X



【配信サービス】「TVer」広告売上高が前年度比2倍超に カスタマイズ広告が牽引 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/09(金) 06:41:38.35ID:h8t0GyaA9
配信サービス「TVer」広告売上高が前年度比2倍超に カスタマイズ広告が牽引
2025/5/8 16:34 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250508-BZPWEPFUR5L4ZO5QBMYIBM7KP4/


民放番組の配信サービス「TVer」を提供するTVer社(東京)は、令和6年度の自社広告の売上高が前年度比221%に上ったと発表した。金額は非公表。広告を出稿した会社は2138社で、前年度(1139社)の2倍近くに増えた。

TVerは番組ジャンルや年齢層、事前アンケートに基づく興味関心など、広告を出すターゲットを広告代理店が細かく指定できる機能を導入している。同社広報は「この機能を利用する広告代理店が急増している」と説明しており、売り上げ増を牽引した要因の一つと分析している。

電通がまとめた媒体別の広告費によると、TVerを含めた「テレビメディア関連動画広告」は令和6年で653億円。5年の443億円から大きく増えた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2025/05/09(金) 06:43:20.68ID:WAvZHLWA0
adを除けずに見てる奴がいるのか
2025/05/09(金) 06:43:39.98ID:E3nUvOrz0
アドガードだから広告なくてすまんな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:43:48.86ID:hy3lSItn0
前まで出来たダウンロード方法対策された
2025/05/09(金) 06:45:16.65ID:FxnVbaqJ0
>>2
そんなことまでしてる人間のほうが
少数派だとわかったほうがいいと思う
2025/05/09(金) 06:45:59.68ID:Z2qfwgPt0
ダウンロード出来ない
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:46:02.61ID:rVASZCIk0
広告の画質も低速回線に合わせて落とせるようにしてくれないかな
2025/05/09(金) 06:46:32.66ID:wyQzpYu60
ahamo1本でやっておりますので見たくても見ない
2025/05/09(金) 06:47:16.50ID:WAvZHLWA0
>>5
TVerのために広告除け入れてんじゃねーから勘違いするなよ
2025/05/09(金) 06:48:12.43ID:s2yUyn2w0
年に650億ってそんなでもないだろ
深刻な減少中と言われてる地上波キー局が7千億台なんだし
テレビにスポンサーが見切りつけたとかの話もまだまだ眉唾だろう
2025/05/09(金) 06:50:27.65ID:lT4/GIAd0
>>9
そんなことまでしてる人間のほうが
少数派だとわかったほうがいいと思う
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:59:22.32ID:eEc9hRuU0
ダウンロードできるよん
ちなwin10
2025/05/09(金) 07:00:58.90ID:2c1z5Kj60
配信ショボ

>CMの値段は昔も今も視聴率で決まるのだから。
TVerなど無料配信サービス内で流れる広告映像(インストリーム広告)もあるが、売上高はCMの約30~50分の1に過ぎない。


「新年かくし芸大会」に「平成あっぱれテレビ」…お正月の「おせち番組」はなぜ激減したのか [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704025921/

 おせち番組の代表だったフジテレビ「新春かくし芸大会」(1964~2010年)や日本テレビ「平成あっぱれテレビ」(1990~2001年)はとっくに消えた。そもそも民放はどうして三が日に特番を並べるのか。

「年末年始はCMの料金が高いので、制作費も普段より多い。だから特番がつくりやすい。また、正月は家にいる人が多く、総個人視聴率(PUT=その時間にテレビを観ている人の総数)が高いので、特番を組んだほうが高視聴率を狙える」(日テレ元編成幹部)

 年末年始は民放の稼ぎ時なのだ。普段に増して視聴率を競う。「年間視聴率3冠王」「月間視聴率3冠王」「週間視聴率3冠王」とは別に、「年末年始視聴率3冠王」という括りも存在する。これを民放各局が争う。

 最近は「視聴率がテレビ界の絶対値である時代は終わった」と説く向きもあるようだが、当のテレビ界、広告界からすると、荒唐無稽な話。
CMの値段は昔も今も視聴率で決まるのだから。TVerなど無料配信サービス内で流れる広告映像(インストリーム広告)もあるが、売上高はCMの約30~50分の1に過ぎない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ae3dfdfa72ef612eab1a79b94c183903ac907f
2025/05/09(金) 07:02:43.99ID:TNL6w8180
>>1
TVerも結局はテレビから配給されないと流す物が無いからテレビは滅びないだろ

テレビ放送>>>越えられない壁>>>TVer
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:02:52.71ID:Oe0h9t3P0
ちゃんとCM入ったら音消して別のことしながら真面目に視聴してるのは俺だけか
2025/05/09(金) 07:03:08.99ID:N0K9g4Ni0
テレビはつまらなくなった?人気YouTubeチャンネルのDが私見「観なくなった理由はテレビが不便だから」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742197253/

最近、めっきりテレビを観なくなった。なんなら、もはや家にテレビがない。若い世代の中にはそんな人も増えてきた。そういった話題になると必ずと言っていいほど、「テレビってつまらなくなったよね」という声が聞こえてくる。

しかし、YouTube番組『街録ch』を運営するテレビディレクターの三谷三四郎は「テレビはつまらなくなっていない。むしろ面白くなっている」と話す。その真意とは。

テレビを観なくなったのは「テレビが不便だから」

――ただ、三谷さんはテレビを観なくなったそうですね。よく「テレビはつまらなくなった」と言われますが、そこに関しては同意見ですか。

僕は「テレビはつまらなくなった」ってかなり雑な意見だと思っているんですよ。みんながテレビを観なくなった理由って、「不便だから」なんです。だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。

――今は「TVer」を使っている人も多いと思いますが。

僕も「TVer」は使っていますが、やっぱり使いづらい。CMの量が多すぎて。待っていられない。お金を払ってCMを飛ばせるようなプランがあったらぜひ入りたいくらいなんですよ。

――そう。本当に「TVer」は使いづらいですよね。テレビだけを観ていた頃はCMも気長に待てていたのに、「TVer」だと異常なストレスを感じる現象が起きている気がします。

待たなくてもどんどん見せてくれるコンテンツプラットフォームがもう存在しちゃっているからじゃないですか。便利なものには敵わないですよ。

全文はソースをご覧ください
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:03:09.36ID:eYWCzr4+0
操作性がなあ
2025/05/09(金) 07:03:37.25ID:CusRB12h0
番組を見終わった後に勝手に別の番組を再生するのやめろ
2025/05/09(金) 07:03:50.83ID:NS7TaATb0
無課金であのクソ広告ラッシュを耐えてる人を尊敬する
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:04:18.37ID:x4XQVCBR0
ネットCMはテレビCMよりも強制力あるわ
飛ばせねえ。飛ばしたきゃ追加料金
2025/05/09(金) 07:04:59.43ID:ijHc4EJW0
便利なんだけど権利関係で使えない音楽とか動画あると興ざめ
2025/05/09(金) 07:05:00.56ID:j2NY8iKE0
何も印象無いけどな
2025/05/09(金) 07:05:33.37ID:k2wzxQ7e0
『DAZN』へサッカーファンから批判殺到 割高料金と広告表示の“不満” [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744528694/
2025/05/09(金) 07:06:23.11ID:c+QsGmEI0
TVerは使いづらい
2025/05/09(金) 07:06:32.70ID:Iw6WDU800
若者がテレビ持たないのは受信料対策だからな
関係ないTverは見るわな
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:06:35.03ID:VjBHs0Bu0
年末見ただけで
それから一切見てないぞ
2025/05/09(金) 07:07:03.36ID:JEWCy1eU0
配信は廃れる運命

