X



【あのリーフが40万円?】電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円〜40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日本の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。

なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。

リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」ことながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/
0183名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:38.78ID:1fQ3z3MC0
>>175
遠出は新幹線と航空機の仕事だからだろ
0184名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:47.22ID:c6Pg2j8T0
電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/

なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。
初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。
エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。
リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。
最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」ことながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。
適当な価格で(50万円以下ならOK)現行モデルのバッテリー交換プログラムをメニューに加え、ユーザーの信頼性を取り戻せばよい。
この件、何度も日産にお願いしてきたが、全く関心ないようだ。これをやらない限り新型リーフは成功しないと考える。
0186名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:14:14.93ID:ZkPZmxZa0
>>29
ボラスキニフ乙
0187名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:15:07.48ID:c6Pg2j8T0
>>175
エコビジネスという名の詐欺だから
0189名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:15:46.42ID:wYS+yCov0
>>184
雉か?
0190名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:16:08.22ID:c6Pg2j8T0
電気自動車はエアコン使うと燃費が1〜2割落ちる
0192名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:16:54.85ID:VFPdBQKb0
日常の足でそのまま遠出できるのが自家用車の重要な付加価値だろ
0193名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:17:06.98ID:kgBI+3Ev0
そもそも日産の車買ってる時点で
0194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:17:52.13ID:GqAzVFx20
電気自動車だと充電する場所探すのが大変で遠出も出来んだろう
80キロしか出なくても問題ないかもな
0195名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:17:53.01ID:DqPPh6Tr0
そらそうだろ
これがEVの真実
トヨタのアフターフォローが他の会社にできるわけがねーだろw
どんだけ企業体力に差があるとおもってんだ
0196名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:11.47ID:cXU5Fv0i0
>>162
遠い昔のマツダだな
0197名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:12.58ID:q7BBBtU+0
>>193
俺が昔乗ってたプリメーラちゃんの前でも同じこと言えんの?
0198名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:33.27ID:rmxKeBD10
>>99
>>115やで(笑)
しかもトヨタ式の協調制御HVと違ってバッテリー寿命短いやろな
協調制御HV作れなかった日産が安直に
ならばEV(あかん) → e-power(やっぱりあかん)
日産伝統の泥縄やね(笑)
0201名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:55.46ID:SS8u5cR60
発電用にカブのエンジン載せてれば使えたのに
マジでシリーズハイブリッドにしちゃえば長く使えるんじゃね
0202名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:57.49ID:NY87wo8X0
寒冷地でどの位実用的なの?
0203名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:19:01.68ID:c6Pg2j8T0
国沢光宏=日本EVクラブ代表。電気自動車を推進してるジャーナリスト

なんでEVについて辛口な記事を書くのは珍しい
リーフのバッテリー劣化がそれだけ深刻だということ
自動車評論家は経歴をチェックするのが大事
0204名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:19:03.40ID:MUI7y3oa0
>>1
な、いちばん環境悪化の原因だろ?
こんな車種に減税だぞ
おかしいだろ
0206名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:19:55.12ID:ROq+ATFj0
>>183
直線距離の遠さだけの運用とは限らないだろ?
巡回航続距離という概念ないの?
0207名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:21.79ID:SS8u5cR60
>>154
信者しか乗ってないのか
バッテリーは絶対劣化するよ
0209名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:41.05ID:elR0BoKp0
ハイブリッドシステムを開発できなかったポンコツメーカーと熱心な日産ユーザーの悲哀を感じますな
ノートもヤバそうw
0210名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:42.23ID:mtqlFmZj0
あの安車に普通のエンジンが載ってたら内外装Aでも6年落ち30万がいいところ
近いうちにバッテリー交換が確定してるポンコツEVに同じ30万とは
あきらかにボッタというか詐欺に近い
0211名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:21:47.34ID:JIr8vqUg0
>>203
お中元よこせよって意味だろ、あのクソキチガイ
0212名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:13.56ID:kgBI+3Ev0
日産はゴーンが大リストラして技術者大量流出させて開発能力落ちてるのにまともな
投資もしてこなかったからな。
安易にルノーの技術使えると思ってたんか?
0213名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:19.54ID:+zfD0+MY0?PLT(12500)

