【更新】タイトルと内容が違う…?大ヒット映画の邦題「私たちのアポロ計画」に批判 配給会社に聞く
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/dream-apollo
9月29日公開の映画「ドリーム 私たちのアポロ計画」のポスターが発表されました。1960年代、米国の初期の宇宙開発を支えた女性たちを描く映画です。

舞台は1960年代初頭、旧ソ連と熾烈な宇宙開発競争を繰り広げる米国。NASAの頭脳として、正確な軌道計算をする重要な役割を担った3人の女性数学者の
活躍を描きます。

本国で「ラ・ラ・ランド」を超える大ヒットを記録しているこの作品がついに日本でも公開。

しかし、「私たちのアポロ計画」とする邦題を巡って、SNSを中心に批判的な意見も出ています。

「アポロ計画」では内容と違う?

その理由は、映画の中では月面着陸に成功した「アポロ計画」ではなく、人類初の有人宇宙飛行を目指す「マーキュリー計画」を中心に描いているから。

「マーキュリー計画」(1959?1963)、「アポロ計画」(1961?1972)、そして「ジェミニ計画」(上記2つの中間にあたるもの、1961?1966)はそれぞれ別物。
当時NASAが取り組んでいた一連の宇宙開発計画として連なるものではありますが、異なるプロジェクトとして独立していました。

「描かれている内容とタイトルが異なるのは“間違い”では?」という声が上がっています。