https://news.yahoo.co.jp/articles/80489d7ccddcab781e760de6efd20654111d9ffc
4/26(土) 13:30
映画ビジネスの中である意味“勝利の方程式”の一つとなっているものにシリーズ化がある。そこで今回は、1作目を超えるクオリティを誇る最高の続編を5本セレクトしてご紹介する。
『トップガン マーヴェリック』(2022)監督:ジョセフ・コシンスキー
【注目ポイント】
1986年の『トップガン』の続編。なんと36年ものスパンが空いてからの続編となった。主演は80年代から現在に至るまでトップスターであり続けるトム・クルーズ。『ミッション:インポッシブル』(1996)シリーズなどでの体当たりアクションが話題を呼ぶが、本作でも実際に厳しい飛行訓練を受けて撮影に臨んだ。ちなみにトム・クルーズは撮影当時56歳であった。(中略)
『ゴッドファーザー PART II』(1975)監督:フランシス・フォード・コッポラ
【注目ポイント】
フランシス・フォード・コッポラ監督による1972年の『ゴッドファーザー』の続編。のちに『ゴッドファーザーPART III』(1990)も作られ三部作となった。1作目からの続きとなるアル・パチーノ演じるマイケル・コルレオーネの物語を描くと同時に、マイケルの父で1作目ではマーロン・ブランドが演じたヴィトー・コルレオーネの若き日の物語を描くという二つの時間軸が交錯する壮大な映画となっている。(中略)
『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』(1984)監督:スティーヴン・スピルバーグ
【注目ポイント】
1981年の『レイダース/失われたアーク(聖櫃)』の続編。その後、1989年の『最後の聖戦』、2008年の『クリスタル・スカルの王国』、2023年の『運命のダイヤル』へとシリーズ化への道を進んでいくことになる。『スター・ウォーズ』(1977)を大成功させたばかりのジョージ・ルーカスが原案と製作総指揮を、『未知との遭遇』(1977)や『E.T.』(1982)を大ヒットさせた直後のスティーブン・スピルバーグが監督を務めた。ライバルであり親友でもある同世代の二人は、かつて子供の頃に楽しんだ娯楽アクション作品の再現を試みた。(中略)
『ダークナイト』(2008)監督:クリストファー・ノーラン
【注目ポイント】
クリストファー・ノーラン監督による『バットマンビギンズ』(2005)の続編であり、この後の2012年の『ダークナイトライジング』へと続く“ダークナイトトリロジー”の2作目。前作のラストに存在が示唆された原作でもお馴染みのスーパー・ヴィランであるジョーカーが登場し、ゴッサムシティに混乱を巻き起こす謎の存在として大活躍する。バットマンはもちろんゴードン警部補、検事のハービー・デント、さらには同業と思われたマフィアたちをも巻き込んで壮大なゲームを仕掛けてくる。1980年代から1990年代に展開された映画シリーズに対して、クリストファー・ノーラン監督はこのトリロジーでは徹底したリアリズムを追求し、ヒーロー映画でありながら一級のクライムサスペンスとして映画を仕上げた。公開されるや評論家から絶賛の声を集め、興行的にも当時の新記録を樹立した。
全文はこちらのソースをご覧ください
https://eigachannel.jp/column/122513/
探検
1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2025/04/26(土) 15:13:01.61ID:jOeFwiVm92名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:14:37.11ID:0QzwqoYP0 ターミネーター2がない
やり直し
やり直し
2025/04/26(土) 15:14:38.65ID:NRLkhBJi0
反日ハリウッドのゴミ映画なんてもう誰も興味ないよ
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
4名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:14:52.37ID:wi2u9Zzy0 スターシップトゥルーパーズ2
5通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 15:14:53.23ID:07NexEdz0 プレデター2
6名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:15:20.38ID:wi2u9Zzy0 エマニエル夫人2
2025/04/26(土) 15:15:37.13ID:TuSD6brJ0
Mr.BOO!アヒルの警備保障
2025/04/26(土) 15:16:03.03ID:RWFlI01N0
ポリスアカデミー2
2025/04/26(土) 15:16:18.07ID:bJXriyrS0
ロッキーと織金
10名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:17:07.08ID:TlvPmnlN0 キャシャーン2
11名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:17:10.80ID:RtCIpSH30 エイリアン2がないだと?