>>208
感電的な意味で?
0214名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:21.11ID:newMw9uv0
だれか水から簡単に水素と酸素に分解する膜みたいなの作れないのか
バッテリーはダメだよ
0215名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:38.24ID:q7BBBtU+0
>>208
水没はバッテリーがどうとかいうレベルでない
0216名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:42.96ID:zjjjWgcb0
日産の自動運転のCMも胡散臭さ全開だよな
あんなの間違いなく過大な広告に当たるだろうに公共広告機構はなにしてんだろうか

あとちょっと分かってる人にとってあのCMは日産に対する信頼低下にしかならんと思う
0217名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:48.73ID:ekDCJ68w0
二台持ちで通勤専用とかなら良いと思う
0218名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:50.59ID:3CXBEQNH0
>>203
茶封筒が薄かったんだろ。
国沢だぞ?
0221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:05.83ID:RC9R6hl90
テスラもゴミ行きかぁ。
0223名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:09.21ID:oBlMJF3o0
やっちゃえ
0225名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:18.70ID:c6Pg2j8T0
ノートe-powerも4月5月6月と売上半減してる
もう売れなくなった
0226名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:36.76ID:1fQ3z3MC0
>>206
だから、そういう使い方をするやつは他買えばいいだろ
薄型低容量バッテリーモデル(普通の使い方なら1日は優に待つ)買って、「これじゃあ長時間ポケモンGO出来ないじゃないか!」ってなもんだわ
0229名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:23:55.80ID:dzJwNQCn0
俺はテスラ買うからどうでもいい
0230名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:24:08.90ID:cXU5Fv0i0
>>175
ガソリン車で60リッター入るが350キロがやっとなんだか…
0231名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:24:14.59ID:+zfD0+MY0?PLT(12500)