【BS松竹東急】松竹、BS放送事業から撤退 「広告売上が伸びず、これ以上の継続は困難」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740669293/
2025/05/09(金) 07:07:04.06ID:N9SOx7tc0
アプリに不具合入れ込むだけでCM閲覧が増えるから解消しないな
2025/05/09(金) 07:07:46.54ID:43poPP4F0
広告ブロック
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:08:17.12ID:WBcUKYpP0
全く見ないわ、そこまでして見たいコンテンツあるか?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:09:06.09ID:k4YlBKnT0
>>6
そんなことまでしてる人間のほうが
少数派だとわかったほうがいいと思う
2025/05/09(金) 07:09:51.73ID:LjiU/cJ70
TVerの映像まんまビリビリに配信して直ぐアップする節操のない連中を排除しろよ運営
2025/05/09(金) 07:10:02.82ID:S6Ol1eZ80
>>1
糞広告挟みまくり
こんなのまで入れて見たくねーから
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:10:30.37ID:Q2+5R8wC0
テレビ全録で撮ってCM無し版を配信するサイト作ったら儲かりそう。会費は月500円。
録画して流すだけだから制作費も不用。
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:11:06.10ID:3Rq1FhgJ0
ダウンロードすらしてない
見たい番組があるならテレビで見てる
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:11:12.00ID:aFIBsFXF0
広告なんて見たこと無い
2025/05/09(金) 07:12:29.52ID:7tfIk6+80
TVerなんてみない
オワコンのテレビでそこまでしてみたい番組が1つも無い
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:13:50.85ID:lA35NJxg0
テレビなんてオワコンとっくに見てないよ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:14:40.78ID:2EJs7lcL0
相変わらずテレビを目の敵にしてるやつがシュバってきて草
2025/05/09(金) 07:14:59.74ID:cOzHZr2h0
登録する時に年齢聞かれたもんだから1歳にしたんだけど流れるCMはお見合いサイトばかり
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:16:58.44ID:sOBYx6bA0
アドブロ入れてるからTV er
快適ワロタ CMなし
最高
2025/05/09(金) 07:17:19.29ID:zFKLQqtX0
tverができて地上波も変わってきたよな
もう東京のキー局の番組にこだわる理由ないもんな
地方局制作でもフジとか日テレ制作でも見る人にとっては同じだし
2025/05/09(金) 07:17:22.13ID:EzxdasUD0
そもそもなんで電波にこだわるの
この方式でええやん
外でも情報取れるし
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:17:27.17ID:BXTLww/e0
年齢書くんだ
本当の年齢書いてる人いるのかね 
自分は嘘の年齢しか書かない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:18:53.50ID:E8cQv8ys0
>>27
これ配信じゃなくてテレビやろ
2025/05/09(金) 07:20:03.56ID:fhUdEAhh0
いくつか番組見てるけどCM流れたことない
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:21:00.94ID:Dw1tct1M0
CM も「権利の都合上によりお見せできません」にすれば良いのにw
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:25:18.00ID:/Xnmji2r0
広告が長くて耐えられない
ちょっと気になるから見たいだけなのに、飛ばしても広告入るからいつも待つのが面倒くさくて断念する
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:25:32.85ID:JJ7ByiyC0
TVerはそろそろ過去番組見放題の有料プレミアムプランを作ってもいい頃だろ
各局独自の配信サービスなんて止めちゃって、TVerに一本化しろよ
テレビ局がNetflixやアマプラに対抗するにはこれしかない
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:26:20.09ID:VNOJNcA90
CMはカットできてるが、あとで見るの連続再生できないのが凄く不便
2025/05/09(金) 07:31:38.11ID:X1GN2cXW0
>>16
テレビはウソばかり流してるからね
若い人を中心にしてそれに気づいた中年や老人も増えてきた
だからテレビ離れが起きたんだよな
2025/05/09(金) 07:42:59.83ID:1AiP96Ap0
完全にTVerに移行すれば
うんこみたいなワイドショーなくなってくれるかな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:43:53.14ID:gMVttmuV0
>>34
著作権法違反で一発逮捕だな
2025/05/09(金) 07:44:10.02ID:NITZpjyC0
20年ぐらいテレビ見てなかったんだけど
TVerができてからかなり見るようになったわ
テレビって見る時間を限定されるのがかなりのマイナスだったんだなと
2025/05/09(金) 07:44:21.28ID:xh1ofPRG0
>>52
ABEMATVとかまあ 似たようなもんかと
2025/05/09(金) 07:45:15.78ID:ck5lgYw00
>>45
有料“配信”
2025/05/09(金) 07:45:44.75ID:BDx+diP90
>>51
それを有難がって再放送してるのがTVerだろw
そんな事もわからないで漫然とTVerを見てるのかw
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:47:15.57ID:gMVttmuV0
基本録画したものを倍速再生、CMスキップで観ているが、番組が重なって録画できないものや旅行先でTver使うくらい
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:47:22.13ID:1cLGI4a40
>>33
DAZNは会費4000円払っても広告見せられるという地獄w
さすが外資系
2025/05/09(金) 07:47:30.62ID:xh1ofPRG0
>>56
BS松竹 無料だよ
2025/05/09(金) 07:49:09.09ID:wJr59KNW0
CM飛ばせないしな
効率よくCM見てもらえる
2025/05/09(金) 07:52:08.47ID:dRdTrzSz0
>>1>>49
TVer一強にしたら大元の電通と博報堂しか儲からないけど良いのか?
2025/05/09(金) 07:52:29.08ID:Exmtnedb0
https://i.imgur.com/lcwbijk.png
常にこの状態だからほとんどの動画サイト・アプリで広告なんて見た事ないな
2025/05/09(金) 07:52:55.57ID:Ls7/unOa0
>>1
何をしてもテレビには敵わないから

