X



ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]

1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/28(月) 11:41:09.85ID:Seoe5aRQ9
 ビートたけし(78)が27日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。番組中にVTRで紹介された人物に「紫綬褒章あげたいね」と話す場面があった。

 物価高騰が止まらない中、番組は東京都内にある創業62年の洋食店を取材。日替わり定食650円、ロースカツカレーも650円と驚きの安さで、店を1人で切り盛りする店主は「消費税が上がっても値段を上げることはなかった」と説明。しかし内情は「もの凄い厳しい」と明かし、物価高やコメ価格の高騰もあって昨秋ついに「150円」の値上げを決断。日替わり定食は500円→650円となった。

 VTRを見たたけしは「偉いね、この人は」としみじみ。「あの値段でよく出せるなと思うよ。あれでもうけは出てるんだよね?どう考えたってもうけがないわけないんだから」と話すと、大竹まことは「従業員使ってないからね。使ったらあの値段ではできない」と“ワンオペ”だからこその価格だと指摘。

 たけしは「国はこういう人を、表彰したいね!紫綬褒章とかあげたいね」と常連客のために“激安”を維持し続ける店主の心意気を絶賛。店主が食料品の消費税減税を訴えていたことを受けて、「食料品に消費税払うことと車に消費税払うことと同じ税率だとしたらちょっと違うような気がするけどなあ」と話していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/27/kiji/20250427s00041000314000c.html
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:42:00.28ID:1C+WoJLS0
はい
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:42:18.79ID:JzPvXLJ/0
ちょっと何言ってるか分からない
2025/04/28(月) 11:42:52.36ID:5goF0oZI0
たけしよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:43:19.23ID:Z9kbzgJQ0
個人商店はほとんど、消費税免税事業者だろ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:43:22.06ID:dtKt6Xyf0
他の仕事でもそうだけど
客ほしさに一人格安でやられると
少しづつでも値上げしたい業界全体に迷惑な存在になるんだよ
2025/04/28(月) 11:43:46.25ID:pqgMqU6P0
2000円でカツカレー3杯食べられて嬉しい
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:43:51.19ID:SPFl9r6b0
偉くはねえだろ
こういう経営力のない時代遅れの経営者が日本を駄目にした事がまだ分からんのかw
2025/04/28(月) 11:44:07.52ID:KGVPN+Xi0
儲けがないわけない⇒儲けが有る
2025/04/28(月) 11:44:29.19ID:ZIfa5rUN0
米の値上げキャンペーンするんじゃないのかよ爺
2025/04/28(月) 11:44:40.03ID:RtZuQ3Nk0
フガフガ
2025/04/28(月) 11:44:42.57ID:06a1exx70
このお店の人はすごいと思うけど
国にしっかりしてもらわんとな
2025/04/28(月) 11:44:47.53ID:t7SZkqiS0
国は…
お前国側かよ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:45:32.62ID:V9BsxQ8L0
こういう店ありがたいけど
席料が当たり前になればいいのにな
30分以上かけて食うやつとかたまにいるみたい迷惑すぎだろ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:45:37.82ID:yXsktMgt0
お前らって本当に他人の意見否定してばかりだな
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:46:23.51ID:xjSmAjLa0
こないだは「米は安すぎるキャンペーンやるかな」なんて逆張りしてたのに
こっちは賞賛するのか
2025/04/28(月) 11:46:31.16ID:DojwX7lt0
ダンピングでしょ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:46:51.76ID:RNn/0Z3H0
裁判所から反社会的カルト集団とお墨付きを頂いたN国の創設者のデマをそのまんま吹聴しまくった弟子にしろ
>【芸能】山田邦子、衝撃の月収1億円時代を激白 「たけしさんはもっともらってたからね」
庶民をバカにしてるだろビート。
2025/04/28(月) 11:46:56.30ID:kl21Jii90
芸人も最低時給レベルのギャラで働いたら?
2025/04/28(月) 11:47:08.00ID:Q9tFaPvy0
>>1
消費税上がっても値上げしてないというこは、免税業者ではない
一人でやって売上1000万以上あるならまあまあ儲かってるんじゃね?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:47:08.97ID:PHuGcQtG0
高速の〇〇定食とかほんと高い

ボリュームもないくせに
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:48:21.50ID:+/BaAwVj0
全然違う
この人がそうだとは言わないが
飲食店主、何の計算も経営もできてない御仁が山ほどいる

持ち家も老後の蓄えもなく、国民年金すら滞納滞納で日銭で生きてるだけ
適正な原価計算も適正利益も、人を使う時の法令も知らずどんぶり勘定。
働けなくなったら生活保護直行
こんなの安いってありがたがってる場合じゃなくて、こんな人(この人は言ってない)の老後困窮のツケをみんなで前借りしてるだけ

同じ業界で組合の爺さんども山ほどみてる 間違いない話
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:48:40.10ID:wdQHWrlA0
全盛期のたけしが総理大臣になってほしかった
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:48:41.84ID:dT1ydPF+0
いつまでもデフレ体質のお店があると
周りの店もその店の価格を意識して値段を下げざるを得ないから迷惑なんだよな
2025/04/28(月) 11:49:22.37ID:H/BcWtw30
学生街ならともかく、値上げしないで頑張るのが偉いみたいな風潮どうにかならんのかね。
適切な価格設定で経済を回す、その価格でもも客が来るように努力する、の方が偉いわ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:49:57.36ID:v0T6GGwi0
全部レンチンレトルトだよ
2025/04/28(月) 11:50:16.05ID:1clHfFTO0
変な外人やユーチュバーに目をつけられなきゃいいけどな、テレビに出て
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:51:04.41ID:LlWDYBHY0
>>24
ぼっち君らしい人間味のないご高説なこって
2025/04/28(月) 11:51:37.46ID:ZIfa5rUN0
こういう店は趣味でやってるようなんだろ
年金暮らしだよ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:51:41.84ID:3ub6I6Fd0
偉いとは思うんだけど
これを偉いとすると芸能人って何だろう
付加価値で必要以上に高いギャラ貰ってるあんたらが言うことかと
2025/04/28(月) 11:51:41.85ID:QJnuRxP20
この店がってことではないけど
年金で生活はなんとかなってる老人が営んでる飲食店は
採算度外視で他の飲食店の進出を拒んで
老人が亡くなった後は飲食店がなくなるってのをなんかで見た
まぁ、大袈裟な話だなと思うが
2025/04/28(月) 11:51:43.98ID:q3m8bq720
こういう店こそ相場まで値上げしなよと言いたくなる
息をするかのように値上げばかりするチェーン店は見習えや
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:51:46.07ID:dT1ydPF+0
店は自宅兼用の自分の持ち物で既に子供も巣立って道楽の片手間にやってる店と
店舗を借りて子供を育てながらやってる店とでは全然違うからな

道楽の片手間に安い値段で商売されると
周りの子育て中の店は本当に迷惑でしかない
2025/04/28(月) 11:51:50.59ID:XJQJurGd0
米が値上がりを農家のためにいいとか言ってたけど(実際は農家は一切潤わず)
その定食は安い米で成り立ってるんだよ
2025/04/28(月) 11:52:19.94ID:R4i45uEA0
えらいっ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:52:35.55ID:YdY9XIZb0
>>3
韓国人には分からんだろうね
2025/04/28(月) 11:52:48.71ID:BhqL6R0u0
この定食屋さんも
米の値上がりには苦労してるだろうに
たけしは米値上がりして当たり前みたいなこと言ってたよな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:11.03ID:t/mdZ9HF0
たけしみたいな人がこういうの褒めるなよ
みんなそんな糞みたいな値段でやれってか?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:11.11ID:Q9JHJ7ht0
>>6
と値上げしか知恵が回らない二流飲食店が偉そうなこと言ってるw
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:17.11ID:cudJtWm00
>>3
量産型コピペしかできねえクズは二度と書き込むな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:18.42ID:65Kd8hs+0
米は高くてもいいんじゃなかったんか?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:55.24ID:6002m3UL0
客に喜んでもらうため自分の年金で赤字を補填している店もあるけど
今回はどうなのかな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:54:25.34ID:rO0Hm+Pz0
町の食堂やってた店は無くなった
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:55:14.35ID:USj2/a0h0
サイゼリア「うちも褒めて!」
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:55:33.80ID:AjQ+0S6K0
金持ちばかりじゃないから
庶民的な店も必要だよ
2025/04/28(月) 11:55:33.91ID:FJ5C6rDS0
そりゃそうよ
エンゲル係数上がったら経済成長はしないもん
食品の値段があがって日本は発展する?
それで一体何の技術が成長する
2025/04/28(月) 11:55:47.52ID:BwXMywwe0
>>30
確かに!
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:29.34ID:bABujF8R0
馬鹿野郎この野郎
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:29.52ID:IDWalH+X0
これに共感できない人はひねくれてるなー
さすが芸スポ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:44.41ID:LlWDYBHY0
>>38
本質がわかってねぇな
金持ってない労働者ってのはまだまだいっぱいいて
その人たちを応援してくれている『強い味方』の姿勢を称賛してんだ
おまえさんみたいな人間味のない人間にはわかりっこない話し
2025/04/28(月) 11:56:52.90ID:K51gYPcS0
これはたけしがマトモなことを言ってる
褒章とか表彰はマジで言ってるんじゃなくてたとえだろ
何でも逆張りするだけの思考停止した奴ばっかり
2025/04/28(月) 11:57:08.03ID:hVpaNoju0
こんなのより格安スーパーの経営者に勲章やら授与してやるべきだよ
彼等がいなかったら食費破綻する家庭が続出してたぞ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:57:25.31ID:SQSOc0B10
儲けが出ない事を褒めるのは間違い
そんな思考だから日本人の給料は30年間上がらなかった
2025/04/28(月) 11:57:41.41ID:QiNBE6Ts0
税金を無駄に食い物にする建築家風情に聞かせてやりたいわ
2025/04/28(月) 11:57:49.67ID:FF1grmPH0
>>25
そうね、適正な値上げについてこれないなら外食なんかせずにお金貯めなさいとしか
2025/04/28(月) 11:57:56.94ID:FJ5C6rDS0
国民が飯を食うのに精いっぱいになった時点で
その国は没落してます
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:58:33.99ID:ubhHuz7f0
こういうの見ると日本が終わってるってのを実感するな
そりゃ世界で一人負けの国だもんな
2025/04/28(月) 11:58:47.14ID:FpcDBPsV0
いいのか?
消費者の味方すると某党と某省の回し者に潰されるぞ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:59:07.37ID:WKFFrljx0
>>6
価格競争がなくなったらどっかの県のガソリンみたいにボッタクリ店しかなくなるだろ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:59:22.99ID:dT1ydPF+0
こういう店が周りの店に迷惑をかけてるという自覚がない店なんだよな
日本の人件費がなかなか上がらない原因がよく分かる事例だよな
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:59:30.66ID:BiV3nPwi0
あんたが決めることじゃないんだよ
のぼせあがるな
2025/04/28(月) 11:59:36.17ID:epTHZ/7o0
お前は国じゃねえだろ
2025/04/28(月) 11:59:52.28ID:7kInB6G60
ほめるなよ
値上げしにくくなるだろ
2025/04/28(月) 11:59:53.30ID:QJnuRxP20
>>53
日本人に限ったことではないんだろうけど
儲けることは悪みたいな考えってあるよね
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:01.44ID:ubhHuz7f0
>>50
コンビニバイトしてそうw
ちゃんとしたところで働こうね
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:08.10ID:nEwb8zxQ0
>>44
サイゼなんて日本の店舗赤字だしね
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:13.68ID:A4poUZtT0
偉くないだろ
金掛かってんならちゃんと価格に反映しろ
誰かの我慢で安いメシ食うの気分悪いんだわ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:19.17ID:J6r/AdpB0
>>60
とはいえ給料も上がらんからな
給料が上がれば何も苦労しないのに
2025/04/28(月) 12:00:41.96ID:hJlXYwfR0
(78)
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:48.91ID:AYHzFq0E0
デフレマインド
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:00:58.42ID:WQjjZkvG0
日本はガメツイ経営者だらけだからな
2025/04/28(月) 12:01:33.92ID:S2rB5IvL0
偉い?
デフレ脳
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:01:36.03ID:1onzkjW20
>>59
身を削って安くしてるアホが居るからいつまでも日本人の給与が上がらなかったんだよ
そこに気付かず安いのが正義だと勘違いしてるバカの多い事
2025/04/28(月) 12:01:39.75ID:5ag3Ji2k0
>>68
大手の初任給は爆上げで35万円とかになったぞ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:02:40.12ID:hKhg0Qbm0
自宅兼店舗でワンオペなんでしょ
こういう店がみんなの笑顔のために頑張りますとか言って利益度外視のギリギリでやられると周りの店はやってけないんだよな
2025/04/28(月) 12:03:58.19ID:t6B+1bHM0
家の近くに個人の中華とか洋食屋があるのうらやましいよ
2025/04/28(月) 12:04:28.03ID:hVpaNoju0
>>57
団塊の世代がクズ過ぎた
あいつらが滅茶苦茶にしやがった
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:04:34.82ID:Q9JHJ7ht0
>>73
みんな上げないと給与が上がらないと思ってる自分の同調圧力思考を疑えば?w
給与が上がってるところは全て上がってる
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:13.40ID:nCEcFq0O0
>>75
やってる事がシナ朝鮮メーカーと変わらないよね
価格競争でチキンレースして周りが先に潰れるのを待つ
2025/04/28(月) 12:05:17.66ID:RimODrdv0
学生街の持ち家ババアの食堂みたいに趣味でやってるんだろ
普通に考えたら家賃人件費材料費光熱費払って650円で飯を出せるわけがないわ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:28.99ID:5gHIJCV80
エライな
横並びガーとほざいてるゴミはたかが個人店にイラついてないでさっさと値段上とけ
その程度でつぶれるならさっさと潰れたくれたほうが世のためや
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:41.23ID:lpWlenO60
つーかワーカホリックのセルフ虐待だからなこういうのって
最低時給レベルにも行かないだろ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:56.02ID:dT1ydPF+0
自分の給料がこれ以上上がらなくていいと思ってる奴はこういう店を褒めても構わないが
自分の給料を上げて欲しいと思ってる奴でこういう店を褒めているのはただの馬鹿
2025/04/28(月) 12:06:24.86ID:FJ5C6rDS0
食事をとることで経済発展してる国なんかないからね
他の事にどれだけお金を使えるかがが重要です
2025/04/28(月) 12:06:36.59ID:Xr5RmkXQ0
>>72
アホかこいつ
2025/04/28(月) 12:07:02.90ID:UYUW52Ft0
そういえば邪魔なギョーザ屋を攻撃した奴がおったなw
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:07:08.85ID:di4EUkhU0
本来ちゃんと利益出る価格で販売するのが当たり前
格安にしてるのを宣伝に他で儲けてるとかならわかるけど赤字覚悟でって続けてるんだったらそれはおかしいと思う
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:07:12.65ID:USCSKAQJ0
>>73
それそれ、経済板で討論のネタになってる
女性の社会進出、移民の増加、結果は労働者が増えて男性の給料があがらない
あがらないから低賃金で結婚を諦める男性の増加、少子化一直線
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:07:35.58ID:g6Usb8GF0
しかし飲食とか食品扱う店ってどこも過酷になったな

コロナの次は光熱費と原材料費の高騰で人件費しか削減出来ない

マジな話し大手企業のほとんどがパワハラを黙認するしかない状況。労働組合も企業が儲からなきゃ自分たちも寄生続けられんと
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:07:49.04ID:Q9JHJ7ht0
>>83
別々の事象をさも同じ問題であるかのように語るのは詐欺師の手法だなw
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:08:02.47ID:ghLe2X2h0
地元にめちゃくちゃ愛されてそうな店やな
2025/04/28(月) 12:08:35.57ID:V2ZM5qLD0
>>72
1人でやってる店が安さを維持することのどこがデフレなの?
2025/04/28(月) 12:08:59.26ID:qVxDBH3I0
番組は、物価高が続く中、消費税が上がっても値上げせずに1人で営業を続けてきた都内の定食店「フクノヤ」の店主小黒准司さんの日々の取り組みを紹介。
1989年の消費税導入以来、97年の5%、14年に8%、19年に10%の税率引き上げにも、店では値上げせずに企業努力で500円のワンコインランチを提供してきたという。

