またも味方打線に救われた。
現地時間5月9日に敵地で行われたダイヤモンドバックス戦にドジャースの佐々木朗希が先発登板。4回0/3(61球)を投げ、0奪三振、与四死球3、5失点と低調なパフォーマンスに終始。初白星を掴んだ前回登板からの連勝とはならなかった。
この日も立ち上がりから芳しくなかった。初回にケテル・マルテのソロと、エウヘニオ・スアレスの2ランを被弾して3点を失った佐々木は、2回、3回と無失点と立ち上がったかのように見えた。しかし、4回に一死3塁の場面でルルデス・グリエルの内野ゴロの間に1点を失うと、続く5回に先頭打者を四球で歩かせたところで降板。3回までに8点を挙げていた味方の援護もあって黒星はつかなかったものの、不安定さは否めなかった。
気になるのはロッテ時代とは異なる球速の低下だ。この日も4シームの最速は97.5マイル(約156.9キロ)と、自身が目標としている100マイル(約160.9キロ)には至らず。マルテには94.8マイル(約152.5キロ)、スアレスには94.2マイル(約151.6キロ)の4シームをそれぞれスタンドへと運ばれ、文字通りのパワーで相手打線を牛耳れなかった。
今季全体でも佐々木の4シームの平均球速は96.1マイル(約154.6キロ)である。米球界でも「魔球」とされるフォークを活かす意味でも、生命線でもある速球の状況は小さくない懸念材料と言えよう。
では、快速球が鳴りを潜める理由は何か。ドジャースのマーク・プライアー投手コーチは、米メディア『Dodgers Nation』において「誰もがロウキは100マイルを投げられると知っている」と強調。その上で「トレーニングをして、目標とする球速(100マイル)に到達しようとしていたと思うし、我々もできる限りサポートしようとした。しかし、彼は最初の数試合で、それが制球力に大いに影響したと感じているようだ」と説いた。
日本時代とは異なる環境下で、今までになかった負荷がかかるのは必然。そうした状況の変化もあって、佐々木は「あえて」球速を制限しているのかもしれない。だとすると、課題となるのは球質か。実際、今季の4シームは52.5%の割合でハードヒットにされている。スピン数を含めて改善の余地はあると言えそうだ。
続きはソースで
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/rokisasaki-pitching-20250509/2/
探検
【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ネギうどん ★
2025/05/11(日) 11:12:52.24ID:/nyGz/XE92025/05/11(日) 11:13:51.85ID:YsjyGikw0
MLBよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:15:01.30ID:nsl3AHfV0 マリン専
2025/05/11(日) 11:15:18.73ID:7M8LafoD0
コントロールが悪いから腕が振れてねぇってこと?
2025/05/11(日) 11:15:55.14ID:bIYg8F7/0
160キロ近く普通に出てたのに露骨に下がってるもんなあ
6名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:16:03.01ID:atVnDz5o0 YouTubeで大宮公園のピース君見るよりMLB見てた方が楽しいからな
7名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:16:26.96ID:tsGwiSEH0 小野口征
8名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:16:43.25ID:Y4/WBeQu0 スピード出ないからスプリット主体の投球はキツイでしょ
9名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:16:46.69ID:tsGwiSEH0 小野口征
☝
╰😡︵
乁
厂\
☝
╰😡︵
乁
厂\
2025/05/11(日) 11:17:01.12ID:MBtu/N9c0
せめて中10日なら
2025/05/11(日) 11:17:46.28ID:Wpwk+9nX0
急速にこだわり過ぎて藤浪マークIIとか呼ばれたくないもんな
13名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:18:05.82ID:Y1d7w21p0 メジャーは日本と違って朝鮮人に忖度しないから
2025/05/11(日) 11:19:25.22ID:kTl67m5+0
菊池雄星レベル エンゼルスで修行するべき
2025/05/11(日) 11:19:34.12ID:Kqjb7C+b0
球の違いだけにタマタマよ
16名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:19:49.16ID:Ew3iBQfj0 モヤシっ子だからメジャーの雰囲気に耐えられないんじゃない
17名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:20:43.90ID:xsASG4rh0 モリモリにならないと
2025/05/11(日) 11:21:14.82ID:auIJwk+U0
日本野球のスターシステムを理解できてなかったんだろうな
19名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:21:15.47ID:gzq/0ICU0 フルシーズン中6日とかやったことないからな
20名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:21:54.94ID:NFoNCweZ0 日本で良い悪いはっきりしてたろ
2025/05/11(日) 11:22:09.61ID:86eT0ChW0
ボールが見やすいとかタイミングが取りやすいとかだろうな
22名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:22:25.59ID:uf8pzjTM0 完全試合をした年がピークだった
23名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:22:36.66ID:+XBM7dQX0 力入れて投げるとシュートしてストライク入らないからしゃーない
24名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:22:39.48ID:bBeLXnpR0 去年NPBでも球速落ちてたからな MLBの環境とかじゃないやろ
2025/05/11(日) 11:22:42.37ID:SUsQFCQq0
坊やだからさ
26 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/11(日) 11:23:04.09ID:aIk7kBPA0 日本でやった開幕2戦目は出てたから日本のスピードガンが持ってる
2025/05/11(日) 11:23:06.59ID:xUWEbMpL0
泣いちゃうから追い詰めるな
28名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:23:21.03ID:f28YmX3k0 7月までに明確な答えを出さないとこいつはこのまま終わりそう
29名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:23:35.96ID:Aj1sJBBl0 手が長いから
藤浪と同じで
藤浪と同じで
30名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:23:38.84ID:IRp8QiF20 昨日の記事では、球速低下は請求重視の為ではないと本人は言ってる
―球速低下が激しい。原因で感じるものは。
「感じてること自体は色々あるんですけど、ただ明確にどれが理由か今は言えないというか。もう一回振り返ってもそうですし、コーチだったり、色々ご相談しながら、自分でも振り返ってみて、また次に向けてやっていくだけかなと思っています」
―球速を抑えて、制球重視にしているのか。
「いや、そういうわけではないです」
―3回途中から球速が少し戻ったが、その辺は。
「ブルペンからちょっと、あまり強く投げれなかったというか、調整の問題だったのか、そこはよくわからないんですけど、そのまま試合に入ってしまって、投げてる中で動くようになったからかなとは今日に関しては思います」
https://hochi.news/articles/20250510-OHT1T51133.html?page=1
―球速低下が激しい。原因で感じるものは。
「感じてること自体は色々あるんですけど、ただ明確にどれが理由か今は言えないというか。もう一回振り返ってもそうですし、コーチだったり、色々ご相談しながら、自分でも振り返ってみて、また次に向けてやっていくだけかなと思っています」
―球速を抑えて、制球重視にしているのか。
「いや、そういうわけではないです」
―3回途中から球速が少し戻ったが、その辺は。
「ブルペンからちょっと、あまり強く投げれなかったというか、調整の問題だったのか、そこはよくわからないんですけど、そのまま試合に入ってしまって、投げてる中で動くようになったからかなとは今日に関しては思います」
https://hochi.news/articles/20250510-OHT1T51133.html?page=1
2025/05/11(日) 11:23:41.98ID:/rT4/2ep0
昨日は中5日の登板だったからな、日本みたいにゆるゆるローテで配慮してもらえない
2025/05/11(日) 11:24:02.63ID:86eT0ChW0
日本でもあまり直球で空振りが取れてなかった
33名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:25:27.76ID:30EgmciL0 佐々木は争奪戦の最中、ドジャースを含む8球団に“宿題”を与えていた。テーマは「球速が落ちた原因と、それを防ぐ計画」だ。
千葉ロッテで160キロ台を連発していた佐々木は、24年シーズンに球速が低下。
23年の平均球速は159.3キロだったが、24年は155.9キロまで落ちていた。
面談に進んだ8球団に対して、佐々木側はこの現象を分析し、改善案を提示してほしいと依頼。
球速落ちた原因本人も分かってない
千葉ロッテで160キロ台を連発していた佐々木は、24年シーズンに球速が低下。
23年の平均球速は159.3キロだったが、24年は155.9キロまで落ちていた。
面談に進んだ8球団に対して、佐々木側はこの現象を分析し、改善案を提示してほしいと依頼。
球速落ちた原因本人も分かってない
34名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:25:34.79ID:nn5FnAWh0 要は体力がないんでしょ
全力で1回はイケるけど、それ以降は身体がブレて乱れる
なんで手を抜いて投げるけどそれでも5回持たない
全力で1回はイケるけど、それ以降は身体がブレて乱れる
なんで手を抜いて投げるけどそれでも5回持たない
2025/05/11(日) 11:25:36.24ID:qk2xHGyN0
NPBではストレートの回転数が2400回転くらいだったのがメジャーいってからは2000回転ちょいらしいな
球速が遅くなった上に回転の少ない棒球じゃ打たれるわ
球速が遅くなった上に回転の少ない棒球じゃ打たれるわ
36名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:26:30.62ID:mUM9NI4H0 マリン
37名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:28:06.34ID:77amSdNs0 日本では160マイル連発したのにな
2025/05/11(日) 11:28:13.61ID:EfhxR0MH0
やっぱ風が無いとなw
39名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:28:17.25ID:sB+Xu90m0 マリン専用機だから
40名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:28:41.61ID:1naEAhGB0 MLB入団の面談時に再度球速を上げる為の対応策を各球団へ課してたよな。何様だよって思ったわ
2025/05/11(日) 11:28:42.17ID:YRD+jRqE0
>>24
だと思う
マリンでもハム相手に打たれまくってたから 清宮とか完全にカモにしてた
去年の時から既にもうスライダー主体の投手で直球の威力は全盛期よりも確実に落ちてたよね
多分スライダー投げ出したから横振りになっておかしくなったとかはありそう
藤浪もスイーパー投げると横振りでおかしくなるから初年度封印したら少しよくなったとデータで出てた
だと思う
マリンでもハム相手に打たれまくってたから 清宮とか完全にカモにしてた
去年の時から既にもうスライダー主体の投手で直球の威力は全盛期よりも確実に落ちてたよね
多分スライダー投げ出したから横振りになっておかしくなったとかはありそう
藤浪もスイーパー投げると横振りでおかしくなるから初年度封印したら少しよくなったとデータで出てた
2025/05/11(日) 11:29:10.88ID:teX09VYU0
日本の計測インチキなんだろ
43名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:29:20.53ID:W0srJ1/t0 飛距離と速球は天性のモノだしな
44名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:29:33.06ID:UklAuRt30 佐々木の球速は精巣の精子量に比例するんだよ
結婚したからもう球速は出ない
結婚したからもう球速は出ない
2025/05/11(日) 11:29:33.81ID:F8ncfosg0
測度より何かおじぎしちゃう4シームは打たれるよ
2025/05/11(日) 11:29:58.74ID:ckeFybym0
今年中にマイナー降格も有り得るだろうな
2025/05/11(日) 11:30:11.30ID:8TqNuIU00
>>11
なんかカッコいい
なんかカッコいい
48名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:30:36.58ID:LESyuql90 マリンの風のおかげやろ
2025/05/11(日) 11:30:46.71ID:MzUAmC+r0
制球力気にしてスピード落としたならそれはただの棒球になっちまうんだよ
古くは伊良部がそうだった
古くは伊良部がそうだった
50名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:32:01.55ID:gtCI7lim0 しかも落としても大してコントロール良くないという
2025/05/11(日) 11:32:06.31ID:1WVHc7Nt0
サイヤング獲ったような選手でも急激に球速落ちたのいたよな
ジャイアンツにいた名前忘れたけど
怪我でもないのに20代で数年で劣化した
ジャイアンツにいた名前忘れたけど
怪我でもないのに20代で数年で劣化した
2025/05/11(日) 11:32:26.24ID:0m0Gc9pw0
>>14
エンゼルスだったら1勝も出来ずに終わるわ
エンゼルスだったら1勝も出来ずに終わるわ
2025/05/11(日) 11:32:28.95ID:AzC1KEGF0
ボールの違いじゃないの
2025/05/11(日) 11:32:30.63ID:yzzaAD2Z0
ドジャースからしたら詐欺被害にあったようなものだな…
55名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:32:35.05ID:/iv7yWWl0 4シームが良かったのは初登板の初回だけ。
あとは球速も制球も定まらないクソボール。
フォームが定まってないのかな?
藤川球児監督なら矯正できるかも。
あとは球速も制球も定まらないクソボール。
フォームが定まってないのかな?
藤川球児監督なら矯正できるかも。
2025/05/11(日) 11:32:58.14ID:JXce5k8z0
こんなんで大谷と対抗できる500億ドルの価値があると思っていたのか?
2025/05/11(日) 11:33:27.15ID:psPhcLWU0
日本で10勝するのが限界のピッチャー
2025/05/11(日) 11:33:38.17ID:k09O3b7Z0
あえて、ね
2025/05/11(日) 11:34:38.11ID:YRD+jRqE0
2025/05/11(日) 11:34:51.67ID:jG6dDdkn0
交渉相手に出させた改善提案は意味無かったのか
61名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:34:58.18ID:yFi68bNh0 「下半身の筋力と柔軟性が足りない。だから安定感がない」 ← 人生で1回言ってみたい
2025/05/11(日) 11:35:03.73ID:uWhQlaFg0
登板する度に球速落ちてて笑えんな
63名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:35:18.26ID:iUcLLJx+0 いくら佐々木でも日本のレジャー施設で遊んでるだけの選手より本場アメリカに挑戦して凄いよね
もちろんドマイナーレジャーの神大谷は偉大だよね
もちろんドマイナーレジャーの神大谷は偉大だよね
64名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:35:19.23ID:qbDO/IXD0 論ずるに値しない
65名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:35:53.10ID:CEeIGSSO0 スピードガンが違うとか?
2025/05/11(日) 11:36:22.27ID:9Qen77BF0
「チッ、腐ってやがる。早過ぎたんだ...」
67名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:36:22.73ID:qbDO/IXD0 アメリカ行ったら本気出すんだろ?
これが本気か
ショボかったね
これが本気か
ショボかったね
68名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:36:31.66ID:+MQJLgnm0 過大評価されてただけじゃないの?
2025/05/11(日) 11:36:57.10ID:3s8BxWpn0
コントロールのために球速わざと落としたわけでもないのね
相変わらずノーコンだし
相変わらずノーコンだし
2025/05/11(日) 11:38:09.86ID:kcaKplrO0
藤川の火の玉ストレートもメジャーでは通用しなかったよな
71名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:38:40.63ID:qbDO/IXD0 若いのに中10日与えないとダメなんだろ
論ずるに値しないな
論ずるに値しないな
2025/05/11(日) 11:38:43.13ID:/rXcfwFw0
速いとやたらクローズアップされるけど現時点では誰が投げても豪速球は大したアドバンテージにはならんだろ
バットをへし折られるわけでもなし普通に当てられてしまう
バットをへし折られるわけでもなし普通に当てられてしまう
73名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:38:52.24ID:ITc4T1L00 >>1
NPBが急速を盛ってただけという一番可能性が高い話からなぜ逃げるんだろう
NPBが急速を盛ってただけという一番可能性が高い話からなぜ逃げるんだろう
2025/05/11(日) 11:39:19.48ID:LrXzSxqN0
4回で肩で息してるような奴が体力あるわけないやろ
温室育ち
温室育ち
2025/05/11(日) 11:39:22.81ID:vB34lWW00
ワロタ
こんな基本は日本でやっとけ
こんな基本は日本でやっとけ
2025/05/11(日) 11:39:29.89ID:1WVHc7Nt0
2025/05/11(日) 11:39:53.85ID:aua42gNY0
温存し過ぎたか
2025/05/11(日) 11:40:00.12ID:1zUqXuFS0
>>73
wbcで100マイル出てたからさすがにそれは
wbcで100マイル出てたからさすがにそれは
2025/05/11(日) 11:40:03.66ID:QqS/eMnr0
>>73
今年シーズン初戦の初球でいきなり160キロ出してたような
今年シーズン初戦の初球でいきなり160キロ出してたような
2025/05/11(日) 11:40:45.82ID:JXce5k8z0
>>72
サンダーバキュームボールならいけるだろ
サンダーバキュームボールならいけるだろ
82名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:40:56.24ID:WB5WZoCy0 詐欺やんけ
2025/05/11(日) 11:40:57.40ID:f7P8wz1q0
松ヤニかお手々ペロペロで解決すると思う
84名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:41:10.10ID:aBTbIMAL0 人前でちんこイジんなハレンチレジャー
2025/05/11(日) 11:41:10.53ID:Cr04R00e0
最初くらいは活躍しないと佐々木ってダメなんじゃ
例年シーズン序盤に話題になってどんどん尻すぼみのイメージだし
例年シーズン序盤に話題になってどんどん尻すぼみのイメージだし
2025/05/11(日) 11:41:36.75ID:uttdh5aY0
子役の芸能人と似てるな
神童としてもてはやされ驕り高ぶり
努力せずに大人になった結果
プライドだけ高い凡人に成り果てる
神童としてもてはやされ驕り高ぶり
努力せずに大人になった結果
プライドだけ高い凡人に成り果てる
87名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:41:37.11ID:UOHq036T0 WBCであのレジェンドにスライダーの握りとか教わってただろ
そっからおかしくなってきたじゃん
あのレジェンドだよ、わかる?
そっからおかしくなってきたじゃん
あのレジェンドだよ、わかる?
88名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:41:40.71ID:fMwjRFWt0 才能と将来性は抜群やろ
見とけや老害ども
見とけや老害ども
89名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:42:01.76ID:iFVM2JOI0 3月のときに160キロ近く出てて
三振は取れてたけど
2試合4イニングで四球9つ出してたから
そこからスピードを減らして制球重視してるけど
それでもコントロールが安定しない
三振取りたいなら佐々木朗希の場合スピードが欲しいけど制球が安定しないから今はできない
三振は取れてたけど
2試合4イニングで四球9つ出してたから
そこからスピードを減らして制球重視してるけど
それでもコントロールが安定しない
三振取りたいなら佐々木朗希の場合スピードが欲しいけど制球が安定しないから今はできない
2025/05/11(日) 11:42:03.16ID:Su13TYsB0
中継ぎならいけるんちゃうの?
2025/05/11(日) 11:42:09.17ID:YRD+jRqE0
92名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:42:17.88ID:qbDO/IXD0 日本で盛ってた可能性が高いね
電通からの指示だろ
電通からの指示だろ
93名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:42:36.58ID:ITc4T1L00 >>89
3月ってそれ日本での試合だよねぇ…
3月ってそれ日本での試合だよねぇ…
2025/05/11(日) 11:43:15.18ID:hWfmQNQe0
>>63
そもそもNPBに砂かけたから嫌われてるわけで、そこで書いてる事を実際に本人が思ってそうなのがなー
そもそもNPBに砂かけたから嫌われてるわけで、そこで書いてる事を実際に本人が思ってそうなのがなー
2025/05/11(日) 11:43:22.15ID:0DdiLvzb0
>>11
強そうだ
強そうだ
96名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:43:40.88ID:OLxY3SeU0 プロレベルになると練習しても上達はしないが練習しないと確実に劣化するからね
97名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:43:47.69ID:qbDO/IXD0 とか言ってる間にこいつは離脱するだろ
脆いからな
脆いからな
98名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:43:53.04ID:Y4/WBeQu0 空振り取れない質の悪いゴミフォーシームですわ
2025/05/11(日) 11:44:33.02ID:uttdh5aY0
100名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:44:40.36ID:ffRyLa9V0101名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:44:43.10ID:JXce5k8z0 >>90息継ぎならいけると思う
102名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:01.21ID:CdYk44j50 大リーグ挑戦で球種がストレートスライダーフォークだけなのが準備不足だったな
球速落ちてるのにコントロールも悪いし
山本みたいにカットボールシンカー習得しないと厳しい
球速落ちてるのにコントロールも悪いし
山本みたいにカットボールシンカー習得しないと厳しい
103名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:10.17ID:qbDO/IXD0 大谷の次のスターがいわくつき
104名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:21.87ID:2NFi72cl0 3年目の完全試合してた頃は当たり前のように160キロ投げてコントロールも良かったのにな
105名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:49.76ID:auIJwk+U0 日本のスピードガンは数字を盛ってたとか言ってるけど
メジャーのスピードガンが数字を盛ってないとでも思ってるのか?
メジャーのスピードガンが数字を盛ってないとでも思ってるのか?
106名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:57.03ID:MzUAmC+r0 NPB時代も登板重ねるごとに球速落ちてたっけ
で2軍再調整後に登板すると球速回復
結局シーズン通して投げるスタミナがない
で2軍再調整後に登板すると球速回復
結局シーズン通して投げるスタミナがない
107名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:56.94ID:WB5WZoCy0 >>40
本人もわからんかったんだからむしろなりふり構ってらんない状況だったんやろ
本人もわからんかったんだからむしろなりふり構ってらんない状況だったんやろ
108名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:45:58.98ID:AxdVRCrB0 スタミナ不足
109名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:02.38ID:OLxY3SeU0110名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:07.09ID:PTfyNej90 まあ練習不足だな
111名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:23.36ID:ixwdJp5O0112名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:31.49ID:5DZYOwdV0 ド軍が出した宿題に答えれなくて残念だと
彼は思っている事だろう
彼は思っている事だろう
113名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:32.41ID:4iP1Yf0a0 もっといいチームと契約するために温存してるんでしょ
114名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:32.83ID:vB34lWW00 制球だけじゃなくてスピード出そうとして力むと怪我するしな
どうすんのこれ
どうすんのこれ
115名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:47.67ID:CO5cGA1x0 技体あっても心がアカンわ
伊良部みたいなふてぶてしさも無いし
応援も続かんだろうな
伊良部みたいなふてぶてしさも無いし
応援も続かんだろうな
116名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:46:49.16ID:ffRyLa9V0 >>109
アップと練習の違いも分からんアホですか?
アップと練習の違いも分からんアホですか?
118名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:47:04.76ID:daVUgYeA0 >>37
出たわね
出たわね
119名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:47:06.82ID:xgWRPT220 月1くらいの登板にすればいい
120名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:47:50.62ID:uttdh5aY0 >>119
都知事でも週一は出勤するぞ
都知事でも週一は出勤するぞ
121名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:47:55.61ID:sGp2D4DT0 回転の少ない160キロより回転の多い140キロのほうが空振り取れるぞ
江川・工藤・上原、かれらから何を学んできたんだ?
江川・工藤・上原、かれらから何を学んできたんだ?