TVerでの配信で得られる広告料は地上波での広告料の10分の1程度だと言われている[99]。
2025/05/09(金) 07:53:57.51ID:2iay/gJx0
>>2
そんなことやってるからタダで見れなくなるんだぞ
2025/05/09(金) 07:54:18.55ID:F2x17uUw0
>>60
糞みたいな集合住宅じゃなきゃアンテナ立てないと見られないから有料やな
2025/05/09(金) 07:55:13.22ID:NITZpjyC0
>>64
それは過去の話でしょ
比率は年々更新されてくよ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:55:40.01ID:oQa3pnU70
ティーバーって同じCMばっかり流れるのが辛い
2025/05/09(金) 07:55:45.89ID:bSNoiGAP0
>>1
丸ごと録画レコーダーも買えない貧乏人が使ってるTVerwwwwwwwww
2025/05/09(金) 07:56:30.62ID:UiYdIWax0
TVerで広告の時間は洗い物したりトイレ行ったり昔のテレビと同じように見てないんだが
他のニュースサイトの広告とかもそうだが
ネットのって本当に鬱陶しいと思われてるだけで効果ってほぼないと思うけど
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:56:40.84ID:oQa3pnU70
ティ―バーもどうやら、局ごとにスポンサーが付いてるらしく
今フジの番組をティ―バーで見るとCM少なくてめっさ快適だよw
2025/05/09(金) 07:57:27.15ID:AgDEH0pu0
>>11
まあお前みたいな奴がいるからTverがやっていけるわけで
頑張ってな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:57:53.29ID:oQa3pnU70
>>69
むしろティ―バーがある今の時代にわざわざ全録とかやってる人たちが不思議
技術の進歩についていけない情弱か?
2025/05/09(金) 07:59:12.66ID:DerDUYch0
>>73
買えない自慢かw惨めだな
2025/05/09(金) 07:59:38.80ID:WjmRsHb/0
チューナレスでいいよな
NHK終了
2025/05/09(金) 07:59:52.92ID:qW4FGCip0
プライベートDNSにブロック入れて終わり
CMなんて一度も見たことない
2025/05/09(金) 08:00:03.53ID:/dosFLtK0
>>67
全く追いついてもないけど?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:00:44.61ID:Mk6RsDXk0
そこまでしてまで観たいものがあるなんて羨ましくもあるな
2025/05/09(金) 08:01:31.73ID:NITZpjyC0
>>77
ええ…
2025/05/09(金) 08:01:59.57ID:IpGIfu/f0
広告が目に入って購買欲を刺激されたことなんて1度も無い
広告代理店はとっとと消えろ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:03:07.70ID:k+9GaP0m0
アドブロ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:04:47.09ID:oQa3pnU70
>>80
youtubeとかもそうだけどネット動画の広告って
クリックしたら最初に流れるからね。あれ印象悪いよね
動画見るの邪魔されてる気分になるからね
動画見るの邪魔されて「この商品買おう」って気になるかと言われれば
ならないよな。むしろ買わんとこって気になるw

何かもっと上手い宣伝の仕方がある気がするな
2025/05/09(金) 08:06:32.22ID:70oosjKO0
>>82
YouTubeは有料に誘導するための仕掛けでもあるからね。
TVerは知らん。
2025/05/09(金) 08:07:18.59ID:1udFIT0n0
gyao!はなんで潰れたんや
2025/05/09(金) 08:07:50.18ID:CusRB12h0
>>66
地上波のテレビだってアンテナ立てなきゃ見られないから有料だな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:07:59.74ID:oQa3pnU70
>>84
無料でアニメとか色々流してくれるので有難かった

逆に言えば無料ユーザーが多かったって事かもなあ(´・ω・`)
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:09:28.91ID:h4RYCaAf0
>>80
それなぁ
CMもテレビ時代より絶対逆効果になってきてるよな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:10:43.82ID:oQa3pnU70
例えば特撮って番組そのものが販促って良く言われるじゃん
ヒーローが武器とか使ってカッコよく活躍する。その武器が商品化される みたいな

一般のドラマももっとこういう手法使えば良いのになと思う
例えば、ドラマのヒロインが毎回外出する前にどん兵衛食べて
「1日の最初にこれ食べないと力でないのよね」って言わさるとかさw

動画の前に唐突に関係ない商品のCM流すより効果的な気がすっけどなー
2025/05/09(金) 08:11:23.02ID:qsaVL4Ev0
視聴率が良くないドラマがTverだと視聴されまくりでランキング上位だったりするな
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:12:21.09ID:oQa3pnU70
>>87
テレビって少なくとも平成中期ぐらいまではお茶の間にあって
特に見たい番組が無くてもとりあえず付けておくものだったからね
とりあえずずっと付けておく所で宣伝が流れるから効果があったんだと思う

ネット動画ってそれとは全然性質違うのに、TVCMの手法をそのまま持って来てるから
合ってない気がするんだよな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:13:35.20ID:iUVbLlj60
>>72
貧民は貧民らしく慎ましく生きろよ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:13:54.59ID:oQa3pnU70
>>89
例えば毎週夜の9時にTVの前に座って みたいなのって普通に考えて面倒くさくて
時代に合ってないからな。ティ―バーの方が好きな時間に見れて良いってのはある気がする
CMもTVに比べればまだ短いしな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:14:58.08ID:gMVttmuV0
>>90
CM作るのにも金がかかるからな、TVのそのまんま流用すれば製作費はかからないで済む
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:15:19.02ID:iUVbLlj60
>>90
ネトフリもアマプラも広告つけ出してるけどな
2025/05/09(金) 08:16:27.86ID:CusRB12h0
>>84
GYAOでもTVerみたいにテレビ番組の見逃し配信やってることは知らなかった
番組の最後で「見逃し配信はTVerで」って出てくくるけど
GYAOでもやってることは無視されてたし
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:18:06.32ID:LR8lEu1T0
「角が立たない」話し方、丸くなりすぎて消える― 存在感まで削られる令和の会話術 https://trendbuzz.net/8323/
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:18:09.27ID:GXWsIwJK0
アドブロっていくら?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:21:09.09ID:BbkYs2pf0
chmateの広告消す目的で広告ブロック入れたら副産物でTVerも広告でなくなってすごい見やすい
2025/05/09(金) 08:21:35.48ID:CusRB12h0
>>89
TVerの視聴回数ランキングなんて操作できるからあてにはならないよ
2025/05/09(金) 08:21:48.05ID:rYy98XuS0
>>4
Sから始まるやつは使えないの?
困るなぁ
2025/05/09(金) 08:23:43.87ID:TujTPvDy0
>>95
GYAOはYahoo!主導だったし持ち上げているのが嫌儲ばかりで広告効果も期待できない悪循環でサービス終了
2025/05/09(金) 08:23:58.61ID:1FXiQ5E90
Tver最高だよ。
保存ができないというのが難点だが・・・。

CMもアレだしなww
2025/05/09(金) 08:25:41.88ID:k7rwmEiI0
TverのCM長いよね
頻度少ないんで良いんだけど
2025/05/09(金) 08:26:25.71ID:O3pdN2s50
>>85
見なけりゃ良いじゃん乞食か?ホームレスかよw
2025/05/09(金) 08:27:03.30ID:v8evpGTy0
>>102
乞食w受信料払えよw
2025/05/09(金) 08:27:39.27ID:wJr59KNW0
>>97
adblockかな
2025/05/09(金) 08:36:38.83ID:NqVKrvz20
結局、YouTubeよりテレビのほうが番組自体は面白いからなあ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:37:02.68ID:vjjQiI9X0
>>84
GyaOはUSENがやってたけど
GyaOとGyaO NEXTに分けて
GyaOはYahoo!に売って
GyaO NEXTはU-NEXTに名称変更して
U-NEXTの方が生き残ったな

