X



日本人は重戦闘機を嫌がって零戦の様な軽戦闘機に乗りたがった。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:25:43.57ID:D9aS/U590
お前らここ来てみwwww洋楽板なんだけど洋楽板はしばき隊やシールズが出入りしてるから香ばしいレスがヤバイwwww特にこのスレ2つは香ばしいwwww暇つぶしにどうぞwwww

SEALDs支持者「ロックの落ち込みが深刻」 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1497519484/

なぜ、ヒップ・ホップは売れなくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1494626077/
0004名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:27:47.04ID:z5RfM8gF0
車重が糞重くなった新型NSXの正当化ですか?w
0005名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:27:50.52ID:z6OYHEXK0
馬鹿な民族だよな。
大戦初期はそれでよかったんだろうけど。
後半となると中国や韓国の戦闘機にバタバタ撃ち落とされたんだよなぁw
0011名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:37:52.80ID:z6OYHEXK0
>>7
F-86とMIGU-15だろ。
ジェット機と誘導ミサイルの時代にいつまでもポンコツプロペラ飛行機で戦ってたジャップップ。
0012名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:38:50.80ID:8Ze7Dm240
お金もないし、双発で軽戦のMig29Gを貰いまくろう
0015名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:40:48.23ID:O2YEHC9l0
>>11
見張りは前2後9ですぞ!
0018名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:43:01.35ID:8Ze7Dm240
昔なにかの雑誌で見た、バリクパパン基地で離陸のため海面滑走する
強風水戦の写真がめちゃくちゃ恰好よかった
0021名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:56:25.30ID:W7Fa6dNE0
ヒラヒラ飛び回って巴戦で勝つのが日本人の空戦イメージだったからな。
陸軍のキ-44はそこから一歩踏み出した欧米並みの重戦闘機だったんだが
その存在価値のわからない陸軍の石頭の老害がよってたかって発展の芽を
つぶしてしまった。
0023名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:59:17.89ID:2XBk8Ytu0
>>10
スターでもないのに後ろから追突されてピヨるキノコ厨wwww
0024名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:04:03.16ID:q+l3J2wm0
>>5
水車も作れない牛以下の知能が何言ってるのかね
0025名無しさん@涙目です。(高知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:04:07.12ID:gdzF4Jf20
九六式艦戦に乗りなれてたパイロットに零戦を乗らせたら不評だったって書いてたな
九六式に比べると零戦でもどんくさく感じたとか
0026名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:05:04.94ID:UkDeemrp0
飛曹ごときがあれ乗りたいこれ乗りたい言えるとでも?
0028名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:10:36.62ID:op8OAPLO0
零戦だってちょっと前の九七戦とかに比べれば立派な重戦だからな
でかくて重い、速い
でも、連合国側の戦闘機から見ればやっぱり軽戦
その辺の絶妙な兼ね合いと言うやつ
0035名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:19:41.92ID:UxPdYRyz0
>>34
ビルバインだよダンバインはカス
0038名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:22:42.79ID:zkbkhD5z0
二式複戦とか俺は好きだけどポンコツだったそうだしな
0039名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:22:50.90ID:mvU3cMtU0
零戦が制式採用された当時は軽戦闘機ではなく世界標準的な大きさだった。
その後、アメリカが凄い進化したので結果的に軽戦闘機になった。
0041名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:24:38.00ID:80BBTGqE0
>>19
はい?防弾装備の無いただかるだけが取り柄のたかだか時速500キロ程度の曲芸引き後期のほうがいいっていうのは
搭乗員の気持ち?

時速500キロのへなちょこ防弾無しと
時速700キロの防弾あり重武装の戦闘機とどっちがいいんですかね?

零戦で全速で飛んでるヨコを200キロも差付けられて追い越される気持ちってどんあ?

はい君のほうがアスペ
0042名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:27:05.32ID:FM/gaV680
太平洋戦争の日本最強機は四式戦なのに
どうしてゼロ戦(苦笑)みたいなカスがエースみたいになってんの?
0046名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:42:41.03ID:9PwHXYkm0
後からはなんぼでも言えるからなあ…


おおむねマスタング最強伝説、零戦は初戦だけ・あとはカモみたいな感じだが、
もし勝ち戦だったらその評価も変わってたのかなあ…
0047名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BS]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:44:07.10ID:2bU6tiS90
結局、軽戦を選んだってーより、エンジンのパワー不足で重戦を作れなかったってのが正解じゃん
戦争末期に登場した局地戦なんかは防衛戦限定だから非力なエンジンでもそこそこ活躍できたって話でさ
仮に戦争初期からあったとしても、航続距離が足りなくてまったく役に立たねえよ
ラバウル⇔ガ島間飛べねえもん
0048名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:44:31.04ID:cE1ytzDk0
>>5
韓国のWW2レシプロ戦闘機
是非型番やらスペックを教えてくれ
0051名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:53:10.96ID:m2Q1wlH/0
>>46
設計思想、設定諸元はともかく、工業力でいうと
細かい部品の加工精度や材料の均一性といった材料精度
で圧倒的に弱すぎて話にならなかった。

