X



すき焼きって関西人風が旨そうだが [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:03:49.40ID:0FMTOZmo0
>>3
あれしゃぶしゃぶだろ
味覚も視覚もガイジすぎ
0098名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:07:04.97ID:0FMTOZmo0
>>51
再投入とかしません
〆うどんが不味くなる最悪のマナー違反
肉足りねえとか貧民かよ
0099名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:09:16.90ID:0FMTOZmo0
>>95
カントン人のバカ舌には割下煮込みのチョン風がお似合い
0100名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:15:19.10ID:0FMTOZmo0
>>91
甘辛割下こそ二味しか識別できないガキ舌そのもの
砂糖がカラメルになり絶妙な苦味が加わって初めてすき焼き
チョン鍋がランキングトップを独占するカントンには(すき焼きは)難しい
0101名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:18:02.39ID:0FMTOZmo0
カントン人は無理してすき焼きなんて食べずに食べなれた朝鮮すき焼き食いな
0102名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:20:18.24ID:nZUzAD1Y0
関西土人怒りの連投中www
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:24:56.43ID:FAAL+A9X0
翌朝の煮詰まったやつを飯にかけて食うのが一番美味い
0104名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:30:53.16ID:HXBEC7He0
俺個人は料理全般に甘い味付けが苦手で
調味に砂糖と味醂を使うのが許せないタイプ。
だからすき焼きに砂糖を使うのは肉に対する冒涜と心底で思ってる。
甘味は野菜の持ち味で充分だろうと。

しかしそれを持って地域ごとの特色に優劣を付ける気はない。
難波安組の番組みたいに「すき焼き、ごっつぅ甘〜しとうてな」と出ても否定しない。
ただ単にその食卓に同席したくないと思うだけ。
0105名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:41:11.36ID:Hq3FzG5M0
甘さでいったら割り下使う関東風のが甘くね?
実家関西だがすき焼きは実家でも親類でも友達のとこでも食べた事あるんだが、砂糖と醤油だけなので甘みがかなりあっさりしてる。酒やらみりんやらが入ってる割り下の関東風のが甘さがしっかりついてて好き。
嫁が東京の人だが俺の実家のがあっさりしてて美味い。野菜や肉の味が引き立つとか言ってそれをやろうとするんだが、俺が嫌なので断ってる。
0107名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 04:57:42.32ID:HXBEC7He0
>>106
味醂の場合、苦手どころかアレルギーなのよね。
体質に合わないのか嘔吐してしまう。
急に胃が逆流して戻すので後で聞くと隠し味に味醂を入れたとか。
所謂とげが刺さるって状態で、寝かせてとげ抜きした味醂なら大丈夫と説明されたがおっかないよ。
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:02:55.27ID:FAAL+A9X0
>>107
じゃあお前留守番な
男の癖にゴチャゴチャめんどくせえ奴
0110名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:04:30.81ID:HXBEC7He0
>>106
関西人が四国に来て食事すると、特に煮物類が甘いとクレーム付けられるケースが多いんだ。
客観的に見ても四国中国九州の西日本文化圏は甘々文化。
逆に西日本の人間が関西で食事したら何を食ってもカツオ味しかしないと言うから、育った地域での味覚は本当に基準が違うと感じるよ。
0111名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:08:27.85ID:HXBEC7He0
>>108
すき焼きくらい個人の好みで味付けさせてくれよ。
鍋奉行いくない。
0112名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:09:35.72ID:N0ivC9At0
翌朝のすき焼きの残骸を玉子とじにして朝ご飯にするときがある。
〆にうどんすきにしたときは残骸も残らない。
0113名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:10:31.52ID:qM2Z2QwK0
たしか関西は豚肉なんだよな
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:12:41.76ID:FAAL+A9X0
>>111
だから家で思う存分やってりゃいいじゃん
お前個人の好き嫌いに他人を巻き込むな
0118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:19:28.43ID:FAAL+A9X0
他人に合わせられない上に味醂アレルギーとか言って周りを引かせる奴は吉野家ですき鍋定食でも食ってりゃいい
0119名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:19:46.23ID:nZUzAD1Y0
関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!