12名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:17:24.90ID:L45fWOCs0 ジョーカー2
13名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:17:41.87ID:TlvPmnlN0 刑事物語2
14名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:17:52.19ID:NhujC0Vd0 >>2
それよな
それよな
15名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:18:01.35ID:wi2u9Zzy0 ピクセル2
2025/04/26(土) 15:18:05.17ID:KdMRDmLh0
哀・戦士
2025/04/26(土) 15:18:27.35ID:+MDbUP1n0
帝国の逆襲
18名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:18:46.04ID:WDJOIWWw0 ホーム・アローン2
2025/04/26(土) 15:18:50.34ID:XSbKBzCV0
エクスペンダブルズ2かポリスアカデミー2だろ
2025/04/26(土) 15:18:50.78ID:BCro4P9C0
ターミネーター2
21名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:18:53.02ID:NhujC0Vd0 賛否あるしなんなら別物っぽいけど
酔拳2が好き
酔拳2が好き
2025/04/26(土) 15:18:53.95ID:hJ4J4HbE0
バック・トゥ・ザ・フューチャー 2
23名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:19:17.10ID:VzMBaOx80 ランボー2
24名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:19:22.90ID:3psqDC110 ダークナイト駄作
2025/04/26(土) 15:19:35.70ID:DuU2NJRI0
インディー・ジョーンズシリーズは3まで甲乙つけがたいと思うけど…
何なら4もそんなに悪くないしまぁ流石に5はオマケだけど
何なら4もそんなに悪くないしまぁ流石に5はオマケだけど
26名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:20:00.61ID:/qMWtLDm0 アウトレイジ2
2025/04/26(土) 15:20:19.83ID:hJ4J4HbE0
天使にラブソングを2
2025/04/26(土) 15:20:24.85ID:tyBKfCLQ0
ビーバップハイスクール2
2025/04/26(土) 15:21:29.20ID:BULUkk+M0
マッドマックスだろボケ
2025/04/26(土) 15:22:34.31ID:XEljrCQP0
ツッコミ待ちで
サスペリア2
サスペリア2
2025/04/26(土) 15:22:58.64ID:+PvrQqLs0
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーは2が一番好き
33名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:24:43.37ID:wi2u9Zzy0 最近の映画で良いの無いから名前出てこないな
35名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:25:46.86ID:XxmmzNb80 ミッションインポッシブル2
2025/04/26(土) 15:26:02.62ID:C4oSzanp0
2025/04/26(土) 15:26:56.44ID:7W9U2weK0
あまり言われないけど
「ロシアより愛をこめて」
なんだよな
これで007シリーズが半世紀以上続く作品になったんだから
「ロシアより愛をこめて」
なんだよな
これで007シリーズが半世紀以上続く作品になったんだから
38名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:27:42.63ID:FVyGlxfP0 マッドマックス2
そしてさらに怒りのデスロード
そしてさらに怒りのデスロード
2025/04/26(土) 15:27:49.79ID:Jgf8m5vR0
インド映画のバーフ・バリ
1が序章で2で最高潮
見てない人マヂ見た方がいい
1が序章で2で最高潮
見てない人マヂ見た方がいい
40名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:27:58.60ID:G18PeWdy0 >>2
1の方が全然面白いやろ
1の方が全然面白いやろ
41名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:28:07.16ID:o2pjyxDa0 >>2
まずこれだよな
まずこれだよな
42名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:28:13.84ID:X8lri3oI0 続編でキャストが交代するのは嫌だな
ギャラ交渉で決裂したんだろうなって思えるので
ギャラ交渉で決裂したんだろうなって思えるので
2025/04/26(土) 15:28:28.69ID:EcE+xurg0
イコライザー
44名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:28:54.52ID:Q7FjqLis0 アメコミ系は大体2作目の方が良い気が。
1作目はヒーローの誕生までのストーリーを入れなくてはならなくてそれが説明的であまり面白いのに対して、2作目はいきなり本題に入れるから。
1作目はヒーローの誕生までのストーリーを入れなくてはならなくてそれが説明的であまり面白いのに対して、2作目はいきなり本題に入れるから。
2025/04/26(土) 15:29:11.03ID:/ep4lcYs0
ゴッドファーザーって見たことないけど面白いの?