化学系の素材は壊滅的にダメで、たとえ資源があっても
結局アメリカと戦える装備は持てなかったと思う。
ただでさえ兵站、補給の軽視と、維持管理の効率性無視
が激しかったのに、輪をかけてそもそもの科学、産業技術で
劣勢すぎるという無理ゲー。

この辺、根こそぎ、国の根幹からの技術力の差で
優秀な技師とかそんな話ではない。
0052名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:54:44.62ID:V0frmlUg0
>>46
そもそもだった開戦から2〜3年でレシプロからジェットエンジンを開発出来るとは当のアメリカ人ですら想定外だったかもね
ヒトラーですらジェットエンジンやロケットを実際に見るまでは何度も開発に横槍入れてる位だし
0054名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:59:53.88ID:TwYxNzbI0
>>5
韓国なんてねーしw
0055名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:00:42.17ID:1sRI9r2R0
>>21
軽量で格闘戦が得意な戦闘機は軍首脳よりも実際の飛行機乗りの方が好んだと思う
太平洋戦争初期は米英軍だって格闘戦で挑んできてたからね
ただ軽量なのは良いが機体強度不足だったのがあかんかった
0056名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:03:16.72ID:8Ze7Dm240
>>31
末期の64型でようやく1500馬力だしな
0057名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:04:52.90ID:8Ze7Dm240
>>35
ビルバインはスポンサーブーストで最強だったし
0058名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:05:12.71ID:qUpy8yU80
エンジンは馬力ないし加工精度も低くて燃料の質も悪かった
軽量化して格闘戦は回答の一つだけど苦肉の策だよな
0059名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:05:21.20ID:fs8ISusW0
野原でも運が良ければ不時着出来るもんな
0061名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:07:53.46ID:8BA+gHsf0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

何事も愛をもって行いなさい。

(新約聖書『コリントの信徒への手紙1』16章14節から)
0062名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:09:37.13ID:DY7yeVLD0
22型出すくらいのタイミングで金星零戦出せてりゃなあ
0063名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:10:59.60ID:mjao5/dN0
そうだ
攻撃機の高馬力エンジンで戦闘機作ればいいニダ
0064名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:11:26.12ID:9PwHXYkm0
>>51
品質管理とか標準化ね…
ほんと日本の苦手分野だったと思うよ
現代の製品でも「匠の技」とか持ち上げられることあるけど、本当の技というか品質ってそういうことじゃねえって言いたいわ
0066名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:15:07.57ID:9PwHXYkm0
>>52
まあそう考えたら開発力は日本も負けてなかったのかもね
でもやっぱり基礎的な工業力は覆せないもんだね…

今の日本はどうなんだろね
各社品質管理頑張ってるみたいだけど…
0067名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:15:37.41ID:68uhZfGm0
雷電や鍾馗で一撃離脱戦を好むエースも板という話だがな
でも異端だったんだろうなあ
0069名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:16:43.47ID:YBkocyws0
重戦闘機ってP47みたいなのだろ
日本であんなの作れないよ
0070名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:17:41.21ID:zf5c0qBB0
>>5
こんなデカイ釣り針に誰が引っかか、、、⁉


クマーwAAry
0071名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:17:57.81ID:7D1S2a+Q0
>>51
欧米の兵器=工業製品

日本の兵器=工芸品

こんなんで勝てるわけがない。
0072名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:18:46.74ID:HFHDCwDp0
日本は高出力のエンジン開発が無能だったからゼロ戦レベルの軽戦闘機しか作れなかった
すべてはエンジンのせい
0074名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:19:25.69ID:ZEelXQok0
材料も燃料もお金も無い
ナイナイ尽くしの自殺志願
0075名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:21:17.82ID:mjao5/dN0
潤滑油なんて戦前自動車用に輸入してたストックを
航空機で使ってたからな
0079名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:28:28.25ID:TsyV6nst0
日本も双胴機でパワーのあるヤツ考えてたんだけど実用化はできなかった
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:32:40.43ID:DY7yeVLD0
>>78
どうせ排気タービン歩留まり悪くて量産には至らんよ
0084名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:34:52.20ID:nFoxOSkl0
そもそも日本海軍には「重戦闘機」「軽戦闘機」というカテゴリーは存在
しない。
日本海軍は甲戦闘機、乙戦闘機、丙戦闘機と長距離戦闘機といった
四種類カテゴリのみ。
甲戦闘機は零戦などの制空戦闘機で海軍の型式名のアルファベットはA。
乙戦闘機は雷電や紫電改などの単発局地戦闘機、丙戦闘機は月光等の
双発局地戦闘機。