寿司は江戸前を関東の濃い口しょうゆで食う。鰻のタレは濃い口醤油。ブリの照り焼きは濃口。醤油ラーメンは濃い口。
日本の醤油生産の8割は濃い口醤油。 焼肉のタレは濃い口醤油。 すき焼きのタレは濃い口醤油。

関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
0121名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:25:33.12ID:s70Xyl4q0
関西で鰹味しかしないってマジ?w
0122名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:25:57.71ID:HXBEC7He0
なんか砂糖を入れるタイプのすき焼きでなきゃ、すき焼きにあらずって決め付けが幾つかあるね。
個人的に苦手ってだけで、そのスタイルそのものの存在までも否定してないって。

中には生卵が嫌いな人だって居るかも知れないんだぜ?
そういう人にも溶き卵をくぐらせないなら食うな!と矮小な押し付けするのかな?
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:27:42.76ID:mMTrAkIb0
薄口濃口溝口タイガーバズーカじゃぁ!
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:28:03.78ID:FAAL+A9X0
>>122
溶き卵をつけて食うか食わないかは他人に何の影響も無いし、どちらを選ぼうと何ら問題は無いよね?
お前は言われてることの意味が全くわかってないんだな。
0126名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:32:03.22ID:HXBEC7He0
>>124
別に俺好みの味じゃないから宴席に座らないとか言ってる訳じゃないしムキになるなよ。
味付けに優劣なんてないし、嗜好は個人次第でいいと思うよ。
0127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:33:31.88ID:FAAL+A9X0
>>126
最初からそうやって素直になれ
0128名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:34:13.38ID:HXBEC7He0
>>125
たね。
心の狭い地元マンセーな奴はどこにも一定数いる。
そいつ等はご当地の味付けを理解せず否定するだけなんだよね。
口に合わないなら黙って残しとけよと。
0129名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:34:24.43ID:qFjqQawr0
>>122
すき焼きや煮物に砂糖は大なり小なり入れる。量が違うだけで使うのが当たり前なんだよ。
甘くなるだけでなく、コクを引き立たせたり、照りを出す為にも必須なの。
料理全般で砂糖がまったく使いこなせないなんて、素人であれ人に食わす料理作っちゃ駄目。
0130名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:35:25.94ID:nZUzAD1Y0
関西の出汁はゲロマズ
四国の出汁は馬鹿ウマ
関西の食い物は何を食ってもマズイ
四国の食い物は何を食っても美味い
0131名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:35:58.85ID:HXBEC7He0
>>127
最初からそう言ってるのに、君が勘違いしてるだけだって。
君の生意気な発言は水に流してあげるから。
0132名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:36:07.38ID:s70Xyl4q0
まあ、砂糖は分かるが味醂がダメってのは厳しいな
あまり合う人居ないんじゃないか
0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:40:39.36ID:FAAL+A9X0
>>131
同席したくないとか書いてたろw
女々しい奴だな
0137名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:45:09.27ID:s70Xyl4q0
>>136
ああ、俺んちは黒糖だし嫌でもない
0138名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:48:20.47ID:mEHaNnZ70
すき焼きは関西風、鰻は関東風が美味しい
0139名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:49:57.72ID:3NHd6lte0
野菜の甘みとか言ってもスーパーの野菜なんか甘みなんかぜんぜんないしな。すき焼きの野菜なんて、何?白菜、椎茸、白ネギ、しらたき、とか元もと糖度が低いからな。
くどい濃い甘みが嫌なら、糖アルコールとか使えばかなら自然な甘みが得られるよ。Amazonで買える。エリスリトールとかお勧め
0140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:56:17.73ID:bO8GAiO70
誰かグンマーをいじって差し上げろ
0141名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:58:05.39ID:s70Xyl4q0
菊菜
家では葱も玉葱も入れる
四国は玉葱山盛り入れろw
0142名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/06/11(日) 05:58:16.36ID:eH5eYWIq0
すき焼きって生卵の食感が気持ち悪くて有り難みなくなるよね
