X

【ジブリ】「声優嫌い」で有名な宮ア駿が選んだ菅田将暉、あいみょん…『君たちはどう生きるか』の「声」が気になるワケ [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/02(金) 19:51:53.17ID:wNRtqhAg9
「声優嫌い」で有名な宮ア駿が選んだ菅田将暉、あいみょん…『君たちはどう生きるか』の「声」が気になるワケ
5/2(金) 11:17 プレジデントオンライン(※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94d0ea5e809b86c24ff75e6009422c4ae6debce


5月2日の「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で『君たちはどう生きるか』が初放送される。エンタメに詳しいライターの村瀬まりもさんは「声のキャストに菅田将暉、あいみょんらが起用されたのは、宮ア監督が徹底的にプロの声優を避けたからではないか」という――。

■「声優嫌い」で有名な宮ア監督は、上手さよりリアル感を求める

 オーディションを行う場合、鈴木プロデューサーらがある程度、候補者を絞り、実際にキャラクターのセリフを読んでもらって録音。それを「声と名前以外の情報は一切知らされない」状態で、宮ア監督がジャッジする。

 ガイドブックでポストプロダクション担当の古城環がこう明かしている。

 「宮アさんは普段日常的に映画やテレビをほぼ観られていないので、役者さんの名前を挙げるだけではダメなんですよね。基本的に主要な役はオーディションをして、本編のセリフを読んでいただいてそれを聞いてもらわないと判断できない」
「(オーディションでは)その人が一番無理のない声域で、どういうお芝居ができるかを出してもらう感じ」
「(眞人役について)宮アさんはアンニュイな感じも含めて思春期そのものをほしがっていました」

 宮ア駿監督はかねて「声優嫌い」としても知られている。漫画原作のテレビアニメなどで活躍し人気声優ランキングに入るような人はあまり使いたがらない。

 『ジブリの教科書3 となりのトトロ』ではこう語り、一部で物議を醸した。

----------
映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている。
----------

■『トトロ』の糸井重里、『風立ちぬ』の庵野秀明という素人起用

 かつてはそうではなかった。40年前、『ルパン三世 カリオストロの城』『風の谷のナウシカ』でヒロインを演じたのは、島本須美だった(『となりのトトロ』『もののけ姫』にも出演)。島本は「アンパンマン」シリーズの“しょくぱんまん”としても知られている。

 『天空の城ラピュタ』で主人公パズーを演じた田中真弓は、ご存じ、『ONE PIECE』のルフィだし、『ドラゴンボール』のクリリンでもある。『魔女の宅急便』のキキ役、高山みなみも、映画版ではジブリと興行成績トップを競う「名探偵コナン」シリーズのコナン役で有名だ。

 しかし、1988年公開の『となりのトトロ』から、幼い姉妹の父親役がコピーライターの糸井重里になるなど、素人起用が始まる。引退作と銘打たれた『風立ちぬ』(2013年)で主人公を演じたのは、かつて宮ア監督の下でも仕事をした庵野秀明(『シンゴジラ』『新世紀エヴァンゲリオン』などの監督)だった。

■『風立ちぬ』は内輪ノリの決定で批判も浴びた

 同作では、主人公である堀越二郎役の選考が難航していた。零戦を作った天才的な航空設計技師を誰が演じるのか。宮ア監督いわく「声優じゃなくて、役者にやってもらったけれど、嫌になっちゃって」。オーディションを受けた俳優たちが「相手(宮ア監督)の心をおもんばかってばかりいて、(作品や役柄を)分かっているふりをして、感じが出ている僕という(自己満足をしている様子)」に辟易としていたらしい(ドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』より)。

 そこで鈴木プロデューサーが思い当たったのが、堀越二郎と同じく天才肌の庵野監督だった。宮ア監督は、断りきれずに引き受けた庵野監督に対して「うまくやろうとしなくていい。いい声だからでなく、存在感で選んだのだからそれを出さなくてはならない」とアドバイスした。

 しかし、結果的にこの起用は、観客から「演技が下手すぎて作品に入り込めない」という批判も浴びてしまった。ジブリの内輪ノリが裏目に出たとも言える。
2025/05/02(金) 19:52:45.90ID:+FVVWUkj0
   ジブリよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/02(金) 19:53:11.08ID:qOwtJOMf0
君生きは全員ド素人でも成立するアニメ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:53:14.06ID:+elrWrFE0
声優嫌い?