フクノヤってお店らしいけどこれで650円はすごいね
https://pbs.twimg.com/media/GolAlZvXEAARI4a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GolAkYIW0AADwvC.jpg

イオンとかコンビニに置いてるショボイ弁当でももう600円超えてるけど
同じ600円台ならお店で揚げたての揚げ物や具がちゃんと入ってるカレーを食いたいよな
東京でこれってすごい
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:09:05.26ID:QQ924KRl0
年金もらってるから値段下げられて
ちゃんと稼がないといけない若者が参入できないとかいう
最悪な経済地域じゃないよね?
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:09:41.81ID:USCSKAQJ0
>>88
女性を安全な家庭に戻し移民を排斥
労働力を絞って男性の給料を上げれば勝手に人口は増える、結婚率は上昇して少子化は終わる
当たり前のことがわからない、まあこの食堂のマスターは立派だってことは認めるが
2025/04/28(月) 12:09:53.71ID:OqfYrWn00
安い値段を維持してる店を持ち上げるのはなんか違和感がある
努力してる人は賞賛されるのは当然として、経済的にも報われて欲しい
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:10:08.34ID:VA25FrKu0
減価償却無し、自己資産、従業員自分だけ
これでも厳しそう
2025/04/28(月) 12:10:28.91ID:VdoyhQIo0
円高の頃は飲食は当たればデカいって言われてたけど今はホント駄目だな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:10:29.42ID:liWDz69U0
>>8
経営力があるから長続きしてるんやで
2025/04/28(月) 12:10:44.80ID:G3lBNYuV0
じゃ自分のギャラ下げてみようか
アホなの
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:11.73ID:A4poUZtT0
でもビートの発言がバカなだけで店主は好きにすりゃいいと思う
2025/04/28(月) 12:11:12.27ID:56nwKPUX0
お前らなんにでも文句言うな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:14.28ID:DtT8Q1oI0
>>94
農家もそんな感じじゃね
年寄りはそんなに稼ぐ必要ないから安く出す
稼がなきゃならない若い農家の人達が割を食う
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:15.26ID:Q9JHJ7ht0
>>94
そもそも東京の個人店とかは土地持ち建物持ちじゃないと安く出来ないから若者云々に詭弁しても無理筋だな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:52.56ID:Pv15sYaD0
いや、それじゃ泣く泣く値上げした所の立場は?
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:53.34ID:fFAbkTfb0
たけし=国なの?
国の気持ちになって語ってるの?
2025/04/28(月) 12:11:59.82ID:UYUW52Ft0
>>58
多分、某党も先がない
たけしも石破を徳川慶喜に例えちゃったし
2025/04/28(月) 12:12:16.36ID:bvs6aZgC0
実は値上げするのが面倒なだけだったりする
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:12:22.60ID:dV3aqX0c0
ならオモウマイ出た店全てにあげないとね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:12:30.51ID:Wyie9gxR0
適正な価格というか正当な儲けは取った方がいい
無理に安くすると近隣の飲食店に迷惑がかかることもある
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:12:47.24ID:voA0V/qs0
>>52
ラムーとかよく利益出てるよね
それでいて社員の給料もそんなに悪くないらしい
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:13:01.86ID:zWFfiX/v0
松屋は少し前は牛焼肉定食590円だった
今は890円
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:14:13.85ID:Wyie9gxR0
>>6
それだよな
儲けを削って安くするのは良くない
ちゃんと儲けた上で安くするのはいいけど
2025/04/28(月) 12:14:30.06ID:Piix8a7u0
新宿駅近くの中華料理屋も安くてビビったわ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:14:42.38ID:l+h/cJ990
よく言うわ
米の高騰は正しいみたいなこと言ってたくせに
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:14:50.42ID:HYfy/UYu0
値上げしづらくなっちゃうじゃん…
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:14:53.65ID:JuxvdcHj0
値上げしないと偉くない
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:15:02.86ID:t/mdZ9HF0
今の状況で若いやつで飲食の道に進むやつは馬鹿
成功するやつなんて一握りどころか一つまみ
2025/04/28(月) 12:15:26.92ID:oc5Pp11e0
消費税は店の売り上げではありません、消費者から預かってるだけですよ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:15:29.44ID:Q9JHJ7ht0
>>105
経営判断でしょ
上げても客ついてるなら上げたほうがいいし
現状維持でも儲けてるならそのままで問題ない
近所の飲食店があげにくくなるから値段上げろはアホそのもの
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:15:34.70ID:QZasRr4W0
>>6
これね
関西に多いけど安いのは良いことみたいな風潮マジで糞
日本の足を引っ張る思想
2025/04/28(月) 12:15:47.24ID:uXRLzes90
こないだの米発言よりはマトモな視点かなw
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:16:10.44ID:QZasRr4W0
>>16
だよなあ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:16:14.28ID:l+h/cJ990
>>119
それ違う
日本の消費税は預り金じゃない
正しい知識を身につけましょう
2025/04/28(月) 12:16:20.24ID:/6AJ90ur0
>>50
この店主が自身の内情が厳しいのに少ししか値上げしないのは
労働者を応援する為の自己犠牲精神なのか本当はもっと値上げしたいけど
客離れを恐れて仕方なくしないのか分からんから無理やり美談に
持っていくのはどうかと思うけど
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:16:32.29ID:hLymEWXR0
しばらくしたら今までのように物価が元に戻ると踏んでんだろ

大間違い
これから大インフレ時代
2025/04/28(月) 12:17:03.27ID:R60kSgH+0
オモウマい店のこと?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:17:08.61ID:f3kjG+kF0
いや、値上げしていいよ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:17:09.16ID:YX18vTzv0
>>126
なるわけないやん
消費が上がらないのに
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:17:38.87ID:VellM/ZW0
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール 
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走

どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw

ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png

毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w

通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30

通報・拡散・見物 お願いしますw
2025/04/28(月) 12:18:43.97ID:cOyPppVH0
さぁ、もっと苦しめ!
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:18:56.52ID:5gHIJCV80
>>126
トランプ「笑」
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:19:13.80ID:3qCXis1x0
俺が行ってるとこは定食550円
夜も同じ値段で食える
2025/04/28(月) 12:19:21.68ID:UYUW52Ft0
そもそも飲食は飽和してんだから自然淘汰を受け入れろやw
若い奴は他業種に行けばいいだけ
2025/04/28(月) 12:19:22.79ID:sRbqF5gf0
>>1
この食堂を労働者だけ利用してるのなら国が表彰すべきだけど

その労働者の血税の世話になっている無職やナマポが利用してたら嫌だな

まぁ国がナマポを処分すれば解決する問題だけどね😊
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:19:25.59ID:ImD4qMjD0
ビート君はコメの値段の時にあげていいって言わなかった?
日本のテレビはいつまでもデフレマインドでいるんじゃねえよ。
サービスエリアの定職ものきなみ1000円以上だよ。
それが正しいんだよ。
もうほめることではないな。
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:19:38.87ID:P1Jh1f/d0
国「価格を1500円に上げろ!消費税が2倍入る」
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:19:47.05ID:0j8rc1rJ0
こういう店の為にもインボイスは駄目なんだよ
自己犠牲があってこそなんだから
2025/04/28(月) 12:20:15.02ID:JBqJmvdY0
500円でやってる店の方が偉いだろ
2025/04/28(月) 12:20:33.01ID:akeiemit0
>>39
そのおかげで従業員の給料も上げられない状態になり、貧乏人が量産されていきますね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:20:33.51ID:9OI+AFJ+0
ダンカ〜ン〜コロッケ取って〜
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:20:34.47ID:fRQw/Bk+0
自己犠牲ってのは身銭を切って社会に奉仕する事で初めて成立するわけであって周辺に迷惑な存在の自己犠牲はテロと変わらんよ
英語訳だとkamikaze
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:20:34.71ID:SPRR+Euv0
>>3
自分のギャラは高額なのに
何言ったんだという気持ちもわからなくない
2025/04/28(月) 12:21:05.85ID:zJFVvxnO0
>>25
ワイの近所の学生街、軒並み値上げラッシュ
それどころか気がつけば定食屋はほぼ絶滅して客単価1000円超えの二郎インスパイア系ラーメン屋(信じられないだろうけど二郎と違って近所の二郎インスパイア系は1000円超えが当たり前)だらけになった
2025/04/28(月) 12:21:28.86ID:UYUW52Ft0
>>137
もはや消費税が歳入の大黒柱になった国家だからなぁ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:21:34.28ID:ImD4qMjD0
GDPは付加価値の合計だろ。
いつまでも安値で売ったら貧乏なままだよ。
2025/04/28(月) 12:21:39.79ID:seOuD2hz0
薄利多売で安いものを沢山の人に売ってる人こそ
国の礎だからなぁ。高くて少数だけを相手にしてる人は
国としては無くてもね
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:21:41.43ID:vQ2TxSAa0
偉くはないだろ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:21:43.63ID:Q9JHJ7ht0
>>140
その金で満足してるから従業員なんだろ?
金欲しかったら自分好みの店を経営すればいい
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:22:31.79ID:Jf6fS7f10
安すぎる店は多少の闇を感じる
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:22:34.59ID:2/LQG5Qf0
激安やドカ盛りのは周りの店が潰れるから良くないんだよ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:35.92ID:i1z2QStR0
黄綬褒章  農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方

こっちかね、もし授与されるとしたら
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:59.94ID:uLoQ+iiB0
>>135
まず、外出ようか引きこもりのクソニートちゃん。
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:07.94ID:M8TEjo9C0
薄利多売で逆に儲かる可能性もあるのに
身銭を切って食べさせてあげてるみたいな言い方はどうだろうか
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:13.85ID:Zr4oRuCB0
消費者としては助かるけど
同業者だとおもったら勘弁してほしいよなぁ
2025/04/28(月) 12:24:18.55ID:RtZuQ3Nk0
>>150
そうかそうか
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:43.27ID:tL2P4aqJ0
耄碌してるな
ありがちな頑張ってる個人の店だなと思うだけで、
国が讃えるとか意味不明
2025/04/28(月) 12:24:56.70ID:8L5ak4Du0
意外と副業でアパート経営してたりとか
2025/04/28(月) 12:25:45.77ID:pZ4ojXPn0
>>154
この店主は儲けを優先してないんだよ
2025/04/28(月) 12:25:59.85ID:pjqnDLyb0
道楽で店やられると
他の店が死ぬ
2025/04/28(月) 12:26:07.40ID:UYUW52Ft0
>>156
ソーカに限らず宗教系は多いな。
「他人の幸福は自分に通ずる」の教え
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:24.16ID:qSxBcTWM0
安売りを推奨することには賛成しない
飲食店に限らず新規参入業界活況の為には
キチンとコストを回収でき利益も確保できるレベルが必要
慈善事業ではない
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:24.52ID:MTbh8Dgm0
いや値上げしろよw
初任給も上ってるんだから、サラリーマンの昼食代も上がらないと、

米ですら値上げしてるんだから
164!point
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:27.05ID:W9wwPxYm0
>>5
インボイスって知ってますか?
2025/04/28(月) 12:26:44.57ID:qVxDBH3I0
>そんななか、常連客たちの間で暗黙のルールが生まれました。
>食器の片付けやテーブル拭きまで、常連客がお手伝いします。
>さらに、支払いは、なるべくおつりがないようにする心配りも

これは良い暗黙の了解
ラーメン屋とかによくある一見さんは萎縮する怖い暗黙の紹介とひと味違う
さすが人情の街やん!!
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:47.61ID:5gHIJCV80
周りガーと同調圧力かけてくるような談合経営者なぞさっさと潰れてしまえw
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:27:05.79ID:0ea0AyrN0
政治家は表彰するより景気対策が先だろ
2025/04/28(月) 12:28:13.02ID:h7+g1rlL0
まあこの定食屋はこれでぼろ儲けしてるかもしれないし
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:28:14.53ID:tL2P4aqJ0
>>159
市場の原理に従わないと他店が迷惑する
例えば地主とかが道楽で儲け度外視で、安い店とかを始めるとね
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:28:38.04ID:Zr4oRuCB0
生活費は年金で賄って
土地代も固定資産税だけで
儲けは店に全部ぶっ込んで
やり甲斐だけ求めてるパターンやろ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:28:39.53ID:8wzowqTz0
たけしが買うような高級車は物品税50%でいいだろ

代わりに消費税は廃止な
2025/04/28(月) 12:28:43.40ID:p544lu/O0
どの店か知らんが値段上げずにやってる所は
持ち家か持ちビルで家賃負担が少ない
ビルオーナーなら家賃収入があるだろうし余裕がある
とかだろ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:30:37.39ID:GZdVCq0+0
うちの業界でも
大手からの相見積もりに仕事欲しさにどう考えても合わない値段提示して仕事かっさらって行くとこがある
そんな赤字で仕事取ってもそこも長続きしないだろうし
こっちにも良い迷惑
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:31:07.90ID:vBJ3/WUR0
キリスト教では「適正な対価を払わない者もまた泥棒である」って考えなんだよ
その価値観の上で価格を決めたり交渉したりするんだ
他人だからってダンピングのチキンレースを推奨するんじゃないよ
搾取なんだよ
2025/04/28(月) 12:31:23.72ID:R9fTo71H0
たけしは旭日小綬章(2018年)を受勲
2025/04/28(月) 12:31:53.62ID:yVL5bAUj0
創業62年だからこそ店舗のローンも払い終わってるし
自身も年金を貰ってる
だから安くできるのであって普通はできない
もちろん一定の奉仕精神はあるけはずだけど
2025/04/28(月) 12:31:56.79ID:qVxDBH3I0
>>169
その地主は貧乏人に分け与える良い地主で貧乏人にとっては神様仏様だ
何やったって所得が低い人がいるんだからそういう仏みたいな人だって世の中に必要だ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:32:41.85ID:tLMcNJ/S0
このパターンは家賃が無い(自分持ちの物件で償却が完全に終了している)
自身の生活費に年金を使っているので業務の賃金の部分は業務コストだけに近い利潤で回せる