一方日本陸軍は軽戦闘機と重戦闘機のカテゴリは存在したがそれは
翼面荷重の高低で分けていた。
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:35:35.30ID:TyqSPbFK0
大戦後半は2000馬力級の機体に急速に変化したもんな。
でもその時期に米軍が戦闘はおろか接近をも禁じた機体が
隼3型ってのも興味深いね。
0086名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:43:40.21ID:2K7QsbAI0
>>85
なにその隼話初耳
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:00:46.83ID:J6LH7huz0
>>85
米軍の評価はゼロより隼のほうが上だしね
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:02:44.79ID:TyqSPbFK0
>>86
3型になるとコルセアやP47が急降下してもなかなか追い付けなくて、
背後から撃っても左右に滑らせてかわされて、
深追いして低空に引き込まれると小回りきくから振り切れなくなり、
最後は操縦席に7.7ミリを集中的に打ち込まれてパイロットを射殺して、
残忍な戦法にパイロットが震え上がったから。
0090名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:04:36.54ID:zkbkhD5z0
零戦は右ロールが遅いから右にかわせば逃げられるかも?
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:11:12.90ID:TyqSPbFK0
ちなみにマクガイア等の米軍エース達や
星の王子さま書いた人もだいたい隼に落とされてる
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:11:55.47ID:J6LH7huz0
投弾したあとは前世代の戦闘機ばりに機動できる九九艦爆も今となってはロマンだ
0094名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:13:58.75ID:09vj5DdV0
>>82
カバーが付いているのか?
見るからにプラモの彫刻みたいで
メカメカしさが皆無
0096名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:18:20.72ID:09vj5DdV0
>>83
旋盤やプレス機の零細工場で油まみれな工員の姿
ママ’「勉強しないとあんな仕事しか出来ないよ」
0097名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:20:20.21ID:Ur+nBXc80
そういえば今夜、高橋淳さん特集やるな。
雷撃だけんども
0100名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:33:00.59ID:ChVD2Wsv0
そらさアメリカの中でだって
初代サンダーボルトは飛行するまでは失笑物なブツで
注文は戦闘機なのに爆撃機作ってんぞ
って馬鹿にされるデカさだった

降下速度と上昇速度が異常に速いってのと超重装備で弾幕張れるってわかってから評価は変わるが
0101名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:36:42.22ID:wV5J+CYi0
>>92
星の王子さまの作者は地中海で亡くなってますが
0102名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:38:08.84ID:O84eEtGE0
火星エンジンは風評被害
0103名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:39:31.57ID:hGZCW1MI0
>>101
ドイツ機に落とされたんだよね確か??
0106名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:47:08.95ID:IHgVA8OW0
軽戦である一式戦は格闘戦に特化して「負けない」ことで最後まで制空権を確保したぞ
0107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:48:14.91ID:IHgVA8OW0
>>100
実際デカ過ぎだよあれ
逆にドイツの戦闘機はめちゃ小さいよね
ドイツ人狭くなかったんだろうか
0111名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/28(水) 19:01:05.25ID:3JfwvdsK0
一撃離脱戦法は僚機と援護しあって行うが、それにはまともに使える無線機が不可欠
航空無線の分野が弱かった旧日本軍では、爆撃機相手の一撃離脱ではそれなりに戦果を上げたが
戦闘機相手の制空戦では、一撃離脱では各機の連携が取れずにぐだぐだになるので
単機でも腕が良ければなんとかなる軽戦での巴戦のほうが好まれた
0117名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 19:37:29.86ID:09vj5DdV0
>>113
YS−11が現役ですけど
ニムロッドやVC−10もついこの前まで現役だった
0121名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/06/28(水) 19:54:14.26ID:1sRI9r2R0
>>120
両方とも液冷エンジンでしょ
日本も液冷で機体の小型化を目指したけど
工作精度が悪くて全然駄目だったね
エンジン不調で発艦の遅れた彗星の索敵予定方向に
誘き出した筈の米空母群がいたのは何というかね
0123名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:33.08ID:O84eEtGE0
いろんな話が混ざってるぞ
0125名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:28.09ID:Ur+nBXc80
ありがとう高橋さん!!/ (`・ω・´)
0126名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:11:31.65ID:toGN9l020
>>122
半島も巻き込んで吹き飛んで、消えてなくなれってこと?
0128名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:13:12.15ID:GPvFHAtt0
俺は飛燕に乗りたかったなあ
重戦も軽戦もこなせるし
0130名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:20:23.64ID:dnO8IFZ60
軽戦志向は日本の立場からすれば基本的に正しいよ。
重戦では「訓練で大差をつける」って事は難しいからね。
同じ土俵では勝負にならない。