ミーハーなのかな🤣
5湛然 ★
垢版 |
2025/05/02(金) 19:53:15.96ID:wNRtqhAg9
>>1

■映画宣伝に長けた鈴木プロデューサーの「ゼロ戦略」

 そんな前作から10年を経ての、『君生き』のボイスキャスト選考だったわけだ。その結果、そろった豪華メンバーを一覧すれば、鈴木プロデューサーらが候補に挙げる時点で、知名度が高くカリスマ的な人気を誇り、映画の宣伝にもなる人を選んでいたと思われる。宮ア駿という稀代のアニメ監督の“本当の引退作”にふさわしいメンバーをそろえたのではないか。

 というのは、主題歌の米津玄師と対談した動画で、鈴木プロデューサーが「米津さんが今、大人気だと知って、玄師という名前だから、元はお坊さんか何かに違いない。この人とは仲良くしておいたほうがいいと思った」という趣旨のことを言っていたからだ。現在の音楽シーンを知る人なら「そんなていどの認識で米津玄師に頼んだのか」とツッコむところだし、鈴木プロデューサーが話題性や若者へのリーチを重視していることがわかる。菅田将暉や“あいみょん”も、マーケティング抜きの人選ではないだろう。

 しかし、結果的に鈴木プロデューサーは「宣伝しない」ことを選んだ。ガイドブックではその理由をこう語っている。

----------
今の世の中、どこもかしこも広告ばかりで、映画で言えば、キャラクターやあらすじどころか、ラストシーンまで全部見せてしまっている作品もある。それと逆をやったほうが目立つだろう、ということです。スタートダッシュが『千と千尋の神隠し』の2倍だったのは、それが理由でしょう。
----------

■本当に『君生き』が宮ア駿最後の長編になるのか?

 菅田将暉、あいみょん、米津玄師というカリスマ3人のネームバリューは、事前の宣伝には使えなかったが、公開後の発表や口コミによって絶大な宣伝効果をもたらした。そんな大胆な、ある意味もったいない戦略を取れたのも、宣伝なしでも見てもらえるジブリのブランド力と、宮ア監督と観客が長年築いてきた信頼関係があったからこそだろう。

 宮ア監督は『君生き』が「最後の長編映画」だと明言しているが、“引退するする詐欺”のようなもの。鈴木プロデューサーたちも、まだ次を作るのではないかと覚悟しているようだ。82歳のレジェンドが現時点で到達した境地を、未見の人はぜひ見てみてほしい。

----------
村瀬 まりも(むらせ・まりも)
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:54:20.76ID:pXUgtemj0
声優嫌い鈴木敏夫P
声優の名前では一般客を釣れないから
ファンが憑いてる芸能人を声優として使って一般客を釣る
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:54:41.18ID:FE7oEdJp0
どうしこるかてパロディavでたんかな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:55:08.97ID:cK587MaJ0
聞こえりゃまだいいけどな
2025/05/02(金) 19:55:33.07ID:tPBKXG0u0
風立ちぬはひどかったな
どんな名曲だとしても音痴が歌えば台無しになるのと同じで
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:56:17.56ID:qRlZDTfJ0
菅田将暉
あいみょん
米津玄師

ピンとこない3名
2025/05/02(金) 19:56:29.09ID:HolQazTb0
君は人のために死ねるか
2025/05/02(金) 19:56:48.94ID:BwLx3aWM0
まだ作ってたんだ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 19:58:00.85ID:/YG0wBU60
ワシはパヤオ嫌いだけどなw
2025/05/02(金) 19:58:13.92ID:n/A63TGn0
ポニョあたりから見なくなってしまったな
2025/05/02(金) 19:58:15.44ID:Cg4n0pSd0
宮崎勤は鈴木P(創価学会)に良いように使われてるだけだから
2025/05/02(金) 19:59:17.75ID:Cg4n0pSd0
>>6
しかし気がついたら声優を使った映画の方が集客が
良くなってしまったw
2025/05/02(金) 19:59:52.27ID:fOTW4MZw0
×声優嫌い
〇こだわりが無いので鈴木Pが連れてきた奴を使う
2025/05/02(金) 20:00:43.83ID:04oJ+qLi0
おじいちゃんが昨日見た夢を2時間語ってるのを我慢して聞いてる感じ
という感想が一番しっくりくるやつ
2025/05/02(金) 20:00:59.03ID:js5YnYbI0
一見ポリシーのあるような起用を謳っていたが、庵野の起用で化けの皮が剥がれたな。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:01:02.45ID:Dj/XRb6I0
いかにも演技的な事で声優嫌いとか言ってるが、過去に好きな女の声優を誘ってフラレでもしたんじゃねえのw
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:02:28.45ID:1jp/N+ZG0
娼婦の声
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:02:45.77ID:5ZuRCuDH0
てか声優以前にキモ難解すぎてこんなの見ないよ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:03:12.87ID:1jp/N+ZG0
>>20
それは庵野。
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:03:27.46ID:/YG0wBU60
パヨク爺の内面なんて到底理解できないよw
2025/05/02(金) 20:04:24.05ID:qn4c67PZ0
広告代理店に俳優を押し付けられてるようにしか見えないわ

