良くも悪くも話題が尽きることはない大阪・関西万博。連日多くの客が訪れている国際的なイベントだが、一部の来場者の“服装”がきっかけで、SNSでは喧々諤々の議論が巻き起こっている――。 (略)
実際、“コスプレ来場者”が所感や注意点をまとめたレポート記事がSNSで拡散されているが、“コスプレで大阪万博に行く”という行為自体を咎める声も多い。
《万博でコスプレはやめてほしい。絶対ルール無視する奴出てくるから。特に、版権コスプレや、軍服は禁止したほうが後々揉めないかと。コスプレイベント以外で、コスプレする人って承認要求の塊で自己中な人が多い感じ》
《万博コスプレの是非自体は置いといてコスプレNGなら行かなかったとか言ってるのを見た時は正直気持ち悪いなとは思った》
《古のヲタクはこの規約は『コスNG』と受け取るんだよなー。。。と複雑な気持ち》
《なんだか万博コスプレ案件でコスプレイヤーが変に叩かれてるみたいやなぁええやんね公式ルール守ってやってる分には....》
《ルール守ればコスプレOKの場所でルール守ってコスプレしたら叩かれる意味分かんない ルール守らん馬鹿が出るかもだろ!ってのはルール守らん馬鹿が悪いだけじゃん》
というふうに、喧々諤々多くの声が寄せられている。
本サイトは、特にXで議論の的となっているnoteの記事『万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる』を書いたコスプレイヤー・鹿乃つのさんに話を聞くことができた。以下が、やり取りとなる。
(略)
――今回の炎上騒動ですが、万博にコスプレで来場するのを反対する人たちの意見にも説得力があるという声も寄せられています。ルールが細かく書かれていませんから、露出が行き過ぎた格好や軍服など、問題に発展しそうなコスプレをする人が出そうと言うのは、あり得る話ですよね。
「本来ならコスプレイベントって、“こういうデザインの武器はNG”とか、肌の露出度合いとか、かなり細かくルールが定められているんですよ。それに普段から参加している身からすると、万博の出したルールの少なさには驚きました。
だから、自分で言うのもなんですけれど、私のコスプレが露出もなくて、万博の“探検”や“研究”の雰囲気にも似合っていて、かつ会場でのマナーも意識できるから良かったですけど、マズいコスプレで行こうとしている人がSNSで見受けられるのも事実です。
そういうものを見て『本当にこのルールで良いのか』という議論を、ディベート文化のない日本の人がこんなに活発に行なっているのは、歴史的にみても非常に珍しいと思います。だから今回の件、私は炎上とは思っていないんです」
――炎上ではなく、コスプレについて考える良い機会だということですか?
「そうですね。コスプレ界隈の『因習』と今呼ばれ始めている暗黙のルールの扱いだったり。ひいては二次創作の権利問題や、万博コスプレが起こしうる国際問題をどう懸念し対していくのか。そういう議題を浮かび上がらせることに繋がったと思います」
――仮面や武器が安全の観点から万博にふさわしくないのは分かるのですが、具体的に何か“良くない”と思ったコスプレはありましたか?
