X



【映画】トランプ氏が「スター・ウォーズの日」に自分をダークサイドとして描く。「本物の…皇帝だ」 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/05(月) 16:10:13.39ID:XJQbodDG9
トランプが「スター・ウォーズの日」に自分をダークサイドとして描く。「本物のパルパティーン皇帝だ」 | ハフポスト WORLD
https://www.huffingtonpost.jp/entry/trump-star-wars-day_jp_6817fe2be4b08041c58c6d6d

ホワイトハウスの「スター・ウォーズの日」の投稿に突っ込みが続出している

Kelby Vera
2025年05月05日 10時53分 JST

「スター・ウォーズの日」に、ホワイトハウスが本音を漏らした?

ホワイトハウスは5月4日、スター・ウォーズの日を祝うためのトランプ大統領の画像をXに投稿した。

AIで生成されたとみられるこの画像では、筋骨隆々のトランプ大統領がハクトウワシとアメリカ国旗を背景に、赤いライトセーバーを持って立っている。

ホワイトハウスは投稿で次のようにコメントして、政治的に対立するリベラル派を攻撃している。

「シスの暗黒卿や殺人者、麻薬王、危険な受刑者、悪名高いMS-13ギャングメンバーたちを必死に銀河に戻そうとしている過激左派の狂人たちを含め、すべての人がフォースと共にあらんことを。君たちは反乱軍じゃない――帝国軍だ。」

投稿は「May the 4th be with you(フォースと共に5月4日を)」という言葉で締めくくられているが、スター・ウォーズファンは画像に違和感を抱いたかもしれない。

スター・ウォーズシリーズでは、赤いライトセーバーはほとんどの場合ダークサイド 、つまり悪役のキャラクターが持つ。

スター・ウォーズシリーズでは、赤いライトセーバーはほとんどの場合ダークサイド 、つまり悪役のキャラクターが持つ。

インディペンデントのホワイトハウス担当記者アンドリュー・ファインバーグ氏は、「赤いライトセーバーは、シス(ダークサイドの力を使うジェダイの敵)という意味では?」と指摘している。

投稿に対し「自分をシスの暗黒卿として描く大統領は初めてだ」「赤いライトセーバー振り回しながらリベラルをシス呼ばわりするとは本物のパルパティーン皇帝だ」「どのライトセーバーの色が“善”か“悪”かがわかるオタクのスタッフはひとりもいないの??」などのコメントが集まっている。

また、ジョージ・ルーカス監督が、保守派の政治活動をモデルにして悪役をデザインしたことを指摘する投稿もある。

ルーカス監督はスター・ウォーズのオリジナルトリロジーについて「あれは、ベトナム戦争についての話なんです」と2005年のシカゴ・トリビューンのインタビューで語っている。

(略)

※全文はソースで。

※関連
https://pbs.twimg.com/media/GqHTM5AWEAAGxSF.jpg
2025/05/05(月) 18:39:07.30ID:F5NwQEYe0
歴代大統領でダース・シディアスに一番似てるのは晩年のカーター
2025/05/05(月) 18:55:28.64ID:kOM9ki7i0
自覚あるんだw
2025/05/05(月) 18:58:49.80ID:rJNF/M0T0
>>95
それプロテスタントじゃねえの
トランプはプロテスタント
こっちはカトリック
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:55.07ID:9738xaxQ0
かっけえ…
2025/05/05(月) 19:08:02.00ID:01kzAIJo0
マジでこいつ将軍様レベルだな
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:12:03.95ID:+vFFEt480
AIで絵を描くの最初は楽しいよなww
2025/05/05(月) 19:42:43.24ID:wIDgJfXz0
どうみても悪役ラスボス感
2025/05/05(月) 19:45:53.81ID:33bjBtoi0
トランプ卿だろ
ダークサイドにとっくに落ちてる
2025/05/05(月) 19:46:38.25ID:QsG45fg+0
>>1
グロ
イカれジジイ
2025/05/05(月) 19:52:20.80ID:o9VBLtPo0
悪いことしてる自覚あるんじゃん
やっぱりロシアのスパイとしては
皇帝はプーチンなんだろうけどな
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:02:24.18ID:8YLJg0Mk0
>>98
カトリック教会です。