122名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:48:01.92ID:OLxY3SeU0123名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:48:25.80ID:ffRyLa9V0 >>122
何一つ言い返せてないのにその態度はさすがに笑うわwwww
何一つ言い返せてないのにその態度はさすがに笑うわwwww
124名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:49:00.95ID:V5o8ir7B0 靭帯のびて戻らなくなってるのかと思ったけど違うんか
125名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:50:05.11ID:xRJSw1e/0 やはりあと2年くらい日本でやるべきだったな
126名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:50:49.99ID:GBqCFzZ60 まだ23だぞ
能力が足りないなら下で経験つませろよ
能力が足りないなら下で経験つませろよ
127名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:51:36.45ID:OwbiXS9p0 佐々木が大ゴケしたらNPBで手抜く奴も減るだろ
128名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:51:37.65ID:bgfwf4HP0 大リーグ予備門の日本プロで通じたことイコール大リーグでもとは限らない
129名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:51:47.45ID:yPWvBeCz0 棚ぼたサイ・ヤング賞のバウアーのスタミナ見たら朗希が通用すると思う人誰もおらんよな
130名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:52:04.84ID:xRJSw1e/0 逆に菅野が凄い成績になってんね
131名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:52:41.66ID:GBqCFzZ60 ローテで使ってるドジャースが異常
132名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:52:51.83ID:qbDO/IXD0 どうでもいいじゃん どのみちこいつが国民的スターになることはないんだから
133名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:52:55.22ID:TNtZhby90 アホな記事、日本でも大した活躍してないだろ
山本、今永、千賀そして菅野に比べると天と地の差
山本、今永、千賀そして菅野に比べると天と地の差
134名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:53:15.95ID:NQmvhewy0 >>126
経験積ませたかったのに調子こいてメジャーに来やがったのがもやし本人なんでな
経験積ませたかったのに調子こいてメジャーに来やがったのがもやし本人なんでな
135名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:53:17.11ID:EH1Eq5Mn0 >>35
腕が振れてないと言ってるから、腕が振れる(速く振れれば)自ずと球速と回転数も上がる気がする
腕が振れてないと言ってるから、腕が振れる(速く振れれば)自ずと球速と回転数も上がる気がする
136名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:53:25.74ID:aiXanRdZ0 マリンスタジアムの追い風
だろ?
だろ?
137名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:53:53.86ID:GBqCFzZ60 >>134
ドジャースがマイナーにおとしゃいいだろ
ドジャースがマイナーにおとしゃいいだろ
138名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:54:20.29ID:yPWvBeCz0139名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:54:23.14ID:n2V8UfEv0 力入れてるのがたまにある155キロぐらいのやつだろう
140名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:54:23.59ID:mXG8yQ240 打たせないのが大事であって玉がはやけりゃいいわけじゃないから
141名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:54:35.61ID:Aj1sJBBl0 >>133
日本の通算防御率2.10だぞ
日本の通算防御率2.10だぞ
142名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:54:39.80ID:IiaL+lnV0 怪我したくないからだろ
143名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:55:04.60ID:m+wToC3B0 来年の今頃には名前も出てこなくなってるよ
144名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:55:45.90ID:YRD+jRqE0 >>126
それが本来なら一番いいんだよ
今の育成方針はまんま育成環境最下位のエンゼルスと一緒
下で育てる余裕ないからとりあえずろくに経験積ませないで上で育成しますの悪循環
それでデトマーズは最初にノーヒットノーランとか中途半端に活躍したせいで今もダメなまま
その反省点か今は若手も下でゆっくり育成し出したけどね
それが本来なら一番いいんだよ
今の育成方針はまんま育成環境最下位のエンゼルスと一緒
下で育てる余裕ないからとりあえずろくに経験積ませないで上で育成しますの悪循環
それでデトマーズは最初にノーヒットノーランとか中途半端に活躍したせいで今もダメなまま
その反省点か今は若手も下でゆっくり育成し出したけどね
145名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:56:03.08ID:6CzH9syl0 ロッテが過保護に育てたのにもう劣化したのか (´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:56:07.48ID:Mx8lHZ2l0 ストレートの回転数が低いし回転軸がかなり傾いているから伸びがない棒球になってる
コントロールも悪いし伸び代も無い
コントロールも悪いし伸び代も無い
147名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:56:13.79ID:xRJSw1e/0 >>141
先発で一度も規定未到達なら無意味
先発で一度も規定未到達なら無意味
148名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:56:26.05ID:1VDNSfhl0 必死に投げても向こうじゃ通用しない感じ
じきに故障するんじゃないのか
じきに故障するんじゃないのか
149名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:57:01.35ID:zSb48Wyt0150名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:57:08.92ID:1Zq96lde0151名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:57:25.49ID:OLxY3SeU0 >>123
言い返せないの意味がわからんが普通に練習してるよ。
例えばナイターだと球場入りは昼の12時から13時くらい。そこからウォームアップ、打撃練習、守備練習、ピッチング練習。んでちょっと休んでミーティング。んでまたウォームアップして試合。試合後も熱心な選手は練習して帰る。
メジャーも同じような流れ。
黄金期の西武なんかはその練習でヘトヘトになるって試合にのぞんだなんてのは有名やね。清原なんかは今でもブーたれてるがしっかり練習して全力を出しておくことで怪我予防にもなっていたとか
ほんとなにも知らないのな
言い返せないの意味がわからんが普通に練習してるよ。
例えばナイターだと球場入りは昼の12時から13時くらい。そこからウォームアップ、打撃練習、守備練習、ピッチング練習。んでちょっと休んでミーティング。んでまたウォームアップして試合。試合後も熱心な選手は練習して帰る。
メジャーも同じような流れ。
黄金期の西武なんかはその練習でヘトヘトになるって試合にのぞんだなんてのは有名やね。清原なんかは今でもブーたれてるがしっかり練習して全力を出しておくことで怪我予防にもなっていたとか
ほんとなにも知らないのな
152名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:57:41.77ID:B+iJkSor0 雑魚
153名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:59:00.49ID:xRJSw1e/0 球速戻っても登板間隔も移動も気候もハードな米じゃ1年投げ抜いたことのない選手じゃ無理だろ
154名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:59:01.77ID:ffRyLa9V0155名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:59:40.24ID:8bHYutY90 日本だと160オーバーでもストライク取るのに苦労はしてなかったからやはりボールの影響か?
156名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:59:48.77ID:715q8dSz0 >>100
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
157名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 11:59:57.35ID:mXG8yQ240 個人的には古巣に砂かけて出てった生意気な小僧が失敗するのも一興だけど
彼に期待してる被災地の人がかわいそうだから、もうちょっと頑張れと
彼に期待してる被災地の人がかわいそうだから、もうちょっと頑張れと
158名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:04.63ID:xY5nsDTP0 落合
「不調の原因はたいてい疲労や睡眠不足や不摂生などの基礎的な面にあるのに
選手やコーチ陣は技術面に原因を求めてしまうんだ」
「不調の原因はたいてい疲労や睡眠不足や不摂生などの基礎的な面にあるのに
選手やコーチ陣は技術面に原因を求めてしまうんだ」
159名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:05.62ID:XDnB0KQw0 喧伝
160名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:12.80ID:Jhtyq9EN0 >>1
実はアメリカ大陸の空気は粘り気が強い
実はアメリカ大陸の空気は粘り気が強い
161名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:14.58ID:ffRyLa9V0 >>156
単発でどしたー
単発でどしたー
162名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:31.11ID:z070ox9F0 肩を守るために全力で投げる経験を積んでないから調整が難しそう
数年前鍛えまくって出力上げてから手抜き投球するしかないんじゃないか
数年前鍛えまくって出力上げてから手抜き投球するしかないんじゃないか
163名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:34.90ID:ZgduIZMA0 プロ素人ワイ、切れのない棒球や!
164名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:43.62ID:liJTse2T0 NPBにいた去年も急速が落ちたとか言われてたよね
165名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:00:46.84ID:Ms/HjTzh0 ボールもピッチャーマウンドも日本と全然違うんだからそりゃ慣れるまでは同じようには投げられないだろ
166名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:01:12.63ID:OLxY3SeU0167名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:01:23.23ID:uttdh5aY0 >>165
菅野「せやろか」
菅野「せやろか」
168名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:01:33.04ID:R2/G95bU0 160kは日本での2球だけ
投げた後スタミナ切れで大汗+涙
こんなゴミは通用しない
投げた後スタミナ切れで大汗+涙
こんなゴミは通用しない
169名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:01:37.35ID:ffRyLa9V0170名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:01:53.65ID:qLD+pe8G0171名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:04.12ID:o0B7PFm80172名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:17.65ID:ffRyLa9V0173名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:25.59ID:Sx5CBb+90 「浅い」んだろうね
174名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:27.75ID:xRJSw1e/0 >>160
日本人には乾燥もキツイらしいね
日本人には乾燥もキツイらしいね
175名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:39.17ID:qbDO/IXD0 慣れる前に怪我するんだろ また
176名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:02:56.59ID:NQmvhewy0 「シーズン中」を「試合前」にすり替えようとしてるのは無様なアホやな
177名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:03:03.72ID:K1JeBIDN0 ただのスタミナ不足
178名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:03:14.27ID:EPGjEnfU0 今シーズンはもう間に合わないが
球速と制球を両立させるならフォームから変えていかないと厳しくないか
球速と制球を両立させるならフォームから変えていかないと厳しくないか
179名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:03:19.10ID:OLxY3SeU0180名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:03:45.53ID:715q8dSz0 >>161
プロ野球選手が全体アップ前に球場にに入って練習したりあるいは試合後、オフ日に特打、特守を志願して行ってることもあるなんてちょっと報道見てりゃアホでもわかるんちゃうかな
プロ野球選手が全体アップ前に球場にに入って練習したりあるいは試合後、オフ日に特打、特守を志願して行ってることもあるなんてちょっと報道見てりゃアホでもわかるんちゃうかな
181名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:03.51ID:uttdh5aY0182名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:06.12ID:q4gwUZsD0 ベイスターズの斎藤隆がメジャーに行ったら球速上がったのは何だったんだ
もういい年したおっさんだったのに159kmとか投げていた
もういい年したおっさんだったのに159kmとか投げていた
183名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:10.54ID:xIUvuO8J0 ヤ、ヤマモロも最初は炎上してたから…
184名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:19.42ID:qbDO/IXD0 完全がピークでそこから落ちて来ただけだろ
185名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:46.20ID:ffRyLa9V0186名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:54.41ID:R2/G95bU0187名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:04:55.36ID:SWpkz4Rn0 マリンじゃなかったら阪神打線にボコられる程度の投手だし
188名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:05:07.29ID:+TyAJU5I0 佐々木に夢を見てた1人として言うと単にピークを過ぎただけだと思う。
どんな選手にも起こること
どんな選手にも起こること
190名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:05:45.38ID:JhxAin2y0 こいつはとっくにピークアウトしてるのに本人や周りの見る目ないアホ共がそれを認められないだけやろ
191名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:05:51.46ID:xRJSw1e/0 山本 大谷 菅野がすごすぎただけかも
192名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:06:00.18ID:ffRyLa9V0193名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:06:14.54ID:mXG8yQ240 ところでローキはスラダン読んだことはあるのかね?あれ見ちゃうと矢沢くんに重なるからさ
194名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:06:16.62ID:YRD+jRqE0195名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:06:43.21ID:HUhP/gQq0 佐々木のストレートそんなに打たれてないやん
普通のアメリカ人投手くらいの力はある
普通のアメリカ人投手くらいの力はある
196名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:06:54.47ID:XZgORw0X0 佐々木がポンコツだったばっかりに
スレで顔とID真っ赤にしたハゲ同士で
不毛なレスバが始まってるのには草
スレで顔とID真っ赤にしたハゲ同士で
不毛なレスバが始まってるのには草
197名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:07:09.74ID:AkwPS9ph0 すぐ疲れてるもんな
走れや
走れや
198名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:07:41.91ID:OLxY3SeU0 >>185
え?普通に苦手なコース打ったりしてるわけやが。日々スイングスピードを落とさないように継続が大事。
大谷なんかは試合後筋トレして帰ってるくらい。
あとバウアーの動画なんかもバラエティーなんだろうがお前にとっては参考になるぞ。通路にバーベルとか置いて鍛えてるのもいる
もうちょい勉強しな。
え?普通に苦手なコース打ったりしてるわけやが。日々スイングスピードを落とさないように継続が大事。
大谷なんかは試合後筋トレして帰ってるくらい。
あとバウアーの動画なんかもバラエティーなんだろうがお前にとっては参考になるぞ。通路にバーベルとか置いて鍛えてるのもいる
もうちょい勉強しな。
199名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:08:15.52ID:ffRyLa9V0 >>198
試合前のフォームチェックを練習と言うんですか?www
試合前のフォームチェックを練習と言うんですか?www
200名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:08:24.30ID:NlSCNkNB0 遅くなってるからってのは馬鹿でもわかるだろ
さらに回転数も少ないとは聞いたな
さらに回転数も少ないとは聞いたな
201名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:08:25.66ID:LrXzSxqN0 >>90
阿呆
阿呆
202名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:08:45.19ID:ffRyLa9V0203名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:08:54.62ID:EPGjEnfU0 無駄の少ない投球フォームに変えたら?
>>111
藤浪は佐々木みたいなサボり癖はない
藤浪は佐々木みたいなサボり癖はない
205名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:09:47.78ID:qbDO/IXD0 こんな奴に時間取られることが不愉快
ほんと迷惑者だな
ほんと迷惑者だな
206名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:09:50.45ID:022OTgD20 最初から速い球が来ると分かってるのならメジャーならタイミング合わせて打たれるからな
緩急を織り交ぜコントロールの良い投手ならば最速150kmの投手でもバッターは予測出来ずに対応出来ない、今なら菅野みたいな超1流投手の事な
緩急を織り交ぜコントロールの良い投手ならば最速150kmの投手でもバッターは予測出来ずに対応出来ない、今なら菅野みたいな超1流投手の事な
207名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:09:55.07ID:Byn6qHqB0 アメリカにマリンスタジアム建てればよい
208名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:10:37.54ID:OLxY3SeU0209名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:10:42.58ID:qbDO/IXD0 パイレーツのスキンーズとトレードしろ
210名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:10:58.13ID:uttdh5aY0 下半身鍛えてりゃ腕の負担も減るんだがな
手投げだから如実に制球に影響する
手投げだから如実に制球に影響する
211名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:11:03.67ID:Gi8LaJxK0 ガン表示より速く見えないんだよな佐々木は
球がお辞儀するから
まず回転数から少ない
球がお辞儀するから
まず回転数から少ない
212名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:11:05.66ID:suANOn7H0213名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:11:35.90ID:ffRyLa9V0214名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:12:35.38ID:YRD+jRqE0 >>195
メジャーの投手の中でも4シームの指標が一番悪いくらいの打てれやすい球投げてるから言われてる
メジャーの投手の中でも4シームの指標が一番悪いくらいの打てれやすい球投げてるから言われてる
215名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:13:03.25ID:OLxY3SeU0 >>202
当たり前だがそーいう日もあるよ
チームメイトが試合後も200キロのバーベル上げてから帰ってるなんて証言もある
ベッツだったかな
まあ何も知らないんだからまずは勉強してからヒトに絡もうな
教材なんてネットにいくらでも転がっとる
当たり前だがそーいう日もあるよ
チームメイトが試合後も200キロのバーベル上げてから帰ってるなんて証言もある
ベッツだったかな
まあ何も知らないんだからまずは勉強してからヒトに絡もうな
教材なんてネットにいくらでも転がっとる
216名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:13:37.45ID:3VVoGeOX0 一度今までフォームをブッ壊してマイナーでメジャー仕様に変えろ
217名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:13:37.57ID:XZgORw0X0218名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:14:40.95ID:8jrcmBdY0 上位の選手だけど、突き抜けた最上位の選手ではない
調子の波と運が重なって、完全試合を達成した
それによってチヤホヤされて自己評価を見誤った
精神的に未熟なこともあり、心から味方してアドバイスをくれる人が少ない
こんなイメージ
調子の波と運が重なって、完全試合を達成した
それによってチヤホヤされて自己評価を見誤った
精神的に未熟なこともあり、心から味方してアドバイスをくれる人が少ない
こんなイメージ
219名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:15:14.84ID:OLxY3SeU0220名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:15:32.60ID:SXYWLGsk0 球団を裏切ったんだっけ?
実力の伴わない見掛け倒しだったか
日本に帰っても相手にしなければいい
実力の伴わない見掛け倒しだったか
日本に帰っても相手にしなければいい
221名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:15:41.07ID:ng5YnDXn0 日本でちゃんとやってれば良かったのにな
不完全なまま出ていくからこうなる
不完全なまま出ていくからこうなる
222名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:15:54.05ID:scAcaEsK0 せめて日本で中6日でローテーション守っていればな
怪我を恐れて出力落として通用するはずがないわ
怪我を恐れて出力落として通用するはずがないわ
223名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:16:01.88ID:yNuQu+Qk0 ロッテ時代にトレーニングしなくても160km出るから必要無いと言ってたんだよな
今そのつけを払わされてる
今そのつけを払わされてる
224名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:16:09.14ID:qbDO/IXD0 パでもアスレチックでも行けばよかった
ドジャースなんか来て生意気なんだよな
ドジャースなんか来て生意気なんだよな
225名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:16:22.95ID:ffRyLa9V0226名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:16:58.39ID:4ANEVYsR0 去年も160kmなんて殆ど出てないけど
227名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:07.06ID:gzrb2x2h0 いつまでも完全試合や奪三振記録を擦られてるのがいかにも伸び代尽きた感しかない
228名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:09.00ID:Gi8LaJxK0229名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:09.19ID:g1H10vri0 150キロってもう大した速球でもないのか
230名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:10.51ID:ffRyLa9V0231名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:13.31ID:qbDO/IXD0 不義理働いた奴なんて報道しなくていいよ
232名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:17:34.12ID:/9gz72Az0 >>225
川内
川内
233名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:04.37ID:3o2+FPgR0 メジャーは150キロ台後半でもコースが甘いと痛打されるからなぁ
球速云々も大事だけど変化球のコントロールと質を磨かないと通用しない
140キロ後半の菅野が活躍できるのは変化球の質とコントロールが素晴らしいから
球速云々も大事だけど変化球のコントロールと質を磨かないと通用しない
140キロ後半の菅野が活躍できるのは変化球の質とコントロールが素晴らしいから
234名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:05.53ID:hWfmQNQe0 バルクアップ否定論者っているけどそもそも大谷がめっちゃバルクアップしてるよな
235名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:05.63ID:puaoaDcs0236名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:05.65ID:YRD+jRqE0 >>212
井川 14試合 2勝3敗 ERA 6.25 FIP 6.37 XFIP 5.53 fWAR -0.4
佐々木 8試合 1勝1敗 ERA 4.72 FIP 6.17 XFIP 5.62 fWAR -0.3
まあ今の感じだと井川とそこまで変わらんかもな
井川 14試合 2勝3敗 ERA 6.25 FIP 6.37 XFIP 5.53 fWAR -0.4
佐々木 8試合 1勝1敗 ERA 4.72 FIP 6.17 XFIP 5.62 fWAR -0.3
まあ今の感じだと井川とそこまで変わらんかもな
237名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:08.53ID:K+2JBScJ0 投げたら悉く強打されるか四球のオンパレードだからな
238名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:10.19ID:OLxY3SeU0 >>225
だからさもう少し勉強してな
あまりにも無知すぎる
野球選手は日々練習しないとかどこで洗脳されてきたのよ
いつまのまにか負荷が残るようなって付け加えてるし。まあ負荷とやらが残ることもあるだろうがw
だからさもう少し勉強してな
あまりにも無知すぎる
野球選手は日々練習しないとかどこで洗脳されてきたのよ
いつまのまにか負荷が残るようなって付け加えてるし。まあ負荷とやらが残ることもあるだろうがw
239名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:18:35.50ID:aWqBCnx60 ルーキーとして考えるならまあこんなもんだけど
FA取るのを遅らせるためにオールスター前にはマイナー行きコース
FA取るのを遅らせるためにオールスター前にはマイナー行きコース
240名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:19:39.51ID:qbDO/IXD0 パイレーツでもアスレチックでもパドレスでも行けばよかったろ
ハングリー無い奴だからマイナー落としたらそのまま廃れるよ
ハングリー無い奴だからマイナー落としたらそのまま廃れるよ
241名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:20:07.20ID:1niGbzjo0 23の投手だからこんなもんで済むのが救いだな
25で来たら史上最大の何たらになってた
25で来たら史上最大の何たらになってた
242名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:20:38.99ID:s4wJqM4C0 先発投手に160要らないでしょ
それよりバッターを欺く投球術が必要
日本の投手はピンチの時に
置きにいく感じの投球して打たれてるな
メジャーのエース級はピンチの時に
最高の一球を投じる
それよりバッターを欺く投球術が必要
日本の投手はピンチの時に
置きにいく感じの投球して打たれてるな
メジャーのエース級はピンチの時に
最高の一球を投じる
243名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:20:45.54ID:OLxY3SeU0244名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:20:49.44ID:eRQBa6Nh0 ごくたまにある良いときしか報道しなかったからじゃね 野に置け月見草
245名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:21:16.56ID:Cu4lh6Un0 まあ四回持つなら十分に使えるけどな
246名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:21:22.72ID:puaoaDcs0 佐々木はマイナー契約だから
何時でも落とせる
マイナー行きまでカウントダウン
何時でも落とせる
マイナー行きまでカウントダウン
247名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:21:49.45ID:qbDO/IXD0 年下のスキンーズが凄いからな
伸び代から言うと明らかに無いよな
完全にデビュー時がピーク
伸び代から言うと明らかに無いよな
完全にデビュー時がピーク
248名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:22:08.21ID:Cu4lh6Un0 メジャー行って良かったと思うよ
日本だとテキトーでも10勝できちゃうから
日本だとテキトーでも10勝できちゃうから
249名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:22:26.66ID:Omij4h+g0 カーショーが復帰するのか知らんけどカーショー大谷スネルが復帰したらマイナーかな
250名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:22:58.29ID:taC0czKK0 それでも日本人投手の平均より全然速いけどなw
打たれるのはスタミナとセンスが絶望的に無いだけ
打たれるのはスタミナとセンスが絶望的に無いだけ
251名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:22:58.69ID:DWVAMljY0 メジャーのコーチがコントロール制御するため速度抑えてるという記事見たことあるな、そのせいでスプリットとのコンビネーションが活かせず三振も取れなくなった
これって投手版コンパクト教みたいな?
これって投手版コンパクト教みたいな?
252名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:23:09.14ID:YRD+jRqE0 >>246
今はメジャー契約で新人はマイナーオプション使えばいつでも落とせるね
今はメジャー契約で新人はマイナーオプション使えばいつでも落とせるね
253名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:23:21.12ID:ng5YnDXn0 >>245
5失点だろうが
5失点だろうが
254名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:23:34.84ID:UOdkpM/10 >>246
もう今の実力不足を痛感させて球団の忠犬にさせるためワザと投げさせてる感まであるな
もう今の実力不足を痛感させて球団の忠犬にさせるためワザと投げさせてる感まであるな
255名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:23:50.80ID:DtLeZIG50 吉井の言う事も聞かなかったみたいだしな
今頃吉井はほくそ笑んでるだろ
今頃吉井はほくそ笑んでるだろ
256名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:24:53.10ID:61CFHSnC0257名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:05.74ID:taC0czKK0 >>234
日本にいた頃に比べて倍くらいデカくなってるな
日本にいた頃に比べて倍くらいデカくなってるな
258名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:07.50ID:h1p9gD570 ・日本ごとき出方消費したくない
・金の玉子なのにケガさせてどうすんだよ
・何か批判的なコメントすると二言目には「アンチが〜」「嫉妬が〜」
メジャー行ってから真面目に野球やるって言ってんだしこれからだべ(ハナホジー
・金の玉子なのにケガさせてどうすんだよ
・何か批判的なコメントすると二言目には「アンチが〜」「嫉妬が〜」
メジャー行ってから真面目に野球やるって言ってんだしこれからだべ(ハナホジー
259名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:14.41ID:s4wJqM4C0 このままじゃ夏頃に調子崩して
自分がわからなくなって
藤浪コースかな
大谷さんも自分に甘い奴には
甘くないからな
自分がわからなくなって
藤浪コースかな
大谷さんも自分に甘い奴には
甘くないからな
260名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:21.01ID:iTdQX98l0 一時期雄星も伸び悩んでたよね
甲子園時代の躍動感あるフォームに近い時は内容もいい気がする
甲子園時代の躍動感あるフォームに近い時は内容もいい気がする
261名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:30.20ID:ffRyLa9V0262名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:25:45.83ID:JJflfiIt0263名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:26:03.69ID:ffRyLa9V0 >>243
アップをマジで理解できないんだなお前
アップをマジで理解できないんだなお前
264名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:27:01.19ID:az1ZLsek0 今永や菅野は平均148kmでも抑えられる
佐々木と違うのはボールの回転数だ
今永、菅野はメジャーでもトップクラスの回転数、佐々木は下位クラス
ボールの質が違うのだよ
佐々木と違うのはボールの回転数だ
今永、菅野はメジャーでもトップクラスの回転数、佐々木は下位クラス
ボールの質が違うのだよ
球に慣れるまで時間かかるやろ。菊池雄星だってペロペロという結論に至ってから結果が出るようになったし。
266名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:28:06.86ID:61CFHSnC0267名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:28:07.84ID:OLxY3SeU0 >>261
ソースってなんだよ
どんだけ馬鹿なんだ?
