X

日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/10(土) 09:59:07.10ID:cOmaMj269
https://news.yahoo.co.jp/articles/8956e7a819800df53c29a84d98431ae9a3a4c4f9

「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度」三崎優太氏、一部企業のレジ袋有料化終了を称賛

 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。一部企業のレジ袋有料化終了について、私見をつづった。

 日本マクドナルドは9日、レジ袋を刷新すると発表した。

 植物由来のバイオマスプラスチックの比率を従来の50%から95%に引き上げるとし、長崎県内のマクドナルド店舗で今月14日から導入し、今後拡大していくという。

 またこの刷新に合わせ、長崎県内で1枚5円で実施していたレジ袋の有償販売を終了し、14日から無償提供に戻すという。

 三崎氏は「マクドナルドがレジ袋の有料化を終了へ、本当に素晴らしい」と書き出した。

 そしてレジ袋有料化について「これで誰が得するのか謎なくらい、面倒くさい制度だよな。全国に広がって欲しい」と述べた。

 この投稿に対し「さすがマクドナルド」「本当に面倒くさい 毎回エコバッグを持って行くの忘れる」「レジ袋の有料化はめんどくさいです」「レジ袋有料化は全く意味がなかったですね」「ほんまに!」「それは良い流れ!」「本当にそれです」などとさまざまな声が寄せられている。
2025/05/10(土) 09:59:31.10ID:PsWgewKg0
(∪^ω^)わんわんお!
2025/05/10(土) 09:59:46.95ID:A7O794Lr0
小泉のバカ七光りのせい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:00:33.98ID:pc14k3Nl0
レジ袋よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:01:00.44ID:VdZ+eArB0
バイオマスレジ袋に完全移行するから無料ですってだけじゃねーか
2025/05/10(土) 10:01:03.92ID:GRXkbCLX0
一方で街中でレジ袋が飛んでゆく様子を見なくなったようには思う
2025/05/10(土) 10:01:11.13ID:BuJX940m0
環境省は潰していい
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:01:18.35ID:HSBYGbiA0
>>4
そりゃそうだろw
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:01:22.32ID:lwuDOCRA0
小泉『悔しいです』
2025/05/10(土) 10:01:38.03ID:pmPlUsfe0
僕息子が目立ちたかっただけ
無能なのに
2025/05/10(土) 10:01:53.73ID:YGr8+Ibk0
立憲「バイオマス原料袋も禁止すべき!」
2025/05/10(土) 10:02:05.73ID:+i/6bFAO0
不衛生なマイバックを流行らせた罪は大きい
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:09.31ID:+KtgCx1x0
え、今でもただでくれるけど?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:12.38ID:L3uB9mfX0
レジ袋で総理の座を取り逃す男
2025/05/10(土) 10:02:17.69ID:ELRDOJwm0
マクドは凄いな
客が望んでることをよく理解してる
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:17.90ID:aidlKQ4t0
ちゃんとした有識者や文化人の意見をニュースにして欲しい
一体なにが目的でこういう人の発言を取り上げるのかな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:28.60ID:EyoeQ5/90
数え切れない安倍晋三の悪行の一つ
2025/05/10(土) 10:02:31.58ID:xxXSb0gS0
オレはレジ袋有料の方が快適。
2025/05/10(土) 10:02:39.12ID:YOQ7icjA0

マクドナルドって今までもレジ袋無料じゃないのか
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:02:41.91ID:N5D006sp0
小泉進次郎はガチのキチガイだからなぁ
2025/05/10(土) 10:02:42.03ID:4w1/kryG0
この青汁王子のスレ最近芸スポで乱立しまくってるが芸スポで青汁王子の宣伝でもしてんの?
2025/05/10(土) 10:02:42.39ID:CatgL8mm0
レジ袋を無くすのはアホだけどレジ袋が有料なのはいいんじゃないの?
なんで無料が当たり前だと思ってるのか
2025/05/10(土) 10:02:43.17ID:ABXa9V5q0
進次郎の時にはもう決定事項じゃなかったっけ?
2025/05/10(土) 10:02:55.90ID:+i/6bFAO0
>>5
はあ?
2025/05/10(土) 10:02:58.22ID:pV5LBedU0
三崎優太はポリコレ
2025/05/10(土) 10:03:09.01ID:GRG42QGs0
え?マックって袋有料だったの?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:03:20.73ID:pV5LBedU0
レジ袋の代金も払うのをいやがる貧乏人
2025/05/10(土) 10:03:21.47ID:BXD21Ll90
この前持ち帰りで買った時に向こうから袋に入れてくれたが
2025/05/10(土) 10:03:29.55ID:kYHKQwED0
マックの持ち帰りの袋って有料だったの?
マックや吉野家は普通につけてくれると思っていた
2025/05/10(土) 10:03:30.20ID:tIBP7sYD0
タイ料理のテイクアウトも早めに有料化じゃなくなってた
外国人だと尚更めんどくさいんだろう
2025/05/10(土) 10:03:37.02ID:euyU2mfY0
割り箸の件も結局中国が儲けただけっていうね
本当にアホすぎる小泉
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:03:41.16ID:Vo1nsCfL0
5円も払えないのか
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:03:41.98ID:H9gCeHsT0
町のレジ袋屋とサッシ屋が倒産してしまう
2025/05/10(土) 10:03:48.99ID:H/fo9sxM0
その通り
小泉
2025/05/10(土) 10:04:00.41ID:dt/8bl530
でも道路で飛んでるのあまり見かけなくなったからよかったのでは
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:04.44ID:RxKr/PzF0
外資系だからできること

日本企業でやったら政府が怒る
2025/05/10(土) 10:04:12.51ID:ovIiWLjJ0
というかコンビニがやれよ
マジでいちいち聞いてくるの狂ってるだろ
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:13.48ID:WSKYHwcH0
そもそも有料やったの知らんかった
袋入りますかなんか聞かれた事ないから
勝手に引かれてたのね
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:17.09ID:dVf7RAiw0
責任取れよ!
2025/05/10(土) 10:04:18.44ID:UYDB8av50
あのしょーもないアホを誰か引きずり下ろせよ
2025/05/10(土) 10:04:26.21ID:6x58PrX30
バカにつられたよな
まじで意味分からんもんこれ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:29.68ID:yv/n714M0
>>7
環境に優しいもので釧路湿原潰してるしな
どうしようもない
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:39.11ID:WSKYHwcH0
引かれるちゃう足されるやな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:04:40.62ID:ppAduq6J0
学術会議の成果を侮辱する気か!?
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:18.66ID:M47Tgnu+0
そもそも有料化されてたのはテストケースとして一部の地域だけだろ。
なんだこのデマ記事は。
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:21.81ID:6+utbXUZ0
>>1
小泉ばか太郎
2025/05/10(土) 10:05:24.41ID:1GGwQneJ0
セクシーが余計な事言うから
(´・ω・`)
2025/05/10(土) 10:05:35.63ID:ZzeMUBdv0
袋より、ストローが元に戻ってたことに感激した
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:40.01ID:Mrb7WFQC0
東京はもともと無料だが
マックで袋代取ってたの長崎以外じゃどこだよ
2025/05/10(土) 10:05:49.14ID:gdOYAxZY0
マック全然行ってなかったからレジ袋有料化も知らんかった
紙袋には入れてくれてたのか?
そうじゃないと無理だよな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:49.84ID:WSKYHwcH0
>>45
あぁだからか
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:05:54.75ID:qCQr0DGU0
マックって紙袋じゃないの
もう20~30年は行ってないけど今は違うのか
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:06:04.24ID:0Q/hVJTo0
小泉とかいう馬鹿が議員やれる土人国家
2025/05/10(土) 10:06:23.36ID:7EIS61bu0
燃やせるゴミなのに有料化はマジいみわからん
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:06:33.07ID:usiELSKj0
ゴミへったやけどな
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:06:33.46ID:W80tMmlr0
コンビニは黙ってレジ袋に入れる元のやり方に戻せ
2025/05/10(土) 10:07:05.05ID:yL53Zdm/0
そもマックにレジ袋があったことすら知らないわ
もしかしてあの紙袋のこと言ってる?と思って調べたらほんとにビニール袋だし
あんなも貰ったことないんだけど
何処の地域の話なの
2025/05/10(土) 10:07:16.91ID:rUHhwTJM0
コンビニも真似しろよw
2025/05/10(土) 10:07:31.37ID:KEt+duRO0
進次郎はパネル王になることに夢中
2025/05/10(土) 10:07:40.18ID:ewJxvVU70
マックのレジ袋はお金かかるの?
取られたこと無いけど
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:07:42.02ID:uLPCDjXl0
バイオマス比率を高めて無料のままで良かった気がするね、作ることは大変では無いわけだから、可燃物ゴミを炉で燃やすために重油を加えて加温するから却って環境にも良くなかった
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:07:50.10ID:VdZ+eArB0
マクドと吉野家は、有料化当初からバイオマス袋だから無料だったな
地方だと違うのか
2025/05/10(土) 10:08:04.04ID:9t3qBy+m0
トランプ様様だな
あとはDPIだかなんだかの多様性政策の撤回
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:08:07.96ID:KHoWxCKq0
>>5
セブンイレブンは色々やらかしたから巻き返しはかってるだけ
袋ただにしても客が来た方がいい
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:08:08.45ID:Gp5VC6r60
この流れが広がるといいな
ちょっと汁がこぼれそうなものとか買った時に
習慣で袋いらないと言ったけどカバンに直入れしなきゃいけなかったってなる
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:08:12.50ID:Itvp5sCZ0
これ
https://i.imgur.com/tkbqWA5.jpeg
https://i.imgur.com/QQNJsqL.jpeg
2025/05/10(土) 10:08:25.53ID:tzlsifSr0
>>1
青汁の称賛とかいる?
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:08:45.91ID:KHoWxCKq0
セブンじゃなくてマックだった
2025/05/10(土) 10:08:53.59ID:EGzz/P0Q0
整形青汁詐欺師
2025/05/10(土) 10:09:17.32ID:4aBqQGiT0
チン次郎の馬鹿のせい
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:09:32.92ID:G8W4fV0U0
馬鹿なのか
SDGsを放棄したら、それは反国連
マクドは単に無料にしただけじゃなくて材質を変えてる
2025/05/10(土) 10:09:36.19ID:9t3qBy+m0
>>62
試験的に有料化してたとこがあったんじゃね?
まー、紙袋でなんとかなったし
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:09:41.83ID:5IYid1UO0
偏差値40のアホ大卒で首相に立候補って、どこまで国民を舐めているんだ?
アホでも親が政治家で後援会あれば当選するんだから民主主義は害悪に思えてくる
2025/05/10(土) 10:09:44.40ID:+DSkg+nG0
>>3
ガイジ

小泉の前任大臣のときに決まって
小泉の時の施行された制度
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:10:09.40ID:cP5xWU9+0
https://imgur.com/GCxZHw7.jpg
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:10:27.01ID:0FTaNKag0
雨の日に紙袋では破けるからな
昔はどうしてたんだろ?
ビニール袋無いときには
2025/05/10(土) 10:10:27.99ID:7EIS61bu0
有料化で破れやすくなる袋に変わったはマジいみわからん
2025/05/10(土) 10:10:31.43ID:0fPxs3Qk0
エコバッグは食中毒とかの危険が増える
2025/05/10(土) 10:10:45.44ID:3DWjLXd10
レジ袋一つで差別化が出来るのだから安いものさ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:10:59.87ID:y3G4kCvF0
沈次郎と自民党のせいやな
2025/05/10(土) 10:11:04.14ID:rUHhwTJM0
小泉親子は余計な事しかしないw
2025/05/10(土) 10:11:29.79ID:9t3qBy+m0
>>71
でも5大国は従う義理もないってのが片手落ちw
2025/05/10(土) 10:11:43.37ID:Nv0EqQHz0
有料なのは地域限定の試験的なだけだったんじゃなくて?
ここ数年モバイルオーダーだけどセット頼んだら毎回レジ袋に入ってるよ
2025/05/10(土) 10:12:00.24ID:r8/KRMkT0
小泉のアホのせいだろ
けっきょくスーパーの奥に入ってる百均で「レジ袋」って名前のビニール袋買ってんだし
まったく意味ないバカ政策
2025/05/10(土) 10:12:03.49ID:ewJxvVU70
レジ袋はゴミだしに最高に便利だよな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:12:12.89ID:VOyBh5sY0
小泉のバカ息子は反省しろ
2025/05/10(土) 10:12:16.51ID:yL53Zdm/0
までも有料化することによってエコなビニール袋の開発が早まったと見れば
有料化が少しは浮かばれると思うわ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:12:38.91ID:KTdEIu780
進次郎一人の為に国民が無駄な手間を強いられた
2025/05/10(土) 10:12:43.13ID:nG8Hr9si0
有料化してたらしいけど地元のマクドナルドでレジ袋代取られた記憶ないわ
2025/05/10(土) 10:12:49.57ID:KagWlgeL0
>>13
これは長崎だけの話で全国的は前から無料
三崎って適当にいっちょ噛みしすぎ
2025/05/10(土) 10:12:53.96ID:r8/KRMkT0
>>83
いや環境庁と経産省と財務省だっけ?が共同で通達出しやがったんだよ
しかも処理可能なバイオ袋でも有料が望ましいとか書いてあった
2025/05/10(土) 10:13:00.09ID:TqdDH2D50
信じろう
2025/05/10(土) 10:13:05.70ID:yL53Zdm/0
環境を破壊することは人類を破壊するも同義だからね
まぁいいじゃん 結果おーらいよ
2025/05/10(土) 10:13:17.81ID:EGzz/P0Q0
>>71
SDGsなんつうのはNPOのしのぎのための言葉
アホか貴様
2025/05/10(土) 10:13:24.53ID:8TtW6uS80
おれもめんどくさいと思うけど、有料化のおかげでバカが使い捨てビニール袋ケチるようになって、海や街にビニールゴミが減ってそれとは別にゴミ中国人は増えてトントンって聞いた
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:13:31.12ID:6uVBtjCa0
マックはずっと無料じゃね?
たまに持ち帰りするけど請求された事1回もないぞ
2025/05/10(土) 10:13:37.60ID:r8/KRMkT0
>>93
お隣のシナチクでガンガンゴミ出しまくってるしまずそこからやれと
2025/05/10(土) 10:13:38.32ID:9t3qBy+m0
レジ袋作るために油使ってるわけじゃないって何度言っても聞かないしw
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:14:02.85ID:f3YiXdS90
これは素直に拍手
明らかに売り上げ落ちても言われるがままのコンビニ業界さっさと動け
2025/05/10(土) 10:14:34.13ID:hhz1TG2g0
スーパーで弁当買ったら、箸やスプーン付けるか聞かれて無料でくれるけど、一回使って捨てるだけだからあれこそ資源の無駄だと思う
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:14:55.45ID:G8W4fV0U0
>>82
ゆーても企業単位ではアメリカの企業も取り組んでるからな
大企業は真っ向からシカトなんてできない
2025/05/10(土) 10:14:55.89ID:J+vgaRCW0
オレの言う事をしんじろう
2025/05/10(土) 10:15:05.80ID:yvyaJXTG0
これ一部地域だけでしょ?
有料なんて言われたことない
2025/05/10(土) 10:15:19.28ID:dH8bHaD+0
小泉倅がオレが大臣得意顔で進めたレジ袋有料化とかアタマおかしい奴らがテキトーにやらかした結果がレジ袋輸入と国内産業の衰退
キックバック目当て自民党議員の真骨頂
原油を輸入してガソリンとか精製したら重油とかタールと共にレジ袋の原料も生まれるから日本みたいな国だと残さず活かす観点から問題か?って普通はなる
割り箸も同じで営林してたら下草刈りと芝刈りと間伐は森の生態系維持に必須なのに一斉にワリバシガーって馬鹿が何も考えずに騒いだ結果が割り箸の輸入
結果的に治山治水に大打撃となり森を無くして太陽光パネル置いて土砂崩れ連発して漁業水産業が衰退という自民党マジック
もう馬鹿が立法すんのだけは止めさせんと日本が滅ぶ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:15:25.72ID:MWbZTf650
丸い割り箸もやめて欲しい
持ちにくいねん
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:15:34.78ID:HCACNIXt0
>>87
ん?有料化にした時にはバイオマスレジ袋はあったぞ
店によっては当初から導入してたところはあった
ほとんどは便乗値上げだぞ
2025/05/10(土) 10:15:37.69ID:bZScSeha0
マック有料だったのかそりゃあクソめんどかったろうね
モスはずっと無料だったから知らなかった
2025/05/10(土) 10:15:38.00ID:ELRDOJwm0
レジ袋は衛生的だから
不潔なエコバッグと違ってコロナなどの感染病予防になるし
ゴミに適度に混ざることで焼却効率が上がって燃料節約にもなり環境に優しい
セブンイレブンのゴテゴテした上げ底容器や
毎日出す膨大な食品廃棄の方がよっぽど環境に悪い
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:15:44.01ID:nBFOyX670
小泉は絶対に許さない!!
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:16:05.10ID:oLxn58/I0
天下りの資金だよね
2025/05/10(土) 10:16:09.63ID:J+vgaRCW0
5円取る事で5円玉用意する必要が出てくる地獄
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:16:24.33ID:njRV5fTw0
セクシーポエムは父親と同じで害悪でしかない
2025/05/10(土) 10:16:25.78ID:HpdJPY3y0
進次郎を政界から追い出すんだ
2025/05/10(土) 10:16:25.99ID:aOiva5n60
レジ袋くれって言ったこと無いけどくれる事ない?
ちなドライブスルー専用
2025/05/10(土) 10:16:46.16ID:xOmTSoI40
セイコーマートは最初からそれやってるのに
2025/05/10(土) 10:16:54.07ID:h09p2Nm/0
地元は平和堂次第
2025/05/10(土) 10:17:28.25ID:DdSgTw9G0
いつもドライブスルー利用してるけど紙袋もレジ袋料金も取られたことないぞ?
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:17:39.20ID:XhdAe8uc0
>>100
高温多湿の日本だと割と重要
洗わず再利用して食中毒を少しでも減らせる
体調を崩して寝込んだり薬を使ったりするのが一番環境負荷が大きいからな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:17:39.73ID:oLxn58/I0
ドリンクsだと台くれないのか
2025/05/10(土) 10:17:40.64ID:wt3i93px0
コンビニも続け
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:17:58.71ID:CZNge2en0
いろいろ言われてるけど
小泉って実際はとばっちりじゃねーの?
もともとレジ袋有料化は以前から決まってて
それが施行されたタイミングでの環境大臣が小泉だっただけで

世間の批判の目を小泉に向けるために環境大臣に任命したと思うんだが
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:17:59.27ID:p8F29uYm0
>>1
いいね
そして進次郎を逮捕しろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:00.06ID:OsF/O+sD0
マクドナルドは面倒くさい制度に従っているだけでしょ?
何を全国に広げたいのか意味が分からない
2025/05/10(土) 10:18:01.19ID:9t3qBy+m0
普通に商品代金に転嫁すればいいだろってレベルなんだけどなー
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:03.43ID:4LJT3vZM0
そこら辺にポイ捨てが溢れる
2025/05/10(土) 10:18:03.81ID:nuQron7u0
44歳児小泉珍次郎ちゃん唯一の功績が、、、
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:05.52ID:kW9FShNw0
マクドでコーヒーMサイズ頼んでも
ブラックにしたがる店員
自分で砂糖ミルク取らせていい
あと紙のストローは酷かった
2025/05/10(土) 10:18:13.08ID:BG7tp4+u0
そんなんより紙ストローやめろ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:17.56ID:s9FqZUeB0
動画サイトや通販サイトの影響でルールや価値観がアメリカ基準になりつつある
グローバル化による世界の一体化が今までと違ったフェーズに突入してる過渡期
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:34.94ID:uLPCDjXl0
コロナ禍を挟んだから死者数にも影響はあったかもしれないな
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:35.37ID:hR4SZG2/0
何が面倒くさいのか。
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:52.03ID:VD5m/8AY0
>>74
ドヤ顔で宣伝しまくってだろ。