>>220
ニッケルでも水没はダメだろ
0232名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:24:24.89ID:gQHKmJba0
日産が40万で買い取って、現行のバッテリーに交換して
「リユース・リーフ」として120万で売ればバカ売れするだろ
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:00.95ID:d2cISVu+0
バッテリーから高電圧電源供給されていると
水没時に電気系に異常が発生して発煙発火することがある
0235名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:12.28ID:/XSj8Xve0
日産ってバッテリーの温度管理すらしていないとかww
0238名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:26:32.45ID:sUKGQuAx0
坂本龍一みたいな脱原発論者がじゃんじゃん買ってくれるから心配ないでしょ
0239名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:26:49.12ID:DqPPh6Tr0
電池は充電放電を繰り返すごとに劣化必須の代物ですから
冷やそうが暖めようがそんなもの大きな差は無い
0241名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:27:01.84ID:Vf5KB6qW0
ほんと糞みたいなゴミメーカーだな
乗ってるだけで笑われるレベル
0242名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:27:18.05ID:MUI7y3oa0
>>1
この売価だと下取り10万だろうな
年間70万円分のガソリン代を節約できたならまあ。
でもそんなのタクシーでもムリじゃん
0244名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:27:48.38ID:1fQ3z3MC0
>>207
適切に加温、冷却する事で劇的に寿命が伸びる
ノートPCやスマホやリーフはやってない事だから知らんのも無理はないけど
0245名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:02.95ID:/XSj8Xve0
日産「新型リーフ出すから買え」ってことだよ
0247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:43.69ID:2gpiai1xO
100キロを切るのかwwwwwwwwwwww
記事のとおりなら、地方都市や
農村部のひとり1台家庭じゃ絶対に買わないな
0248名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:46.12ID:Cct1ywqf0
>>21
国沢は自分のリーフを改造してラリーやらダートラやら保証が外の使い方してへたらせたバッテリーを
保証で交換しろ!せめて安く交換しろ!とゴネてるクズ
VWからスズキの車を貶める記事を高額で請け負ってスズキの悪口書いてた雉野郎
0249名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:53.61ID:iV3UFMxd0
この記事見るとホンダの電池交換費用がトヨタのプリウスよりめちゃ高らしいな
プリウススレで電池費用で喚いてるやつはホンダ車買って高い電池代請求でキレた奴らなんだろうな
交換費用相対的に安いトヨタ車に憤慨して
0253名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:04.11ID:fm81hf8J0
て事はノートeパワーもヤヴァイ?
買おうと思ってたんだが(-_-;)
0254名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:13.78ID:JIr8vqUg0
>>243
多分だけど、ひたすら冷やしてるんじゃないかな?
0255名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:00.90ID:DqPPh6Tr0
大体リチウムイオンなんてB787に使うような高度なものでも
熱暴走の根本的な原因も対策もよくわかってないようなもの
0256名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [BY]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:10.25ID:xlYjtYRH0
プリウスのタクシーは結局最終的に燃費いいまま更新までいけるんだろうか
0259名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:37.12ID:2wADSsM70
何を今更・・・w
ちなみに営業マンはほとんど触れないから
知らずに買う奴が多いだろうよ。
0264名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:02.21ID:0culKCGk0
>>257
ふと思ったけど常時エンジンが回っていないEVでは従来の鉛バッテリーはどうやって充電してるんだろう?
てかプリウスもだけど何で補機バッテリー分ける必要あるのかいつも疑問
0265名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:02.91ID:MUI7y3oa0
>>253
やばいもなにも、タクシー並の走行距離がないと採算が合わないんだよ
0267名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:59.13ID:i4Sy0+sb0
燃料自動車メーカーが電気自動車を作るところからおかしいんじゃないの?
日立自動車やPanasonic自動車から電気自動車が発売されるのを待つ方がいいよ。
どうせ燃料自動車メーカーは電機のことなんて何も知らないだろうし。
整備も電気取扱の有資格者しか出来ないからカーディーラーで対応出来ないよ。
0268名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:36:47.12ID:3NkZJnDM0
>>253
最初から言われてる。
バッテリー調子いい1〜2年だけだろうって。
0269名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:37:09.28ID:DqPPh6Tr0
家電しか作ったことない奴に
シャシーやサスペンションの設計ができるわけないでしょに
0270名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:37:40.46ID:8c+gYXO90
満充電で100km切るのはいかがなものかとは思うけど1日100km乗る奴とかおるの?年3万kmだよ?
ガソリン車と違って家に帰れば充電するんだからそんな不便かなとは思う
タクシー云々はそもそも新品で200kmしか走れないんだから経営者がアホかと
0271名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:40.29ID:UcMNoKqm0
>>54
デカパンか
0272名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:41.25ID:9yEBym+H0
>>253
あれはあれで高速走行で燃費が悪くなるからホンダが今度出すのは高速走行時はエンジン走行に切り替える奴の方がいい。

だけど、やっぱEVなり水素関連はTOYOTAに任せておくしか無さそう。ランニングコストやトータルで割高とかのデメリットが目立ちすぎ。
0273名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:50.32ID:dYuo+PIi0
結局バッテリーの問題付きまとうな、これが理由で中古のノートPC買わないからな
0277名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:41:13.29ID:/+1Mk99V0
電気自動車がHVレベルの実用性になるまで後10年はかかる
0278名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:41:22.57ID:VFPdBQKb0
>>274
そんぐらい走らない?
俺は週末は片道100kmぐらい普通に走るけど
0280名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [MU]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:42:12.69ID:7BtD/xmu0
昔なら石原プロへ適当な色に塗り直してスタント用に回したんだろうなぁ
0281名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/07(金) 08:42:13.75ID:pQ4iv3Gk0
サムスンが高性能互換バッテリーを20万円で販売するwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況