Yahoo!のGyaO買収は何を意味するのか?
https://ascii.jp/elem/000/000/409/409554/
「敗者のGYAO!と勝者のU-NEXT」明暗分けた拠所
実は同じルーツ、時代に踊らされたサービスの歴史
https://toyokeizai.net/articles/-/648914?page=2
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:38:53.75ID:q3PD3NqK0
TVerの広告ってシークバースキップながら見ると頻繁に出てきて鬱陶しいんだよな
結局ローカルに一度保存してから見る羽目になる
2025/05/09(金) 08:40:04.70ID:N9SOx7tc0
>>74
tver見る環境もないのかよ
2025/05/09(金) 08:40:13.87ID:sGSDvEdz0
広告は視聴者側が設定できるようにしろよ
初回見させられるのはしょうがないとして
一回ブロックしたら表示されないように
2025/05/09(金) 08:40:52.63ID:BtwUhI1H0
なんで金ローとかはTVer配信しないの
2025/05/09(金) 08:41:05.80ID:VayZoEBE0
何かをするのに頭からCMってのはきついよな
もうええわってそっ閉じ
始めは5秒くらいのショート1本くらいで済ませて
10分くらい見せたあとに30秒クラスを挟んでいかないと
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:42:13.39ID:vjjQiI9X0
>>112
TVerで配信する場合は権利関係で金がさらにかかるのかな?
2025/05/09(金) 08:42:18.29ID:DuDDvGGD0
Tver宣伝長いよな
酒飲まないのにビールの広告連発してくる
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:43:22.24ID:+bJscqtl0
テレビはどんどん減ってるのに
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:43:36.63ID:q3PD3NqK0
日本のテレビ番組のアーカイブすべてをサブスクで見れるサービスがあればいいんだけどね
2025/05/09(金) 08:44:26.96ID:ySHaudtf0
テレビ広告の否定とか
テレビ公告がスポンサーに信用されてない証明になってるだけじゃないの
YouTube型動画型の公告で費用対効果わかるほうがコスパがわかりやすいとか
2025/05/09(金) 08:46:16.60ID:S88Ofi2O0
>>110
テレビ見る環境もないのかよ
2025/05/09(金) 08:47:23.61ID:Us3sy+qY0
>>1
クソなTVerにすがる受信料も払えない貧乏人のスレ
2025/05/09(金) 08:48:43.28ID:CusRB12h0
>>108
U-NEXTのうーやんは立志伝中の人物やで(´・ω・`)