ユーチューブで大谷の動画でも漁ってこい
バウアーの動画でもいいぞ
サービス精神豊富だからな。試合前の様子なんかもレポートしてくれとる
粘着すればいいと思ってる無知の典型だなお前は
ソースってなんだよ
どんだけ馬鹿なんだ?
ユーチューブで大谷の動画でも漁ってこい
バウアーの動画でもいいぞ
サービス精神豊富だからな。試合前の様子なんかもレポートしてくれとる
粘着すればいいと思ってる無知の典型だなお前は
268名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:28:08.68ID:taC0czKK0 ダルビッシュに教えを乞えよ
269名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:29:30.65ID:ffRyLa9V0270名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:29:42.42ID:ZFwvBpIb0 異彩を放ったとか言うけど、言うほど頭抜けた成績でも無かったと思うが
271名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:29:53.29ID:6NYMXqRi0 >>268
ダルビッシュに教えてもらったWBC以降、ダメなんだが
ダルビッシュに教えてもらったWBC以降、ダメなんだが
272名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:30:02.61ID:8kkMhdFo0 フィジカルの劣化が激しすぎるから何かしらの病気にかかってる可能性がある
本人はうすうす気づいててメジャー行きを急いだんじゃないか?
本人はうすうす気づいててメジャー行きを急いだんじゃないか?
273名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:30:42.85ID:uttdh5aY0 >>270
わがままさで異彩を放ってたんじゃね
わがままさで異彩を放ってたんじゃね
274名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:30:52.25ID:K+2JBScJ0 のびしろすら無いわ〜!
275名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:31:02.22ID:fwU8vN9W0 しかしメジャーすごいわな
バックス打撃陣は内角の球バチバチ打ってた
バックス打撃陣は内角の球バチバチ打ってた
276名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:31:13.10ID:VkN5dMBF0277名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:31:17.60ID:Xqr7Brjq0 ロバーツ監督の朗希に関するコメントも大概全然うまくいってないことへの言い訳じみてきてるのが面白い
278 警備員[Lv.10][新]
2025/05/11(日) 12:31:22.87ID:Kv9iEdFQ0 >>235
通常はピッチャーには向かい風だからスプリットは通常より落ちるがストレートは球速上がる事無い
通常はピッチャーには向かい風だからスプリットは通常より落ちるがストレートは球速上がる事無い
279名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:31:29.61ID:taC0czKK0280名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:31:37.47ID:q2XueTj60 あんなストライクゾーンに置きに行く打ちゴロ4シーム見せられたら藤浪のようなノーコン殺人ボーラーのほうがマシだな
281名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:32:00.17ID:ehVD6OWt0 表情みたら分かる
282名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:01.70ID:NpBxVQ4l0283名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:03.58ID:s9PwWH6D0 球速が落ちているのもあるが
要はリリース時の球持ちも悪く
投げる瞬間から球筋が分かりやすくなっている感がある
いわばボクシングで言うところのテレフォンパンチ状態
要はリリース時の球持ちも悪く
投げる瞬間から球筋が分かりやすくなっている感がある
いわばボクシングで言うところのテレフォンパンチ状態
284名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:04.02ID:TUPxzuMR0 日本のボールで日本のマウンドで投げればメジャーのバッターも抑えられるんじゃない?
285名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:22.95ID:JFlK/zbK0 開幕前に総理官邸にコイツが表敬訪問したけど
「なんでまだ結果を出しとらへんジブンが・・」と思うたで
「なんでまだ結果を出しとらへんジブンが・・」と思うたで
286名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:33.97ID:LOwhsiiQ0 ロッテ「だって甲子園でもあまり投げさせないし過保護でゴメンナサイ」
287名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:33:34.90ID:YRD+jRqE0288名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:34:00.06ID:l6t99j+n0289名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:34:01.18ID:VkN5dMBF0 3年間もさぼっていたツケは大きい
元に戻るまで時間がかかる
あの江川でさえ1年の浪人で
戻るまで3年かかった
元に戻るまで時間がかかる
あの江川でさえ1年の浪人で
戻るまで3年かかった
290名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:34:32.65ID:MAeIYc+U0 佐々木には活躍してほしいけど現状見ると厳しいよな
年に数回良い結果出すそこそこの投手で終わりそう
年に数回良い結果出すそこそこの投手で終わりそう
291名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:35:16.53ID:BwYFGzhf0 大谷さんですら
最初は苦しんだからな
まだ若いんだからもうちょっと下でやって実績を積み重ねたほうが良い
最初は苦しんだからな
まだ若いんだからもうちょっと下でやって実績を積み重ねたほうが良い
292名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:35:26.63ID:YRD+jRqE0 >>284
去年もいうほど良くなかった メジャー行ってから悪くなったんでなく去年の段階でもう既に悪くなりかけてたのよ
去年もいうほど良くなかった メジャー行ってから悪くなったんでなく去年の段階でもう既に悪くなりかけてたのよ
293名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:35:32.27ID:YTEQD0WG0 宿題を出したのが黒歴史になりそう
294名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:35:35.18ID:O0JlTSm00 巨額のお金が掛かってない分批判されにくいのはラッキー
295名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:35:46.19ID:WBoh7htU0 肘が下がってるとか言う人が居るね
まぁそれもそうかも知んないけども
単純に鍛錬不足ですぐ疲れる
握力がなくなる
疲れてなくて絶好調なら100マイル出るけど持久力がない
まぁそれもそうかも知んないけども
単純に鍛錬不足ですぐ疲れる
握力がなくなる
疲れてなくて絶好調なら100マイル出るけど持久力がない
296名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:36:15.94ID:GF4HJPEg0 >>289
1日休むと元に戻すの3日かかるらしいから10年近くかかりそうね
1日休むと元に戻すの3日かかるらしいから10年近くかかりそうね
297名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:36:31.99ID:gVN7DPYa0298名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:37:05.81ID:NpBxVQ4l0 >>294
毎試合コレだと叩かれるだろ
毎試合コレだと叩かれるだろ
299名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:37:16.41ID:sTfXlRTo0 質が最底辺のフォーシーム、ノーコン、投球技術皆無、5回持たないスタミナ、弱メンタルに加えて中10日とか2週間とか開けないとまともに稼働できないとかブルペンからのヘイト半端ないだろうな
300名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:38:26.47ID:xekyuDOB0 大谷と別の球団に行けばよかったのに
301名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:38:42.92ID:l6t99j+n0 三振がないってことは
バッターが来る球に迷ってないって
ことだもんな
やはり球一個分の出し入れの
コントロール必要
バッターが来る球に迷ってないって
ことだもんな
やはり球一個分の出し入れの
コントロール必要
302名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:39:04.53ID:OLxY3SeU0303名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:39:25.79ID:FWJKgKGG0 コントロール重視してスピード落としてるってホントかなぁ?
でもそれじゃあ通用しないってわかったよね
スピード上げてコントロールも崩壊しないレベルにするか今の糞ストレートのままなら球種増やすしか無いわな
とりあえず3aに行った方がいいんじゃない?
でもそれじゃあ通用しないってわかったよね
スピード上げてコントロールも崩壊しないレベルにするか今の糞ストレートのままなら球種増やすしか無いわな
とりあえず3aに行った方がいいんじゃない?
304名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:39:27.15ID:gDl/rTVr0 マイナーでハンバーガー食いながら寿司詰めのバスに揺られて移動をしながら鍛えなおせば、頑丈になるよ
まだメジャーリーガーって感じではない
まだメジャーリーガーって感じではない
305名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:39:40.16ID:0Q1rfD670 シライが↓
306名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:39:41.24ID:q2XueTj60 4シームだけでなくスプリットも中途半端だしさ
あそこまでスピード出ないなら球速100k以下に抑えてナックル軌道にしたほうが打たれないよ
あそこまでスピード出ないなら球速100k以下に抑えてナックル軌道にしたほうが打たれないよ
307名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:25.04ID:N8drpE/U0 各球団に球速が落ちた時の理由と対処法のレポート出させたんじゃねーのかよ
308名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:33.48ID:ng5YnDXn0 チームメイトが大谷と山本ってのが良くないかもな
どう考えても佐々木じゃ敵わない
どう考えても佐々木じゃ敵わない
309名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:47.76ID:BwYFGzhf0 >>304
メンタル面も足りてないよね
メンタル面も足りてないよね
310名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:49.43ID:l6t99j+n0311名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:50.82ID:VLz4YSWD0 藤浪「速けりゃいいってもんじゃないんだよ」
312名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:40:58.98ID:ELY+dS2B0 165とか言ってた時期が懐かしい
今は160出すのが目標なのか
今は160出すのが目標なのか
313名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:41:10.42ID:F8ncfosg0 たぶん肘が悪いんだろ どうもおかしい
314名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:41:18.69ID:2sBZQyir0 困ったときは松脂つかうしかないっしょ!
315名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:04.30ID:Aup8bFbm0 今北産業
金田&草根?「Pは走って走って走り
まくれ!」
カープの安仁屋教の教祖様「Pは投げ込み
しまくらないと話にならん!」
最近の理論的にはどっちが正しいと
言われてるん? つうか、どっちも理論的
にも正しい?
金田&草根?「Pは走って走って走り
まくれ!」
カープの安仁屋教の教祖様「Pは投げ込み
しまくらないと話にならん!」
最近の理論的にはどっちが正しいと
言われてるん? つうか、どっちも理論的
にも正しい?
316名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:19.63ID:WBoh7htU0317名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:21.32ID:P4jgv9+80 身体と精神の弱さとトレーニング不足だな
つまり全部必要
結婚してセックスに溺れている場合じゃないよ
つまり全部必要
結婚してセックスに溺れている場合じゃないよ
318名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:49.08ID:Zn+77HhZ0 中10日は欲しいですね
319名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:49.40ID:YRD+jRqE0 オリオールズとか今日の先発ERA15点台で他のメジャー球団行ってれば今の成績でも全然叩かれることなかったのに
ただ中4とか中5で投げないといけないからそうなると佐々木ってドジャース以外無理だったのかも
何にせよ早すぎたんだ…
ただ中4とか中5で投げないといけないからそうなると佐々木ってドジャース以外無理だったのかも
何にせよ早すぎたんだ…
320名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:42:51.59ID:kzyOPZJF0 結局コントロールがゴミだからだろ
NPB時代にサボってたツケが一気に来てるってこと
やっぱりスラムダンクの谷沢だったな
NPB時代にサボってたツケが一気に来てるってこと
やっぱりスラムダンクの谷沢だったな
321名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:43:20.17ID:BJIHPr1C0 練習しなきゃ技術は身につかないからね
322名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:43:30.90ID:SwzDXBkn0 良くも悪くもZ世代を象徴してるな
323名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:44:40.65ID:tVzXinQK0 体力メンタルが弱い
置きに行っているから
置きに行っているから
324名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:45:27.80ID:Bi59/dHC0 打つチームだし故障者相次いでるから
壊れるまでは使われるでしょ
壊れるまでは使われるでしょ
325名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:45:43.53ID:kzyOPZJF0326名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:46:30.05ID:4vjFOSBW0 年イチ登板で全力出させりゃいいんじゃね
そんなやつに金払う球団があるかは知らんが
そんなやつに金払う球団があるかは知らんが
327名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:46:48.32ID:mImQTOjv0 また高校野球で190cm投手が見なくなったな
やっぱ育成難しいんかな?
やっぱ育成難しいんかな?
328名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:47:00.11ID:VrvlAsjL0 力が入ってコントロール悪いわけじゃないのに力抜いて投げるから余計おかしくなってるんじゃね?
329名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:47:36.54ID:DtLeZIG50 今日のメイみたいにピンチになったら深呼吸するクセ付けると多少は楽になるかもな
この人ランナー抱えたら表情に出やすいわ肩で息してるわで動揺してるのバレバレだしな
相手バッターからしたらいい鴨になってしまう
この人ランナー抱えたら表情に出やすいわ肩で息してるわで動揺してるのバレバレだしな
相手バッターからしたらいい鴨になってしまう
330名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:47:49.89ID:h1p9gD570 海外の審判は厳しいからな
判定に不服の顔しただけで一発アウトや
アメリカ場白井おじマダー?
判定に不服の顔しただけで一発アウトや
アメリカ場白井おじマダー?
331名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:48:22.39ID:VrvlAsjL0 >>325
ダルが言うと説得力あるなw
ダルが言うと説得力あるなw
332名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:48:28.29ID:Z6yFa5kE0 練習しないタイプなん?
333名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:50:11.77ID:QTWuDZbk0 日本で異彩を放ってたっけ
あんまり投手としての話題はなかったような?
あんまり投手としての話題はなかったような?
334名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:50:29.43ID:4vjFOSBW0 ずば抜けた才能があるわけでもないのに
勘違いして練習しないタイプ
勘違いして練習しないタイプ
335名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:50:39.82ID:mImQTOjv0 >>325
もうハンカチも40手前だろ?
もうハンカチも40手前だろ?
336名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:50:59.38ID:bl6sYba40 中10日、2か月間ローテ回ったら1か月間休む、こんな感じかなw
337名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:51:02.39ID:bfNkPpWr0 ていうか体が細すぎるよ
大谷パイセンも鍛えてビルドアップして今の活躍がある
まずは筋トレからだ
大谷パイセンも鍛えてビルドアップして今の活躍がある
まずは筋トレからだ
338名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:53:06.45ID:kTVVpK5H0 素人目だけど球速はあるけどその分反発で簡単にスタンドまで行っちゃいそうなんだよな
339名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:53:29.55ID:xfmNNMGF0 昔日米野球見た時も日本の奪三振王が打たれまくってたな
反対にアンダースローの投手を撃ちあぐねてた
反対にアンダースローの投手を撃ちあぐねてた
340名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:53:37.21ID:EdkS8xWn0 空気感 かな
341名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:53:58.11ID:Fe2aDTHb0 電通と離れたほうが良いんじゃないの
ロッテに入る交渉もドジャースも電通が契約しったって出てたし
送り迎えも商事もチームメイトと取らないで電通社員としてたんじゃ
特別扱いされて当たり前だと勘違いしちゃうよ
ロッテに入る交渉もドジャースも電通が契約しったって出てたし
送り迎えも商事もチームメイトと取らないで電通社員としてたんじゃ
特別扱いされて当たり前だと勘違いしちゃうよ
342名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:54:07.63ID:4y7CcLmd0 嘘を言い続けたら“本人も信じ始めた”件 https://trendbuzz.net/8368/
343名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:56:08.84ID:9wyitEIt0 15分位にまとまってる試合観たけど乱打戦すぎて爆笑したわ 大谷の成績には良い影響するんちゃうか(兄貴肌)
344名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:56:29.87ID:ffRyLa9V0 >>302
あなた試合前のアップを練習と言い張ってる豚ですよね?wwww
あなた試合前のアップを練習と言い張ってる豚ですよね?wwww
345名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:57:48.18ID:dmpi+rh70346名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:01:35.89ID:BblgroV10 単にピーク過ぎただけじゃないの?
年に依らず昔出せたパフォーマンスが出せなくなるのは普通にある。
年に依らず昔出せたパフォーマンスが出せなくなるのは普通にある。
347名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:02:14.21ID:8kkMhdFo0 >>279
例えばこういう病気の可能性
ルー・ゲーリック病とは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の別名で、アメリカのプロ野球選手ルー・ゲーリックが罹患したことからそう呼ばれるようになりました。
ALSは、運動神経細胞が変性し、筋肉が徐々に萎縮し、筋力が低下していく神経変性疾患です。
例えばこういう病気の可能性
ルー・ゲーリック病とは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の別名で、アメリカのプロ野球選手ルー・ゲーリックが罹患したことからそう呼ばれるようになりました。
ALSは、運動神経細胞が変性し、筋肉が徐々に萎縮し、筋力が低下していく神経変性疾患です。
348名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:02:17.31ID:2CTaR0680 移動に飛行機なんか俺には無理だわ
フロリダからアリゾナまで3200キロ移動してきて、時差ボケするし、それだけで体力無くなりそう
フロリダからアリゾナまで3200キロ移動してきて、時差ボケするし、それだけで体力無くなりそう
349名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:02:53.79ID:wThO5BTd0 まぁそのうちトミージョンだろう
そこからやっとスタート
そこからやっとスタート
350名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:03:01.77ID:Aup8bFbm0 日本の同学年のPで現在トップ5には入って
るんでしょ? 駿台東大模試で高2?から
ブッチギリでトップ取った逸材で、
高3でサボって東大離散合格も危ぶま
れたが、やっぱり離散も現役合格したが、
東大でサボって伸び悩みて感じかな?w
超裏山けしからん
るんでしょ? 駿台東大模試で高2?から
ブッチギリでトップ取った逸材で、
高3でサボって東大離散合格も危ぶま
れたが、やっぱり離散も現役合格したが、
東大でサボって伸び悩みて感じかな?w
超裏山けしからん
351名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:03:12.73ID:nQwve/dk0352名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:03:44.69ID:4OU16QKV0 ホークスにボコられてたけどな
353名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:03:49.39ID:dmpi+rh70354名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:04:00.49ID:OLxY3SeU0 >>344
もう粘着するしかできんの?
お前にとってアップと練習の定義は?
動画見てアップとやらに見えた?
ほんと無知無能の象徴だな
ここまでお膳立てしてやってるのにいつまで馬鹿やってるの?
脳に障害あるんか?
もう粘着するしかできんの?
お前にとってアップと練習の定義は?
動画見てアップとやらに見えた?
ほんと無知無能の象徴だな
ここまでお膳立てしてやってるのにいつまで馬鹿やってるの?
脳に障害あるんか?
355名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:05:01.92ID:F8ncfosg0 >>350
お前も東大辺りでナイフ振り回すタイプやろ
お前も東大辺りでナイフ振り回すタイプやろ
356 警備員[Lv.10][新]
2025/05/11(日) 13:05:15.18ID:Kv9iEdFQ0 >>315
補足すると金田天皇は出来る奴にしか言わなかったって言ってた
補足すると金田天皇は出来る奴にしか言わなかったって言ってた
357名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:05:32.27ID:RmmMNeCQ0 異彩を放ったって…w
2,3年前やろ?去年はNPBでも普通に打たれてたぞ
マリン専なのにマリンですらな
2,3年前やろ?去年はNPBでも普通に打たれてたぞ
マリン専なのにマリンですらな
358名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:05:55.32ID:Sx+097Xp0 また泣いたの?コイツ
359名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:06:18.17ID:C+VtJuRs0 走り込みが足りない走り込みが全て
あと練習中に水飲むな
あと練習中に水飲むな
360名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:07:09.32ID:KBl7oQrV0 菅野見てるとコントロールが全てって思っちゃうよな
もう藤浪路線歩むしかない
もう藤浪路線歩むしかない
361名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:09:02.03ID:Aup8bFbm0362名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:09:48.93ID:ffRyLa9V0 >>354
何回も同じレスしてますが?
あのさ
スポーツやったことありますか?
次の日(本番の試合)に負荷が残るような「練習」をするバカがどこにいるんですか?
ソース出したらお前の勝ちやで?
ん???
何回も同じレスしてますが?
あのさ
スポーツやったことありますか?
次の日(本番の試合)に負荷が残るような「練習」をするバカがどこにいるんですか?
ソース出したらお前の勝ちやで?
ん???
363名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:10:39.04ID:kIyJQIIX0 ゆるゆるローテだったのに去年の段階で球速落ちてたもんな
364名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:10:39.40ID:dmpi+rh70 ロバーツ監督
佐々木は20人に三振ゼロが物語ってる
打ち取れる球がない
制球もなく切れもない
と酷評した
↓
マイナー行きへカウントダウン
佐々木は20人に三振ゼロが物語ってる
打ち取れる球がない
制球もなく切れもない
と酷評した
↓
マイナー行きへカウントダウン
365名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:10:53.18ID:lcVJLgjv0 僕ちん中10日無いと疲れちゃうんだもん
もっと甘やかしてくれないと泣くよ
もっと甘やかしてくれないと泣くよ
366名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:12:11.92ID:F0QYG4ad0 彼にパーフェクトゲームが無理な理由がこれ(昔から)
どっちかというと打たせてアウトにする試合のほうがうまくいく
どっちかというと打たせてアウトにする試合のほうがうまくいく
367名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:14:20.29ID:98tYkghl0 160超えの球をバンバン投げられない佐々木なんて獲得する価値ないじゃん
ドジャースとしたら詐欺にあったようなもんだろ
ほんと申し訳ない
ドジャースとしたら詐欺にあったようなもんだろ
ほんと申し訳ない
368名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:14:30.86ID:2CTaR0680 ロバーツも前田の時からおかしな投手交代してたから、俺は下手くそだと思うわ。
369名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:16:02.48ID:BSAiNF0o0 スタミナないから、リリーフになった方がいいんじゃないの?