トランプ教皇画像が出る前の記事
ここにも 「MAGA教皇」の誕生を熱望? とあります。
MAGA = Make America Great Again

「MAGA教皇」の誕生を熱望? フランシスコ教皇の死で米国では保守カトリックが台頭
2025年4月29日

https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_1137846/
2025/05/05(月) 20:30:00.04ID:PcrVtLFu0
>>7
そら世界中から袋叩きにされるアホだわ
2025/05/05(月) 20:37:49.23ID:MTMtrXFJ0
バイデンと違う意味でボケてんな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:52:02.30ID:h8KH7Xxo0
>>84
少し絞ればダースモールがそんな感じじゃね?
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:52:58.21ID:h8KH7Xxo0
>>94
ゲイの歌なのにな
2025/05/05(月) 22:07:42.95ID:KsxUsM1D0
これはエンジニアの嫌がらせでは?
多少なりともスターウォーズを好きなら、ジェダイは青や緑のライトセイバー
シスの暗黒卿は赤いライトセイバーって知っているし…

自らの投稿で暗黒卿役演じるほどこの爺は余裕ないし
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:28:05.11ID:jQl86tZ60
魔法使いサリーやった小池都知事より悪質だな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:54:35.63ID:VrYmjPvL0
トランプこそ皇帝パルパティーン
イーロン・マスクがシス卿
2025/05/05(月) 23:56:58.95ID:ZNJfy/pZ0
あんこくめんに堕ちてる
2025/05/05(月) 23:59:36.74ID:ZNJfy/pZ0
>>92
帝国のマーチな
2025/05/06(火) 00:13:50.82ID:UxP0+Enj0
AI生成イラストは新鮮味のないネタは本当につまらないっていうか
その発想があったか!という目からウロコ的な面白さが無いと寒いし
背景がコテコテすぎてバランス悪い気がする

でもライトセーバーの色は共和党のイメージカラーで赤にしたんだろ程度にしか思わないな
2025/05/06(火) 00:15:03.98ID:LHtUSbet0
>>116
むしろどういう方向性か絞ってAI生成はーって
何が言いたいのか
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 00:39:44.47ID:Yc1yPCgi0
>>116
アムロが乗ってるガンダムが赤くらいの違和感あるぞ
それかシムがゲルググって言われてるくらいの違和感
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 00:44:21.27ID:V77iY4Sc0
バロンに倒されそう
2025/05/06(火) 00:53:50.58ID:UxP0+Enj0
>>117
捻りや閃きのない、ただのプロンプト結果だけ見せられてもつまらない
と言いたい

>>118
いや分かるけど
ザクのヒートホークをガンダムが持っててもいいじゃん
ただのお遊びなのだから
2025/05/06(火) 00:59:35.98ID:LHtUSbet0
>>120
まるで人間なら同条件でもっと面白いもの作れるみたいじゃないか
2025/05/06(火) 01:00:44.82ID:/ibC0wnx0
しょうもな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 01:10:25.41ID:8hCsRPC+0
すまんがもうこいつが何か発言する度にため息しか出ない
2025/05/06(火) 01:12:03.60ID:UxP0+Enj0
>>121
微妙に会話ズレてると思うが、突き詰めればそういう結論になるね
AIイラストはハイパーリアリズムなほど違和感が増して
無感情な薄っぺらい死んだ絵に見えるけど
人間の手で描いたイラストはヘタクソでも興味をそそられるのと一緒

オダリスクの背骨がどうとかの話と同じなんだと思う
2025/05/06(火) 01:15:32.18ID:LHtUSbet0
>>124
で人間ならどう面白く出来るのかの例えを出してみれば?
人間の想像力には無限の創造力があるから俺は言えないはやめてくれよ
2025/05/06(火) 01:22:00.42ID:UxP0+Enj0
>>125
そういう話ではない
人間は目で絵を見てるのではなく脳で感じてるから、絵がリアルであればあるほど違和感を覚えるのだろうって意味で
わざわざオダリスク云々まで書いてるのだがな
2025/05/06(火) 01:24:00.95ID:LHtUSbet0
>>126
勝手にそういう話ではないと
新条件出すなよ
人間がどうの言うなら納得できる構図を語ってみせろよ
2025/05/06(火) 01:28:45.51ID:UxP0+Enj0
>>127
しつこいし、なんで構図の話になってんだよ…
クラシックでも1/fゆらぎとかあるだろ
それと同じだよ
2025/05/06(火) 01:30:59.96ID:LHtUSbet0
>>128
しつこい
反論できないけど人間は凄いんだー
頼むからまともに反論しろよ
お前はこれがAIのつまらない作品と言うなら
面白くするアイデアは当然あっていってるんだろ
2025/05/06(火) 01:37:06.58ID:/zxkxvs/0
>>100
自分の誕生日に軍事パレードもやるつもりらしいよ
暗黒面の皇帝陛下気取りじゃね?
2025/05/06(火) 01:37:51.61ID:UxP0+Enj0
>>129
逆だ
AIでリアルな生成画像を作っても、捻りや絵を通した共感性がなければ不気味なだけ
これをまた逆に言えばハイパーリアリズムの画像を公開するのであれば
ネットミーム的なユーモアなり西洋絵画に見られる暗喩なりを含めなければ鑑賞に堪えない、ってこと
それが>>116で書いた内容の説明で
そっちの解釈が最初から間違ってる、わかった?
2025/05/06(火) 01:52:17.17ID:IB12U4hA0
世界中を威圧しているし、まさにパルパティーン皇帝そのものだ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 02:04:05.21ID:OrP9e0ud0
分離主義者の陰謀に対抗するため私が皇帝に即位するしかない
2025/05/06(火) 02:13:53.15ID:f4qova6p0
あえて中世絵画みたいにするのも手だったのに
AIなら「中世絵画風」も簡単でしょ?