「当日にいたわけではないですけど、露出が多いコスプレや、戦争を扱う漫画の格好とかは危ういかな、と。私もそこまで多くの作品にも、宗教観などに詳しいわけではないので、どこまでが許されるのかは未知数です。
適切な裁量を持てない人が来る可能性が見えてきたら、ルールを変えるのは必要な事だと思います。“お前のせいでルールが変わったらどうしてくれる”みたいなメッセージも来ていますけど、変わるんだとしたら、それは必然ですから」
続きはソースで
https://pinzuba.news/articles/-/10576?page=1
https://pinzuba.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/640wm/img_0fb14e081ad6fe89d9dce2bce92d643d1097067.jpg
“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた [ネギうどん★]
1ネギうどん ★
2025/04/28(月) 10:59:09.38ID:Seoe5aRQ92025/04/28(月) 10:59:51.57ID:5goF0oZI0
コスプレよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/28(月) 11:00:51.52ID:MrqqWcC20
大阪だしどうでもいいよ
好きにしろ
好きにしろ
2025/04/28(月) 11:01:22.98ID:7JmkbyMl0
好きにやれ
5名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:02:06.76ID:XCpysTsq0 命の輝きを放ってるからいいじゃん
2025/04/28(月) 11:03:18.68ID:e5XWk1C50
すーごいアクロバティックマウント
2025/04/28(月) 11:04:09.69ID:4SzXqPDi0
コス入場前回の万博はどうだったんだよ
2025/04/28(月) 11:04:18.90ID:ueB5Cw5W0
ピカチュウが反政府デモに参加する時代なのに
2025/04/28(月) 11:04:32.31ID:S2rB5IvL0
全文読んだけど
ちょっとなあ
ちょっとなあ
10名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:04:44.26ID:51EJzQV/0 因習の暗黙ルール(会場の行き帰りコスプレ禁止)ってのが警察の要請でできたルールって知らないのがねって話だよね
単なる個人の無知を暗黙ルールにするなよって
単なる個人の無知を暗黙ルールにするなよって
2025/04/28(月) 11:05:18.06ID:SlRg+/E40
話題作り
12名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:05:34.71ID:M47srqhj0 おめかししてて可愛らしいやん
文句言ってるオバハンもおめかししなよ
文句言ってるオバハンもおめかししなよ
2025/04/28(月) 11:07:02.24ID:mB3vpWiE0
2025/04/28(月) 11:07:09.83ID:p3eD765m0
コスプレして金稼ぎしてるから言われてるだけだろ
15名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:07:45.54ID:oe+iAzmK0 なんで駄目なのか意味わからんわ
行かないけど言い掛かり酷いな
行かないけど言い掛かり酷いな
16名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:08:03.37ID:hIUJoE+z0 ミャクミャクのコスプレ以外禁止やろ
ディズニランでもディズニ以外のコスプレする人はおらんでしょ
ディズニランでもディズニ以外のコスプレする人はおらんでしょ
17名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:09:18.92ID:isYq/Xj00 ヒョウ柄の服で商店街を闊歩したり
特攻服で甲子園に乗り込んだり
大阪人はコスプレと日常のボーダーラインがまったく読めないんよ
特攻服で甲子園に乗り込んだり
大阪人はコスプレと日常のボーダーラインがまったく読めないんよ
2025/04/28(月) 11:09:46.03ID:9sHtNxsL0
何かしらのイベントで公式キャラまでいるような場所で主催から是非とも言われてないのにコスプレして行くのはただの目立ちたがりなので批判があるのは承知してるでしょ
19名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:10:16.02ID:LZmDz79b0 フルチンで行けよ
2025/04/28(月) 11:10:28.24ID:TnD4L+iy0
巨人帽被って長嶋のユニフォーム着て打倒阪神って旗持って行ったらあかんの?
21名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:10:57.88ID:XCpysTsq0 アフリカ館にはコテカ必須だろ
2025/04/28(月) 11:11:26.82ID:PvX8RYKd0
人の著作物許可なく借りといて何目線なんだよ
2025/04/28(月) 11:11:48.33ID:TnD4L+iy0
>>21
ちんこケースはインドネシアだぞ
ちんこケースはインドネシアだぞ
2025/04/28(月) 11:12:08.42ID:e/JjAuhA0
この人に関しては万博コスプレの是非より「一次と二次はお互い敬意を持つべき」とか「二次創作をアングラなグレーに留めずしっかり白黒つけて自由な創作が楽しめるようにするべき」みたいな発言が物議を醸してるイメージ
25名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:12:47.48ID:51EJzQV/0 で普通の人は他のイベントに有るルールが何故そのルールが有るか考えて今回のイベントにはそのルールないのけどイベント開催主がそのルール知らなそうだなっての判断して自制するんだよね
ルール書いてないからOKって判断 最近する人増えたけどね
今回の場合は公共交通機関(タクシー含む)利用OKで自宅や宿泊地からコスプレして来てくださいって明言されてないとやらないのが普通
ルール書いてないからOKって判断 最近する人増えたけどね
今回の場合は公共交通機関(タクシー含む)利用OKで自宅や宿泊地からコスプレして来てくださいって明言されてないとやらないのが普通