370名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:16:23.27ID:6muDlAku0 元々ボールが軽いよね
371名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:16:25.15ID:0sIJJe9x0 貧弱すぎるぜジャップw
372名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:17:04.59ID:NcNOtupR0 マイナー契約で移籍金抑えられてるから通用しなくてもド軍は然程ダメージ無いんだよな。
ロウキは難アリだからNPBでも欲しがる球団無さそうなんだよね
ロウキは難アリだからNPBでも欲しがる球団無さそうなんだよね
373名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:17:32.93ID:ITOQ0z6F0 佐々木朗希(20) 平均100マイル、コントロール良い、フォークキレキレ ← こいつが行方不明になったからだろ
今ロサンゼルスにいるそっくりさんは誰なの
今ロサンゼルスにいるそっくりさんは誰なの
374名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:17:53.49ID:aWqBCnx60375名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:17:58.37ID:sURdrA130 佐々木の契約
トレード拒否権が無ければ放出もある
契約金20憶円はどぶに捨てて
年俸8千万円なら売れるだろう
トレード拒否権が無ければ放出もある
契約金20憶円はどぶに捨てて
年俸8千万円なら売れるだろう
376名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:18:03.30ID:1KSIsn9x0377名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:18:04.44ID:73yyNZEy0 こいつみたいな基礎が固まってないのは実戦経験からじゃあんま伸びないタイプなのにロバーツも実戦から学んで成長とかアホなこと言ってるのが終わってる
378名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:18:20.99ID:axNLnCRl0 先発投手って中日はどういった練習してるんだろうね
昔聞いた話だと登板した翌日翌々日は疲労でまともな練習とかトレーニング的なのは出来ないと聞いたが
昔聞いた話だと登板した翌日翌々日は疲労でまともな練習とかトレーニング的なのは出来ないと聞いたが
379名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:18:38.11ID:l2Hj2lWB0 日本で投げてたときも直球での空振りは少なかった印象。
380名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:19:01.34ID:zdng39Ag0 自業自得
381名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:19:59.36ID:IbMV3F5m0 3年以内に放出だわな。
382名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:20:37.45ID:aWqBCnx60383名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:21:02.85ID:lHNny/0N0 いろいろ言われている内が花
そのうち話題にもならなくなる
そのうち話題にもならなくなる
384名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:21:57.72ID:9kaomqkr0 結婚したのが間違いだったんじゃないの
野球以外のことを妻に任せて集中するつもりだったんだろうけど
安定するまで2,3年待てばよかったのに
野球以外のことを妻に任せて集中するつもりだったんだろうけど
安定するまで2,3年待てばよかったのに
385名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:22:11.70ID:sURdrA130386名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:23:25.30ID:CgwDUDg30 広島戦で投げさせて自信取り戻してほしいな
387名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:23:32.57ID:OLxY3SeU0 >>362
そもそもプロ野球はシーズン中に練習なんかしないからな
毎日試合やってんのに練習なんかすると思ってるやつはアホだわ
ID:ffRyLa9V0(1/17)
↑お前の1番はじめの粘着な。いつの間にか負荷が残るニダーとか試合前ニダーとかアップニダーとか付け加えてるけどシーズン中は練習しないニダーってのは諦めたのね。
それと負荷云々言ってるが大谷なんかは筋トレなんかもシーズン中してるわけで当然負荷は残る。こんなのもネットでいくらでもあされる。なんども言うけど無知なんだから勉強してな
人に絡むの早すぎるぞお前
そもそもプロ野球はシーズン中に練習なんかしないからな
毎日試合やってんのに練習なんかすると思ってるやつはアホだわ
ID:ffRyLa9V0(1/17)
↑お前の1番はじめの粘着な。いつの間にか負荷が残るニダーとか試合前ニダーとかアップニダーとか付け加えてるけどシーズン中は練習しないニダーってのは諦めたのね。
それと負荷云々言ってるが大谷なんかは筋トレなんかもシーズン中してるわけで当然負荷は残る。こんなのもネットでいくらでもあされる。なんども言うけど無知なんだから勉強してな
人に絡むの早すぎるぞお前
388名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:25:22.84ID:IS4BnMoz0 まるで成長していない………
389名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:26:45.04ID:aWqBCnx60390名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:27:53.70ID:Aup8bFbm0391名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:28:26.06ID:Bu/bxa2Z0 アメリカ行ったら本気出す
↓
地区シリーズ行ったら本気出す
イマココ
↓
ワールドシリーズ出たら本気出す
↓
引退してから本気出す
↓
地区シリーズ行ったら本気出す
イマココ
↓
ワールドシリーズ出たら本気出す
↓
引退してから本気出す
392名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:28:55.31ID:Aup8bFbm0 ○不倫で揉めたが現在ブレイク中の中村奨成
393名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:29:44.28ID:BJIHPr1C0 速球バカって悉くメジャーじゃ通用しないよな
394名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:30:05.55ID:hW/6LpNj0 藤浪先輩にメンタル鍛えてもらえ
395名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:30:18.10ID:2WHtp3tP0 先輩のチンタローに教えを請え
396名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:31:08.83ID:fP1odDz10 こいつのせいで 球数制限ができて
玉数制限に引っかかってマウンドから降ろされ泣いてた球児がすでに出てるんだよな
玉数制限に引っかかってマウンドから降ろされ泣いてた球児がすでに出てるんだよな
397名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:31:34.27ID:RmmMNeCQ0 >>382
そのメジャー契約は、マイナー拒否項目はあるの?山本由伸はあったけど
そのメジャー契約は、マイナー拒否項目はあるの?山本由伸はあったけど
398名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:31:45.55ID:KhABlR5H0 制球力は球速をカバーできるけど逆はないからな
399名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:32:21.05ID:9kHsqGMS0 日本じゃ適当にまっすぐ投げてればツーストライク簡単に取れて落としてれば簡単にノーヒットノーランだったもんな
400名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:33:11.87ID:ZgyD4oOZ0 中6日で緊張しただけじゃね?
401名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:34:52.00ID:4cDdq4x90 まずメジャー球が日本と同じように操れてないだろ
小笠原なんかも同じ
この辺は個人差大きいらしいしやってみないとわからん部分だけど
それが出来てからじゃないと毎登板綱渡りになる
小笠原なんかも同じ
この辺は個人差大きいらしいしやってみないとわからん部分だけど
それが出来てからじゃないと毎登板綱渡りになる
402名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:36:43.34ID:FsqohSUl0 痩せろデブ
403名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:39:30.70ID:wThO5BTd0 佐々木の劣化は間違いないが今の日本の打者マジでしょぼすぎるからな
こんなのがドラフト上位?みたいな軸足浮いてたり打つ前から1塁向かってる小さい変な左打者がゴロゴロいる
ど真ん中でもゴロ単打しか打てない
こんなのがドラフト上位?みたいな軸足浮いてたり打つ前から1塁向かってる小さい変な左打者がゴロゴロいる
ど真ん中でもゴロ単打しか打てない
404名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:40:29.55ID:TUDiAvI+0 いやだから素直に意見聞いて練習しろって
藤浪の時散々言われてたのに
藤浪の時散々言われてたのに
405名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:40:38.22ID:UZW/kzlO0 日本のスピードガンが粉飾してたんじゃないの
406名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:40:42.23ID:iFVM2JOI0 >>368
大谷がホームラン打たなかったらマジ戦犯だもんな
大谷がホームラン打たなかったらマジ戦犯だもんな
407名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:40:47.74ID:6qJO76kP0 まず顔つきが自信なさそうで陰気臭いから投げる球にも覇気が乗らない対人の勝負事にはもっと闘気が必要やろ
408名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:42:29.94ID:Yj//47dD0 藤浪は置いといて井川と同じか
409名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:43:18.73ID:BJIHPr1C0 このままだと伊良部の下位互換で終わりそう
410名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:43:45.01ID:i20Ay+/20 スピードガンが水増しなんだろう
411名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:43:59.64ID:9p0u2MzO0 死にかけの金魚みたいな口呼吸やめろ
412名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:44:03.16ID:Aup8bFbm0413名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:44:05.05ID:2K+hGYl/0 ピークすぎた速球派が球速でなくなってベテランになってから制球力つけようとしてる末期投手みたいなことやってるな
414名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:44:15.18ID:RmmMNeCQ0 だからNPB最終年は、そこそこ打たれてましたってばw
中10日でマリン多めにして防御率2,35でしょー、110イニングだったか
中6日じゃ疲れ溜まって、もっと打たれたでしょう。そんなレベル
中10日でマリン多めにして防御率2,35でしょー、110イニングだったか
中6日じゃ疲れ溜まって、もっと打たれたでしょう。そんなレベル
415名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:44:22.09ID:VrvlAsjL0 >>408
全然違うw
全然違うw
416名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:45:00.67ID:tXE1Hm8Y0 それで抑えられるならいいけど抑えられてないからなぁ
制球も大して良くないし
制球も大して良くないし
417名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:45:05.37ID:w5TYS4vU0 完全試合で騙されただけ
元々こんなもんよ
来年の高額契約はあやしくなったな
元々こんなもんよ
来年の高額契約はあやしくなったな
418名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:45:05.67ID:vNpVhOBZ0 >>11
藤浪は日本では実績残して海を渡ったぞ
藤浪は日本では実績残して海を渡ったぞ
419名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:45:30.38ID:ZGnCO+Ka0 速度を捨てて制球で切り抜けた経験なんて無いだろうし日本とレベルが違う米でいきなりやったって通用しないの当たり前じゃん
420名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:46:03.48ID:xiJdrdpB0 プロ野球は30年くらい見てきているけど、騒がれる割に活躍しなかった選手は沢山見てきた。
そのうちの1名ってことでしょ。
そのうちの1名ってことでしょ。
421名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:47:44.69ID:h6o2Gq0A0422名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:49:51.63ID:s17q/Kxw0 ガチで力いれるとコントロールできないんじゃない
10代の頃の体の柔らかさもなくなり長い手足に対応できなくなる藤浪化だな
10代の頃の体の柔らかさもなくなり長い手足に対応できなくなる藤浪化だな
423名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:50:21.52ID:zFTfxeiL0 頭の中じゃ既にスーパースターなんじゃねーの?
424名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:52:17.57ID:PqdNWvRP0 一度、外野やサードやショートの守備練習させて走りながら思いっきり投げさせてみてはどうだろう
糸を引くようなレーザービームを投げさせて感覚を掴ませるのもアリかと
糸を引くようなレーザービームを投げさせて感覚を掴ませるのもアリかと
425名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:53:11.27ID:ZzmevoMm0 敢えて温存よ
426名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:53:24.76ID:pg8piJ0w0 昔、西武にドラ2で入った前田ってピッチャーも自身の我がままでアメリカに行ったんだっけか。
アメリカのマイナーで160キロ投げて日本でも少し話題になったけど、メジャーには上がれず、球速もフォームを弄ってから出なくなってひっそりと引退したんだっけか。
アメリカのマイナーで160キロ投げて日本でも少し話題になったけど、メジャーには上がれず、球速もフォームを弄ってから出なくなってひっそりと引退したんだっけか。
427名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:53:39.04ID:Izg3P7VS0 >>33
それ23年はスピードガンで盛ってただけかもしれない
それ23年はスピードガンで盛ってただけかもしれない
428名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:53:41.09ID:GTRWeSCK0 オワコン
429名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:53:49.08ID:46F4jXqE0 こいつが今投げる球って球速落ちて相手からすればめっちゃ打ちやすいだろうな 高めのストレートなんてもう打ってくださいみたいな球投げるからな
430名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:12.12ID:2KLlEZmO0 ロバーツがロウキのトリセツ読んでねーだろ、西野カナに曲つけて貰ってブルペンでで流しとけ
431名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:24.79ID:Yi2N8seJ0 言うほどnpbでも異才放って無かっただろ
完全試合も対戦相手がコロナで一軍選手が大量離脱してたから
藤浪程度の選手だったということ
完全試合も対戦相手がコロナで一軍選手が大量離脱してたから
藤浪程度の選手だったということ
432名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:25.40ID:ZglrjFoG0 スピード水増ししてるし日本
433名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:45.40ID:6qJO76kP0 日本にいた頃から温室育ちだったから急にアフリカのサバンナに放り込まれた子鹿のようなもん日本とメジャーでは過酷さが段違いNPBでホームランバカスカ打つ外国人選手でもメジャーでは雑魚である
434名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:53.47ID:G7vzlbZv0 続きも読んだけど少ししか無いし
全く何の中身のない記事だな
全く何の中身のない記事だな
435名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:55:56.35ID:dwZTy9Sn0 >>11
車もガンダムもやっぱマークIIが一番よw
車もガンダムもやっぱマークIIが一番よw
436名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:56:03.77ID:c8oc28480 癖がバレてる、俺でも気づく
437名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:56:16.13ID:eBWZ8bx/0 通用しなかったのだ・・・
438名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:57:08.96ID:iJEti60l0 朗希の攻略法
4シームが来るのを待つだけ
4シームが来るのを待つだけ
439名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:59:14.53ID:7UJOiXHN0 165キロ投げられるのにこの若さで160もあやしいくらい球速落ちて投げられなくなるのが意味わからんよな
怪我したわけじゃないのに
怪我したわけじゃないのに
440名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 13:59:18.46ID:jqz/lAHw0 メジャー行けるまで本気出さないから給料上がる年まで本気出さないに変わっただけ
441名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:00:22.58ID:LzfbCvQB0 単純に体力、筋肉がない
442名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:01:20.25ID:WONXsEUw0 >彼は最初の数試合で、それが制球力に大いに影響したと感じているようだ」と説いた
「それ 」って何?
文脈からすると「サポート」だが、サポートがマイナスに働いていると?
俺ら素人からすると、2年前のピッチングをやれと、それだけなんだが
何で23歳そこそこで劣化してるの?
故障じゃあるまい
「令和の怪物」とか言われて天狗になってトレーニングをサボっていたからでしょうが!?
何で上背あるのにそんなに線が細いんだよ?
ロッテ時代から一切付加価値がなく、むしろ若くして劣化していくやつが一流の契約を結べるわけがないわ
「それ 」って何?
文脈からすると「サポート」だが、サポートがマイナスに働いていると?
俺ら素人からすると、2年前のピッチングをやれと、それだけなんだが
何で23歳そこそこで劣化してるの?
故障じゃあるまい
「令和の怪物」とか言われて天狗になってトレーニングをサボっていたからでしょうが!?
何で上背あるのにそんなに線が細いんだよ?
ロッテ時代から一切付加価値がなく、むしろ若くして劣化していくやつが一流の契約を結べるわけがないわ
443名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:01:20.52ID:9p0u2MzO0 日本の球場て度々ガン盛るよなあ
最近のバンテリンとか終わってた
最近のバンテリンとか終わってた
444名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:02:17.32ID:LMTj02LO0 メジャーも別にコーチ陣が有能な訳ではないから
大金払って雇う個人トレーナー、解析会社とかが有能な訳で
本当に治したいなら個人契約するしかない
大金払って雇う個人トレーナー、解析会社とかが有能な訳で
本当に治したいなら個人契約するしかない
445名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:02:27.25ID:287MD1wM0 年俸の低さといい
これ周りの連中も想定外だろ
早く金稼ぎたいから強引にMLBに来たんだし
これじゃポスティングしたほうが良かったような
これ周りの連中も想定外だろ
早く金稼ぎたいから強引にMLBに来たんだし
これじゃポスティングしたほうが良かったような
446名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:02:53.12ID:ZglrjFoG0 佐々木大谷の165kmより伊良部の158kmのが速く見えるし
447名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:03:06.60ID:eBWZ8bx/0 来年は契約もらえないだろコレ
448名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:03:09.22ID:i4gRUcDj0 予想通り藤浪2世になってるなww
449名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:03:46.25ID:aetWG3pY0 「ここでは誰も僕をチヤホヤしてくれません。ベースボールの国アメリカの、その空気を吸うだけで僕は…」
450名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:04:54.67ID:bZWctCc80 もう大リーグボール3号だアンダースロー転向
451名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:05:43.57ID:qbDO/IXD0 藤波と同じだからな日本で成績
藤波コースに乗るのは至極当然
藤波コースに乗るのは至極当然
452名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:05:49.48ID:9p0u2MzO0453名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:06:27.17ID:snkgtQaT0 >>447
複数年契約だぞ
複数年契約だぞ
454名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:06:46.28ID:x2+L1I1b0 速いだけの球なら野手だって投げられるだろ
455名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:07:08.93ID:DhPZLGPC0 マーク・プライヤー投手コーチ
ps://www.baseball-reference.com/players/p/priorma01.shtml
21歳でメジャー昇格、22歳で18勝と順風満帆だったけど
ピッチャー返しで骨折し、25歳を最後にメジャーから消え
それから8年間マイナーでもがいて引退した苦労人
ps://www.baseball-reference.com/players/p/priorma01.shtml
21歳でメジャー昇格、22歳で18勝と順風満帆だったけど
ピッチャー返しで骨折し、25歳を最後にメジャーから消え
それから8年間マイナーでもがいて引退した苦労人
456名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:08:04.66ID:kMmb2B4C0 >>1
阪神村上のストレートを見た後に佐々木朗希のストレートを見ると、明らかに佐々木のはショボすぎるもんな
阪神村上のストレートを見た後に佐々木朗希のストレートを見ると、明らかに佐々木のはショボすぎるもんな
457名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:08:31.84ID:x2+L1I1b0 >>33
どういう態度やねん……
どういう態度やねん……
458名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:08:47.50ID:ICFTfCSX0 山本が滅多打ちにされて歓喜していたXの朗希信者が一斉に沈黙してて草
459名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:09:19.80ID:Tab32/+V0 ほんとに伊良部とは違う嫌われ方
>>37
キャッチャー凄いな
キャッチャー凄いな
461名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:13:35.55ID:vgGKW3wN0 完全試合出来たのは松川のおかげ節
462名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:13:51.75ID:Ej0Wx55X0463名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:14:29.53ID:9ivxrH++0 昔からメジャーのボールは滑るって言われてきたけど
それってもう日米差は無くなったん?
それってもう日米差は無くなったん?
464名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:15:36.41ID:Q9zAlLs20465名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:16:16.43ID:lVTQ17pF0 原因究明して球速戻して「もらう」ことが佐々木の一番の望みなのに
球速戻らないままだと人間不信になって殻に閉じこもってしまいそうでな
球速戻らないままだと人間不信になって殻に閉じこもってしまいそうでな
466名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:16:48.03ID:3qR46m6y0 3回の時点ですでに肩で息をしてフラフラの佐々木(笑)
中5日であれとかヒョロガリのZ世代体力無さすぎ(笑)
中5日であれとかヒョロガリのZ世代体力無さすぎ(笑)
467名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:16:49.32ID:LMTj02LO0468名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:17:48.72ID:V+OJduBS0 三振どころか空振りを取れなくなってるんだから一度しっかり立て直したほうがいい
このままいくと弱いメンタルがさらに弱くなる
このままいくと弱いメンタルがさらに弱くなる
469名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:18:10.12ID:gRDueZsM0 ロッテの佐々木朗希、フォーム変化で160キロ台連発が影潜める 吉井監督「修正に時間」
https://www.sankei.com/article/20241011-STLKW2QYONFXJO45677ZN6GS3Y/
球速が落ちた原因について、吉井理人監督は投球フォームの変化を指摘し、修正には時間がかかるとの見方を示した。
(中略)
「(打者は)真っすぐが頭にあるのでハマる時はあるが(スライダー中心の)投球スタイルでは通用しない」と危惧する。
もう吉井さんを個人コーチとして雇うしかない
何度か厳しい事を言われてるけど、一番佐々木の事に詳しそう
https://www.sankei.com/article/20241011-STLKW2QYONFXJO45677ZN6GS3Y/
球速が落ちた原因について、吉井理人監督は投球フォームの変化を指摘し、修正には時間がかかるとの見方を示した。
(中略)
「(打者は)真っすぐが頭にあるのでハマる時はあるが(スライダー中心の)投球スタイルでは通用しない」と危惧する。
もう吉井さんを個人コーチとして雇うしかない
何度か厳しい事を言われてるけど、一番佐々木の事に詳しそう
470名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:18:15.28ID:dmWJhm0u0 なんとなく享栄中日の近藤に被るな
471名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:18:26.82ID:f+i/VzNQ0 >>194
藤川や渡辺俊介が劣化したのもよく分かる
藤川や渡辺俊介が劣化したのもよく分かる
472名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:18:38.17ID:jo20DKOm0 球速に関しては計測方法が違うだけちゃうか
473名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:18:50.72ID:AjHY3TKI0 日本で完全試合をやった時の威力で投げられればな
どこか故障があるんだろうか
日本とメジャーのボールの違いだろうか
どこか故障があるんだろうか
日本とメジャーのボールの違いだろうか
474名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:19:06.92ID:9HA9geBd0 MLBに向けて走り込むとか
いろいろ備えがあるじゃん
コイツ今まで何してた?
いろいろ備えがあるじゃん
コイツ今まで何してた?
475名無し募集中。。。
2025/05/11(日) 14:19:28.56ID:tPVl4KTC0 160kmでて、しかもコントロールがいいが売りじゃなかったっけ
476名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:20:08.37ID:kMmb2B4C0 佐々木「中5日なんてドジャースはパワハラ球団」
477名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:20:31.94ID:lVTQ17pF0478名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:21:09.16ID:yPWvBeCz0 >>469
身体変わるってどういうことや(´・ω・`)
体重キープくらいできるんだろ
「野球選手は毎年、体が変わるので、同じ投げ方をしてもうまくいかないときがある。そこを毎年、対応していくのがプロ。壁に当たっているのかなと思う」と推察した。
身体変わるってどういうことや(´・ω・`)
体重キープくらいできるんだろ
「野球選手は毎年、体が変わるので、同じ投げ方をしてもうまくいかないときがある。そこを毎年、対応していくのがプロ。壁に当たっているのかなと思う」と推察した。
479名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:21:37.47ID:FSJiQ6jB0 出力抑えて投げるほうがかなり難しいんじゃね 制球力も落ちまくってるし
肘はいつか絶対やるから仕方ないだろ
肘はいつか絶対やるから仕方ないだろ
481名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:22:38.23ID:9ivxrH++0 >>467
なるほど
なるほど
>>477
佐々木は教えなくても1人で成長するって言ってた
佐々木は教えなくても1人で成長するって言ってた
483名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:23:56.05ID:f+i/VzNQ0 >>467
まぁWBCでは日本のロジン使えたからそこはまた違ってくるとは思う
まぁWBCでは日本のロジン使えたからそこはまた違ってくるとは思う
484名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:25:01.26ID:EVZD7bR80 あの程度の球速の持ち主はワンサカいるから
485名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:25:16.46ID:/3ofz4C10 今永や藤川を見習ってフォーシームに強い回転掛けろ
486名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:25:23.95ID:Kq6qPOZ60 教えて貰ったスライダー磨きを掛けて臨んだ24年開幕
487名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:26:49.14ID:oVI8fcil0 そもそも今の投手の球速インフレはヤバすぎる
そりゃ肩やって皆トミージョンするわな
昔は巨体がやっと出せてた球速がスタンダードになってる
間違いなく選手寿命縮めてる
佐々木は球速オンリーだから
行き詰まったらそれ以前の問題だけど
そりゃ肩やって皆トミージョンするわな
昔は巨体がやっと出せてた球速がスタンダードになってる
間違いなく選手寿命縮めてる
佐々木は球速オンリーだから
行き詰まったらそれ以前の問題だけど
488名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:27:50.78ID:vlMCoa9N0 肘が傷んで来たのだろう
もう球速回復はないよ
生涯160キロは出ない
本人すら球速でなくて困ってるのが報道もされてる
キレも落ちてるしコントロールも悪い
全部ダメになっちゃった
もう球速回復はないよ
生涯160キロは出ない
本人すら球速でなくて困ってるのが報道もされてる
キレも落ちてるしコントロールも悪い
全部ダメになっちゃった
489名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:28:19.15ID:lVTQ17pF0490名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:29:42.87ID:tl2Uxxc30 フォーシームの価値RV/100がわずか0.2
スプリット、スライダーに関してはどっちもマイナス-1
100が平均になるStuff+はフォーシームがたったの77、スプリット111、スライダー90
確かにどの球種も上手く使えてないし球質も悪い
これじゃ捕手もチームも困るでしょ
スプリット、スライダーに関してはどっちもマイナス-1
100が平均になるStuff+はフォーシームがたったの77、スプリット111、スライダー90
確かにどの球種も上手く使えてないし球質も悪い
これじゃ捕手もチームも困るでしょ
491名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:29:45.13ID:ynou7f1S0 普通のルートだと日本で対応されて修正して確実な状態にしてからポスティングでメジャー行くってのがメインルートで実績も積んでFAでってのが王道って感じか
その手前で行ったなら数年は本人も球団も我慢するつもりなんじゃないの
その手前で行ったなら数年は本人も球団も我慢するつもりなんじゃないの
492名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:29:54.61ID:it9NCdE50 昔から苦し紛れのフォーシームなんか餌だったろ
493名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:30:02.01ID:tZm+3afL0 佐々木が映ると視聴率が下がるそうで
あの陰険な顔は視聴者も見たくないのだよ
あの陰険な顔は視聴者も見たくないのだよ
494名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:31:05.51ID:oVI8fcil0 23にもなって打たれたら泣いてるくそガキをドジャースがいつまで我慢するかだな
このままダラダラ結果だせなきゃ厳しいだろう
このままダラダラ結果だせなきゃ厳しいだろう
495名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:31:49.80ID:u0+Rb1rh0 WBCでメキシコ人にホームラン打たれてた
497名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:35:47.19ID:kDuxTlil0 そりゃMLBにはストレートが佐々木より上なのがゴロゴロいるから
制球に重点を置き低めに投げないとな
制球に重点を置き低めに投げないとな
498名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:36:33.92ID:xTN0gkq20 今日のDバックスのバーンズが同じ球場で無失点に押さえているから言い訳には出来ないが
Dバックス戦は山本も佐々木も打たれた
フェニックスは湿度が12%で異常に乾燥してる
佐々木はWBCのマイアミで同じボール使って100マイル連発したが3月のマイアミの湿度は40%
まあまあよかった今年のフィラデルフィアのフィリーズ戦は70%くらい
だから湿度だけが好不調に影響しているとは言えないが何らかの影響があるかもしれない
日本は常に湿度が高いしボールの質もいいから気にする必要はなかったが
佐々木にとっては指のかかりも不調の一因かもしれない
Dバックス戦は山本も佐々木も打たれた
フェニックスは湿度が12%で異常に乾燥してる
佐々木はWBCのマイアミで同じボール使って100マイル連発したが3月のマイアミの湿度は40%
まあまあよかった今年のフィラデルフィアのフィリーズ戦は70%くらい
だから湿度だけが好不調に影響しているとは言えないが何らかの影響があるかもしれない
日本は常に湿度が高いしボールの質もいいから気にする必要はなかったが
佐々木にとっては指のかかりも不調の一因かもしれない
499名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:38:00.04ID:xFZKVjPf0 若いからすぐに修正出来るでしょ
大谷だってここまで活躍すると思った日本人居なかったし
大谷だってここまで活躍すると思った日本人居なかったし
500名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:38:07.82ID:X78NRGsZ0 球速球速言うけど160出たところで今のままなら通用しないでしょ
501名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:39:31.58ID:o0B7PFm80 こんな単調な投手に打ち取られてた日本の打者よ
502名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:40:23.40ID:wZQmme8B0 プライアーてイチマツ時代あのカブスにいた奴?