もちろん後期高齢者がこれをやってくれてるから安く消費者が安く飯を食えるのでありがたいから表彰に値するのはそれはそう
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:32:55.62ID:ImD4qMjD0
安かろう悪かろう、デフレマンセーは慎むべきじゃないか?
テレビ局はもう放送事業としてはオワコンだからデフレのほうが
いいんだろうけど。
2025/04/28(月) 12:33:08.39ID:y34l3VBY0
ワンオペじゃ風前の灯やん
働く為に生きるのか
考え方が違いすぎて困惑しかない
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:33:22.57ID:SRjcoDtD0
コロナ前?ウクライナ戦争前?くらいまでは
普通にワンコインランチとかあったけど
今じゃ千円近くはいるもんな
給料あがんねーのに
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:33:45.47ID:qvTLAD1M0
たけしもそろそろ寿命が尽きそうやな
フライデー襲撃の時のキレッキレのたけしが懐かしい
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:00.92ID:BQdommrW0
どこの都下だよと思ったら巣鴨て
素晴らしいな
2025/04/28(月) 12:34:07.96ID:Axj89+JT0
消費税無視して
今までと同じ金額続けてたのが悪質
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:12.32ID:Q9JHJ7ht0
>>174
戦争ばかりやってるキリスト教が偉いと思ってるんだw
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:19.40ID:DkSAH6zA0
>>176
そういう老害のせいで近所の家族を養わなきゃならない働き盛りの店主の店が潰される
そんな相手に価格競争で勝てるわけないしな
2025/04/28(月) 12:34:20.06ID:F5Etdhdd0
カスタムカラーのランボルギーニ(ウン千万円)乗り回してる爺に庶民の感覚なんて分かるわけねーわなw
2025/04/28(月) 12:34:42.29ID:qVxDBH3I0
>>176
このたけしのテレビにでてたおじさんは
63歳だったからまだ年金世代ではないだろう
もともと亡くなったお母さんが開いた店
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:42.43ID:OXcQX4ri0
客層が庶民なら安くするのは当たり前逆も然り
それが経済
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:44.65ID:XVo+ApTX0
正当な対価を取らないから物価も給与も上がらず失われた何年だとか言われるハメになったんだけどね
2025/04/28(月) 12:34:46.17ID:1//QooPs0
ジョイフルも未だにワンコインだしサイゼリヤのドリアやパスタは300円じゃん!
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:47.61ID:/NOF8jdJ0
マジレスしちゃうと
こういう店って自前の土地だったりするから価格を低くできてる
賃貸とかの店は商品に家賃分が加わるから高くなるのは仕方ないこと
2025/04/28(月) 12:34:51.93ID:1+VFETwB0
こいつは定期的に自民擁護し始める奴だからな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:34:51.97ID:HnOmCgWk0
この手の店は企業と違い利益出すんじゃなくて
自分の生き甲斐または祖父の代くらいから
やってると父親の兄弟姉妹が死ぬまでは意地で
やってたりするから実際は赤字でいきなり閉店
したりする
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:36:40.11ID:vBJ3/WUR0
例えばダニエル・ラドクリフはハリーポッターの映画の契約時、安い価格で契約しようとしていた
そこに俳優組合が口出しして、もっと高い(億単位)の金額じゃないといけないと
価格を訂正させた
こうやってラドクリフは本人も考えてなかった金持ちになってしまったのだが
こうやって業界全体が協力してダンピング競争から守っている
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:36:50.35ID:Kg916qrl0
昔から現金商売の飲食店や商店は脱税し放題だしな
お客ゼロでしたで売り上げはポッケないない
2025/04/28(月) 12:37:10.30ID:DiktkGm/0
他人事の薄っぺらい発言だなあ
VTR眺めてるだけで高額ギャラ貰って高いもん食いまくってるだろうに
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:37:56.99ID:tbBeVm6d0
定食なら1000円未満なら安い時代やね
ここにごはんやおかずの大盛りとかつけば1000円でいいよ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:38:42.32ID:pj3bh92Y0
カツカレーなら¥1000までは許容範囲だから遠慮なく値上げして欲しい、無理すんな
2025/04/28(月) 12:38:50.83ID:tLMcNJ/S0
>>190
「代わりはいくらでもいる」は法人が労働者にやって今や自業自得になったのが一番言われてるが
同様に消費者が提供者に仕掛けて自業自得になったのもあるわけでな
最近ついに脅しても値上げやめてもらえなくなりましたけどね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:39:02.34ID:JGv2ExfC0
こういうのをエスプリって言うんだよ
これを本当に褒めてると捉えるやつはアホ
大人の言葉を額面通りに受け取るなよw
2025/04/28(月) 12:39:38.62ID:DiktkGm/0
やせ我慢して価格破壊してる店が他の客を奪って、普通の店があの店高い、みたいな感じで潰れたら迷惑だよ
2025/04/28(月) 12:39:40.53ID:EZXNkM4M0
農家と一緒
年金あるからやってられるだけ
そういう店もあっていいけど美徳に仕立て上げて模範にしろというのは暴論と一緒
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:39:55.61ID:/0KEU72Q0
>>50
金持ってない労働者は他人の痩せ我慢をアテにせず
経営者と賃金上げろと闘えよ
闘わないならひもじいのも仕方ない
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:40:09.60ID:dT4vAQEc0
650円は都内でも一等地であるな目黒とか港区の芝あたりは安いおそらく自社で土地持ってるセレブ
2025/04/28(月) 12:40:24.95ID:zXebCmYj0
吉野家も味噌汁とサラダ付きで¥1,000超える時代だもんなぁ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:40:27.37ID:ZTFmpPOr0
>>202
バカ乞食「味で勝負すれば良い」
2025/04/28(月) 12:40:39.63ID:pZ4ojXPn0
>>195
このお店が全国規模で店出してるならそうなるかもねー
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:41:06.62ID:f264+w590
>>1
全国の小中学校の給食のショボさと
国会議員様が格安で食べている豪華な食堂のメニュー
世界でも群を抜く高報酬なのに別に月100万の小遣いを国会議員全員が当たり前のようにもらい
数千万の収入ありながら所得税も数千円しか払わずパーティーパーティー
2025/04/28(月) 12:41:14.33ID:1XN3Vx9v0
バラエティでよく皿からこぼれてるようなバカみたいなデカ盛りの店紹介して、
店主が「お客さんが喜ぶからやってるけどもう何十年もずっと大赤字だよ」とか笑って話してるの見るけどさ
スタジオのタレントも偉いねすごいね連呼で流してるけど、赤字でどう経営してるのか、そこ触れないのって絶対おかしいよな
いつも思う
2025/04/28(月) 12:41:30.66ID:Wp96STKh0
飲食店は大変だよ
円安だと食材高騰で値上げしなければならないし
円高でも燃料費は高いから値上げしなければならない
池上さんが説明していたよ
嘘と思うならググレ
2025/04/28(月) 12:42:28.75ID:FCvHQd3y0
何が偉いねだよ
やりがい搾取みたいなもんだろ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:42:40.96ID:vBJ3/WUR0
例えばハリウッド俳優の尾崎英二郎さんはこう言っている

https://x.com/EijiroOzaki/status/1679639699844141056?mx=2
EIJIRO OZAKI 尾崎英二郎@EijiroOzaki


「揉めない」
「波風を立てない」
「文句を言わない」
「主張しない」

ことが美徳だと、

社会や教育の指導によって
多くが信じ込まされていますが

本来、
自分の【正当な対価】や【自由】は
当たり前にあるものではなく、

不平等なルールや
理不尽な掟に抗い

勝ち獲るものなのです💪
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:42:50.23ID:FBOiiyUZ0
>>210
本当に赤字だったらとっくに潰れてるしな
儲かってますも中々言えないし難しい
2025/04/28(月) 12:42:55.29ID:WFKTD76j0
芸人のコメントにマジになっちゃってどーすんのw
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:43:34.93ID:+c6B4KgK0
あれ?
たけし
「米の値段を上げろ!!」っつってなかったっけ?
洋食屋に「米が値上がっても出す飯は値段据え置きでもっと偉くなれ!!」っつってんの?
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:44:05.52ID:vBJ3/WUR0
https://x.com/EijiroOzaki/status/1679639701261791233
EIJIRO OZAKI 尾崎英二郎@EijiroOzaki


【#組合=UNION, GUILD】というのは、

働く者たちが持ち得る、

人智を結集して造り上げた

歴史的な《アーマー:鎧》であり、

自分や仲間や家族の身や、
生活や、働く環境を守り抜くために
築かれた

《砦》です。

#俳優組合🎭
#脚本家組合✍
2025/04/28(月) 12:44:20.33ID:QevuxDC30
650円はさすがにやりがい搾取だろ。老害いつまで昭和の価値観でいきてるんだ
2025/04/28(月) 12:44:37.85ID:1XN3Vx9v0
>>214
うん
だから大赤字でずっとやってるってのはウソってことになるのよな
普通に考えて
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:44:43.38ID:uaS+y2zU0
外食は全部高くていいでしょ
金無い奴は自炊しろって話だしさ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:45:11.93ID:oaYY3J1A0
>>1
つい先々週くらいにたけしは
米は安過ぎるんだよもっと高く買ってあげないとダメだ
って言ってたのにな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:45:34.82ID:CD4Djhzd0
ビートたけしもつまんなくなったな

「こういう店はね、店舗土地が自分のもんだから安くやってるんだよ」
とか
「ジジババがボケ防止のために趣味でやってるから安いんだよ」
とか尖ったこと言うのに
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:45:51.79ID:iOakaHdM0
うちの親戚もこういう店をやってたけど、どういう心理状態なのか聞いたら
最初は「美味いものを提供して自分は金を儲けたい」だったのが
途中から「美味いものを安く提供しお客を喜ばせたい」にすり替わってしまうらしいぞ。
客が喜んで帰るのを見るのが快感で、次第にそうなっていくんだと。
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:46:13.33ID:V9BsxQ8L0
ローンもないし生活だけなら10万もいらないレベルなんだろうな
2025/04/28(月) 12:47:02.33ID:tLMcNJ/S0
>>214
テレビで紹介されてるようなとこだと
大概副収入源がある。地主とか教室運営とか
当たり前だけど赤字のその店1本で回してるわけがない
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:30.66ID:s4rkSZeI0
5月7日から、松乃屋でとんかつ定食ご飯食べ放題が税込500円だよな・・・

これって自炊より得だよな
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:38.21ID:CZvmqoze0
>>220
それな
一人暮らししてる時
自炊は本当に上手くやらないと外食より高くついた
まずそれが異常なのよな
自炊より安い外食ってやっぱり日本おかしかったんだよ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:49.39ID:vBJ3/WUR0
https://x.com/EijiroOzaki/status/1679645569663504384
EIJIRO OZAKI 尾崎英二郎@EijiroOzaki


誰も、

「文句を言わない」

「意見を言わせない」

「波風を立てないでおく」

ことが、

どれだけの【自由】を奪い、
理不尽さによる【犠牲や被害】を生んでしまうかは、

日本🇯🇵の皆さんも近年はよくわかるはず。

俳優やタレント、
働く者にはどんな分野でも、

【守ってくれる砦】が要るんです。
2025/04/28(月) 12:48:11.05ID:HgiLHoJh0
>>210
有名な上板橋の大盛りの店は店主が土方のバイトとかして補填してたな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:48:20.92ID:LLhgoHy50
650円なんてジャンク+自炊でたらふく食えるわ
2025/04/28(月) 12:48:30.55ID:jGYqrDmS0
>>223
心ある人は欲から慈悲へ転換していくんだな
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:48:56.61ID:H9eLFobR0
ダンカンばかやろう
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:49:27.31ID:s4rkSZeI0
トンカツをな、
トンカツをいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
2025/04/28(月) 12:50:10.36ID:EDCt09UF0
こんな道楽で不当廉売されたらここがポックリ逝ったら何も残らないよねえ
後続飲食店も進出できない
適正価格が分からなくなった近隣住民相手に商売すんの無理でしょ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:50:18.01ID:ElebgaHZ0
>>229
あれ本当かねw
別の番組では酒の利益で何とかなってるからみんなお酒を沢山飲んでって言ってたな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:50:21.99ID:6gcckNzy0
近所の年金ダンピング定食屋思い出す
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:50:27.59ID:9nmhHN+70
なぜ、善人が自分を犠牲にしてまで貧困に陥るような生き方を、「偉い」と評価できるのか、不思議に思います。
2025/04/28(月) 12:50:28.06ID:gKIq3LHQ0
送料をもっと値上げすればいいのに
2025/04/28(月) 12:50:58.53ID:UhGR32nW0
日本だけはやりがい搾取を続けよう✌😁
2025/04/28(月) 12:51:12.040
セルフブラック企業やん
2025/04/28(月) 12:51:17.61ID:EQ3vzM2A0
日替わり定食は大抵の場合赤字なんよ
あれは宣伝だから別の日他の物を食べてくれないと潰れる
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:51:41.85ID:ntWhRTco0
たけしが誉めてるなら俺は難癖つけて叩くってか
イカれてんな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:51:50.04ID:vBJ3/WUR0
>>237
しかも自分は高額貰ってるのにな
そりゃ自分は沢山もらって他人には払わないのがいいけど
2025/04/28(月) 12:52:30.35ID:kl21Jii90
>>50
サッカーとか好きそうw
2025/04/28(月) 12:52:34.75ID:Mmx9dWK90
彦龍にも優しい言葉を掛けとやれよww
2025/04/28(月) 12:52:41.83ID:HgiLHoJh0
うちの地元の店は唐揚げ定食1400円→1600円に最近値上げされた
2025/04/28(月) 12:52:44.85ID:MP8W45vE0
日本から人情は消えかけてます
2025/04/28(月) 12:53:09.93ID:SimlO/c40
物価が低いのは後進国だってあの人が言ってたよ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:17.77ID:apMy3MLU0
>>240
ブラックじゃないんだよ本人はそれて満足に生活出来てるから
問題は周辺の飲食店が大変
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:20.45ID:9nmhHN+70
(自分とは全く逆だけど)と、心の中で馬鹿にしてそうでつくづく不愉快テレビですね笑
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:27.90ID:mI1N38xS0
>>237
そやね。ありがたいけど、推奨・賞賛するものではない。
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:42.85ID:6BROpZOR0
人件費の味がしない!

F ラン大学就職チャンネルの道楽食堂 貼ろうと思ったが貼れなかった
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:51.90ID:vBJ3/WUR0
>>247
存続できなきゃ消えるがな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:54:10.27ID:9nmhHN+70
安売りは悪ですね笑。
2025/04/28(月) 12:55:46.14ID:HgiLHoJh0
2時間くらいスタジオで座ってるだけでこういう店主の年収くらい貰えるたけし
2025/04/28(月) 12:56:01.10ID:wVCxX6/V0
定食650円じゃきょうび儲けまったく出ないな
亭主ワンオペはマストだし
1200円くらいからじゃないかな益が出るのは
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:56:24.45ID:LLhgoHy50
>>237
偉くなくとも正しく生きる。これが私の信念でございます
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:56:45.35ID:9nmhHN+70
不当廉売じゃないでしょうか笑
2025/04/28(月) 12:57:13.30ID:faYsgbsN0
https://i.imgur.com/XjLGXkl.jpeg
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:57:19.87ID:+PknPP0i0
勲章が欲しくなったのか?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:57:35.95ID:vBJ3/WUR0
>店主が食料品の消費税減税を訴えていたことを受けて

ってあるから消費税分払うのが苦しいんだよな
2025/04/28(月) 12:57:45.26ID:r7vGK4VG0
ショーファードリブンのRRで喰いに行ったらいいじゃん
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:57:58.39ID:SvP/F8DX0
>>256
飲食の利益率って70%くらい必要なんじゃなかったっけ
20%くらいしかなさそうw
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:58:15.35ID:LElRqNib0
偉くないしむしろ迷惑だろ
そういうブラックな店があるから
普通の店が普通の値段でやっていけなくなるんだからな
2025/04/28(月) 12:58:22.33ID:dgWHE3eU0
>>237
この店主が欲しいのは紫綬褒章なんかより、賛同者からの食材の寄付だと思う
2025/04/28(月) 12:58:50.47ID:xrcLnBXI0
バカか
そうやって物価上げないから自動的に円安になってるのに
為替レートだけならバブルの時のがもっと円安だったんたが
賃金も物価も当たり前に上がる社会にしねえと駄目だろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:58:56.49ID:rL2aajqW0
自分を卑下することは他者や社会をも卑下することだ
テメーだけの都合で相場を下げるな
価値を認め高めるべきだ
2025/04/28(月) 13:00:29.28ID:yVL5bAUj0
>>188
個人年金は60歳からもらえるの多い
国民年金の支払いも終わってるし
2025/04/28(月) 13:00:42.33ID:6rkdgn5A0
年金生活者が儲け度外視でやってる店を持ち上げるムーヴが嫌い
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:01:44.35ID:E132FolG0
身を削って安く売る
自営業とはいえこういう働き方を美徳のように語るのはどうなんだろうね
消費者からしたらありがたいけど
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:02:25.56ID:vBJ3/WUR0
>>269
高い年金保険料を払ってる若者は
そんな値段では提供できないのにな
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:03:11.06ID:gyf3HhRd0
>>22
いやむしろ、この爺さんが正しいだろう
商売なんて適当に日銭稼ぐくらいでいい