ガイジはお前だ。
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:19:30.31ID:PKPHDTzU0
レジ袋はゴミ袋にもなるしな
無料に戻してほしい
2025/05/10(土) 10:19:34.58ID:WW5J2tnk0
ノー小泉
2025/05/10(土) 10:19:47.28ID:2Z7Xhbd00
バイオマスを一定以上含んでればもともと無料で配布して良かったんだよ
有料化してたのは各企業の意思
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:19:53.55ID:zTWx9CrJ0
マクドナルドみたいな結局人間が応対するとこは無償化で問題ないだろうけど
有償化と同時進行で進んだセルフレジではレジ袋を今更無償にするとなっても誰がどうやって渡すかってのもあるけどな
不正を見張る人以外には人員割いたら本末転倒になるし
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:19:55.63ID:NW6oeph60
レジ袋の有料化終了ってセクシーじゃない!
...誰かが言いそうw
2025/05/10(土) 10:20:14.86ID:9t3qBy+m0
>>123
軽減税率のめんどくささも工夫して吸収してくれるし
確か料金に端数が出た時は切り下げてくれてたよな
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:20:16.59ID:lVlix2HR0
進次郎は何を思う
140!ninja
垢版 |
2025/05/10(土) 10:20:22.39ID:juRyqJnu0
クスリのアオキとかゲンキーの
北陸系ドラスタはずっと無料だが
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:20:43.49ID:Ge56j/RQ0
セイコーマート最高!
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:20:56.04ID:EvS1nSUs0
>>137
あのコロナ禍で小泉進次郎がやらかした大罪の一つ
2025/05/10(土) 10:21:08.74ID:lcwphXLx0
糞小泉はガチで切腹しないとならないよな
2025/05/10(土) 10:21:21.19ID:jVdCiyyI0
そもそもレジ袋はプラの2%以下しかない
しかも日本はゴミ捨てのグッズにほぼ再利用され入れておくことで炉内の温度が上げられる貴重なもの
別に無料のままでも問題がなかったのを環境省の原田がプラ削減の象徴として担ぎ上げて有料化
小泉以上の戦犯は原田
2025/05/10(土) 10:21:22.50ID:izMw4jp00
セブンでもやれよ
変なナプキン毎回大量に入れてくれるけどあんなの使わない
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:21:28.56ID:gQyGegV50
>>1
数日前マクドナルに行ったとき茶色い紙袋をナイロン袋に入れてくれた
タダで
2025/05/10(土) 10:21:52.23ID:2UGFPzPv0
何でもいっちょ噛み元王子
2025/05/10(土) 10:21:53.18ID:9t3qBy+m0
基本は「取っ手が無ければセーフ」
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:21:56.04ID:sd42nyp+0
つぶやきを記事にするならもっと他の人にしてほしい
青汁王子って一般人じゃないの
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:22:03.71ID:g5vIQAZ70
小泉の悪法、おわり
2025/05/10(土) 10:22:16.38ID:qC29Pt9G0
>>74
つまり小泉が大臣なんだから撤回できたよな
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:22:32.06ID:uLPCDjXl0
>>136
ゼロ円だけど枚数は管理する、みたいな
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:22:33.24ID:OsF/O+sD0
>>135
50%以上なら無償でもよかったんだよね
2025/05/10(土) 10:22:38.35ID:M7vmUQnS0
海洋プラゴミの減少について政府からの発信が少なすぎる実は増えてるんだろう
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:10.28ID:ZmSbDYMC0
持ち帰り無料で袋つけないたこ焼き屋とか客商売舐めとるとしか思えない
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:20.40ID:hhz1TG2g0
>>118
なるほど!
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:26.05ID:vx9WWYBU0
進次郎なんてただの駒
元凶は役人だよ
公務員の質が悪すぎるんだよ日本は

まあ世界中の公務員の質が悪い説もあるけどw
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:26.21ID:G8W4fV0U0
SDGsは進次郎が思いついた概念ではないから
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:28.33ID:nCnvjUBi0
三崎優太氏って、誰なの?
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:53.80ID:HRhcAKft0
レジ袋の有料化はレジ袋の無償化をやめるという意義があったんだよ
2025/05/10(土) 10:24:03.22ID:wNUXHgqk0
最近はエコバッグなんか持って買い物してるやつの方が少ないだろ
ほとんどレジ袋買ってるわ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:24:22.92ID:PKPHDTzU0
袋詰めするとこにあるちいこい袋大量に持ってくBBAしね
2025/05/10(土) 10:24:24.32ID:qRPKag1+0
そもそもSDGsとか言ってバカ騒ぎしてるのは「日本」「アフリカ」だけ>>1
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:24:26.86ID:OJjRcpYN0
マクドナルドとパチンコ屋の景品は
茶色い紙袋じゃないのか
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:24:28.38ID:uLPCDjXl0
商売は客へのサーヴィスが原点だから、それが嫌でも良いんだけれど支持されるのかという話
2025/05/10(土) 10:24:29.66ID:ELRDOJwm0
セブンイレブンの大量食品廃棄や
分厚く丈夫なプラスチック製上げ底容器のほうが
遥かに環境に悪い
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:26:03.03ID:cn1ddjxR0
なんにせよ
裁判所から息を吐くように噓を付くや反社会的カルト集団と判決が下るようなN国の創設者元NHKマンと意気投合するような
ニューメディア面した輩系ユーチューバーに称賛されるとか、企業としてもむしろ迷惑でしょ。
2025/05/10(土) 10:26:06.01ID:jVdCiyyI0
>>151
部活でも先輩が決めた物事をすぐ下が覆すのは難しいのと同じ ボンボンの進次郎にそんな信念ないだろ
今なら原田もいないしさっさとやめれば良いのに
エコバッグで雑菌増えて食中毒まであったしな
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:26:21.57ID:rm+OFF+B0
>>22
そうだよな
別請求されて2回払わなきゃいけないわけでなく面倒くさいって事はないだろに払えばいいだろと
いります?って聞かれる程度面倒くさがるってなら余裕無さ過ぎだろし
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:26:33.02ID:E2l2CyYb0
言えばタダでくれてたよ
マックだけ気前がよいと思ってたくらいだ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:27:03.73ID:/pUHROqq0
進次郎「カッチーン」
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:27:27.53ID:Y3XAbGMT0
万引き対策にスーパーとかも続くかもね
マイバックが広まってから被害増えたんでしょ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:27:30.23ID:g5vIQAZ70
レジ袋5円くら何も気にならないけど
「レジ袋どうしますか?」と聞かれて応答するのが面倒くさかった
紙ストローとかマジでゴミだった、言えばプラストロー出すんだったら最初からプラストローにしとけよと
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:28:11.86ID:0SrRx9lh0
>>100
弁当の容器は?
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:28:17.01ID:53wi/KBh0
マクドナルドって元々レジ袋無料じゃなかったっけ
去年から一部地域で試験的にレジ袋有料化してたのが取りやめになったということじゃないの?
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:28:50.11ID:ZTY9cLzB0
進次郎が如何に無能かてこと
親父は悪魔嫁は魔女進次郎はバカ
2025/05/10(土) 10:29:10.22ID:Yb6cGU6i0
えっ、マクドナルド有料だったん?
紙袋だけになってたのは知ってたけど、ドリンクは袋ついてたような
2025/05/10(土) 10:29:22.75ID:JLpk6Kjz0
ゴミ袋として使うから大量に欲しい
昔は10枚ください言ったらくれたところあったしな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:29:34.01ID:O/c8hlE80
セルフレジはめんどくさいけど店員と喋らなくていいから気持ち楽
2025/05/10(土) 10:29:59.89ID:JJbjmKSF0
ストローもプラスチックになってたな
2025/05/10(土) 10:30:00.04ID:jVdCiyyI0
>>173
如何にスタバが格好だけはつけたい企業かが分かって良かったじゃないか
紙の方が製造にエネルギー使うので地球に優しくないし
2025/05/10(土) 10:30:15.95ID:ELRDOJwm0
そもそもエコバッグは不潔なんだよ
欧州がコロナ対策のために清潔なレジ袋を復活させてた時に
アホの小泉はレジ袋を有料にした
小泉ジュニアは知能も政治センスもない知的障害者
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:30:16.57ID:14QtqYkp0
意味なかったよな
いちいち聞かれるのだるい
時間のロスでかなりマイナス
2025/05/10(土) 10:30:50.62ID:JLpk6Kjz0
袋要りますか?と聞かれるのがデフォだと思ってると聞かれなくて買ってから袋が無い時がある
厄介すぎる
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:30:51.34ID:4LJT3vZM0
>>174
リサイクルできるプラとリサイクルできないプラがある
スプーンやフォークはリサイクルできないプラ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:30:51.41ID:HCACNIXt0
>>175
確かそうだよなと思ったらそうだった

日本マクドナルド、レジ袋有料化 4月に長崎で先行導入
小売り・外食
2024年2月19日 14:43 (2024年2月19日 19:01更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC191V90Z10C24A2000000/
2025/05/10(土) 10:31:50.09ID:jVdCiyyI0
>>175
長崎で実証実験やった 他の地域は殆どやってないはず
マクドナルドは実験は失敗だと認めたんだろ
失敗に付き合わされた地域にはちゃんと代償を払っとけよ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:31:51.47ID:8ONgowZb0
有料だったっけ
2025/05/10(土) 10:31:55.72ID:NF8Bj9mc0
>>74
環境大臣のセクシーがそう答えたけど
コロナの真っただ中
環境先進国ですら密を避けるために
レジ袋無料復活させた
セクシーは延期させる権限あったのに
最悪のタイミングで実施させ患者増やした
2025/05/10(土) 10:31:55.91ID:AzeBxKje0
ど低能ド低学歴ばかりだな 分解出来る袋にさせた価値有るやろ
2025/05/10(土) 10:32:04.46ID:EMTiawtJ0
長崎でレジ袋有料化のトライアルをやって、デメリットが大きかったから全国展開せず廃止した
2025/05/10(土) 10:32:16.33ID:PlaOOkuE0
どーすんのこれ進次郎

進次郎も一時期は持ち上げられてたけど正体がバレて相手にされなくなったのはいいことだ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:32:29.32ID:OHtEhn9e0
他もそうだけどそもそも環境問題の話のはずが紙袋まで有料にして単なる便乗値上げだし消費者に何のメリットもない
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:32:30.90ID:+GaoWyHj0
レジ袋を無料化すると
その分ハンバーガーが高くなるけれどなw

無料なものなどないから
負担するのは消費者であることに変わらない
無料のレジ袋を断ったら値引きするのがいいのでは
2025/05/10(土) 10:32:49.29ID:PlaOOkuE0
>>11
これは立憲が正しい
2025/05/10(土) 10:32:50.08ID:zUK4XDOJ0
>>22
無料で回ってたんだから
無料でいいだろ
逆になんで有料にしたがるんだよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:33:17.78ID:v4EDDdZg0
コンビニ店員もわざわざ確認しないと行けないし、、聞いてないバカ客もいるし非効率。
とりあえずとっととスーパー系は全店セルフレジにしてくれ。
一番行くミニストップが頑なにセルフを入れなくて困ってんだよ。
他のコンビニは全部セルフなのに。。
せっかちで袋詰めめっちゃ早い自分としては店員のチンタラ作業を待ってるのもしんどいのよ。
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:33:49.83ID:Tv93rFOI0
>>169
いや、聞かれるほうもめんどくさい
2025/05/10(土) 10:33:58.16ID:SZh2JRox0
プラスチックストロー言えば無料で貰えるの知って何のための紙だよっと思ってる!そもそも蓋がプラスチックだったろ!
2025/05/10(土) 10:34:10.58ID:+1yc+Rok0
>>13
だよね
持ち帰りでって言った時点で袋代加算されてたっけと思ったけど
5円程度なら構わないや
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:34:14.96ID:qytuTOG00
そもそも有料化義務が無い割合のレジ袋にしてるのに何故か有料化したんだろ
大手はどこもそうだけど
2025/05/10(土) 10:34:26.48ID:BtB2+PPN0
もともと有料じゃないだろ?勝手に入れられてるやん?
2025/05/10(土) 10:34:33.10ID:zUK4XDOJ0
レジ袋有力化なんて
小泉のボンボンが何か実績残したくて
やっただけだろ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:34:33.74ID:FdHcyETP0
レジ袋有料化なんて
アンポンタンな男が環境省大臣なんかになってやった愚策だよ
調子こいた店ではポリのレジ袋有料化に便乗して
それまで無料だった紙袋まで有料化した😠
いつも買う煎餅屋やピーナッツ店などは昔通り無料で良し😊
2025/05/10(土) 10:34:49.54ID:jVdCiyyI0
>>22
衛生から見て不潔なエコバッグで食中毒出すくらいなら表向き無料にして商品の値段あげて帳尻合わせた方がマシじゃね
食中毒増えたら社会保険料が上がって意味ないぞ
2025/05/10(土) 10:35:52.21ID:LPbc4pqq0
合成繊維の衣服を洗濯することによる排水から出るマイクロプラスチックは海洋汚染の35%を占める
意識高い系が使う合成繊維製エコバック(笑)
2025/05/10(土) 10:35:53.20ID:f2vXkvwq0
>>42
え、なにそれ
初めて聞いた
2025/05/10(土) 10:35:57.91ID:s6bCzyHY0
そんな中原材料の高騰からって袋値上げしたスーパーもあるんだがどうなっとんじゃい
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:10.82ID:g9/06L9X0
レジ袋の件で進次郎のメッキが剥がれたよな
環境にはほとんど寄与しないけど啓蒙のためとかいかにも後付けできつかった
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:23.79ID:f/yMgg4w0
夢庵とバーミヤン 持ち帰りに袋代取りやがる。
むかつくぜ。
2025/05/10(土) 10:36:27.02ID:W1ATCl/00
おいおいおい 糞コンビニは?
マクドナルドすげえ
2025/05/10(土) 10:36:31.41ID:AzeBxKje0
>>205
不衛生なのはど低能ド低学歴のお前であってエコバック全てではないw
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:44.65ID:Ig6RrrKM0
ポテトが入ったオーダーはやはり紙袋だけではしんどい
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:46.48ID:a55H3R6E0
袋でセコく稼ごうとしたら
いちいち客に聞く手間とトラブルでマイナスになったという
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:36:54.69ID:Tv93rFOI0
殆どの奴が得しないわな
2025/05/10(土) 10:37:01.32ID:EMTiawtJ0
>>158
行政にSDGsを求めるのは結構だが、国連は企業にESGを求めているわけで、企業がSDGsに取り組むとか勘違いも甚だしい
2025/05/10(土) 10:37:01.97ID:YESVWMsb0
平気でゴミを出す奴らへのプレッシャーと理解出来てない人達のメンタルって凄いよな
東京で生まれ育ってたら地方出身のかっぺが無駄にゴミ出して本当に困ってると教育されるのに
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:37:03.88ID:3TtvqxKN0
エゴバッグな
2025/05/10(土) 10:37:17.95ID:cYuac9I80
印象良くなるね
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:37:32.16ID:VOyBh5sY0
余計な手間を増やしただけの悪法
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:13.05ID:rR/zIB7w0
マイバッグ持つようになったおかげで
大量に溜まってたレジ袋無くなった
2025/05/10(土) 10:38:26.19ID:TY+PnmLD0
ストロー戻った?
そっちの方が重要
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:38.58ID:v2cvtfaX0
ホリエモンとかひろゆきより
三崎優太とヒカルのほうが100倍まともなこと言ってる
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:54.86ID:Oa5lWAKR0
元から袋無料だったろ
長崎県民だけ金取られてたのか?w
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:55.92ID:TB/iHf9K0
マックは紙袋渡されても指痛くなるし、エコバッグ入れたららバーガーの油染みるわでめちゃくちゃだったからな
2025/05/10(土) 10:39:00.02ID:jVdCiyyI0
>>212
不潔なエコバッグは世界的に問題になった程度だが それも知らないバカなのか
2025/05/10(土) 10:39:07.14ID:W1ATCl/00
マクドナルドて女性社長だよな すげえな
2025/05/10(土) 10:39:14.47ID:LPbc4pqq0
>>190
海に流出したプラスチックゴミの中でレジ袋が占める割合は0.3%、家庭洗濯排水35%
2025/05/10(土) 10:39:24.07ID:RXPcLaPS0
自民党は頭悪い集団の集まりだからね。その中でも進次郎はさらに頭悪いからねどうしょうもないね。
2025/05/10(土) 10:39:30.36ID:JLpk6Kjz0
>>221
溜まることはあり得ない
2025/05/10(土) 10:39:33.78ID:WHDxvlJ60
>>132
頭悪いのう
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:39:43.29ID:5JaY7izg0
>>3
親子ともども日本が嫌いなのかな
2025/05/10(土) 10:39:52.33ID:WHDxvlJ60
>>151
本気で言ってるのかガイジ
2025/05/10(土) 10:39:55.06ID:AzeBxKje0
>>228
だからど低能ド低学歴なんだよw そんな比較意味ないアホデータw
2025/05/10(土) 10:40:04.08ID:W1ATCl/00
>>228
小泉いい加減にしろ
236!dongur
垢版 |
2025/05/10(土) 10:40:04.46ID:KNcB5KBH0
お願い…紙ストローも無くして…
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:40:06.70ID:3TtvqxKN0
有料化のおかげでスーパー行くと備え付けのビニール袋たくさん盗んでる乞食よく見るわ
情けねー
2025/05/10(土) 10:40:22.93ID:FKgFSECZ0
レジ袋どうするかのやり取りで年間無駄にしている時間は
レジ袋より高いからな
2025/05/10(土) 10:40:24.63ID:EMTiawtJ0
日本マクドナルドは紙ストローを廃止してないが、シェイク用にプラストローあるから、みんなプラを要求すればいいんだけどな

ちなみに米国マックはプラストロー
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:40:29.14ID:adkXSNON0
セクシーに既得権益排除
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:40:53.69ID:6QSWhM/v0
極右って言わないのか?
カーボン左翼どうした?
トランプニンマリ
俺もニンマリ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:41:01.13ID:8nW03Zs00
レジ袋有料化廃止はいいけど誰も知らん奴のツイート監視するのやめーや
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:41:02.21ID:VYrRTlja0
>>100
スーパーやコンビニで弁当を買う層は、近くの工事の労働者とかがメインなんだよ
家やオフィスとかではなく道端で食べるから、箸やスプーンが必要になる
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:41:21.22ID:zxbuFZBP0
皆の者、マクドナルドにつづけ!
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:41:22.42ID:CqKSfuSy0
せっかくなんだからレジ袋自体廃止にしろよバカw
2025/05/10(土) 10:41:22.59ID:jVdCiyyI0
>>234
お前がど底辺低学歴なのはよく分かったから
2025/05/10(土) 10:41:30.86ID:W1ATCl/00
>>66
僕じゃないじゃねえんだよ 税金で仕事している癖に
2025/05/10(土) 10:41:31.04ID:8wHdK2Un0
モスは無料でビニールの袋つけてくれるけどマックドナルドはつけてくれない
毎回自分で袋持参してたよ
紙袋から油が滲み出ることがあるからビニール袋はないと困る
2025/05/10(土) 10:42:12.38ID:AzeBxKje0
>>246
ど低能ド低学歴のお前はサブぃなw
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:42:13.29ID:83Kap4/G0
>>132
2025/05/10(土) 10:43:12.59ID:ehRsDTJp0
進次郎に吹き込んだのが学術会議の連中説もある
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:43:20.34ID:g5vIQAZ70
海洋ゴミの大半って漁業関係でしょ
そこ追求できない時点で思惑が透けて見えるんだよ
2025/05/10(土) 10:43:21.58ID:ZgyNtCNS0
大体世界一民度の高い国でこんなの必要かって話
海洋汚染が発端の話なのに、普通の日本人はそこらにゴミ捨てないだろが
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:43:25.26ID:zqaM6gce0
>>3
無料にしていたビニール袋のバイオマス率を高めて無料にしない店もどうかと思うが
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:44:51.20ID:VYrRTlja0
>>245
そう思う
商品の包装あって、紙袋あって、さらにビニール袋に入れてて完全に過剰包装
2025/05/10(土) 10:45:14.75ID:q/Rr3yJQ0
有料賛成だわ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:45:25.82ID:6kTj8Lj90
マックとか牛丼屋とかならいいけどコンビニや小型スーパーだと買い物もしないのに1枚くれとか買い物してもあと3枚くれとかもっとでかいのくれとか後絶たないだよ

だから小売に関してはもっと値を上げて基本的に袋を持ってこさせる方がいい
2025/05/10(土) 10:45:30.13ID:8HIP7ze00
どさくさで紙まで有料にしてるクソには課税しろよな
2025/05/10(土) 10:46:06.88ID:VdXl7AIK0
>>253
大痴呆w 未だに日本は技術大国で金持ちとかおもてるど低能ド低学歴ジジィw
2025/05/10(土) 10:46:08.41ID:aCEcdJzf0
アンポンタン進次郎