USEN創業者の御曹司でUSENの社長だった宇野康秀は
リーマンショックによる会社の業績悪化の責任を取って社長を解任され
子会社のU-NEXTに島流しにされた

ところがそこからU-NEXTをどんどん大きくしていき
日本でトップの動画配信サービスに成長させた

さらに持株会社U-NEXTホールディングスを設立して
親会社だったUSENを傘下に収めた
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:48:47.46ID:vjjQiI9X0
親が子供にスマホを買い与えるようになったから
今後はテレビ番組をTVerで見る人が増えていくのかな
2025/05/09(金) 08:50:21.55ID:2iay/gJx0
CMカットやってるやつ、違法視聴とか漫画村と同じことだからな
まあそういう乞食がいなくなるとは思えんが、せめて道の端っこを下向いて歩けよ
2025/05/09(金) 08:52:25.09ID:aScKfrAT0
使う側からすると
星の数ほどあるYouTubeチャンネルの一つ
と変わらない認識だと思うぜ
2025/05/09(金) 08:52:35.58ID:OGi3SRvG0
スマホ初心者はとりあえずAdblockとBraveブラウザ入れとけば捗るぞ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:52:52.93ID:vjjQiI9X0
創業者の父親が無断で電柱を使用してた件も処理してたな
https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2005/0918.html
2025/05/09(金) 08:53:25.84ID:g3phJoVl0
ブロックしてないヤツ多いんだな
でもいずれYouTubeみたいにブロック増えCM増えブロック増えのスパイラルにハマるでしょ
2025/05/09(金) 08:53:45.32ID:xh1ofPRG0
>>122
動画配信の利用は7割ぐらいが スマホとかタブレット や PC を別にすると テレビで見てる人は3割もいないんじゃなかったかな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:54:31.34ID:jeUip1wU0
ティーバーってCMやってんの?
自分のCMで水ゴクゴク飲んでるのしか見たことない
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:56:21.82ID:YYRmJtA20
これが通用するなら誰でも金さえあれば放送局として新規参入が出来る状態だぞ
TVerの盛況はいよいよ地上波利権の終わりを意味してる
もう国も電波利権を返納させるかせめて電波オークションしろ
2025/05/09(金) 08:56:31.42ID:uQqyqMYt0
それに比べてGoogleのセンスなさよ
流石あらゆる端末にスパイウエア仕込んで情報収集した会社の素晴らしいAIは違うよな
2025/05/09(金) 08:57:48.74ID:ch18o0/O0
PCとスマホにadブロ入れてるからCM全く見ないな
一時adブロがブロックされる事象が各サイトで頻発したけど、勝手に更新するからいつの間にか元に戻って快適になってる
2025/05/09(金) 08:59:21.03ID:TOLuth270
サービスインのときは自社広告だらけだったけどいまは体感半分くらいは一般のCM素材を流してる
ビジネスとして軌道に乗せれたのは間違いなさげ
あとは権利関係のため映像は流せませんをクリアすればいいんだけどね
2025/05/09(金) 08:59:41.48ID:1udFIT0n0
ローカルバラエティを観れるのがデカい
マルコポロリや座王が有名になったのもTverのおかげ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:00:56.03ID:fw2bA+9U0
テレビで見ると広告ブロックされないからな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:01:55.48ID:4Qcw1btr0
なんか使いにくいんだよね
重いんだよ
2025/05/09(金) 09:01:57.27ID:xh1ofPRG0
>>134
やすとも と草薙のうさぎとかめ 秋田の人が見られるってハガキ送ってきたりしてた気がする
そこまで言って委員会とかもあるもんなぁ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:03:39.76ID:RtioTwJH0
FireTVのTVerが早送りに10秒おきの画像がつくようになって、すごく便利になった
DNSかますだけでいいし
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:04:59.68ID:vjjQiI9X0
>>137
そこまで言って委員会は同時ネット局が多いけど
正義のミカタは同時ネット局が少ないから
TVerの配信で見る人が増えたかな
2025/05/09(金) 09:05:47.90ID:70oosjKO0
>>117
大量にコンテンツを保有していたという巨大なアドバンテージがあったのにも関わらず
未だにそんなことも実現出来ていないテレビ業界がいかにポンコツだったのか、ということがよく分かる。
そもそもTverが出来るのが10年遅かった。
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:06:11.74ID:U6Bktq4+0
>>104
会話が成り立ってなくて草
2025/05/09(金) 09:06:28.03ID:TOLuth270
>>114
映像って放送と通信では権利関係は別物らしいね
国が主導して法制整備含めて同じにする道筋つけてくれりゃいいんだけど
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:07:01.56ID:h4Zem+Ng0
>>16
面白くなっている?根拠無いよねこれ
2025/05/09(金) 09:10:04.32ID:xh1ofPRG0
初回放送 見逃した時に TVer で見ればいい録画しなくてもいいしスポーツ放送の延長 気にしなくていいし
2025/05/09(金) 09:10:06.14ID:RkkdlxyM0
TVerって同じ広告が連続で、しかも何度も流れるから、技術力低いんだろうなって思わせられる
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:10:20.84ID:T+R4LhO20
地方特有、見れないやつが見れるのがいい
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:12:24.53ID:gMVttmuV0
>>142
放送(Broadcast)、ネット(Internet)、円盤(Disc)と其々契約書に明記されていないと契約違反
2025/05/09(金) 09:13:03.28ID:TOLuth270
>>140
動画配信ってかなり高度な技術だよ
接続数に応じてサーバ側を動的に変えるとかブツ切れを無くすとかノウハウの塊
IT専業のニコニコですら苦労しまくってたしましてや国内のテレビ屋だけじゃどうしようもない
2025/05/09(金) 09:13:23.92ID:xh1ofPRG0
伊丹十三作品は配信に来ないんだよね
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:13:25.67ID:RtioTwJH0
ドラマは3回までは、期限なしで流してくれるから、評判がいいドラマを遅れて見始めることが出来る
2025/05/09(金) 09:14:49.49ID:TOLuth270
>>147
その契約において放送と動画配信に限定した通信は同一と見做すって法か省令をかませば契約違反にはならんよ
2025/05/09(金) 09:16:38.05ID:1udFIT0n0
今懐かしいケイゾクやってるから観てる
中谷美紀が死ぬほど可愛い
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:17:28.26ID:UhUODLFh0
まぁな無駄広告だしてんのか
2025/05/09(金) 09:19:12.53ID:0D6K47Dk0
>>65
それなw
2025/05/09(金) 09:19:28.14ID:aScKfrAT0
ならば
めちゃくちゃ利用者多いのか?
と言われるとそうでもない気もするんだよな
テレビ局の今までの謳い文句が正しかったのであれば
視聴率10%の番組なら1000万人同時視聴
みたいなことが起こってたわけだろ?
Tverの再生回数ってそんな単位じゃないよね?
ドラマ全話の再生回数足してやっと1000万とかじゃなかった?
それも同じ人が複数回再生するのもカウントして
2025/05/09(金) 09:19:47.62ID:xh1ofPRG0
>>150
ですね 今名作ドラマ特集とかで100位古いドラマも見られたりするのがいいです
キャスターは 1話 と 4話 しか公開してないからちょっと 注意が必要かも
2025/05/09(金) 09:22:20.87ID:g3phJoVl0
>>155
多分まだ成長期で右肩上がりなんでしょ
鈍化するとブロック比率がじわじわと増えてCM増やしてまたブロック増えるというパターン
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:22:57.80ID:gMVttmuV0
>>151
日本製作のものならばな、外国製作が絡んでくると一筋縄ではいかない
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:23:17.19ID:9y3nnlUI0
その広告の商品絶対買わない誓いを神様と
結んでるので問題ない
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:24:48.94ID:cXjGh3G50
低画質にしてるのに広告だけ高画質になるのやめてくれる?
低画質でもちゃんと見てやるからさ
回線薄いから止まるんだよ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:25:47.03ID:x4XQVCBR0
>>84
Gyaoは入手しにくい映画みるために結構利用させて貰ってたので終了は寂しかった
あの頃はまだ動画配信サービスも牧歌的だった気がする
いまや広告、広告、広告
2025/05/09(金) 09:26:30.03ID:w1QV4FAn0
2倍になっても単価低いから過去の地上波の広告売り上げには到底及ばないんだよなw
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:29:27.05ID:CptMLna50
観たい番組で著作権が何たらで観れないときは腹が立つ
だから観ない
2025/05/09(金) 09:32:28.88ID:OrCsfsHT0
軌道に乗ったね
最初は乗り気じゃない局もあったけど
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:32:57.75ID:3qW1MYTr0
ティーバーは電波悪いと広告飛ぶよな すんなり広告無しで見れる
アメバは電波悪いと意地でも広告でクルクルしてる
2025/05/09(金) 09:35:38.73ID:8VBmf1yM0
広告の時間はスマホを裏返してるわ
2025/05/09(金) 09:36:59.09ID:g3phJoVl0
>>161
そうそう、何年前かに我慢出来ずブロック始めたが今やブロックしなきゃマトモに使えないしな
tverは恐らくネットあまり使わない層が増えてるんだろうけど、そういう層もクソ長いCMにイラつきカスタマイズし始める予定
2025/05/09(金) 09:38:24.69ID:xh1ofPRG0
配信 ばっかり見てて広告とか見ることがほとんどないからあまり気にならない
これ 広告じゃなくて 地震速報とか 警報とかも出してくれればいいのにって思う
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:40:47.50ID:Y7WyPh750
ライブドア騒動の時にホリエモンがネットと通信の融合と言ったらテレビ局側がネット?プッって鼻で笑ってたのがちょうど20年前
まあ当時はスマホもyoutubeもネトフリもSNSも無かったしネット速度も遅かったからな
まさかたった20年でネットの軍門に降るとは夢にも思ってなかっただろうな
2025/05/09(金) 09:41:21.69ID:QF7M81Ht0
ターゲット絞るのはめっちゃいいと思うよ
まぁいちばんウザくなさそうな設定にしてる、ほぼ投資と転職ネタ、酒のCM
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:42:24.99ID:OlB12EEi0
うちのTVもAmazonスティックもTverめちゃめちゃもっさりなんだけど
みんなもそうなの? 番組探すまでイライラするわ
2025/05/09(金) 09:43:15.22ID:2Cnj76Po0
テレビ屋提供のコンテンツしかありません
て以外はYouTubeと変わらんもんな
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:43:54.73ID:OlB12EEi0
仕事してると1週間のまとめニュース番組とかありがたいんだよ
Nキャス見たいんだけど ニュース系ないんだよねぇ
2025/05/09(金) 09:44:02.01ID:zUcOHf2J0
お前らテレビ見てないんじゃないの?
2025/05/09(金) 09:46:10.66ID:25yBZb/F0
大半の人はブロックしてるから TVerで CMなんて見たことないないと思う
2025/05/09(金) 09:46:12.76ID:xh1ofPRG0
>>171
Fire Stick TV が急に重たくなってキャッシュ消したり 再起動してもだめだったら一度 USB ケーブル抜いて差し直してみるといいかもわからん
Fire Stick TV も新しいのがやっぱり早いと思う
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:46:40.98ID:RtioTwJH0
>>171
最近はだいぶ改善された気がする
たまに選択ボタンと再生ボタン長押しで再起動したほうがいいかも
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:47:39.99ID:OlB12EEi0
衛星放送見たいんだけど
Tverで流せば衛星設備イランやん
2025/05/09(金) 09:47:51.46ID:Zq6nXE7H0
広告?何の事だ
2025/05/09(金) 09:48:03.32ID:aysRSJDv0
ウチなんかブロックしてみてるのにたまに設定外れてCM流れると何これ?なんでCM流してんの?みたいな顔してて笑える
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:48:20.78ID:R4ElKnr/0
CM最初にまとめて見れる使用に変えて
巻き戻したり早送りする度CM挟むのストレスでしかない
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:49:03.04ID:8XxMXDFX0
>>171
同じ型のFireTVなのにもっさりと快速がある
何が原因なのかさっぱりわからん
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:49:40.02ID:vjjQiI9X0
>>169
堀江がフジテレビを諦めて
ライブドアとフジテレビが
業務提携することを決めたのが2005年4月
https://japan.cnet.com/article/20082859/
USENがGyaOのサービスを開始したのが2005年4月
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050426/usen.htm
YouTubeがサービスを開始したのが2005年12月だね
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:49:48.65ID:OlB12EEi0
再起動は発想なかったな
キャッシュとかも調べてやってみるかな
2025/05/09(金) 09:50:02.03ID:tRuuyGru0
>>134
毎週座王見てるわ。
武道館ライブできたのもTVerのおかげかもね。
2025/05/09(金) 09:50:31.86ID:TX1LiOv70
酒飲めないのに、アルコールのCMが延々流されるのよ
2025/05/09(金) 09:53:25.25ID:B1CtrE3W0
>>2
fire stickにも対応してるの知らずに広告有りで見てたんだけど、余りにも広告長すぎてタブレットだけで使ってた
あるタイミングで知って、それ以降は使ってるけど広告有りには戻れない
2025/05/09(金) 09:54:06.08ID:QF7M81Ht0
>>176
たぶんスティック自体の排熱がなー
妙に本体が熱くなってたりすんだよ