503名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:40:23.47ID:EcGTtKrE0 日本野球はレベル低いなあ
504名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:41:18.73ID:X78NRGsZ0 近年の日本のエースクラスなら1年目苦労したといっても3点台にはまとめてくるからな
505名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:43:07.62ID:4iVjLyc40 球速だけじゃなくてコントロールや回転も悪いんだから身体の問題じゃないだろう
506名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:44:33.43ID:YvgvAWkb0 投球パターン増やせば被打率被長打率なんてのは下げられるけど直球そのものの質が高まらないと空振りを奪えないなら根本的解決にならんので一旦マイナーでじっくりやった方が良いと誰かが言ってた
507名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:46:15.90ID:Cu4lh6Un0508名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:47:37.74ID:B4lolj8o0 この人はプロテインさえ飲んでんのか怪しい
アレルギーでもあんのかね?
例えばザバスのプロテイン飲料、皆さんご存知のようにコンビニかドラッグストアで比較的安価で売ってるよ
極真空手の道場に週2でかよってる40過ぎのおっさんの俺でさえ毎日20グラムのやつ3本は飲んでるよ
食事とは別でね
毎日100球程度の投げ込み+ジムでのソフトな筋トレメニューこなしてれば、普通に大谷みたいなガチムチになると思うのだが、この人は上背はあるが細い、とにかく線が細いよ
トレーニング不足以外の何でもないと思う
俺は本当にこの人のファンだったんだからな
23歳のこれからの人が努力足らずで堕ちてくのはキツいな
本気出せよ!
アレルギーでもあんのかね?
例えばザバスのプロテイン飲料、皆さんご存知のようにコンビニかドラッグストアで比較的安価で売ってるよ
極真空手の道場に週2でかよってる40過ぎのおっさんの俺でさえ毎日20グラムのやつ3本は飲んでるよ
食事とは別でね
毎日100球程度の投げ込み+ジムでのソフトな筋トレメニューこなしてれば、普通に大谷みたいなガチムチになると思うのだが、この人は上背はあるが細い、とにかく線が細いよ
トレーニング不足以外の何でもないと思う
俺は本当にこの人のファンだったんだからな
23歳のこれからの人が努力足らずで堕ちてくのはキツいな
本気出せよ!
509名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:48:38.33ID:Kq6qPOZ60 仮にメジャー球に馴れても去年の水準
日米のプロでも戻せない改善出来ないとは
日米のプロでも戻せない改善出来ないとは
体操選手は20代も中盤になるとベテランでパフォーマンスが落ちる
労基も同じ瞬発力頼みのアスリートだった
ダルやオオタニサンみたいに肉体改造できればワンチャン
労基も同じ瞬発力頼みのアスリートだった
ダルやオオタニサンみたいに肉体改造できればワンチャン
511名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:48:55.84ID:u+wgJDZY0 やっぱりダルに鍛え直してもらうのが正解だったかもドジャース行ったのが間違い
512名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:49:02.74ID:lVTQ17pF0 スネルとガラスノーが戻るまで耐え凌ぐしかない
513名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:51:14.42ID:+XBM7dQX0 回転数少ないからシンカーボーラー目指せば
メイに教えてもらえ
メイに教えてもらえ
514名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:53:21.32ID:7z0YpccK0 >>101
ワロタ
ワロタ
515名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:53:57.29ID:7rT/0w2d0 要はメジャー球は滑るから全力で投げるとコントロール出来ないので力をセーブして投げるから球速が落ちる
516名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:54:31.30ID:FaheBN5X0 メジャー挑戦出来てる時点でめちゃくちゃ凄いんだろうけど、こいつ人間的に何の魅力もないよな
試合後のコメントもありきたりな事しか言わないし、とにかく笑顔0だろこいつ
年上からも年下からも誰からも好かれない人間
試合後のコメントもありきたりな事しか言わないし、とにかく笑顔0だろこいつ
年上からも年下からも誰からも好かれない人間
517名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:56:24.97ID:MXTK2pWP0 日本の最後の年も152とかでメジャー契約時に、色んな球団にオレの球速を上げるプラン募集して、各チームにプレゼンさせてプランだけパクっただなんだと批判されてなかった?
518名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:56:32.60ID:CdYk44j50 球速落ちてフォークだけ気を付けたら打てるもんな
カットシュートシンカー内角に食い込む球無いから
チェイスボールだけじゃ打ちやすい
ストレートスライダー踏み込んで打てるからな
カットシュートシンカー内角に食い込む球無いから
チェイスボールだけじゃ打ちやすい
ストレートスライダー踏み込んで打てるからな
519名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:58:30.52ID:4iP1Yf0a0 先達の言う事を聞く人ならいろいろアドバイスしてくれる人もいるんたろうが
この人は人の意見を聞かないそうだからね
別に関わりたくないでしょ
ドジャースの育成に期待するしかないね
この人は人の意見を聞かないそうだからね
別に関わりたくないでしょ
ドジャースの育成に期待するしかないね
520名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:58:54.83ID:AoERR0BB0 懸念点そのままでは?
まともにシーズン回ったことないんだから
スガノみたいな余裕落ち着き風格はない
まともにシーズン回ったことないんだから
スガノみたいな余裕落ち着き風格はない
521名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:01:27.74ID:BrrFZATA0 こんなの向こうも困るだろうな
旧車のAE86輸入したと思ったら、AE85だったでごじゃる。
旧車のAE86輸入したと思ったら、AE85だったでごじゃる。
522名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:02:26.16ID:uJTUvjlf0 つーかこれからっしょ
523名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:03:50.43ID:AKWPFPgw0 速いだけじゃ170でも打たれるわい
524名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:04:20.51ID:BJIHPr1C0 室伏がピッチャーやってたら
1番メジャーで活躍できただろう
1番メジャーで活躍できただろう
525名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:06:19.50ID:mF+CjGZ+0 結婚までしたのはすげーな一気に環境変えすぎ
526名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:08:37.64ID:jJMBsMYi0 もう見た目がさ…
527名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:08:37.88ID:AzCvYWt60 >>516
ウチの会社にも仕事は出来るけどフレックスタイム主張したり、自分の仕事優先して他の仕事断りまくってる奴居るな。
自分が仕事出来てるのは周りが配慮してる事に一切の感謝なく「評価されてない」と愚痴ってるらしい。
労基に似てるな仕事のスタイルが
ウチの会社にも仕事は出来るけどフレックスタイム主張したり、自分の仕事優先して他の仕事断りまくってる奴居るな。
自分が仕事出来てるのは周りが配慮してる事に一切の感謝なく「評価されてない」と愚痴ってるらしい。
労基に似てるな仕事のスタイルが
528名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:10:49.46ID:XS7mgDs60 この人の嫌われ方は異常だな
佐々木は異常者だよ
性犯罪者の顔してる
佐々木は異常者だよ
性犯罪者の顔してる
529名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:10:50.47ID:4726SEAk0 なんで日本ではコントロールよく160キロ投げてたのに、
アメリカでは160キロで投げるとノーコンになっちまうの?
ボールの違い?
湿度とか気候の違い?
アメリカでは160キロで投げるとノーコンになっちまうの?
ボールの違い?
湿度とか気候の違い?
530名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:11:26.89ID:ELY+dS2B0 >>529
いや日本時代も普通に暴投王だったけど
いや日本時代も普通に暴投王だったけど
531名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:12:35.11ID:4726SEAk0 >>530
でも日本ではこんなに打ち込まれてなかった気がするけど
でも日本ではこんなに打ち込まれてなかった気がするけど
532名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:12:35.13ID:edqeWk/A0 こんな事になるのなら
たったの1試合の甲子園かかってた試合で投げればよかったよな
たったの1試合の甲子園かかってた試合で投げればよかったよな
533名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:12:59.31ID:rYqZjFTq0 大丈夫だろ
清宮だって同じくらいのとき「王の記録めざすw」言って
実際もう手の届くとこまで来てるからな
清宮だって同じくらいのとき「王の記録めざすw」言って
実際もう手の届くとこまで来てるからな
534名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:15:51.82ID:d/uZlGJj0 >>33
Z代表
Z代表
535名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:16:22.13ID:rYqZjFTq0 藤浪だって3Aで中継ぎの大エースで活躍してるからな
536名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:16:59.05ID:l+Uyz9Ki0 怪我して帰ってくるぞ
537名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:17:09.30ID:i38ANBdV0 ダルに教わってスライダーを覚えてから真っ直ぐが遅く、キレも悪くなった。
ノムも、杉浦忠はシンガーを覚えて真っ直ぐで空振りを取れなくなったと言ってたが、それと同じ。
ノムも、杉浦忠はシンガーを覚えて真っ直ぐで空振りを取れなくなったと言ってたが、それと同じ。
538名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:18:34.91ID:Fe2aDTHb0 日本では調子のいい時にしか投げないし苦手な球場は拒否してたし
投手に超有利のマリスタばっかだったからね
投手に超有利のマリスタばっかだったからね
539名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:28:50.70ID:glITQ4R10 握りが丸見えなのは問題ないのか?握ってからボールをグラブに入れているけど
540名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:31:01.10ID:RuE5N3hj0 >>33
吉井監督の佐々木朗希の球速低下に関する見解(去年時点)
●フォームの乱れ: 肩の外旋角度が浅くなり、腕の加速不足。
●連動不足: 下半身のパワーが伝わらず、腕が先に回る。
●スライダーのヒント: スライダー投球時の自然なフォームが改善の鍵。
●体の変化: 成長や怪我(2023年脇腹肉離れ)の影響が潜在的要因。
●長期修正: 時間のかかるフォーム修正が必要。
吉井監督の佐々木朗希の球速低下に関する見解(去年時点)
●フォームの乱れ: 肩の外旋角度が浅くなり、腕の加速不足。
●連動不足: 下半身のパワーが伝わらず、腕が先に回る。
●スライダーのヒント: スライダー投球時の自然なフォームが改善の鍵。
●体の変化: 成長や怪我(2023年脇腹肉離れ)の影響が潜在的要因。
●長期修正: 時間のかかるフォーム修正が必要。
541名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:31:12.67ID:bZF6eGa40 この人メジャーリーグのレベルじゃないよね
ドジャースって今年も投手けが人だらけで仕方なくこいつ使ってる感じ?
ドジャースって今年も投手けが人だらけで仕方なくこいつ使ってる感じ?
542名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:31:29.86ID:kMhpEKps0 ・日本にいる時は「早くメジャー行かせろ特別扱いしろ」と仮病と登板拒否
・メジャー獲得希望球団に「入団交渉条件にまず俺の球が劣化しない方法を書け」とレポートを提出させて全部持って行く
・結局出来レースっぽくドジャース入団
・アメリカでいきなり打たれて泣く
ナチュラルヒールなのに本人だけがベビーフェイスと思ってる
・メジャー獲得希望球団に「入団交渉条件にまず俺の球が劣化しない方法を書け」とレポートを提出させて全部持って行く
・結局出来レースっぽくドジャース入団
・アメリカでいきなり打たれて泣く
ナチュラルヒールなのに本人だけがベビーフェイスと思ってる
543名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:32:26.42ID:Lyr7b+4r0544名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:33:52.15ID:ntemQ+7L0 え、図太さが特徴だったのに実は弱メンタルだと?
なんでMLB志願だったの
なんでMLB志願だったの
545名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:35:16.38ID:GcOB5gCB0 マイナースポーツの野球でさえ活躍できない日本の恥
546名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:36:24.45ID:ntemQ+7L0 なんであんなに下半身安定しないの、今年の為に4年鍛えたんじゃないの?
どゆこと
どゆこと
547名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:36:59.63ID:HPf8rJP00 4シームはロッテ時代から質は落ちてた
548名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:37:01.52ID:kjbZU0uO0 メジャーは豪速球型の選手が山ほどいてすぐ慣れてしまう。日本人の変化球型投手が活躍してるんだからこいつは通用しない
549名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:38:01.20ID:XenxHqBr0 ロウキの時は日本のボールを使おう。
マウンドも日本に寄せよう。
マウンドも日本に寄せよう。
550名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:39:34.46ID:IkN7yQwu0 メンタル
551名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:39:49.26ID:R5tw7wN20 思い切って抑えをやれば良い
佐々木って同じ名字のが居たろ
佐々木って同じ名字のが居たろ
552名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:41:18.27ID:V6bGv8Il0 別に日本でも異彩なんか放ってねーだろ
強いて言えば、岩手県大会決勝で投げなかっことで異彩を放ってだけどな
強いて言えば、岩手県大会決勝で投げなかっことで異彩を放ってだけどな
553名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:42:31.85ID:HPf8rJP00 異彩か異才か
どちらにせよ良い意味では放ってなかったな
どちらにせよ良い意味では放ってなかったな
554名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:43:17.93ID:mdwlFZAL0 せめてスタミナくらい付けるとかそんな努力もトレーニングもしてなかった結果がこれ
555名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:43:23.00ID:l5Sp/k8g0 甘やかされ過ぎたな
556名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:45:44.71ID:o0B7PFm80 球種たったみっつ
フォーシームとフォークとスライダーで変化球のキレは無し
フォーシームとフォークとスライダーで変化球のキレは無し
557名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:45:47.17ID:mdwlFZAL0 R.SASAKIのRはrubbishのRか
558名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:46:28.48ID:o0B7PFm80 おーたにの体見たら分かるようにパワーが違う
559名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:47:00.54ID:enzhfj7q0 MLBはとにかくフォーク、変化球使えないと通用しないと聞いた
ストレートは外人バッターのパワーで押し負ける
ストレートは外人バッターのパワーで押し負ける
560名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:54:42.06ID:sQ2Dnzs90 映像見たら直球速く感じた
マウンドやメジャー球と中5日と調整できてないんだろうな
まぁここらへんは結局日本で1年通して試合した経験無いのもだめなんだろ
メジャーに合わせられないと故障でかいのやるのも早い段階になりそう
マウンドやメジャー球と中5日と調整できてないんだろうな
まぁここらへんは結局日本で1年通して試合した経験無いのもだめなんだろ
メジャーに合わせられないと故障でかいのやるのも早い段階になりそう
561名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:57:01.32ID:QZXDrs8/0 甲子園というのは運の強さを見せる舞台だから、
その舞台から自ら逃亡したやつに勝利の女神はなびかないよ。
その舞台から自ら逃亡したやつに勝利の女神はなびかないよ。
562名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 15:59:07.75ID:4msAgYi50 マイナーで育てた方がいいんちゃうか
しばらくな
しばらくな
563名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:01:28.61ID:95VV+QH+0 5勝ぐらいはと思ってたけどもう攻略されたしオワコンだな
TVで見てマジで真っ直ぐだけ投げてもまともに打たれないと思ったのは、今のところ
江川だけやわ
TVで見てマジで真っ直ぐだけ投げてもまともに打たれないと思ったのは、今のところ
江川だけやわ
564名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:01:57.49ID:spGuXAuk0 マウンド上であーなってるのが現実です
これまでの数年間は何をしていたのでしょうね
これまでの数年間は何をしていたのでしょうね
565名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:02:10.89ID:+s/wUx0w0 佐々木に比べて全くわがまま言わんだけに、チームにとっては藤浪の方がマシやと思うわ。
566名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:02:31.83ID:vlMCoa9N0 日本のいい時より球速が平均で7キロ位落ちてるし
肩壊してるよ
もう使えない
肩壊してるよ
もう使えない
567名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:02:36.71ID:gWq4s53b0 去年のストレート被打率3割超えだからな
568名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:04:54.55ID:M5W9bNpx0 鍛えないと
569名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:06:26.87ID:5/r1GsFc0 25歳になったら本気出すんだよ
570名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:07:38.42ID:ELY+dS2B0571名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:07:40.35ID:4msAgYi50 >>565
いや藤浪はちょっと…
いや藤浪はちょっと…
572名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:09:28.49ID:QZXDrs8/0 >>565
藤浪はボールがわがまま
藤浪はボールがわがまま
573名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:10:37.37ID:95VV+QH+0 とにかく下半身が貧弱すぎる
MLB交渉の時宿題出した球団にしたら「ザマァ」としか思ってないだろうなw
5chでも通用しない論が散見されてたけど、何より応援したいという気にさせないのがなぁ
菅野レベルの胸熱投球は無理だろうね
LADは菊池を取らなアカンかったな
MLB交渉の時宿題出した球団にしたら「ザマァ」としか思ってないだろうなw
5chでも通用しない論が散見されてたけど、何より応援したいという気にさせないのがなぁ
菅野レベルの胸熱投球は無理だろうね
LADは菊池を取らなアカンかったな
574名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:10:56.82ID:g7pg+JDL0 まだ肩を温存してる可能性…
575名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:11:16.51ID:8bHYutY90576名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:12:49.69ID:3pCW2zsN0 カネヤンの言う通り走り込みをしないと
577名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:13:13.27ID:NvzHujR90 データで見ると元々ストレートでの空振りは多くないんだよね
ストレートが速いからこそ変化球でくるくるさせてた
ストレートがしょぼくなったらこうなる
ストレートが速いからこそ変化球でくるくるさせてた
ストレートがしょぼくなったらこうなる
578名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:13:21.56ID:B4lolj8o0 いわゆるZ世代に典型的なオプティミスト(楽観主義者)だよ、この人は
生まれながらの天才たから努力は必要ないと、おそらく考えている
でなきゃ23歳で劣化するとかあり得ない
それでいて、不安に押し潰されそうになってるんだから、どうすりゃいいんだよ?
天才ならトレーニングを尽くして自分を磨いて超一流になれってんだよ
プロならよ
実際にボコボコにされて、いつも緊張でガチガチになってりゃ世話ねえや
俺は佐々木朗希を信じてただけに、裏切られた気分だよ
生まれながらの天才たから努力は必要ないと、おそらく考えている
でなきゃ23歳で劣化するとかあり得ない
それでいて、不安に押し潰されそうになってるんだから、どうすりゃいいんだよ?
天才ならトレーニングを尽くして自分を磨いて超一流になれってんだよ
プロならよ
実際にボコボコにされて、いつも緊張でガチガチになってりゃ世話ねえや
俺は佐々木朗希を信じてただけに、裏切られた気分だよ
579名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:21:31.84ID:iSgRZq660 日本のスピードガンが下駄はかせてただけ
580名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:21:44.40ID:lVTQ17pF0 厳しい事言ってても長文で語れる人は
期待の裏返しなんだろうかね
期待の裏返しなんだろうかね
581名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:23:35.13ID:fG0+7CxZ0 結局マリンの風に乗らないとダメってことか
582名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:25:03.04ID:8bHYutY90 卓球のバックスピンのように回転数で球が伸びないと打者は合わせやすいかな
故郷の温泉卓球からやり直せ
故郷の温泉卓球からやり直せ
584名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:27:09.03ID:95VV+QH+0 本人無双出来ると思ってたんだろうけど、今どき160kmなんて珍しくも無いんだよね
なんせ170km出す奴がいるんだからw
昨日なんか最後の方ストライクからストライクの苦し紛れのスライダー投げてたもんな
よう4点で済んだわって感じだな
なんせ170km出す奴がいるんだからw
昨日なんか最後の方ストライクからストライクの苦し紛れのスライダー投げてたもんな
よう4点で済んだわって感じだな
585名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:30:01.92ID:r1UR5H1Q0 メジャー目指して高校から甘々温室育ちしてたのに
メジャーでは通用するレベルじゃありませんでした
メジャーでは通用するレベルじゃありませんでした
586名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:30:38.74ID:lVTQ17pF0 アリゾナの気候と
ロード10連戦中の中5日登板
プレッシャーのかかる同地区カード
あの山本ですら崩れてしまった
もう少し様子見たいけど不安しかないな
ロード10連戦中の中5日登板
プレッシャーのかかる同地区カード
あの山本ですら崩れてしまった
もう少し様子見たいけど不安しかないな
587名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:36:22.31ID:WnA2xj2g0 いうても
ヘロい菅野さんが抑えてるからなぁ
ノーコンになったのは残念
17回パーフェクトとか制球力が無ければ不可能なコトやってたのにね
ヘロい菅野さんが抑えてるからなぁ
ノーコンになったのは残念
17回パーフェクトとか制球力が無ければ不可能なコトやってたのにね
588名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:38:17.34ID:kOq036fk0589名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:42:51.31ID:+Pi8oOKp0 ろーき「中30日がベストです」
590名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:48:37.14ID:giy77ndm0 ものすごい勘違いしてるなこの記事
日本でもここ数年は普通の「いい投手」レベルでしかなかったが
日本でもここ数年は普通の「いい投手」レベルでしかなかったが
591名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:50:04.19ID:giy77ndm0592名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:52:14.32ID:IY4MRGaD0 藤浪のスレって伸びなくなったな
593名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:56:55.96ID:WnA2xj2g0 そういや甲子園でもナマな事やってたな
プロに入っても何故か特別扱い
メジャー行く時もそうだし
それが許されるだけ特別だったの??
それはそれでスゴいけど
大谷はまぁ仕方無いくらい凄いので別枠
プロに入っても何故か特別扱い
メジャー行く時もそうだし
それが許されるだけ特別だったの??