46名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:29:26.03ID:ZyEvhxDq0 ルパンはカリ城が2ってことでええんかな?
2025/04/26(土) 15:29:46.01ID:l7Tcv1pM0
三大続編が面白い映画
ターミネーター2
エイリアン2
あとひとつは?
ターミネーター2
エイリアン2
あとひとつは?
2025/04/26(土) 15:30:18.51ID:l7Tcv1pM0
逆に続編がつまらない映画
皆さん教えてください
皆さん教えてください
49名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:30:25.06ID:u6WuK/Y80 スーパーマン2は名作じゃなくても娯楽作品としては良かったと思う
2025/04/26(土) 15:30:25.31ID:q2zpesM00
タクシー2
51名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:30:42.27ID:QXkNtpHf0 ウインターソルジャー
52名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:30:54.20ID:uKsSBRn60 スター・ウォーズ
2025/04/26(土) 15:31:16.78ID:lhD9xNav0
ターミネーター2は何故入っていない?
54名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:31:20.84ID:dkM3BMHd0 2のが面白いはあんまりないだろうな
2も面白かったってのはたまーにあるね
ジョーズは2のがすき
ターミネーターは2のが人気かね、でも1のがやっぱり好き
2も面白かったってのはたまーにあるね
ジョーズは2のがすき
ターミネーターは2のが人気かね、でも1のがやっぱり好き
55名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:31:25.33ID:NhujC0Vd0 >>52
ep5は全く記憶に残ってないわ
ep5は全く記憶に残ってないわ
2025/04/26(土) 15:31:50.89ID:Au0dfjOs0
トイ・ストーリー3
57名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:31:54.09ID:HUW7SwRe0 トイ・ストーリー3
続編史上の最高傑作
続編史上の最高傑作
58名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:32:15.85ID:u6WuK/Y80 >>48
ジョーズ2
ジョーズ2
59名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:32:47.14ID:G18PeWdy0 1と2で甲乙つけ難いのはマッドマックスぐらいかなあ?
60名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:32:55.02ID:smv3vMQy0 マッドマックス
2025/04/26(土) 15:33:05.10ID:7W9U2weK0
2025/04/26(土) 15:33:10.36ID:F1p/Cz+H0
プレデター2
63名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:33:16.64ID:3Y/ZFjf+0 >>55
アイムユアファーザー
アイムユアファーザー
2025/04/26(土) 15:33:29.07ID:qP2FfHWa0
ピラニアシリーズの二作目が殺人魚フライングキラーだったな。
2025/04/26(土) 15:33:29.16ID:tB3QKIL+0
>>13
哀愁があるラストでいいよな
哀愁があるラストでいいよな
2025/04/26(土) 15:33:45.42ID:xdbrNf8T0
インサイドヘッドは2でさらに面白くなったな
67名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:34:02.85ID:QXkNtpHf0 >>53
1の方が面白いから
1の方が面白いから
2025/04/26(土) 15:34:18.04ID:O1DGKydF0
ターミネーター2
エイリアン2
だろ?どう考えても
あとゴッドファーザーはⅢでウィノナ・ライダーが降板してなけりゃ完璧な三部作になっていたと思う
エイリアン2
だろ?どう考えても
あとゴッドファーザーはⅢでウィノナ・ライダーが降板してなけりゃ完璧な三部作になっていたと思う
69名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:34:21.66ID:ortbiuW/0 確実に中国の2013年の映画、西遊記
2がゴミすぎて吹いた
2がゴミすぎて吹いた
70名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:34:22.03ID:3Y/ZFjf+0 >>48
ジュラシックパーク2
ジュラシックパーク2
71名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:35:05.98ID:yP6dcgso0 丹波哲郎の「大霊界2」を忘れないでね!
