X



【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/05(月) 15:07:26.70ID:DzYrjE139
https://news.yahoo.co.jp/articles/df898d671859db36f4ac8d4954a0aba915914a69

フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」


 元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。

 自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。

 現在、フランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビで売ってそうな、ビニールで放送された三角のおにぎり。

 「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。

 「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。

 また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。

 これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746408319/
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:10:16.68ID:psivRz4U0
日本円の価値が低過ぎてフランスじゃおにぎりすら買えないって意味なのに
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:10:47.23ID:psivRz4U0
本当にバカが多いなぁ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:19:38.72ID:N+WntmkW0
日本料理だからじゃね?
こういう比較は巷に当たり前に流通してるモノでしないと
まさにビッグマックでいいだろ
それで同じ倍率なのか否かという話
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:21:59.80ID:/Mc0gSFD0
害虫パヨの思考が狂ってる
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:22:04.78ID:l498NWE20
日本でフランスパンは高いだろ?
フランスでいくらか知らんがね
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:25:55.30ID:f+HqjEZc0
おにぎりが高いんじゃないのよ
円の価値が下がってるのよ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:27:04.94ID:BwMRyRqD0
おまいう

おまえが必死でサポしてる統一教会系安倍チョン・中抜きケケ中の壺バカチョンB一味が

円安物価高騰ステルス増税政策のアホノミクスでそうしたんじゃねーかw

あんな中抜き万博してたらそうなるわw
2025/05/06(火) 11:39:32.62ID:2E8ndg8J0
>>240
長いバケットって一般的なやつならあんまり手間がかかないのか知らんが大きさのわりにはどこも安いけどな
2025/05/06(火) 11:51:40.60ID:p2ZEDViw0
農協「な?言ったろ」
2025/05/06(火) 12:35:15.46ID:v8jjNZs30
>>40
コロナ・ウクライナショックの強烈な世界的インフレがようやく収まってきた
アメリカの金利が下がれば円安も落ち着く
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 15:06:52.90ID:V0hm3J/T0
どうせこれが万博会場内で売ってたら絶賛するんでしょ
2025/05/06(火) 15:34:06.46ID:7ngZw2/y0
日本だって昔からフランスの庶民チーズ高いから別に
2025/05/06(火) 15:37:34.15ID:m1Ylwnk30
>>238
本人はコンビニで買ったといってるし、パッケージ見る限り現地住民用だろ
在住日本人向けとかの特殊用途ではない

アメリカの普通のスーパーでも寿司なんかが置いてあるけど
ほかの商品と比べて特殊な値付けがしてあるわけじゃないし
2025/05/06(火) 18:29:09.38ID:5KqmJXu70
も、もう辛坊たまらん
2025/05/07(水) 03:10:50.49ID:GFk2UNVw0
日本は衰退してるけど、それでいい受け止めよう
このままゆ~っくりと衰退すればいい
けして変な望み持って政権交代とかして一か八か大バクチとかやめろよ
自民党と共にゆっくり滅びよう
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 11:16:07.10ID:rSdCi5H90
コイツ利権万博の片棒担ぎながら日本批判だけしてるとか。マジで酷い老害w
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 12:57:51.11ID:0ckYQUlq0
>>250
自民と老人と一緒に滅びゆく国
今の自分のことしか考えないからね
子孫?しらね
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 13:10:15.62ID:oT5Jh0tP0
>>1
かしわ記念の日に暑い中100円おにぎり売ってたぞ
成田漬け物買って帰宅したわ
254 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 13:52:28.12ID:ib1ktAmh0
ニューヨークへ行ってきたけど
ウォールグリーンで600ccのミネラルウォーターが1本600円だったぞ
スタバで1番安いコーヒーが900円

