X



【貧困層の子供は頭が悪い】低所得世帯の子供、授業「わからない」4割 北大など調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010002-doshin-hok
道が、北大と共同で行った子どもの貧困に関する全道実態調査の最終報告の概要が1日、判明した。年収100万円以上200万円未満の世帯では4割近くの子どもが学校の授業について
「わからない」と答え、3割が進学について「高校まで」と回答。いずれも全世帯平均を上回り、親の経済状況が子どもの学習の習熟度や進学に影響している傾向が浮かび上がった。


 道は今回の調査結果を踏まえ、一人親への就労支援や子どもの居場所づくりなど総合的な子どもの貧困対策を進める。

 学校の授業について「ほとんどわからない」「わからないことが多い」
「あまりわからない」と答えた子どもは全世帯平均で31・1%。これに対し、年収100万円以上200万円未満の世帯で38・3%、200万円以上300万円未満の
世帯で36・3%に上った。

 高校2年生と保護者に進学について尋ねたところ、100万円以上200万円未満の世帯では
「高校まで」と答えた高2が30・7%、
保護者が31・7%、200万円以上300万円未満の世帯では高2が29・9%、保護者が35・7%で、それぞれ全世帯平均の22・8%、24・1%を上回った。
0003名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:26:29.05ID:MbTtZ4N40
金持ちの子がいたら仲良くしようって思うじゃん
でも貧乏人はそう考えない
金持ちがいたら叩くって思ってる

親が金持ちを憎んでるのがバレバレだ
だから勝ち組は怒って知識も経験も分けてもらえないんだぞ・・・
0005名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:28:49.99ID:tKpmzpv60
わからないんじゃあなく、わかろうと努力しない
0006名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:31:43.60ID:jbo7LLZM0
北大て聞くと
ホナミン思い出す様になったじゃねえかよ。
0007名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:31:57.82ID:ssIUG/UJ0
勉強は勉強が面白いって思わないと身につかないから
親が忙しくて子供放置してれば子供は遊ぶだけだから勉強なんてしないよ
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:33:14.91ID:jtrCZZhG0
親が金持ちだと
子供はその行動や思考を真似るわけよ
だから息子も金持ちになる