2025/04/28(月) 11:13:14.21ID:qLdGpcMn0
結婚式に花嫁より派手なドレスで出席する奴いるよねーって話
病気野郎には何を言っても無駄だから必要なら法で規制するしかない
病気野郎には何を言っても無駄だから必要なら法で規制するしかない
2025/04/28(月) 11:14:19.29ID:7kInB6G60
女が軍服(将校の礼装)してるコス撮影を
レトロ洋館博物館とかでみかけるけど
明治村では明確に軍服コス禁止しててみかけないな
一時期鬼滅コス撮影が多かった
レトロ洋館博物館とかでみかけるけど
明治村では明確に軍服コス禁止しててみかけないな
一時期鬼滅コス撮影が多かった
28名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:14:21.48ID:HD5lgwMm0 まあええやんか外人にコスプレ見てもろて馬鹿にして貰えば
2025/04/28(月) 11:15:33.98ID:7kInB6G60
2025/04/28(月) 11:15:49.14ID:EbUxh3FH0
エロコスプレオンリーで
31名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:15:52.56ID:cCztvdcl0 運営公式に問い合わせしに行く他人も出てきてよくある流れにはまってる
32名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:16:21.55ID:xq9UcZv/0 最初からコスプレ万博にすれば、もっとチケットが売れたかも。
2025/04/28(月) 11:16:24.75ID:7kInB6G60
2025/04/28(月) 11:16:56.30ID:fSoGj13P0
ハロウィン気分か?
2025/04/28(月) 11:16:59.58ID:kG9XjYbX0
また現れたのかこういうアホども
ディズニーランドやUSJでも問題になってたよな
仮装しなきゃ承認欲求を満たせないとか普段どれだけ陰キャなんだよ
ディズニーランドやUSJでも問題になってたよな
仮装しなきゃ承認欲求を満たせないとか普段どれだけ陰キャなんだよ
36名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:17:09.90ID:p+mbClFV0 休日とか大きな駅に行くと
ロリータファッションに身を包んだ姉ちゃんとかよく見かけるけど
問題ないと思う。目の保養にもなるしw
ロリータファッションに身を包んだ姉ちゃんとかよく見かけるけど
問題ないと思う。目の保養にもなるしw
2025/04/28(月) 11:17:14.77ID:7kInB6G60
2025/04/28(月) 11:17:49.29ID:7kInB6G60
>>36
中身BBAでも?
中身BBAでも?
2025/04/28(月) 11:18:01.09ID:vkRae3hX0
楽しめばええやん
さすがに露出高いのは
子どもいるからやめた方がいいな
お父さんが触ろうとするかもしれんから
家族にとって大変な1日になる
さすがに露出高いのは
子どもいるからやめた方がいいな
お父さんが触ろうとするかもしれんから
家族にとって大変な1日になる
2025/04/28(月) 11:18:22.95ID:H0Xms2t10
なぜコスプレがだめなのか
41名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:19:01.80ID:G4xUj2U5042名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:20:27.92ID:GFtFwkVM0 万博に経緯を払ってミャクミャクのコスプレで行けよ
43名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:20:56.91ID:p+mbClFV0 >>38
40くらいまでなら今の時代まだ若いよ
40くらいまでなら今の時代まだ若いよ
44名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:20:57.67ID:c5NtMUmY0 >>40
なぜコスプレしたいのか
なぜコスプレしたいのか
2025/04/28(月) 11:21:02.30ID:UARDUWgk0
地元のハロウィンイベントにコスプレイヤーに来てもらおうと思ったらレイヤー同士の取り決め?みたいのがあって
やたらにイベントて出て一般人に写真とられたらダメなんだと
タレント気取りかよって思ったわ
やたらにイベントて出て一般人に写真とられたらダメなんだと
タレント気取りかよって思ったわ
46名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:21:41.74ID:MkjM302L0 どんだけ万博が盛り上がるのが悔しいんだよw
2025/04/28(月) 11:21:54.06ID:5iigHSsE0
まぁ世の中悪目立ちした者勝ちだしな
この人も案の定あちこちから取材依頼来てるみたいだし
この人も案の定あちこちから取材依頼来てるみたいだし
2025/04/28(月) 11:22:55.08ID:vkRae3hX0
2025/04/28(月) 11:23:03.34ID://Mr31dR0
行き先間違ってるだろ
南港のATCちゃうんか
南港のATCちゃうんか
50名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:23:18.40ID:oPd3/7uJ0 近所の桜が映える花見スポットにコスプレしてるグループが撮影していたけどコスプレやめろよとは思わなかったな
なんでそんなに他人の行動を監視したがるのか
なんでそんなに他人の行動を監視したがるのか
51名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:23:30.39ID:Zo6xiQ1i0 イベントのたびにコスプレのルール作らにゃならんのか
52名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:23:34.02ID:hMsAlTdY0 《ルール守ればコスプレOKの場所でルール守ってコスプレしたら叩かれる意味分かんない ルール守らん馬鹿が出るかもだろ!ってのはルール守らん馬鹿が悪いだけじゃん》
まあこれは正論だな
まあこれは正論だな
2025/04/28(月) 11:23:38.42ID:hMM3fRV+0
コスプレと普通の服の境界はどこだ?
露出過多ならともかく
他は自由やろ
露出過多ならともかく
他は自由やろ
54名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:23:52.34ID:cudJtWm00 万博は展示物を見るもの
来場客は目立っても仕方ない
海外の人に間違った万博の印象与えるな乞食
来場客は目立っても仕方ない
海外の人に間違った万博の印象与えるな乞食
2025/04/28(月) 11:24:02.90ID:eANGts8v0
著作権上はアウトだから目立ったことして公式から全面禁止にされるのを恐れてるだけやで
2025/04/28(月) 11:24:19.97ID:1elrbCWY0
57名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:24:20.68ID:gM/Z16TK0 万博にゆかりのあるコスなら分かるけど…
58名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:24:53.70ID:tga991hU0 自殺を盾にし始めたけど今はもう死んで悲しむ人より死んで笑う人の方が多そう
2025/04/28(月) 11:24:56.79ID:HrjVVTGP0
露出が激しすぎたり、凶器を隠し持ってたりしなければ別に、って感じ
2025/04/28(月) 11:25:06.72ID:k288RJCN0
>>7
愛知万博(2005年開催)では、会場内でのコスプレ入場は原則として可能でした。
なお、愛知万博の会場内では、2005年に「世界コスプレサミット」が開催されるなど、コスプレに関連するイベントも行われていました。
なお、愛知万博の会場内では、2005年に「世界コスプレサミット」が開催されるなど、コスプレに関連するイベントも行われていました。
関西万博でコスプレイベントやったらパヨクが発狂してたよな
愛知万博(2005年開催)では、会場内でのコスプレ入場は原則として可能でした。
なお、愛知万博の会場内では、2005年に「世界コスプレサミット」が開催されるなど、コスプレに関連するイベントも行われていました。
なお、愛知万博の会場内では、2005年に「世界コスプレサミット」が開催されるなど、コスプレに関連するイベントも行われていました。
関西万博でコスプレイベントやったらパヨクが発狂してたよな
61名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:25:09.82ID:N073VMYk0 どんどんやれ
結果やりすぎてなだこれ状態になればいい
結果やりすぎてなだこれ状態になればいい
2025/04/28(月) 11:25:47.38ID:MZO51omw0
下乳、横乳見えてる奴とかTバック水着みたいな過激なコスプレじゃなけりゃ
好きにしていいんじゃない?
好きにしていいんじゃない?