この爺さんは多分年金で食ってるからそれが許されてると思うが
若い連中だってベーシックインカムとかで最低限の生活費を保障して同じように商売させりゃ問題ない

もちろん、上を目指したい奴はもっと高い値段取って利益で投資すればいいと思うけど
最低限のラインはもっと緩く、どんどん引き下げたほうがいいよ

そこらでちょっとメシ作ってくれればいいのに、そいつの老後の面倒見るカネまで出したくない
そういうのは政府が面倒を見るべきで、商売人はその時やった事だけに見合う相応の料金を取ればいい
2025/04/28(月) 13:03:27.94ID:HgiLHoJh0
>>257
エンペラー吉田さんですか
2025/04/28(月) 13:03:48.68ID:ttA3mzLB0
この前はコメは今の値段でも安すぎるとか言ってなかったっけ?
価値基準コロコロ変わるやつの言う事は聞く耳持たない方がいい
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:04:16.07ID:ZI89j/Qx0
偉いと言うならお前らのギャラ下げろ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:04:38.39ID:YsEnaGdf0
よく80くらいの年金があるから儲けなくていいおばあちゃんがランチ500円だの一人で切り盛りしてる店を賛美して
ほかの普通の店をたかいたかいいうやつが多すぎ。
>>269 おもうまい店、経営者がSNSで批判してたあんなのでやると店つぶれると。
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:05:24.72ID:9JhrYUhy0
>>5
飲食や物販の売り上げ1000万のハードルは低いで日商3万が1000万のボーダーラインだから
売り上げ=所得の請負とかの1000万と一緒にできない
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:06:00.62ID:mI1N38xS0
自分が調理師だったとして、他人の飯を1食分作ったらいくら欲しいか。
200〜300円じゃいやだな。
2025/04/28(月) 13:06:54.89ID:599wl+Gq0
>>6
モテる人を妬む馬鹿学生かな?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:07:12.09ID:VjFHOHyG0
給料は出せるけど利益は出てないはず
ワンオペだからむしろ給料減ってる可能性すら…
2025/04/28(月) 13:07:33.33ID:Wr3Yy5Wo0
>>269
定食屋の個人事業主が貰える国民年金なんて雀の涙だろ
価格を抑えるのが悪いみたいに言うが、生きがいでやってる年寄りの定食屋に負けるくらいなら商売なんか辞めちまえって話
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:07:56.32ID:vBJ3/WUR0
そりゃ日本人は視界に入るものを利己的な視点でしか見られないから
金払わない方が自分は喜べるだろうけど
他者に対する配慮が無いよね
相手も同じように生きてるんだっていう
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:08:43.40ID:PYbQCGiU0
無理に賢いことを言おうとして結局何言ってるか分からん人
太田もそう
2025/04/28(月) 13:08:57.38ID:QJnuRxP20
>>278
1日50人来てくれたとして
200円で10,000円
月25日働いて250,000円か
飲食って大変だな
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:09:15.18ID:LZ6zRBMV0
適正な料金で儲けて
適正な納税するなら偉い
赤字で納税してないなら偉くない
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:09:34.50ID:MBmL2LkU0
東京は飯がまずいから650円でも高いわ
2025/04/28(月) 13:10:32.21ID:vH71+63h0
これ褒めたら駄目だよ
それなりの対価取らないと何処かに無理が来る
やりがい搾取が正しいって言ってるようなもん
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:10:39.86ID:tUV2dCEz0
>>283
太田みたいなバカとたけしを同列に語るお前こそがバカだわw
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:10:48.14ID:mI1N38xS0
>>269
儲けナシでやってる人でも、
食費や酒代はほぼ全額経費(店のものを飲み食い)にしてるんではと思ってしまう。
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:03.83ID:HANdOfRU0
>>284
そこから家賃光熱費引かれるんやで
そら客単価低いまま人入らんかったら個人店は潰れるわ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:23.95ID:Yk0TiHeh0
これからはなくなってくんだろうけど
自宅兼店舗で儲け度外視で食べさせるのが好きな人は結構いるからな
金金金のジャップだらけの今を見てるとこういう店はほぼなくなるやろね
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:44.91ID:A5auKY3P0
650円でも安いのに、500円だったの!
北海道の田舎だけど、ランチはだいたい1000円前後。内容は充実してるけど、高い。
コロナ前には600円でいいランチ出してくれる店もあったけど、コロナで休業して
現在も休業中。
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:57.49ID:9nmhHN+70
老人が何十年も価格を変えずに飲食商売を続けていること自体は、個人の自由で良いのかも知れないが、それをあたかも偉業であるかのように持ち上げて報じるテレビには、悪意がある。
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:11:58.55ID:pkQSJ2Gc0
家賃なし、従業員の給料なし、年金あり、子育て終わり
だからやっていけるんだよ
老後の趣味みたいな感じなんだろう
2025/04/28(月) 13:11:58.87ID:n1Yfm3ld0
>>6
カルテルかよ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:12:21.41ID:dXIFuWOI0
たけしはバブル期にはすでにトップタレントだったのに
こんなデフレマインド全開のコメントすることに驚いた
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:12:24.04ID:n6KkAOpO0
皆が書いてるとおり
これは他の飲食店からしたら迷惑行為
結果、飲食店のブラック化が進む

自由経済だから赤字でも好きやればいいけど
これは第三者が褒めていいものではない
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:12:48.47ID:9nmhHN+70
偉くない。
2025/04/28(月) 13:13:13.99ID:O2U0Qwuo0
お前もただで働けよ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:13:26.12ID:Yk0TiHeh0
>>294
まあ本当は個人店なんて場所借りてまでやるもんじゃないんだけどな
コロナの時に身に染みたはずなのにまだやろうとしてるアホ多いのが笑う
2025/04/28(月) 13:13:34.24ID:NzNFsEPA0
>>6
ボランティアみたいなもんだろ野暮天
2025/04/28(月) 13:13:38.98ID:p3eD765m0
何が偉いんだよ
じゃあ武の映画は100円で公開しろ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:13:49.34ID:pni/j73K0
自炊最強だよ
ハンバーグやハンバーガーも自分で作った方がうまい
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:14:00.39ID:fkr39deJ0
地元のこういう店一見の乞食がたくさんやって来て閉店したな
2025/04/28(月) 13:14:20.78ID:QJnuRxP20
>>290
家賃・光熱費を多めに按分して、
食費をほぼ店のものとかってやったら
安くてもやっていけるんかな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:15:21.49ID:A5auKY3P0
>>303
料理嫌いな俺からすると、飯作る時間は本当に無駄な時間だと思う。朝30分、昼30分、夜1時間、一日2時間も無駄な時間
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:16:56.70ID:ebATAKfo0
ビートたけし(78歳)
・現在の出演番組
ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日系列)
世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ系列)

タモリ(79歳)
現在の出演番組
ミュージックステーション(テレビ朝日系列)
ブラタモリ(NHK総合)
世にも奇妙な物語(フジテレビ系列 / 番組改編時期の春・秋に放送)
タモリステーション(テレビ朝日系列 / 2022年1月 - 不定期特番)
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク(NHK総合 / 2025年4月 - 2025年6月まで全4回放送)
2025/04/28(月) 13:18:10.47ID:c3p0e9yn0
きちんと利益が出て、その利益で生活できてるなら良いんだが
儲け無しの道楽でやってるなら周りには迷惑な話
不当廉売で周辺の商売を破壊するわけだからなあ
2025/04/28(月) 13:18:30.87ID:U4hZUbA10
100億円くらい資産があったら,歴史だけはある小汚い飲食店を札束を積んで買い取って似たようなコトをしてみたい
「儲けでは無いんですよ。庶民がこうやって気軽に食える場所を提供してあげてやりたいな…と。」
2025/04/28(月) 13:19:10.53ID:KDjcBBkF0
>>309
子ども食堂がそれだろ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:19:18.02ID:VjFHOHyG0
>>296
たけしは30歳超えてやっと売れた
意外と遅咲きの苦労人だから
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:19:59.10ID:jKtPDj7k0
そろそろ中国韓国は人件費問題で国際競争力が落下してくる頃だからね
日本にこういうえらい店がまだあると、そりゃあ見ていてストレスフルになるはずですww
とうぜんながら日本人だったら絶賛することになる「え、えらい!!!」
2025/04/28(月) 13:20:35.33ID:DBwpxrnJ0
ビートくん「まぁ、おいらは行かないけどね」
2025/04/28(月) 13:20:35.70ID:PgJlOS/30
>>143
たけしはたけしなりに、金持ちなりの大盤振る舞いを周囲にしてるだろ
金持ちのおごりというものが比較的少ない人間だと思う
それは、愚かな人間は自分が貧乏だった頃のことを忘れるのに対して
賢明な人はそれを忘れないから
たけしは後者なんだと思う
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:21:31.83ID:tUV2dCEz0
>>308
利益と生活費は別
利益は給料(生活費)も経費も全部引いた後の金額
この基礎を分かってない奴多すぎ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:22:54.27ID:fjw+Ilzy0
内閣より人を救ってるのは確か
2025/04/28(月) 13:24:26.92ID:TL1fY2da0
ちゃんと儲けるのが資本主義の責任やろ
買う人には有難いけど、全体で見ると表彰するような物ではないかと
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:24:31.46ID:oxiVvyUd0
大金持ちの たけしには 言われたくないわ  

貧乏人のひがみ
2025/04/28(月) 13:24:55.16ID:rRqRLvv80
お金って何かね
エラさの物差しなのか
2025/04/28(月) 13:26:42.51ID:GLB8o9Fv0
>>153
めっちゃ効いてて草
日本の恥がネットに書き込んでええんか
役所に許可もらえよw
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:27:05.88ID:sanPO7yD0
たけし「紫綬褒章あげたいね」
俺「なぜ勲章? やっぱり駄目だ、たけしは」

勲章を辞退した著名人たち
杉村春子さん(女優)
浜口庫之助さん(音楽家)
大江健三郎さん(作家)
城山三郎さん(作家)

参考 ゴールドオンライン
「叙勲・褒章」勲章を喜ぶ人、良しとしない人の決定的な違い
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:27:46.90ID:3Ue7QOto0
>>311
たけしは入門したのが25歳(昭和47年)で遅かったけど
https://gekkan-asakusa.com/asakusa-rokku-geinouden11-kitanotakeshi/
漫才ブームになったのは8年後だね
2025/04/28(月) 13:28:02.89ID:fSoGj13P0
値上げキャンペーンはどうした
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:28:43.56ID:mFvURi6s0
>>1
ビートたけしも怪しいんだよな
松本中居以上に怪しい
2025/04/28(月) 13:28:51.21ID:uVskpGGU0
人件費0だもんな
ボランティアだよこんなの
2025/04/28(月) 13:28:54.06ID:rh0AEMXS0
サイゼリヤやジョイフル500円でランチやってんだよね
ありがたいわ
2025/04/28(月) 13:29:02.47ID:bip9ZphM0
650円で利益を出す方法は表彰されてもおかしくないと思うぞ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:29:39.42ID:VSqv2U3S0
そうやって我慢くらべを美談にするから国が疲弊するんだろ
2025/04/28(月) 13:30:04.01ID:Vf+7MznV0
いきなり30%はきちーいって
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:30:24.25ID:m9WefdVs0
セルフ虐待を美談にするなよ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:30:24.47ID:9nmhHN+70
貧しい人にしてみれば、一食650円でも十分に高く感じられる。本当に貧乏人なものは外食なんてしない。結局この安売りは、貧しい人たちのためになるわけでもない、ただの不当廉売をしているだけにすぎないかと笑
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:30:24.53ID:9nmhHN+70
貧しい人にしてみれば、一食650円でも十分に高く感じられる。本当に貧乏人なものは外食なんてしない。結局この安売りは、貧しい人たちのためになるわけでもない、ただの不当廉売をしているだけにすぎないかと笑
2025/04/28(月) 13:30:38.88ID:ID/DxTui0
>>328
そう思う。
美談にしてはいけない。
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:31:04.57ID:qUT2JJFz0
月給数億の人に言われてもね
2025/04/28(月) 13:31:27.59ID:ID/DxTui0
>>326
行きたくなった。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:31:33.90ID:RKvpIk710
>>1
ついこの前は米が安過ぎる高くしろと言ってなかった?
2025/04/28(月) 13:33:38.25ID:RmDdDZrO0
>>6
これ。
未だに30年くらい前のらーめんの値段を引き合いに出して、らーめんは庶民の食べ物、一杯300円が妥当とか馬鹿なこと言う馬鹿が絶えない。

今と燃料や材料の価格も違うし、今のらーめんは昔と別の料理と言っていいくらい手間暇かかってる。
一杯1000円でも受け入れていかないといけない。
2025/04/28(月) 13:34:29.55ID:DiktkGm/0
ブラック企業も表彰しよう
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:35:34.05ID:RKvpIk710
>>6
お前が客を取られないように工夫すればいいだけ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:35:36.94ID:ryGS3QLo0
>>337
ジジババが大多数の国だからね
彼らは全く前に進んでないのよ
只々昔を美化するだけの老害だよ
2025/04/28(月) 13:35:47.28ID:fOqN8vQv0
500円なら偉いねーって思うけど650円は普通じゃね?
2025/04/28(月) 13:35:51.44ID:qcT2hVcM0
こういう店安いって常連客がいるが、こいつらも
値上げした途端来なくなるからな。
店主の体調気に掛けたりするけど、この店が無くなると困るからだしな。
2025/04/28(月) 13:36:08.94ID:nV/e7qJh0
>>6
年金暮らしで生活の心配が無い老人の店が赤字スレスレの価格で提供するのとかね
そこと対抗させられるのは
キツイよね
2025/04/28(月) 13:37:22.63ID:nV/e7qJh0
>>13
それ思った
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:37:35.46ID:QwlBt9BQ0
650円でもいいけど
その肉ってどこ産なの?中国?
米はどこ産?日本のやつ?
まさか中国じゃないよね?
中国のドジョウってすごい汚染されてるからね。
その汚染を大量に吸い取った米を食わされるとかありえないから
安かろう悪かろうじゃないの?
国産で650円なら表彰でもしたらええやん
2025/04/28(月) 13:38:17.61ID:/Umg5IGb0
外国人から3倍の価格を取ればいいだけでしょ。
日本人ってほんとマゾが多いんだね。
2025/04/28(月) 13:38:44.43ID:HgiLHoJh0
>>292
田舎の方が個人の飲食店は高いイメージ
2025/04/28(月) 13:39:43.49ID:QWWZ8zXO0
こういう人に表彰は要らんけど公務員とか議員の褒章とか意味わからんよな
ボランティアじゃなく金貰って仕事しただけじゃん
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:40:11.63ID:HnOmCgWk0
居酒屋とかも酒飲んでもらわなきゃ利益が
出ない店が多いんじゃなかった
2025/04/28(月) 13:40:37.25ID:5hxoXh8v0
まあ頑張ってるとは思うけど表彰するほどでもない
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:42:08.93ID:9nmhHN+70
性格が悪い
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:43:11.65ID:U0nTOiMi0
それならビートも600円で仕事すればいいじゃんそれが良い事だって言うんなら
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:43:15.93ID:rnCub7Z70
はぁーほんと浅いな
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:43:28.04ID:y36bV3Ei0
>>121
どこの関西かな
関東から激安スーパーが進出して既存店苦戦してるけどな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:43:36.60ID:mOhiRhbf0
なんでもすぐ国がー国がー
2025/04/28(月) 13:44:18.00ID:9myHNn/v0
たけしは、もう何言っても叩かれるな
2025/04/28(月) 13:44:24.25ID:qkPMNYww0
俺の時代の日本
吉牛の並盛280円、大盛330円?
醤油ラーメン600円、チャーシューメン700円、チャーハン550円、餃子200円
コンビニのおにぎり100円
コンビニの肉まん80円
コンビニのコーヒー、ジュース120円
自販機の缶ジュース100円、大サイズ120円くらい
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:44:54.54ID:LmwEa2R20
デフレ大好きだなぁ
学がないと仕方ないか
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:45:01.30ID:U0nTOiMi0
こんな事言いながら自分はテレビに出て何にも面白い事一つ言わず座ってるだけでうん百万持ってくわけだろ
600円で飯食わせる人が表彰されるべきならビートは徹底的に非難されるべき
2025/04/28(月) 13:45:48.18ID:QY6geghM0
未だに棲み分けできない人いるんだな
1000円以上出せる人はそっちの店行けばいいし
出せない人は650円の定食食ってんだし何が迷惑か分からん
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:45:54.67ID:3Ue7QOto0
>>354
大阪のディスカウントスーパーはサンディが出店しまくってるな
https://www.sundi.co.jp/
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:46:11.75ID:4xD0U+bw0
反撃してこない相手の文句いうのたのしいよね☺
わかるよたけし
2025/04/28(月) 13:46:14.93ID:lAHojleA0
>>1
車はガソリン税と石油税に消費税だからそりゃあ違うだろ
二重三重に取られてるからな
2025/04/28(月) 13:46:55.65ID:YPwEQCXG0
>>6
他の仕事では言えることだけど、飲食業の場合ワンオペでこなせる客の数はたかが知れたもので、
周辺の飲食店に影響することはまったくない。
この店の周囲で同じような値段付けの店など無いし。
2025/04/28(月) 13:46:55.92ID:bip9ZphM0
>>348
ボランティアへの褒章は緑
仕事して貰えるのは黄紫
2025/04/28(月) 13:47:23.91ID:6ymTmIcK0
>>352
1ボケ650円で良いよな
2025/04/28(月) 13:47:31.61ID:bip9ZphM0
>>359
そうはならんやろ…
2025/04/28(月) 13:47:39.89ID:lAHojleA0
>>1
デフレの象徴だな
2025/04/28(月) 13:47:43.50ID:qkPMNYww0
俺の時代の日本2
マック、ビッグマック320円、ダブチ280円、チーズバーガー120円、ハンバーガー100円
モスバーガー、モスバーガー300円?モスチーズバーガー320円、チリドッグ280円、チーズバーガー180円?くらい
(モスはマックよりもちょい高め)
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:47:45.34ID:lOO5zPj70
>>281
年金貰って細々老人の格安店には太刀打ち出来ないから周囲に誰も出店しない
年寄り死んでその周辺にはチェーン店以外の飲食店はゼロになりました
こういう日本を目指してるんですねわかります
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:48:55.08ID:9nmhHN+70
貧乏人だって、たまに外食するなら、わざわざそんな貧乏くさい店には行きたくないでしょう笑。
2025/04/28(月) 13:50:06.46ID:qPcTC7Ba0
家業で製造業してた頃に元請けから値引きしろばかり言われたトラウマがな…
適正価格があるんだよな…

