと言うか
体のメンテが全ての生活もへんなもんで自然に暮らせて整える方法
0373名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:13:30.44ID:tW4lHs620
腹が減った時に食う
これだけで普通に痩せる
0374名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:15:12.39ID:Rp1Mgb9V0
痩せよう思ったら無酸素運動からの有酸素運動しないと。
つまり筋トレしてからチャリでも漕げやって話。
0375名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:16:02.50ID:I6EITdWw0
>>371
方法が確立されてないから次から次に新しいのが出てくるんやで
0376名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:16:16.07ID:++So14eB0
>>365
糖尿病は、糖分をたくさん取るため、それを分解しようとして膵臓が無理をしてインスリンを大量に出し、
それが慢性的になると膵臓が疲労してインスリンが出せなくなる病気。
摂取した糖分が少ないのに膵臓がインスリンを増やそうとするという話は聞いたことがないし、
それが原因で糖尿病になった例はたぶんないと思う。
0377名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:16:40.09ID:gufDvdOB0
>>371
もやしですか?
0378名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:16:54.16ID:1PrJXPP30
顔のたるみを取る「顔体操」の先生がテレビに出てて顔の運動エクササイズやってるががどいつもコイツも皆筋張ったトカゲみたいな顔になってて美しくないんだよな。
自分が正しいと信じ切って人に教えてるんだろうな。あれ間違ってると思う。
0379名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:17:10.44ID:5vBiX6UR0
腹筋割りたい
体型は変えたくない
0382名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:18:29.13ID:nKagmIJj0
>日本人は脂肪をエネルギー変換できる形が整っていない。筋肉量が少ない点からも、脂肪燃焼能力に乏しい。

じゃあデブはもう一生デブじゃん
一回死んでやりなおせよデブ
0383名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:18:40.45ID:AAvHgSic0
>>371
効率の話するんだったら
そもそも食い過ぎてんのが効率悪いじゃんw
0385名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:19:40.69ID:tW4lHs620
>農耕民族の日本人
農耕なんて西洋人もしてるのに何言ってんだこのババァ
0386名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:20:06.70ID:nKagmIJj0
>炭水化物を摂取しないと膵臓がインスリンの分泌を増やそうと無理する


??
矛盾しすぎだろアホなのか?
0387名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:20:10.25ID:Xo1LsBWO0
ケトン食(糖質制限食)にすると代謝量と体組成は向上するのか?

背景:
肥満に関する炭水化物−インスリンモデルでは、習慣的に高炭水化物食を摂るとインスリンレベルが恒常的に高まり、脂肪細胞内に脂肪が隔離され、エネルギー消費の適応抑制がもたらされるという結論を下している。
従って、食事に含まれる炭水化物を等カロリーの脂質に置き換えると、エネルギー消費の増加、脂肪酸化の昂進、ひいては体脂肪の減少がもたらされると予見している。
これとは逆に、“a calorie is a calorie”という考え方を支持する従来型見解の多くは、炭水化物と脂質を置き替えても等カロリーであるならば、エネルギー消費や体脂肪の減少に関しては生理学的に重要な効果は無いと予見している。

結論:
高炭水化物食を等カロリーのケトン食に変えることで体脂肪の減少は促されなかった。エネルギー消費は高まったものの、最先端の技術を用いてやっと検出できる程度の微小値であった。

<補足説明>
確かにケトン食フェーズ(ピンク部分)で体重が急減していますが、これは体脂肪の減少によるものではなく水分とLBM(筋肉)の減少であることが24hr尿中窒素排泄で示されています。

ttp://s.webry.info/sp/good-looking.at.webry.info/201608/article_2.html
0388名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:21:04.42ID:HvtduLDf0
今度この説が主流になればまた糖質は制限しなければなりませんとかって説が出るんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況