あいみょん。。。
ないわ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:04:35.71ID:RXPm4Yrp0
鈴木とかいう糞ジジイのせいだろ
駿が芸能界とか興味あるわけない
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:05:20.25ID:ut3/fNjR0
あいみょんは自薦だよ 「やらしてくれ」と頼み込んだ 
確か本人が言っていた
2025/05/02(金) 20:07:25.51ID:EDAn45170
>>11
あいつの名はポリスマーン♪
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:10:00.39ID:Xn1xPItb0
>>25
宮崎が声優嫌いということにして芸能人押し付けられてるだけなんだよね…
2025/05/02(金) 20:11:17.66ID:YEokHmaI0
庵野にしたのは俳優が気に食わなかったから
もう作為に我慢ならない
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:11:54.67ID:KAwAelRK0
あいみょんが一番いいな
富野アニメに使われてもおかしくない
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:11:57.48ID:oYpyaK3F0
実際は声にも脚本にも興味はなくて作画にだけ異常に拘る
キャスティングは鈴木敏夫のいいなり
2025/05/02(金) 20:12:04.19ID:N3NaVtcw0
声優好きの方がキモいやろ
声優嫌いはクセが凄い

宮崎駿は沖縄人としては辺野古の為に頑張ってたらしいから好きな奴多いやろ

知らんけど
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:13:24.47ID:Ucmyrqc50
あいみょんはガチで酷かったわ
演技する事が出来てない
2025/05/02(金) 20:14:20.46ID:hi3nY+eJ0
>>33
お前バカだろ?
2025/05/02(金) 20:14:25.90ID:4hgRFysF0
今の声優はレベル低いから素人と変わらん
2025/05/02(金) 20:14:26.45ID:DOdYveKh0
自分も基本的に声優大嫌いだわ
クッソ気持ち悪い
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:14:33.02ID:I0HA2T9O0
声優嫌いよりパヤオが嫌い
2025/05/02(金) 20:15:08.87ID:v/v4B7Po0
パヤオさんは作品にむちゃくちゃこだわってるくせに、素人からみるとなんで大事な声優の部分はこんなやつ使うの?と思うなあ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:15:12.79ID:Q9y89ltR0
ジブリで猫の恩返しの袴田吉彦はもう袴田吉彦が喋ってるようにしか聞こえなかったから
絵が全く入ってこなくてダメだったけど
菅田将暉、あいみょん、米津玄師なら全然声聞いても顔が思い浮かばないから平気だわ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:15:13.80ID:ut3/fNjR0
>>34
クレヨンしんちゃんの物まねうまいんだけどな 関係ないか?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:15:42.43ID:/xdIJFRX0
声優嫌いって、もうアニメも嫌いだろ
実際、テレビアニメなんか絶対見なさそうだし
本当は実写映画が好きで、作るのはしょうがなくアニメみたいな感じかな
だからこそ、殻を破れたんだろうけど
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:15:52.78ID:JLYda5A/0
結局、島本須美
クラリス、小山田真希、ナウシカ、異論は認める
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:16:04.71ID:YADOAkmt0
すだまさ見事やったろ
キムタクがインテリ父にはハマってなかった
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:16:25.14ID:ySHMx2Yd0
リアルであんな喋り方するやつはいない
ってのが妥当な意見
棒なのが自然なんですよ
2025/05/02(金) 20:16:29.55ID:I/mqCbVr0
駿は作画しか興味ない
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:16:55.24ID:yniYpMv40
初期作品は本職声優メインで使ってたけど興行的にはコケてたからな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:17:12.02ID:mmI3lUBy0
プロデューサーが外人女に入れ上げてたとかいう話はどこ行ったん?
もみ消したの?
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:17:32.05ID:EWEAdiZw0
ずっと島本須美を使い続けて「「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出す」って言われてもなに言ってんのと
2025/05/02(金) 20:17:37.60ID:HolQazTb0
スターウォーズTV初放送の時の吹き替えに比べれば天国。
2025/05/02(金) 20:18:05.59ID:arL/2z4H0
菅田は原型無いくらい別人で気付かんかったけど
ひらがな女は棒が極まっててやべえ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:18:13.84ID:zeX//Z1B0
俺は『風立ちぬ』を全く予備知識無しに劇場で観て、主人公の二郎が
青年編に入って第一声を発した瞬間、背筋にゾワゾワと名状し難い
寒気が走ったのをいまだに鮮明に記憶している。
「戦慄を覚える」とはまさにあの事だった。
漫画やアニメを観ていてこんな感覚になったのは、近年だと他には
『炎炎ノ消防隊』の255話くらい。
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:19:07.71ID:MTw4XPnU0
声優キャスティングは日テレか博報堂の権限じゃないの?
2025/05/02(金) 20:19:27.08ID:UohjfdhQ0
素人でも上手けりゃいいけどさ
下手くそは違和感あるから
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:19:27.33ID:6ZqBt8tZ0
まだ深海のは聞くことが出来るレベル
ジブリは完全に棒読みで気持ち悪くて見てられない
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:19:34.52ID:HrM5uEzR0
そうかそうか
2025/05/02(金) 20:19:37.82ID:KTsr4ulj0
宮崎駿はもうアニメじゃなくて実写撮る方がいいんじゃね?
2025/05/02(金) 20:19:45.04ID:l7ymVsnS0
これからテレビでやるけど見た人面白かった?見たほうがいいですかね?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:19:54.57ID:N1wQiBPN0
よく分からんのやけど
アニメの声を担当したらその人は声優になるわけやん
だから二度と使わないってことなの
2025/05/02(金) 20:19:57.75ID:I/mqCbVr0
もしかして庵野の方がプロとしてはまともなんじゃ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:20:00.54ID:xssYIhv+0
声優でなくていいよ
舞台俳優や芸人でいい