ダイナーに2人で行って
それぞれがビール、ホットドッグ
それにほうれん草のソテーを1皿とって
チップ込みで17000円だった

要するに日本が置いて行かれているだけなんだよな
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 13:54:48.34ID:CQuoS84+0
日本のフランス料理だって高いだろ?
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 13:58:46.48ID:30n3PdBW0
>>248
わざわざ推論を繰り出さなくてもビッグマックでいいやん
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:01:06.10ID:ec42grzC0
値上げしたら発狂したように文句を言うくせに
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:22:31.78ID:ikcVNOr20
ヨーロッパに限らんけど、そもそも海外でまともな日本食を安く食えたことなんてないだろ
中韓がなんちゃってを出してるのを最初に興味本位で味見して2度と行かないまでがセットだw
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:25:38.76ID:kZMFV43c0
平均年収たいして変わらんのに900円のフランスのほうがヤバすぎだろ(笑)
2025/05/07(水) 17:03:18.84ID:h1CWi+bg0
イギリス館のティーとどっちがマシ?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:54:47.85ID:3Y/idPws0
イタリアでは自販機の500mlコーラが600円だよ
2025/05/08(木) 11:56:55.38ID:oQphCgY/0
>>259
エンゲル係数は日本の方が高いよ
2025/05/08(木) 12:46:39.47ID:4ZkjWjZq0
なりたけ
まだあるんか?
豚骨ラーメンじゃなく
しょっぱい背脂チャッチャ系は
外人は食えるんか?
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 04:40:59.72ID:jhdKixfj0
物価が低いことに文句を言うくせに、じゃあ何で値上げでインフレにも文句言うんだよ、ダブルスタンダードトバコやんけ日本は
2025/05/09(金) 04:41:52.04ID:7RSil0lp0
外国、外食が高いっていうのに何で自炊ブームが起きないのか不思議
2025/05/09(金) 05:36:54.00ID:dbgaF3BL0
>>1
それトリュフ入りって書いてただろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 05:38:54.29ID:ATwVsa0n0
今フランス、海外旅行行くと楽しめる?
昔みたいな普通値段感覚で高いレストランとか行かないでさ、貧乏旅行も無理じゃん
何か見たり食べたり出来ないならそこそこ金持ちの人しかあそべん?
2025/05/09(金) 05:40:10.36ID:dbgaF3BL0
>>16
アホか
今の高齢者はバブルとか日本が勢いがあって金持ちだった時代を経験してる世代だぞ
普通のOLがヨーロッパでブランドを買い漁ってた
2025/05/09(金) 05:41:28.57ID:dbgaF3BL0
>>32
それに反対してた日銀総裁を黒田に代えた安倍晋三が悪い
2025/05/09(金) 05:46:49.27ID:hsdInjqh0
なぜわざわざおにぎり買うのよ
クロワッサンとかじゃわざわざ言うほど差がないからか?
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 05:47:44.22ID:Y5+ZvtLf0
貧乏人のお前らフランス行っておにぎり握って来いよ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 05:55:41.07ID:3qC/ow180
財政規律派の辛坊の持論でいつものパターン
放漫財政で円の価値が下がった
と言いたいわけな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 05:58:35.95ID:+QW0bAfd0
アメリカはラーメン5000円やし自国の食文化以外が高いのは当たり前のことでしょ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:01:30.67ID:+QW0bAfd0
日本のピザが高くてアメリカのピザは安いのを比較してアメリカは完全に落ちぶれた。というのと変わらない
2025/05/09(金) 06:03:36.88ID:eBvyolaU0
フランス人も「外食は高いから家で自炊」って言ってたよ
テレビで
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:55:29.47ID:n7zKrqrs0
フランスは物価高くてもパンや乳製品みたいな生存に必要な物資は安いだろ
日本みたいに主食の米が高いとか無いから
2025/05/09(金) 07:57:30.15ID:Ca2eoH0L0
買わなきゃいいだけ
2025/05/09(金) 08:09:43.36ID:Kqiyh79q0
近日公開『悪魔のソニギリ』
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:31:33.66ID:v0gE7lrE0
日本でフレンチのコース食べると一万くらいするけどフランスで食べたら1200円で食える
それと同じ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 10:21:03.95ID:ie1wTm5l0
ソニギリのソは何なんだよ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:07:23.84ID:gurl6AQ50
飯は食わないと死ぬから買わざるを得ない カルテル組んで値上げされたらきついな
2025/05/09(金) 11:12:33.90ID:sHXQr+9z0
昔から海外の日本食って高いじゃん
元の食材が外国じゃ手に入りにくくて高いんだから仕方ないよ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:48:47.36ID:f6Mp6oxl0
このおっさんはおにぎりを一個500円にしろということだな?
わかった来週からうちの店はそうします
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 11:56:00.20ID:ILkyHhsH0
万博の食い物の方がよっぽど狂ってるわ
2025/05/09(金) 13:01:14.59ID:Nc6cbK9M0
>>2
1998年にパリのスーパーみたいなとこでカップ麺買ったけど1つ650円だった
今なら1000円以上するんだろうな
2025/05/09(金) 13:34:05.72ID:SaKBTiOJ0
>>1
フランスが狂ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況