やっていけないので
まぁうちは廃業したよ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:50:16.87ID:bJzNl17I0
>>287
誰だってランチ300円とかで食いたいよなあ
でもそれを良しとしちゃうと日本がどんどん衰退しちゃう事に気付けないアホが多い
2025/04/28(月) 13:50:35.57ID:TdKJl2ZU0
>>357 こん時は暮らしやすかったな。ガソリン80円
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:52:02.44ID:R2D4RGsr0
何様だよこの老害
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:52:15.80ID:odrbnJXi0
米5千円くらい払えと言った同じ口でようこんなこと言えるな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:52:58.66ID:7GHnU6qi0
>>359
誰かを貶さないと誉める事が出来ない人間なん?
たけし擁護する訳ではないが偉い事をやってる人を誉める為に批判対象を作りたがるってクズにしか見えない
犯罪犯して稼いでるんでもないなら金稼ぎなんて何の方法でも良いだろう
芸能人が高給に不満って所詮は稼げない奴の妬みでしょ
2025/04/28(月) 13:53:07.93ID:7e4BYjrL0
金を腐る程持ってるのに庶民の味方気取りですか
2025/04/28(月) 13:55:41.68ID:+9mMuopq0
いや、値上げを許容するようにしないと
善意の搾取だろ
たけしは馬鹿か。
働いている人間に適性の報酬がなければ産業が潰れるわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:56:04.79ID:2cQfFSEK0
日本の奴隷が黙って働くのはこういう店があるからなんだよね
2025/04/28(月) 13:56:38.08ID:N/bWh16t0
>>6
それダンピング商法っていって商売の基本中の基本だよ
2025/04/28(月) 13:57:42.64ID:qkPMNYww0
俺の時代の日本3
ピザーラ、ドミノMサイズ1.98千円2.2千円くらいLサイズだと千円プラスくらい
寿司屋(回転寿司ではない)、上寿司で3千円、特上で4千円
タバコ220円、ビール240円
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:57:54.85ID:2cQfFSEK0
だったらたけしも食いに行けよ
2025/04/28(月) 13:58:40.57ID:A0OShCwd0
値上げしたくないってことで量を減らした物を提供してる店もある
それでもここ最近の食材費高騰でしんどいだろね
もう値上げして量も戻してもらいたいものだが
2025/04/28(月) 13:59:35.33ID:qkPMNYww0
現在、俺の職場近い役所の定食は450円
役所の社員でなくても450円
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:00:06.21ID:3Ue7QOto0
近所の喫茶店は600円~650円でランチやってたけど
どこも値上げしたか閉店してもうたな
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:00:51.70ID:AQZaFZiG0
正直激安個人店で食うならチェーン店でいいと思う
値段変わらんけど味はチェーン店の方が上だもん
2025/04/28(月) 14:01:22.37ID:qkPMNYww0
俺の職場の近いイタ飯のランチは700円
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:01:32.93ID:VjFHOHyG0
ゴミ世襲議員と違って
たけしは貧乏、社会の底辺も経験してるからまだマシ
2025/04/28(月) 14:01:42.16ID:XfHyLJll0
市場経済無視したような安売りはいいことじゃないよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:03:11.86ID:eC1iZOA70
値上げを決意して800円になるのかと思ったら値上げした後で草
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:03:11.90ID:eC1iZOA70
値上げを決意して800円になるのかと思ったら値上げした後で草
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:03:20.05ID:LdflzB3z0
>>6
地方によくいる地主の道楽でやってる店が一番厄介
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:03:56.96ID:egW/zJw20
生活費は年金で賄えるから本業で稼ぐ必要がないんだよな
周辺の飲食店にとっては迷惑でしかないだろうに
2025/04/28(月) 14:03:57.72ID:hx7N2kpG0
>>50
金もらってない労働者のために金貰わずに働くことが偉いことだと
2025/04/28(月) 14:04:27.36ID:qkPMNYww0
俺の職場の飲み屋では昼はランチをだしてる
焼き魚、刺し身、肉類、などの日替わり定食は約750円くらい
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:04:31.77ID:1fOMidkE0
そうか?
2025/04/28(月) 14:05:32.12ID:o/SeZbhi0
年収8億のタケシが言ってもマリーアントワネットの戯言にしか聞こえない
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:06:47.15ID:Fjn5lBqx0
ちと思うんだけど
これを美談として語るのってブラック企業賛美じゃん
安さは正義みたいな感覚って時にとても恐ろしくてすき家もそうなんだけど
その分、低賃金や過酷な労働環境を強いられたりする
それを偉いとか褒めるんじゃなくて、安く食える事を感謝しろって事ともっと取るべきって言ってやらないと

650円のランチを食うのに高級レストランで食ってるみたいな勘違いしたゴミ客が現れるからな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:07:52.56ID:9nmhHN+70
外食できるような金余り層に対して、自分の身を削って奉仕したいだけの人ですね笑。
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:07:59.01ID:TdhBdV/O0
オモウマイ店とかデカ盛り定食屋とかって
大抵地主の節税と道楽だと思って見てる
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:08:00.70ID:FnvhaEIW0
>>357
00年代か マックも安かったな100円でお釣りが来た けれど新卒は厳しい時代だった(ちなワイ高卒やけどw)
2025/04/28(月) 14:08:27.88ID:Jps+iXXj0
自己犠牲を美徳とする風習ほんまにキモい
2025/04/28(月) 14:11:00.29ID:qkPMNYww0
俺の近所のラーメン屋のラーメン+半チャーハン+餃子(3個)は850円
昼限定
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:11:00.42ID:uBHUx2za0
やっぱりボケてたか
2025/04/28(月) 14:11:02.20ID:g41DBUQf0
>>398
いまの年収ってどれくらいなんだろうね
2025/04/28(月) 14:11:46.41ID:UYUW52Ft0
どうでもいいけどTVタックルでスレ立て増えたな
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:13:02.38ID:MFZQn7z70
>>394
そんなのに子育て世代の人間がチキンレースで勝てるわけない
2025/04/28(月) 14:13:47.56ID:nCp1J0Lo0
夕方のニュース情報番組は値上げや賃上げのニュースでボロクソに政府や企業を叩いたあとに、特集で「値上げに負けない!下町人情食堂」みたいなタイトルの特集で年寄りが値上げせず利益度外視で意地だけでやってる食堂を美談として放送
テレビ局って何がやりたいんだろうな
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:14:57.45ID:Fjn5lBqx0
>>50
どっちが人間味ねーんだよwww
食いに来てる奴等を勝手に貧乏人だと見積もるなよ

俺はこの店主が真っ当な金額でワンオペにならず
人1人雇える位の料金設定にして貰いたいと心から思うわ
これを称賛してる奴は他人の無理や犠牲に乗っかって成立してる事に無自覚過ぎだと思う
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:17:33.33ID:7o2duVxF0
値上げしてかつ、
ステルスで量を減らすとか最低最悪だわ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:21:42.51ID:NPUVst5u0
冷静に読むと難しい日本語だな。
外国人には意味わからんだろ。
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:21:53.79ID:36FckQkw0
>国はこういう人を表彰したいね

↑主語と述語が分からん
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:21:53.92ID:p+mbClFV0
ワンオペでも配膳ロボの導入余地はあるな。
2025/04/28(月) 14:23:02.00ID:yKq0T93S0
>>5
お前、消費税の仕組み理解してないだろwww
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:24:17.90ID:NZr9SDP40
じゃあ、ビータケも最低賃金で仕事を受けろよ!
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:24:24.10ID:Fjn5lBqx0
>>411
ステルス減量って逆に“減量しました”って宣言や謳うのも変な話じゃね?
何処の店も値上げとステルス減量を同時に敢行したわけじゃ無いし

何処もステルス減量→値上げって順序は踏んでるだろ
セブンはそこにプラスして上底やフェイク装飾施し、更には企業努力って反論したから糞叩かれただけ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:25:54.88ID:89nLIPSL0
ビート「偉いね(俺はそんな安い残飯みたいなメシなんか絶対食わんけどなw)」
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:28:21.89ID:bitxUBfV0
巣鴨のキクノヤは
店主のお母さんが見事だった

いつも鼻歌を歌ってて
嫌な顔一つしないで客対応してたんだよ
巣鴨一の人情店でした
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:30:06.51ID:4lZbETqS0
生活インフラの電気ガス水道とか
止まったりした死に直結する従事者を
本来表彰すべきよ
これら一気に2、3ヶ月止まってみ
数百万単位かそれ以上の死人が出るわ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:31:49.51ID:FjGBTV1x0
こんなの表彰していたら、他の値上げしながらも頑張っている飲食店が居心地悪くなるじゃねーか
2025/04/28(月) 14:32:16.31ID:eVei2ErH0
フクノヤのことか
昨日奇しくもMXで特集してたな
TVerで見れる
https://tver.jp/episodes/epdr9l5d4w

ワンオペですげー大変そうだったけど本人は値上げに抵抗あるようだった
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:32:59.32ID:gPrMXBC80
>>419
おじいちゃんお昼食べたでしょ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:33:57.24ID:FV4w94ZL0
>>1
テメェは座ってフガフガ言ってる
時給200万のくせに
保険証使い回ししやがって
2025/04/28(月) 14:34:28.94ID:XNWAs7Ev0
農家や店員は俺等のためにタダ働きしろってことか
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:35:04.95ID:bI7w7r880
福神も
らっきょもカットで
殿安泰
2025/04/28(月) 14:37:48.92ID:IMDlQa6A0
>>59
その昔広島のガソスタがそれやってたよね
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:42:30.22ID:9N08LP0j0
スーパーや弁当屋行けば500円以下で結構いい弁当買えるよ
日本は貧民にも優しいいい国だね
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:43:51.20ID:OEy8kPjy0
パン屋が地味に高すぎてムカつくわ(安いとこもあるが)
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:44:08.62ID:bitxUBfV0
巣鴨キクノヤは
申し訳ないけど500円定食をやめてから行かなくなった
カツカレー500円の時は、よく行ったけどね

近所のゆたか食堂の500円定食も店変えてなくなったんで
最近は松屋の朝定食390円か
西巣鴨の松のやの朝とんかつ定食500円に
行っている
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:44:34.24ID:PZaFocYo0
松本人志 合コンセット

・白いふわふわパン 116円
・じゃがりこ 明太子チーズもんじゃ味
Lサイズ184円
・ローソン キャンディチーズ プレーン 275円
・ローソン 6Pチーズ プレーン 264円
・ローソン セレクト ピーナッツ揚げ 108円

合計 947円
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:44:59.07ID:B5ofJ0EE0
洋食店も消費税の還付がある
お米を3240円買ったら
240円の消費税分は還付で戻ってくる
消費税率が高くなっても
原料費は変わらない
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:45:47.71ID:bitxUBfV0
>>428
オリジン弁当の330円の
のり弁は最高だね♪
2025/04/28(月) 14:45:50.12ID:HgiLHoJh0
まあでも牛丼が290円とかだった時はありがたいけどこの値段おかしいだろwと俺等も思ってたからな
適正価格というものがある
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:46:12.30ID:PZaFocYo0
ビートたけし、松本人志に「2000円、3000円はせこいよ」 
一刀両断「俺は団体で遊んだことないもの」

「3000円とか2000円って、ふざけんなよな。俺は団体で遊んだことないもの。
素人の人をそんなに呼んで飲んで、交通費2000円、3000円ってそれがせこいし」

https://encount.press/archives/573289/
436 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:46:35.08ID:draJG1uj0
ゆうても たけしはそんな店で飯食べないんだろうね
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:47:41.94ID:bitxUBfV0
マックのビッグマックセット780円は
高すぎだよね?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:48:01.01ID:p3HSCNQ10
>>6
いや他の業者も合わせろよ
それが出来ないなら市場から撤退すればいい
2025/04/28(月) 14:48:05.76ID:deSNNgZw0
たけしってこんな感じだっけ
いい加減物が安いことをありがたがる考え方やめぇや
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:48:25.46ID:BP5Vn3Pg0
国が表彰するのは消費税率をガバっと上げた人物です。
財務官僚は勲章貰えるの?
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:52:06.61ID:sLI2UVbC0
最近の米の値段はどう考えてますおかしい
たけしももうただの老害だな引退しなよ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:52:51.71ID:vBJ3/WUR0
>>403
でも上の方は保身と蓄財しか考えないけど
他人には要求するんだよな
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:54:00.59ID:vBJ3/WUR0
>>409
あいつら高給もらってクラブで遊んでるだろうに
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:55:44.49ID:SEK5fWTX0
奴隷労働すればええだけやん
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:58:45.80ID:C41Oqg2H0
老人がボランティア精神で儲け度外視で営業してる店が近くにあるとヤバいよ
周りの店はつぶれる
2025/04/28(月) 14:59:14.66ID:XNWAs7Ev0
>>409
飽食ニッポンとか言いながら食いきれないデカ盛りメニュー紹介したり
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:01:54.48ID:TREMw8pD0
そーやろか?
650円なら原価半分ちょっとくらいでやってるやろ
自分所有の物件でワンオペならそれなりの利益は出せてるろ
そこまで極端でもなさそうだ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:02:36.03ID:9N08LP0j0
スーパーや弁当屋行けば500円以下で結構いい弁当買えるよ
日本は貧民にも優しいいい国だね
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:02:59.80ID:26yNoN/J0
たけしは売れないころ毎日50円の小遣いを奥さんにもらってた
100円くれよ!と殴り合いになる日も多かったとか
ある年の年収が22億だったがその年たけしの懐に入ったのは2億円
あとはぜんぶ奥さんと事務所だった
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:07:34.16ID:W+4JiNNQ0
家族経営、親から受け継いだ持ち家の店舗なので家賃は不要、年金で暮らせるので儲けは度外視。