「その政策はミンスがやったんですよ!高評価なら僕がやった事ですが」
2025/05/10(土) 10:46:16.43ID:jVdCiyyI0
>>249
レスしたって事はやっぱり図星かw
残念な奴
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:46:56.16ID:SyxYLFA00
>>256
何で?
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:47:08.19ID:KKQF1ZLu0
いい流れだね
大手からどんどんやってくれ
2025/05/10(土) 10:47:27.17ID:AzeBxKje0
>>261
ど低能ド低学歴底辺な上に痴呆入ってるなw
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:48:04.91ID:8wHdK2Un0
>>226
エコバッグって洗濯不可なものが多いんだよな
潔癖症は発狂する
エコバッグを汚さないためにサッカー台のポリ袋を大量に使うという本末転倒なことに
2025/05/10(土) 10:48:15.78ID:k2qVcsxu0
ストローもプラがまた増えてきたし良い傾向
2025/05/10(土) 10:48:38.44ID:nlx4Xapu0
進次郎はレジ袋有料化の効果をそろそろ説明するべき
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:48:48.99ID:UYW2m0K50
バイオマスなら無料にしてもいいんだよ
それをバイオマスなのに勝手に有料にしてる店が多いんだよ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:48:54.53ID:J8ujz0oW0
マクドナルドの経営って迷走と堅実の路線が混在してるな
経営者が変わると迷走する傾向がある
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:49:05.92ID:wFsV03y50
バカが政治やるとどうなるかの典型例、レジ袋だからまだいいけどな
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:49:16.74ID:jmalsZDd0
有料化はクソだけどレジ袋をほぼ必要としなくなったのは確かなんだよな
今じゃマイカゴマイバックのほうが楽
2025/05/10(土) 10:49:36.59ID:VdXl7AIK0
>>226
>>265
ど低能ド低学歴の問題であって一般化すなw
2025/05/10(土) 10:50:04.03ID:LPbc4pqq0
>>234
自然派ママとしては科学的なデータよりもスピリチュアル的な感覚のほうが重要だよね
バイオマスという耳障りの良いナチュラルな響きの前では原料となる作物を生産する際に多大な環境コストがかかるという事実は目や耳に入らない
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:50:10.48ID:rlhXEzJq0
お前しか得しない青汁詐欺してたのが言ってもな
詐欺師は語るな資格なし
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:50:12.33ID:qApClkNQ0
はぁ?
未来の日本国総理大臣小泉進次郎さんの唯一の業績をバカにすんなよ!
2025/05/10(土) 10:50:32.40ID:v//xVKbg0
>>267
効果は無いって言ってた気がする
あと有料化は自分が決めたんじゃないとも
2025/05/10(土) 10:50:42.15ID:VdXl7AIK0
>>273
ど低能ド低学歴痴呆だから科学は分からんのに無理すんなよw
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:51:36.19ID:SyxYLFA00
神奈川県民全員死ねばいいのに
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:51:42.81ID:IoldeSNC0
>>176
母(エスエス製薬元会長 泰道照山の孫)と弟(三男)は
小泉家から出て行った
2025/05/10(土) 10:52:03.09ID:W1ATCl/00
小池のクールビズとは雲泥の差
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:03.44ID:MQ0tvqpz0
スピードが命なのにレジ袋はどうしますかとか聞いてられんよな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:08.67ID:/+El5und0
バーガーキングやモスも無料じゃないの?
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:31.52ID:vCXL9O1C0
>>4
初めてピース君レスに同意できた
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:52:45.94ID:AEpvS/410
おせーよバカ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:53:20.84ID:yv/n714M0
>>207
釧路湿原がメガソーラー畑になってる
環境省は太陽光発電の普及を促進する目的で様々な事業や補助金制度を設けてるんだ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:53:52.46ID:IUeEg/1U0
ドライブスルーでしか使わないから有料とか知らんかったわ
2025/05/10(土) 10:54:08.22ID:jVdCiyyI0
>>257
やらなきゃ良いだけ
今ならカスハラも認知されたから警察にご相談まであるし
一度警察に突き出せばだいぶ減るがやりたくないならそこまで計算して値付けすればいい
レジ側がどう見ても入らないサイズの袋くれる事も多いのも事実だし
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:54:18.20ID:LRZcu0D/0
洗わなくて汚くてレジ袋より明らかに高エネルギーのバッグ持ってくるとかアホくさいもんな
あの汚ねえバッグでレジ袋何千枚も作れるんじゃないのかw
2025/05/10(土) 10:54:32.06ID:yL53Zdm/0
レジ袋あるなら紙袋いらなくね?
保温目的とかかな?
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:01.84ID:i3Hw8C930
バイオマスにしたり燃やせる袋に統一すればいいだけなのに小泉のアホ息子が政治資金利権の為に利用しただけ
2025/05/10(土) 10:55:19.10ID:Vj9YCv/30
>>205
エコバッグ由来の食中毒なんてどこで発生したの?
2025/05/10(土) 10:55:20.07ID:fL4GXNYP0
>>189
それな
パンデミックの中、いち早くプラ袋終了したカリフォルニア州でさえ無料プラ袋を復活させた
しんじろーは延期する権限があったのにニコニコと実施を決め手得意げに自分の「エコ袋」でパフォーマンス始めた
こんなアホな政策を見直すチャンスだったのに
2025/05/10(土) 10:55:36.84ID:Hxxgo1yV0
そんなことより紙ストロー廃止しろ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:44.97ID:bkf73BIq0
レジ袋に入れたゴミを川にポイ捨てするバカが一向に減らない
なんで後始末が面倒な事をわざわざやるのか
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:48.96ID:MQ0tvqpz0
マイバッグだと臭いが付いてしまいます
2025/05/10(土) 10:55:49.13ID:jVdCiyyI0
>>272
食中毒になったら病院へ行くがその医療コストと社会人なら働かないコストは社会全体で負担してることすら分からない愚か者が絡んでくるな
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:53.65ID:2W7woz0y0
スマイル有料化しろ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:55:54.00ID:60kwfmzF0
レジ袋小泉
アホの子のせいで
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:56:00.26ID:QOaj/sCL0
自民党に投票したアホのせい
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:56:05.85ID:ZKSVa7HQ0
>>1
これを提案したのも現在話題の日本学術会議

https://up.gc-img.net/post_img/tmp/2PdcwJtyp46jAJi_QM597_102.jpeg
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:56:07.85ID:IWbJWDMf0
ちなみに有料化は努力目標であって義務じゃない
スーパーが勝手に誤解して有料化してる
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:56:56.79ID:udKbwq3b0
>>3
バカボンボンが有料化を正当化しようとバカな発言してバカが露呈しただけだったな
ほんと迷惑な話だ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:57:10.53ID:xFi9Eo7e0
進次郎「くそーこうなったら解雇規制緩和してやる」
2025/05/10(土) 10:57:19.90ID:WHDxvlJ60
>>7
この制度は環境省と経済産業省と合同で決めてるんだから経済産業省にも文句言わないとなw

どっちかというとこれだけの経済に影響ある制度は経済産業省が本丸なんだしな

でもお前馬鹿そうだし知らんよなあ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:57:34.51ID:MQ0tvqpz0
世の中にはプラスチック製品があふれてるのに
レジ袋の金取って仕事したことになる奴が腹立つわ
2025/05/10(土) 10:57:42.63ID:W9Z5Pnfq0
>>290
自分の利権のために世耕と経産省動かしてG20でレジ袋有料化宣言させる進次郎スゴイね
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:57:56.93ID:oXu66xjs0
基本はドライブスルーか店内かの二択だから
レジ袋は使わない
2025/05/10(土) 10:58:56.78ID:AzeBxKje0
>>296
ど低能ド低学歴痴呆だから食中毒になるて理解しろよw
2025/05/10(土) 11:00:00.66ID:fPInFyjY0
>>302
その馬鹿が近いうちに総理大臣になるんだろ

まあ今のやつも馬鹿だけどな
2025/05/10(土) 11:00:05.67ID:iA7HeFZ30
ストローも早く戻せよ
2025/05/10(土) 11:00:14.95ID:yL53Zdm/0
バイオマス95%にしたら捨てても平気マンが増えて結局ゴミ増えそうw
2025/05/10(土) 11:00:25.17ID:jVdCiyyI0
>>291
お前のエコバッグを拭いて寒天培地で培養させてみると良い 身をもって理解するだろう
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:00:31.15ID:8KJ9wna10
レジ袋の有料化を終了するという流れが出てきているみたいだけどそれは本当にいいことなのだろうか
レジ袋なんて3円か5円程度だしその有料化が終了するということは総支払い額から3円から5円程度安くなるということであり
ほとんどの人は気づいていないがそれはつまり見方を変えると店舗の収入が3円から5円程度安くなるということになる
少し考えてみてほしい
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:00:37.37ID:4bd6+Pv30
>>301
誤解もなにも
今でもコストだったビニール袋が有料で堂々と売れる事になったのは店としては大喜びよ
得したのは奴らだけ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:00:52.01ID:XeutC2Wc0
>>22
ハンバーガーの包み紙や紙ナプキンも無料だろ?
それと同じだよ
2025/05/10(土) 11:01:04.87ID:IFPTrxhZ0
同じ店舗でも気が向いた時だけくれてたよな
2025/05/10(土) 11:01:20.60ID:iA7HeFZ30
>>22
有料にするなら価格から割引けよ
2025/05/10(土) 11:01:38.04ID:ySv2/iJQ0
ユニクロは儲けてそう
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:02:17.74ID:GcF4piQ60
まぜレジ袋を有料化するのか
有料化することでレジ袋を有料化するためだ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:03:25.37ID:r7CqCpr40
>>18
俺も快適
店としても快適だわ
サービスに甘えんな
2025/05/10(土) 11:03:33.41ID:ZzeMUBdv0
>>308
君、ものすごく頭が悪いね…
2025/05/10(土) 11:03:35.70ID:sh8ZSLy30
弁当屋なんかずっと袋無料だし普通に戻った感じ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:03:41.42ID:5vd4n0Xc0
>>1
別に数円程度どうでも良いんだよ
一々毎回毎回袋要る要らないのやり取りがマジで面倒なのよ
何も聞かず金取って袋に詰めてくれ
袋要らない奴だけ先に断るやり方に変えてくれよ
2025/05/10(土) 11:03:54.32ID:yL53Zdm/0
今調べたけど土に返るBB弾って1993年からあるんだね
それ考えるとバイオ袋はかなり遅れてるように思えてしまう
2025/05/10(土) 11:03:59.56ID:AzeBxKje0
>>321
ど低能ド低学歴痴呆は出てくるなのw
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:04:19.81ID:87aCY1W50
青汁の絶賛とか要らねえよ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:04:21.43ID:TEQLIQtp0
>>22
なんで?低密度ナイロンが微生物分解可能だと知れ渡っているのにこの期に及んでまだ環境負荷がかかるとか言わないよね?
2025/05/10(土) 11:04:22.71ID:RD/5MLcO0
レジ袋有料化は以前から決まってたから仕方ない連呼ってなんなんだ
日本人にありがちな一度決めたことは覆せないっていう思い込みや洗脳なのかね
撤回できない施策なんてないし緊急事態にも対応できないなら大臣なんていらねーんだよ
2025/05/10(土) 11:04:25.75ID:ZzeMUBdv0
>>310
戻ってたよ
店によるのかもしれないけど
2025/05/10(土) 11:04:26.39ID:wbGmP0at0
セットだとドリンクつくから無料で、ポテトバーガー単品とかだと有料なんでない
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:04:55.72ID:09k7DVWU0
プラスチックなんて簡単に燃やせるんだから
敵視する意味が本当に薄かった
バカな流れはさっさと終わって欲しい
2025/05/10(土) 11:04:58.81ID:Vj9YCv/30
>>312
そりゃいるだろw
んでその菌由来で食中毒になった事例を教えてくれよ
2025/05/10(土) 11:05:22.56ID:ku8WVMKj0
次の選挙は全員投票に行って売国奴とか無能議員共を一掃させようぜ
今の日本ヤバすぎるよ
2025/05/10(土) 11:05:29.86ID:i5PRgPTy0
>>22
簡単な理由だよ
マイバックで万引き被害は増加しているからだよ
さっさとクソ制度を終了させるべき
2025/05/10(土) 11:05:32.44ID:ZzeMUBdv0
>>325
出てくるなの!
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:05:36.31ID:pzH54Cgu0
>>22
レジ袋有料にしたせいで万引きが増えたとか
マイバックだと分かりづらい
2025/05/10(土) 11:06:04.47ID:AzeBxKje0
>>335
ど低能ド低学歴自慢して嬉しいのw
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:06.17ID:r7CqCpr40
>>196
レジ袋仕入れの値段はタダじゃねぇんだぞ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:19.32ID:aItCT8Sn0
セクシーじゃないだろ😡
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:29.23ID:PHcAP8cQ0
アホの政策
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:41.44ID:GRQrTlmu0
>>331
寧ろ焼却炉の火力を上げるためにプラスティックが必要ってどこかで聞いたな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:06:59.86ID:63r6tpzD0
>>26
それ

マックなんて何十年も行ってないから知らなかったわ
2025/05/10(土) 11:07:23.90ID:dnIvB9n70
>>323
コロナ前のスーパーは
袋いりませんカードあったよね
2025/05/10(土) 11:07:39.78ID:QPh/+lkH0
ハンバーガーが油が染みるからレジ袋に入れてもらった方がいい
2025/05/10(土) 11:08:06.64ID:mdNWylYH0
ドラッグストアなんて薬万引きされたら死ぬからタダであげたいぐらいだろうな
ゲンキーはそうしてるが余所は中々追従しない
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:08:09.58ID:09k7DVWU0
気軽に買い物に来てもらう方が店だってよっぽどいいわ
別にプラバッグなんて高くないし
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:08:18.99ID:mis0oZrC0
こういうポリの単一素材はリサイクルできるんだから、複合素材製造に税を課すとかそっちを締めるべき
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:08:36.75ID:hpPJkiXo0
>>333
与党も野党も帰化人売国奴と無能しか居ないから選びようがない
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:08:48.35ID:uif8S7w00
珍次郎がコメント↓
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:09:10.55ID:6kTj8Lj90
>>324
長期保存すると溶けちゃうけどね
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:09:44.24ID:PHcAP8cQ0
スーパーでレジに並んでてレジ袋入れるの忘れててその袋買うためだけにまた列に並び直すのを過去何度もやってる
エコバッグも家にたくさんあるが忘れることが多い
まじで糞な制度
2025/05/10(土) 11:09:46.94ID:HB/Nbi0D0
レジ袋より包装のプラスチックだろ
リサイクルプラが毎週溜まって邪魔
2025/05/10(土) 11:10:02.23ID:ZzeMUBdv0
>>337
「ど低能ド低学歴」ってワードしか使えないような人に言われたくないなあ
次もまたど低能ド低学歴って返してくるんだろうなあ
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:10:23.11ID:GWSRRTC/0
有料とか考えた馬鹿だれだっけ?
あの世襲馬鹿だったわ
2025/05/10(土) 11:10:29.14ID:VdXl7AIK0
>>353
ど低能ド低学歴のお前にはそれ以外はない!
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:10:31.47ID:2yaD4Qc00
これ関係あるのかな?
バイオマスの袋にして無償化にするみたいだけど

マクドナルド、持ち帰り用レジ袋をバイオマスプラスチック95%に変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/b030246b74e6867e4acd8a9e5213c28ad9db7bf0
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:10:37.39ID:xkP+ZuFC0
さすがとか言う奴いるけど、率先して紙ストローとかやりだした企業だぞ、プラ蓋は無意味に付けるのにさ

まあレジ袋とかバイオマスプラスチックの比率に関係なくやめれば良い
そもそも意識付けとか言っていたんだからとうにそれは達成しているんだから
意識高い系バカが政治やるとこういうバカ政策やるからド迷惑なんだよ
選挙で落とそうぜ
2025/05/10(土) 11:10:47.41ID:v7kYWOvO0
>>348
じゃ何をすればいいかわかってるよね
2025/05/10(土) 11:11:02.26ID:WHDxvlJ60
>>324
バイオBB弾は短時間で土の中にいる細菌で分解されるプラスチックで作られてる

バイオレジ袋は植物由来原料で作ったプラスチックで作られてる

バイオの意味が違うのではないか
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:11:13.03ID:oJNSWLMZ0
というかレジ袋欲しいなら数円や十数円ケチらずに買えよ…
プラスチックごみを減らすための対策だろ
特にビニール袋ってそこらに捨てられやすいし
アパレルとかの紙袋まで有料化したのは便乗商法な気がするけどな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:12:05.90ID:09k7DVWU0
NHKなんか結構な環境バカだからな
もうちょっと財界よりの局が強くても良いわ
2025/05/10(土) 11:12:29.05ID:Cg+Nk+SQ0
バイオマスの袋にする、を徹底すべきだったのよ
小泉が阿呆
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:12:36.88ID:SXILGfE+0
>>1
全国のマクドナルドはずっと無料でビニール袋くれる
他店にも広がってくださいだろ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:13:56.44ID:lWLR906P0
まあ親父の日本のぶっ壊し方に比べたら可愛いモンだけどただウザかったなw
嫌な親子
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:14:05.88ID:ufPacqQv0
>>360
ビニール袋減らせばエコだってマスゴミや専門家()が必死になってたけど
実際ビニール袋の影響は全体の数パーセントらしいぞ
だからビニール袋減らしたところで意味なしなんだと
2025/05/10(土) 11:14:34.33ID:RD/5MLcO0
プラを減らすためとか勘違いしてるアホがなんも考えず賛成してたよな
2025/05/10(土) 11:14:46.19ID:VdXl7AIK0
ど低能ド低学歴痴呆乞食は数円出すのが惜しい底辺なだけw ただのバイオマス袋にしてもらって良かったなw
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:16:34.79ID:xkP+ZuFC0
>>360
それも便乗値上げよ、店側が無料で当たり前だったんだから

エコバッグとかレジ袋の何十倍プラスチック使っていると思っているんだよ、しかも人によってすぐ新しいのに取り替えるし
故にそもそも環境にエコでも無い
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:17:36.69ID:SkedW3Ur0
アメリカ映画でビンも缶もプラスティックも同じ袋に入れて捨ててるの見て日本人はアホだなと思った
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:18:01.37ID:PzxvBgEB0
>>365
意味あるやん
数%って大きいでしょ
プラスチック製品の種類ごとに割合表示して判定してたらどれも割合低いから意味無しになるわ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:18:05.25ID:SyxYLFA00
初めてのおつかいって
レジ袋どうしてるん?
問答無用で有料?
2025/05/10(土) 11:18:07.24ID:ly7MCNE50
これ大丈夫なのか?
セクシーぶち切れだろ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:18:17.89ID:aW9VOWAf0
レジ袋が1番儲かる商品だろ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:18:28.05ID:h/OLkTLs0
セイコーマートはずっと無料
2025/05/10(土) 11:18:56.01ID:mJ3nTVOT0
>>5
だけじゃねーか?ってそれ以上何を望んでるの?
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:19:31.10ID:2noy3X/R0
昔から無料だがどこの田舎か
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:09.31ID:QpyRhAgk0
あほの小泉が悪い
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:29.22ID:+yE5r+J40
セクシーシンジロー
「レジ袋有料化に別にエコに大きな効果があるわけじゃないんです
国民のエコ意識を高めるって効果のためにやってるだけです」
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:39.72ID:53b19Qbx0
>>370
そうじゃないだろ
ビニールやる前にもっと大きく悪影響与えてる物があるんだからそっち先に規制しろやって話
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:41.40ID:NnWKDDjt0
テスト
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:20:50.59ID:SyxYLFA00
>>377
当選させた神奈川が悪い
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:21:13.15ID:tJbICdT10
>>300
この人、2013年まで東京大学のいろんな学部の教授を1年ごとにやってたのに、2014年は豊橋技術科学大学の学長になってんのな
何があったんだwww
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:21:17.41ID:4SbhLkDl0
>>3
横須賀と三浦市民だけレジ袋1枚10万くらいでやれば良いのにな

世襲制自民に入れてる奴等は本物のバカ、バカって言うか野球と皆様含めて日本の癌
2025/05/10(土) 11:22:02.94ID:AM4sfpxe0
小泉進次郎の前環境大臣の原田義昭っての検索したら統一教会、日韓トンネル、船井電機、レジ袋と疫病神だな
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:22:10.87ID:xkP+ZuFC0
>>369
分別処理は正しい、だけど細かくやりすぎるバカ自治体は良くない

その一方で当初から大きな都市でさえも市民が細かく分けて最後結局まとめてごちゃ混ぜに埋め立てとかしてたんだから
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:22:31.55ID:SyxYLFA00
神奈川で無差別殺人起きればいいのに
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:22:40.00ID:h/OLkTLs0
しんじろー嫌いだけど言い出しっぺはしんじろーじゃないからな
その時の大臣がしんじろーってタイミングであって
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:23:31.49ID:tJbICdT10
>>357
それ意味分からんわな
環境に優しくストローは紙にします!でもドリンクの蓋はプラのままでいきます!
マジで意味分からん
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:23:40.66ID:4aSGAPqE0
5円払ってるのに破れやすい薄い袋出してくる店は潰れてしまえ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:24:06.06ID:SyxYLFA00
>>387
止めればいいじゃん
2025/05/10(土) 11:24:13.25ID:RD/5MLcO0
>>370
進次郎自身がこの政策はプラ削減目的ではなく生活を不便にすることで問題意識を持ってもらうためのものだつってただろ
とんでもなく非効率で意味が薄いのをわかってて強行したんだよ
2025/05/10(土) 11:24:23.35ID:K0UsG3190
レジ袋をゴミ袋に再利用してるなんて一般家庭では普通なのにな…
2025/05/10(土) 11:24:31.89ID:n0em6yWr0
発案者がシンジローじゃなくても顔役はシンジローなんだ
有料にしてどれだけ効果があったか説明しろ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:24:32.90ID:eav42+Zl0
>>1
都内だけど
既にレジ袋は無料だったはず
395 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:24:39.31ID:e9cXgIGv0
さいたまだけど、うちの近くの店でも半年前くらいにレジ袋有料って予告されてた気がする
なんかめんどくさそうで行ってないからなってるかわからないけど
2025/05/10(土) 11:24:59.53ID:wyejhFGe0
馬鹿
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:13.13ID:xkP+ZuFC0
>>365
更に実際には数%もないだろ、あんなペラペラなのはるかに小さいはずよ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:17.69ID:tJbICdT10
>>384
船井電機の取締役会長も追加で
マジで疫病神すぎて草
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:22.65ID:4SbhLkDl0
店員「レジ袋を・・・」
オレ「おねがいします」

