X



鳥の卵はなぜ先端が細い楕円形なのか? カギは「飛行能力」飛ぶ鳥は細長く、飛ばない鳥は丸い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

■流線形の体になったため?

 今回の結果は、鳥がより高い飛行能力を獲得するように進化する中で、卵の形もそれに適応してきた可能性を示す。

 特定の形と飛行能力の高さがなぜ相関するのか、ストッダード氏はわからないとしている。
だが推測として、卵の形は、体が流線形になるほど細長かったり、とがった形になったりするのではないかと話した。(参考記事:「精妙なる昆虫の卵」)

 例えば、セレベスツカツクリは、高い飛行能力を得るよう進化し、その過程で卵も長い楕円形に進化した可能性がある。流線形の体は即座に飛び立つのに適している。

 英ケンブリッジ大学の進化生物学者で、この論文を別の記事で紹介したクレア・スポッティスウッド氏は、
「多様に進化した自然の説明として、今回の成果はとても有用な情報です」と評価する。

「新たな疑問が多く生まれるという点でも、刺激的です」

■飛ばないペンギンの卵はなぜ丸い?

 ストッダード氏らの説に基づけば、飛ばない鳥はいずれも丸くてとがっていない卵を産むという想定ができそうだ。例えば、ダチョウの卵は丸い。

 ところがペンギンは、飛行能力の高い鳥に多いとがった卵を産む。
ストッダード氏らの現時点での仮説は、「ペンギンは水中での力強い“飛行”に適応してきたからでは」というものだ。(参考記事:「海を飛ぶコウテイペンギン」)

「ペンギンたちは泳ぎの達人ですから、飛行能力の高い鳥において卵の形に影響したのと同じプロセスが、彼らにも働いているのかもしれません」

鳥の卵の形にまつわる謎を解明、カギは飛行能力
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062600242/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062600242/02.jpg
0003名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:35:34.62ID:TTbgep8dO
その意見には産道できない
0005名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:36:12.07ID:gbe/kILK0
最初に見つかった恐竜の卵は鶏より細長い長円だが飛べるのか?
たしかプロトケラトプスだったが・・・
0008名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:37:01.73ID:FO2oR45v0
転がっても巣に戻ってくるから
0009名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:37:59.93ID:XjsDP2Ne0
>>5
飛べたけど飛べなくなって卵の形だけ残ったんと違う?
0010名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:38:01.86ID:XXnMIcD+0
肛門の大きさと相関してると思うの
0011名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:39:04.30ID:AAXVhVzJ0
>>1
ニワトリ

は〜い ろ ん ぱ wろ!ん!ぱ!だよ!?
わかる?今論破したんだよ〜w
0013名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:40:24.38ID:aieXf/Qx0
足が速い動物ほどウンコが長細いのと関係があるんだろうな
0015名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 10:52:48.15ID:XLgem3Ud0
玉卵そうなっただけ
0016名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [SN]
垢版 |
2017/06/27(火) 11:05:36.89ID:hgaT+f890
嘴を含んだ頭の形状に合わせてるだけ
0017名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/27(火) 11:08:56.77ID:f89jkUyD0
へえー
そういや魚の卵は丸いよな
0022名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/27(火) 11:31:34.57ID:2fZsYwh00
鳥の祖先はもともと空を自由に飛べたわけじゃなくて、一時的に飛べるくらい
だったんで、地上に卵があると転がってっちゃうもんね。
あと、卵を産むときって、ニワトリは7−8割が尖ったほうから産むわけで、
まん丸より楽に産めるんじゃないのかな。
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/27(火) 11:37:20.65ID:2fZsYwh00
そういえば、ウミガラスってのは、卵が転がりやすい崖の上に産卵するんだけど、
その卵は、もっと極端に転がり落ちないような形になってるな。
ttp://cpw.imagenavi.jp/preview/500/50031391_PW36.jpg