こういうチート店が近辺にあると普通の飲食店は大迷惑だな。
まともに市場競争の原理で商売ができない。
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:07:49.45ID:nr5E8ta30
安さが正義、発言か
2025/04/28(月) 15:11:51.03ID:MHM3JNg+0
ビートフガシ「オイラが紫綬褒章あげたいね、フガフガ」←こんな全然おもんない老害じいさんに愛想笑いするのも大変やな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:13:48.82ID:RjulwFhk0
>>95
そういうこと
あと内部留保が過去最大なので法人税取り独身に還元
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:15:11.71ID:sLI2UVbC0
>>450
しかもワンオペらしいから人件費もゼロ
言うほど経営キツくないんじゃ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:18:02.82ID:87XenK0S0
「美味しそう」というコメントは嘘臭かった
米がいくら値上がりしても困らなさそうな上級芸能人の偽善的発言は
聞きたくないが、たけしの賞をあげたいは感情で言ってるように見えた
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:18:52.14ID:lff1SrLW0
安いから良いわけではないしな
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:19:01.50ID:AG3KbADR0
>>6
安値維持できない店から潰れていけばいいだけ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:19:19.53ID:xIZQSN/d0
弁当屋が贔屓にしてくれてる会社に50円上げさせてもらうだけでどれだけ頭を下げてるか
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:19:34.12ID:AG3KbADR0
>>456
むしろ逆だろ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:20:38.55ID:CbnlSN9e0
一長一短あることくらいは分かるよね
適正価格ならもっと質の良い食材を使えたり人を雇って提供時間を短縮出来るかもしれない
また周辺エリアの飲食店の価格を抑制してデフレ圧力となる
2025/04/28(月) 15:21:07.46ID:kl3QuHVr0
安くなるのには訳がある、そういう事を考えないで安いだけで評価するとかバカの極み。
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:22:23.10ID:sLI2UVbC0
こう言う個人経営の店ってコロナの時ガッツリ給付金貰ってそうで全然同情できない
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:22:54.25ID:s+1V6v050
最近朝定食の松のやが安すぎてよう通ってる
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:23:49.32ID:AG3KbADR0
>>461
高くするのはむしろ人件費
2025/04/28(月) 15:24:32.44ID:fha3KSqC0
インフレ望むアホ日本人なので
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:27:36.06ID:qERcwts10
650円高いよw
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:31:23.17ID:07PLZoZD0
>>464
あとテナント料な
こういう人は持家だから安く出せる


次の世代は相続税だので継がない継げないから、
いなくなったら店も終わり
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:31:31.98ID:I+3v4MHN0
東京でランチ650円ってそんなに安いの?
2025/04/28(月) 15:32:59.95ID:76T6zA6V0
こういう古い店は自前の店で高い賃貸料もローンも既に無いから
昔からの安い値段で出せるだけかと
老夫婦でやってたら暇してるのが嫌な趣味の領域だろうし
中には昔頑張って建てたビル持ってる貴族な飯屋も居るしな
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:33:16.19ID:y5Hndykv0
650円で食える定食に体にいいものなんか入ってる訳ないやろし
どうせ体に悪いもの食べるならもっとジャンクなもの食いてえしで選択肢に入らんやつやわ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:34:02.43ID:SP2oc0Pd0
食べ物に税金は辞めてほしい
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:34:20.48ID:ovyiIGLF0
褒章をあげるにしても紫綬褒章じゃないだろ
もうたけしはボケてるのか
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:35:21.98ID:NE8ONPJg0
原材料費3割
人件費3割
家賃1割
その他諸々2割
利益1割

ざっくりだとこんな感じ
ワンオペだと人件費0割なんで4割が手取りとなる
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:35:23.50ID:vK5Yl9j60
清貧を称えるような時代は終わったのだよ
2025/04/28(月) 15:37:38.17ID:ahgm6v1N0
単に自分の利益削って奉仕してるだけ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:38:31.98ID:yUIqK9Kt0
日替わり なのか 定まってるのかどっちなんだよ
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:39:20.09ID:TdhBdV/O0
>>429
菓子パンがケーキ並みの値段なのは
舐めてるんかと思う
結局一番コスパがいいのはミスド
2025/04/28(月) 15:39:30.39ID:H3+7oTHt0
設備投資もしないなら経費だけでいいから
このご主人が亡くなったら店もおしまい
そんな商売
2025/04/28(月) 15:40:20.36ID:29k+gvKx0
おいボケジジイ
てめえ少し前はコメは安い、高くて良いんだとかほざいてたよな?あ?
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:41:58.17ID:TdhBdV/O0
紫綬褒章もらえるくらいになろうと思って
ちょっと調べたら
紫綬褒章って年間数十円だか数百円しか貰えないんだぜ
バカにしてるわ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:44:18.41ID:Q9JHJ7ht0
>>480
安心しろ
お前が人生を精子からやり直さない限り貰えないからw
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:47:43.36ID:bm0ZBzKX0
どこの店や?
調べても分からん
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:48:39.21ID:xalFp/nu0
ビールだけしか飲まないと180円!
2025/04/28(月) 15:48:40.08ID:eVei2ErH0
>>462
がっつり給付金もらったから値上げしないで還元してるって店主が言ってた
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:49:12.99ID:bm0ZBzKX0
巣鴨のあの店か
なるほどな確かに安かった
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:53:07.43ID:zmoacwDB0
乞食ジャップが群がって
ありがたがってそう
2025/04/28(月) 15:54:18.80ID:nmSBtx280
>>483
ビールだけし
ビートたけし
2025/04/28(月) 15:54:51.34ID:eVei2ErH0
>>486
日本に集る乞食ゴミチョンがなんだって?
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:54:57.46ID:LLhgoHy50
貧乏人は食パンや乾燥うどんスパゲティ食えばいいのにw
江戸時代も江戸や上方以外は白米食えなかったろ
2025/04/28(月) 15:55:22.51ID:cXluXTnk0
>>6
単価上げたいけどこんなところがあるから単価上げたくても上げれない
単価上げると切られるんよな
企業もこれはこれ、あれはあれと割り切ってくれないと個人には勝てないよな
企業の方が個人よりもお金がかかるんだし
491 ハンター[Lv.242][木]
垢版 |
2025/04/28(月) 15:55:50.24ID:VEik2zB+0
>>484
その上ちゃんとした収入が他にあるからほぼ道楽でやってるんだよ
実家の街にある駄菓子屋は婆さん一人でやってるけど実は道を挟んだ向かい側のクリーニング屋のご隠居さんでアパートの大家もやってる
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:01:43.48ID:qIUDKa0Z0
>>6
談合や中抜きで楽して努力せずに競争力を失ったのが今日の日本
2025/04/28(月) 16:03:14.75ID:+46KC8at0
ちゃんと対価を支払わないから巡り巡って自分の給料も上がらねえんだよ
運送業もドライバーさん大変!頑張って!じゃなくて値段上げろ
2025/04/28(月) 16:05:13.46ID:ShGGWOFJ0
文句あるやつは高い店に行けばいいだろ
なんでいちいち否定しようとするのかわからん
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:05:33.65ID:kuS+37380
富士登山料、日本人以外は2万円でいい
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:06:34.97ID:bm0ZBzKX0
巣鴨ならときわ食堂のような値上げしても、連日客がたくさん入ってる店もあるからな
棲み分けができてるのは自由価格競争ができているということだろな
値上げして客が来なくなる店は自然淘汰されるべき
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:09:10.51ID:VPYpnYuq0
うちの近所の尾道ラーメン屋が500円なんだが困ったことに美味い
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:09:54.20ID:7JPm81CC0
いやこう言う奴がいるから他のやつが迷惑するんだろ
だったらお前もギャラ1万円とかの格安でテレビ出てみたら?
499donguri!
垢版 |
2025/04/28(月) 16:09:54.50ID:kIEP5tFJ0
黙れ老害
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:11:21.00ID:N6BDr9ld0
貧乏人の味方してるおいらって粋でしょ?
2025/04/28(月) 16:11:28.82ID:fJf3gTtt0
デフレマインドが日本の経済成長を止めた
2025/04/28(月) 16:13:11.20ID:AwrkCL3w0
表彰よりもカネをくれ
飲食店は安値が偉いとか言われるから
働いてる人は地獄なんだよ
2025/04/28(月) 16:18:15.00ID:AwrkCL3w0
>>5
こんな働いたこともないバカが
ずるしてるだろってしか見ないからな
ほんとマヌケがw
2025/04/28(月) 16:19:04.23ID:HgiLHoJh0
フクノヤって名物ポパイ定食みたいなのなかったっけ
以前食べたようなおぼほげな記憶があるんだが
2025/04/28(月) 16:19:09.85ID:00+kAVbz0
表彰と勲章はただだからなどんどんやるといい
2025/04/28(月) 16:19:25.14ID:jDJE/mBU0
やりたくてやってる事でしょ
何が偉いのかわからん
それ言ったら働いてる人みんな偉いでしょ
売れっ子芸能人にはわからない世界だから
あまり口出さない方がいいと思うけどな
妬み攻撃受けるだけ損だよ
2025/04/28(月) 16:21:23.01ID:HgiLHoJh0
>>496
地蔵通り商店街は観光客相手の値段でもやっていけるからなあ
フクノヤはピンサロストリートの裏道だから観光客はほぼ来ない
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:26:43.35ID:7JPm81CC0
お前がこれからテレビもCMも全部ギャラ1万円で出ますって言ったらどれだけ周りに迷惑かかるってんなら想像出来るか?
迷惑なだけで全然偉くねーんだよ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:27:06.83ID:S8lgFbat0
>>506
たけしが勝手に褒めてるだけじゃん
いちいちケチつけなきゃ死ぬのかお前
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:28:37.56ID:KI5Vbbb20
金持ってるくせにこういう奴がいるから景気が良くならない
2025/04/28(月) 16:29:17.87ID:AwrkCL3w0
まぁたけしも
そんなことしてるから
人生になんもないんだよなぁ
って呟いてるだろな
2025/04/28(月) 16:30:22.58ID:AwrkCL3w0
おうあんちゃん偉いな
これプレゼントな
って極厚の札入り封筒置いていかないのか
2025/04/28(月) 16:31:16.71ID:cikAdoMY0
他の奴が迷惑ーてこのお店は昔の値段でやってるってだけだろ
いきなり出店して格安でやられたら迷惑だろうけど

材料は一切変えないうちは妥協しない高いの仕方ないでも売れない!
てSNSで文句言ってた一個100円の高級たこ焼きやみたいに努力もせず値上げだけしてきただけのくせに
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:31:39.74ID:/GHOBMqp0
>>1
「店主1人」(従業員無し)、「2階が自宅」だろ、どうせ。

そうじゃないと、その値段は無理だよ
(番組見てねえけど)
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:40:11.48ID:qs+tnZGD0
>>8
この値段で長年やってきてるのに
経営力がないってw
お前働いたことある?
2025/04/28(月) 16:40:59.59ID:Urb9RUl40
逆に心配になるよな
キッチン南海のカツカレーとか
2025/04/28(月) 16:44:03.35ID:iVpbxQ5l0
そう思うならお前がお前の金でやれよ
何で税金使わにゃならんのだ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:45:29.91ID:YsEnaGdf0
中華スマホが3万だからiPhonePROMAXを3万にしろとは言わない
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:46:48.23ID:YsEnaGdf0
西成に行けば怪しいたこやき100円だよ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:50:24.11ID:3bQVoiDP0
>>1
逆だよ
日本の飲食業は生産性が低い状態が続いているが
それを改善させるために適正価格への値上げをしない店を批判してダンピングをやめさせることが大事
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:53:15.90ID:WC7Fyn9h0
自分は見てなかったけどコロナの時に1000万国から貰ったから余裕あるとか言ったんじゃなかった?家族が見てた
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:55:23.70ID:Q9JHJ7ht0
>>520
適正価格はおめーがキメることじゃねーよ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:57:57.86ID:tnmEhHBr0
>>1
ボランティアレベルの仕事で生計たてている人物を
ことさら祭り上げるのはよくない

消費者はこういう人に群がって結局、潰してしまうのだから
2025/04/28(月) 17:01:27.54ID:mKe1tuRB0
適正価格をテコに世の中をつまらなくしようとする勢力がいる
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:03:42.98ID:qs+tnZGD0
>>520
こういうバカが米の吊り上げをやってるんだろうな
2025/04/28(月) 17:03:47.81ID:ShGGWOFJ0
値段についてお前らがゴチャゴチャ言うことじゃない
消費者に選ばれる店が正しいんだよ
2025/04/28(月) 17:08:54.33ID:Lm7FolqR0
セリアの段ボールVRゴーグルなら100円だぞ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:14:49.36ID:YvDhhfAF0
個人経営で老後の趣味みたいな激安食堂
これがデフレの元凶なんだよな
あたり一帯の経済がシュリンクしていく
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:17:57.16ID:9nmhHN+70
何十年もずっと同一価格で商売している個人は悪いとはいえないものの、それをテレビに取り上げた上でこの感想は悪い
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:26:54.92ID:Fjn5lBqx0
>>528
流石にそれは無い
そう言う店が有っても良い
ただそれを無自覚に賞賛したり、それが当たり前や正義みたいな祭り上げるのが間違い

その店が悪いのではなくコスパやタイパだの
“安いが正義”みたいに思い込んでる消費者が悪い
価格に関わらず王様みたいな待遇求めたり
当たり前の様にクレームをつける
安かろう悪かろうって言葉を忘れてる

だからブラック企業が生まれる
2025/04/28(月) 17:28:24.11ID:bip9ZphM0
>>520
利益が出ているなら生産性は低くないだろ
個人店で650円で利益を出してるのは凄いから表彰されてもおかしかないよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:30:37.18ID:9nmhHN+70
テレビはクソだと改めて思わされる「感想」かと笑
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:32:20.16ID:1VleJNeM0
「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」

まったくその通り!
大谷みたいなボール遊びやってる奴なんざどうだっていい!
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:32:25.39ID:Jex2+vpJ0
コンビニより安いな
2025/04/28(月) 17:34:24.98ID:yKLzGaW80
>>1
八王子の百円ラーメン応援しに行けばいいよ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:36:42.81ID:rCWGfjgI0
こういうのはいいから
日本の次世代先端分野に出資するとか
次世代の為に投資しろ
2025/04/28(月) 17:40:47.29ID:pSdA9C7N0
ネットって経営者や権力者目線のひと多いよね
538 ハンター[Lv.243][木]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:48:22.10ID:VEik2zB+0
>>495
タンクトップ、短パン、サンダル履きで来るアホ白人も来るから、五合目登山口で店作ってウェアとトレッキングシューズをここで買ってその場で装着しないと入れないよ、入山料2万円は別途お支払いくださいね
でいいと思う
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:49:05.35ID:Lc46z2mJ0
>>531
本人がものすごい厳しいって言ってるんだが?
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:50:37.55ID:TdhBdV/O0
>>481
そこら辺の豆腐屋とか貰ってるよ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:50:38.21ID:9nmhHN+70
個人商店主が、昭和のころからずっと同じ価格で販売を続けてきたこと自体は、その人の自由であり、悪いとは言えません。ただ、それをテレビが美談として大げさに取り上げ、「国全体が見習うべき」みたいな話に持っていくのは、非常に悪い印象を与えます。テレビはウンコ。つくづくそんな感想です。
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:52:30.78ID:kFN7MrtC0
食べログ3.45は凄いじゃん
2025/04/28(月) 17:54:16.02ID:lRs10kkA0
俺らがきっちり年金を払ってるから成り立ってる店は多い
2025/04/28(月) 17:55:40.66ID:mN2sEVfA0
儲けが出てないってことは単なるダンピングで褒められたことではないよね。
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:59:21.25ID:2CoxYE5v0
こういう店が許せんやつは、他の店行けばエエだけ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:03:23.39ID:tlYZLPLz0
>>1
インフレ下でも適正な価格設定をしないから生産性も給与水準も改善されない
特にインバウンド客相手にも安く提供しているような店は早急に価格を見直すべき