もうこの会話がめんどくさすぎる
マジで中間に媚びて課税すれば良いと思ってる自民は国民の敵
2025/05/10(土) 11:25:31.95ID:bz+mi5hL0
オマケでやたらとエコバッグが貰えるようになった、但し殆どが使われずゴミ化

ゴミ袋用としてポリ袋を買うようになった
スーパーで透明ポリ袋を大量に持ち帰るジジババ発生

袋を下さい、袋は要りません、の無駄なやり取り


何も良いことはない、世紀の馬鹿政策
401 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:36.81ID:e9cXgIGv0
>>394
すでにじゃなくて昔からずっと無料でしょ
一部店舗だけでやってた
2025/05/10(土) 11:25:46.64ID:Ye1Vbv4s0
小泉進次郎ってなんで政治家やってるの
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:50.50ID:9R+N5TCO0
>>1
珍次郎に喧嘩売ってンの?
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:26:04.47ID:UZCXzep10
食べるプラスチックうめえ(^q^)
2025/05/10(土) 11:26:05.85ID:J2R42gOj0
レジ袋で一番得してるのってイオンかセブンでしょ?
2025/05/10(土) 11:26:13.13ID:8Da4JSB/0
スレタイに【長崎のみ】って書いとけよ紛らわしい
2025/05/10(土) 11:26:49.77ID:RQN7gL2L0
以前は自民支持だった俺からみ見ても、コレは歴代自民のやったことの中で最低の愚策だったと思う
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:27:03.21ID:U/hodVdH0
お客にレジ袋、紙袋を持たせて街を歩いてもらって宣伝してもらうんだから、そもそも有料にしたのがおかしいな。
2025/05/10(土) 11:27:05.06ID:vhfYtlEl0
>>168
だから無能って言われてるんだろ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:27:16.61ID:h/OLkTLs0
>>390
そもそも有料にしたのは1にもあるけど基準値に満たさないトコのでしょ
基準値を満たしてる店は無料
企業の怠慢の問題
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:27:41.62ID:xkP+ZuFC0
神奈川県民が悪い、まともなの選べよだわ、全国民が長く迷惑受けてる
412 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:28:02.93ID:e9cXgIGv0
今ストローってどうなってるんだっけ?
全国的に直飲みになったんだっけ?
うちの方先行導入してたからよくわからん
でも、同じ地域でもリニューアルオープンしたところはなんかストローくれるわ
フランチャイズだとストロー付けるとかできるのかな
2025/05/10(土) 11:28:19.05ID:EmEGgflR0
バイオマス化したら無料OKなのは前からなんだけどほんとバカしかいないな
2025/05/10(土) 11:28:20.70ID:O45GBQyP0
小泉弟はこれがなければ今頃首相やってたろうなあ
これのおかげで河野と2トップ張るくらい庶民から嫌われた感
2025/05/10(土) 11:28:32.36ID:q6mCZv+90
青汁王子はタレントではありません

スレ立て禁止

無断仕込み引用するな

在日日韓スポーツ廃止
2025/05/10(土) 11:28:37.86ID:/PGv5Xol0
>>1
ほんま小泉の野郎は許せんわ
2025/05/10(土) 11:28:58.26ID:Kucph2rh0
さあ来たよパラダイムシフト
2025/05/10(土) 11:29:14.73ID:/PGv5Xol0
とりあえずトランプに感謝
2025/05/10(土) 11:29:32.59ID:G03sHz600
ミスドやケーキ店でもビニール袋代いるもんなあ
あれおかしいわ
2025/05/10(土) 11:29:53.52ID:Hv8F5jcC0
無能政治家の分かりやすい失政の例
ゴミ焼却所の運用実態を把握せずに独断先行した
lose-loseの誰も利を得ないゴミ制度
2025/05/10(土) 11:30:01.08ID:QPh/+lkH0
>>362
小泉以前から結構バイオマス増えてたのよ、ある意味便乗値上げ
2025/05/10(土) 11:30:22.36ID:zxofiA+o0
>>1
レジ袋有料化はSDGsアピールよな
コンサルの口車に乗せられたバカ経営者の証
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:30:34.00ID:xkP+ZuFC0
基準値満たさなくても有料で挙句利益率の点ではむしろ儲かるから基準値満たさなくても良くなるから余計に悪い、愚策よ、失政よ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:30:44.62ID:h/OLkTLs0
>>418
全然関係ないぞw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:30:47.40ID:O5EEWyra0
>>393
まぁ。進次郎構文も環境問題会議で
出てきたから
大臣のやっつけ仕事だからではな無くて
本人も乗り気で環境問題にも前から関心は有ったんだろうけどね
426 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:30:52.29ID:e9cXgIGv0
スレ見た感じ、基本は紙ストロー提供されてるの?
氷小さいから直飲みきついよ
これも早くやめろ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:02.62ID:4SbhLkDl0
お前らが思考停止で「日本凄い凄い凄いまだまだ超先進国でタニハラ洗脳も最高!」って
過信してきたツケが今の没落超課税蛆虫ゴキブリ既得利権ゴミジャパン

思考停止のクソウヨ共も罪だ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:28.44ID:l8hujF+80
誰も責任取らないからバカみたいな制度が通る
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:36.00ID:h/OLkTLs0
>>421
全然関係ない紙袋でも金とるとこあるからなw
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:31:59.37ID:xkP+ZuFC0
>>420
ほんこれ、loseloseだわ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:32:00.53ID:scrn55wQ0
え?無料って小泉が禁止したんじゃないの?
法制化されてなかったのかよ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:32:19.10ID:EJ8F5sYs0
マックのレジ袋って金取られてたんかよ
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:32:25.49ID:Ep0PELGd0
ポテトや肉の蒸気で紙袋が破けるからな
マクドナルドやケンタッキーは紙袋に入れて更にビニール袋
2025/05/10(土) 11:32:41.25ID:0fPxs3Qk0
マクドナルドとかスピード命なのに一々エコバッグとか選ばれたらコスト掛かるだろうしな
435 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/10(土) 11:32:41.97ID:e9cXgIGv0
>>419
再利用しづらい袋に金取られるのムカつくよね
だから買わなくなったわ
袋をじゃなくて商品を
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:33:10.03ID:07CAYT790
国民の敵 自民党
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:33:57.77ID:kGvVNBpy0
日本学術会議が提言したのが発端だっけレジ袋有料化
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:34:48.34ID:cA/tt+0q0
いつも買うと普通に袋に入れてくれてたから有料化してたの知らなかった
2025/05/10(土) 11:34:53.36ID:QYEhAjn20
そもそも海洋プラ袋は商店側の都合で使ってたからな
なんで客が負担しないとなんなかったのかw
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:34:58.05ID:h/OLkTLs0
でも店側からしたらテイクアウトは経費かかるのは事実だよな
その分の金はとっても良いとは個人的には思う
紙エプロンで金とるラーメン屋もでてきたし最近
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:35:09.65ID:xkP+ZuFC0
そして未だに元に戻してないそれ以降の無能な首相
こんな政党は日本国民のために良くない
意識付けだからもう元に戻せよ
2025/05/10(土) 11:35:42.56ID:fqfNNMS70
プラじゃなくなったから辞めるだけの話なような。
と言ってもマクドって紙袋じゃね?
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:35:53.33ID:e9cXgIGv0
紙エプロン無料サービスのラーメン屋って元からそんなにあった?
2025/05/10(土) 11:36:28.34ID:2B2YPu820
https://www.hide-fujino.com/blog/wp-content/uploads/2014/12/20141202start.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCgs9NUUYAA3GRB.jpg

横須賀民だったらどっちに入れる?
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:36:36.49ID:EQNN5Q+N0
バーキンも続け
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:36:47.50ID:xkP+ZuFC0
石破もこれ何も変えてないからな、コメも関税も無策で要らんだろ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:37:26.93ID:25scdLvK0
近年意識高いつもり系がごり押した事は全て間違いだった
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:37:44.24ID:xkP+ZuFC0
>>437
そうなの?そうならただの意識高い系バカじゃん
2025/05/10(土) 11:38:13.57ID:fqfNNMS70
>>440
店で食べるのも席料は取ってないし。
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:38:19.85ID:e88Ob+1X0
誰だよ三崎って
2025/05/10(土) 11:38:35.39ID:Hj44AdIj0
ゴミクズ自民ざまあ
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:38:47.11ID:BrL075lD0
イオンやコンビニ辺りがみんな無料に戻せばどんどんまた無料になっていきそうだけど
小売は今までコストだったビニール袋が売れるんだからやめたくはないわな
2025/05/10(土) 11:40:00.93ID:Ffjjrk560
有料化はなくしても、無言で袋入れるのはいらないわ。基本言われた時だけ提供しろ。
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:40:09.92ID:4ZIVvQMY0
こいつとか与沢とかへずまとかそこら辺の界隈の連中の話題でスレ立てるの禁止にしろやボケ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:40:21.96ID:CLJ6zxg30
>>7
有料化でインセンティブ作ったから多くの企業がバイオマス素材が25%以上配合レジ袋に移行し、スケールメリットでバイオマスレジ袋が安くなった
環境省の手柄

バカだからそんなこともわからないのか?
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:40:30.42ID:SyxYLFA00
>>444
共産党
2025/05/10(土) 11:40:36.72ID:CS5Uj7Yl0
つうか始めからレジ袋代を価格に含ませておけばいいじゃん
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:41:04.03ID:EQNN5Q+N0
>>444
地獄の二択w
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:42:01.28ID:ELRDOJwm0
>>387
決定を下したのはアホの小泉
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:42:15.26ID:m0ixZjVW0
コンビニで買い物して進次郎の顔思い出して自民に投票しなかった無党派層けっこういただろう
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:42:16.91ID:CLJ6zxg30
>>375
石油由来のレジ袋からバイオマスレジ袋への移行が社会的に行われた
2025/05/10(土) 11:42:31.12ID:nbU8GXvE0
行かなくなって1年半経つから多分有料期間ちょっとしか経験してないや
無料で貰えてたころの袋まだ役に立ってる
2025/05/10(土) 11:42:31.89ID:oI18iFJb0
マクドって袋は有料だったのか?
いつも無料で入れてもらってたけど。
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:43:17.66ID:xkP+ZuFC0
>>455
レジ袋はバイオと法律で定めればよかっただけ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:43:19.25ID:Ro3kw/bW0
マクドナルドは高くなったから言ってないよ

値段に味が合ってない気がする
2025/05/10(土) 11:43:42.15ID:fqfNNMS70
>>463
紙袋だったからじゃね
2025/05/10(土) 11:43:42.35ID:YAH+ZfYk0
てっきりレジ袋有料化を無視するのかと思った
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:44:30.23ID:38TPSXIE0
レジ袋有料化は本物の愚策

石油を精製する時にどーせエチレンは必然的にできるので、その余り物ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなくエコ。

使用済みのレジ袋はゴミ焼却の時には燃料補助材として活躍していたのに、現在はレジ袋が減って炉の温度が上がらなくなったので、仕方なく燃料を買い足しているという本末転倒

レジ袋は国民が二回三回とリサイクルしていた「エコの到達点」だったのに、わざわざそれを崩壊させた。
2025/05/10(土) 11:45:05.95ID:ueMyANco0
>>1
素人のコメント要る?
2025/05/10(土) 11:45:13.20ID:onpMFTU40
関係ないけど有料で買ったレジ袋でも品物入れて帰宅したら
もう穴が開いてることが頻繁にある
5円3円のレジ袋じゃそんな質になるのかな
2025/05/10(土) 11:45:15.74ID:PF2Sl1YL0
猫と間違ってレジ袋追ってく人も減ったよな
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:45:30.99ID:vTM3fOig0
そもそもマクドナルドは言わないとビニール袋出さないし
ウーバーの注文なら絶対に出さない
ふくろは出さない自分で用意しろって配達員といつも揉めてる
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:45:34.31ID:alqI2OR90
>>463
そうだよなあ
俺も袋入れるか聞かれたら記憶ない
毎回紙袋をビニール袋に入れてくれる
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:45:57.39ID:3DVU1jf30
>>5
バイトマスでも紙袋でも大半の店がお金取ってるからなー
2025/05/10(土) 11:45:59.04ID:RD/5MLcO0
>>457
商品価格ってそういうもんだろw
色んな費用が最初から乗っかってますわ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:46:03.83ID:E2R2gxk40
レジ袋なんてやめても何のエコにもならないのにあのアホ息子はしたり顔だったな
2025/05/10(土) 11:46:14.19ID:WGw/KD7A0
100円ショップで袋を買ってたから馬鹿らしかった
結局ゴミ箱に使ってた
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:46:46.76ID:A+6F5WeJ0
小泉のくそが
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:47:00.21ID:cA/tt+0q0
>>466
ビニール袋もずっとただで入れてくれてたよ
昔のようにキャンペーン時のドラえもんのイラスト付きとかそういうのはなくなっちゃったけど
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:47:50.98ID:v7UDtCsM0
パン屋とか袋がいい店の宣伝になってたのに有料にするのはアホだわ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:47:51.68ID:j1junofv0
紙ストロー
レジ袋有料
バカな企業だらけ
今さらおせーんだよ
2025/05/10(土) 11:48:11.63ID:UvSNtpnV0
小泉はトンズラ
2025/05/10(土) 11:48:13.38ID:oI18iFJb0
>>466
紙袋をビニール袋に入れてもらってたけど料金なんて言われたことなかった。
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:48:19.56ID:A+6F5WeJ0
>>468
しかもコロナ禍で衛生面気をつけなきゃいけない時にやりやがったあの無能
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:48:20.19ID:Phxe4bbC0
>>476
そりゃ本人が意味無いって言ってるし
勘違いしてる人いるけどそもそも進次郎が個人的に決めた事じゃない
2025/05/10(土) 11:48:42.25ID:YYEBtR6O0
便乗で何でも有料した事業者はクズだなw
レジ袋有料化前から「我々はもともとバイオプラ袋なので無料だ」と貼り紙してた商店もあった
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:48:46.93ID:0InCsrvJ0
>>1
>元「青汁王子」こと

もういいよコイツいい加減にしろよ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:49:06.44ID:kW9FShNw0
三崎→朝日の日刊スポーツ
いちいち三崎の発言を記事にするのは三崎がカネ払ってるから、記者と個人的に親しいとか。部数激減して当然
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:49:44.22ID:Mgbt3afl0
長崎県だけ有料にしてただけの話じゃねえか
2025/05/10(土) 11:50:39.48ID:kDCd1Txu0
紙袋まで有料にした便乗有料化
空港のお土産屋がそう ドン引きしたw
2025/05/10(土) 11:50:48.40ID:XrRvylTl0
小泉が得するんだろ
2025/05/10(土) 11:51:08.89ID:GR25pjws0
セクシーじゃないね
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:51:23.58ID:60kwfmzF0
小泉レジ袋郎
頭からレジ袋かぶっとけ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:52:01.53ID:Phxe4bbC0
>>489
ν速民はスレタイ以外の文書を理解する頭が無いからしょうがない
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:52:04.59ID:LYb0/3J+0
レジ袋はどうでもいいけど、
絶賛されてマクドナルドの株価が上がるのが嬉しいなw
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:52:09.44ID:klVJRPX40
本当何のためにこんなバカな事を始めたんだか
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:52:09.92ID:GCCdDrh40
有料化のせいでどの店でも袋要りますかのやりとり毎回1回増えるアホさ
これ決めたやつはスーパーとかで買い物したことなかったんやろな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:53:18.91ID:jCpTdf7i0
この青汁王子とやらは95%をバイオマスレジ袋へ変更した点がすっぽり頭から抜け落ちているし、損得の問題じゃない。
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:53:41.37ID:zKuiHUmI0
地域によって違うのか?
いつも何も聞かれず袋に入れてくれてるな
2025/05/10(土) 11:54:34.42ID:EVo54SWm0
レジ袋有料化したら経費浮くのにどこも商品の値下げしなかったなwww
2025/05/10(土) 11:55:22.62ID:KDAslbYF0
>>6
!!
そういや田んぼや川原にレジ袋が落ちていることも減ったというか見なくなったかも
2025/05/10(土) 11:55:24.75ID:Pa4rleOs0
>>3
あいつは殺していい
2025/05/10(土) 11:55:25.49ID:ZWefvxQn0
え?マックて2セットくらい頼むと紙袋をビニール袋に入れて渡されるけど有料だったの?
2025/05/10(土) 11:55:26.50ID:jjk439Da0
>>239
アメリカはトランプが紙ストローやめろと言ったから
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:56:33.08ID:D+7V1pd00
ドラッグストアのゲンキーは一度も有料化していない
マイバッグ持ってくとマイバッグポイント付く仕組み
2025/05/10(土) 11:57:09.44ID:xvvE24XX0
某政治家は「レジ袋有料義務化」の功績を自分の成果として自慢していたのに、
とある記者に批判されたときだけ「前任者の考えであり自分のやったことでは無い」と言ったよね
自民党ってよくやるよね、こういう事
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:57:40.04ID:DEtVUqBP0
持ち帰り毎回ビニール袋だったな
モバイルオーダーだから袋代金払ったことないわ
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:58:35.14ID:+yE5r+J40
カリフォルニア大学リバーサイド校の経営学部のハイ・チェ教授らの
研究チーム小売店が「レジ袋を有料化」するとかえってレジ袋の販売数
が増加することが研究で判明(2024 11月)

データで無駄だって証明されてんだからな
有料化前まではレジ袋を家庭でゴミ袋代わりに使用は今より少なかったはず
2025/05/10(土) 11:58:52.18ID:SlG5DpM40
レジ袋より紙ストローをどうにかしてほしい
マックに関してはそっちの方が重要
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:59:01.58ID:KaeHOGd40
>>490
紙袋有料は洋服屋や雑貨屋で多いな
それもビニール袋より遥かに高い数十円とか頭イカれてんだろ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 11:59:37.59ID:Yn5RjKK30
本屋も調子に乗って裸で持って帰らせるのにはほんと腹立つ
アマゾンで買うわ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:00:11.29ID:cEKuTTBX0
こないだ前橋のベルクってとこで買い物したら何も言われずビニール袋に入れられたわ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:00:20.45ID:HXUk6BFM0
欧米のSDGsに感化された結果アホな政策だったな
共和党になってよかった
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:01:18.22ID:2q3zjQnN0
>>499がスーパー行ってなくてコンビニだったんじゃね?
2025/05/10(土) 12:01:24.98ID:LttfCCWx0
ハンバーガ200円なんて値上げしておいて
袋まで金とるほうがおかしいだろ

円安戻ってんだから値下げしろよ
2025/05/10(土) 12:01:33.39ID:q6mCZv+90
芸能人きどり記事やめろ

犯罪してもいい

日韓
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:02:00.46ID:9OaHfGlE0
店の店員は外国人観光客にも袋居るかどうか聞かなきゃならないから大変よな
外人不思議そうな顔してホワット言ってるしw
レジ効率クソ悪くしてる
2025/05/10(土) 12:02:02.62ID:3LDVFrJ70
世紀の愚策
2025/05/10(土) 12:02:17.35ID:WHDxvlJ60
>>494 お前は記事しか読まない
なんかおかしいと思ったら1次ソースも見にいく頭がないw

https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2025/0509a/

<2050年までにネット・ゼロ・エミッション達成に向けて、気候変動対策を推進>
プラスチック製手さげ袋の素材をバイオマスプラスチック95%へ変更
原材料製造時の温室効果ガス排出量を半減へ※1
まず長崎県内23店舗より導入、年内に全国導入予定
2025.05.09
2025/05/10(土) 12:02:44.43ID:kScScH8G0
マックやるじゃんw
この頃攻めてるな。良き良き
2025/05/10(土) 12:02:49.92ID:dTNR0udc0
(゚Д゚)ゴルァ!

総裁選で夫婦別姓をぶち上げた進次郎は、
純一郎の浮気のせいで実の母親は離縁し
別姓だろ!!


つまりてめーの言だと、
夫婦別姓支持者こそがフシダラで淫乱で不健全で家族崩壊しまくってんじゃねーか!!

そのルサンチマン的八つ当たりで、
健康的で健やかな家族まで崩壊させようと企ててんじゃねーぞ
反日バカサヨ壷チョオオオオオン(怒り)
 

夫婦別姓=強制的親子別姓を唱えるなら、
まずは


三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
 

きさらぎ@mahirokisaragi 24.9.10
同じ小泉純一郎の息子なのに、生まれた時には親が離婚していて小泉姓を名乗ることができず、
「お父さんに会いたい」と泣きながら小泉事務所に電話しても
「血は繋がっていても親子ではありません」
と門前払いされた三男・佳長さんの悔しさ、絶望感が進次郎、お前にわかるのか?
生まれつき小泉で何不自由なく育てられてきた、恵まれたお前が!