0143名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:01:58.70ID:PCkVeQRH0
先ずは風味と出汁用の犠牲の肉を一片焼いた鍋に投入
次に5p幅に切った白ネギを寝かせず立てて並べる
その後、本番の肉を少し焼き、裏返したら砂糖、醤油、酒で味付けし
頃合いで溶き卵にチョンチョンと付けていただく
チョンチョンと2回な
0144名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:03:21.94ID:3NHd6lte0
甘みは旨味と言うが、これにはちゃんと科学的根拠もある。
人間の舌にある甘みとうま味を感じる受容帯は併用されている。うま味も甘みも同じ受容帯が反応してるので、これが苦手と言うのは一時的に飽和してたり異常をきたしてるだけで本質的には無い。
料理の本質はより多くのうま味を引き立たせる事にあるので、その基本である砂糖や糖分を使用しないのは料理とは言えない。
0145名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:15:02.67ID:36mvQxoX0
大阪人の俺は、逆に関東牛鍋風をたまに食べると、これはこれでウマいと思うけどな。
あと東京で単身赴任していたときに食べた柳川鍋ってゆーのも美味しかったな。
いい店あったら教えて。
0146名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:23:22.26ID:nZUzAD1Y0
>>140
今日はまだ一匹も釣れないんだよ
いつもなら入れ食いなんだけどw
0147名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:24:39.68ID:s70Xyl4q0
柳川っぽいの穴子か牛肉使ってたまにやるわ
0148名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:25:47.71ID:s70Xyl4q0
>>146
パターン増やせやw
0150名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:49:11.50ID:N0ivC9At0
我が家では基本牛肉だけど、たまに比内地鶏ですき焼きをやるときもあります。そのときはセリとゴボウも入れます。
0151名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:50:29.57ID:IR58qyk40
関西人のすき焼き?
0152名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 06:51:18.60ID:6S4wva0i0
ワイらを食おうとする >>1
0154名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/06/11(日) 07:01:24.20ID:p1pXWVef0
関西人が関東風すき焼きを作った場合はどうなるの?
0156名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/11(日) 07:35:02.17ID:lkgQecBG0
すぎ焼きだろ?
0157名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 07:55:16.84ID:xB1wWO7g0
朝鮮式の砂糖を入れるやつはだめだ
甘くて気持ち悪い
0159名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 07:59:52.21ID:O2AbeuWV0
関西は牛肉の代わりに魚使うんだよね
あんまり好きじゃない
0160名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:04:12.85ID:0FMTOZmo0
>>150
正当な手順にのっとった正式なとりすきだね
肝まで入ってたらいうことなし
因みにカントンでは基本コチュジャンベースの朝鮮すき焼きが標準らしい
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:13:11.85ID:EZU9/qeh0
野武士のグルメって漫画では最初肉を鉄板焼き状態にしてたがあれが関西風か?
0162名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:13:19.70ID:0FMTOZmo0
>>157
朝鮮式は梨やらリンゴの果物で甘味をつけるからな
おまけにコチュジャンやら混ぜるからカラメルの絶妙な苦味が命の日本の正式なすき焼きはカントンの口にあわないのだろう
0163名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:17:00.07ID:qoDzjLsQ0
おいもさんは入れるの?
0164名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:23:14.18ID:9nTfxIRz0
千葉産まれ東京育ちだけど家のすき焼きはまず牛脂を鍋肌に充分つけたら肉を焼き砂糖を入れてまず肉だけ食べる
その後今半の割り下入れて更に肉と野菜を追加かな
スレ見ると関西風と関東風のごっちゃかな
最後にうどんかごはん入れる前に出汁を吸った牛脂を食べるのが何よりも美味しい
0166名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:25:07.68ID:2ys20XUG0
>>12
醤油は関西発祥の調味料やぞ
千葉の醤油も創業者は皆、和歌山からの移民者
0167名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:25:09.21ID:0FMTOZmo0
>>163
カンチョン自慢の朝鮮すき焼きならなんでも入れるんではない?