〔業種別の給与階級別分布〕
1年を通じて勤務した給与所得者について、業種別に給与階級別分布をみると、平均
給与が最も高い「電気・ガス・熱供給・水道業」では800万円超の者が41.1%と最も多
く、それに次ぐ「金融業,保険業」でも800 万円超の者が26.7%で、最も多い。一方、
平均給与が最も低い「宿泊業,飲食サービス業」では100万円以下の者が29.6%と最も
多くなっている(第19図参照)。

〔業種別平均給与〕
https://i.imgur.com/tmQm0la.jpeg
〔業種別の給与階級別構成割合〕
https://i.imgur.com/d7XQuuR.jpeg
※令和5年分民間給与実態統計調査
2025/04/28(月) 18:04:49.10ID:HgiLHoJh0
こないだなんかの番組でも婆さん二人でやってるたこ焼きめちゃくちゃ安い店かなんか見たな
10個で200円とかそんな感じで冷凍食品より安いだろっていう
2025/04/28(月) 18:07:32.13ID:bV8A99CK0
>>6
セブンの事か?
コメ農家の事か?
転売ヤーの事か?
549 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 18:11:14.79ID:q20ITyzZ0
もう安さを良しとする社会から脱却しなきゃジャップに未来はねえんだよボケ老人がよ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:15:24.18ID:clUpCL520
650円は高いわ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:16:28.31ID:ITBpUWeC0
値上げは悪

ってことか
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:18:33.72ID:9nmhHN+70
何かと悪く言われがちなブンイレですが、レトルトカレーを106円から、パックごはんを138円から販売している点には、貧困者への思いやりを感じます。
それとくらべ、この外食店の一食650円という価格は、貧困者にとって特に優しいものではありません。
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:18:40.63ID:f+GY6OjP0
貧乏人の多い足立区じゃなければ無理だろ
ネットで見たけどスーパー激安らしいし
2025/04/28(月) 18:20:00.76ID:Mv4l+kNv0
爺婆は年金貰いながら赤字で商売できるからな
実質、ライバル店の若い人達が払う年金で補填して貰いながら、その人達を安値で潰しに来てる
2025/04/28(月) 18:22:53.58ID:GgdY9Rpy0
テレビでやるなよ
営業妨害だろ
2025/04/28(月) 18:29:47.76ID:ID/DxTui0
>>554
そう思うね。
2025/04/28(月) 18:31:05.91ID:ID/DxTui0
>>544
そうそう。
ダンピングは止めないとね。
2025/04/28(月) 18:31:33.69ID:2HHi1v000
>>3
ワンパターンハゲ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:35:48.29ID:z8oGAnbc0
こんなコメントしてるからいつまでもタモリに勝てない
2025/04/28(月) 18:39:09.59ID:ShGGWOFJ0
評論家気取りの馬鹿が多いな。正義マンと変わらん
同じ商品でもあえて高いほう買い続けて信念を貫き通してくれ
2025/04/28(月) 18:39:14.87ID:Gly++Jcv0
お前の映画も100円にしてくれや
褒めてやるからよ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:42:39.40ID:oPoxRv2v0
インバウンダー大挙して押しかけて終わりまでがお約束
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:47:10.65ID:/GHOBMqp0
ジジババがやってるだけなら、「テレビの影響で一気に大量の客が押しかけてきた」としてもジジババでは対応できないから、どっちみち終わる
まして、「上記のために従業員を雇う」ということも無いしな
オモウマい店!しかりだが。
2025/04/28(月) 18:48:34.18ID:1SkZjoo30
店主が身体壊したらそれまでだからねぇ
2025/04/28(月) 18:51:48.48ID:529HZTcR0
こいつも老害の極みに成ったな
2025/04/28(月) 18:53:13.84ID:529HZTcR0
拝金のお前が使い切れない泡銭抱えてる分を
この洋食屋が支えてるんだよ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:53:46.60ID:Z5DUjGBS0
>>561
お前みたいな奴を産んだ親って本物バカなんだろうなw
2025/04/28(月) 18:54:37.41ID:529HZTcR0
どこを見ても賤業河原芸人しかいない
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:54:51.94ID:cgexMcXv0
こういうのを讃えるのはおかしい
ここはここで十分利益上げてるんだから
2025/04/28(月) 18:55:57.19ID:TWFSxsk+0
>>554
自営業で国民年金だろうから満額もらっても月に6万5千円くらいで年金だけでは生活は厳しい
とても赤字でやっていけるものではない
2025/04/28(月) 18:56:22.07ID:529HZTcR0
横山やすしあたりがいた頃が
この賤業共のギリ線だった
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:01:50.15ID:h9LYdfAe0
儲け出るわけ無いやろ
税金払ったらマイナスや
2025/04/28(月) 19:02:46.08ID:bip9ZphM0
>>539
厳しくても利益0じゃないんだろ
かなり凄いよ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:06:22.36ID:BGPDBkhy0
激安特集やめろや
2025/04/28(月) 19:15:24.68ID:A21c+h850
北野家とか北野印度会社でも見習えよ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:15:30.21ID:Lc46z2mJ0
>>561
これが偉いならお前も映画100円にしてみろって話しだよな
どんだけ周りに迷惑かかるかと
2025/04/28(月) 19:15:31.55ID:G/8o3aop0
>>1
食料品の消費税ゼロって立憲が言ってるんだっけか
たけしは店主褒めるふりして立憲の援護射撃やらされてんだな
2025/04/28(月) 19:38:32.51ID:yPrDWn+Z0
昭和じゃないんだから賃金上げていかんと駄目ちゃう
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:46:47.40ID:4PKjFzpv0
店が身を削ったら表彰w
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:51:40.24ID:t7Yl5rxZ0
>>8
今後Fラン大からこういう馬鹿が大量に出荷されてくるのか
2025/04/28(月) 19:58:15.13ID:PMT7CXVk0
持ってる者がさらに銭持とうとするんだから
世の中なんて良くなる訳も無く
2025/04/28(月) 19:59:34.35ID:PMT7CXVk0
全財産投げ出して慈善に使ってみろよ
それはしないんだよコイツラ
2025/04/28(月) 20:00:17.76ID:PMT7CXVk0
ビルゲイツでも何でも
自分たちの金儲けだけ
2025/04/28(月) 20:01:19.22ID:PMT7CXVk0
お金お金お金
三度の食事よりお金儲け
2025/04/28(月) 20:02:58.68ID:PMT7CXVk0
お金儲けることこそが神
全財産投げ出して慈善に使ってみろよ
それはしないんだよコイツラ
お前のことだ北野武
2025/04/28(月) 20:04:14.16ID:PMT7CXVk0
人を騙して殺してでも金儲けにする
この5年見ただろ
2025/04/28(月) 20:07:19.77ID:6+MnR1nD0
うちの叔父の中華レストラン
日替わり定食(とんかつ&サラダ、小鉢付き)630円で出してる
よくやっていけると心配なるわ
2025/04/28(月) 20:12:05.18ID:PMT7CXVk0
こいつ米がなんとか言ってたが
正気かよ
2025/04/28(月) 20:14:23.95ID:PMT7CXVk0
人心を操り騙して殺してでも金儲けにするやつらは
殺せ
2025/04/28(月) 20:15:40.76ID:ID/DxTui0
こういうダンピングはやらないようにできないかな?
2025/04/28(月) 20:16:54.97ID:2fGVY7vz0
サイゼ

勲章モノ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:24:43.36ID:BLsORFzU0
ザイム真理教の手下の堀江とかだったら650円定食にケチ付けるんだろうなw
貧乏人だクソだ言ってw
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:26:55.77ID:sanPO7yD0
たけし(78歳)は喜んで受勲するだろう
って、2018年に既に旭日小綬章を受章していた…
2025/04/28(月) 20:45:36.47ID:VflEtm410
つかこっちのほうが儲かるから生き残りのためにやるのよ
安くないと客ゼロだよ
マジに
2025/04/28(月) 20:55:59.30ID:0yQJYkYS0
利益なし自己満の安売り店て普通に営業してる店は迷惑だと思うけど
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:04:37.08ID:m4VPRQZo0
生放送で農家の方を百姓と呼んだ男が何だって?
2025/04/28(月) 21:12:26.46ID:skn8mlgV0
この糞野郎って米のことにもなんか言ってたけど
的外れどころか日本の米産業潰そうとしてるとしか
2025/04/28(月) 21:14:38.82ID:skn8mlgV0
俺様たちは時給10円で日本のためにコメを作り
家を新築してレクサスに乗っています
2025/04/28(月) 21:18:35.44ID:skn8mlgV0
自分が肥太り過ぎて目の前の日替わり定食を表彰しようって
2025/04/28(月) 21:19:53.59ID:skn8mlgV0
自分が肥太り過ぎてるから目の前の日替わり定食洋食屋を表彰しようって
2025/04/28(月) 21:22:00.46ID:VhTJnmOx0
金なんか腐るほど有るのに
妙に庶民的な事言うよな
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:32:08.79ID:lKrXyWMG0
この前ケンコバのビジネスホテル街ブラ番組で池袋編見てたら、むちゃくちゃ安い鰻屋があった。ランチのカレーライスも500円くらいだったかな
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:35:11.73ID:gh4CG3//0
コメは安すぎるって言って反発くらい
庶民の心を取り戻した
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:35:12.75ID:gh4CG3//0
コメは安すぎるって言って反発くらい
庶民の心を取り戻した
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:39:27.21ID:otL1eowF0
こういう感覚を捨てなきゃ駄目よ
安いが正義みたいなやり方を日本は長年しすぎた
だから従業員の賃金上がらんのよ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:41:14.62ID:h7Pdnlcp0
人生で金の心配なんかしたことない人に言われてもな…
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:43:16.49ID:15Q5YW740
>>1
たまにはらっきょさんの店に飲みに行ってやってください
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:47:59.53ID:lOJcAjmr0
田舎で地価が安いはずだが、
地元のお店に600円台はない。
ガソリン焚いてサイゼリアのランチ
を食べに行く。
一応は外食なので、偶に行くと気分は変わる。
どこかの宗教の教えみたいだけど、
小さい事でも楽しむことはできるのさ。
2025/04/28(月) 21:49:04.39ID:k+rH96+h0
俺様たちは自称時給10円で日本のためにコメを作り
家を新築してレクサスに乗って毎日パチンコ店に通いっいます
これが日本の米農家の実態な
2025/04/28(月) 21:52:14.57ID:k+rH96+h0
こいつは日本の米は安すぎると
台本吹いとった
正気かな?
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:00:24.40ID:tABEZnzl0
毎日たけしが食べに行けば良いやんな?子分連れてさ
表彰してあげたい!なんていうよりよっぽど有意義
2025/04/28(月) 22:02:31.48ID:k+rH96+h0
世界のお米の標準価格は1kg1~2ドルです
1kg145~290円です
5kg1500円な
2025/04/28(月) 22:08:18.29ID:k+rH96+h0
何故か日本は5kg税込み5000円を軽く超える
超えてもなお安い安いと言い放つ不思議
2025/04/28(月) 22:17:34.84ID:k+rH96+h0
米を全く生産していないドバイのお店で日本米買うと5kg6000円ね
今の日本の小売価格は米生産していないドバイの価格に近い
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:24:13.38ID:Fjn5lBqx0
連投気持ち悪い…
しかも的外れだし
2025/04/28(月) 22:29:50.34ID:k+rH96+h0
>>615
反論あるならしてみ
617 ハンター[Lv.245][木]
垢版 |
2025/04/28(月) 22:31:23.61ID:VEik2zB+0
>>614
へー、上沼恵美子が旦那とドバイに行ってプールでアイスティー頼んだら日本円で一杯4500円したと言ってたのにな
頼んだ後でどっかの金持ちがプールにいるステイ客全員に飲み物振る舞ってたから「我慢しときゃよかった」と悔いてた

でもそのお米…なんか裏がありそうだな
2025/04/28(月) 22:55:28.81ID:9MVK09Cy0
貧乏学生が言うなら分かるけど、金持ってるヤツに言われるのはなんか違うだろう、と
2025/04/28(月) 23:20:44.31ID:MLrXx0v+0
来月GW明けで松のやが500円クーポンをばら撒いているぞ
普通のとんかつ定食だけでなく大根おろしとんかつ定食や味噌かつ定食もみんな500円
ライスはお代わり自由だ
2025/04/28(月) 23:20:45.78ID:DhTumpHT0
この手の店って仕入れはどんなところで買ってるの?
卸業者?まさか普通にスーパーで買物してくる訳じゃないよね?
2025/04/29(火) 00:01:53.50ID:NEMa1lL00
典型的デフレマインド
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 00:27:17.45ID:Vd607LGd0
ただのダンピングじゃん
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 00:52:07.37ID:UP7CA2Qs0
>>619
まつのやの米はくっさいからオカワリする気が起きないんだよな
2025/04/29(火) 00:56:40.70ID:nbY9mGlK0
その洋食店働いてる店員が途上国レベルの低賃金で長時間労働してるから成り立ってる。安かろう良かろうの精神が日本全体を貧しくしてることに
いい加減気づけよ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 00:57:22.43ID:lQNuMKrm0
>>619
しかも5/7〜5/31までクーポンは何回でも使える
弁当にも使える
まさに神キャンペーンや!w
2025/04/29(火) 00:59:30.03ID:oO0HH/Hx0
昔から嘘くさい浅いことばっかり言ってるなビート
627 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/04/29(火) 01:01:11.69ID:HZ0KeZ7y0
コメの値上がりには賛成で今まで安すぎた言ってるくせに
何を言ってるんだ、このフガフガ老人
2025/04/29(火) 01:08:00.60ID:nbY9mGlK0
この人と田原総一郎はふがふが何言ってるのか
聞き取れないから司会業は引退してほしい
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:18:15.51ID:UP7CA2Qs0
都会なら勤務先の周りをちゃんと探索すれば7、800円で旨いランチを出してる店を見つけられるはず
なければ、マック、日高屋、富士そば、サイゼあたりで満腹になれる
牛丼系チェーン店は高くてしょぼくてもうダメだ
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:19:29.68ID:oSKr67Xn0
個人経営の所は少なからず無理をしている
店が潰れてしまっては意味がないからあまり無理はしないでほしいとは思う
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:20:01.97ID:pOqMAgAI0
この間米は安過ぎるから高くしろとか言ってたくせに
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:33:25.20ID:/lylgiBb0
1,000円超えたら定食と名付けてはいけない
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:37:02.02ID:EoaiC1yS0
>>623
松のやヘビーユーザーだけど、松のやはコスパ的に考えれば基本的に美味いよ?