 
2025/05/10(土) 12:02:55.50ID:1hpX2mYz0
バイおます
2025/05/10(土) 12:02:59.05ID:xxXSb0gS0
二酸化炭素削減は誰が得するのか分かってるの?
2025/05/10(土) 12:03:43.16ID:vk08uKQP0
突破ファイルでマイバッグで食中毒になった…てやってたで
2025/05/10(土) 12:03:45.59ID:k9ErfN6L0
マックで袋代かかった記憶がないんだが
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:04:12.02ID:rs7Dt+zz0
>>523
レジ袋有料は店側が得するのは知ってる
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:04:37.70ID:Ro0DOMTT0
コンビニでもスーパーでも手で持ち運べる量しか買わなくなったし消費行動抑えられていいかも
それが国にとってマイナスと思うからバカだよな
2025/05/10(土) 12:04:43.69ID:n8zw4yr70
マクドナルド見直した
行く機会ふやす

マックいますんでるとこだと動線にはあるんだけど近くにないのが問題だけど笑
2025/05/10(土) 12:05:03.56ID:fm0iYBDn0
そもそもマクドナルドって手ぶらで行ってもずっとビニール袋くれてたよね
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:05:11.63ID:Yn5RjKK30
レジ袋有料化で消費者に負担掛けてるのにスーパーやコンビニは
総菜や肉、魚販売時プラトレー使いまくりで納得いかない
2025/05/10(土) 12:05:22.66ID:naioigSU0
あの、ストローは…
2025/05/10(土) 12:05:34.97ID:us/T+y4O0
いつも行ってるマックは何にも言わずに袋つけてくれてたけどな 有料じゃなかったような
2025/05/10(土) 12:05:40.70ID:sd1BYTWg0
持ち帰りしないから有料だったの知らなかったわ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:06:05.89ID:2q3zjQnN0
>>497-499
499さん宛ではなく497さん宛でした
>>514
2025/05/10(土) 12:06:06.45ID:OFhmqS/Y0
そうそう、これでいいのよ
コンビニやらスーパー、他も続けよ
2025/05/10(土) 12:06:21.01ID:jdhaYueC0
>>531
事前にいえばプラストローくれるよ
2025/05/10(土) 12:06:42.50ID:n8zw4yr70
>>525
そういうことか笑
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:07:16.30ID:WrGJ4MQ40
マックは紙袋に入れたうえでビニール袋だからな
エコエコ言ってるバカはなんでイチャモンつけないのか不思議だった
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:07:26.10ID:Yn5RjKK30
大手スーパーもどこが先陣切るかだな
2025/05/10(土) 12:07:28.51ID:n8zw4yr70
>>529
長崎県だけ有料やったらしい

まあやめるのはいいことだな
2025/05/10(土) 12:07:35.84ID:naioigSU0
>>536
うん、そうなんだけどね…

いつもホットコーヒーばかりだからたまにコールドドリンク買うとストローのことすっかり忘れちゃうわw
2025/05/10(土) 12:07:59.73ID:YGVYLGTK0
>>532
長崎県民なの?
2025/05/10(土) 12:08:07.75ID:6U9b6TP30
>>513
でも、実際の欧米ではSDGsなんてやってないという世間知らずの間抜け丸出しなんよな。
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:09:20.97ID:DvZ8xDqU0
意識高い系はもう終わらせろ
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:09:27.30ID:SwVIsl2p0
>>18
ゴミ袋が道路や河川から完全に姿を消したので、そういう点では賛成
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:10:11.65ID:SwVIsl2p0
>>22
誰もレジ袋なくすなんて言ってないんだが?
レス乞食過ぎんだろど阿呆
2025/05/10(土) 12:10:17.52ID:+UD9d5hQ0
追証地獄で自殺したんじゃなかったけ?
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:10:21.56ID:kW9FShNw0
有料化でレジ袋いるか?聞かれるのは
金より時間の無駄と感じるし店員さんの負担が増える
バイオマス無料にして、セルフでいい
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:10:39.14ID:ycvIIQfY0
ビニール廃棄の課題から始まったはずなのに紙袋まで有料になってるからな
adidasの袋50円だっけ?なめてんのか
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:10:43.77ID:gJZ0QL8L0
効率悪いんだよね、袋つけないとバカの発想だよ有料化なんて
551 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/10(土) 12:11:09.28ID:pun2mkXW0
小泉Jr.の唯一の施策ってのがまた…
2025/05/10(土) 12:11:48.73ID:LlUe3V5H0
石油じゃんじゃん使えって、トランプ効果だろ
2025/05/10(土) 12:12:00.94ID:n8zw4yr70
>>543
欧州はしらんけど
アメリカはカリフォルニアとかニューヨークのさらに意識高い人だけ
SDGSとかエコ意識してるだけ

あとアメリカは中流でも田舎だからデカい家すんでエコなんかなにも気にせず大量消費してるんだから
そりゃ少しは節約しろという気持ちはわかる

日本はそもそもが中流だと大量消費してないw
もったいないも世界に比べ浸透してて日本人は意識する必要がない
2025/05/10(土) 12:12:09.52ID:FggLRhcQ0
スーパーみたいに価格設定低いならともかくコンビニみたいな店で袋もスプーンも金とるは意味わかんなかったなw
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:12:30.08ID:b/xuO0Bg0
袋無料すると
レジで
客 あっ、袋いらないです
店員 無料ですけど
客 じゃあ付けて

っていう
また
めんどくさいやり取りが生まれる
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:13:51.55ID:Enoqv+Ka0
無料じゃなくて商品価格にのっけられるだけだからなあ
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:14:16.15ID:7kA3tCye0
有料はいいけどめんどくせーんだよ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:14:31.15ID:x32dOSld0
すぐ助手席に乗せるから袋なんて要らない
2025/05/10(土) 12:14:34.99ID:FggLRhcQ0
レジ袋は何の収入になったの?
消費税?


それともバイオプラッチック袋製造業者に開発促進費として支給されたの?
2025/05/10(土) 12:14:57.67ID:Kl0EMGEu0
コロナ禍で逆に衛生面でゴミ扱いされてたマイバッグ
2025/05/10(土) 12:15:00.89ID:1GGwQneJ0
アホの子が実績作りたくて最後のひと押ししたからなあw
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:15:05.33ID:vLf3fbR30
>>538
環境の基準をクリアしているとわかったら
(バカというよりも説明を理解できる能力がある)
エコエコに賢い人物はクレームをつけないのではないか?
2025/05/10(土) 12:15:17.31ID:oRBgZ8210
>>21
てかそもそも誰なんだよこいつ
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:15:51.47ID:RP6SXia30
>>1
小泉のバカ息子が
得したくらいだろう何か成し遂げた気分になって
くだらねえ事やってる暇があったら
法案くらい作成して上げろってんだアホが
お父さんも郵貯をアメリカに売り渡したが
本当に日本を壊したろくでもない親子
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:16:14.42ID:MG/QwiIw0
不倫はどうでもいいとか言ってるやつがレジ袋有料化やめておおはしゃぎか
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:16:30.88ID:LTbxliW10
レジ袋有料化で面倒くさくなったのは確かだが
本来の狙った効果ば出てるのか?
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:16:35.30ID:3f4nzv460
マックは紙袋に入れてくれるから今までも有料払った事ないわ。
青汁はアホ
2025/05/10(土) 12:16:37.81ID:FggLRhcQ0
>>528
元々バイオプラッチック袋使い有料にしなかった企業が偉い
2025/05/10(土) 12:16:57.45ID:MQ5xeqld0
>>259
どっか行け朝鮮人
海岸行ったらお前の祖国から流れて来たゴミばっかだろキチガイ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:01.33ID:6Rk7OaDr0
そんな量買わないからな悲しいぜ
2025/05/10(土) 12:17:10.06ID:DM3aSXNO0
少なくてもコンビニはレジ袋復活して
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:19.08ID:7Qe2JobK0
おまえらマジでド貧乏なんだな
なにがめんどくさいんだよ3円なり5円出して買えば終わる話じゃないのか
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:57.67ID:0p3aGdsY0
マックより キングバーガー
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:59.94ID:x2iPFFRR0
>>12
確かに~マイバッグを半年以上洗ってないことに気がついた(・・)
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:18:02.66ID:XaqkaQly0
そこら辺で食ってそこら辺に捨ててるから今更どうでも良いわ
2025/05/10(土) 12:18:08.46ID:kScScH8G0
>>568
時々行く病院の門前薬局だけが袋代を有料にしなかったのは偉い
2025/05/10(土) 12:18:29.64ID:je0fIzBR0
>>545
公園とかだとゴミ箱がないので袋に入れずに食い散らかしたものが落ちていたりする。
以前は申し訳なさそうに袋に入れて放置されていたが前より悪化している。
2025/05/10(土) 12:19:13.40ID:BZPemeDj0
>>19
自分のいってるところは無料だったっぽいが

だって会計すんだあとになにもないので袋にいれてっていったら
なにもいわずにもらってたぞ
2025/05/10(土) 12:19:25.57ID:w+uvCz660
レジ袋有料
まさか日本だけなのか
2025/05/10(土) 12:19:29.60ID:kaTIuO/I0
コイツもどっかのメンヘラちゃん並みにいっちょ噛みやな。
2025/05/10(土) 12:19:38.31ID:jOYFHfDq0
進次郎これどうすんのよ?
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:19:42.51ID:ck5UnrMn0
紙袋も有料になんの?
2025/05/10(土) 12:20:09.09ID:mJ3nTVOT0
>>461
何の話?
2025/05/10(土) 12:20:20.50ID:VLFLbWuf0
>>259
乞食みてえに金も技術も日本人に恵んで貰って、やっと先進国もどきになった半島土人が何か勘違いしてねえか?
この糞食い土人が
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:20:37.88ID:x46CGTMm0
ゴミ袋に流用出来たのに余計なことしやがって
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:20:59.51ID:28Ia59D50
>>200
加算されない
だから店内で食べる時も必ず持ち帰りと言う
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:21:10.67ID:9S4tRkKQ0
ナフサはガソリン精製の副産物としてでるからレジ袋等に使わなかったら捨てるだけなのでは、というのはあるみたいだな
問題はちゃんと捨ててるかどうか
2025/05/10(土) 12:22:07.64ID:VLFLbWuf0
>>367
そんなに日本が嫌ならとっとと国へ帰れ糞食い土人w
2025/05/10(土) 12:22:25.48ID:ARaaEyt40
>>574
スマホとマイバックは
ケツのアナより汚いって聞いたよ
2025/05/10(土) 12:22:37.24ID:mJ3nTVOT0
>>5
三崎に対して言ってるのか
ようやく理解出来たわ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:23:00.84ID:fmE4uItE0
入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg

【PayPay ID】
kiyomaru75137

【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:23:07.78ID:10zWpPVi0
>>100
こういう馬鹿のせいでどんどん不便な世の中になる
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:23:35.64ID:kW9FShNw0
トランプが紙ストロー廃止した途端
大手が一斉にプラスチックに戻したのも
企業イメージアップの為に顧客に不便押し付けてたから支持される
2025/05/10(土) 12:23:48.52ID:FggLRhcQ0
>>572
嘘つき政策がゆるせん人のが多いんではw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:24:51.24ID:XoBVbCWX0
三浦横須賀市民を許すな
こいつらが従事する産業構造を知りたい
2025/05/10(土) 12:24:53.60ID:VGYfgbk/0
マクド、素晴らしいな。これから久しぶりにいこっと。
2025/05/10(土) 12:25:06.11ID:V2mmLLh50
この流れだとまた道路をコンビニ袋が舞うのか
消え去ってくれて助かってたのに
2025/05/10(土) 12:25:18.86ID:8yNin3R70
国の愚策を民間が正したという構図か
本当に日本政府て終わってるんだな
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:25:19.19ID:j7mZSCWi0
マックでレジ袋貰うほど買わんし
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:25:21.50ID:Ut85GUG00
かなり値上げしてるから袋くらい無料でも問題なくなっただけでしょ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:25:46.53ID:g8H6+jAl0
>>555
客「あっ、袋いらないです」
店員「かしこまりました」
で済むよ
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:25:48.60ID:odfWbD/U0
無意味な政策にやっと企業が楯突いたか
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:26:26.14ID:k/ZzJL7Z0
デパ地下も袋有料と無料があって
なんなん?と思う
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:26:26.65ID:5cXuxI/r0
お前らさあ…
レジ袋はプラスチックだぞ?
石油成分を1%でも使ってたら自然界に環境負荷かかるだろ
ストローも袋も紙で代替できる
昔の人らは竹や葉っぱを使ってSDGsに取り組んでたというのによ
Uber頼むときも石油由来の袋とか容器で持ってきたら許せねえよ

地球が嫌がってるのに、そんな俗悪なもんをなぜ使う?
2025/05/10(土) 12:26:41.65ID:3huP2fFz0
袋屋の心配してるやつ何なん?
企業が持つか客が持つ(かつ企業には利益も)の違いだけだろ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:26:57.18ID:vLf3fbR30
ぱっと見るとマクドナルドより他社の方がいいよとレスをしたように見えますが

念の為ですが
>>568>>528の擁護であり
両者それぞれの意味でマクドナルドを讃えています
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:27:03.07ID:k/ZzJL7Z0
>>604
レジ袋有料にして
紙袋も金取るとか
あれ違法だろ
2025/05/10(土) 12:27:05.69ID:mJ3nTVOT0
>>334
何でマイバッグで増えるんだ?
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:27:42.24ID:+jrl4LjN0
マクドナルドいくとおっさんに刺されるよ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:28:11.52ID:RTK33vuj0
>>576
通りすがりの薬局ですが
お薬代が10円単位なんで3円5円の有料レジ袋にするとおつり用意するのがめんどくさいので…
2025/05/10(土) 12:28:21.46ID:FggLRhcQ0
コンビニはレジがハイテクになって日本語理解できない店員ばかりになったね
袋いらないいったのにまた質問されるw
2025/05/10(土) 12:28:43.07ID:EAj92mD00
マクドナルド「誰やおまえ」
2025/05/10(土) 12:29:19.42ID:kScScH8G0
>>610
それでも本当に有り難いよ
2025/05/10(土) 12:29:45.23ID:vAyyeuDp0
小泉進次郎って功績これだけ?
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:29:46.61ID:ZQz09lXA0
>>600
種類によっては単品500円超えとかになってるしな
それに比べたら袋なんて大した事ないわな
2025/05/10(土) 12:30:26.43ID:xrpIO9vH0
有料化になった当初、パン屋でひとつひとつ小分けしてビニールに入れて最後にレジ袋有料ですが~て言われた時は「えっ?」てなったわ
2025/05/10(土) 12:30:27.28ID:kScScH8G0
>>614
× 功績
○ 愚策
2025/05/10(土) 12:30:31.05ID:FggLRhcQ0
小銭本気で鬱陶しいよなw
現金しか使えない商店もあるしね
2025/05/10(土) 12:30:33.31ID:/5LzF5wt0
>マクドナルド、レジ袋有料化廃止

賢明な英断ですね。これは本当にひどい制度。誰の役にもならず手間が増えるだけ
----
7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的と
して、法制化を進めてきた。

資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの
過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、
令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の
抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前
の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレ
ジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。
2025/05/10(土) 12:30:43.89ID:/5LzF5wt0
不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」
「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられ
たという嘆きが多く出ている。

また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでい
る。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であると
いったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プ
ラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」
「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少な
いエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上
、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレ
ジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果に
つながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:31:06.45ID:xkP+ZuFC0
>>608
わからない奴いるんだw
2025/05/10(土) 12:31:17.56ID:3huP2fFz0
>>607
紙袋を有料にしてるやつらは便乗もいいところだわな
バイオマス規定満たしてるのに有料にしてるやつらもな
2025/05/10(土) 12:32:54.09ID:nLVIwKmr0
制度始まってからもそれなりに長いこと無料だった店が有料化しているくらいだから
これはよほど儲かるんだろ
2025/05/10(土) 12:33:49.71ID:fD1lF7Kr0
>>334
なるほど
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:07.94ID:kW9FShNw0
高級ブランド品買って、そのロゴが入った紙袋が有料だったのがネット話題になったな
エコバッグ貰う機会が増え断ってたけど、あれも要らない
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:08.39ID:HZvqkeZz0
マクドナルド元々無料だったし基本紙袋渡すことも多いし
長崎県でテストしたけど採用やめたってことでしょ

勘違いしてる人多いすぎ

ストローの方が重要
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:16.56ID:TzyPtWSj0
小泉進次郎は得したよね
2025/05/10(土) 12:35:22.54ID:dTNR0udc0
 

(゚Д゚)ゴルァ!

総裁選で夫婦別姓をぶち上げた進次郎は、
純一郎の浮気のせいで実の母親は離縁し
別姓だろ!!


つまりてめーの言だと、
夫婦別姓支持者こそがフシダラで淫乱で不健全で家族崩壊しまくってんじゃねーか!!

そのルサンチマン的八つ当たりで、
健康的で健やかな家族まで崩壊させようと企ててんじゃねーぞ
反日バカサヨ壷チョオオオオオン(怒り)
 

夫婦別姓=強制的親子別姓を唱えるなら、
まずは


三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
 

きさらぎ@mahirokisaragi 24.9.10
同じ小泉純一郎の息子なのに、生まれた時には親が離婚していて小泉姓を名乗ることができず、
「お父さんに会いたい」と泣きながら小泉事務所に電話しても
「血は繋がっていても親子ではありません」
と門前払いされた三男・佳長さんの悔しさ、絶望感が進次郎、お前にわかるのか?
生まれつき小泉で何不自由なく育てられてきた、恵まれたお前が!

 
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:33.97ID:09loaC3o0
>>233
分かったからはよ首吊って死ねガイジw🤭
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:36:03.13ID:7Qe2JobK0
>>594
嘘つきでもそれで失うのは一回3円だろ
見栄を張るな単なるド貧乏ド底辺のくせに
3円なり5円上乗せすれば現行通りなわけで
なんらめんどくさいことはない
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:36:42.63ID:9YC4SCnp0
小泉を選び続ける民は何を考えて投票してるんだろう
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:37:25.47ID:o0j0kyNW0
>>372
進次郎「僕はレジ袋有料化なんて言ってないのに僕のせいになってるんだよね笑。努力義務って意味なのに笑」
と数年前に言ってた
633
垢版 |
2025/05/10(土) 12:37:42.69ID:x/dRQo1C0
レジ袋なんて元々有料で商品価格に加算されてるのに、有料にして二重取り
もう元に戻したらいいよ
2025/05/10(土) 12:38:27.14ID:kScScH8G0
>>632
閣僚だったのに自分の発言の重さに気がついてないんだな
さすがバカなだけあるwww
2025/05/10(土) 12:39:29.59ID:Gu2geIN80
>>631
横須賀とか老人しかいないからどうしょうもない
ある程度若いのは選挙無関心
2025/05/10(土) 12:39:58.26ID:REBUa4gJ0
そもそもの愚策
2025/05/10(土) 12:40:06.96ID:us/T+y4O0
>>542
あー長崎の話なんだ ちゃんと読んでなかったよ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:40:12.12ID:RSZe9+iB0
レジ袋有料化は日本学術会議の提言でした

https://pbs.twimg.com/media/Gqa6UhbWUAEAGDF?format=jpg&name=small
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:40:12.96ID:EAj9S7wN0
>>3
ホンマただの実績作りの為に国民が迷惑しただけじゃなくそこらのスーパーで万引き多発させただけだからな
2025/05/10(土) 12:40:51.90ID:2H4TuCws0
SDGs言ってる人たちはマックいけないな
人が買ってきたものも食えない
2025/05/10(土) 12:42:26.50ID:DlOxVyQK0
>>200
適当なこと言うな
今も課金されてないぞ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:42:37.69ID:kW9FShNw0
100%植物原料で分解されるレジ袋を義務化して、店に負担させるのが手っ取り早くコストも下がり普及が早い
2025/05/10(土) 12:42:50.42ID:wVrfQaNK0
ヨドバシカメラはずっと昔からやってるな
環境にやさしいビニール袋を作ってそれを無料で提供してる
元々がレジ袋を有料にしろってことじゃなくて、無料でつけるレジ袋は環境にやさしいものにしろ、そうじゃなければ別に売れだったんだけど
多くの企業がこれ幸いと有料にして、中には紙袋も有料にするところも出てきた
2025/05/10(土) 12:44:44.11ID:ubL/o4M80
むしろ延期しつつ情勢を見て、制度を見直すって言えば評価は上がったかもしれないけど、ボンボンには無理かw
2025/05/10(土) 12:45:54.53ID:us/T+y4O0
>>437
違うよ もともと小売業界が安売り競争で経営逼迫するからレジ袋有料化したいけど個別にやると顧客が逃げるから法律化してって要望だった それが却下された直後エコの話で有料化になったんで、エコは都合のいい言い訳 で意識高い話は演出
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:46:15.47ID:lWLR906P0
あんまり小泉を責めるなよ。意識高い系嫁にリモコン操縦されてるだけだからw
2025/05/10(土) 12:47:11.56ID:NgvGEeER0
スーパーやコンビニも追随しろ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:47:53.84ID:bCyAig540
>>604
車やバイク乗らず歩けや
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:49:08.18ID:fMkDjBnA0
>>6
それは言えるかもしれん
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:49:31.53ID:dw13NOAG0
そもそもバイオマス製じゃないやつで金取るって建前なのに
わざわざバイオマスを強調して表記してるのに金取るセブンイレブンよ
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:51:05.32ID:qxZI++9K0
元々商品の値段に組み込まれてたわけだからね
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:51:13.49ID:wVB4VqHk0
>>650
セブン以外も大手はそんなのばかり
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:52:08.06ID:ct5Xr0lW0
コンビニで袋有料とかあほだよな
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:52:12.45ID:iXJ9rTis0
>>646
自分がやったことって言えれば良かったんだけどな
大臣辞めてからあれは僕が考えたんじゃないもんって言い訳連発で株を落としすぎた
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:56:08.66ID:rjNtuZAA0
企業側は有料の方が目先は儲かるんだろうけどね
2025/05/10(土) 12:56:24.45ID:UsKxlafD0
コンビニの袋有料になってからレンジでチンするような物は買わなくなった
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:57:09.09ID:gcBNQRl30
いつもビニール袋に勝手に入れてくれてたけど
あれ5円取られてたのかと思った
長崎県の話か
2025/05/10(土) 12:58:12.37ID:mDGIrTZn0
クソみてえな客と無駄なトラブル増えただけまじでクソ
2025/05/10(土) 12:58:13.65ID:rHETLrSi0
もうマクナルずっと食ってないな
バーキンばっか
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:58:21.97ID:mCK0an3T0
コンビニで会計時
俺「レジ袋ください」
店員さん「…」