こんな場所に産むんだから、まん丸だったら簡単に転がり落ちちゃうわね。
ttp://www.town.haboro.lg.jp/kurashi/kankyo/shizen/images/2012-04-18ororon3.jpg
0024名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:02:55.19ID:WEr+O2hY0
>>2
う…うごいた!!!
0025名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:05:14.00ID:+tSd86Cn0
ケツから出しやすいように
0026名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:16:01.46ID:kUtM8Txg0
人間も子宮硬くて一子目は体小さいのが多いらしいし合ってるでよいの?
0027名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:16:52.75ID:kUtM8Txg0
>>18
えぇ
0028名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:18:34.11ID:tpauc2gB0
巣の形に依るんじゃないのか
0030名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:22:39.54ID:3FAlNlez0
さすがゆとり世代は常識とか一般教養とか全く無いのな
0031名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:24:41.74ID:/x2O3uJV0
>>1
まだ推測の段階
0032名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:24:58.67ID:x7+2EXil0
頭部の軽量化で脳が小さくなってる説を思いついた
0035名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:30:34.25ID:xchc+s8e0
卵の上と下を親指と人差し指で持って割ったら褒めてやるわ
0039名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:40:55.13ID:w4o5Qmvp0
>>37
トランプ王国民は卵生
0040名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 12:43:09.42ID:x7+2EXil0
そんな事より焼き鳥のレバーの最初の一個だけ歯ごたえが違う謎の究明が先だと思うけどなあ
0042名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/27(火) 13:22:52.78ID:ZgarOGRg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

何事も愛をもって行いなさい。

(新約聖書『コリントの信徒への手紙1』16章14節から)
0044名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/27(火) 13:38:28.88ID:mPDm5Hnj0
>>43
ワニは空を飛べる
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/27(火) 13:52:04.29ID:r6kJcm3n0
なんだかんだ理由付けしてるが
当てはまらないパターン多すぎじゃね
実際のところまん丸だと産みにくいから
一部尖ったとかそんなシンプルな理由だと思うわ
0047名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/27(火) 14:39:49.23ID:2fZsYwh00
>鳥の卵はなぜ、いびつな楕円形(だえんけい)?

◆先生 これは、理科室(りかしつ)にあったウミガラスの卵の標本(ひょうほん)よ。

 ◇ののちゃん ひゃあ、ニワトリの卵以上(いじょう)に、細い方と太い方の差(さ)が大きいな。

 ◆先生 転(ころ)がしてごらん。

 ◇ののちゃん ありゃ、細い方の端(はし)を内側(がわ)にして、同(おな)じ場所(ばしょ)でぐ
るっと円(えん)を描(えが)いたよ。

 ◆先生 ウミガラスは、崖(がけ)のちょっとした出(で)っ張(ぱ)りに産卵(さんらん)するの。
もし、卵がコロコロ転がって行ったら?

 ◇ののちゃん 落(お)ちちゃうよ!

◆先生 そうね。ニワトリは赤色野鶏(せきしょくやけい)から家畜(かちく)になったんだけど、
赤色野鶏の巣(す)も地面(じめん)をちょっと掘(ほ)って少しの材料(ざいりょう)で作(つく)っ
ただけ。何(なに)かのはずみで卵が転がって親(おや)が守(まも)ってる範囲(はんい)から
てしまったら危(あぶ)ないよね。

 ◇ののちゃん 転がって行くのを防(ふせ)ぐために、卵形になってるんだ。

 ◆先生 爬虫類の卵は、落ち葉(ば)や朽(く)ち木(き)の下(した)、土(つち)の中(なか)に
産み落とされ、ふ化(か)するるまでそのままだから転がる心配(しんぱい)はないけど、鳥は
親が温(あたた)めるために卵が表(おもて)に出てるでしょう。だから転がり防止策(ぼうしさ
く)が必要(ひつよう)なの。

 ◇ののちゃん ふむふむ。

 ◆先生 それと、崖のような場所に産卵するわけではないのに、やはり一端(いったん)が
ずいぶんとがった卵を産む鳥もいるわ。例(たと)えばチドリの仲間(なかま)の巣では、卵が
とがった方を中心(ちゅうしん)に向(む)けて、花(はな)びらみたいに円(まる)く並(なら)べ
てあるの=写真右下。球形や楕円形の卵だと中央部(ちゅうおうぶ)にすき間(ま)ができちゃ
うけど、これなら効率(こうりつ)よく温(あたた)められるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています