https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7584628fada92e92a8e44e8a440444f3bdfee6?page=1
https://i.imgur.com/U57AFGQ.jpeg
「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米
人間が100人で立ち向かえばゴリラに勝てるのか?──イーロン・マスクも巻き込んで世界規模のネット論争が白熱するなか、ローリングストーン誌は3人の専門家に取材を敢行した。
(中略)
数年前にTikTok上で初めて提起されたとされる今回の思考実験は、古典的な「勝つのはどっち?」という構図に属する。人間と野生動物の仮想ノックアウト戦をめぐるおなじみの妄想だ。
今回の対戦カードはこうだ:一方は「特に特徴のない男性100人」、もう一方は赤道アフリカに生息する、高貴な草食類人猿である「ゴリラ」1頭。
この対決がなぜ起こるのか、なぜ彼らがこんな運命に巻き込まれるのか──そんな前提は重要ではない。議論すべきは、筋力とパワーの勝負でどちらが勝つのか、その可能性である。
予想通り、意見は真っ二つに分かれた。多くの人は「たかが男100人がゴリラに敵うはずがない」と断じるが、この話題に火をつけたのは、X(旧Twitter)上のある異端的な投稿だった。
@DreamChasnMikeというユーザーが先週木曜にこう書き込んだのだ。「100人のニガーならゴリラ1頭に勝てると思う。全員が本気でやる気出せばの話だけどな」──この投稿が、ゴリラバトル論争に一気に火をつけた。
そこからミームは爆発的に広がった人々はあらゆる結末を妄想しはじめた。たとえば、「100人のバカを倒したあとでゴリラがクラブに行く」とか、「最後の一人を生かしておいて“何が起きたかを語らせる”」といったもの。
また、400ポンド(約180kg)の類人猿をみんなでどうやって拘束するか、人間たちが「死んだふりをする」戦略に出る、あるいは「人類を裏切ってゴリラと手を組む」なんて展開まで想像された。
コメディアンのナイルズ・アブストンは、「俺はゴリラを助ける」と書き、「くたばれよ。いまの労働市場は人が多すぎだ」と皮肉を込めて付け加えた。また別のXユーザーは、ゴリラと手話で意思疎通をはかるというアイディアを投稿した──「ミー・マイケル。マイケル、ゴリラ友達。ゴリラ、戦わない。マイケル、人間裏切る。ゴリラの友達のために」。
一方で、ブリタニカ百科事典は「100人 vs. 1ゴリラ学習パック」なる資料を公開。人間とゴリラの解剖図を並べて提示した。また、YouTuberのMrBeastは、このネタに基づいた架空の動画のサムネイルを作成し、「この実験に100人必要です。志願者は?」と冗談めかして投稿した。
さらには、テック界の寡頭支配者であるイーロン・マスクまでもがこの呼びかけに応じ、「参加するよ、どうせ大したことにはならないだろ?」と返信したのだった。
こうした荒唐無稽な仮定を、バーの雑談やグループチャットで素人なりに盛り上がるのは、それはそれで楽しいことだろう。だがこの議題がここまでインターネット上の議論を支配している以上、同じソーシャルメディアを使って専門家の見解にあずかってみるのも悪くない。
そこでローリングストーン誌では、100人対1頭のゴリラという対決が実際どうなるかについて、プロ3人の貴重な時間を無駄にする覚悟をもって取材を敢行した。
1. 「勝てるかもしれない、ただし犠牲は大きい」
「野生動物保護の立場として、こんなことが実現してしまうのは絶対に見たくありません」と警鐘を鳴らすのは、マイアミ動物園の広報ディレクターであり、野生動物写真家・保護活動家としても知られるロン・マギル氏。
彼は地元のスポーツ番組『The Dan Le Batard Show with Stugotz』で、こうした突飛な動物に関する質問にしばしばコメントを求められる存在でもある。
マギル氏によれば、現実的に見ても「ゴリラは“優しい巨人”であり、基本的にはこうした争いを避けようとする生き物」だという。
銀背(シルバーバック)と呼ばれるオスが攻撃的になるのは、自分の家族を守る必要があるときだけだ。
「この問いが明らかにしているのは、“暇を持て余して奇妙な想像にふけるのが好きな人たち”が世の中に一定数いるということですね」とマギル氏は皮肉を込めて語る。「……とはいえ、僕もこうしてその話に乗っかってるわけですが」
マギルの見解によれば、20代で体力・身体能力ともに優れた100人の男性が「本気で団結して挑めば」、最終的にはゴリラを打ち倒すことも可能だという。ただし、その光景は到底「美しい」とは言えない。
続きはリンク先
探検
『ゴリラ1頭vs人間100人』 人間が100人で立ち向かえばゴリラに勝てるのか? 勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2025/05/01(木) 23:23:23.95ID:TR9MPPHa9762名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:53:20.69ID:Vc8nKdRN0 何をやってもいいんだったら何人か殺して人の死体から骨取り出したら武器として使えるやん
763名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:01:50.24ID:hTUVGwDi0 うろ覚えだけどマイクロソフトの入社試験で「ニューヨークにピアノの調律師は何人いるか?」「ビルの窓拭きは何人いるか?」みたいな問いにいかに理路整然と答えられるかってあったよな
こんな試験に受かる人間にこの問題に答えてほしいわ
こんな試験に受かる人間にこの問題に答えてほしいわ
764名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:03:04.91ID:m8079VzP0 時間制限が無いなら、ライオン狩るときはライオンを疲れされるようにするというから持久力勝負に持ち込めばそこまで犠牲は出さない気がするけど
765名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:17:11.63ID:W069XR1b0 平均的なオスゴリラの身長180を超える人間はたくさんいる
体重は200程度で動けるアスリートならギリタメ張れるレベル
パンチ力はタイソンの倍
握力は世界記録の二倍
精鋭部隊なら意外と十人ぐらいでもやりあえるんじゃないか?
体重は200程度で動けるアスリートならギリタメ張れるレベル
パンチ力はタイソンの倍
握力は世界記録の二倍
精鋭部隊なら意外と十人ぐらいでもやりあえるんじゃないか?
766名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:20:22.57ID:dXmKlnQS0 白鵬なら喉輪とエルボーで秒だな
767名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:23:18.47ID:8ETGFRUj0 ホモサピエンスは知性ゆえに地球を征服
素手で戦う意味が分からん
アホの発想
素手で戦う意味が分からん
アホの発想
769名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:31:00.25ID:CmJ76npP0 臆病なゴリラは逃げ惑うだけ
人間の一方的な惨殺ショーになる
人間の一方的な惨殺ショーになる
770名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:32:42.26ID:aHo60ZlX0 >>753
嘉納治五郎は柔道の創設者だけど格闘家としては弟子の方が強いのじゃないか
前田光世(コンデコマ)は異色弟子で他流試合負けなしだったと聞くし
ブラジルに渡ってグレイシー柔術の元になる技術を伝授したとか
嘉納治五郎は柔道の創設者だけど格闘家としては弟子の方が強いのじゃないか
前田光世(コンデコマ)は異色弟子で他流試合負けなしだったと聞くし
ブラジルに渡ってグレイシー柔術の元になる技術を伝授したとか
771名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:35:04.33ID:aHo60ZlX0 範馬勇次郎なら腕一本で瞬殺だろなw
772名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:48:11.00ID:MjHWUHR60 >>742
スターシップ・トゥルーパーズの虫けら共じゃねぇんだから、感情があって痛みも感知する人間が
そうそう肉壁戦法なんて取れねえよw
とは言えソマリアで米特殊部隊を包囲した時の土人がそれに近かったそうだがw
スターシップ・トゥルーパーズの虫けら共じゃねぇんだから、感情があって痛みも感知する人間が
そうそう肉壁戦法なんて取れねえよw
とは言えソマリアで米特殊部隊を包囲した時の土人がそれに近かったそうだがw
773名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:52:27.35ID:sT1QKsqR0 >>772
日帝のヒロポン
日帝のヒロポン
774名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:53:12.21ID:LrgxKMSO0 一斉に襲いかかってゴリラの上に100人乗ればさすがに死ぬだろう
775名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 23:42:03.39ID:zhBocrOl0 人間は全裸として5人を殺して骨を武器にします
後は四方から刺すのを繰り返すだけ
これで20人
後は四方から刺すのを繰り返すだけ
これで20人
776名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 23:50:04.03ID:z03llZ4I0 100人が特攻精神なら100%人間が勝つわな
ゴリラ強くても目をやられたお終いですし
一斉に襲われたら無理に決まってんだろ
ゴリラは基本的に体当たりと日本の手しか攻撃方法ねぇし
ゴリラ強くても目をやられたお終いですし
一斉に襲われたら無理に決まってんだろ
ゴリラは基本的に体当たりと日本の手しか攻撃方法ねぇし
777名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 23:52:30.04ID:nV08oi1z0 草食動物は基本みな弱い
ゴリラは雨すら怖がるんだから
ゴリラは雨すら怖がるんだから
778名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:01:46.90ID:2U4kv8ic0 ロケマサ10人対ゴリラならなんとかなる
779名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:38:19.42ID:EoHPb5DD0 優しいゴリラを100人がかりで殺すとか俺にはできないわ
俺はゴリラに味方するよ
俺はゴリラに味方するよ
780名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:44:38.01ID:j8MjLF5K0 熊だと無理ってなるけどゴリラだとなんとか生き残れそうだから人間も特攻出来ると思う
目ん玉潰せば勝ちや
目ん玉潰せば勝ちや
781名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:03:41.58ID:7UgzqXf+0 ゴリラは知能が高いから100人の中のボス格や主力艦隊を見極めそこを一気に叩いて士気さげに来るかもな
782名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:11:05.89ID:yCukAG5s0 武器を使えば猛獣に楽勝できると人類は気づいたやろ?