ある程度レジ打ち込んでから

店員さん「レジ袋いりますか?」
俺「え?…あーください」

毎回このやりとり。
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:59:31.48ID:DOQs5S/p0
レジ袋有料でホントコンビニ行かなくなったわ
2025/05/10(土) 12:59:39.83ID:shKoAOoE0
>>658
何回も怒られた同じジジイ客だけど
あなたから5円とって得してるのは私ではありませんので是非本部に直接凸するか政治家に言ってくれと
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 12:59:47.36ID:pG57c11Q0
今でもマックって基本袋無料だよな?
2025/05/10(土) 13:00:04.51ID:kScScH8G0
>>650
そんなんどこもやってるだろw
2025/05/10(土) 13:00:31.91ID:8nhDATl80
>>660
待っててやれよw
不器用な奴はそうやってせっつくとスキャン間違えたりするぞ
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:01:02.94ID:0jDOYuJS0
マックのくせにいいことするじゃねぇかよ
まぁ俺はマック食わないから直接は関係ないけど
他の会社も追随してくれるとありがたい
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:01:36.44ID:4zO7B4v40
地球温暖化なんて嘘だからな
暑い暑い言って洗脳にかけてるだけ
暑さなんて昔とたいして変わらん
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:02:20.63ID:EgXnX+QA0
レジ袋を欲するお客さんは
手に余るほど商品を買ってくれた人なんですよ
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:03:42.45ID:BdXpe+RG0
>>1
馬鹿コンビニ企業「!!!!」


しかもレジ袋有料化させて
一人当たりの売買価格減らしてるんだから笑う
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:03:57.88ID:wpk0Ihc/0
道端のレジ袋が絶滅しかけててアイドルとかが昔からよく使ってた
猫だ!と思って近寄ったらレジ袋だったってネタが使えなくなってるんだよな
2025/05/10(土) 13:04:22.21ID:ImvUn0gC0
終了ってできるもんなんだ
2025/05/10(土) 13:04:34.44ID:BolwjlJU0
>>338
仕入れにかかる費用は最初から価格に含んでるんだよ白痴くん
レジ袋有料化はその価格に上乗せしてレジ袋分も払わされてるんだよ白痴くん
白痴くんはレスしないでね
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:04:36.19ID:shCYZChR0
>>667
いやこの手の問題は温暖化とかじゃなくて
捨てられたゴミのせいで野生のカメとかが大変だからって話が元
まぁ日本ではそこまで問題にはなって無かったんだが
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:04:42.93ID:XDCvew5A0
あ、そうか
マックは紙袋やったな
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:04:50.74ID:mr78PwTf0
>>586
それはアウトだろw
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:05:18.00ID:giFSDClQ0
>>672
ものすごく頭悪くて草
2025/05/10(土) 13:05:50.00ID:Pg8DPELh0
まくど紙袋じゃね
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:06:03.20ID:soqZGUQ50
レジ袋有料化してもEcoにはならない
面倒と苛立ちが増えるだけというクソ政策
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:07:27.32ID:kW9FShNw0
セブンで支払いはセルフでやり、
マイバックに入れてる間
店員がぼーっとする事がなく
客待ちが時間がながくなる
2025/05/10(土) 13:07:33.10ID:pFTlCt2L0
どこで有料だったんだよ
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:07:48.22ID:gwrGzhXe0
地球環境って別に変わってないよな
昔から大雨とか普通にあったし
気温が史上最高を更新!とか言って
煽ってるだけ
2025/05/10(土) 13:07:59.97ID:ssDoJQM80
ケンタッキーは今でも無料だし
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:08:12.33ID:ct5Xr0lW0
>>677
多いとナイロン袋に入れてくれるよ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:08:25.68ID:gXT8F9iq0
>>382
定年退職じゃねえの?
2025/05/10(土) 13:09:06.54ID:pFTlCt2L0
マックなんて紙袋に紙ナプキン大量に入れてさらにビニールだからゴミ出まくりなんだから何か減らせ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:10:01.82ID:x2iPFFRR0
>>589
マジで‥(´;ω;`)
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:10:09.36ID:gXT8F9iq0
>>6
あるね
発展途上国ではゴミ入りのビニール袋があちこちに散らばってたり
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:10:09.61ID:RSZe9+iB0
>>645
政治家って国民が想像してる以上に賢そうな人の提言を無条件で受け入れるから
ホリエモンからの提言も受け入れてるんだよ

レジ袋有料は日本学術会議の提言です
2025/05/10(土) 13:10:32.19ID:joCrYgM70
ポリコレ無くなったか
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:11:27.94ID:/UoXU5Pv0
ゴミ分別したって
プラゴミ、燃やしてんだぜ

オールド糞メディアはダンマリ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:11:39.97ID:cw0jmfuE0
熱中症が~熱中症が~って煽って騒ぎたいだけ
熱中症なんて昔からあったし地球環境なんて別に変化してない
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:12:18.67ID:ouQuRqlM0
とうとう出たね。。。
2025/05/10(土) 13:12:30.20ID:mJ3nTVOT0
>>621
普通にセルフのせいじゃねーの?
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:12:34.90ID:2RupbVkY0
地球温暖化防止と2035年までにガソリン車の販売終了を目指すのなら稼働出来る原発を稼働させまくって
新しい原発も作らないと不可能だと思う

日本政府はやってる事が矛盾してるから終わってる
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:15:00.92ID:fV1z43fp0
レジ袋有料化の目的すら把握せずに文句言ってるやつが多いのがな
有料化の問題は多いけど地球温暖化解消のためにやりだしたことじゃないんだって
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:15:17.76ID:irTsZtuP0
ヤフコメというかスポーツ紙は青汁とか堀江とかヒカルとか三浦瑠麗とかハシゲとかケケ中とか茂木とか中川祥子とか立花とか幸也親子とか辛坊とかへずまとかみたいなインチキ臭い連中好き過ぎだろ
取り上げる価値も無いゴミばかりなのに取り上げ過ぎ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:15:41.38ID:nCnvjUBi0
三崎優太って、犯罪やって逮捕されなかったか?
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:16:07.57ID:Ws5zdUgw0
>>661
俺もこれでもう5年くらいコンビニ行ってない
2025/05/10(土) 13:16:23.29ID:/5LzF5wt0
★【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック

日本でも7月1日から全ての小売店のレジ袋が有料となるなど、世界的な脱プラの潮流が
加速しています。しかしこのような流れに異を唱えるのは、中部大学教授の武田邦彦さん。
武田さんは自身のメルマガ『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』で今回、
レジ袋追放運動は環境問題に根ざしたものではなく、新しい儲け口を確保しようとする勢力
の陰謀であるとし、その証拠を白日の下に晒しています。

工業分野で問題が1つありました。それは「石油製品の一部が余る」ということでした。石油は
大昔の生物の死骸からできたものなので、生物の体のいろいろな成分によってできています。
一方、石油から作る製品はガソリンや灯油、プラスチックや合成繊維など多種類で、
人間の生活に必要なだけ使います。

しかし、もともと「生物の体が腐敗したもの」である石油と、「人間が必要とする製品」の割合が
一致することはありません。自動車が増えればガソリンが多く必要になりますが、だからといって
同時に合成繊維で作る衣服が増えるとは限りません。

ちょうど、スーパーの袋で困っていたところに、石油製品では「袋にできるフィルム」が余っていて、
仕方なく石油コンビナートで余った分を燃やしていました。そこで、透明でタダ同然でスーパーに
渡せる石油のフィルムをレジ袋として安値で出すことになり、スーパーは万引きは減るし、
レジ袋は安いということで飛びついたのです。

ところが、2000年ぐらいに「環境が破壊されている」という奇妙なことを言う人が出てきました。実は
環境が汚れたのは1970年から1990年で、2000年ごろには環境問題というのはほぼなくなっていたのですが、
人の心にはかつて空気が汚れ、水道の水が臭かった記憶が残っていたのです。
2025/05/10(土) 13:16:27.06ID:vz/sF6un0
海洋汚染問題解決、ここらへんを重視されてそもそも有料化されたんだっけ
製造資源節約に関してはどうせ捨てる油を使ってるとか聞いたことあるしよくわからんな
2025/05/10(土) 13:16:41.22ID:/5LzF5wt0
それに便乗して儲けようという人たちが現れたのです。その1つが「レジ袋追放の運動」でした。
本当は社会の中に問題がなくても、自分が儲けるためにトリックをかけて商売をする人はいつも現れます。
その人たちは「善意の衣」を着ていますから、なかなかそのトリックには気が付きません。

レジ袋の場合は、最初は「石油がなくなる」という恐怖を宣伝し(1970年から1980年)、
それがウソであることがバレると、次には「ゴミが一杯になるから」と言い出しました(1990年から2000年)。
実際にはゴミがあふれるのは150年ほど後ということがわかり、最近では「プラスチックごみが海洋を汚す」
という架空のことを言い出しました。

確かに日本の海岸は、中国が大量のプラスチックごみをそのまま捨てるので、それが海流に乗って
日本の海岸に多く漂着します。もちろん、どんなゴミでもゴミ箱に捨てずに野山や海に捨てれば汚染されます。
「ゴミが環境を汚す」というのではなく、「ゴミを野山に捨てれば環境を汚す」という簡単なことなのです。

でも、テレビや新聞は視聴率が上がればよいので、本当のことは伝えずにプラスチックで汚れた海岸を
映し出し、「レジ袋を追放しよう」と放送したのです。

しかし、冷静に考えれば、プラスチック全体のうちレジ袋の量はとても少なく、3回も使える便利なもので
したが、市町村はレジ袋をゴミ袋に使うことを禁じ、スーパーはレジ袋を3円とか5円で売って
儲けるようになったのです。

つまり「レジ袋の追放」という運動は、環境問題ではなく、環境問題を装って新しい儲け口を
探そうとした人たちの陰謀であり、それに真面目で節約家だけれど、計算などはあまりしない人たちが
支持したという社会現象に過ぎないのです。

全文はソースで
https://www.mag2.com/p/news/455240
2025/05/10(土) 13:16:59.21ID:kScScH8G0
>>695
そんなん分かってる
亀とかの話が大元だろ
ここで言ってるのはバイオマス原料を使用してるのなら本来は無料にすべきなのに
有料にして金儲けしてるアホどものことだよ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:17:29.48ID:SazWFEKE0
海や川にレジ袋を捨てる日本人がどれだけいるの?って
少し考えれば分かる意味のない政策だったな
こういう訳の分らん公金チューチュー利権を増やしてきたのが自民党
次の選挙でこの件も含めてきっちり投票したるわ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:17:55.27ID:no9Rzm0A0
このスレで温暖化とか熱中症とかほざいてるのは完璧に馬鹿
2025/05/10(土) 13:18:18.77ID:bv2Sbgtn0
>>6
缶ジュース一本に袋もらってた頃なら、まあ捨てる奴も多かったろうな
2025/05/10(土) 13:18:50.41ID:rnXHjqcr0
老害脳ってすげーな
高度成長期の大量消費が当たり前だと思ってる
2025/05/10(土) 13:20:23.43ID:jYtiAEYV0
>>701
ゴミ袋に使い道ごとにいっぱいプリントして、印刷業を延命させる役目もあった
2025/05/10(土) 13:20:38.35ID:/5LzF5wt0
 
支那を放置しておいて、日本だけ規制しても何の意味もない(怒)
−−−−−
<陸上から海洋に流出したプラスチックごみ発生量(2010年推計)>
01位 353万t 中国 
02位 129万t インドネシア 
03位 075万t フィリピン
04位 073万t ベトナム
05位 064万t スリランカ 
・・・
20位 011万t アメリカ 
30位 006万t 日本

ttps://www.env.go.jp/council/03recycle/【資料3】海洋プラスチック問題について.pdf
2025/05/10(土) 13:21:22.28ID:kScScH8G0
>>707
それ言うなら広告の役割もそうだね
2025/05/10(土) 13:22:19.78ID:FrZL+7Sr0
>>19
無料だよ
長崎の23店舗で去年の4月から有料の実験やって
その結果やっぱ無料にしますってだけ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:22:48.75ID:tlV3B1IB0
青汁とかN国界隈はケケ中小泉一味の新自由主義者だろ?
一般国民にすり寄って来るなクズども
2025/05/10(土) 13:23:11.53ID:e/WkYuB60
レジ袋有料化で買い物袋持参
お陰で万引きしやすくなったという話
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:23:23.62ID:Fq5OGIJn0
ビニールレジ袋有料は百歩譲ってまあしょうがねえと思うんだけど洋服屋の紙袋有料ってなんでなのか
便乗で有料にしたとしか思えん

レジ袋に関してはセコマとしまむらは良心的だと思う
2025/05/10(土) 13:23:27.22ID:n8zw4yr70
>>604
たしかに車乗らずあるけ

他にはレジ袋は原油を精製する上でゴミとかカスみたいな部分利用してるから環境負荷は大きくない
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:23:35.56ID:825pkvkl0
小泉ってか竹中平蔵
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:25:45.26ID:UUOOAAcw0
青汁屋は倒産したのか?
コイツの青汁屋のCMとか広告全然見ねえけど
2025/05/10(土) 13:26:02.80ID:7jqUQKpU0
紙ストローは続けるのか
2025/05/10(土) 13:26:45.06ID:n8zw4yr70
>>701
石油がなくなるは個人にはアメリカがシェール王国になるつい最近まで喧伝してたイメージ

自分はまんまと騙されたw
ほかの日本人や海外の人は騙されたの悔しくないんか?
まだ20年とかで無くなる思ってるんやつ大半なんだろうな
要するにレジ袋とかSDGSとかもアホ騙してる面おおきんだろう
2025/05/10(土) 13:26:46.55ID:TYA6QEgZ0
>>12
あれねー
店員が汚いマイバッグに入れさせられてるのかわいそう
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:26:56.99ID:VD5m/8AY0
清和会の力が弱くなったからなあ。

これは良かったなあと思う。
2025/05/10(土) 13:28:02.46ID:u6y212fL0
マクドナルドまで有料化してたの知らなかったから行って恥かかずに済んだw
722 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/10(土) 13:28:45.76ID:aPQ2htn50
紙袋まで有料にしてる店が多いからな。
もう一体何が目的で有料化したのか理解に苦しむ。

そもそも服屋で服買ってなんで紙袋が有料なんだと。
エコバックに服入れて帰れって言うのか?
2025/05/10(土) 13:29:31.32ID:IrrZ1kru0
コンビニも追従してくれ
レジ前でマイバッグに袋詰めすると後ろの客に迷惑で嫌なんだわ
小泉進次郎のクソバカ野郎が余計な施策しやがってよクソが
2025/05/10(土) 13:33:03.35ID:e/WkYuB60
しまむらはレジ袋無料だった
2025/05/10(土) 13:34:38.77ID:t+3bz3Np0
どさくさに紛れて紙袋を有料にしてる量販店とかあるけどあれ何なん
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:35:08.83ID:bM3vXW0s0
得する損する

何を言ってるんだ乞食が
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:35:45.88ID:sT2jVg2a0
てか、レジ袋50円ぐらいにすりゃよかったと思う。
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:37:24.55ID:e6NNN6S40
犯罪者が偉そうに
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:38:34.26ID:FZDg7OOd0
堀江はレジ袋代ぐらいケチるな貧乏人と国民をバカにしてたのにw
同じN国一味のクセに言ってる事がバラバラw
2025/05/10(土) 13:39:00.45ID:49piIXcR0
テイクアウトするとき、袋代取られていたの?
今までレジ袋いりますかとか聞かれたこともなく、普通にビニル袋に入れてくれていたけど
2025/05/10(土) 13:39:13.27ID:mJ3nTVOT0
>>712
本当にマイバッグのせいで万引き増えてるならさっさとバイオマスのレジ袋にすると思うけどな
気にならんレベルなのか、セルフと同時期に始まったから確証を持てるデータがないとか考えられるのはその辺だと思うが
2025/05/10(土) 13:40:43.96ID:Q8Sl9iug0
三崎優太と与沢翼の区別がつかない
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:41:06.22ID:kYGHHigA0
>>724
ワークマンも有料から無料に戻していたな
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:41:20.35ID:amBEiOZA0
マクド自体行かなくなったから
別にどうでもいいな
2025/05/10(土) 13:41:49.01ID:kScScH8G0
>>731
ニュースでもよく話題になってたよ。マイバッグのせいで万引きが増えたって
けどレジ袋有料の方が企業にはうまーなんだろw
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:43:43.78ID:4zC5VpqF0
一方、便乗して紙袋有料にしたユニクロ
2025/05/10(土) 13:44:51.09ID:S7ckLAhX0
ユニクロの袋って勝手に持ってってる人多くない?
2025/05/10(土) 13:45:50.79ID:aIJfAWN+0
小泉って選挙落ちる可能性ないの?
このバカに投票してるアホの顔が見たい
2025/05/10(土) 13:45:51.28ID:/7qcJl530
ケンタとかのロゴ入りの袋を見かけると食べたくなったりするから宣伝になるんだよね
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:46:31.26ID:LDZ89wmI0
>>730
正直何も言わず金取って袋入れてくれた方が助かる
袋要る要らないのくだりが面倒すぎる
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:47:44.80ID:HxSmZhWO0
>>738
こういうのって他の候補者が共産とかロクなのが居なくて消去法で当選してる場合が多いな
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:48:37.69ID:15zSeIBq0
でその分値上げするの?
2025/05/10(土) 13:49:09.55ID:LCsYfWyu0
レジ袋って無駄じゃなかったのにな
あれはゴミ袋になるんだから
小泉進次郎は本当に余計なことしやがったよな
2025/05/10(土) 13:49:37.17ID:wh32nkV80
>>736
無印も最初無料だったのにすぐ有料に切り替えてたな
>>733
知らなかった
無料に戻す選択した企業はありがたいね
しまむらはずっと無料で素晴らしい
2025/05/10(土) 13:50:11.47ID:aZXNReju0
マックシェイクのブルーベリーうめぇ
2025/05/10(土) 13:50:27.14ID:mJ3nTVOT0
>>735
ニュースなんか信用ならんでしょ
2025/05/10(土) 13:50:28.55ID:LCsYfWyu0
>>738
2世議員禁止にしたいよな
親の地盤を受け継いだバカがバカな政策しやがるのマジで迷惑
2025/05/10(土) 13:50:50.87ID:TU1G/sXA0
某スーパーレジ袋代値上げした
花用の袋とか紙袋は100円とか150円とか高いし
2025/05/10(土) 13:51:24.87ID:4auU1wix0
ディスクユニオンはずっとあの黒赤のロゴ袋無料でくれてるよな
あれはデザインがいいし店の宣伝になるし
2025/05/10(土) 13:52:35.74ID:zAMdms2r0
>>66
自分を「僕」とか呼んでるお役人って世間とずれてるよね
「俺」とか言って敬語すら使わない政治家も多いけど
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:53:45.69ID:jctMBT9e0
そもそも日本ではレジ袋をゴミ袋に転用している家庭が大半だからマイクロプラスチック問題の主犯に仕立て上げるのは無理があった
二世の坊ちゃんは庶民のそんな行動理解してないから欧州がーで洗脳されてるようでは国政を任せるのは無理
国家財政を家計のように考えてザイム真理教に洗脳される構図と同じ
2025/05/10(土) 13:55:11.34ID:sFiic90P0
いちいち袋くれとかいうのめんどいからそろそろ終わりにしてほしい
2025/05/10(土) 13:56:47.56ID:5YgaWTfQ0
 

(゚Д゚)ゴルァ!

総裁選で夫婦別姓をぶち上げた進次郎は、
純一郎の浮気のせいで実の母親は離縁し
別姓だろ!!


つまりてめーの言だと、
夫婦別姓支持者こそがフシダラで淫乱で不健全で家族崩壊しまくってんじゃねーか!!

そのルサンチマン的八つ当たりで、
健康的で健やかな家族まで崩壊させようと企ててんじゃねーぞ
反日バカサヨ壷チョオオオオオン(怒り)
 

夫婦別姓=強制的親子別姓を唱えるなら、
まずは


三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
 

きさらぎ@mahirokisaragi 24.9.10
同じ小泉純一郎の息子なのに、生まれた時には親が離婚していて小泉姓を名乗ることができず、
「お父さんに会いたい」と泣きながら小泉事務所に電話しても
「血は繋がっていても親子ではありません」
と門前払いされた三男・佳長さんの悔しさ、絶望感が進次郎、お前にわかるのか?
生まれつき小泉で何不自由なく育てられてきた、恵まれたお前が!

 
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:58:18.87ID:28Ia59D50
>>675
なんでだよ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 13:58:43.23ID:+DKvaGuv0
>>751
本当これ
菓子とかの異常までの無駄な個包装とかトレーとかを無くしたり
肉のトレーをなくした方がよっぽどプラゴミ減るわ
2025/05/10(土) 14:01:31.35ID:LXio0n2v0
↓シンジロウが顔真っ赤にしながら
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:02:30.16ID:kW9FShNw0
小売の業界団体の要望で有料化したけど
万引が増えて結果的に損してるとか
万引分の損失をレジ袋有料化しててやめるにやめれないのか
2025/05/10(土) 14:02:57.73ID:l/NJ6u900
>>755
過剰な個別包装も過去にいろいろ事件があったせいでして…
日本だけなんで?ってこと調べると大体社会にとんでもない影響与えた事件事故のせい
2025/05/10(土) 14:03:20.46ID:Pl4x/06R0
この流れが拡がってまた元の無料に戻ればいいのに
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:04:14.60ID:rDI/XB6j0
マック有料だった?
聞かれたこともないし袋代払ったこともない気がする
2025/05/10(土) 14:04:24.56ID:NgvGEeER0
単品ならいいけどセットでドリンクつけたら
ビニール袋がないと持ち帰りが不便だもんな
2025/05/10(土) 14:06:01.66ID:mnxvb+Sd0
本屋でマチの無い大して物を入れられない袋に5円も払わされてゴミ袋としての二次使用も難しいとなると本屋でふらっと買い物するのが億劫になるわ
薬局やスーパーの有料レジ袋もすぐ裂けて穴が空きやすいしイライラする
マイバッグ持って無いなら買い物しない(物欲抑える)ってなるよ
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:07:02.52ID:AbWuX9nt0
小泉のガキは企業様を混乱させた責任取って自害しろよ
2025/05/10(土) 14:07:37.82ID:LXio0n2v0
>>760
ちょい昔、紙袋に包んだまま
手渡そうとして、不評だったよね
そっから再生可能プラスチックの袋になってた
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:07:55.14ID:s4WzVoih0
死ね進次郎!
2025/05/10(土) 14:08:30.05ID:jgup3JKM0
知らなかった
自転車で帰宅途中
ドリンクこぼれたら恐いから何回かビニール袋もらってたわ
本当は有料だったのか…
2025/05/10(土) 14:08:33.56ID:1ndxd2rJ0
コンビニは支払いがセルフになったから、袋詰めしないなら店員は商品をスキャンするのみなんだよね
あれほんと無駄
コンビニ袋が無料に戻れば何も言わずとも店員が袋詰めするようになるのに
2025/05/10(土) 14:09:32.40ID:Lf6YMCPM0
青汁
2025/05/10(土) 14:09:58.70ID:1ndxd2rJ0
レジ袋有料化で無駄にレジのやりとりが増えたし、とくにコンビニではマイバッグに詰める場合余計に時間がかかる
小泉進次郎はマジで糞
2025/05/10(土) 14:09:59.61ID:Lf6YMCPM0
>>763
だな
2025/05/10(土) 14:10:18.23ID:DuMXtD3t0
割り箸も良くないって騒いで箸に変わった店が多いけど
結果今は中国から輸入してるんだよね
日本つぷしたいの?
2025/05/10(土) 14:13:44.49ID:LXio0n2v0
>>771
プラスチックの箸
外食チェーンでよく洗ってないのが多くて
カスがついてて不衛生だよ
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:14:02.09ID:KlZAe5eT0
>>759
企業もこんな馬鹿馬鹿しいこと辞められるようになって清々してるよ
くだらんSDGSやDEIとかにかける費用と手間やめたいんだよ
ついでに日本ではもともと環境に気をつけてやってきてたんだから(過去の公害問題からね)ロクに環境問題やってこなかった外国に合わせる必要も無かったんだよ
2025/05/10(土) 14:16:05.26ID:v//xVKbg0
ビニール袋だけじゃなく紙袋でも金取ってるとこどうすんの
2025/05/10(土) 14:16:57.36ID:kScScH8G0
>>772
食洗機でまとめて洗うだけだもんねw
2025/05/10(土) 14:17:03.51ID:kcN4G/px0
>>762
一枚5円も取る書店なんかあるの?2円か3円じゃなくて?
スーパーのレジ袋が安っぽく敗れ易くなったのには同意
あれ困るよね買った物が重いと握る部分から伸びだして切れそうになって
2025/05/10(土) 14:18:00.53ID:D1raitRc0
結局チキンタツタはノーマルが1番
2025/05/10(土) 14:18:01.94ID:RD/5MLcO0
ゴミ袋への流用もそうだが無料か有料かの話じゃない
元々商品価格に乗っけて無駄なくスムーズに回ってたもんをわざわざ煩雑化しただけのこと
面倒にしてお前らの意識を変えてやるって大きなお世話のためにどんだけの無駄が生まれたよ
2025/05/10(土) 14:18:44.33ID:UDDwzkoF0
ビニールで出来てるエコ袋とか売ってるんだから本末転倒だわな。
2025/05/10(土) 14:18:47.57ID:kScScH8G0
ダイソーとかのレジ袋もすぐ物が飛び出る
下手すると帰宅するまで持たないw
2025/05/10(土) 14:18:56.26ID:ftBqLERn0
この青汁とか
ホリエモン、大王製紙御曹司とか元犯罪者がご意見番になってる風潮ってどうなの?
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:20:07.91ID:rDI/XB6j0
>>764
なるほど
ミスドは紙袋のまま渡されるね
ビニールは有料だった気がする
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:20:15.09ID:R6vi6I1C0
馬鹿一人せいで多大な損失
潰れた会社もあるし
2025/05/10(土) 14:20:43.03ID:kScScH8G0
>>781
ホリエモンは嵌められただけだと思うよ。当時を知ってればね
青汁と大王製紙はアホだと思ってる
2025/05/10(土) 14:20:58.05ID:enheghU50
>>781
マスゴミが犯罪側だから
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:22:45.25ID:+pIwmd220
エコバッグの方がゴミになっているという現実
2025/05/10(土) 14:25:14.64ID:rwTc1Qtn0
しかも小泉進次郎コロナ禍で実行したからね

だれだよ投票してるカス
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:26:51.01ID:kphkK80j0
マイクロプラスチック?
フリースとメラミンスポンジのせいじゃね?
知らんけど
2025/05/10(土) 14:28:51.59ID:f1kBiXP+0
日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ
だけでいいだろ
余計なものを付ける必要はない
2025/05/10(土) 14:29:02.41ID:XIbFtLNo0
マクドナルドマジカヨ
よくやったと褒める意味でも今から行くわ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:29:23.05ID:1MJ8OzOt0
やっとバカどもが気づき始めたの?
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:30:38.95ID:1MJ8OzOt0
最近流行りの大多数の国民に不便と犠牲を強いるタイプのクソ利権
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:32:33.09ID:PlWI6BsR0
レジ袋の次は有料でもいいからストローをプラスチックにしてくれ
無料は紙で10円でプラスチック買えるとか。
2025/05/10(土) 14:32:35.27ID:gPerAgM30
>>772
あるある
割り箸とプラ箸両方置いてるラーメン屋によく行くけど必ず割り箸選ぶわ
2025/05/10(土) 14:33:22.20ID:S5YFzsCO0
見とるかセクシー

おまえを絶対総理にはさせないからな
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:33:56.30ID:63r6tpzD0
>>38
まじか
ひでーな
2025/05/10(土) 14:37:06.17ID:apfYJxjK0
紙のストローはどうなったんだ?
アレで飲むオレンジジュース不味い。
2025/05/10(土) 14:37:12.97ID:r3WURoTL0
>>74
こいつ何なんだww
真性のキチガイか
皆小泉って認識なのにww
2025/05/10(土) 14:38:08.24ID:l7YUFlBy0
そんな事よりストローをプラに戻せよ
いちいち言わんと替えてくれんし
モバイルオーダーでも選べんやんけ
2025/05/10(土) 14:39:27.14ID:1ndxd2rJ0
>>797
そもそもオレンジジュースをストローで飲む必要がない
2025/05/10(土) 14:39:47.61ID:8k9BvjUT0
ぶっちゃけ、環境戻したかったら人間が死滅するしかないのよね
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:40:20.37ID:6uRO0N4B0
まじでやめてほしい
金銭の問題じゃなく袋の有無のやりとりでどんだけ時間ロスしてんだって話
聞く方も聞かれる方もだるい
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:40:32.55ID:amBEiOZA0
マクドくそまずいしな
店員の態度は最悪だし
二度と行くことはないよ
2025/05/10(土) 14:40:54.89ID:yCSTPGwz0
紙ストローに有料ごみ袋…車だとEVカー。

でも、日本の基準を考えている企業は独自路線を貫いてるね。
世界基準ガーとか言ってる企業ほど何も考えずに追っかけてる。
マクドナルドは元々日本の企業じゃないからまだしも(日本マクドナルドの話はしてない)
2025/05/10(土) 14:40:59.72ID:TU1G/sXA0
>>793
言えば無料でプラストロー貰えるよ
2025/05/10(土) 14:41:15.14ID:HbQyQHGi0
小泉進次郎:「プラスチックは石油からできてるんですよー」
2025/05/10(土) 14:41:41.03ID:1ndxd2rJ0
>>803
お前はマクドに行かなくなってもネットでマクドの悪口を延々と書き続けるんだろうな
2025/05/10(土) 14:42:19.83ID:HbQyQHGi0
ベルクはレジ袋要らないと言えば2円引いてくれるから神ですよ
2025/05/10(土) 14:43:59.18ID:uNbfJqjx0
マクドナルドは前からレジ袋は有料だったと思うんだが…
2025/05/10(土) 14:45:15.28ID:ekxy1LCE0
うちの近所のマックだと袋無料で欲しい人だけ自分で取っていくシステムだわ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:45:22.85ID:PlWI6BsR0
マクドの店員の態度に関してはバイトの問題でそりゃ仕方ない
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:45:27.62ID:/wogJVwu0
不法投棄を厳しくすればいい
取締組織を作って超厳罰化
2025/05/10(土) 14:45:28.03ID:/CQkk7Zv0
>>100
ちゃんと断れよ
2025/05/10(土) 14:48:31.73ID:fUc0o5ZT0
これってつまり、次男は長男に勝てないことが
証明されたってことだよね?
2025/05/10(土) 14:51:45.59ID:ZHtIGjAt0
>>243
セブンイレブンの上げ底なんちゃらはどうなったのかな
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:53:42.80ID:V+P0joH90
>>26
レジ袋有料化になってマックドライブスルー使ったけど袋入りますかって聞かれたことない
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:53:43.70ID:V+P0joH90
>>26
レジ袋有料化になってマックドライブスルー使ったけど袋入りますかって聞かれたことない
2025/05/10(土) 14:54:07.24ID:EVgM4W+90
まったく無駄な施策だったな(´・ω・`)
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 14:56:23.12ID:wqcsnesl0
100均で何十枚も入って100円のものを有料というのがおかしい
環境にとかいうが、そもそも無料でもらえなくてもゴミ袋欲しいから買うしな
2025/05/10(土) 14:57:24.16ID:qqDSSFPi0
トランプのおかげだろ
目を付けられたくないからな
2025/05/10(土) 15:00:41.82ID:pLjxfnDw0
>>569
>>584
ど低能ド低学歴大痴呆は幸せだな~
>>584
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:00:44.84ID:19teOZc40
 
 ヨドバシカメラなんかとっくにやってる
 
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:01:37.58ID:OLw16ZSo0
俺の住んでるところは、K国人の大学教授に唆された市長が、市内全域のスーパーのレジ袋有料化して
5円から原価を差し引いた額を、何かしらの団体に横流しするっていう悪魔のような制度があったわ
全国有料化で横流しはなくなったが
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:15:17.62ID:fgvhTNy00
>>798
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:15:32.44ID:rBOKJOVx0
てかスーパーも小売店も全部レジ袋無料に戻せや
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:16:21.08ID:rBOKJOVx0
>>57
持ち帰りなら紙袋プラスビニール袋に入れてくれる
2025/05/10(土) 15:18:16.90ID:pLjxfnDw0
>>825
だからこれからバイオマス袋が量産され無料になるのよ 珍事郎も最初からそう言ってるのにど低能ド低学歴が多いのよ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:20:52.37ID:cA/tt+0q0
>>57
何も言わなくても大抵紙袋&ビニールに入れてくれる
一回だけ入れてくれない店員がいたけど言ったら入れてくれた。お金もとらない
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:27:45.50ID:9ne+2cFs0
レジ袋どころか紙袋も無料に戻せよ
便乗止めろ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:28:05.25ID:/Q91W2zO0
得するのは店
まあ大して負担にもならないから
店によっては既に無料にしてる
2025/05/10(土) 15:29:06.41ID:manGmuEO0
>>828
東京だけど同じく
2025/05/10(土) 15:34:23.72ID:bSF0rd+p0
>>6
これはホントにそう!!!
釣りが趣味なんだけど、
海に漂うレジ袋が激減したよ
2025/05/10(土) 15:34:34.40ID:ZnuU25650
あの政治家親子
絶対信用できない
2025/05/10(土) 15:37:03.89ID:5YgaWTfQ0
 

(゚Д゚)ゴルァ!

総裁選で夫婦別姓をぶち上げた進次郎は、
純一郎の浮気のせいで実の母親は離縁し
別姓だろ!!


つまりてめーの言だと、
夫婦別姓支持者こそがフシダラで淫乱で不健全で家族崩壊しまくってんじゃねーか!!

そのルサンチマン的八つ当たりで、
健康的で健やかな家族まで崩壊させようと企ててんじゃねーぞ
反日バカサヨ壷チョオオオオオン(怒り)
 

夫婦別姓=強制的親子別姓を唱えるなら、
まずは


三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
 

きさらぎ@mahirokisaragi 24.9.10
同じ小泉純一郎の息子なのに、生まれた時には親が離婚していて小泉姓を名乗ることができず、
「お父さんに会いたい」と泣きながら小泉事務所に電話しても
「血は繋がっていても親子ではありません」
と門前払いされた三男・佳長さんの悔しさ、絶望感が進次郎、お前にわかるのか?
生まれつき小泉で何不自由なく育てられてきた、恵まれたお前が!

 
2025/05/10(土) 15:43:38.83ID:ivqDzEuO0
数年ぶりに行ってレジで楽天ポイント表示してたら店員ポカーンとしてた
何もしないので『ポイントを』と言ったら店員『もうやってないです』・・・
2025/05/10(土) 15:44:48.51ID:XyablxNr0
コンビニとか全部やめていいと思う
レジ渋滞の元なんだよ
後ろに並んでるのが呂布カルマみたいな寛容なヤツなら良いけど
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:45:00.35ID:nlFaR2HF0
購買意欲を削ぐ悪法だね
ゴミ袋有料化も同じで街にゴミ箱が設置されてないから消費が減る
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:51:09.51ID:kt9G4xV00
ドライブスルーで一度も聞かれた事ないけど、料金とられた事もないだろ
たまに量多い時紙袋で来るが
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:51:18.28ID:rBRGAgKx0
>>836
コンビニなら大抵セルフレジもあるだろ
2025/05/10(土) 15:52:52.59ID:QD6ycr1C0
小泉や河野なんかに投票してる連中は何なんだ
神奈川はキチガイしかいないのか
2025/05/10(土) 15:53:09.66ID:FppFknTC0
無能ボンボン進次郎のメンツのためだけに存在してる無駄制度
自民が下野したらこの制度もなくなるかな
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:54:39.65ID:GwNZMgfi0
>>3
小泉が止めれば良かったのにな
2025/05/10(土) 15:55:16.98ID:JpcE1HoL0
マイバックは万引き率他界ってな
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 15:55:32.30ID:kW9FShNw0
マックは、商品だけ渡して
自分で袋詰めしたら10円引きとかやれば
車ですぐ食べるのに過剰包装は要らない人も、多いしごみも店員負担も減る
2025/05/10(土) 15:56:02.82ID:JpcE1HoL0
>>839
セルフレジとマイバックの合わせ技の万引き多いって
2025/05/10(土) 15:57:09.98ID:HIbaxTER0
マクドナルドに限らずだが今エコバッグ持ち歩いてないから今は買物やめとこ、になりがち
2025/05/10(土) 15:57:56.62ID:zAMdms2r0
レジ袋といい米といい、何かと理由つけて需要が高いものから金を抜くシステムを作ってる政府は腐ってる
やるなら逆だろうに、金持ちを優遇して民間から徴収するとかもう完全に中国だよ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:10:08.75ID:afNWoLcQ0
てか水通さない伸びで薄い紙でいいんだよ
2025/05/10(土) 16:12:16.27ID:GYrnr5ta0
>>836
ワシがその後ろに並んでたら店員の女が歌い出したあたりでカラシニコフぶっ放すと思うわ
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:12:22.84ID:BtpdnuA/0
和田あきひこ「あなた何をされてる方ですか?」
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:17:49.75ID:DdZciH8r0
あの紙ストローにGoサイン出したやつ飲食向いてねえ
2025/05/10(土) 16:25:09.62ID:9ZAmtVos0
>>849
寛容じゃ無さ過ぎwww
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:25:19.98ID:qTAs2TRn0
>>115
青汁これや
2025/05/10(土) 16:26:18.07ID:anOgLJeP0
これ一斉に廃止に流れたら小泉の全てを否定することになるからどんどん殺ってくれ。
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:27:28.15ID:3typdW980
マイバッグにマックの臭いがつくのは嫌だな
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:29:31.22ID:GjH1Sv/b0
それよりもストローをプラ製に戻してくれ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:37:11.50ID:RPLhaoms0
日本をダメにした小泉一家。

関東学院卒の子せがれは,コンビニ袋廃止の件で,一言,コメントしてみろや,貸す。
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:37:25.75ID:BtpdnuA/0
紙ストローが変な味なのは切断面の紙の繊維だから

つまり紙ストローを使うと防水でコーティングした紙を接種しとる
そしてプラスチックにはそれがない

身体に良いのはどちらやろ?
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:43:05.93ID:qCQNgIhf0
進次郎が総理になれば日本の憲政史上最高学歴総理になるんだな。
2025/05/10(土) 16:44:00.74ID:atOdV3NL0
グローバル左翼ユダヤ死ねとしか思わない
2025/05/10(土) 16:45:06.59ID:4eu48ZNG0
セルフレジって、「ドリンクの蓋不要」「ストローも不要」って操作出来ないの?
配膳されてから思い出したぐらいで、探した訳じゃないんだけども。
2025/05/10(土) 16:45:43.67ID:ySv2/iJQ0
紙袋を有料にして儲けてるやつwww
2025/05/10(土) 16:48:46.47ID:8oZUdTUP0
マックは回転率が下ってるからやめただけだろ
スーパーはほとんどやめてないからな
2025/05/10(土) 16:49:01.97ID:VeUUC55M0
>>4
レジ袋を見る動画ってものがそもそもおかしいし
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:49:49.86ID:3XlINal40
誰も得していない、環境保護にもつながってない
やったから仕事したと思ってる公務員特有の小学生思考
2025/05/10(土) 16:50:49.21ID:Rhd4QZPR0
>>643,822
コレです、コレ