日本の純然たるすき焼きではまあお目にかからないが
0168名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:31:31.66ID:0FMTOZmo0
何せキムチ鍋やら朝鮮鍋が日本の鍋料理を軒並み抑えてトップになるカンチョン人の舌に日本の純然たるすき焼きは口にあわなくても仕方ない
俺もどれもこれもキムチ汁の味しかしないカンチョン鍋は一切口にしないからな
0169名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:36:29.98ID:nZUzAD1Y0
関西土人怒りの発狂連投開始www
0170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:44:41.74ID:FAEOlH4a0
関東の料理はズボラした結果が多い

すき焼きはお肉焦がして引っ付くから最初からグツグツ煮ようとか
卵焼きはふっくら焼く腕がないから砂糖いれて膨らませようとか
ハムカツは長期保存きくから売れ残っても次の日また売りに出すとか
0171名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/11(日) 08:58:09.75ID:0FMTOZmo0
>>170
恐らくその究極の横着でうまれたのがカンチョンの主食文化フライなんだろうな
あんなものこっちじゃ痩せこけた野良犬ですらスルーするだろう
カンチョンの闇は深い
0172名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/11(日) 09:23:21.98ID:/9SR2neK0
まあ、すき焼きは関西が発祥だからな
0174名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 09:29:11.08ID:wUIoCEGgO
関東式の円形平鍋カッコイイ
0175名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 09:37:37.74ID:hFwzCFLT0
>>164
いや、それは正解の食べ方だったはず。
0176名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/11(日) 09:44:33.81ID:E89Y+LFc0
肉をおいしく食べるなら関西風なんだろうけど、俺にとってすき焼きのメインは野菜なんで
わりと神経質に鍋を見続けなければならない関西風は面倒くさい
ビール片手にテレビを見ながら好きなペースで食べられる関東風が気楽でいいや
0180名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 10:17:58.30ID:+fDnrW4p0
>>13
知らんのかい。東はグツグツいわせるヤツ。西は汁気があるかないかぐらいでやっていく。
0181名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 10:26:00.24ID:nZUzAD1Y0
関西のすき焼きは貧乏性だから白菜と玉ねぎを入れて不味くして量をかさ上げして食うんだよ
関東じゃ白菜や玉葱なんか入れねーよ
福岡のほっともっとがそれだ
牛肉すらありがたがる糞貧乏人が
0182名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 10:27:45.97ID:nZUzAD1Y0
(大阪)…小麦粉を水で溶いて鉄板で焼いたものにソースかけて食うという貧しい文化の為とにかく牛肉を好む。
0183名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 10:36:45.92ID:5fmPtsZv0
関東はすき焼きじゃなく
すき【煮】だから
0184名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 11:04:37.48ID:cQmV32yQ0
>>170
握り寿司なんてその最たる例だよな
シャリを発酵させるのが面倒臭いから酢を混ぜて発酵したように見せ掛けて
ネタに味付けするのが面倒臭いから切り身をそのまま乗せただけという究極の手抜き料理
0185名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 11:12:48.30ID:oSnA9XVC0
>>8やっぱり肉は羊なの?
0186名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 11:13:51.46ID:RoaV82O70
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0187名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 11:17:42.05ID:nZUzAD1Y0
アベノちんカス(笑)
0190名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 11:29:21.74ID:g7nen4FC0
大阪名物うどんすきはすき焼きの中に
うどんを入れて食べるものだと長いこと思ってました
0191名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/11(日) 12:57:09.11ID:nZUzAD1Y0
関西人風(笑)
0192名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/11(日) 13:07:18.92ID:UASelQrv0
>>72
テレビで関西人って言葉に比べて関東人って言葉余り使わないだろ
そういう所で一般的に広まってるんだろう
0193名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/06/11(日) 14:33:09.22ID:P7v2YMne0
関東は地方からの出稼ぎ労働者ばかりだから
0194名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/06/11(日) 15:21:11.74ID:tmDedqcn0
>>44
動画作ってよつべにあげてwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況