2025/04/28(月) 11:25:51.09ID:cDOUkApj0
>>1
このマルシルは可愛いよな
このマルシルは可愛いよな
64名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:26:55.74ID:Zo6xiQ1i0 >>62
そりゃ法律でアウトだしなw
そりゃ法律でアウトだしなw
65名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:27:05.41ID:wTvsE5+a0 コスプレ文化も令和に突入だしそろそろアップデートされてもいいかなと思うけどな。
会場側がしてきていいって言ってんだからコスプレしてけばいい。大阪コミコンも近場であるしコミコンの帰りとかでふらっときてみてほしいぜ。
アベンジャーズコスとか海外勢にも受けるやろ。
会場側がしてきていいって言ってんだからコスプレしてけばいい。大阪コミコンも近場であるしコミコンの帰りとかでふらっときてみてほしいぜ。
アベンジャーズコスとか海外勢にも受けるやろ。
66名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:27:11.96ID:Yk+GNc8Y0 コスプレぐらいで目くじら立てるな
2025/04/28(月) 11:27:15.45ID:EnarU8PA0
68名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:27:27.86ID:bNnWjW0P0 好きにしたらいいんじゃね
周りの人には変人だと思われてるだろうけど
周りの人には変人だと思われてるだろうけど
2025/04/28(月) 11:27:35.23ID:e/JjAuhA0
70名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:27:44.41ID:GuvMQEUR0 赤いパーカーに青いジーパン履いて行ったら「それミャクミャクのコスプレ?」と言われたんだが…
71名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:28:08.89ID:+rawpIFU0 コスプレ警察
2025/04/28(月) 11:28:12.18ID:eANGts8v0
ダンジョン飯はKADOKAWA(ハルタ)と九井諒子とアニメはトリガーが権利持ってるからな
九井諒子は特典をコピー拡散するなとブログに記載するくらいだから挑発的なことしない方がいいんだよ
九井諒子は特典をコピー拡散するなとブログに記載するくらいだから挑発的なことしない方がいいんだよ
73名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:28:24.23ID:bn8Xk7SR0 ただでさえ話題性少ないのに退屈な客の目を逸らせるなら逆に助かるだろ運営としては
2025/04/28(月) 11:29:00.86ID:eANGts8v0
>>69
KADOKAWAが叩かれようが九井がヘソ曲げたら今後禁止になる
KADOKAWAが叩かれようが九井がヘソ曲げたら今後禁止になる
75名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:29:01.83ID:wTvsE5+a0 >>70
どう考えてもミャクミャク概念コスですわそりゃあ
どう考えてもミャクミャク概念コスですわそりゃあ
76名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:29:13.52ID:7+DLLJys0 蠅が集ってきたな
2025/04/28(月) 11:29:14.34ID:PrgIfQ0C0
お祭りだろ?ルールの中でなら勝手にさせとけよ
どうせならみんながネトーチカレベルのスタイルなら眼福w
どうせならみんながネトーチカレベルのスタイルなら眼福w
2025/04/28(月) 11:29:24.59ID:/snOSCty0
擁護派が多かったのにこの人の本性が見えてくると批判が増えたんよな
原作者はコスプレイヤーに敬意を払うべきとか、公式素材を盗作して著作権ガン無視のアクリルスタンドにして販売とか
万博コスプレは良くてもこの人はアウトって感じになってしまった
原作者はコスプレイヤーに敬意を払うべきとか、公式素材を盗作して著作権ガン無視のアクリルスタンドにして販売とか
万博コスプレは良くてもこの人はアウトって感じになってしまった
79donguri!
2025/04/28(月) 11:29:49.96ID:nvcnjRME0 ちんことかまんこ出さなきゃいいだろがい
80名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:02.86ID:qSxBcTWM0 馬鹿が「私が馬鹿の見本です」と馬鹿さ加減をさらけ出す
それがコスプレだから、批判しても馬鹿はやはり馬鹿で治らない
イヤなら締め出す追い出す禁止するのどれかでやればよい
それがコスプレだから、批判しても馬鹿はやはり馬鹿で治らない
イヤなら締め出す追い出す禁止するのどれかでやればよい
2025/04/28(月) 11:30:08.90ID:MZCLQYli0
>>1
ダンジョン飯?
ダンジョン飯?