この手の批判をしてるやつは自分が「負け確ルートを選ばなかった日本は馬鹿」と言ってる事もわかってない馬鹿。
0131名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:21:42.25ID:wV5J+CYi0
>>103
そうそう
bf109に撃墜された
0133名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:27:38.94ID:9Bmld2Ow0
さっき笑ってコラえてに出てた94歳の爺さんがガチで凄かった
戦闘機乗りの技術って凄いんだな
0136名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:32:41.78ID:7SkuLGN50
>>5
だが大人気。
0137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:34:45.20ID:ImhjFAZK0
イギリスのハリケーンとか7.7mmx8やぞ?
タイフーンは12丁だぞ、アホか
0139名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:52:51.04ID:UJsvxOH+0
日本がどうこうじゃなくて陸上運用だと重武装重防御なだけ
これは日本陸軍でも一緒
日本海軍でも艦上の護衛機だから最初だけ軽視してた話
何故ならこういう機体は爆撃機や艦隊を狙う敵を落とすためのものだったからな
基地向けの局地戦だともっと工夫する
むしろ、艦上機が意外と陸上機に通用した話
スピットとか降下戦を仕掛けても負けてたし
0142名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:59:51.19ID:pIMN6ryj0
日本は発動機がショボ過ぎて名前だけ重戦闘機だからしょうがない。
0143名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/28(水) 23:09:15.71ID:YkHwAcJ10
格闘戦やらせたらゼロ戦より96式艦戦のが上だって言うベテランバイロット沢山いたよな
0147名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/06/28(水) 23:38:57.23ID:UJsvxOH+0
勘違いされることが多いが、日本の教本制限速度は本当に安全域制限で実際は二式等なら850km/h以上で引き上げてもシワがよらなかったし、
陸上機にはちゃんとセルフシーリングや13mm防弾鋼板とかつけてたんだよな
0159名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:08:43.49ID:HjK/wmac0
>>157
レースならそれでいいけど兵器として部隊全体の平均的な技量の上で最高の能力を発揮しうる性能を求めることが正解なので
腕があれば高性能だが下手が乗ると鴨みたいな戦闘機は優秀とは言い難いだろ
0160名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:25:55.02ID:xL+mV5Fo0
日本兵に言わせるとアメリカの機体も大概だったりするが
まず着地を考えてないんだよな
日本で殺人機とか言われてた着陸がしにくい機体はアメリカでは普通でアメリカ人に怖かっただろうと言ってもむしろ着陸しやすくて良かったとか言われたり
後はあいつらのテストが軽荷状態とか武装をおろしたスペックだったのも驚かれた
日本機を米軍がテストする時に軽荷状態で測定してたから書類上の記録が伸びまくってたり
スペック違うはずの機体で米軍が引き離せないと吠えてたり日本のパイロットが他の機体より遅いので気楽だったとかになる一因とか
フル武装燃料帰り分+戦闘時間分積んでないと意味ないんだよな
0161名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:30:30.58ID:HjK/wmac0
日本機の問題は品質や整備性だろ
稼働率が50%と90%ではえらい違いだからな
アメ機は前線でも安定して稼働してたらしいじゃん
まあ低緯度の高湿地域だと液冷は辛かったようだが
0162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:36:22.05ID:iURjKAFg0
>>160
アメさんはそれ車でもやってたよな
SAEグロスはマフラーやらその他の補機全て外してエンジン単体で測定してたから
当時のアメ車はビッグパワーって言われてたけどその後補機全て付けたままの
ネット測定で測りなおすとグロスの約半分の馬力しかないことがバレた。
0163名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:41:10.90ID:xL+mV5Fo0
>>161
アメリカも新鋭機は特にトラブル多かったが山ほどの交換部品とエンジンで対処してたとか
B-29とかすぐにダメになるので新品と取り外し品が大規模な建築物みたいになってたとか
まあ、飛んでるだけでバラバラになる機体とかもあったが設計のミスで震動が出てヤバイことになるとかくるくる回り出すとか
日本の事情とまた異なるが、アッチもアッチで色々と大変だったとか
0164名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:46:15.41ID:HjK/wmac0
>>163
結局は補給能力だよなぁ
あとアメリカ軍はメーカーの技術者を前線整備に派遣してたらしいし
機体を支える補給と整備能力差も大きいわな
四式戦もちゃんと整備できる部隊は調子良かったらしいし
0165名無しさん@涙目です。(山梨県【13:54 山梨県震度2】)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 14:09:06.62ID:qMSQro3u0
>>160
終戦になると議会や国民から突かれるので
敵国機が高性能で無いとジェット機の開発も遅延や凍結になるかも
ほら、東洋人でもこんな性能ですよ
後継機開発しないと赤に負けます
メーカーや政治も絡んで来る
0166名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 18:54:42.95ID:k3sQ5yhd0
>>163
T型だったかの潜水艦は量産体制に入ってから便器の配管が詰まる欠陥が見つかったけど
そこは運用でカバーすることにして量産計画を維持したと聞いて、量産に対する信念と、
外気が貴重な潜水艦でうんこ詰まりとも戦った潜水艦乗りを褒め称えたい気持ち
0167名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:26:53.30ID:VRBgeKQb0
重戦っていまでいうとMig-31?
0168名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:30:38.65ID:VRBgeKQb0
日本軍機っていうほどスゴくないが、いうほど悪くはないってイメージ
0169名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:34:14.75ID:wg2C7TaI0
車よりバイクの方が楽しいみたいな感じかな
0172名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:55:59.61ID:Z9H9nkYe0
>>133
あの爺ちゃんは零戦みたいにドッグファイトする戦闘機じゃなくて、
一式陸上攻撃機って言う爆撃や魚雷攻撃専用の攻撃機乗りだからね
0174名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:23:25.26ID:3GxXyfnF0
>>171
強度は仕方ない。
監視と操船の問題だろな。
0176名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:33:43.81ID:XN/o/zyf0
>>160
アメリカのテストが軽荷状態って確か初期のメーカー試験の話が広まっただけだったはず。
普通に軍でフル装備とか複数の試験して結果出してる
今知られてる米軍の性能は大半が全備重量の試験結果なんだよ
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:40:12.23ID:6Zc29Dyw0
アメリカだって、全知全能でやることなすこと全てピシャリの
超人じゃなかったしね。