2025/04/26(土) 15:35:11.69ID:wW8gVqtX0
ダークナイトはつまらなかった
ビギンズの方が5倍面白かった
マーベリックもつまらなかった
ビギンズの方が5倍面白かった
マーベリックもつまらなかった
73名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:35:13.67ID:qmESRVrs074名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:35:28.46ID:3Y/ZFjf+075名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:35:40.10ID:1FxiydWP0 さらば宇宙戦艦ヤマト
あしたのジョー2
あしたのジョー2
2025/04/26(土) 15:35:41.72ID:ytB5CjTN0
ガメラ2レギオン襲来
2025/04/26(土) 15:35:50.29ID:rxR7qLBa0
>>57
3だけ劇場で見たわ
3だけ劇場で見たわ
2025/04/26(土) 15:36:01.49ID:/anx7B700
ターミネーターは骨になると途端に動きがぎこちなくなるね
2025/04/26(土) 15:36:01.93ID:7myWbJnv0
スクリーム2でいいか
2025/04/26(土) 15:36:08.22ID:Rs72or/00
酔拳2
2025/04/26(土) 15:36:19.28ID:+PvrQqLs0
>>66
前の日に1観てから2観たら、また同じ事してるよって思っちゃって、まったく楽しめなかった。
前の日に1観てから2観たら、また同じ事してるよって思っちゃって、まったく楽しめなかった。
2025/04/26(土) 15:36:20.22ID:QEs8fNPd0
ターミネーターかエイリアンスレだと思って開いたのに(´・ω・`)
2025/04/26(土) 15:36:44.75ID:rxR7qLBa0
死霊のはらわた2
2025/04/26(土) 15:37:00.43ID:C4oSzanp0
85名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:37:04.21ID:dkM3BMHd02025/04/26(土) 15:37:12.09ID:rxR7qLBa0
ザ・フライ2
2025/04/26(土) 15:37:13.24ID:BhUUJQEs0
リング2
2025/04/26(土) 15:37:55.36ID:+PvrQqLs0
>>87
らせんで話終わってんだろ
らせんで話終わってんだろ
89名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:38:34.63ID:qmESRVrs0 ポリスアカデミーは2がさらに面白かった気がするんだけど
もうどっちがどっちかわかんなくなってる
もうどっちがどっちかわかんなくなってる
90名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:39:11.08ID:dkM3BMHd0 ジュラシックパークは1ですら、ただの怪獣映画になっちゃってるからな
91名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:39:40.69ID:tMZ2SE/X0 ベスト・キッドだろ
2作目の奇天烈な日本観は笑いを通り越して、もはや芸術の域
2作目の奇天烈な日本観は笑いを通り越して、もはや芸術の域
2025/04/26(土) 15:39:46.72ID:/YwUbhTD0
Under Siege2 を誰も上げてないなんてニワカ多すぎだろ…
94名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:40:41.30ID:Km7/t3IN0 >>4
それは別の意味での「面白い」作品だな
それは別の意味での「面白い」作品だな
95名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:40:47.85ID:Tj0rfbzR0 T2
96名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:41:23.13ID:QXkNtpHf0 >>31
ガーディアンズオブギャラクシーは1の方が好きな人と2の方が好きな人にはっきり分かれてるな
ガーディアンズオブギャラクシーは1の方が好きな人と2の方が好きな人にはっきり分かれてるな
2025/04/26(土) 15:41:27.40ID:+PvrQqLs0
98名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:42:03.01ID:u6WuK/Y80 >>68
両方とも1作目は低予算だからこそサスペンスとしてしっかり作り込まれてたけど2作目はアクション大作として大味になったからマニア受けや評論家受けが悪いんだと思う
両方とも1作目は低予算だからこそサスペンスとしてしっかり作り込まれてたけど2作目はアクション大作として大味になったからマニア受けや評論家受けが悪いんだと思う
99名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:42:28.62ID:OWtdeCyb0 ロッキーは4が最高傑作
100名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:42:45.31ID:Tj0rfbzR0 マーヴェリックは前作からあれだけ年月があいたからこその作品
101名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:43:00.19ID:+PvrQqLs0 >>99
1か6だろ
1か6だろ
102名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:43:18.56ID:rxR7qLBa0 男はつらいよはどれが一番いいの?