親が貧乏人だと
親の貧乏人の行動や思考を真似るから
子供も貧乏になる
ごく一部親を反面教師とするケースがあるがそれはまれ
0011名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:34:15.56ID:1EOd4m1R0
公立学校も授業やる気ねえし
家庭環境も終わってるから無理だろ
0012名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:34:28.91ID:76XhFIGd0
親が直接学校の内容を教えることは出来ないけど
勉強の仕方を教えるのは出来るはず
興味をもたせたり、知識の研鑽の楽しさを親が教えるべき
へらへら笑って俺も数学苦手だったわwとか言ってるのがダメ
0013名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:36:01.34ID:OSVRy7h+0
子供は基本的に親の価値観の影響を受けるからな
それがどんなクソ親だろうが
0014名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:36:55.89ID:EcHOpTUA0
夜7時ぐらいまで授業やればいいじゃん
学童の費用掛からないし、塾代浮くし、いいことづくめ
0015名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:37:06.04ID:1EOd4m1R0
>>10
金がないだけってならまだいいけど
だいたい人間的に問題あるんじゃな
無料で教育的な支援、行事やっても貧民は集まり悪く
小金持ちのためのイベント化するとかどうしようもない
0017名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:38:02.96ID:94ZSG92n0
>>7
勉強が面白いと感じるのは、大学出てからやね
0018名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:38:31.99ID:wX9fdiwBO
まず授業準備そっちのけで政治活動してる連中を排除すべし
0020名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:39:28.59ID:OSVRy7h+0
テーブルマナーを気にしない親だと子供も気にしない
と一緒で親が勉強の重要性を感じてなきゃ子供もそりゃ勉強しないさ
0021名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:39:40.03ID:1EOd4m1R0
>>14
まずは能力別クラスが欲しいね
19時遅いけど始業時間遅くする方向で18時19時なら捗る側面も多そう
餓鬼に朝8時過ぎから出てこいって負担大きいし
0022名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:39:46.94ID:kQ2LVxKD0
親が読書好きだと子供も自然と読書好きになるよな
親が勉強嫌いなんだろうなあ
0023名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:40:22.56ID:oSof/5Ub0
テラフォーマーでもいってたな
0024名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:41:21.51ID:1EOd4m1R0
>>22
親が本が好きなら子供は読めないにしてもとりあえず手に取る機会増えるし
親同士の会話にしても
学習向けか堕落方向かってかなり分かれるよな
0025名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:41:24.33ID:zB5UIhAn0
まず親が、本を読む習慣を3〜4歳くらいまでには躾けておくとか、
何事にも面倒くさがらずに聞かれたことに答えて大人の会話を出来るよう
促したり訓練したり、勉強の仕方とかノートの使い方を教えるとか、
教科書くらい読んでから学校イケとか些細なことに積み重ねだろ。
貧困親はそもそもそんなことしようとは思わないし出来ないだろう。
0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:42:42.21ID:OSVRy7h+0
金の価値観も似るのさ
親の収入で生活してんだから自分もそれがとりあえずの目標になるわけで
0027名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:43:08.52ID:f2L8QSe70
少子化のなかでかろうじて子供を作ってるのはこういうバカの層
日本の未来は明るいねw
0030名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:45:43.90ID:W9eL9YIe0
>>10
親金持ちだけど俺最下層の貧乏やぞ
0032名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:46:58.88ID:OSVRy7h+0
>>30
努力が足りなかっただけよ
0033名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:49:39.71ID:C3liaCAG0
お金持ちの子供は見栄っ張りが多い所がこのアンケートには考慮されてない
やり直し
0034名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:51:06.53ID:W9eL9YIe0
>>32
勉強はそこそこできたけど努力しようともしなかったし
金持ちになりたいとも思わなかったわ
0037名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/02(金) 15:59:43.99ID:K69G7uKt0
家庭環境と遺伝、ともに低脳の素質を満たしてるんだから
そんなのを救う必要ないんじゃないの
小卒後はすぐに底辺職に慣れさせて、エキスパートを目指した方が本人も幸せだと思う
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:04:15.64ID:tvsgjgXy0
>>37
アフリカみたいなことになってもいいのか
0040名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:04:46.31ID:xdvUS+nT0
環境というより遺伝なのでは…
0045名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:06:22.54ID:R6hQYhrP0
環境だろうね
0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:07:38.62ID:07yNI7nE0
特にゆとり教育世代は親の収入が学校外の教育時間に繋がるから、その差は明白
ゆとり教育は学力低下と騒がれていたが、その本質は教育の格差拡大である
0047名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:09:22.84ID:1zSk3VHE0
本スレ
年収100〜200万円世帯では4割の子供が「授業がわからない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496378638/
0048名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:09:23.52ID:0CCOYsz00
>>2
親の頭が悪く
貧困というより環境が悪いんだろうな
そして小さい子供だとその事すらわからないからそのまま育つ
0049名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:09:57.85ID:Wk2oGfMQ0
安倍さんはどうなの?
0050名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:11:35.20ID:6ZGMiJXA0
例えば貧困層は塾無料にしたとするじゃん、通うじゃん
塾の勉強もわからないと思うんだ
0051名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:11:36.58ID:oSof/5Ub0
逆にいえば少子化、子供に金がかかる原因って公共の学校教育が信じられてない、
日教組が癌って事実だよな
0052名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:11:43.76ID:BzFuzQaN0
勉強しなさい!大人になったら苦労するよ!
こうやって頭ごなしに叱る親の子供は馬鹿になる
0054名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:14:31.68ID:ssIUG/UJ0
遊びの中に勉強を入れる
算数はパズルにするとかいろいろあるんだけど
勉強という言葉で嫌がる子供の多いこと
0055名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:16:00.63ID:6ZGMiJXA0
塾で成績伸びるヤツは
学校の勉強じゃ物足りない子供だけ

塾に行けば頭がよくなるんじゃなく
頭いいから塾いくわけで
0057名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:16:12.50ID:cPmBsCiN0
8割〜9割の凡人クラスなら頭の差なんかねぇよ。教育次第でなんとでもなる。
ただ、研究者とかそのレベルは別だが。
0058名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:17:02.11ID:X4QucXmk0
学校よりもっと前の発達段階で成長失敗してると思うがな
ほとんどの子が手遅れでないの
0060名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:20:43.46ID:uvwvpWmn0
橋下が公立改革諦めきれず塾利用権配ったけど利用せずだったし
私立に金渡して私立教師に頼るしかねーわ
0062名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:22:27.31ID:uvwvpWmn0
>>59
少人数制売りにしてるところも多いもんね
予備校と少し違って
中学くらいまではどうしても脳の発達スピードの差が大きいと思うしそういう体制でしかケア出来ないと思う
0063名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:24:07.72ID:LotRfLnw0
0歳から5歳くらいまでの栄養状態が悪いとかあんのけ?
0064名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [SG]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:24:17.33ID:q5RBZtUE0
昔は親が貧しくても勉強だけはさせようって流れがあったけど
今はそういった流れが無いからな
教科書をしっかり勉強するだけでも学力は上がるだろ
今は貧しくても畑仕事や水汲み蒔き拾いなんてさせられないし
0065名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:24:42.98ID:2oibOp0H0
義務教育レベルの勉強でつまづくようなのはどうしようもないから
見切りつけて早いうちに職業訓練受けさせればいい
0067名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:25:34.75ID:2oibOp0H0
>>66
そんなんないよ
才能があれば自ずと芽を出す
0068名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:25:55.74ID:ssIUG/UJ0
今の公立って外国籍の子供も結構いるんだろ
それも含まれてるんじゃないの
0069名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:27:09.69ID:73jyufvI0
ここは2ちゃんだから高収入か所得ゼロの極端なヤツしか見てないだろうが、
世帯収入が200万未満とかって家庭はどんなとこなのよ?俺には想像つかんわ。
ひとつ考えられるとしたらシングルマザー。300万未満は非正規夫婦なら十分に
あり得る数字だが200万未満なんて片親だろ。金額で並べるなら親の人数も並べろよ。