日本の技術の劣悪さを言いつつ返す刀でアメリカは全てうまくった
ってのもまた間違いで。

といいつつ、B-29を力押しでもなんでもなんとか飛ばして空襲
かけるというのはなんかもうね。

「資源があれば勝てた」
「物量に負けた」

って言う奴は全然理解してないということで信用しない。
0180名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:13:48.40ID:qMSQro3u0
>>176
ストリークイーグル
NF-104
0181名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:17:29.96ID:5xkPWhxw0
>>175
A10コピペも真っ青なことしてて生き残った
運と技術がないとできん
0183名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:22:22.05ID:qMSQro3u0
>>182
車輪があるだけマシ
チベットなんて英国に占領されるまで鎖国+秘境で車輪すら無かった
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:11:27.49ID:6Zc29Dyw0
そんな省資源目的じゃなくて単に作れなかっただけ。
エンジンは貧弱。
鉄鋼の品質も悪い。

そのほか重要なケミカル系部品もアクリル、パッキン、オイル、電線の被覆の品質など話にならない。

技術の根幹が全く及んで無い。
同じ量の資源を使えてもコテンパンにやられて負けてるはず。
原子爆弾だって、きっと陸軍海軍でバラバラに作り始めて結局濃縮すらできず終わるだろうな。
陸軍はガス拡散、海軍は遠心分離とかバラバラにやってグダグダになるとかw
0188名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/29(木) 23:45:27.80ID:qMSQro3u0
>>187
そこはmustangでしょ
0192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/30(金) 01:06:53.96ID:WSUU0Csu0
>>184
つドイツ軍
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:22:33.85ID:bazcBIc/0
小学校の頃、プラモデル作ってた感想は他国の戦闘機ほど個性がないが何故か
一番格好良く思えた。日本人だからってのもあるけど、微妙なラインがなんとも好きだったな。
また作ろうかな。手で持って飛んでるように動かして悦に入る、いいね。
0198名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:34:02.61ID:7ObRaOUV0
鍾馗は武装と発動機の改良さえきちんとやれば最後まで使えたと思う

>>191
空中指揮能力や早期警戒網の不足とか複合的にダメな側面あるよなあ
ない中で頑張ってた現地部隊の苦闘なのに、さらに特攻になるとかひでえわ
0199名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:40:50.53ID:bazcBIc/0
今の価値観で見るのはどうかな。負けた方は完全に滅ぼされて皆殺しにされるかもしれない
と思ってたわけだし、戦後想像してたより全く逆だったから親米になったけど、彼の国には
インデアンという前例があったからなw
0200名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 08:36:24.44ID:85HI9BCS0
>>198
単純に速力と上昇力、高高度性能で負けてるからね
よほど日本機が優位なポジションから攻撃できない限り後半になるほど勝ち目が無くなってる
腕ではカバーしようがない
ベテランなら落とされない自信はあったようだけど若輩には無理だわな
0201名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 08:55:17.26ID:2XIkcGju0
>>172
ドン亀の爆撃機や攻撃機で終戦まで生き残った人らはマジですごいと思う
0202名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 08:58:48.26ID:naytgJ+50
今も昔も勝負はエンジンパワー
このパワー分野では未だかつて日本は勝った試しがない
0207名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:21:34.98ID:v9bvzHVp0
>>203
ホンダF−1
レイアウトやコンセプトはルノーのパクリだけど
0208名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:24:38.88ID:ok7vtkoa0
零戦は、模擬空戦で旧式の九六式艦戦に格闘戦で完敗した。
このことで、坂井三郎などをはじめとする海軍パイロットは
なぜこんな戦闘機に乗らなければいけないのかと嘆いたそうだ。