ただ、下手くそはやめろ
2025/05/02(金) 20:20:16.41ID:3DQMEYEH0
作品の質、完成度を落としてまで棒読みすぎる庵野を起用、つまり駿にとって1番優先される大事な事は声優を使わないという事
流石にここまで行くとただの偏屈ジジイとしか言いようがない無い
2025/05/02(金) 20:20:41.32ID:Ucmyrqc50
>>51
菅田将暉は良い意味で空気だった
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:21:16.28ID:g7lt/rge0
これ今日なのか。見てみるか
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:21:24.59ID:N1wQiBPN0
>>37
じゃあこの映画も見れないね
声いれた時点で声優になるから
2025/05/02(金) 20:21:35.22ID:GSaKGjKW0
庵野さんとキムタクはめちゃくちゃ合ってたが
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:21:49.69ID:Hl4oBcOH0
永野芽郁を選んでたら放送見送りになってたりするんかな
もしくは声優なら何も問題ないか
新井浩文、羽賀研二、ピエール瀧とかもアニメに出てたけど、役者を選ぶとそういうスキャンダルなリスクがより高くなる印象
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:21:49.51ID:MU/30jGv0
自ら作品を穢していくスタイル
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:22:47.62ID:3BBsoFpe0
ホンに宮崎駿は老害よのう
さすが俺の亡父と同じ栃木県宇都宮市に疎開していただけあるわな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:23:05.43ID:1PFVROgG0
誰でもいいけど酷いのが多いんだよな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:23:53.54ID:F2bnCHy30
パヤオの言わんとする事はわかるけどね。要はプロ声優による、演技っぽいセリフまわしが嫌なんでしょ。たしかに現実はそう言う風に言わねーよ、みたいなの多いよな。
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:24:22.67ID:o33oDN0F0
菅田将暉って話の映画がとんでもなくひどかったけど
あんなのまたよく起用できるわ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:24:27.62ID:lANXbZWK0
声優の力でヒットしたと言われたくないんだろうな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:24:29.56ID:eRk7eBgZ0
風立ちぬのモノマネSEには初見マジ吹いたw
2025/05/02(金) 20:24:44.30ID:DLaIi9Zv0
鈴木Pがある程度絞って〜とあるからこいつがネームバリューがあって宣伝効果の高い人気の役者以外を振り落としてるだけでは?
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:25:03.74ID:o33oDN0F0
話じゃなくて花火ね
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:25:04.43ID:hYLTgeN/0
風立ちぬは15分でギブアップした
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:25:07.18ID:/LkvrVuw0
>>49
駿の精神構造は不気味
ちかくにいてもかかわり合いにはなりたくない
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:25:14.36ID:hadIHst/0
上手ければ誰でもいいのよ
声優じゃないけど大泉洋とか上手いやろ
デスストランディングのカイラルアーティストの声なんかひどいからな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:25:38.49ID:YADOAkmt0
声優にフラれたんやろ