今はTVに内蔵されててリモコン1発だから、ほぼそんな心配は無くなった
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:55:36.10ID:vjjQiI9X0
>>178
一部のBSの番組はTVerで見逃し配信してるね
2025/05/09(金) 09:55:45.82ID:FZb8DG4L0
BSで放送時間よく覚えてないのを見るのにちょうどいい。ケンコバのビジホとか塚地の立ち食いそば
2025/05/09(金) 09:57:11.75ID:xh1ofPRG0
>>188
なんか Amazon プライムビデオに広告がつくようになって 酒の宣伝ばっかり出るっていう人がいたけどうちは出ないから
ガチャガチャ いろんなの 再生 しまくって 広告ばっか見てたら重たくなって治らなくなりました
熱 なんかもしれませんねw
2025/05/09(金) 10:00:35.19ID:B1CtrE3W0
>>70
私も用事したりしてんだけど、長いと2分以上とかあるから用事に夢中になったり忘れてしまったり
あともういいかっで視聴放棄とかもあった
広告付きをtverで見るくらいなら録画してCMを秒スキップボタンで送るほうがてっとり早いと思う
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:04:19.02ID:DsunJhkG0
youtubeでよく流れるボートレースのCMの歌が嫌いですぐ飛ばすんだかTverだと最後まで聞かされて辛い
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:06:05.62ID:EKVzojKy0
ブロックしろよ
CMなんて見たことないわ
2025/05/09(金) 10:08:11.64ID:XBxdZqcp0
やらせのTBS
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:09:04.27ID:DP0D0U8E0
TVERってもしかしてAbemaよりも上手くいってるのか?
2025/05/09(金) 10:10:07.04ID:xh1ofPRG0
NHKプラスが10月からテレビ アプリでもリアルタイム再生させるからTVer もそうなればもっと 使いやすくなる
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:10:22.93ID:u3ZoWEML0
4月初旬仕様変更でダウンロード不可になったがその後何故かダウンロード可能になった
1時間番組が10分くらいでダウンロード出来てCMもない
単なる動画だから複数のHDDに保存できて便利やわ~
2025/05/09(金) 10:11:55.73ID:1udFIT0n0
>>196
ABEMAは将来地上波食おうとしてるから目先の利益は考えてないらしい
2025/05/09(金) 10:12:21.46ID:aysRSJDv0
>>196
コンテンツは手持ちだし、そこは大きな差があるでしょ
あとアベマはアニヲタチャンネルばっかで今は将棋しか見ないな
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:18:46.92ID:4mJ4It9V0
TVerは民放各局のポータルサイトだけどABEMAはテレ朝系だろ
2025/05/09(金) 10:20:53.26ID:E2198jJ00
>>143
テレビがつまらないならそのお下がりで再放送流してるTVerもつまらないからな
2025/05/09(金) 10:24:44.89ID:xh1ofPRG0
ABEMAはインフォーマー とか オリジナル番組 面白いのがあるからまあまあ楽しめます
2025/05/09(金) 10:25:06.61ID:o4Bga3Ba0
時代はオールドメディア
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:26:26.74ID:EzNtTswk0
そこまでしてみたいもんあるか?
2025/05/09(金) 10:28:52.66ID:D1Gc+P0y0
もうテレビどころか映像コンテンツ自体を見なくなったな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:29:47.67ID:Op5qwun70
スマホ タブレットでもブラウザで見られるようにしてくれ
2025/05/09(金) 10:30:52.23ID:Wu6Vamh00
何だまたオールドメディアのクソ記事か
2025/05/09(金) 10:31:04.19ID:/K3oPn6P0
アドブロはセキュリティの基本
見てる広告が正しいとも限らんし
2025/05/09(金) 10:31:49.23ID:/K3oPn6P0
>>171
すぐ落ちる
毎回電源落としてるけど
起動後20分は不安定
2025/05/09(金) 10:32:13.69ID:/K3oPn6P0
4Kmaxの新しいのにすると安定すんのかね?
2025/05/09(金) 10:35:27.62ID:xh1ofPRG0
>>211
うちは 1世代の4Kと4KMAXで4Kの方がクソ重たくなって もうダメかと思ったけど一度電源落としてなんか また使えるようになった