それはそれでスゴいけど
大谷はまぁ仕方無いくらい凄いので別枠
594名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:58:47.53ID:zHDNFX3h0 日本の恥
リコールされる前にせめて自分から
リコールされる前にせめて自分から
595名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:59:34.93ID:xy8aSN3z0596名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:59:57.90ID:eM0ZWH940 藤浪ver2.0
597名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:02:21.33ID:JFlK/zbK0 日本からトレーナー等3人連れて行ってこれかよ
3人の人生も掛かっとるのにコイツのせいでわやくちゃやな
3人の人生も掛かっとるのにコイツのせいでわやくちゃやな
598名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:08:25.65ID:mw6r0zFT0 >>303
日本でだって去年までの2年は球速も遅いしコントロールも悪かった
日本でだって去年までの2年は球速も遅いしコントロールも悪かった
599名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:10:11.36ID:hsG9n5Ko0 すり変わってるだろ
佐々木陰希に
佐々木陰希に
600名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:10:25.51ID:d28eqDdn0 プライアーコーチはマイナーで経験をしてほしそうだな
601名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:10:59.92ID:hsG9n5Ko0 >>584
5点だぞ
5点だぞ
602名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:14:48.48ID:h6o2Gq0A0603名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:16:51.25ID:/djMtygV0 >>14
菊池に失礼
菊池に失礼
604名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:23:41.15ID:kMmb2B4C0605名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:24:29.76ID:W3RdpUgr0 佐々木「中5日をやらせるドジャースはパワハラ球団」
606名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:26:48.27ID:GQsFDiEv0607名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:30:15.81ID:0Y1N7NSv0 もう故障しかけてるか
日本ですでに故障しててそのままにしといたら球速落ちたとかかもな
150キロでも凄い速球なんだけど大リーグの打者は簡単にホームランにするからパワーの差は感じるよな
日本ですでに故障しててそのままにしといたら球速落ちたとかかもな
150キロでも凄い速球なんだけど大リーグの打者は簡単にホームランにするからパワーの差は感じるよな
608名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:33:30.64ID:rjRzIDRj0 160キロ台を連発していた時も言うほど速く感じなかったな
昔から棒球だったということ
昔から棒球だったということ
609名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:44:50.45ID:YHKhyTVc0 全ての指標が悪いから
どこを直せば改善するというレベルではない
癖がばれてるとの噂も有るが
それは対応出来るからまずそれからやれよ
どこを直せば改善するというレベルではない
癖がばれてるとの噂も有るが
それは対応出来るからまずそれからやれよ
611名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:45:50.81ID:YHKhyTVc0 スプリットで空振りが取れないのは癖がばれてるだろ
612名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:48:10.68ID:Q1DW+Bs60 すでに落ち目
2年前が全盛期
ロッテはそれをわかって見切った
2年前が全盛期
ロッテはそれをわかって見切った
613名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:49:17.08ID:7tpVCl7I0 先ずは大谷さんのように筋肉バキバキにしよう
話はそれからだ
話はそれからだ
614名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:58:32.81ID:7tSSxSNq0 球速上げて
肩壊すのをビビってるのもありそうなんだよな
メジャーに来てこの期に及んでそれは無いか
やはり制球の関係でスピード落としてるのかね
肩壊すのをビビってるのもありそうなんだよな
メジャーに来てこの期に及んでそれは無いか
やはり制球の関係でスピード落としてるのかね
615名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:58:49.98ID:p+hyUO7J0 潜在能力があろうが努力なしではな
そして愛されないとスターにはなれない
そして愛されないとスターにはなれない
616名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:59:39.38ID:p+hyUO7J0617名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:59:56.17ID:SwUfSdDm0 甘やかしすぎ
618名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:01:25.02ID:zHgDJ3YG0 あんなフォームで投げてるから球種読まれてんじゃねーの
それでランナー出たらクイックで縮こまって投げてるから棒球に拍車がかかってる
それでランナー出たらクイックで縮こまって投げてるから棒球に拍車がかかってる
619名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:02:53.92ID:ImI2xtUc0 ルーキーの年は豪速球投手なのにコントロールが破綻してなかったから抑えられてたんだよな
620名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:03:05.20ID:p+hyUO7J0 球種増やさないとやっていけないだろうな
621名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:04:46.41ID:rjRzIDRj0 癖がばれてるというか、フォーク投げますよって投げ方してるわなw
622名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:09:53.22ID:9ZjE/HCB0 ゴネて出ていったんだから自己責任
623名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:22:45.12ID:VrvlAsjL0 結果に拘るからこうなる
26人枠に入れられたのが不幸だったね
26人枠に入れられたのが不幸だったね
624名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:24:59.56ID:t31kfaiH0 恐らくは、球筋の綺麗な素直な真っ直ぐなんだろうなぁ
そういう球は何回か見れば目が慣れて捉えらるんじゃないのか?
そういう球は何回か見れば目が慣れて捉えらるんじゃないのか?
625名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:26:04.01ID:xy8aSN3z0 一時期165出していたのが156まで下がってしまったんだから大変だ。
日本ならまだ十分な球速なんだろうけど。
日本ならまだ十分な球速なんだろうけど。
626名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:26:41.30ID:AI0wfZTm0 まだ変身を2回残している…
知らんけども
知らんけども
627名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:27:13.43ID:DtLeZIG50 >>537
新たなもの取り入れようとして元からあった投げ方が崩れてしまうというのもよくあること
ダルビッシュは元々器用だったからこそ色々手を変え品を変えみたいな事が出来たんだろうけど、そもそも基礎から出来てない人に教えた所で小手先で変えようとしても上手くはいかないんだよ
新たなもの取り入れようとして元からあった投げ方が崩れてしまうというのもよくあること
ダルビッシュは元々器用だったからこそ色々手を変え品を変えみたいな事が出来たんだろうけど、そもそも基礎から出来てない人に教えた所で小手先で変えようとしても上手くはいかないんだよ
628名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:29:23.28ID:scAcaEsK0 日本では規定到達した事のないゆるゆるローテだったから全力投球出来た
ドジャースも中10日ぐらいで投げさせてくれれば160キロぐらい出せると思う
ドジャースも中10日ぐらいで投げさせてくれれば160キロぐらい出せると思う
629名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:33:25.31ID:it9NCdE50 去年と同じ事をやってたら打たれるのがメジャー
行く前に分かってた事だろ
行く前に分かってた事だろ
630名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:34:16.49ID:Q1DW+Bs60 単に早熟ピッチャー
未完の大器で終わりそう
未完の大器で終わりそう
631名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:34:50.73ID:Kq6qPOZ60632名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:25.46ID:bo6zVpyu0 マリーンズファンから「ざまーみろ」の声が多数
性格悪い輩が多い
性格悪い輩が多い
633名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:36:13.32ID:lVTQ17pF0 東京開幕の時160台バンバン投げてたよね
出力上げれば投げられるんだろうけど球速犠牲にしてるのは佐々木の選択
メジャー球とスタミナ不足による制球難に打ちひしがれて
脳内不安だらけ 萎縮による悪循環
出力上げれば投げられるんだろうけど球速犠牲にしてるのは佐々木の選択
メジャー球とスタミナ不足による制球難に打ちひしがれて
脳内不安だらけ 萎縮による悪循環
634名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:37:25.62ID:LJKMejYq0 元々藤浪より格下
球も藤浪のほうが速い
球も藤浪のほうが速い
635 警備員[Lv.19]
2025/05/11(日) 18:37:51.47ID:uyZXrc4t0 必ず肘を壊すんだけど今の所上手くやってると思うけどな
ローテ守ってるし
ドジャースで離脱してるやつよりマシ
ローテ守ってるし
ドジャースで離脱してるやつよりマシ
636名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:41:57.37ID:E6BP4bfZ0637名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:42:11.38ID:ZYft4VX40 日本で出来ない事をメジャーでやろうとしても無理やで
中12日で投げないと(´・ω・`)
中12日で投げないと(´・ω・`)
638名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:42:49.98ID:a2O5oStX0 はっきり言って、ザマァw
639名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:01.55ID:tw1hp/F60 初回から息上がってるのはなんなんだろうな
あと球速低下
あと球速低下
640名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:23.29ID:8bHYutY90 >>627
一般的にスプリットみたいな落ちる系の球とスライダーは中々共存しないらしい
上原も最初スライダーが武器だったのにスプリット投げ始めてからスライダーが曲がらなくなったと言ってた
だからダルとか山本や菅野みたいに色々な球を使いこなせる投手は珍しい
一般的にスプリットみたいな落ちる系の球とスライダーは中々共存しないらしい
上原も最初スライダーが武器だったのにスプリット投げ始めてからスライダーが曲がらなくなったと言ってた
だからダルとか山本や菅野みたいに色々な球を使いこなせる投手は珍しい
641名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:44.13ID:DtLeZIG50 今の佐々木に足りないのは自信じゃないのかなあ
速球が出てた頃は恐らく良くも悪くも恐い物知らずでバンバン投げてたから
より高いレベルに行こうとした時に、迷いが生じて制球力上げよう、とか考えこまねいてる気がする
迷走してる気がするんだよな
速球が出てた頃は恐らく良くも悪くも恐い物知らずでバンバン投げてたから
より高いレベルに行こうとした時に、迷いが生じて制球力上げよう、とか考えこまねいてる気がする
迷走してる気がするんだよな
642名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:45:19.64ID:LApyCuX60 MAX150キロでも菅野活躍できてるからな。球速に拘ることはない。
643名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:46:47.97ID:MVfvcQAi0 正直行ってすぐに先発ローテに入れると思わなかった
644名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:47:56.80ID:4726SEAk0 >>570
じゃあなんで向こうに行ってスピードが落ちたのですか?
じゃあなんで向こうに行ってスピードが落ちたのですか?
645名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:49:37.85ID:RflcW7qv0 山本も2年目で覚醒したとか言うが去年は6月で離脱してるし今年もどうなるかわからない
646名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:50:49.75ID:9qFIiqP90 >>624
データ確認したけど全然違うね
10.5インチも腕側に動いてるし
ストレートのホップ量メジャー平均16.0インチに対して佐々木は14.3インチ
スピン平均2315/rpmに対して佐々木は2080rpm
シュート気味、球速より遅く感じて垂れるストレート
データ確認したけど全然違うね
10.5インチも腕側に動いてるし
ストレートのホップ量メジャー平均16.0インチに対して佐々木は14.3インチ
スピン平均2315/rpmに対して佐々木は2080rpm
シュート気味、球速より遅く感じて垂れるストレート
647名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:52:35.04ID:uz8JL8xy0648名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:54:09.48ID:kQD32aR00 飯もっと食って筋トレしたら解決
649名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:54:18.45ID:8bHYutY90 >>641
ボブ・サップが下手に技術覚えて弱くなったようなもんか
ボブ・サップが下手に技術覚えて弱くなったようなもんか
650名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:55:56.28ID:DtLeZIG50651名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:57:08.73ID:DIEsEMY90 へなちょこだからだろ
652名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:57:43.76ID:lVTQ17pF0 アリゾナではボールへの指の掛かりをやたらと気にしてたね
球種ばれんかとひやひやした
球種ばれんかとひやひやした
653名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:59:20.31ID:E6BP4bfZ0 そもそも1年目は様子見って事を球団側にも伝えて契約してるのかと思ったけど、なんか佐々木が泣いたりしてて今期中にもお払い箱にされそうなんだよなぁ
654名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:59:47.05ID:ce2MiLnw0 ロッテはもう壊れてかけてる気付いたから出したんだろうな
655名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:01:46.37ID:3e68uv0y0 100マイル出せない佐々木になんの価値があるんだ
656名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:02:37.81ID:icN7szhM0 【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
657名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:03:11.10ID:Qt91b/hu0 >>29
大谷も長いだろ
大谷も長いだろ
658名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:06:42.29ID:Qt91b/hu0 >>653
だから泣いてないだろあれ
だから泣いてないだろあれ
659名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:08:16.67ID:lVTQ17pF0 藤浪佐々木の投げ方はムチ打つ感じ
大谷はこん棒でぶん殴る感じ
大谷はこん棒でぶん殴る感じ
660名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:09:39.53ID:MVfvcQAi0 佐々木って2024年は全然異彩放ってなかったよな?
すぽるとの選手間ランキングでも上位にまったく名前出なくなってたし
すぽるとの選手間ランキングでも上位にまったく名前出なくなってたし
661名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:10:44.86ID:x+o23efw0662名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:11:06.27ID:mUch8RRJ0 日本のプロ野球のレベルが低いからやろ
663名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:15:22.50ID:LMTj02LO0664名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:16:53.06ID:DtLeZIG50 一度クローザーとして思いっ切りぶん投げさてはどうかね
もちろん点差拮抗してない場面でね
試合壊さないようにとか、そんな重責負わせずに堂々と投げさせて抑えれば意外に特効薬になるかもな
もちろん点差拮抗してない場面でね
試合壊さないようにとか、そんな重責負わせずに堂々と投げさせて抑えれば意外に特効薬になるかもな
665名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:21:27.47ID:Qols8NfR0 名前オタニサーンにしたらええわ
666名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:26:55.60ID:e8k+c/Tq0 動体視力って黒人>白人>アジア人なんだよな
F1ドライバーに日本人の1流のドライバーが出ないのもそれ
F1ドライバーに日本人の1流のドライバーが出ないのもそれ
667名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:28:51.89ID:TVLFDKNF0 江川が言うには結論は練習不足。
まず球速が出ないのはメジャーのマウンドが硬いから。
東京ドームでは160が出ていた。メジャーだと出ない。
硬いマウンドは下半身を鍛えないとダメ。
サボりの松と言われた松坂ですら吐くぐらい走っていた。
もしかしたら秋広みたいに練習しすぎると痩せてしまう体質かもしれない。
大谷みたいに食う寝る練習みたいにしないとダメかも知れないけど、果たしてそれは人の生活か?となる。
まず球速が出ないのはメジャーのマウンドが硬いから。
東京ドームでは160が出ていた。メジャーだと出ない。
硬いマウンドは下半身を鍛えないとダメ。
サボりの松と言われた松坂ですら吐くぐらい走っていた。
もしかしたら秋広みたいに練習しすぎると痩せてしまう体質かもしれない。
大谷みたいに食う寝る練習みたいにしないとダメかも知れないけど、果たしてそれは人の生活か?となる。
668名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:30:22.51ID:ktWdgIsa0 >>639
プレッシャーでストレス障害とか出てるんじゃない?
プレッシャーでストレス障害とか出てるんじゃない?
669名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:34:01.02ID:dcFxSNv70 メジャーのマウンドの盛り上がりは日本と違うんだよな
マウンドの高さは同じなんだけどメジャーの方がなだらかに遠くまで傾斜がついてるのに対し
日本は角度が急で盛り上がりの範囲自体が狭いのよ。
だから日本だとマウンドから地面までの落差を使ってボールに体重を乗せることができるけど
それがメジャーだとそこまで乗せられないんだとか。
マウンドの高さは同じなんだけどメジャーの方がなだらかに遠くまで傾斜がついてるのに対し
日本は角度が急で盛り上がりの範囲自体が狭いのよ。
だから日本だとマウンドから地面までの落差を使ってボールに体重を乗せることができるけど
それがメジャーだとそこまで乗せられないんだとか。
670名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:36:44.34ID:ktWdgIsa0 >>643
代理人に殆ど喋らせず電通マンが交渉したって噂だしそういう契約にしたんだろう
代理人に殆ど喋らせず電通マンが交渉したって噂だしそういう契約にしたんだろう
671名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:39:41.39ID:mdwlFZAL0 2週間に1回投げられないから
672名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:45:55.41ID:DtLeZIG50673名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:46:04.37ID:1kNzHyN70 筋トレが足りないんやろ
674名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:49:33.90ID:nn5FnAWh0 朗希は週一ならなんとか働けるけど中5日だとマトモに働けないおまえらみたいなスペックだな
675名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:53:12.25ID:kIeXFj9i0 >>674
中365 日みたいな人に言われましてもwww
中365 日みたいな人に言われましてもwww
676名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:59:56.20ID:Ni8Y0PQv0 両肩にヘイトがどんどん乗っかってるからだろ
NPB時代の糞ムーブも担当クビになった電通職員の
そそのかしじゃなくて、こいつの地なんだなって分かった
NPB時代の糞ムーブも担当クビになった電通職員の
そそのかしじゃなくて、こいつの地なんだなって分かった
677名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:09:54.99ID:WcoZlo4C0 キャッチャーのリードがおかしい
678朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
2025/05/11(日) 20:11:26.79ID:jx2E3yiM0 電通ピッチャー(* ´艸`)クスクス
679名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:13:39.10ID:56XkIA2X0 >>672
そのマウンドの落差を上手く使ってきた日本人投手ほどメジャーでは苦労しそうだね
そのマウンドの落差を上手く使ってきた日本人投手ほどメジャーでは苦労しそうだね
680名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:14:15.59ID:9STcgsov0 坊やだからさ
681名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:15:02.83ID:f+i/VzNQ0 >>663
アメリカラウンドでも使ってなかった?ロジンの持ち込みがOKだったはず
アメリカラウンドでも使ってなかった?ロジンの持ち込みがOKだったはず
682名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:23:19.48ID:l97QH8Sd0 ランディ・ジョンソンがトレーニングで使っていたボディブレードを使えよ
僕はコレで毎日ピッチング向上のためのトレーニングしてますって言ってたよ
僕はコレで毎日ピッチング向上のためのトレーニングしてますって言ってたよ
683名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:28:32.77ID:Kq6qPOZ60 >>669
傾斜は米の方がキツイんじゃね?
傾斜は米の方がキツイんじゃね?
684名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:28:42.09ID:/w1JSUJn0 日本の飛ばないボールで忖度されてたのを勘違いしただけ
685名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:34:09.41ID:5XWeoq1B0 大谷は球速戻ったの?
686名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:36:55.12ID:VhqcCjrf0 >>31
その代わり球数は日本より減ってるだろ?
その代わり球数は日本より減ってるだろ?
687名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:38:49.11ID:tdvHN9S90 >>686
おかしいのはバウアーだけか
おかしいのはバウアーだけか
688名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:39:17.43ID:8ywF7j2D0 >>647
繊細で性格悪いやつっているから
繊細で性格悪いやつっているから
689名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:39:28.12ID:YYDtjCmU0 ボールの影響はないのかな。大きいとか。
690名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:39:31.24ID:Q1DW+Bs60691名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:41:09.40ID:u0orBds90 佐々木が日本でサボってたのは
「肩は消耗品 メジャー行ったら本気出す」と思ってたんだろ
でも、そんな何年も楽ばかりしてたらうまくいくものもいかんよ
「肩は消耗品 メジャー行ったら本気出す」と思ってたんだろ
でも、そんな何年も楽ばかりしてたらうまくいくものもいかんよ
692名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:42:08.03ID:kMmb2B4C0 >>632
だってロッテファンは浦和レッズサポ多いからね(笑)
だってロッテファンは浦和レッズサポ多いからね(笑)
693名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:45:06.72ID:i38ANBdV0 >>100
昭和の広島や西武はシーズン中も試合前に二時間みっちりアップをしていたがな
昭和の広島や西武はシーズン中も試合前に二時間みっちりアップをしていたがな
694名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:46:02.77ID:/xghWj3r0 オレ考えたけど
思い切って
トミージョン手術受けたら
球威がもどるんじゃないの?
思い切って
トミージョン手術受けたら
球威がもどるんじゃないの?
695名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:47:45.95ID:i38ANBdV0 ・スライダーを覚えて手首の角度やリリースの感覚が狂ったから
・メジャーに行くまで本気を出さず、力を温存したから肩が鈍った
・フォームの崩れや基礎練習の不足があったが、佐々木が監督やコーチを無視して改善されなかった
おそらく、こんな感じの理由
・メジャーに行くまで本気を出さず、力を温存したから肩が鈍った
・フォームの崩れや基礎練習の不足があったが、佐々木が監督やコーチを無視して改善されなかった
おそらく、こんな感じの理由
696名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:48:21.77ID:i38ANBdV0 >>688
弱い人間ほどズルいんだよ
弱い人間ほどズルいんだよ
697名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:50:03.56ID:Va27YtVY0 >>1
練習不足の怠け病
練習不足の怠け病
698名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:55:55.15ID:9p0u2MzO0699名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:57:11.18ID:Kq6qPOZ60700名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:58:24.48ID:gtvET2F50 >>658
ハンカチで涙拭ってるのに泣いてなかったは無理よ
ハンカチで涙拭ってるのに泣いてなかったは無理よ
701名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:03:25.45ID:M+9V7QPK0 キレナッシングボール
702名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:04:51.76ID:RuE5N3hj0 日米マウンドの硬さと傾斜の比較
〇硬さ:
◆MLB: 硬質粘土(高密度、滑りやすい)。地面反力が強いが、グリップ難。
◆NPB: 柔らかい粉状土(グリップ良好)。
〇傾斜:
◆MLB: 高さ10インチ、1インチ/フィート下降(約4.76度)。硬い材質で滑りやすく、
◆NPB: 同一規格(10インチ、4.76度)。柔らかい土で足が沈み込みやすく、安定性が高い。
〇硬さ:
◆MLB: 硬質粘土(高密度、滑りやすい)。地面反力が強いが、グリップ難。
◆NPB: 柔らかい粉状土(グリップ良好)。
〇傾斜:
◆MLB: 高さ10インチ、1インチ/フィート下降(約4.76度)。硬い材質で滑りやすく、
◆NPB: 同一規格(10インチ、4.76度)。柔らかい土で足が沈み込みやすく、安定性が高い。
703名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:22:53.77ID:g89G+Yym0 握力が無いんじゃないの?
704名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:34:51.44ID:UG9QnzT80 もともと1年通して働いたことないし
705名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:36:30.24ID:9oBHD28h0 握力だろうね
706名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:36:53.71ID:JLPOfcQS0 >>33
女を知ってしまったから
女を知ってしまったから
707名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:41:21.72ID:RVrZBjIY0 >>5
制球難で晒される藤浪は31歳だけど100マイルサクッと出すから打者が怖がる。
佐々木は高校時代に鍛えず、ロッテでも痛い痛い病で鍛えず、そのツケがまだ25歳なのに表れてるだけ。ここから鍛え直すなんて肩肘壊すか博打。
まあ、適当に頑張ればいいんじゃね。
制球難で晒される藤浪は31歳だけど100マイルサクッと出すから打者が怖がる。
佐々木は高校時代に鍛えず、ロッテでも痛い痛い病で鍛えず、そのツケがまだ25歳なのに表れてるだけ。ここから鍛え直すなんて肩肘壊すか博打。
まあ、適当に頑張ればいいんじゃね。
708名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:42:11.53ID:y4x2AF9b0 >>33
自分で原因は分かっていて、それをちゃんと分析し言い当てられた球団を選ぶつもりだったとか、そういう事じゃなくて、自分でも原因は分かっていなかったのかな?
自分で原因は分かっていて、それをちゃんと分析し言い当てられた球団を選ぶつもりだったとか、そういう事じゃなくて、自分でも原因は分かっていなかったのかな?