103名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:43:27.13ID:U5Evl9P60 トニー・スコットを超えたとは思わん
ただ時代が良かっただけ
ただ時代が良かっただけ
104名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:43:38.96ID:dkM3BMHd0 >>99
4ってドラゴ?
4ってドラゴ?
105名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:43:59.99ID:qmESRVrs0 ハンニバル・レクターってシリーズ?
原作の時系列でいうとレッド・ドラゴンの続編の羊たちの沈黙がより面白いんだけど
原作の時系列でいうとレッド・ドラゴンの続編の羊たちの沈黙がより面白いんだけど
106名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:44:11.09ID:l/xNy5NB0 ゴッドファーザーは
パーフェクトな映画
100点満点の映画
映画の中の映画
パーフェクトな映画
100点満点の映画
映画の中の映画
107名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:44:17.63ID:I/5eRqRg0 マッドマックスは2と怒りのデスロードが面白い
スピンオフになるのかもだけどフュリオサも面白かった
スピンオフになるのかもだけどフュリオサも面白かった
108名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:44:21.38ID:8mq5bn2X0 >>48
続・少林寺三十六房
続・少林寺三十六房
109名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:44:44.81ID:QXkNtpHf0 >>92
沈黙の戦艦の方が面白いからだろ
沈黙の戦艦の方が面白いからだろ
110名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:45:01.24ID:+PvrQqLs0 >>48
イコライザー
イコライザー
111名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:45:17.16ID:HnuEx8370 インディジョーンズ魔宮の伝説が一作目より面白いってあんまり聞かない意見だな
112名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:45:26.34ID:+PvrQqLs0 >>48
アクアマンも
アクアマンも
113名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:45:46.06ID:dkM3BMHd0114名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:46:26.27ID:rmfb6WLg0 スピード2は大失敗だったな
115名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:46:42.60ID:Cni4YX/A0 マルサの女2
116名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:47:14.07ID:O1DGKydF0 >>106
ソフィア・コッポラはあれでいいのか?
ソフィア・コッポラはあれでいいのか?
>>2
ぽとそう
ぽとそう
118名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:48:25.92ID:F8ulxdRv0 銀魂2
119名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:48:37.88ID:qmESRVrs0 1が良作で2が超駄作といえば
サタデーナイトフィーバーからのステイン・アライヴ
監督がスタローンとは思えないほどの無意味な作品
サタデーナイトフィーバーからのステイン・アライヴ
監督がスタローンとは思えないほどの無意味な作品
120名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:49:17.75ID:F+n1O8KU0 >>13
あれはよかったよな
あれはよかったよな
121名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:49:26.66ID:/YwUbhTD0122名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:49:55.95ID:hVgsvpH20 エイリアン2 T2
123名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:50:19.03ID:eCf5NGs40 >>4
個人的には無理矢理感が…
個人的には無理矢理感が…
124名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:50:21.01ID:ouvtFaJn0 シンドラーのリスト2
125名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:50:21.66ID:KRo/zB1a0 ワイルドスピード
126名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:50:42.13ID:eJTvshAJ0 >>105
あれはBTTF3部作と同じで、続編っつーよりまとめて一つの作品感やな。
TVドラマはバンバン続作作ったみたいだけど全然見る気になれん。
あれはBTTF3部作と同じで、続編っつーよりまとめて一つの作品感やな。
TVドラマはバンバン続作作ったみたいだけど全然見る気になれん。
127名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:51:08.02ID:t9G5PAdG0 エル・マリアッチ2ことデスペラード
タランティーノ監督がビールの味の感想をぶちまける集金人
というか主人公に何があったらああなるんだ!!
ボディスナッチされてカンパだかキーノになってるじゃねぇか!
何が言いたいかっていうとデスペラード2は違う何か
タランティーノ監督がビールの味の感想をぶちまける集金人
というか主人公に何があったらああなるんだ!!
ボディスナッチされてカンパだかキーノになってるじゃねぇか!
何が言いたいかっていうとデスペラード2は違う何か
128名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:52:59.51ID:MV/voO9h0 ジョーズ2
13日の金曜日2
13日の金曜日2
129名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:53:24.04ID:FuLL9kGV0 スターウォーズって外伝のローグワンが一番面白くないか?