2025/04/28(月) 11:30:11.58ID:HrjVVTGP0
リアルミャクミャクコスしたら連行されそう
2025/04/28(月) 11:30:12.23ID:eANGts8v0
2025/04/28(月) 11:30:12.25ID:EnarU8PA0
85名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:13.59ID:Dfuhmeuz0 万博なんて時代錯誤なんよ
86名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:32.01ID:WnDon3220 万博オタクのオーストラリア人によるレビュー
・上海万博はテクノロジーと都会的な面を感じた、韓国麗水万博は海洋イノベーションが素晴らしい、ミラノ万博は活気ある食と文化を楽しめた。大阪万博は万博の夢と希望を打ち砕いた。
・ウォークマンを発明した国とは思えない。デジタルが2005年の技術で止まってる
これまでの万博は並べば入れたのに、大阪万博はいちいちアプリで抽選に応募する仕様。そのアプリの作りが杜撰。
・大阪万博のメインテーマが名付けられた近未来を想像させられるメインブースはただの魂のこもってない企業展示会だった
看板はまばら、レイアウトが散漫、どのブースもパワポの流行語スライドを流してて文化の深みもない
・レストランは事前予約をしていないとぼったくり価格になる。800円→2000円に
・【日本の魔法への裏切り】一番辛いのは、日本が責任を取ることができたはずだということだ。官僚主義の雑な作り。新幹線、スタジオジブリ、そして寿司を運ぶロボットの国、日本は世界へラブレターを届けるべきだった。
結論:USJ行ったり東京都内を観光してた方がお金と時間を有意義に使えた。
・上海万博はテクノロジーと都会的な面を感じた、韓国麗水万博は海洋イノベーションが素晴らしい、ミラノ万博は活気ある食と文化を楽しめた。大阪万博は万博の夢と希望を打ち砕いた。
・ウォークマンを発明した国とは思えない。デジタルが2005年の技術で止まってる
これまでの万博は並べば入れたのに、大阪万博はいちいちアプリで抽選に応募する仕様。そのアプリの作りが杜撰。
・大阪万博のメインテーマが名付けられた近未来を想像させられるメインブースはただの魂のこもってない企業展示会だった
看板はまばら、レイアウトが散漫、どのブースもパワポの流行語スライドを流してて文化の深みもない
・レストランは事前予約をしていないとぼったくり価格になる。800円→2000円に
・【日本の魔法への裏切り】一番辛いのは、日本が責任を取ることができたはずだということだ。官僚主義の雑な作り。新幹線、スタジオジブリ、そして寿司を運ぶロボットの国、日本は世界へラブレターを届けるべきだった。
結論:USJ行ったり東京都内を観光してた方がお金と時間を有意義に使えた。
87名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:37.36ID:QoGTKdT70 そもそも行かない人が騒いでそう
88名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:37.60ID:UYHN+FOz0 記事で儲けたいがために、ごく一部の万博に行きもしない正義マンが騒いだのを炎上と称して騒ぎにしようとするマスゴミが諸悪の根源
89名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:30:38.78ID:YGbSv32l0 東京ゲームショウに行ったら 野良のコスプレイヤーから マネージャー付いてる様な人まで居てコスプレも色々なんだなぁと思いました
2025/04/28(月) 11:31:23.51ID:yffYtauN0
>>10
まさに古の時代を引きずる因習
まさに古の時代を引きずる因習
91名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:31:25.00ID:isYq/Xj0092名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:31:29.82ID:wTvsE5+a0 >>78
丸汁コスのやつは思想やばい人だったな。水星コスしてる人は良いと思った。
丸汁コスのやつは思想やばい人だったな。水星コスしてる人は良いと思った。
2025/04/28(月) 11:31:36.52ID:KshPZjwh0
アニメオタク=迷惑な存在という認識が固まりつつある
94名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:32:10.86ID:wTvsE5+a0 >>84
しがない5ちゃんのおじさんです
しがない5ちゃんのおじさんです
95名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:32:46.63ID:G4xUj2U50 コスプレガーって言ってるけど勝手にキャラグッズ作って売ってるから余裕のアウトだもんコスプレだけしてれば良かったのにね
96名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:33:00.86ID:wTvsE5+a0 思想強めなのはどこいっても迷惑に決まっとるわ
2025/04/28(月) 11:33:05.13ID:SLtgD1Gg0
そもそもどうして万博でコスプレ?
って思ったけど「日本」=「オタクの国」みたいなイメージがある人がやってるのかな
「よっしゃーオタクの祭典じゃー!!」的な
って思ったけど「日本」=「オタクの国」みたいなイメージがある人がやってるのかな
「よっしゃーオタクの祭典じゃー!!」的な
2025/04/28(月) 11:33:35.28ID:9qSuASOl0
それっぽい軍服とかじゃなきゃいいんでね
2025/04/28(月) 11:33:52.30ID:7bplFM3C0
コスプレ承認欲求界隈はそろそろ自分たちが撮り鉄と同じ属性って事に気づけよ
100名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 11:34:18.57ID:Ya4gR07H0 おっさんだけどけっこう仮面のコスプレはいいのかな
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- 【悲報】Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった [578545241]
- 海上自衛官だけど質問ある?
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 末期癌俺「生きたい…」医者「ほい、モルヒネ」