X



【あのリーフが40万円?】電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円〜40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日本の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。

なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。

リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」ことながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/
0328名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:58:58.27ID:pZCY321Q0
>>248
犬野郎と猿野郎は誰なの?
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:08.36ID:ZyEDyUXM0
70万円ぐらいで交換できるんじゃなかったか
0334名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:27.79ID:BO+BYVKe0
まだまだコストでガソリンに利があるな
0336名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:04:01.98ID:/nQuhEk70
電池が弱ると80キロしか走れないなんて詐欺みたいなもんだな
0340名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:28.45ID:/nQuhEk70
トランクに発電機積んで電池切れたら充電しろよ
0341名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [GR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:28.88ID:JmQEjzYq0
>>335
そんなにあんのかw
0343名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:37.11ID:CDndS7kb0
>>339
プリンタみたいに本体を安くして交換電池を高くするのもアリかもw
0344名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:07:15.82ID:ZyEDyUXM0
>>236
過去3年でバッテリー技術は進化したらしいからな
だからテスラ以外の既存自動車会社もEVに舵を切った
0346名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:07:28.55ID:pyUs+VHz0
テスラなんて、もっと使えないのに、なぜかアメリカでバカ売れしてるんだよな
0348名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:08:21.37ID:H40eh2MG0
メンテにかかる費用の方がデカいなら粗大ごみだな
家に車用の充電コンセントがあるから興味はあるんだけど
0351名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:13.29ID:1edbCWcw0
>新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下

新車でも160kmしか走れなかったのか。
0353名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:12:34.75ID:2g0EgWSx0
>>349
中古のガソリンエンジン車を買って乗るのが一番エコだよ
0356名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:14:06.97ID:MLbeJLvJ0
激安リーフの走行距離は何キロなんだろう?

65万のバッテリーでガソリン車と比べて燃費計算したいな。
0357名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:14:08.15ID:cxtVszbp0
>>335
まず300kgの一塊にするのが間違いだろ
0360名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:16:15.64ID:S3XxR5970
>>1
社長が高報酬をもらってると聞くと、
日産車は買いたくなるなる。
養分にはなりたくねえ。
0361名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:16:44.89ID:MLbeJLvJ0
離島のレンタル屋のおじさんが電動車の貸し出しは止めたって言ってたな。
借りた客がどこをどう走るか
どこまで行くかわからないから
安心して貸せないのが理由だったな。

島内のタクシー会社も電動とガソリン車を使い分けて対応してるらしい。
0362名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:12.42ID:0+jqmCQy0
>>328
「桃太郎」じゃなく「雉も鳴かずば撃たれまい」の方の雉

純粋なEVはこういうのが怖い 日産でこれだと三菱はどうなんだろうな
0363名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:15.96ID:evbssa4O0
>>354
利便性は良くなるけど結局バッテリーコストからは逃げられないじゃん
0368名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:19:26.90ID:1edbCWcw0
日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。