もうダメならこの間のセールで買い換えようと思ったんですよね
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:39:59.14ID:e+6KTT5h0
Tverは便利でほんと助かる
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:43:06.47ID:6r4e0ODW0
30分番組見るのに30秒×3本4セットのCMを見せられるストレス半端ない
2025/05/09(金) 10:47:18.90ID:s2yUyn2w0
収益構造としてCM見るのはしょうがないと思うけど同じCM流し過ぎでイヤになってアプリ消して2年
少しはマシなアルゴリズムになったのかな
2025/05/09(金) 10:49:22.29ID:t2dyDmL30
CMが重くて止まるの止めてくれよTverは画質設定出来ないから困るわ
2025/05/09(金) 10:49:32.26ID:1FXiQ5E90
>105
Tverに受信場なんかねぇだろクソ池沼
2025/05/09(金) 10:50:05.69ID:FBd5jnvk0
TVerのおかげでCM見なくて良くなったから
リアルタイムで見なくなったし録画もしなくなった
2025/05/09(金) 10:53:30.38ID:RYI6nSOV0
YTより嫌らしくて長く感じるからここにCM出してる企業や商品にはネガしかない
残り時間出たっけ?
あれの有無でも違うのに
軽く見たいだけの番組だとCM終わるの待てずに消すw
2025/05/09(金) 10:54:15.24ID:GZ0eTdgI0
TV erはシアターモードいれてくれないかねぇ
ブラウザ内で最大化できるやつ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:54:47.06ID:kLMGW9/G0
TVerは出演者でお気に入り登録できて自動で番組引っかかるのが便利
最近仕様が変わって誰がヒットしたか分かりづらくなったから元に戻せ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:06:28.57ID:DppwfIwk0
>>7
広告やたら重いから見るの辞めたわ
2025/05/09(金) 11:08:34.78ID:qc3JJm1D0
そんなに広告入ってるなら同じCM3連チャンとかやめてくれ
2025/05/09(金) 11:11:14.76ID:zOX5XnvW0
>>211
初期型に比べたらかなり軽快でリモコンの電池保ちもいい
持ってないならアマゾンのセールのときにでも買っておいたほうがいいよ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:12:44.28ID:BtK762Xb0
TVer配信しないアニメばかりなの何とかして
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:15:34.23ID:7fJRLl4L0
広告込みでいいからダウンロード機能もつけたらもっと伸びるよ
2025/05/09(金) 11:17:35.13ID:Wk/nZvCN0
https://i.imgur.com/jKU6CI6.jpeg
俺のスマホ画面どう思う?
2025/05/09(金) 11:18:55.66ID:xh1ofPRG0
>>227
壁紙を横にするやろ で2分割にして スライドで上半身 下半身 見られるようにするとエロいで
2025/05/09(金) 11:19:41.90ID:145yEm8/0
何度も言うけど面白いCM作ってくれ
映像クリエイターなんかアホほど余ってるだろ
2025/05/09(金) 11:19:56.60ID:r4YGMRq70
いよいよTVが要らなくなる時代がくるな
NHK無くなっても困らないし
2025/05/09(金) 11:21:00.73ID:Wk/nZvCN0
>>228
いいねやってみるわ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:30:55.93ID:zrkDQNcb0
tverはyoutubeみたいに違法コンテンツがないから普通に課金でCMなしにできるならそうするけどな
そういうプランは今のところないけど
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:33:01.91ID:Op5qwun70
>>230
Tverの広告料だけで作れると思ってるならバカです
2025/05/09(金) 11:36:02.38ID:Cij4KLGA0
結局新たな電通の収入源ってだけだしなw
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:46:14.69ID:JqTZp+Aa0
TVerのおかげでレコーダーの稼働率激減
買い換えしないかもw
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:54:24.33ID:CPY+zEr10
Tverは広告ありきって割り切ってるから
2025/05/09(金) 11:54:30.76ID:t5ynGWAZ0
>>217
ドアホ
NHK云々の流れ読めよ文盲底辺
2025/05/09(金) 11:55:35.68ID:ksOn7Wm+0
>>236
そこまでして見たいものあるか?
2025/05/09(金) 12:24:22.36ID:3FFB+TLw0
最近、録画しなくなったな
tverで見りゃいいかとなる
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:25:56.84ID:C2oktdgH0
>>42
だから日テレ系の基幹局とかは引っ付いたりしている
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:30:16.94ID:C2oktdgH0
>>169
インフラよりも権利処理とか地方局の権益保護とか、そっちで遅れたイメージあるな
ラジオの話になるがLF+Rはちょっと速すぎた。
けどその黒歴史がようやく花開いているんだよなぁ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:33:06.06ID:QMdoUEiY0
5ch見てるようなやつが、tverのCMなんか
見てないだろ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:34:00.75ID:cXjGh3G50
権利の都合でお見せできませんって無音になるのやめて
画面だけで音声だけ流れるのはまだいい
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:34:07.26ID:MDH72oob0
決まった曜日の決まった時間に待機する習慣がなくなってしまったからだいたい見逃して後からTVerになりがち
2025/05/09(金) 12:34:18.94ID:zYZa18En0
>>233
いよいよって書いてるやん
行間読めないお前もバカだよ
2025/05/09(金) 12:39:02.52ID:fp42gyev0
>>7
広告だけ高画質あるある
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:46:29.14ID:R5VTZJgz0
TVerって電通の別働隊だったのか
2025/05/09(金) 12:49:21.30ID:d0xyYeuw0
YouTubeのCMに比べたらどれもマシだわ
2025/05/09(金) 12:52:03.56ID:xh1ofPRG0
>>248
なんかそこら辺で1000円ぐらいで売ってる 掃除機に このダイソンの掃除機がとかやり出すからなw
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:05:50.85ID:g+SiOtYB0
>>33
広告ブロックかますと逆に本編のみ連続再生で快適
2025/05/09(金) 13:28:39.45ID:OklbrTf60
Tverって有料コースあるの?
2025/05/09(金) 13:52:54.01ID:kADOtHuI0
テレビ番組って提供スポンサーが出した広告費で
制作費捻出してコンテンツ作ってんだろ
そのコンテンツを放送後すぐネットで流して別の会社から広告費を取るっておかしくないか
提供スポンサーは財布みたいな仕打ち
2025/05/09(金) 14:23:31.73ID:7QBJQuRE0
なぜテレビのネット放送は
tverだけが独占してるんだろう。
他にもプラットフォームがあるべきでは?
2025/05/09(金) 14:24:12.88ID:BcGYI3Rt0
テレビ生視聴だとCM中チャンネル変えられるし録画だと飛ばされるし
強制できるTVERの方がメリットあるんだろうな
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 14:52:36.86ID:kasUeBGK0
>>252
制作著作は局または制作会社のもんだから
あくまで資金出しただけ、て契約
スポンサーとしても問題が起きた際
「資金提供しただけで、制作の裏でそんな事が行われていたとは知らなかった」と逃げる事が出来る
代理店としてもスポンサーを陥れることだけは避けたい、金づるだから消えてもらっちゃ困る
2025/05/09(金) 14:58:09.48ID:/K3oPn6P0
>>253
普通にあるよ
各テレビ局にあるし
2025/05/09(金) 15:05:24.02ID:gRcPQAmT0
>>239
だな
録画用HDD全然使ってない
地上波の番組なんて一回見りゃ十分だし
2025/05/09(金) 15:46:51.77ID:8FtwnY8b0
>>254
アプリに仕込めば何度でもCM視聴させてカウント出来るからフリーズさせて再視聴
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:00:02.07ID:VnAB3e3W0
>>121
親父時代は反社そのものだった大阪有線をこつこつホワイト化してったんだよな
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:01:14.44ID:VnAB3e3W0
>>151
そういう契約を映画の供給元は交わさない
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:04:54.45ID:VnAB3e3W0
>>253
地方局連合のもあるな
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:08:11.08ID:VnAB3e3W0
>>247
業界全体じゃないのかね
フジテレビの女性取締役候補の一人はTVer社長だったな
フジから出向してたんだろう
2025/05/09(金) 16:15:49.08ID:7QBJQuRE0
>>256
各テレビ局にあるのはダメだな。
全チャンネルまとまってテレビの代替として使えないと
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:17:45.57ID:7QUGZnUq0
過去の名作ドラマとか良いよな
お気に入りに登録しておけば見易い
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:18:56.36ID:7QUGZnUq0
CMも地上波よりしつこくない
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 16:33:44.59ID:PIJKto380
テレビは大谷ハラスメントで終わったしな🤣
2025/05/09(金) 17:34:35.80ID:B8mGp4940
>>250
そこまでして見たくねーからw
2025/05/09(金) 17:34:47.74ID:Vf7arWty0
そこまでしてテレビ見たくないな
2025/05/09(金) 18:01:14.49ID:cW7iSlnO0
>>187
やり方教えて
2025/05/09(金) 18:02:55.24ID:/K3oPn6P0
>>269
下R上Lやで
2025/05/09(金) 18:10:21.61ID:70oosjKO0
>>253
バラバラにやると分散するので、一個にまとめようと各局が合意して作ったのかtver
2025/05/09(金) 18:10:30.90ID:16mumIVX0
>>266
「大谷ハラスメント」と騒ぐ人たちに欠けた視点