しかしそれでも時代の趨勢を鑑みて、高速力と航続距離を重視する方針を通すことになる。

つまりは零戦とて、時代に合わせて重戦化しつつあった技術の産物であり
これが時代遅れとなったのは、零戦の後継機を速やかに開発出来なかったからに他ならない。
0209名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:24:54.22ID:d9qyO4Bl0
>>194
旧軍なら意味のある兵器やまともな兵器でも批判
連合軍なら最新鋭機が複葉機以下で防護も離脱も糞もない複葉機が延々と使われててもオッケー
開戦前の初期型で出た問題は対策改修済みでも批判
配備されてからでも謎の振動でバラバラになるから機体とか、停泊してるだけで真っ二つになる物でも素晴らしい連呼
竹槍は許せないがパイプ槍はオッケー
大体、こんな感じ
0212名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:34:46.89ID:v9bvzHVp0
>>209
リベレーター(拳銃とも呼びたく無い)とか酷かったな
結局蒔かれる事も無かった
本土決戦兵器の火縄銃よりはマシだけど
0215名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:42:50.42ID:d9qyO4Bl0
>>208
陸軍戦闘機や基地航空隊の乙戦は空対空戦闘機戦闘がメインに置かれてるのだが
初期の零式は爆撃機や艦隊を狙う敵を排除する目的が重視されていたので早期に20mmを装備する事
高い上昇力と何度も着艦給油する必要性のない戦闘時間、
爆撃機に追従し更に戦闘時間を捻出して帰ってこれる機体にする必要があったからな
むしろ爆撃機を護衛なしで飛ばしたり戦闘があると帰還出来ず着水するか途中で放り出して逃げると言う仕様がおかしかった時代だったり
以後は反省されてそういうの無くなった
0216名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 10:03:23.22ID:85HI9BCS0
給油着艦といえばミッドウェーのとき空母が回避運動中で艦体を傾けて急旋回中なのに無理やり着艦して補給してすぐに離陸した猛者がいたらしいな
どんだけ技量があったんだよw
こういうのを基準にしてたから戦時中の設計方法を見誤ったのかねぇ
0219名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/30(金) 10:24:15.85ID:d9qyO4Bl0
>>217
初期型の話でB-17撃破の教訓から倍以上の搭載量になって初速と破壊力もアップして7.7mmが当たる状態で撃てば当たる状態になってるからな
それに実際は20mm機銃2挺を装備してるので60x2で積んでるので結構エグい機体
艦載爆撃機等はどうしても艦隊攻撃で特定のコースを取らないといけないので零式にこれ撃たれたらコッパミジンコ
B-17も零式がこんな仕様でなければもっと空中要塞だったのだが、戦争初期にいきなり20mmx2を艦載機に積んでくるとか思ってなかった
0220名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:16:38.31ID:oFkAWYKq0
>>219
ヘルキャットの防弾が凄いと言っても20mm徹甲弾を止められるわけもなく....
0223名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:31:53.31ID:HF6l48n00
>>133
沖縄戦の時に米軍が撮影した、超低空飛行で海面スレスレを飛んで魚雷攻撃を敢行してる3機の一式陸攻の写真があるけど、
見事魚雷命中させて撃墜されずに飛び去ったそのうちの1機が、笑ってこらえてに出ていた高橋さんが操縦していた機体なんだってな。
0224名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:36:05.88ID:HF6l48n00
>>223
沖縄戦じゃなくてガダルカナルだった
0226名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 13:30:22.83ID:oFkAWYKq0
>>221
そうとも言えないんだな。

元々英米の戦闘機は防弾対策なんてなかったんだが、ポーランド戦の戦訓から7.62mm対応の防弾を施した。
これは結構な対策になったんだが、ぜろが採用した20mmにききっこないから外せって言うパイロットとアカンって言う上層部でひとしきりモメたって歴史がある。

なお、防弾ゴムは大いに効いた模様。
0228名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 14:03:15.72ID:oFkAWYKq0
>>227
日米の装備差がある。

米機が日本機の20mmを防ぐ事は無理なので、後部防弾などに意味はないが、日本機は米機の12.7mmを防げればいいので敷居が低く、それなりの効果があった。

ちなみに日本機の防弾対策を踏まえ、F8Fは20mmx4にシフトしてる。
0233名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 14:49:56.54ID:oFkAWYKq0
>>232
20mmがパイロット区画に当たれば死んじゃうからw

