X



いま、面白いパソコンって売ってないな・・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

ぐにゃっと画面まで折りたたむノートパソコン、レノボがコンセプトを披露

http://www.gizmodo.jp/images/2017/06/170622_lenovo_newspaper_laptop.jpg

これで軽ければ最高です。

いつの時代も薄く、軽くと進化してきたノートパソコン。「MacBook Air」の登場から一気に薄型ノートパソコンが一般化したのも、もはや懐かしいですね。
そんな進化の行き着く先は、Lenovo(レノボ)がコンセプトを発表した「新聞紙のように折りたためるノートパソコン」かもしれませんよ?

先日のレノボの発表イベントで披露されたこのコンセプトは、ぐにゃぐにゃと曲がるディスプレイを搭載。そして本体を画面ごとぺたんと2つに折りたたむことができるんです。
レノボは「新素材」と「新ディスプレイテクノロジー」でこのようなノートパソコンは製作可能だと主張していますが、具体的にどのような技術が想定されているのかには触れませんでした。

なお、このような曲がるディスプレイはすでに液晶でも有機ELでも部品レベルでは実現されています。あとは、いかに固い筐体なしにディスプレイや基盤を守るのかが課題になりそうです。

ただスマートフォンの世界に目を向けると、Samsung(サムスン)などは「折りたためるスマートフォン」を開発していると噂されています。
今回のような2つに折りたためる大画面を搭載したノートパソコンも、いずれ登場するかもしれませんね!

http://www.gizmodo.jp/2017/06/lenovo-newspaper-laptop.html
0020名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 20:53:11.05ID:wPRBkzZP0
Win10がツマンネ!
0022名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/01(土) 20:58:23.69ID:DT2tZ2rs0
テレビにつないですぐ動き
ソフトはカセットポンで供給
お値段は大体19800円くらい
そういうのがええんじゃ
0023名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/07/01(土) 20:59:13.89ID:1rigRhKd0
昔、うるし塗りのケースとか
ネオン管で光るケースとかあったよね
0024名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:01:33.08ID:dG1OaWuE0
VAIO登場時のワクワク感は異常だった。
0025名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:04:34.48ID:fLOYbYWs0
>>22
安いノートでよくね?
0026名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:12:33.45ID:dzJJL8Mk0
MEとかXPの頃は毎週ヤマダとかPCデポのPC売り場覗きに行ってたな
0029名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:21:06.63ID:291QcGqz0
>>22
MSXだろうが、それは
0030名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:27:29.70ID:1rigRhKd0
自作する人も多かったよね
市販のPC高かったから。
0031名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:29:52.07ID:P3faGHfw0
マハーポーシャ
0032名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:36:31.20ID:vEQM1vAf0
カシオペアファイバを現在の技術で作って欲しい
0034名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:47:26.05ID:FOYuHYBM0
X68000が一番面白いと思うわ
所有したことないけど
0036名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:49:18.80ID:AD9FNuMX0
今度熱いの出るからいいだろ
0037名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:49:36.09ID:4lzSFUch0
つ ラズパイ
0038名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:51:12.72ID:DT2tZ2rs0
>>37
DVD再生するのに金かかるのが納得いかねえ
0040名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:55:43.36ID:rmsQIocI0
NECはPCエンジンのソフト内蔵でCD-ROM2のソフトが動くPC出せばいいのに
0041名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:55:46.78ID:QAmEt1q20
面白い基準がよくわからないけど、昔のセレ300Aとかの遊びか?
毎週アキバ通いでオウムの店巡回www
0042名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 22:02:40.91ID:SKaDTxFn0
ArduinoとRapberry Pi面白いで。
Rapberry Piの一番新しいのなんてWindows98/2000時代のWindows機より性能上で
5,800円ぐらい。で、I/O含めて手のひらに乗る大きさ。
パソコンじゃなくマイコン時代を知ってる人には面白いかも。
0044名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/07/01(土) 22:26:04.44ID:51JarzUG0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0045名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 22:29:05.04ID:dqJr8UxX0
オリハルコン DOS/V
0047名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/01(土) 23:00:31.05ID:hA25v8Xd0
VHSデッキからHWエンコのMPEGキャプチャカードで取り込んでSCSI接続のCD-RでVideo-CDに焼く時代から
IEEE1394で取り込んだ動画をMPEG2形式にするか、MPEG2キャプチャカードでエンコした動画をDVDに焼くまでがマルチメディア(笑)時代
0050名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 23:26:51.25ID:qayCSOol0
>>49
coreMは確かに性能いいけど、そんなに高くなるものなのかね。そこで価格を抑えられたらスティックPCに限らず面白かったのに。
0051名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/01(土) 23:27:44.57ID:pLeJwGiU0
>>1
全然そそられないな
0053名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/01(土) 23:45:16.44ID:vgVo5OUb0
あんなゴロゴロ売っていた86音源が今や10000〜20000以上で取引されているのに時代を感じる
0055名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/02(日) 00:42:23.81ID:1oexdbUA0
知らん間にCeleronが4コアになってきてビックリしたわ
0056名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:16.40ID:tOrL+nwy0
夢を叶えちゃってやる気が起きない
0057名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/02(日) 09:06:40.42ID:umMUgjYv0
4K×3枚で12Kのド変態3画面ノートProject Valerie降臨。46型サラウンドディスプレイが電動展開、Razer Blade Proベースの実験機
ttp://japanese.engadget.com/2017/01/05/razer-valerie/

【悲憤】Razerの変態3画面ノート試作機が盗難。犯人は約300万円の賞金首に【慷慨】
ttp://japanese.engadget.com/2017/01/10/razer-stolen/
0059名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/07/02(日) 09:09:48.18ID:NNRtTCxHO
今自作するメリットって何なの?
ベンチ目指すぐらい?
0061名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/02(日) 09:52:00.16ID:dP4xslsz0
>>22
カセットポンは逆にめんどくさい
今ならHDMIでテレビに繋がるし
0062名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/02(日) 09:54:44.23ID:dP4xslsz0
>>59
RYZEN1800XとGTX1080TiのSLIで960PRO載せてHDDミラーリングしてリムーバブルドライブレスとか組める
0064名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/02(日) 19:48:28.57ID:1N25EwYs0
さっきキーボードんとこが全部タッチパネルのノートあったは
0066名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/02(日) 19:57:43.95ID:4BUNP2MC0
表向きTV動画がPCで使えなくなってからパソコンの面白さが半減したと思う。
バイオなんか憧れのPCだったけど結局カノープスのMTV2000を入れた
PCを自作した。
0067名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/02(日) 20:04:43.79ID:CjcR+Xdy0
>>22
SC-3000とか良かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況