って本当なの?マーチの中古買おうかと思ってたんだけどやめた方が良い?
0369名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:19:55.45ID:cze4EdVa0
電気自動車とかPHV買った人は、家に充電器設置するのが当たり前なのか?
設置したらこの先も似たような車買わないともったいない感じするな
0370名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:20:12.51ID:3qv33DEx0
9月には次期リーフ発表だから、そりゃ旧型は暴落するわ。
こういう最先端のものは日進月歩だし、一気に古くさくなる。
http://i.imgur.com/RBd5C95.jpg
http://i.imgur.com/naCZCiA.jpg
0371名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:20:14.91ID:B4IHZfap0
へたるのはバッテリーだけじゃないしな
日産は足回りとかも脆そう
0373名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:20:36.29ID:C7UzyXgV0
リーフの中古車だけ買ってもいみねーだろ?
家庭充電ユニットも買わなきゃダメだろ?
0375名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:21:09.83ID:H40eh2MG0
>>369
最近の建売は付いてる家が多い
0377名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:21:16.71ID:9U9wuhGo0
こういうのが2ちゃんで明らかになると、さらに買う人が減って相場が下がるかもね。
つうかこんな半端なものを売っていいのかとも思うが、実験的な面もあるから仕方ないのか。
0379名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:22:44.38ID:u9apD4/+0
>>369
プリウスは家庭コンセントで充電できるんじゃなかったか
0380名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:22:52.11ID:S3XxR5970
ハイブリッド車とかもそうだけど、
実際お得なのか?
バッテリー性能考えると、
なかなか手が出せない。
0381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:23:03.31ID:r9SQLayo0
日本でも集団訴訟すればいいんでない?まあもともと日産の信用なんてないけど。
0382名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:23:43.84ID:1h92R34l0
>>380
現状だと普通のガソリン車の方がお得だよ。
0386名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:35.27ID:8t/+i3DN0
>>380
プリウスは満タン計算でざっと1000キロ以上走るから給油回数めちゃくちゃ少ないゾ
0387名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:36.98ID:1E9vJGu60
>>173
これな。
テスラも同じ道を辿るわ
0388名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:41.59ID:CYrjdeKU0
古くなればなるほど航続距離落ちるなら、誰も手をださなくなるわな
もうちょっと古くなったら中古で買ったら30キロしか走れませんっていう個体が出回りそう
0392名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:25:34.32ID:/rmHtgV20
>>1
うんこたべたら40万円?
0393名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:26:29.18ID:S3XxR5970
どんな商品だって消耗品だけど、
バッテリーは特にその要素が大きいからな。
バッテリースターターを持ってるけど、
数年で交換しなくちゃならんし・・
緊急時に必要だから持ってるけどさ。
これが、何百万円もする車でって考えると、
怖くてな・・
0395名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:27:06.69ID:8WxcMfl60
元々金持ちが2代目に奥さんか娘に買わすような設定のクルマだと思う。
このぐらいの劣化は想定内で購入しないと。
0396名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:27:56.63ID:S3XxR5970
>>386
実際、どのくらいで元がとれるのかな?
ハリウッドセレブだと、地球に優しい車ってことだけで乗ってるし・・
0399名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:24.11ID:FZSAQKnF0
80キロしか走らないとか乗るたび毎回ヒヤヒヤだな。
0401名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:28:56.31ID:CYrjdeKU0
電気自動車って車内で発電するシステムを持たないタイプは
案外もう技術的に詰んでるんじゃないの?
0402名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:22.65ID:S3XxR5970
新型プリウスも、
テールランプあたりの形状がかっこわるいんだよな。
0403名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:41.45ID:JbV9coMC0
家で充電するならいいけど、外で充電する時間が無駄。
三菱は月の会費500円プラス従量制。
全然本取れない。
0404名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:29:59.61ID:S3XxR5970
下り坂とかで減速するときに充電とかしてるんだっけ?
0405名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:03.00ID:XorvwIbG0
新車時でも160kmしか走れないゴミによく発売GO出したな
0406名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:53.27ID:S3XxR5970
>>403
エヴァみたいにつけたまま動けばかっこいいかも。
0410名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:31:44.38ID:S3XxR5970
キャンピングカーを自作しようと思っていて、
屋根にソーラーパネルをつけようとしてる。
実際、どのくらい効率良いんだろうか?
0412名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:32:38.24ID:NI74DmD20
ここのスレの人らは世界のニュースに興味ないのかな

ボルボは内燃エンジンの車を廃止し
フランスは40年までにガソリン・ディーゼル車を販売終了を発表したんだが?

欧州ではEVへの移行の動きが本格化してる
大量生産が進みおそらくバッテリーコストは大幅に下がるだろう
0413名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:32:45.10ID:evbssa4O0
性能15倍だかの電池はまだか
0414名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:19.99ID:ZyEDyUXM0
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/QUESTIONS/DETAIL/448

| 24kWhタイプの電池交換について、、、
| 電池買取の場合は¥570,000-で工賃が¥40,000-に成ります。税別です。

| 走行用のリチュームイオン電池の交換は工賃を費用を含めて64万円ぐらいです。

| 交換は70万円くらいと聞いています。

| リチウムイオンバッテリー交換は60万円ほどでできるようです。

こんなもんか
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:36.87ID:Zl5ufj9l0
3rdパーティーの外付けバッテリー無いの?

キャンピングカーのトレーラータイプみたいに車の後ろに牽引するタイヤ付きボックスにして
リーフの給電口にケーブルを差し込んで走ればいいじゃん

ガソリン車みたいに給油しながら走行不可とかじゃ無いでしょ?
0421名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:41.39ID:akrkTBbd0
>>132
アツー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況