783名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:18:14.46ID:RfL0p+G70 私もゴリラの側に立つわ
784名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:20:21.71ID:7aitH2ob0 >>783
人間99人に殴り殺されるのも辛いな
人間99人に殴り殺されるのも辛いな
785名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:34:32.90ID:0u8jq2k40 無理に接近戦なんかアホだろ
槍とか石とかスプレー使えよ
槍とか石とかスプレー使えよ
786名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:38:31.44ID:sf7zl86Q0 180キロってあんまりデカくないんだな
トラやライオンより弱そう
トラやライオンより弱そう
787名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:40:08.41ID:kqpq1Taz0 石とかの武器はだめでも「逃げようとしたりやる気のない人」をぶん投げて攻撃するのはOKだろ?
100人いるから簡単だし素手の条件も守ってる
はい勝ち確
100人いるから簡単だし素手の条件も守ってる
はい勝ち確
788名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:51:07.44ID:sf7zl86Q0 朝倉未来なら3人で勝てる
789名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:16:42.25ID:W08LaDOD0 武器ありか無しかで話が全然違う。こういうのって最初の定義を曖昧にすることでバズらせようとする
790名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:26:47.06ID:oi2m4KU00791名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:30:33.82ID:V6j7HRGK0 結論
5、6人の小隊が入れ替わり立ち替わりだと各個撃破×約17で全滅
なので
円状にゴリラを囲み内側の人間ごととにかく押して押して押しまくって圧死させる
これ以外ない
5、6人の小隊が入れ替わり立ち替わりだと各個撃破×約17で全滅
なので
円状にゴリラを囲み内側の人間ごととにかく押して押して押しまくって圧死させる
これ以外ない
793名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:00:26.14ID:W08LaDOD0 >>790
逆に武器無し100vs1で話になると思う?
逆に武器無し100vs1で話になると思う?
794名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:34:38.38ID:oi2m4KU00 >>793
なるだろ少なくも武器なしよりはw
なるだろ少なくも武器なしよりはw
795名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:35:04.77ID:oi2m4KU00 >>794
武器ありの間違い
武器ありの間違い
796名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:34:47.30ID:7aitH2ob0797名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:04:50.00ID:0u8jq2k40798名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:18:00.10ID:7aitH2ob0 >>797
なんでそれをおれに訊く?
そう言う設定で話ししてるとしかとしか…
あり得ん話でも一応考察する人間と相手にもしない人間がいるってだけだろ
こんな思考実験で「そもそもあり得ん、以上!」って言っちゃう奴って何が起きても「想定の範囲外」しか言えんだろなぁと思うお前に言ってるんじゃないから気にするな
なんでそれをおれに訊く?