ドイツ戦線でも同じ論議はあったんだけど、米軍機が地上掃射やロケット攻撃を始めると、小銃弾防御が主体になって、こりゃ安心だわになったさ。

米軍機は防弾があるから落ちないってのは日本機の20mmに耐えるって意味ではないって話ね。
0234名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 14:57:24.32ID:85HI9BCS0
>>233
当りどころってことも考慮しないとな
座席の防弾板は20mmの直撃には耐えられなくても炸裂弾の破片なら止めるだろ
紫電改みたいに小口径機銃を廃止した敵機が相手でも装甲が無駄とは思えんよ
俺なら絶対に外せなんて言わないわ
0236名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 15:10:47.75ID:T34JgeLT0
20mmが機体に命中してもコクピットを必ず直撃って訳じゃない
胴体後部に当たった20mmの破片を防いでくれれば立派に役に立つじゃあないか
0237名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 15:19:37.24ID:CwGsDaJw0
>>196
強そうではないよね。
美しい。
スピットファイアも良いがあっちは主張が強い感じ。
0239名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 15:58:26.04ID:VAm33wRI0
>>234
次弾が徹甲弾なら防弾板ごと体を貫通する。
であれば、そげな役に立たない重しなんて無い方が避けられるってな意見。

これには背景があって、強固な防弾で一撃離脱ってのは練度の低いパイロット向けで、ベテランパイロットは格闘戦を大好き。

そして、大戦末期の米軍がベテランばかりなのに対し、日独が初心者って図式だったわけだ。
0240名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:03:02.03ID:S9my3Mbf0
ベテランの驕りだな
そういう奴が日本機を舐めて低空まで深追いして返り討ちにあったりしてるだろ
結局は馬鹿なパイロットの主張であって軍上層部は取り合わなかったんだろ
0241名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:11:48.53ID:CwGsDaJw0
>>225
三階ぐらいの高さかな
0244名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:24:09.96ID:VAm33wRI0
>>240
その時期は地上掃射が念頭にあったんで、空戦と言うより防弾強化の方向だね。
0245名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:25:05.91ID:9xXcVj4J0
>>238
興味の無い人が見ると似てるだろうけど
ちょっとでも知識がある人から見たら全然似てないんだよね
0247名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:43:35.74ID:VAm33wRI0
>>246
防弾の話なら、ムスタングを始めとする液冷は7.62mm一発で帰れなくなるな。
0248名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 16:48:39.86ID:T34JgeLT0
エンジンにも防弾板はある
0249名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:02:01.35ID:VAm33wRI0
>>248
IL2(シュトルモビク)なんてのにはあるが、多くは前だけだな。
0252名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:43:23.02ID:kmsuG6Pt0
>>239
そういう命知らずの一部の現場の意見を
現場の総意のごとくすり替えるのはどうかと思うね
>>230みたいに
防弾あったほうが有利なのは戦果が証明している
0253名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:44:16.13ID:T34JgeLT0
>>249
後方からは機体を貫通して当てるなんてのは考えなくていいレベルだし
現実的に空中戦じゃ前と後が一番脅威大きいからな
Fw190の地上攻撃型なんかは下面の外板厚くしてたな確か
0254名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:50:28.64ID:kmsuG6Pt0
>>239
紫電改三四三空のパイロットが徹甲弾が当たっているのに敵機が落ちないという証言もあるので
20mmとはいえ射角や距離によっては防げたときもあっただろうし
防弾板は無いよりあったほうがいいとした上層部は正しいというほかない
0255名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:58:03.50ID:kmgrqWwd0
>>251
液冷は一発当たると液漏れでオーバーヒートするんで、ドイツからイギリスまで帰れない。
とは言え、結構持つんで、英国内で戦うスピットファイアは無問題。
IL2シュトルモビクは液冷だけどエンジンとガソリンとパイロットを装甲で囲ってた。

空冷は強いみたいだね。
0256名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:58:45.89ID:Qa3E5OK10
防弾っていったってペイロードに限りがあるんだからその枠の中でやりくりしなきゃならないんだよ。
0257名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:00:08.11ID:kmgrqWwd0
>>254
ゴムシールが効いてて着火しないって話だと思われ。
0258名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:01:45.26ID:GfXFVR/n0
塗装するのならちゃんとレストアすればいいのに
0259名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:09:44.61ID:d2oDpoGx0
今でも大排気量のパワーカーよりライトウェイスポーツが人気なのと同じだろ
0261名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:15:55.29ID:kmgrqWwd0
>>260
エンジンを貫通する必要は無く、要するに水回りに達すれば良いって話だね。
0262名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:17:09.34ID:GfXFVR/n0
>>241
前後の機体、水面の影から推察するに高度5m以下でしょ
0263名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:23:02.81ID:T34JgeLT0
影が機体よりやや小さい=遠い水面に写ってるから前の機体で10m程度、後ろの機体で8mくらいと見た
0268名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/30(金) 18:58:14.18ID:HF6l48n00
>>225
真ん中の高度が高い機体は自分の機に攻撃を集中させて、他の2機に魚雷攻撃を完遂してもらおうと囮になったと聞いた(´;ω;`)
0274名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:30:22.02ID:/1Z/lQ3G0
>>273
対空戦闘で60°まで上げてた砲身を
俯角に持って行くまでに懐に入られる
水平線近くは大気の関係で視程が短くなる
ので、そんな遠くから見つけられない