■「嫌」「不快」ならハラスメントか

それが「ハラスメントなのか」と言われたら答えは「NO」。自分が「『嫌がることをされた』『不快だった』と感じたからすべてがハラスメントとして認められる」というわけではありません。

テレビと視聴者の間に関係性の明確な優劣や上下はなく、逃げ場のない閉鎖された環境でもないため、「嫌」「不快」と感じたとしても、それなりに回避することが可能。

そもそも放送は自分だけに向けて行われているものではないし、生活や健康などを害されたわけでもなく、権利侵害などの法を犯していないのであれば、ハラスメントとは言いづらいところがあります。

SNSの発達で匿名での発信が増え、テレビのような巨大メディアは批判を受けやすくなる中、このレベルの不満で戦略を変えていたら十分な収益が得られずビジネスが成立しづらくなってしまうからです。

「大谷ハラスメント」と実名を絡めて不満の声をあげることは、逆に大谷選手から見たハラスメントに該当しかねない行為。書き方によっては「嫌」「不快」にとどまらず誹謗中傷となり、名誉毀損が成立してしまう危険性もあるでしょう。
2025/05/09(金) 18:11:42.91ID:16mumIVX0
>>266
朝から晩までワイドショーを見続けてる連中を相手に番組を作ってないからなあ


ほとんどの人は朝と夜に見るくらいだから大谷ニュースはちょうどいい情報量だし、ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなど自分で見たいモノも見るからね

朝から晩までワイドショー見続ける人生てヤバくないか?
マジでw
2025/05/09(金) 18:14:47.99ID:Ui7MODBz0
>>273
大谷ハラスメントって叫んでるやつ実況でID真っ赤にしてるの多いよなw
2025/05/09(金) 18:19:02.21ID:7QBJQuRE0
>>271
一個にまとまったものが、もう何個かあるべき。
テレビコンテンツを電通が独占してるだけになる
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 18:32:22.65ID:E7MxdwZG0
途中で2分くらいのCM4本くらい続くのなんとかしてほしい
せめて15秒にしろ
2025/05/09(金) 18:33:48.61ID:RV3UD5W30
TVer見てCM見てるような人は少数でしょ
未だに一度もCMなんて見たことない
2025/05/09(金) 18:35:09.63ID:gSNgk9IU0
TVERはPCだとCM無くて大変快適
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 18:38:30.54ID:bPWmgOuJ0
広告ウザいからネットテレビは意地でも見ない
2025/05/09(金) 18:42:55.66ID:sMkpVFQi0
あんなCM見て商品買う人いないのに
メーカーは気前がいいな
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 19:04:06.21ID:tthldHiz0
おまえらまた負けたのか
2025/05/09(金) 19:07:48.72ID:SGL+WJX60
>>37
昼夜逆転生活ヒキニートのテレビ見ない自慢w
2025/05/09(金) 21:02:44.97ID:8rBr7Q7l0
>>85
話が全然理解できてないのな お前
2025/05/09(金) 21:47:51.61ID:aysRSJDv0
>>278
テレビでもCMなくて快適に見えますよ
2025/05/09(金) 21:51:05.49ID:bvC96a8Q0
>>7
超低画質も作って欲しい
あと2倍速
2025/05/09(金) 22:26:06.30ID:B1CtrE3W0
>>269
youtubeで検索してみて
簡単に出てくる
数年前に設定したけどやり方は変わってないはず
2025/05/10(土) 00:13:04.55ID:xoBmbQm10
ダウンロードしたときに無音になるようになってしまった
その後サイトも見てない…
GYAOカムバックしてくれ
2025/05/10(土) 00:44:54.88ID:e97Nzg9L0
アホしか見てないTVer
2025/05/10(土) 00:47:33.33ID:u1DuWIDn0
>>1
フジの放送はTVerですらCM付かなくなってて笑ったわ
殆どフジの誰も見てないFODや今放送中のドラマやバラエティの番宣だけだなw
2025/05/10(土) 01:31:59.55ID:SlJ06Rzj0
TVerとAbemaは広告うざくて見る気がしない
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 06:50:00.51ID:Zps+N4TF0
>>289
快適で良いよなw
2025/05/10(土) 06:53:15.96ID:tjNLAyER0
どっちにしろYouTube見ながらじゃないとテレビ番組は情報が薄すぎて見てられないからあんまり関係ない
2025/05/10(土) 10:09:23.10ID:UZWEguic0
>>291
いやフジの糞番組の番宣が位置要らないんだが?
2025/05/10(土) 10:10:05.45ID:UZWEguic0
>>291
いやフジの糞番組の番宣がいちばん要らないんだが?
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:10:30.55ID:HPfDPbK20
あまりTVerが好調になりすぎると、NHKが俺もTVerで配信するわって本格参入してきそうで怖い
今でもEテレとか一部の番組は見逃し配信してるみたいだし
TVerアプリ入れてるからNHKネット受信料払えとか言いだしそう
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:09.73ID:IoldeSNC0
>>295
NHKはTVerでリアルタイム配信はやってないけど
一部の番組はTVerで見逃し配信はやってるね
2025/05/10(土) 11:33:52.40ID:zAKuQJOS0
>>69
民度の低さと頭の悪さがお前のそのレスに現れてるなw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況