そう言う設定で話ししてるとしかとしか…
あり得ん話でも一応考察する人間と相手にもしない人間がいるってだけだろ
こんな思考実験で「そもそもあり得ん、以上!」って言っちゃう奴って何が起きても「想定の範囲外」しか言えんだろなぁと思うお前に言ってるんじゃないから気にするな
799名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:23:31.46ID:h1aPjsA90 ゴリラを倒せなかったら全員処刑という条件なら結果は変わってくるだろう
800名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 07:39:18.82ID:MwXOatjE0 場所による。
崖さえありゃヒグマにだって人間は勝てる
崖さえありゃヒグマにだって人間は勝てる
801名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:09:55.16ID:dqwLQKwW0 さすがに殺しに向かってくる100人には象も勝てん
50人でも無理
50人でも無理
802名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:15:39.23ID:mGaWNlD90 >>801
象が倒されるのは想像できん
象が倒されるのは想像できん
803名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:34:59.20ID:mGaWNlD90 アフリカ象5t-7t
荷物積んだ4tユニックがブーム振り回しながら突進してくるイメージか
無理ゲー
荷物積んだ4tユニックがブーム振り回しながら突進してくるイメージか
無理ゲー
804名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:56:58.33ID:MwXOatjE0 正直ゾウは落とし穴無しじゃ無理
805名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:01:52.20ID:0K0J0i590 >>804
最近の研究だと、落とし穴というほどのものは要らなくて足をつっかけて転ぶ程度の段差を作って狩ってた
段差で転んだところを攻撃→次の段差に追い込む→転んだらまた攻撃
このパターン2、3回で仕留められるんで落とし穴よりだいぶ省エネに狩れてたという話
最近の研究だと、落とし穴というほどのものは要らなくて足をつっかけて転ぶ程度の段差を作って狩ってた
段差で転んだところを攻撃→次の段差に追い込む→転んだらまた攻撃
このパターン2、3回で仕留められるんで落とし穴よりだいぶ省エネに狩れてたという話
806名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:54:50.16ID:G0bqDhy50 文明人がケガ恐れるのは当然として
カピバラみたく、余計な戦闘を避けてケガしないのも強さの一種
相手がゴリラ(温厚かつ戦闘嫌いだと有名)だから、ある程度は話が膨らむんだよ
100人が威嚇でゴリラが逃げれば、人間の優勢勝ち
・ゴリラが人を襲った、信頼できる被害記録は無いといっていい
・現地人(小柄)がゴリラ撲殺して食べるなどしてた
チンパンジーの群れがゴリラの群れ襲って、仔を食べるのは知られてるし
狂暴で知られるチンパンジー相手なら、人間側の誰も戦おうと思わず、負けかと
(追払って勝った人間がいても、
チンパンの顔を食いちぎった人間とかおらんだろ)
ニホンザルなら報酬次第で何とか
家の中に突然サル、5歳息子が「キャー」 父親が拳で撃退 福岡
www.asahi.com/articles/ASR9Z3DCFR9ZTIPE002.html
カピバラみたく、余計な戦闘を避けてケガしないのも強さの一種
相手がゴリラ(温厚かつ戦闘嫌いだと有名)だから、ある程度は話が膨らむんだよ
100人が威嚇でゴリラが逃げれば、人間の優勢勝ち
・ゴリラが人を襲った、信頼できる被害記録は無いといっていい
・現地人(小柄)がゴリラ撲殺して食べるなどしてた
チンパンジーの群れがゴリラの群れ襲って、仔を食べるのは知られてるし
狂暴で知られるチンパンジー相手なら、人間側の誰も戦おうと思わず、負けかと
(追払って勝った人間がいても、
チンパンの顔を食いちぎった人間とかおらんだろ)
ニホンザルなら報酬次第で何とか
家の中に突然サル、5歳息子が「キャー」 父親が拳で撃退 福岡
www.asahi.com/articles/ASR9Z3DCFR9ZTIPE002.html
807名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:37:38.56ID:T6Wyz+LF0 マイクタイソン100人ノックアウト
808名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:41:03.79ID:T6Wyz+LF0 人間が武器ありならゴリラもキングコングアーマーみたいの装着だな
809名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:47:38.36ID:Iy/5+ffg0810名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:06:09.28ID:IEVTRxkF0 お前が先に行くならやるけど
アフリカ象は絶対に無理
武器ないと1000人いても無理
各個撃破につぐ各個撃破で瞬く間に全滅する
マンモスを狩ってた原始人は武器があった
武器ないと1000人いても無理
各個撃破につぐ各個撃破で瞬く間に全滅する
マンモスを狩ってた原始人は武器があった
812名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:55:57.12ID:GqKpyVDS0 チンパンジーのブルーノみたいな残虐で知能高いのだとどうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 10年前の日本人、まだまだ元気いっぱいだった… [667744927]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 石破さん。消費税を下げたところで困ってる人に届く政策とは思わない。低所得者には別の方法で支援する、と減税に慎重な構え [737440712]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえち551エアライド🧪🎪🌃★2
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]