白飯は今後はアメリカ産のカルローズを使用すると噂話で聞いたので期待薄かも
トンカツは熟成肉使用だけあって旨味は有り「かつや」的な油臭が無いのも良い
キャベツの質はここ1か月半くらいは下降線で、苦みは無いが、鮮度が落ちた感
味噌汁はワカメの量が以前と比較して明らかに減った
店内の給茶機のお茶はもはや水でしかなく茶の風味が感じられない店舗が増えた

個人的には、松屋も松のやも近年、お茶がお茶を称する水状態なのが最大の不満
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:47:04.42ID:PjpseRlw0
全部レトルトを使えばギリやってけそうだよね
美味いし
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:48:23.45ID:UP7CA2Qs0
>>633
松のやのコスパは最強だと思うけど、米の臭さも最強だと思うよ
600円、おかわりなしでいいから臭くない米を提供しておくれと思ってしまう
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 01:54:56.99ID:EoaiC1yS0
>>635
うーん、松のやの米が臭さ最強、ってことはないと思うけどな
個人的によく行く東京都内の数店舗に関しては、米に臭さはない
ただし店舗によって差があるから、一部にそういう店舗があるのかも知れないが
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 02:00:15.48ID:mmG/cuK50
タケシも年老いたな
安く提供してる飲食店って、大問題なんだけどな
人情とかで片付けてそうだ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 02:07:30.03ID:iymQup7q0
私服で帽子もなしで作ってて
会計も殺ってて
金触った手で料理作ってて
衛生上どうかと思ったけどね
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 02:18:37.51ID:CyE0FK0v0
地主が趣味でやってるだけのケースが多いんだよな
2025/04/29(火) 02:34:00.56ID:XlO3WacF0
650円はそこまで安くないだろw
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 03:02:10.45ID:P1lThm260
普通に値上げしろよ。
四十年前から昼飯の値段変わらないとか経済成長してない証拠やぞ。
2025/04/29(火) 03:09:42.13ID:bEjV+rHc0
>>59
ダンピングって知ってるか?
2025/04/29(火) 03:18:50.12ID:qyb5ZzT30
現在のビートたけし(78)は
40年前のたけし(30代)とは別人
当たり前だけどね、10歳の少年と50歳の初老くらい違うかな
2025/04/29(火) 04:35:29.77ID:u+KWt+Mo0
人々が努力や研鑽を積み重ね、競争が激化すればするほど、組織や国家がより発展して
経済的に豊かになるという、考え方自体が間違っているのです

そもそも、努力をした人間全員が結果を出せると、本気でお考えならば、その方は確実に知能ガチャ・
親ガチャを外しておられるでしょう
仮に日本人労働者の平均年収が100万円増加したとしても、平均年収以下の方達は
絶対に存在します
何処かの誰かが、将棋の名人のタイトルを獲得すると、他のプロ棋士の皆様方は絶対に、
このタイトルを手にすることは出来ないのです
国民全員が努力をしたとしても、希望者全員が東京大学に合格したり、東証一部上場企業(東証
プライム市場上場企業)に就職できるはずがないのです

国家戦略に於いて、少数精鋭などという言葉は絶対に通用しません
どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
この国では、お金が無いという理由で、結婚をするとか子供を一人儲けるというスタートラインにすら
立てない方が大勢いらっしゃるのです
行き過ぎた能力主義は、富の偏在を拡大させて、少子高齢化に拍車を掛けてしまうのです

努力をされる方は、誰に何を言われなくても、勝手に頑張るでしょう
そもそも、自分がお金持ちになって優雅な暮らしを送りたいと願っている方が、自分の為に
頑張るのは当たり前だと思います
少なくとも私は、毎月手取り15万円だけ手元に置いて、残りの御自分の収入や資産の全てを、児童
養護施設に寄付されている方を一人もしません
2025/04/29(火) 04:36:34.73ID:u+KWt+Mo0
努力至上主義者・能力至上主義者の皆様方が、自動運転技術や全自動介護用ロボットを
完成させてくださるのでしょうか?
これらが出来ていないから、富の再分配を実施して、日本の人口を増やす必要があるのです

日々を怠惰に過ごしている方が羨ましいのであれば、努力をやめればいいのです
高い能力や才覚をお持ちの方が、それらを使わずに生涯を終えることなど、絶対に不可能だと思います
『本気を出せば、将棋の名人になれるけど、税金が高いから努力をするのをやーめた』
『本気を出せば、トヨタ自動車以上の企業を作り外貨を稼げるけど、税金が高いから努力をするのを
 やーめた』
皆様は、この方の発言を信じますか?

いずれにしても、一つだけ確かで、絶対に揺るがない事実・・・
それは、努力をした人間全員が結果を出すのは、絶対に不可能だということです
この方が万が一、将棋の名人になれば、藤井聡太棋士はこのタイトルを奪われてしまうのです
現在の資本主義制度下では、常に富やシェア・地位の奪い合いが発生しているのです
この世界に、自分の身体から黄金を作り出して、それを売却して富裕層になった方など
いらっしゃるはずがないのです
お金持ちの方達は、何処かの誰かの地位やポジション、富を奪って豊かになられたのです

法人税や金融所得に対して、累進課税を導入して課税を強化すべきです
・分配なくして成長なし① 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし② 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし③ 衆議院議員候補 #江田けんじ
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

・企業の内部留保、600兆円=12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、この600兆円のうちの半分以上は現預金です
2025/04/29(火) 04:37:40.04ID:u+KWt+Mo0
『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、一体他にどこから
 税金を徴収すべきなのでしょうか?』

私はこの点を、大企業経営者や富裕層の皆様方に問いたいのです
職業に貴賤はありませんが、実際問題として日本で不足しているのは、ホワイトカラーではなくて
ブルーカラー労働者なのです
設計図やマニュアルだけあっても、何も完成しませんし、消費者の下には何も届きません
富裕層のお子様達が将来、肉体労働者になってくださるはずがないのです

『富裕層や大企業に対する課税を強化すると、海外脱出されてしまうぞ!』
このような発言をされる方が、時々いらっしゃるようです
言葉も文化も違い、治安が悪く医療費が高額な海外への移住を望む富裕層の方達は、
どれほどおられるのでしょうか?
外国人労働者は日本人の様に低賃金労働はしてくれないでしょうし、待遇に不平不満があると、
すぐにストやデモを行うでしょう
天地が変動しても彼らは、サービス残業なんてしてくれないでしょう

大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです

日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍や日本の健康保険証の
再取得の際には、全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?

・一億円の壁。お金持ちは海外逃避?
・※あんたら海外逃げてないじゃん笑※堀江貴文が金融所得課税増税批判。
 間違ってる点全部言います【ひろゆき】
・「庶民の税金は0でいい」ひろゆきが財務省OBを完全論破した結果…#日本 #政治
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
2025/04/29(火) 04:38:25.08ID:u+KWt+Mo0
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入して、その方が代わりに納税をしてくださるでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入・好待遇の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう
この世界に御自分にしかできない、唯一無二の職に就いておられる方がいらっしゃるのでしょうか?
もしも、そのような特殊な職業が存在するというのであれば、是非ともこのスレッドに書き込んで
いただきたいと思います

私は、ワンピースという漫画が好きで、全巻持っております
この作者先生の方の本が沢山売れることにより、他の作家の方の本が売れなくなってしまうのです
もしかすると、この世界には、ワンピース以外の漫画を購入していない方もいらっしゃるかもしれません
ワンピースの連載が終了すると、今後は一切漫画を読まない・購入しなくなるという方も、存在する
かもしれません
その方は、ただ単に別の事にお金や時間を使われるようになるだけです
お金持ちが収入や資産を倍にされたとしても、同じ本を2冊購入されるはずがないのです
一方で、日本の人口が増加すれば、同じ本や物が今以上に売れるようになるのです
つまり、富の再分配は経営者や資本家・富裕層の方達にも、多大なメリットをもたらすのです
企業が業績を増大させて、日本の税収が増加すれば、日本の国際的な経済競争力が
上昇するのです
お金が無いという理由で、日本人が子供を儲けることや、消費活動を断念されたとして、一体どこの
誰が得をするのでしょうか?

富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、お得意の株投資をして、もっと沢山お金を稼いで
頂ければいいのです
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!株を買え!』という言葉は、もしかして
嘘だったのですか?

『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備が既にしてある』
このような愛国心皆無で自己中心的なお考えをお持ちの富裕層の方達には、私からは
何も申し上げることはありません
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 04:50:33.28ID:N775QLJA0
本当だよ。偉くなったやつながり勲章して
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 05:21:31.84ID:6lO79M4m0
びーたけには
がっかり
何枚👅があるんだよ
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 05:59:40.19ID:UY2mo8mu0
値上げした上に
「量」まで減らしてる企業とかもう最低だ
2025/04/29(火) 06:49:30.75ID:XlFC6dvI0
>>15
ネットだと小学生時代に
もどるやつばっかりだからな
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:02:14.25ID:r+ISW4JO0
それを褒めるたけしはその番組に1回出ていくら貰ってるの?
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:03:33.48ID:FGblhEmO0
>>5
そこから絞るのがインボイス
個人事業主は終わってるよ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:08:41.61ID:W4XEWGFj0
たけしはもう政治経済の勉強はしてないだろうな
昔は専門書や論壇誌を読んで発言してたから、マスコミの解説員より深い事を言ってたけど
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:08:55.15ID:wrG1GeRC0
>>1
何言ってんだか
2025/04/29(火) 08:17:06.74ID:pZHDAmBn0
>>650
セブンイレブンの悪口はもっと言え
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:21:45.87ID:3AFXSkBe0
安さしか取り柄のない無能を日本から追放.しろ
2025/04/29(火) 08:37:04.50ID:9D2x+h/x0
経営者なら雇用を生み出すことが最大の社会貢献だと思うけどな
自分と家族だけ食えればいいって感じで1人で商売するのは自給自足と変わらん
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 09:09:45.00ID:sQDHKlGx0
>>15
最近またひどくなったと思うわw
ユーモアや余裕が無くなった
安倍の末期あたりからチョンモウの影響でなだれ込んだ奴らが目立つ
2025/04/29(火) 10:37:06.30ID:sObVD4qf0
こんなの賛美してるから日本は賃金上がらねえんだよな
低価格で売るなよ、普通に1000円くらいとれ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 10:55:06.23ID:bEc0e8gR0
ギャラが高いだろうたけしに言われても、なんだかなぁと
たまに数%でも、お得な日を設けたら良いんじゃないの
あと、カレーは大鍋で煮込めるから、1人〜数人分ずつ調理の手間が必要なメニューよりは
マシなんじゃないかな
カツはある程度の量をまとめて揚げておき、なくなったら追加で揚げたり、終了にすると。
安さで定番メニューの固定ファンを増やしたら、しょっちゅう新メニュー開発しなくていい
でも美談としてあまりほめると、値上げ躊躇する人らもいるのは可哀想
662憂国の記者
垢版 |
2025/04/29(火) 10:57:53.32ID:TVhyk8f90
100円から200円の純利益はあるでしょ
いかに世の中が便乗値上げしてるかってことですよ

便乗値上げしてるやつら はいよいよ 景気が悪くなって 値段を下げなきゃいけない時に下げれないから あっという間に潰れますよ

それが答えなんです
2025/04/29(火) 11:45:09.52ID:qyb5ZzT30
「TVタックル」は関口と二人での司会を含めると
1989年からだからね、35年以上の間に政治家の知人友人が
100人とかいるわけだ、そりゃ見方が庶民じゃなくなって
政治家や富裕層寄りになって当然なんだよ

だから、たけしは「紫綬褒章あげたいね」
という発言になるわけだ、勲章の受勲の判断は日本政府だからね
たけしは庶民側の人間じゃなく、政府側の人間なんだよ
40歳頃の、オールナイトニッポンのたけしとは別人なんだよ
2025/04/29(火) 11:50:52.07ID:nyecQzVy0
>>1
こういう店のせいで激安チキンレースして潰れて行くんじゃね
665663
垢版 |
2025/04/29(火) 11:59:11.15ID:qyb5ZzT30
誰でもね、立場で見方が変わるし発言が変わる
独身の頃と、既婚で子供ができてからは別人になる
平社員の頃と、課長になってからでは別人になる
車を運転中と、降りて歩行者の時は別人になってしまう
仕方がないことだね
もし私が宝くじで数億円当たったら、別人になると思うし

今のたけしは、映画監督して世界的に評価されて
俳優としても世界的な評価があり、著名人の友人知人が数百人いて
さらに大勢の政治家ともお付き合いがあるわけだから
30代の頃のたけしとは別人なんだよな
だから日本政府側的な「紫綬褒章あげたいね」と言ってしまうわけだ
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:59:37.58ID:VOY2TwCw0
定食650円が驚異的に安いか
アベノミクスの成果だな
2025/04/29(火) 12:29:37.27ID:XKoRrMUI0
>>666
ラーメンは1000円
ハンバーガーのセットは1000円
松屋の定食も1000円

少し前まではみんなワンコインだったのに今ではそれに飼い慣らされて不満を言うもなく受け入れている人がほとんど

日本人の年収が30年変わらないのに物価だけ倍
2025/04/29(火) 15:05:18.62ID:qyb5ZzT30
たけしは矛盾してるというか、気分で発言してるだけの無責任野郎だな
4/27放送では「650円の洋食店には安い」と褒めたのに
4/13放送では「米は安過ぎる、高いのが当たり前」と偉そうに言ってたんだから

▼2025年4月14日 スポーツ報知 
ビートたけし、価格高騰の米問題に私見「お米と日本人というのは結びつけて考えた方がいいやね」
20250414-OHT1T51146.html
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:41:56.90ID:Bwr+nq3h0
>>596
百姓って普通の言葉だと思うけどな
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:50:06.99ID:H6lZmLbK0
悪口やひねくれたことを言って「毒舌の天才」と呼ばれていたけれど、1999年以降は宮崎駿のように“正統派”として扱われるようになり、以後は特に言うべきこともなくなった豚十員と大差ないオピニオンリーダー笑
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:56:58.48ID:H6lZmLbK0
悪口で笑いや共感を誘うのは、偏差値40以下でもできることですが、悪口や論点ずらしのオチャラケ抜きで論理的に議論するタイプではないのかもしれませんね笑。一応「理系」とされているものの、機械いじりが趣味という話も聞きませんし、理系らしさの裏付けも実はあまり感じられません。学歴や上級に対するコンプレックスの強さみたいなムードは強いですね笑
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:04:36.81ID:H6lZmLbK0
まあ、経済的に困ることのない“勝ち組”であることは間違いないのかもしれませんね笑。でも、貧困層の人間にとっては、自衛隊のヘリで吊り上げられて“崖ポニョ”状態になっているような人を指をくわえて見ても、何の参考にもならないどころか、言語障害になるだけかもしれませんね笑。
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:12:51.24ID:Pz2fIFXA0
画像を見ないことには何とも言えんな
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:14:40.36ID:+AYmpdvS0
やべえなこのスレ
今の日本が何故おかしくなったのかの縮図みたいなスレ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:21:52.41ID:+DVRTKv/0
くじらやの酎ハイは一杯いくらだっけ?煮込みはいくらだい?
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:34:55.03ID:rGM4kjzi0
従業員がいる会社だと、同じ値段据え置き状態だと、従業員の賃金も昇給できない、設備投資で新しい機械も導入できない。
2025/04/29(火) 23:51:36.13ID:0+Ra0EmP0
こういう話聞いて他に迷惑だ、とかどんな風に生きたらそんな感性に成り果ててしまうんだ
自分の利益のことしか考えないのが多いな
こうはなりたくないもんだ
2025/04/30(水) 00:40:56.90ID:EHkx/yta0
たけし軍団という社会のはみ出し者、狂人の受け皿を作ったたけしも表彰されるべきだろう
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 02:40:00.74ID:6GbiWWro0
>>677
他に迷惑だって考えてるのは自分の利益だけを考えてるわけではないじゃん
自分の利益だけを考えて安い方がいいと思ってるのは君でしょ
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:10:06.65ID:t7PBpASi0
旨い定食は最低1500円
吉野家の牛丼も500円の時代
外食全般よりコンビニの方が安くて旨い時代
2025/04/30(水) 04:49:47.86ID:B/u+Q//G0
傍若無人の外人どもが冷やかし半分に食べに行くんだろうな
2025/04/30(水) 08:35:02.90ID:ibdxJvJA0
> あの値段でよく出せるなと思うよ
業務用スーパーで仕入れれば利益は出る
最近の値上げはわからんけど
2025/04/30(水) 12:04:59.77ID:zYD7kxJC0
こいつもうダメだな
ただの老害だ早よ消えろ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 12:05:44.63ID:IOmEVhYs0
ビートくんこういうのすぐ食いつくよな
2025/04/30(水) 12:07:44.38ID:p24TGDvF0
ビートくんの懐に泡銭が入りすぎ
なんの社会に貢献してないのに
税金納めたって言うけど、そりゃ義務だ
2025/04/30(水) 12:08:29.02ID:xK1QL/nV0
表彰は要らないから金をくれてやれよ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 12:09:16.63ID:rcfIDI4f0
こういう自宅兼店舗で家賃無し、年金があるので儲ける必要が無い店は、周りの適正値でやってる店にとって迷惑極まりない
2025/04/30(水) 12:43:39.21ID:xd/gQVlN0
ビックリするくらい薄っぺらいコメントだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。