709名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:42:32.30ID:UG9QnzT80 >>707
まだ23歳よ
まだ23歳よ
710名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:43:27.31ID:orAZ3Zbs0711名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:55:42.90ID:LlBCdts10 日本でちゃんと成長してから行かないからなのでは
712名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:04:49.32ID:hwl8nL1f0 高校時代の監督がすべての甘やかしの土台を形成しちまった。
713名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:04:50.22ID:hwl8nL1f0 高校時代の監督がすべての甘やかしの土台を形成しちまった。
714名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:07:58.66ID:N4I/9Qyx0 真上から肘しならせて投げろよ。
715名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:12:37.19ID:N4I/9Qyx0 カットボールとチェンジアップ投げろよ。
試合前に本気でストレートの調整しろ。
試合前半の、調整中の投球止めろ。
本番は試合後半みたいな投球止めろ。
試合前に本気でストレートの調整しろ。
試合前半の、調整中の投球止めろ。
本番は試合後半みたいな投球止めろ。
716名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:12:56.26ID:vlMCoa9N0 マウンドとボールに慣れさせるのに2ヶ月位マイナーに落とせばいいのにな
今のままだと使い物にならんし
今のままだと使い物にならんし
717名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:28:26.09ID:XDnB0KQw0 >>670
東大出身ボクサーの酒井さんかな
東大出身ボクサーの酒井さんかな
718名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:38:26.86ID:LHykxPRf0 彼はまだ若いからね
719名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:40:03.61ID:L/VBqDlc0 ポスティングの際に、
スピードが出なくなった理由が分かる?と質問してたろ?
そでにされたチームは分析だけ盗まれたとクレームしてたが、
セーブしてるからではなく、
現実に落ちてるんでは?
それはプロ入りしてからずる欠ばかりして鍛練を怠ったからだよ
伸びる時期に鍛えなかった結果
スピードが出なくなった理由が分かる?と質問してたろ?
そでにされたチームは分析だけ盗まれたとクレームしてたが、
セーブしてるからではなく、
現実に落ちてるんでは?
それはプロ入りしてからずる欠ばかりして鍛練を怠ったからだよ
伸びる時期に鍛えなかった結果
720名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:48:49.55ID:tdubVYFT0 日本のスピードガンが盛ってるって気づかないメジャーの落ち度
721名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:59:51.22ID:ppaijTJ40 >>17
そのうちプロテイン始めそうだよなw
そのうちプロテイン始めそうだよなw
722 警備員[Lv.21]
2025/05/11(日) 22:59:53.20ID:tH4yMOff0 プロになってもヒョロガリで身体づくりも指導されてないんじゃないの
ずっと甘やかされてたんだろうけど
ずっと甘やかされてたんだろうけど
723名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:07:14.08ID:7r7JI+9U0 メジャーの打者はすごい。日本で佐々木のインコース(ボール気味)をホームランできる選手いないけど、この前俺もびっくりした。それとボール一個くらいアウトローに離れててもホームランにされる。
724名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:09:51.29ID:DtLeZIG50 微妙な変化球は、実は投げてる本人も実は何を投げようとしてそう変化したのか分からない、と言うのは聞いた事あるな
まあ手の内明かしたくないからボカシてるってのもあるんだろうけど
何にしても4シームが定まらない内はどんな変化球投げても活きてこないとは思った
まあ手の内明かしたくないからボカシてるってのもあるんだろうけど
何にしても4シームが定まらない内はどんな変化球投げても活きてこないとは思った
725名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:15:29.22ID:aoCmArd10 ホームラン打たれた時の球なんて素人目でも変化も球威もなく見えたから本来のロウキではないんだろ
彼のベストパフォーマンスを引き出したいなら中50日くらい空けないと駄目なんじゃね知らんけど
彼のベストパフォーマンスを引き出したいなら中50日くらい空けないと駄目なんじゃね知らんけど
726名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:16:52.77ID:YRD+jRqE0 >>723
マルテは去年怪我前まで大谷とMVP争ってた選手だからあれはメジャーでも結構別格だと思う
とはいえパイレーツ戦も空振りが0 バックス戦も空振りが0 明らかに打者のレベルよりも投げてる直球の威力がないのよ
マルテは去年怪我前まで大谷とMVP争ってた選手だからあれはメジャーでも結構別格だと思う
とはいえパイレーツ戦も空振りが0 バックス戦も空振りが0 明らかに打者のレベルよりも投げてる直球の威力がないのよ
727名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:36:27.25ID:GAseYWDE0 50%超とか打者から見たら激アツだな佐々木の4シームはw
728名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:49:10.83ID:GAseYWDE0 しかしこのネギうどんて記者のスレは悪い意味でいかにも芸スポって感じのレス多いなあ
729名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:56:40.66ID:atyQM2E20 >>1
5/11
【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★3 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746894738/
【MLB】「ここは厳しいリーグだからね」ロバーツ監督が佐々木朗希を鼓舞 マイナー降格の可能性は否定 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746966187/
5/11
【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★3 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746894738/
【MLB】「ここは厳しいリーグだからね」ロバーツ監督が佐々木朗希を鼓舞 マイナー降格の可能性は否定 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746966187/
730名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:58:00.40ID:AoRMWxbO0 >>1
佐々木は「あえて」球速を制限しているのかもしれない
佐々木は馬鹿なのか?
コントロール悪くてもたったの1球で良いから見せ玉として162キロを投げるだけで良いんだよ
一度それを見たら試合中にもう1個来るかもと記憶に残り抑えた152キロでも打ち取れるようになる
佐々木は「あえて」球速を制限しているのかもしれない
佐々木は馬鹿なのか?
コントロール悪くてもたったの1球で良いから見せ玉として162キロを投げるだけで良いんだよ
一度それを見たら試合中にもう1個来るかもと記憶に残り抑えた152キロでも打ち取れるようになる
731名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:00:12.13ID:TONsSq800 逆に言えば4シームさえ改善されれば球速云々はさて置きかなり良くなるかと
言うだけなら簡単だしそれが出来れば苦労な無いんだろうけど
あと投球術は別でちゃんと磨かないとな
たまにクイックでタイミング外すとか
言うだけなら簡単だしそれが出来れば苦労な無いんだろうけど
あと投球術は別でちゃんと磨かないとな
たまにクイックでタイミング外すとか
732名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:00:23.32ID:KnveJNUX0733名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:35:14.08ID:sapBl7420 まあ大谷だって最初の2~3年は微妙でやっぱり通用しなかったwww 2刀流とかメジャー舐めんなwwwwみたいな扱いだったじゃん
今はもうみんな忘れて最初から信じてましたみたいな顔してるけど
今はもうみんな忘れて最初から信じてましたみたいな顔してるけど
734名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:40:46.99ID:gjvcg3k/0 でも朗希は話題になるからな
全く話題にならないサカ豚ご自慢の久保、三笘よりマシ
全く話題にならないサカ豚ご自慢の久保、三笘よりマシ
735名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:51:51.55ID:GTzlQEjf0 マリンの追い風参考の100マイルだったんだよ
736名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:05:43.43ID:CXsSHk/d0 別に急速おさえればコントロールが定まるわけでもないしな
737名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:06:37.84ID:KnveJNUX0 >>733
アレが微妙な成績と言うなら吉田も青木も新庄も井口も全部ダメダメだな
アレが微妙な成績と言うなら吉田も青木も新庄も井口も全部ダメダメだな
738名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:10:19.36ID:b4Ptj3ri0 もしかしたら
全盛期過ぎてて
これから落ちてくだけとかじゃないよな?
全盛期過ぎてて
これから落ちてくだけとかじゃないよな?
739名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:40:22.14ID:Cfanaqat0 大人の体になって可動域が減ったとかじゃね?
ハンカチもそうやろ
40位になって球投げると恐ろしく可動域が減ってんのがわかるよな
ハンカチもそうやろ
40位になって球投げると恐ろしく可動域が減ってんのがわかるよな
740名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:43:25.75ID:zLEZpYCU0741名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:46:30.57ID:Cfanaqat0 だから去年から遅くなってたからメジャー云々は関係ないと何回言えば..
742名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:52:49.96ID:LHaUakoJ0 はっきり言って、渡米してから力みすぎ。
フォームが小さくなってる。
フォームが小さくなってる。
743名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:18:57.71ID:HrYHj41Y0744名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:26:24.05ID:tbJm8eI/0745名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:38:07.89ID:b80QjDKW0 身体的には投げられる素質があっても
それを引き出す頭、中身、精神がダメだから下り坂の一途だろう
それを引き出す頭、中身、精神がダメだから下り坂の一途だろう
746名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:39:02.44ID:ODwQyMd10 向こうでも、何か変な奴だなと気付かれ始めちまったか
747名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:48:39.61ID:xHDsqw0+0 野田や佐々木の三振記録は幕張の風のおかげ
748名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:57:33.38ID:dEIkf46c0 マイナーに落とせという奴がいるけどマイナーに落としたらまた温存しちゃうぞ
749名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:59:48.11ID:kXBsD2nZ0 1から読んでるけど赤IDのバトル誰も参加しないの草
750名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:08:15.98ID:iO8/HmxU0 メジャーは速度よりコントロールと緩急が必要って何処かで・・・漫画かなw
751名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:15:56.38ID:r+g1A1I00 たとえNPBと言えども、そこで揉まれて積み上げた実績はウソはつかない。
アマでもプロでもそこそこの中途半端な実績で渡米して成功したヤツっていたかな?
ましてや過保護で心身成長途上とかだと移籍先に多大な迷惑を掛けるだけ。
(来年あたりソフバンに在籍してたりしたらwさすがにルール改正だな笑笑)
アマでもプロでもそこそこの中途半端な実績で渡米して成功したヤツっていたかな?
ましてや過保護で心身成長途上とかだと移籍先に多大な迷惑を掛けるだけ。
(来年あたりソフバンに在籍してたりしたらwさすがにルール改正だな笑笑)
752名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:31:20.14ID:xTNCYglL0 ロウキくんに過酷なマイナー生活なんて勤まる訳がない
マイナーでやれとか言ってる奴は死ねって言ってるようなもんだぞ
マイナーでやれとか言ってる奴は死ねって言ってるようなもんだぞ
753名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:38:32.88ID:Cfanaqat0 菊池みたくペロペロ指を舐めないからだよ
格好つけてんやろ
格好つけてんやろ
754名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:49:48.48ID:7lBdg0ce0 日本では160km投げても普通にストライク入ってたよな
755名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:32:14.94ID:F6FLDiO00 理由ってバチ以外ある?
756名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:46:18.27ID:m/eJQRjg0 バチ?罰?
757名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:06:47.15ID:7oAgfXT70 日本で1年まともに投げたことすらないのにピッチクロックもあるメジャーでまともに投げるスタミナがそもそもないやろ
ロッテが甘やかしすぎた
わがままで行ったんだから自業自得
ロッテが甘やかしすぎた
わがままで行ったんだから自業自得
758名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:19:52.69ID:13JxKDox0759名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:22:25.56ID:ZBDXiNOm0 日本でやった開幕試合が
公開処刑みたいだったもんな。速球にこだわり過ぎて四球だらけじゃ
使いものにならない
ボールやマウンドの高さがいまいちしっくりきていないのかなんなのか
公開処刑みたいだったもんな。速球にこだわり過ぎて四球だらけじゃ
使いものにならない
ボールやマウンドの高さがいまいちしっくりきていないのかなんなのか
760名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:31:16.54ID:7DcJrP4N0 関係ないけど佐々木ってCM出てる?電通が後ろにいるならありそうだけど見たことない
761名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:42:46.94ID:Z/DpCo3b0 チームがサポートしても4シームが全然良くならないのか
762名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:42:52.03ID:FfkSIBpk0 意中の球団で先発やっているんだし全て計算通りなんでしょ
763名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:48:40.44ID:+KD4tEau0 一度もいいピッチングしてないからな
短いイニングで毎試合ホームランだし
当初がこれだけダメで回復した選手なし
短いイニングで毎試合ホームランだし
当初がこれだけダメで回復した選手なし
764名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:52:59.65ID:07iZYyMJ0 走り込みが足りない
765名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:03:17.40ID:gobmJauI0 嫁がナイスバディだから
766名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:08:30.61ID:wwJWmiQL0 クリープの入ってないコーヒーなんて・・
球の遅い佐々木朗希のようなもの
球の遅い佐々木朗希のようなもの
767名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:08:54.62ID:wrY0ezWD0 >>11
千賀マークIII
千賀マークIII
769名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:41:43.53ID:GfqRmstH0 もうあきらめて巨人に帰ってきなさい
770名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:47:51.65ID:si0zqN150 >>81
童夢君にMLBで無双してほしかった
童夢君にMLBで無双してほしかった
771名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:51:51.88ID:DAjgito80 日本で中5すら経験してないらしいなびびったわ
どうやってメジャーで1年戦うつもりだったんだ
どうやってメジャーで1年戦うつもりだったんだ
772名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:08:11.68ID:PAJ3goBB0 まだ温存してるんだろ
本気出すのはプレーオフから
本気出すのはプレーオフから
773名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:20:17.55ID:Tyf5tcZE0 投げる度に悪くなってる感が凄い
①ローテーション投手の身体が出来てない
②急速低下は指摘されてた
この状態でメジャー移籍を強行した理由って何だったんだろなと思う
特に①については環境厳しいマイナーに落ちたら余計に悪循環、ぶっ壊れる可能性大だろ
①ローテーション投手の身体が出来てない
②急速低下は指摘されてた
この状態でメジャー移籍を強行した理由って何だったんだろなと思う
特に①については環境厳しいマイナーに落ちたら余計に悪循環、ぶっ壊れる可能性大だろ
774名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:22:45.34ID:aNTeyB6y0 もともと球速だけで球威やキレは並だっただろ
775名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:30:37.31ID:nN6v9VC10 「佐々木選手はオファーのあった球団と面談した際、ある宿題を課していました。それが『昨年、ロッテで自身の球速が落ちた理由と二度と起こらないようにするためのプランを立てる』ことだったのです。各球団は佐々木選手獲得のため、かなりの予算を投じて宿題の回答となるレポートを作成したといいます」
776名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:33:17.48ID:HJKwK2a00 体細すぎる
777名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:35:28.46ID:hwU93jYK0778名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:36:55.27ID:gUXgbvir0 何いってんだ?佐々木朗希の日本最終年2024年のストレート空振り率は平均以下だぞ
日本で空振り取れなかったから当然メジャーで空振り取れないだけ
日本で空振り取れなかったから当然メジャーで空振り取れないだけ
779名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:41:28.56ID:lXh5dqlQ0 菅野や今永より握力なさそう
相撲取りみたいに10円玉ぺしゃっと折り曲げらるぐらい
指筋トレした方が良いんじゃないか、それと体幹鍛えるために
サーフィン覚えるとかさ、せっかくの西海岸に住んでるんだからさ
相撲取りみたいに10円玉ぺしゃっと折り曲げらるぐらい
指筋トレした方が良いんじゃないか、それと体幹鍛えるために
サーフィン覚えるとかさ、せっかくの西海岸に住んでるんだからさ
780名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:43:41.33ID:VFdq2om00 >>1
藤浪「それな」
藤浪「それな」
782名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:52:54.00ID:r+jkBuAB0 日本時代から日本人打者相手にすら空振り取れるストレートじゃなかったやん
不振の原因は元々ショボいストレートのせいじゃなく日本時代と違ってフォークが通用してないから
不振の原因は元々ショボいストレートのせいじゃなく日本時代と違ってフォークが通用してないから
783名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:54:08.05ID:svFKTzru0 球速だけの話?回転数とかじゃないの?
784名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:06:06.24ID:aW/l/SA70 WBCメキシコ戦(アメリカラウンド)
4シーム29球/全球種64球
・最速 164.1km/h
・平均 161.8km/h
2023年4シーム(NPB)
・最速 165km/h
・平均 159.1km/h
2024年4シーム(NPB)
最速 162km/h
平均 155.9km/h
4シーム29球/全球種64球
・最速 164.1km/h
・平均 161.8km/h
2023年4シーム(NPB)
・最速 165km/h
・平均 159.1km/h
2024年4シーム(NPB)
最速 162km/h
平均 155.9km/h
785名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:07:21.65ID:Cdr8On9v0 >>783
メジャーでワースト3らしい
メジャーでワースト3らしい
786名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:08:45.26ID:LBA+G9X30 なぜも何も日本でもそこまで活躍してなかっただろうに
787名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:09:25.43ID:so2Gbyck0 >>780
横、近いうちにDLリスト入りで手術となりそうな。
横、近いうちにDLリスト入りで手術となりそうな。
788名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:09:54.93ID:YyqGqwTQ0 まだ若いからイジッてもらって
自分に合う投げ方習得すりゃええやん
自分に合う投げ方習得すりゃええやん
789名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:25:01.53ID:deqLNNCP0 >>760
ほっともっとに出てたけど今もでてるかは知らん
ほっともっとに出てたけど今もでてるかは知らん
790名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:28:02.03ID:qLa1mU8o0 あげまんとさげまんっているよな
791名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:33:10.36ID:e7E1Dy2b0792名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:36:37.96ID:TXTAPQyt0793名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:45:59.64ID:Ue8sBw610 豪速球が投げれるハンカチ王子か
794名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:01:29.33ID:j5WUyvBt0 150キロ台ってちょうどうちごろだから
160キロ出せないならいっそ100キロのほうが打てないよ 遅すぎて
160キロ出せないならいっそ100キロのほうが打てないよ 遅すぎて
795名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:07:30.52ID:rCTnk6C+0 投手育成が上手いマリナーズやレイズに行き、サボらず休まず下積み修行すれば良かったのに
電通が絡んでるのか裏契約が有ったのか知らんが、いきなりLADに飛び級したのが失敗
電通が絡んでるのか裏契約が有ったのか知らんが、いきなりLADに飛び級したのが失敗
796名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:11:21.29ID:7ibFppNU0 WBCの時にダルビッシュからスライダー教わったせいで球速落ちた可能性はある
山本昌曰く「スライダーはストレートを腐らせる腐ったミカン」
山本昌曰く「スライダーはストレートを腐らせる腐ったミカン」
797名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:12:38.67ID:m/eJQRjg0 WBCメキシコ戦でも100マイルを簡単に当てられてたしな
実はこの頃から球にノビが無かったわけだ
実はこの頃から球にノビが無かったわけだ
798名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:15:13.57ID:ZVW35ueM0 佐々木の直球はプロ入り直後から今の今まで一貫して変化がエグいレベルでシュート回転してるからノビなんてあるわけがない
799名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:16:17.70ID:NSn+SV1I0 メジャーのレギュラーのバッターは日本より球速5キロ上のレベルで野球やってるから
ただ速球をほおってるだけじゃ厳しいと
ドジャーズのバッターが
巨人のベルナードの外角低めのストレートを楽々カットしてるの見て思ったわ
ただ速球をほおってるだけじゃ厳しいと
ドジャーズのバッターが
巨人のベルナードの外角低めのストレートを楽々カットしてるの見て思ったわ
800名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:16:34.28ID:IR+JLbdq0 めんどくさいの獲得しちゃったな
801名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:16:38.97ID:m/eJQRjg0 棒球ってやつだね
802名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:18:25.59ID:Lmnv/2E40 捏造競技だからでは笑
803名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:19:28.41ID:kKa6N0Gf0 そもそもほんとにメジャー行きたかったのかな
ロッテ入団当初から日本は踏み台感バリバリだったけどその割にはあまりに準備がなさすぎたと思うんだけど
ロッテ入団当初から日本は踏み台感バリバリだったけどその割にはあまりに準備がなさすぎたと思うんだけど
804名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:22:14.75ID:Lmnv/2E40 大本営阿部捏造カルテ漫画だけで勝敗が決まる競技だからです。
805名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:22:47.70ID:0zl2n7i50 ロウキが出した宿題はどうしたんや
806名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:23:59.70ID:QfjANHlZ0 >>803
やきうの国アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思ってたんやろ
やきうの国アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思ってたんやろ
807名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:24:14.45ID:DCzA5ZHy0 普通に故障じゃね?
808名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:27:11.81ID:Lmnv/2E40 得点をあげていても大本営グロブンシュンがないといえばないことに、その傍らでブス澤アゲアゲ団が自衛隊ヘリでブス澤を吊り上げる得点上げたというだけの豚すごろく茶番です
809名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:27:48.59ID:fStSxPZ20 何も成長してないどころか
あらゆる数字が落ちてるがな
ちゃんと練習して身体仕上げてんのか?
あらゆる数字が落ちてるがな
ちゃんと練習して身体仕上げてんのか?