1000万のシングルマザーと500万ずつの夫婦の子じゃ、絶対に前者の方が賢いぞ
0071名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [SG]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:28:36.55ID:q5RBZtUE0
>>65
本当はそういった流れで勉強が嫌いな奴はブルーカラーに就くのが当たり前だったのに
今は馬鹿で勉強が嫌いなくせに大学には行きたいって奴が多すぎ
0072名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:29:24.31ID:uvwvpWmn0
勉強をする癖、習慣をつけさせたいと芸人が尾木ママに相談したら
賢い子は自分で考えて目的や意味を見つけるって回答したことがあるんだよな

義務教育レベルも身に付かないのも当然みたいな感じに思えたよ。習熟度とかそういう考えを示したこともあまりないし。
0073名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:30:10.98ID:Wk2oGfMQ0
>>70
学力は歴代総理の中ではダントツ低いよね
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:30:48.44ID:GORxRSMS0
ショッピングモールとか行くと放置児童の多いこと多いこと
親はスマホ、子もスマホ
家に帰ってもあんなもんなんだろうから子供が勉強するはずもない
0075名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:31:03.37ID:H29g6FCG0
教育機会でんでん言うけども、半分は遺伝子で決まってるよね
0077名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:32:03.79ID:uvwvpWmn0
底上げが基本ならばそれ相応の教育方針方法取らないと。
0085名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:38:50.21ID:uvwvpWmn0
政治家なんて党利党略もあるし自分の意見を殺して発言する場合も多々あるし
支持不支持は現在の人、評価は後の世の人がすれば良いと思うんだよな
学歴経歴ってのが支持不支持の指標にあるのは構わないけど
0086名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:39:49.20ID:rSvGcuRk0
なんで教育に金かけられないくせに子供つくるの?ペット感覚か?
0087名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:40:04.99ID:oTxsOPkH0
金がないと結婚できない、子供育てられない。
というのもあるが、底辺過ぎるとこれが成り立たず
結婚したり、未婚のまま子供を産んだりする。離婚率も高い。
また一般家庭でも、ブラック企業や諸事情により父親の経済力が
突然落ちたり、それによる離婚や暴力などのトラブルが発生。

これらの子供は馬鹿、不安になる。
義務教育は、極端な馬鹿や問題児を排除できない。
それどころか生徒が自殺しても担任の責任は問われない。
いじめはなかった。とか言い張る。

だから負の連鎖が断ち切れない。
かといって我が子を幼稚園、小学校から私立に入れようとしても
親の学力、品格、金がいるので急に敷居が高くなってしまう。
だから公立だとこんなもん。
0088名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:41:02.42ID:ssIUG/UJ0
学歴で人を判断するのが主流になったせいで民主党みたいのが出来たんだろ
東大卒の多いこと
0090名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:42:28.42ID:myWEpHan0
親がアホで教育への意識が低ければ、そんな親を見ている子供
の意識が低くて勉強に身が入らないのは自然な事だ
アホが再生産されると伴に貧困が連鎖する
再生産と連鎖を断ち切るには公教育の充実が必要だろうね
習熟度別を設けてしつこく教え、勉強させるとか必要だね
0093名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:45:30.66ID:uvwvpWmn0
教師の問題もあれば保護者の問題もある。
モンペア対応に教師が対応するってのは他を疎かにする事になったり教師の負担が上がるだけ。
それ以外にも事務処理や部活担当についても検討したりするけど、反発の声が上がる。
これは現場教師だけが反発してると言うわけでもないけど、結果的には聖域化されてしまっているところがあるよ。
たがらその辺が散らされてる私立に金を入れる流れも出来てたりするよ。
0095名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:47:29.59ID:YbUm356+0
>>87
埼玉の公立はそうかも知らないが田舎の公立は頭のいい子も来るよ
これ調査北海道だし
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:49:07.89ID:1zSk3VHE0
>>79
田中角栄は今で言う高卒扱いの専門学校卒だろ。
0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:50:43.35ID:1zSk3VHE0
>>83
家がゼネコンで継ぐための学校に行って早々に会社社長やってた
0099名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:51:28.22ID:K/uS5OQs0
経済状況より遺伝だろ
親が低脳だから子も低脳
例外ありまくりだけど全体としてはこれ
0100名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:53:53.11ID:QYuEFP8G0
>>73
大学教員、文化人、マスコミ人のアベ叩きは学歴による嫉妬だろ。
安倍ちゃんが東大とはいわんでも早慶だったらここまで狂った叩かれ方はしなかった。
まず「アベは低偏差値でボクより馬鹿」って前提で叩いてる。
中曽根(東大)や慎太郎(一橋)の叩かれ方とは全く違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況