低空飛行が雷撃に有利なのは
お前の感覚以前に歴史的事実だから
0275名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:34:04.10ID:To+KyJ6P0
>>274
それは艦爆と有効に連携できればの話じゃね?
アメリカ艦隊は外周にピケット艦配置してるし現実問題として艦攻の方が喪失率は高いだろ
つまり超低空による弾幕回避効果の理由がイマイチわかりにくい
俯角がとれないは嘘なので他に理由があるのかね?
0276名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:34:05.30ID:Lbg7JW0Q0
>>73
これマジなん?
0278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:52:37.91ID:9jeKM0r8O
22型か。で発動機は栄だよな?
0279名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:54:36.75ID:bazcBIc/0
複葉機のプラモデルも作ったけど、あの時代も変化は激しかったんだね。
後の飛行機と比べちゃ酷だな。
0280名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:55:32.48ID:PW6QF88x0
>>270
機銃や砲で水平射撃出来ても銃座の真っ正面に向かって飛んで来る事は殆ど
無いから無理
動きが亀な雷撃機も時速数百kmで海面スレスレを飛んで来るから攻撃態勢に
入られたら落とすのは難しい
0282名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:06:20.73ID:w8NDmdxQ0
重油のほうが手に入り易かっただろうに不可解
0283名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:11:16.70ID:RLKjU3ph0
>>86
海軍の三菱零戦の生産の過半数を任された中島は、
陸軍向け自社隼の改良型である三型の自社生産が生産能力の限界で出来なかった。
中島は開発だけして生産は立川等が担当する事に。
0284名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:22:19.67ID:p40skRdT0
頭上の敵機でも躍起になって狙ってたのはベアリング工場だったな
0288名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:55:43.84ID:ynDQePtL0
>>283
その立川では独自に戦闘機を作らせてもらえない。
「お前ん所は隼を作っておれ!」と陸軍は冷たかった。

そこで長谷川龍雄技師は考えた。
陸軍の目を引く戦闘機を提案すれば良い、それはゲテモノで構わない。
本命はその後のだ、と。

で、どう見てもゲテモノなキ-94を提案。
まんまと試作命令を貰った。

で、本命であるキ-94Uを設計しました。
0291名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:52:21.83ID:GcMnuVEI0
>>290
魚雷艇との戦闘距離は数千メートルある。
魚雷の射程距離も結構あるのだから。
機雷掃海などは照準装置など使わない。
機雷は高速で動いているわけではないので。
wikiのミズーリの写真にある特攻機の場面は、アメリカ軍のお手上げ状態がよく現れている。
0295名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/30(金) 22:06:39.81ID:v9bvzHVp0
>>289
海面すれすれだとwigみたいな効果があるのか
0298名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/06/30(金) 22:41:49.95ID:V+RRpDXk0
>>211
旧式の二一型が19年まで製造されていたのはそれが理由かな?
まあ後期二一型はエンジンが熟成されたのか速度性能は三二型並に
なっていたらしいので使えると判断されたのかも?

>>239
自信を付けた米軍パイロットが関東地区空襲で日本戦闘機に積極的に
格闘戦を挑んだ結果、八名のエースパイロットが帰ってこなかった。
0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区【緊急地震:宮古島北西沖M5.1最大震度3】)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:05:07.65ID:T34JgeLT0
WW2アメリカの艦砲は戦艦の主砲でもなけりゃ俯角12-15度くらいあるぞ
0308名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/07/01(土) 01:05:59.13ID:8Xn0nqnd0
>>227
むしろマスタングは脆くなってたがな
ここまで脆いなら被弾したくないから軽くしてくれと文句を言われて、現場に合わせた計量型をテストしてたが、何故か介入がかかってまた重くされた
一応は配慮した事にしておかないと自分達が怒られるから許せないんだと
0313名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 09:25:18.10ID:dS+5MYHE0
>>310
普通に考えたら
イギリスの軍事機密を当時の日本は易々と手に入れることが出来たという前提がないと成り立たない話だし
そもそもスピットファイアとコンペして負けたのなら、スピットの図面を流用すると思うんだよな
0315名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/01(土) 13:07:57.10ID:UCoTd4+u0
>>312
ムスタングでの一撃離脱は厳しいな。
一撃離脱での戦果拡大は反復攻撃が肝要だが、重いラジエーターを積んだ液冷戦闘機だと上昇速度が遅く、ニ撃目の高度が取れない。
格闘戦に特化した戦闘機になってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況