ヨドバシカメラは本当に秀逸
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:51:35.28ID:28Ia59D50
>>589
だれもお前の汚い背中の話なんて聞いてないのに
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:52:32.57ID:3IS4viLs0
クソ紙ストローもやめい
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 16:52:46.74ID:3IS4viLs0
>>4
なんかワロタ
2025/05/10(土) 16:53:23.44ID:z2InPoXL0
本丸は企業に課す環境税だからな。
民主党政権のときは本気で検討していたらしい。
2025/05/10(土) 16:53:47.70ID:Xhx7cz220
ポエマーが日本を無茶苦茶にした
2025/05/10(土) 16:54:11.76ID:Rhd4QZPR0
>>868
マックはプラストローに戻ったよ
嬉しい
2025/05/10(土) 16:55:12.82ID:8texCsf90
ウミガメが海藻と間違って食べちゃうって話は?
すぐには分解されないだろ
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:00:05.69ID:01s6BLIZ0
これには進次郎がオカンムリ
875dongri!
垢版 |
2025/05/10(土) 17:00:22.71ID:iKu3h4yh0
あと不便過ぎて完全に忘れられてるけどコンビニの買い物とイートインで値段変えるってバカルール
2025/05/10(土) 17:00:42.84ID:zvuHUdDB0
よく言った!ついでに小泉も責めよう
結局みんな金払って買うはめになってるだけ
袋代徴収するようになった当初はマイバック多かったがすっかり減った
2025/05/10(土) 17:02:32.23ID:41ETqQdT0
>>478
あのガキ本当にクソだわ
2025/05/10(土) 17:03:54.35ID:K87XRPlz0
>>819
そうなんだよね
スーパーによっては無料で出してくれるところもあった
そのかわり袋無しにすると二円引いてくれる
2025/05/10(土) 17:04:23.71ID:Sr3Bhzdw0
バカ息子
糞ざまあ
2025/05/10(土) 17:04:49.19ID:K87XRPlz0
>>6
そっか、いい面もあったのか
2025/05/10(土) 17:11:11.83ID:ssWlL9vf0
東京だとすでに無料でレジ袋に入れてくれるけどな
2025/05/10(土) 17:13:56.86ID:ssWlL9vf0
本来バイオマス入のレジ袋なら無料で配布できるのに有料にしてる店は経費を客に転嫁してるだけだからな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:16:25.66ID:FvpKZFtp0
>>6
たまに落ちてると
ゴミ袋にできるのにもったいないなーと思う
さすがに拾って使ったりはしないが
2025/05/10(土) 17:17:04.10ID:/+YPitKT0
ファミマもファミペイで支払いするとレジ袋無料になるんだっけか?
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:20:56.02ID:xGKuX9yn0
法律に対応したレジ袋導入したって話で、何が小泉ザマーなんだ?
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:21:19.18ID:FvpKZFtp0
近所のドラッグストア
普通のレジは袋有料だけど
調剤コーナーは黙って袋に入れてくれる
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:23:34.04ID:4EsoPwlr0
>>854
やばい誤変換になっちゃってまあ
2025/05/10(土) 17:23:35.44ID:bNhpvqmn0
マックは今までもタダで袋に入れてくれてたけどな
2025/05/10(土) 17:27:17.83ID:FACoYRyP0
>>888
だよね
袋代金払ったことないけどな
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:27:45.63ID:9QL5064Z0
デリバリー料300円も廃止しろよ

商品単価がデリバリーだと高いのに
別途デリバリー料金取るとか強欲すぎるだろ
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:28:40.08ID:xGKuX9yn0
マクドナルドは昔から紙袋じゃなかったか
マクドナルドのレジ袋なんて見た時ないぞ
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:29:04.07ID:AhX20S0i0
しまむらはタダだよね
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:29:23.31ID:FPAnQgKw0
マクドだけ無料に戻しても、他が有料のままだと結局エコバッグ持ち歩かないといけないから意味ないな。
マクドなんてそんな頻繁に行く店じゃないし。
2025/05/10(土) 17:31:17.07ID:mJ3nTVOT0
>>891
手さげのビニール袋昔からあるよ
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:32:49.07ID:FJw7Ue450
>>1
またホストしてろよw
2025/05/10(土) 17:33:03.94ID:S/+emBIW0
一日に日本全土で「レジ袋はどうしますか?」「必要有りません」の問答が何万回行われているのか
その時間分経済は止まっているのに
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:35:07.72ID:GCCdDrh40
>>896
それな
スーパーとかコンビニでふだん買い物しないやつが決めたんやろな
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:35:20.66ID:HdYGd05W0
明らかにゴミ減っていたぞ
坊ちゃん育ちは世間知らんのか?マヌケ
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:35:21.76ID:HdYGd05W0
明らかにゴミ減っていたぞ
坊ちゃん育ちは世間知らんのか?マヌケ
2025/05/10(土) 17:36:14.07ID:kScScH8G0
>>891
紙袋の上からビニール袋は前からある
2025/05/10(土) 17:38:40.70ID:YqA0yARH0
レジ袋有料化は小泉の前の環境大臣の時代に決定されていた
小泉大臣になってから法律が施行されただけ
でもずっと小泉のせいになるんだろうな
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:39:54.50ID:xGKuX9yn0
小泉がよけいなこと決めたと言われるけど、レジ袋有料化は2000年台から地方自治体先行でやってたんだよな
なんでいまさらレジ袋有料で怒ってんだ?と思ったら東京だけは意識低いからやってなかったんだってな
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:41:51.75ID:gx/o0itN0
商品代金に上乗せですか?
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:43:42.84ID:lPLq1jbW0
2025/05/10(土) 17:44:19.46ID:95z68prM0
>>892
そうなの?洋服とかの場合?
しまむらで夏用の軽い敷き布団買ったら配送料の他にカバー代金として500円取られたわ
2025/05/10(土) 17:46:25.92ID:RDBRqXGQ0
国がアホ
レジ袋明日から有料にしますとか。バカの一つ覚え。プラスチックの問題なら代替を開発するとか分別強化とかしろよ
2025/05/10(土) 17:48:15.49ID:RVgbMmG60
日本の省庁ほぼ全て日本人の足引っ張ってないか?
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:48:42.54ID:/XamLFh40
貧乏人さんイライラ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:49:54.55ID:N/KChL940
>>1
小泉進次郎の思いつき政策だからな♪
2025/05/10(土) 17:50:24.69ID:5YgaWTfQ0
 

(゚Д゚)ゴルァ!

総裁選で夫婦別姓をぶち上げた進次郎は、
純一郎の浮気のせいで実の母親は離縁し
別姓だろ!!


つまりてめーの言だと、
夫婦別姓支持者こそがフシダラで淫乱で不健全で家族崩壊しまくってんじゃねーか!!

そのルサンチマン的八つ当たりで、
健康的で健やかな家族まで崩壊させようと企ててんじゃねーぞ
反日バカサヨ壷チョオオオオオン(怒り)
 

夫婦別姓=強制的親子別姓を唱えるなら、
まずは


三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
三男・佳信の絶望・痛み悲しみを思い知れ(怒り)
 

きさらぎ@mahirokisaragi 24.9.10
同じ小泉純一郎の息子なのに、生まれた時には親が離婚していて小泉姓を名乗ることができず、
「お父さんに会いたい」と泣きながら小泉事務所に電話しても
「血は繋がっていても親子ではありません」
と門前払いされた三男・佳長さんの悔しさ、絶望感が進次郎、お前にわかるのか?
生まれつき小泉で何不自由なく育てられてきた、恵まれたお前が!

 
2025/05/10(土) 17:50:52.21ID:RDBRqXGQ0
小泉「俺のせいじゃない」
お前大臣推奨してただろ
2025/05/10(土) 17:52:30.02ID:taQ493Bg0
バイオマスにした所で金取る所もあるし、
関係無い紙袋だってユニクロみたいに有料だからね
マジでふざけてんだよ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 17:52:35.33ID:33nZ601A0
ゲップとかオナラ一発で何枚分吹っ飛ぶんだろ?
1000枚くらい?
2025/05/10(土) 17:53:56.23ID:U78eoGfb0
小泉のせいで合ってるよな
構文により謎のネット人気はあるんだから
民意に沿ってないっつって取り止めることはできた

環境にとって意味ない事は知ってますって
言いながら推進してたからギルティだよ
2025/05/10(土) 17:56:50.70ID:RDBRqXGQ0
小泉なら止める事を出来た
法律じゃねーし。しょせん努力義務で従わなった企業は晒されるだけ。
2025/05/10(土) 17:57:56.87ID:U78eoGfb0
レジ袋使う人が増えようが減ろうが誤差レベルすぎて環境には意味ないんだよ
その分企業は儲かるし献金が弾むから推進
2025/05/10(土) 18:04:31.51ID:FggLRhcQ0
マクドは紙ストローもやめろ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:07:07.20ID:6pDLuhk60
>>18
というか何でタダなんだよ
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:08:07.88ID:+DKvaGuv0
>>758
知ってるよ
そうじゃなくてたくさん入ってるように見せるためのトレーとか個包装の話をしてる
表の開封が分かるフィルムの話なんかしてない
普通のスーパーでも超簡易包装の輸入菓子も並べて置いてる今なんの意味があるんだろう
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:09:18.19ID:o1ZIhOsz0
え?有料だったの?
2025/05/10(土) 18:09:19.68ID:xELz/ZC10
クソバカポエマーのせいでめんどいよな
2025/05/10(土) 18:09:56.98ID:xELz/ZC10
>>15
マックみなおしたよ
2025/05/10(土) 18:10:54.67ID:FFP845q60
そもそもプラゴミは分別なんぞせず焼却炉に放り込むのが真のエコ
これに文句ある奴は最低でも生ゴミの含水率を数%にするまで燃えるゴミに出してはいけない
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:11:03.34ID:oHLw3Pw60
マクドナルドって紙袋じゃなかったっけ?
2025/05/10(土) 18:11:30.13ID:6txDpGkd0
とうとう小泉も火消し工作員を雇うようになったか。
元々超絶馬鹿だし、もう末期だな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:12:13.01ID:dE/hrejN0
本当にあれでどれだけめんどくさくなったか
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:14:55.37ID:wM9+Lj0A0
郵政民営化とレジ袋有料化
何も国民のためになることをやらなかったバカ親子
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:15:49.63ID:Ub9I7ZH60
マックとられてたか?
2025/05/10(土) 18:18:31.91ID:b+GiaAdV0
マックやるやん、他も続いてくれないかな
930 ハンター[Lv.156][木]
垢版 |
2025/05/10(土) 18:22:21.02ID:ORCgv9VO0
>>924
取っ手付きのビニール袋はあったけど植物由来のバイオプラスチック、つまり生分解プラスチックの手提げビニール袋だから文句ないだろ?ってこと
紙袋だと小さめのは取っ手は付いてないし手提げの紙袋だとなんやかんやで水分に弱いから持ち帰りの途中で破れるかもしれんから
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:34:36.51ID:SyqIZk2b0
>>3
評判と実績が悪すぎてやたら前任者のせいにしたけれど
撤回もせずそれまで好意的に宣伝していたセクシーまじで無能
2025/05/10(土) 18:37:30.53ID:YsyCyAf40
>>3
リアル裸の王様
2025/05/10(土) 18:43:35.55ID:7eDWFQVe0
ストローもプラに戻して
2025/05/10(土) 18:43:57.05ID:7eDWFQVe0
ストローもプラに戻して
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:53:51.42ID:lsH5d4le0
5ch底辺ってやたらとレジ袋有料化に嚙みついてるけど
毎日買っても年2000円くらいだろ

どんだけ貧乏人なんだよw
2025/05/10(土) 18:57:08.08ID:wVrfQaNK0
>>935
金の話だと思ってる時点で・・・・
2025/05/10(土) 18:57:53.21ID:wh32nkV80
>>872
戻ってないよマック
シェイクかフロート頼んだんじゃないの
そっちはずっとプラストローだから
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 18:59:14.79ID:lsH5d4le0
>>936
100%金の話だから
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:01:36.34ID:/XgMI4VX0
小泉進次郎見てるか!お前の無能さを自覚しろ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:03:01.45ID:sIkcyTqj0
セクシーの野郎 コロナ禍で実施しやがったからな
いまだにむかつくわ
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:04:48.97ID:YbyuYZEt0
植物由来のバイオマスプラスチックの比率を従来の50%から95%に引き上げるとし

なぜこれが読めんのか
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:04:57.75ID:FZWcUzm90
つーかマックって袋有料だったのか?
バーキンだって袋無料だし
2025/05/10(土) 19:05:48.24ID:jqMdAG9y0
全部無料に戻してくれ
2025/05/10(土) 19:07:21.43ID:NXHnKPEN0
GWに初めて大宮公園のピース君に会ったきた
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:13:10.37ID:L4rqF/EI0
貧乏馬鹿マッカー大喜びw
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:15:05.83ID:izu2NE370
>>15
はよストローなんとかしてくれよ
2025/05/10(土) 19:15:50.38ID:s+MNoA2C0
>>937
マジか!スマン
アイスカフェラテ注文したんだけど、こちらからプラストローくれと言ったかも
言うと替えてくれるから勘違いしたかもしれない

マックはストローもプラに戻すべきだわ
味が変わるから良くないよね
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:16:39.90ID:mfcTFjSR0
阿呆小泉のせいで日本中が大迷惑
神奈川県民は恥を知れ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:18:22.91ID:izu2NE370
>>37
聞かないとなんで聞いてこないと言う基地外がいるから
じゃあ全員に聞くことにしただけだから
2025/05/10(土) 19:19:57.31ID:pLjxfnDw0
数円出す恨みのど低能乞食が最初から未だに何も理解してないで小泉叩いてるてこの国終わってる
2025/05/10(土) 19:24:19.56ID:wVrfQaNK0
紙袋を有料にしてる店の大義名分は何だろうな
便乗してるだけの有料化で客に対する姿勢としてはちょっと疑問だな
金額じゃなくて企業としての姿勢がね
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:29:02.06ID:KSM3TmCv0
コンビニとかのレジ袋なんて有料化した時からバイオマスレジ袋なのに有料なんだよな
まずあれがおかしい
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:30:45.75ID:3XlINal40
意味のないことは仕事ではない、という事を公務員と政治家に叩き込まないといけない
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:32:38.03ID:Sxd1/YQV0
この人って青汁売るのが上手かっただけで本当にそれ以外のことについては何の教養も知識も知見もないよな
2025/05/10(土) 19:33:18.23ID:NoIArr8J0
便利な世の中に戻ってほしい
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:37:51.54ID:esduKX0A0
有料でいいけどな別に
有料だと何か問題あるんか
2025/05/10(土) 19:40:52.56ID:KguVovDN0
レジ袋いるか入らないかの問答でどんだけの経済損失がでたか試算して
2025/05/10(土) 19:44:54.88ID:KguVovDN0
レジ袋問答による人件費損失
約170億円
マイバッグによる万引き被害増加
約230億円
合計推定経済損失
約400億円/年

これほどの経済的・社会的損失に対し、レジ袋削減による環境貢献は、そもそも全プラごみの数%未満に過ぎず、費用対効果が極めて低い施策だったことが明らかです。
2025/05/10(土) 19:47:40.21ID:+EdibKJ40
レジ袋を無料に戻してついでにゴミもレジ袋でも出せるように戻そう
2025/05/10(土) 19:48:43.21ID:Gp13D/Db0
マックの持ち帰りっていつも袋に入ってるけど有料だったの?
2025/05/10(土) 19:49:17.94ID:P2qxPXZb0
レジ袋税云々以前にプラの分別だのリサイクルだのの方が何十年もかけて遥かに大きな損失を生んでいる
塩ビみたいに塩素原子含んでるから燃やすとマズイってならともかく炭素と水素だけからできてるPEだのPPだのを主材とする製品なんか燃やした方が経済的
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:51:23.98ID:Lr4ChKBL0
海沿いに住んでるが、有料化以降、ガチでレジ袋が浮いてることが減った
カネだしてレジ袋を買う層はそんなにポイ捨てをしないが、要らんのにタダでもらう層は平気で捨てる

有料化継続を強く望む
2025/05/10(土) 19:54:23.41ID:N1Jc5CQM0
しまむらは有料化の初めからバイオマス袋でかつ無料なの偉いよね
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:54:41.04ID:FPAnQgKw0
>>959
それは市町村によって本当にまちまちみたいね
うちの市は中が確認できる透明な袋だったらゴミ袋に使えるから助かる
隣の市では市指定の袋を買わされるみたいだが
2025/05/10(土) 20:00:37.48ID:8EJLBmTL0
コーヒー持ち帰りで買うときちっさい袋に入れるのやめろや
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:01:42.66ID:VuiUflsD0
>>965
要らないって一言言えばいいじゃん
2025/05/10(土) 20:04:28.16ID:ZYXn2JCb0
有料だったっけ?
袋入りますか?はきかれたけど
有料ではなかったような?
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:04:30.64ID:1QbGRle10
スマイルはいいの?あれパワハラじゃん
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:05:02.65ID:YjM9knDb0
ハンバーガーじゃないけどずっと無料提供してきたパシオスも褒めてあげて
2025/05/10(土) 20:08:04.25ID:mPvYaz1W0
>>22
箱も要らないわ、全て素手で持って帰るけど
駐車場で落としたらそのままにしていくけどいい?
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:11:49.42ID:g9/06L9X0
>>950
ゴミ袋に活用していたのを環境破壊の悪者に仕立て上げるのが無理筋なのに自民支持者と環境活動家がすり替えてるだけだろ
2025/05/10(土) 20:14:49.99ID:XriHw7+f0
ちょっと前にたった数円のレジ袋を買わないケチな客をディスる店員のポストが話題になってたな
2025/05/10(土) 20:15:24.38ID:bk7IwPxL0
>>22
環境対策はともかく
結局そこにコストかかってんだから大して使わん袋を無償にした分だけ他がた高くなるだけなのにな
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:20:50.54ID:SQTc1lfo0
プラのストローや食器やめて紙にしてるのもアホ
2025/05/10(土) 20:23:14.43ID:pLjxfnDw0
>>971
痴呆なの?買ってゴミ袋にしても誰も文句言わないよ
2025/05/10(土) 20:32:57.76ID:Emu2Myh/0
>>16
小泉や石破の意見を聞きたい奴おるんやなw
2025/05/10(土) 20:34:54.62ID:Emu2Myh/0
>>962
ペットボトル、缶、おにぎりなどの包装紙
いろいろあるのにレジ袋だけ敵視する環境専門家おつw
2025/05/10(土) 20:37:17.36ID:lowK2Hyz0
ドライブスルーで頼む時に飲み物のフタは要らないんだよなあ
2025/05/10(土) 20:38:24.37ID:Emu2Myh/0
>>935
安いし負担にならないな!
じゃあタダでええやん
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:42:18.78ID:hYnMzFzF0
コンビニで温めた弁当と冷凍食品買ったときに
わざわざ別の袋に入れてくださいと言わないと
同じ袋に入れられるようになったのが面倒すぎる
2025/05/10(土) 20:51:15.25ID:dMgzr6h30
紙ストローも廃止してる店舗ってどこにあるのよ?
2025/05/10(土) 20:51:31.25ID:0Hx7ABKa0
マクドナルド素晴らしい!
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 20:53:25.68ID:X+tF3ynw0
関東学院大学で、お・も・て・な・し!
2025/05/10(土) 20:57:25.29ID:bL5kxnkS0
紙ストロー推進した学者とかネタ抜きで死んだほうがいい
2025/05/10(土) 21:03:53.61ID:PE7jXwM50
マクドナルドの持ち帰りはレジ袋無料で入れてくれるけど店舗によるのかな
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:07:48.12ID:fDcISJ+50
バーキンテイクアウトしたらビニール袋に入れてくれるけど
マックは有料だったの?
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:13:45.69ID:va+P5UPz0
>>977
レジ袋だけでもポイ捨てゴミ減ったらいいじゃん
大きなメリットだよ
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:14:30.38ID:wSJDp/sX0
一時期何個にも分けた紙袋を渡されたけどいつの間にか紙袋が多くなるとビニール袋に入れてくれるようになったね
2025/05/10(土) 21:19:41.38ID:ModOQnpS0
>>415
ジャニー喜多川の性加害だけは何故か擁護するジャニヲタおばさん(60)
同性間のレイプは犯罪ではないと被害者を叩くセカンドレイパー
ID:q6mCZv+90
@lovem753
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:20:10.10ID:FB0PrQ8d0
コンビニとかレジ袋の売上数億だからな。バカらしいわ
2025/05/10(土) 21:20:44.55ID:7xNGozdM0
>>990
マジ?むかつくわ
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:21:00.99ID:bVeeIK0a0
外圧でしか変われない日本と書こうとしたけど、
日本マクドナルドとして独立してんだよな
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:25:03.79ID:cA/tt+0q0
>>992
でも社長は本部から来た外人だよ
前の社長も確かそうだった
2025/05/10(土) 21:31:30.08ID:6c0H+QOH0
LGBTとポリコレとSDGSがトランプ政権でちゃぶ台返されてマトモな世の中に戻ってきた
995 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/10(土) 21:33:35.10ID:YejKZklx0
紙ストロー無くしてプラストローにしてよ
2025/05/10(土) 21:41:14.06ID:rxk/TA4W0
ストロー戻せよ
口当たり悪すぎる
2025/05/10(土) 21:44:24.80ID:ck5UnrMn0
カサノバもういないの?

カーサノヴァって新しい家って意味か?
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:45:39.45ID:6JVU52Qi0
有料つっても5円だろ?限りなく無料じゃん
2025/05/10(土) 21:52:20.23ID:ldPSpleU0
袋料金がいくらかというよりゴミに金払うのが気が引ける
気持ち的にめんどくさいからマイバッグ持ってない時はいいやってなる
というか今でもうちの近くのマクドナルドはレジ袋有料じゃない気がする
たまにしか買わないから記憶違いかもだが
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 21:54:57.10ID:IUGO3Okj0
大橋巨1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 55分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況