ただマヒト役のサントキくんとか無名やろ?
やっぱ要所はちゃんと上手い人置くよな
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:26:06.87ID:fYd8YDBw0
本職使ったらコナンやプリキュアみたいなただのアニメ映画に堕ちちゃうから
パヤオの映画はアニメの殻を被ったゲージツ作品という体だし
2025/05/02(金) 20:26:40.93ID:nj1oY8an0
>>71
アマによる鼻息が入らないように緊張しながらの棒読みより余程いいのにな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:26:44.46ID:K/MCxXu10
専門学校上がりでコケティッシュな声を捻り出し過剰な抑揚で演技してます感
2025/05/02(金) 20:26:55.66ID:iNxJMHPR0
>>75
鈴木Pのその時好きなタレント連れてくるんじゃないの?
攻殻機動隊の声優山口智子にしようとしたんだぜ
2025/05/02(金) 20:26:57.59ID:35haOofv0
パヤオが選んでるわけないやろ
2025/05/02(金) 20:27:24.92ID:DLaIi9Zv0
>>67
声優も今の時代に発覚してたら完全に干されてたな〜みたいなゲス不倫野郎だらけだけどな
浪川とか井上和彦とか今の時代にやらかしてたら終わってただろ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:27:38.07ID:/LkvrVuw0
>>75
日テレと役者がただでクイズ番組やワイドショーのトークコーナーにでたりして番組で宣伝してくれるからありがたいわけ
製作委員会方式とかでもよくあるやつだが
経費節約なんだな
2025/05/02(金) 20:27:50.43ID:gU4XIbL10
大袈裟な演技よりボソボソ喋る素人の方がいいなんてことはありえないわ
2025/05/02(金) 20:28:00.34ID:KxFaX2zH0
はっとする時息で表現するのも、仕方ないんじゃないかなと思うが、嫌だってのはわかる
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:28:01.60ID:ibrZUqQW0
知名度無い人から選んでるならまだこだわりだとわかるが有名どころしか使ってないからなあ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:28:16.35ID:RAHGuOyS0
つまりナウシカやラピュタやトトロはパヤオ的には思い出したくもない駄作ってことか
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:28:20.59ID:/LkvrVuw0
>>86
そのへんはまあ名前でてたもんな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:28:35.98ID:o33oDN0F0
>>45
実写でもその価値観を振り回した結果
日本映画やドラマが小学生の学芸会みたいになりましたとさ
2025/05/02(金) 20:29:01.14ID:M2BzlWuM0
インタビューができる媒体じゃないからネットの与太記事をソースにさらに与太記事を書くしかできないんだな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:29:52.08ID:/xdIJFRX0
軍ヲタなのに戦争を憎むという屈折した奴だからな
屈折してるからこそモノが造れるんだろうけど
2025/05/02(金) 20:30:01.63ID:mfPfiygv0
ガチ恋だった島本須美に玉砕して反転したんだっけ?
2025/05/02(金) 20:30:46.86ID:oWc2sP690
タイ人だかフィリピーナだかにでもやらせとけよ
2025/05/02(金) 20:30:54.48ID:UohjfdhQ0
普段アニメ見てても声優について何も感じないけど
宮崎アニメを見ると声優って重要なんだなと思うよね
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 20:31:14.13ID:1PFVROgG0
有名人が好きってだけだよなw
2025/05/02(金) 20:31:38.56ID:5MGfF0oF0
プロを雇わず素人を雇うからおかしな人
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況