https://irohani.art/study/9590/

中世の芸術は、ほとんどすべてがキリスト教に特化しているといっても過言ではありません。
ヨーロッパの中世美術は、ローマ帝国末期に誕生していた初期キリスト教美術を異民族の文化と融合させることで成立していきました。

5世紀以降には古代ギリシャ・古代ローマで追求された自然主義は徐々に失われ、
中世では象徴性を重視した表現が好まれました。
これは、キリスト教をテーマにした美術において「肉体は現在の象徴」という考え方から、
なるべく写実的な表現を避けて神秘性を求めたことが理由とされています。

そのなかで次第に奥行きのある絵画表現は失われ、
中世を通して平面的で写実性が低い(=いわゆる「下手」な)表現が好まれました。
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 04:31:30.69ID:OdH73MUf0
>>134
浮世絵かよ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 04:33:26.66ID:mQ02H4C40
トランプも飽きられて支持率爆下げ中
2025/05/06(火) 07:13:35.17ID:fl36qn1R0
>>15
これやん
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 14:14:03.72ID:XO0U5R8W0
アメリカ人の悪いところが凝縮された人っって感じ

国際派がいいかどうかは別にしても
国内にこもってる人が大国のトップってのは危険だな
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:50:02.34ID:mhqBkA1X0
>>7
割と好き
クソコラと思ったけどAIなんだ
2025/05/06(火) 17:55:04.80ID:f4qova6p0
>>7

https://www.cnn.co.jp/usa/35232604.html
ローマ教皇に扮した生成画像、「どこから来たのか分からない」 トランプ氏
2025.05.06 Tue posted at 09:08 JST

トランプ氏は大統領執務室で「誰かが私をローマ教皇の格好にした写真を作ってインターネットに載せた。
どこから来たのか全く分からない。AIかもしれないが、私はまったく知らない」と語った。

トランプ氏は「妻は『かわいいじゃない』と言った」と付け加えた。
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:22:32.53ID:SQSeMj7d0
核ボタンを押しても、俺は押していないと言い張る爺
2025/05/06(火) 18:22:35.01ID:Y+3ftuQz0
教皇のやつを薄めようとしてるな
2025/05/08(木) 20:51:41.79ID:wfYHhWjh0
この前は教皇だったしな
お山の大将になりたい奴というのはよく分かる
これでアメリカの大統領になったんだからすごい
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 02:22:57.48ID:XKHHpWyk0
>>143

新しい教皇はアメリカ人!!

https://en.wikipedia.org/wiki/Pope_Leo_XIV

Pope Leo XIV (born Robert Francis Prevost) OSA (born September 14, 1955) is
an American Catholic prelate who has been head of the Catholic Church and sovereign of the Vatican City State since May 8, 2025.
145 ハンター[Lv.141][木]
垢版 |
2025/05/09(金) 03:03:52.64ID:0jHXe8HE0
>>139
そこがAIの限界なのかもしれない
金正日時代の北朝鮮みたいなツッコミどころ満載のが笑えたんだが
AIは学ぶだけでアホにはなれないんだな
2025/05/09(金) 13:35:57.17ID:SaKBTiOJ0
>>1
あれでしょ
最後はダース・ベイダーも正義になるわけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況