810名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:29:04.26ID:h8B4Exmv0 >>803
WBC出る前はほとんどそんな考えなかったと思う 少なくともこんなに早く渡米とかは考えてなかったんでは
あの年のオフに突然来年メジャー行きますだから何かあの期間にあったんでしょ 特に取り巻きの影響が大きそう
WBC出る前はほとんどそんな考えなかったと思う 少なくともこんなに早く渡米とかは考えてなかったんでは
あの年のオフに突然来年メジャー行きますだから何かあの期間にあったんでしょ 特に取り巻きの影響が大きそう
811名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:29:24.78ID:dnwD4v+10 25歳まで待てば通用するしない見られる前に一生贅沢できる契約金手にしたのになあ
中身バレちゃったからもう無理やん
まあその意味では漢とも言えるがw
中身バレちゃったからもう無理やん
まあその意味では漢とも言えるがw
812名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:30:49.04ID:p2ihAOww0 な、だからメジャーじゃ通用しないって言ったろ
813名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:30:53.51ID:TVQ9btpq0814名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:31:30.11ID:Lmnv/2E40 無かったことをあったと捏造するのはリスクを伴うため、そこまで露骨なことはしていないにしても、実際にあったことでも都合が悪ければ「なかったこと」にする。そうしたことは、常に行われているようですね。
815名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:32:34.36ID:0Go0v/tX0816名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:33:45.61ID:dnwD4v+10 >>784
2023オフに何があったのw
2023オフに何があったのw
817名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:34:53.61ID:dnwD4v+10818名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:37:01.37ID:Lmnv/2E40 一番獲得数をあげていた女性を減給にして、一つも獲得していなかった郁パイパイに最高給を与える。そういうことをくりかえしているのでしょう笑
819名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:39:58.61ID:uCdwBEGk0 球速やコマンドの前にスタミナ不足で息切れしてるのに救いようがない
その辺り何も考えず改善もしないでロッテ時代サボってただけだった
25歳には消えてる
その辺り何も考えず改善もしないでロッテ時代サボってただけだった
25歳には消えてる
820名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:42:04.46ID:QfX9VnRs0 球速だけなら30歳の藤浪のほうが上やろ
821名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:42:43.87ID:Wj6MdcjG0 藤浪二世
822名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:44:32.38ID:EiA5DOPm0 藤浪MK2と言うには球速が足りない
823名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:47:14.97ID:+ioWc0hI0 >>707
藤浪を怖がるのはどこ来るかわからん100マイルだろw
藤浪を怖がるのはどこ来るかわからん100マイルだろw
824名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:47:23.39ID:Lmnv/2E40 小柄な女性と比べたら平均身長程度はあるというだけのことで、170もある巨体女とも違いますが、そこらへんも狂った捏造がくりかえされてきました
825名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:51:07.27ID:Lmnv/2E40 相手に言いがかりをつけていることそのままのどす黒乳首なのがキチゲエ岩手団ですね
826名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:51:55.01ID:8rrqwzbB0 4シームの質が下がったのはスライダー投げるようになったせいだろ
スライダーいらんからカーブを磨け
カーブは4シームと相性良い
4シームの質も改善するよ
スライダーいらんからカーブを磨け
カーブは4シームと相性良い
4シームの質も改善するよ
827名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:53:08.04ID:Lmnv/2E40 相手に言いがかりをつけていることそのままのどす黒乳首なのがキチゲエ岩手団ですね
828名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:54:46.04ID:93uAKrxN0 本人は制球以前に球速が上がらなくて困ってるでしょ
829名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:55:31.79ID:m/eJQRjg0 4シームの質が下がったて
元々低いよw
元々低いよw
830名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:56:54.47ID:oaBse5TI0 リリースで力をより伝えるために人差し指と中指をくっつけて投げるからちょっと指先の感覚がズレるとシュート回転して右に流れることはロッテ在籍時もよくあった
831名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:58:40.75ID:b6o5hVS50 藤浪はフィジカルとポテンシャルで売ってる しメンタルも頑丈
佐々木は藤浪には成れない
佐々木は藤浪には成れない
832名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:04:52.31ID:QfX9VnRs0 次の登板で結果出なかったら
ロバーツ監督もブチギレてマイナー行きだろうな
ロバーツ監督もブチギレてマイナー行きだろうな
833名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:14:03.29ID:5fAXR+OY0 ドジャース先発陣が野戦病院でよかったな。足りなさすぎてブルペンデーやってるぐらいだからしばらく使ってもらえるよ
834名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:25:28.98ID:Fmylg02w0 ストライクゾーンに入る藤浪って言うイメージしかない
835名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:27:43.60ID:8rrqwzbB0 >>828
スライダー投げだしてから
スライダー投げだしてから
836名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:36:50.26ID:Team+wTP0 日本でもけっこううたれてたけどな。
837名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:42:25.59ID:RyQ3xoHN0 スライダーをより曲げようとするとどうしても手が横振りになる
そうすると球威も落ちるしスプリットも落ちなくなる
大谷なんかはスライダー投げる時だけ横手投げみたいにしてたけど
そうすると球威も落ちるしスプリットも落ちなくなる
大谷なんかはスライダー投げる時だけ横手投げみたいにしてたけど
838名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:44:45.04ID:KnyI+34A0 もうだいたい指標で出てるだろ、球が速いだけの投手
自らのフォーム改造の結果全盛期よりスピンレートが400ぐらい落ちてる
当然空振り率も異常に低い
藤浪と比べてる奴がいるけどスピンレートが全く安定しない投手だからちょっと違う
自らのフォーム改造の結果全盛期よりスピンレートが400ぐらい落ちてる
当然空振り率も異常に低い
藤浪と比べてる奴がいるけどスピンレートが全く安定しない投手だからちょっと違う
839名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:46:28.88ID:FFMDjzol0 年々ノーコンになったがメジャー行って最悪レベルになったな
異常なまでに安定して160キロをボンボン投げてたのに
異常なまでに安定して160キロをボンボン投げてたのに
840名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:47:03.88ID:QfX9VnRs0 大谷が佐々木獲得に積極的に成らなかった理由がわかった
841名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:54:26.60ID:SjMK5LHi0 文春のコラム盛り上げるため
842名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:55:29.06ID:8J9mK5gq0 >>1
そもそもの球が違うからだろ(素人)
そもそもの球が違うからだろ(素人)
843名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 12:26:58.77ID:ELasAe7z0 去年から遅くなってる
もう衰えだよ
もう衰えだよ
844名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 12:33:25.97ID:lcnpGU+v0 メディアに洗脳されてまだ伸び代があるとか思ってた奴等w
845名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 12:51:06.64ID:pg5pDm0d0846名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 12:59:12.05ID:gujV86DX0 >>840
入ってしまったのならちゃんと育成に協力してくれよ大谷さん…
入ってしまったのならちゃんと育成に協力してくれよ大谷さん…
847名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:01:34.98ID:onNBCvma0 江川に紹介してもらって針治療しろ
848名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:02:56.64ID:1cbrqDmq0 泣いてよく見えないんじゃないか?
849名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:07:16.22ID:Nt9BxLls0 藤浪は3Aで防御率1桁台と絶好調だよ
850名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:19:18.96ID:sOLa+GMY0 日本で悪かったときはストレートが浮き出すとフォーク見切られるようになるから
そうなると全然ダメだったな
そうなると全然ダメだったな
851名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:20:11.59ID:nXyFKKFN0 星飛雄馬みたいなことか?
852名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:21:07.49ID:0pT01qx90 初期のイップスなんじゃね
853名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:27:38.93ID:dFzIFedb0 オレ思ったんだけど
もう打たれないようにするには
170km/h投げるしかないんじゃね?(´・ω・`)
もう打たれないようにするには
170km/h投げるしかないんじゃね?(´・ω・`)
854名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:31:26.47ID:fwtR0U0K0 ただの早熟だっただけだろ
周りが勝手に勘違いしてすごい才能だと思ってるだけで
周りが勝手に勘違いしてすごい才能だと思ってるだけで
855名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:43:25.01ID:QfX9VnRs0 中5日での登板はNPB時代も含めて初めてって聞いてビックリしたわ
どんんだけ生温だったんだよロッテ時代は
どんんだけ生温だったんだよロッテ時代は
856名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:53:13.03ID:nZrSe3mf0 金やんが昔150kmの球を150kmに見せてどうすんねん140kmを150,160kmに見せるのがピッチングやって言ってたな
857名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:54:54.01ID:6EW6KGyg0 ピークを過ぎたのか?
一般的にはそんな年齢ではないけど
一般的にはそんな年齢ではないけど
858名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:55:09.76ID:7niib79b0859名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:55:42.65ID:ToagX+0S0 【現在のローテ】
1.80 山本
2.81 ゴンソリン
4.08 メイ
4.61 ナック
4.72 佐々木
【故障者リスト】
カーショー 今月19日メジャー復帰決定
グラスノー 大型契約なんで自動復帰
スネル 大型契約なんで自動復帰
わりかしマイナー落ちの可能性はある
1.80 山本
2.81 ゴンソリン
4.08 メイ
4.61 ナック
4.72 佐々木
【故障者リスト】
カーショー 今月19日メジャー復帰決定
グラスノー 大型契約なんで自動復帰
スネル 大型契約なんで自動復帰
わりかしマイナー落ちの可能性はある
860名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:58:16.85ID:qEjRraUJ0 ホント急速出てないもんな
変化球が生きない
まだボールに慣れてないのか
変化球が生きない
まだボールに慣れてないのか
861名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:59:45.86ID:yDET9pak0 伊良部でも通用しなかったのに
コイツが通用するわけがない
コイツが通用するわけがない
862名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:07:45.70ID:J3xMCSaB0 >>857
まだ短いイニングだから極端な数字が出やすいんだが
9イニングあたりの与四球がおかしい
NPB 2.01
MLB 5.77
山本レベルの精密機械が藤浪レベルになっとる
メジャー移籍してもみんな与四球率は変わらんのにコイツだけおかしい
まだ短いイニングだから極端な数字が出やすいんだが
9イニングあたりの与四球がおかしい
NPB 2.01
MLB 5.77
山本レベルの精密機械が藤浪レベルになっとる
メジャー移籍してもみんな与四球率は変わらんのにコイツだけおかしい
863名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:19:02.91ID:onNBCvma0 ド軍「吉田輝星にしとけば良かった」
864名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:31:48.57ID:QfX9VnRs0 大谷も最近は佐々木とは距離おいてるよな ベンチでも
865名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:45:28.83ID:DKhoW4BU0 >>837
曲げようとするな。勝手に曲がる。だったか何だったか?ダイヤのAの落合コーチが言っていた
曲げようとするな。勝手に曲がる。だったか何だったか?ダイヤのAの落合コーチが言っていた
866名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:02:51.44ID:e3xnkmHq0 >>365
高橋奎二と奥川かな(笑)
高橋奎二と奥川かな(笑)
867名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:13:23.00ID:DKhoW4BU0 中6日だと土曜日ヤマモーロ、日曜日Rockyで中継してたオールドメディアざまあw
868名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:31:43.16ID:ZBDXiNOm0869名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:38:44.08ID:Hz/FGQpa0 >>683
日本の方が傾斜は緩いな、おまけに土も柔らかい球場が多いから日本では膝に土が付くほど踏み込む投手が活躍できる
渡辺俊介が国際大会やメジャー移籍当初だけで続かなかったのは慣れられた事以上に
あっちのマウンドが硬くて身体全体使ったフォームが耐えられなかったんだと思う
日本の方が傾斜は緩いな、おまけに土も柔らかい球場が多いから日本では膝に土が付くほど踏み込む投手が活躍できる
渡辺俊介が国際大会やメジャー移籍当初だけで続かなかったのは慣れられた事以上に
あっちのマウンドが硬くて身体全体使ったフォームが耐えられなかったんだと思う
870名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:49:52.56ID:Hz/FGQpa0 >>702
元々の高さや角度は違いないのか、単に土の材質で掘れやすいからそう錯覚するだけなのかな
元々の高さや角度は違いないのか、単に土の材質で掘れやすいからそう錯覚するだけなのかな
871名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:43:28.38ID:JcE9bLco0 >>86
松井◯理奈の悪口はそこまでだ
松井◯理奈の悪口はそこまでだ
872名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:03:59.09ID:8xF3saU30 別に日本開幕戦のスタミナ度外視160はどうでもいいにしても
今年に入ってからも落ち続けているのが気になるわ
今年に入ってからも落ち続けているのが気になるわ
873名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:09:18.97ID:Za9gohSR0 そもそもマイナー契約で入ってきてるんだから
オルスタまでにあと25イニング、明けに25イニング程度も
投げられるならもうそれで180%ミッションコンプリートや
今年は勝敗なんてどうでもいいし失点なんて佐々木の何倍も年俸もらってる投手と野手でカバーしろよ
オルスタまでにあと25イニング、明けに25イニング程度も
投げられるならもうそれで180%ミッションコンプリートや
今年は勝敗なんてどうでもいいし失点なんて佐々木の何倍も年俸もらってる投手と野手でカバーしろよ
874名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:14:40.37ID:Qeh3bSzM0 醜い性格の奴ばかりだな。
朗希くんがんばれよ!
朗希くんがんばれよ!
875名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:21:01.22ID:ZV5UXC9k0876名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:22:40.19ID:l7hdCsvf0877名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:25:16.03ID:l7hdCsvf0878名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:29:47.95ID:M9nLB0K60 速球タイプなんてアメリカに腐るほどいるからだろ
879名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:30:47.92ID:5bRO1uiC0 ボールの革からして違うんだろ?もちろん縫い目も違う
日本の均質で指に吸い付くボールに守られて
いままでコントロールもそこそこにやってこられた
投げ方もいかにもな日本人ピッチャーの投げ方で
白人たちが上体を使って投げやすいように作られた
マウンドにも対応できてない
そんなやつが成功するわけねえじゃん
日本の均質で指に吸い付くボールに守られて
いままでコントロールもそこそこにやってこられた
投げ方もいかにもな日本人ピッチャーの投げ方で
白人たちが上体を使って投げやすいように作られた
マウンドにも対応できてない
そんなやつが成功するわけねえじゃん
880名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:33:24.51ID:RElbnhet0 怪我したくない、肩を壊したくない、まだ大型契約取ってない
そういうことやろ
とっととマイナー行けや
そういうことやろ
とっととマイナー行けや
881名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:35:45.42ID:7niib79b0882名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:39:56.33ID:Z/DpCo3b0 山本と菅野も4シームが速いわけではないけど、球質とコントロールが違うか
883名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:40:05.91ID:J1Mjs1zq0 最低でも最初の1年はマイナー降格させない、そういう契約内容になっているのかもね。
884名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:57:23.72ID:F11ja0BJ0 与四球率(9イニング)はNPB→MLB移籍でもほとんどの奴が変わらない
上原 1.20 → 1.46
菅野 1.68 → 1.56
田中 1.88 → 1.78
前田 1.90 → 2.60
岩隈 2.00 → 1.88
山本 2.07 → 2.40
黒田 2.28 → 1.99
今永 2.51 → 1.73
ダル 2.72 → 2.87
千賀 3.42 → 4.07
石井 3.96 → 5.64
松坂 4.15 → 4.41
藤浪 4.15 → 5.13
野茂 5.03 → 4.13
短いイニングだからバグってるのもあるだろうがコイツだけおかしい
佐々木 2.01 → 5.77
上原 1.20 → 1.46
菅野 1.68 → 1.56
田中 1.88 → 1.78
前田 1.90 → 2.60
岩隈 2.00 → 1.88
山本 2.07 → 2.40
黒田 2.28 → 1.99
今永 2.51 → 1.73
ダル 2.72 → 2.87
千賀 3.42 → 4.07
石井 3.96 → 5.64
松坂 4.15 → 4.41
藤浪 4.15 → 5.13
野茂 5.03 → 4.13
短いイニングだからバグってるのもあるだろうがコイツだけおかしい
佐々木 2.01 → 5.77
885名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:58:07.18ID:7niib79b0 >>883
そういう付帯契約つけられないのがアマチュアFAとしてのマイナー契約ですよ。口頭でなんか言ったかもしれんけど、文書には残せない
そういう付帯契約つけられないのがアマチュアFAとしてのマイナー契約ですよ。口頭でなんか言ったかもしれんけど、文書には残せない
886名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:09:49.80ID:J1Mjs1zq0 >>885
代理人ではなく電通社員が契約のイニチアシブを握ったという話があるあたり、その辺を徹底的に無視したイレギュラーな契約内容になっていそう。
早い話、佐々木は『お客様』扱いではないかな?
彼が登板する試合は大谷始め選手陣にインセンティブが別途支払われる約束が交わされているとしても驚かない。
代理人ではなく電通社員が契約のイニチアシブを握ったという話があるあたり、その辺を徹底的に無視したイレギュラーな契約内容になっていそう。
早い話、佐々木は『お客様』扱いではないかな?
彼が登板する試合は大谷始め選手陣にインセンティブが別途支払われる約束が交わされているとしても驚かない。
887名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:10:17.34ID:h8B4Exmv0 先輩の大谷と山本がいるから何とかなるってドジャース選んだなら多分もうこの先もこのままで終わると思う
山本にしろ自分の力だけでどこでもやる覚悟はあったろうし大谷も日本人いない球団もあって選んでエンゼルスに行ったからね
NPBで築き上げてきた土台がないから佐々木の場合は他と違ってメジャーで土台を作らないといけない
でもNPBで土台作れない選手がメジャーで作れるかは甚だ疑問のつくとこだろう
山本にしろ自分の力だけでどこでもやる覚悟はあったろうし大谷も日本人いない球団もあって選んでエンゼルスに行ったからね
NPBで築き上げてきた土台がないから佐々木の場合は他と違ってメジャーで土台を作らないといけない
でもNPBで土台作れない選手がメジャーで作れるかは甚だ疑問のつくとこだろう
888名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:23:20.68ID:yRrwdLTD0 チュニドラの勝野ですら出せる160km
889名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:27:16.01ID:4/70M2Pb0 マイナー契約なのは単純に契約金に上限を付けるためであって
「マイナー降格できない条項は付けられない」とか聞いたことない
「マイナー降格できない条項は付けられない」とか聞いたことない
890名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:28:24.80ID:z47+UUNN0 去年もゴミということで、22歳のシーズンから故障無しで劣化始まるってのはさすがにはじめて見たかも
891名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:37:25.29ID:7niib79b0 >>886
電通がやろうが無茶な契約は無理よ
電通がやろうが無茶な契約は無理よ
892名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:40:58.00ID:7niib79b0893名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:41:43.01ID:J1Mjs1zq0 >>891
サイドレターがあったりしてね。
サイドレターがあったりしてね。
894名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:42:17.94ID:h8B4Exmv0 メジャーはサービスタイム3年以上から5年未満なら選手にマイナーの拒否権が発生する
5年以上だと拒否しても給料が発生する仕組み
だから佐々木はマイナーオプションも使えるしでマイナーに落とせいないってのはないよ サービスタイムには該当しないし
ロバーツもマイナーに落とすのは今のところは…と注釈つけていってるからね 今のところはと
5年以上だと拒否しても給料が発生する仕組み
だから佐々木はマイナーオプションも使えるしでマイナーに落とせいないってのはないよ サービスタイムには該当しないし
ロバーツもマイナーに落とすのは今のところは…と注釈つけていってるからね 今のところはと
895名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:51:54.30ID:Lw3Pjt6f0 メジャー球速ランキング 2025年
https://tokyo-ryman-note.com/wp-content/uploads/2025/04/image-266.png
https://tokyo-ryman-note.com/wp-content/uploads/2025/04/image-266.png
896名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:56:26.04ID:XTtPvrlE0 >>892
いや、3年目まで最低年俸で確定してるよ
これはルールにある
俺が聞いたのは
「マイナー落ちさせられないって条項は付けられない」の真偽なのに
なんで「じゃあ来年は200万ドルってわけだw」に話をすり替えてんの?
いや、3年目まで最低年俸で確定してるよ
これはルールにある
俺が聞いたのは
「マイナー落ちさせられないって条項は付けられない」の真偽なのに
なんで「じゃあ来年は200万ドルってわけだw」に話をすり替えてんの?
897名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:11:52.65ID:vLbLRIuz0 米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第一主義」が影響
898名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:14:46.39ID:7niib79b0 >>896
付帯条項つけられないと言ってるんだけど?
付帯条項つけられないと言ってるんだけど?
899名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:20:45.82ID:TXTAPQyt0 だからマウンド、ボールとか関係ねーよバカどもw
WBCでは速球健在、日本時代から既に劣化してたわクソ無知どもw
WBCでは速球健在、日本時代から既に劣化してたわクソ無知どもw
900名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:22:13.17ID:z47+UUNN0 メキシコ戦は100マイル平均で越えてたからな
あれもローリングス社の球だから
あれもローリングス社の球だから
901名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:25:14.50ID:/0pp95ZU0 >>898
3年目まで年俸が確定してるのは当然の処置だよね
契約金を制限するための25歳ルールなんだから
2年目に爆上げできたら抜け穴になっちゃう
だから制限がルールに明言されてる
それと「付帯条項は付けられない」は関係なくね?
どこにそんなルールあんの?
つか何でお前は「付帯条項は付けられないという根拠」として
>じゃあ、来年は年俸200万ドルですか?w
こんな知的障害者みたいなレスしたの?(笑)
なんの根拠にもなってないよ?
上げられないのは明言されてるから
3年目まで年俸が確定してるのは当然の処置だよね
契約金を制限するための25歳ルールなんだから
2年目に爆上げできたら抜け穴になっちゃう
だから制限がルールに明言されてる
それと「付帯条項は付けられない」は関係なくね?
どこにそんなルールあんの?
つか何でお前は「付帯条項は付けられないという根拠」として
>じゃあ、来年は年俸200万ドルですか?w
こんな知的障害者みたいなレスしたの?(笑)
なんの根拠にもなってないよ?
上げられないのは明言されてるから
902名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:26:57.38ID:ReCO9oj80 佐々木の日だけ露骨にストライクゾーン広かったしな
日本の球審の質が悪いっていうシンプルな理由
下手糞な判定してたら評価が悪くなるアメリカの制度日本も見習うべきよ
日本の球審の質が悪いっていうシンプルな理由
下手糞な判定してたら評価が悪くなるアメリカの制度日本も見習うべきよ
903名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 20:46:08.92ID:7niib79b0 >>901
んと、2年目に高額年俸つけたれないってどこのルールで決まってるんすか?年俸だけなんだあああっていうならソース出してね
んと、2年目に高額年俸つけたれないってどこのルールで決まってるんすか?年俸だけなんだあああっていうならソース出してね
904 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/12(月) 21:00:40.69ID:L1BnCQoK0 >>886
ドジャースはそんなしょうもない小銭より勝つ事が一番大事に見えるけどな
ドジャースはそんなしょうもない小銭より勝つ事が一番大事に見えるけどな
905名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:05:27.66ID:J1Mjs1zq0 >>904
どうだろうね。
少なくとも選手の方は尽力がダイレクトに認められるという意味でも嬉しいのではないかな?
いくら勝っても給与面で大きな変化がなかったらモチベーションを維持しづらい、これは日本もアメリカも同じ。
どうだろうね。
少なくとも選手の方は尽力がダイレクトに認められるという意味でも嬉しいのではないかな?
いくら勝っても給与面で大きな変化がなかったらモチベーションを維持しづらい、これは日本もアメリカも同じ。
906名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:05:56.84ID:gqOZaN5m0 コイツみたいなタイプは一度
ボコボコにされてプライドぶっ壊された
ほうが成長するだろ
ボコボコにされてプライドぶっ壊された
ほうが成長するだろ
907名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:06:06.24ID:vDJaOL0w0 ドジャースのせいで壊された
908名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:10:04.50ID:0+EOJGb30 >>837
流しのキャッチャー曰く、大谷は変化球投手
鶴岡だったか、大谷のスライダーは曲がりとスピードが異常過ぎて自分の全スキルで対応しないと取れないって言ってたらしい
エンゼルス時代も変化球のサインが決まるとキャッチャーが挙動不審になるからわかったとか
流しのキャッチャー曰く、大谷は変化球投手
鶴岡だったか、大谷のスライダーは曲がりとスピードが異常過ぎて自分の全スキルで対応しないと取れないって言ってたらしい
エンゼルス時代も変化球のサインが決まるとキャッチャーが挙動不審になるからわかったとか
909名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:16:21.35ID:h8B4Exmv0 大谷が戦力にもならん駒に無駄な枠取らせるようなこと許すわけないと思うが
マイナーに落とせないってことは使えもしないのをアクティブロースターに常に置いとくことになる
そんなことしたらもうチーム内での居場所はないよ完全に もしそんな条項結んでたら契約した代理人がアホだわ
藤浪みたいに元から弱小球団でトレードの駒として成績残すためならチームの思惑と一致するからわかるけどね
マイナーに落とせないってことは使えもしないのをアクティブロースターに常に置いとくことになる
そんなことしたらもうチーム内での居場所はないよ完全に もしそんな条項結んでたら契約した代理人がアホだわ
藤浪みたいに元から弱小球団でトレードの駒として成績残すためならチームの思惑と一致するからわかるけどね
910名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:34:25.03ID:/2gd0wPD0 このドジャース専門メディア、「佐々木はMLBの域に達していない」とか佐々木よりエグい火の玉ストレート投げてくるじゃん
またギャン泣きさせる気か
またギャン泣きさせる気か
911名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 21:49:04.91ID:RyQ3xoHN0 >>908
そういや日本で対戦したパのバッターの誰かも言ってたな
大谷のストレートはなんとかなるけど変化球は当たらないと
だから全球ストレート狙いで変化球来たらごめんなさいというつもりで打席立ってたと
そういや日本で対戦したパのバッターの誰かも言ってたな
大谷のストレートはなんとかなるけど変化球は当たらないと
だから全球ストレート狙いで変化球来たらごめんなさいというつもりで打席立ってたと
912 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/12(月) 22:13:24.01ID:BkRqxK6h0 >>909
各所から強奪しまくってリング欲しいガチ勢集めてんのにヌルい事できるわけがないよな
各所から強奪しまくってリング欲しいガチ勢集めてんのにヌルい事できるわけがないよな
913名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 06:37:27.76ID:Tsq0Vaju0 NPB時代はローテ守って登板続けたことないから疲れてるんだろう
MLBに行くの早すぎた、メジャー舐めすぎ
MLBに行くの早すぎた、メジャー舐めすぎ
914名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 07:14:32.99ID:Gf45Rhq90915名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:14:51.49ID:KEZslmrr0 >>691
経験値も貯まらないしな
経験値も貯まらないしな
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 【緊急愛国速報】大阪、乗っ取られる!!!!!!! [667744927]