130名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:53:24.84ID:j9seTF+00 トランスフォーマー
131名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:53:46.43ID:TaiF+ZVI0 2じゃないけどエレキの若大将
社長シリーズも何作目か知らんけど社長道中記
社長シリーズも何作目か知らんけど社長道中記
132名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:53:50.60ID:yP6dcgso0 七人の侍2
133名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:55:08.65ID:3psqDC110 >>66
いくらもらったの?
いくらもらったの?
134名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:55:13.23ID:/YwUbhTD0 >>127
ぶっちゃけ1のエルマリアッチのほうが映画としては面白いんだが… デスペラードは何か煮え切らない出来
ぶっちゃけ1のエルマリアッチのほうが映画としては面白いんだが… デスペラードは何か煮え切らない出来
135名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:55:38.49ID:dkM3BMHd0 スターウォーズは帝国の逆襲が好きだな
でっかいロボットの牛がでてくるやつ
でっかいロボットの牛がでてくるやつ
136名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:55:39.59ID:PNIcnpKz0 マッドマックス2
ターミネーター2
エイリアン2
この3作以外はあかんだろ
ターミネーター2
エイリアン2
この3作以外はあかんだろ
137名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:55:50.18ID:uafSczdQ0 おまえら2があるやつを適当にレスしてるだろ
1がヒットしたから2が出る
2の方が面白いって言ってる奴はニワカだしそもそも比べるもんじゃない
それは映画を愛する人たちへの冒涜
1がヒットしたから2が出る
2の方が面白いって言ってる奴はニワカだしそもそも比べるもんじゃない
それは映画を愛する人たちへの冒涜
138名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:56:10.20ID:MpC+Lbdl0 >>22
かかせない。
かかせない。
139名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:56:15.67ID:3psqDC110 >>72
マーベリックつまらないんじゃ参考にならん
マーベリックつまらないんじゃ参考にならん
140名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:56:43.55ID:LxvqX77h0 ダークナイトはジョーカーのナースコスプレがネ申だった
141名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:57:41.59ID:es9+np0y0 踊る大捜査線2
142名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:57:47.83ID:noX2mGQi0 グレムリン2
143名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:58:10.37ID:rNvXvYHe0144名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:58:56.61ID:SFhaJsJ90 >>2
最初に思い浮かべたのがこれだけど2が印象的なだけで1もちゃんと面白いんだよな
最初に思い浮かべたのがこれだけど2が印象的なだけで1もちゃんと面白いんだよな
145名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:59:06.03ID:lxLrLFVg0 ロッキー、ダイバード
146名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:59:11.99ID:kE9QT4Bv0 男はつらいよエピソード2
147名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:59:27.14ID:rxR7qLBa0 >>48
バトルロワイヤル2
バトルロワイヤル2
148名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 15:59:55.25ID:3/K5caf50 テリファーだろ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:00:14.77ID:C48Jd/AD0 ゴッドファーザーは1が断トツでしょ
2なんて酷評されてる3とどっこいどっこい
2なんて酷評されてる3とどっこいどっこい
150名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:00:15.14ID:2bmZw3G50 ハンニバル
151名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:00:35.07ID:MmhZru/n0 ロメロの「ゾンビ」は続編?
152名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:00:40.11ID:LgbUdze40 続・夕陽のガンマン
153 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/26(土) 16:01:04.62ID:Oq67JKDQ0 ツーで一番好きなのは幽幻道士2かな~
テンテンも少し大人になってるし
音楽がかっこいい曲が何曲かあった
テンテンも少し大人になってるし
音楽がかっこいい曲が何曲かあった
155名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:02:19.28ID:FWd3EVef0 教師びんびん物語
156名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:02:40.61ID:TF1RiDlx0 ターミネーター2
エイリアン2
以上
エイリアン2
以上
157名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:02:50.35ID:9ueK0KqF0 エイリアンは一作目の方が面白いホラー
158名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:03:11.21ID:JQa9ulxm0 クラッシュバンディクー
159名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:03:36.29ID:rRkb9XQb0 >>22
1のシーンも同時に見られるから好きだわ
1のシーンも同時に見られるから好きだわ
160名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:04:03.34ID:Y1gNIPm20 >>48
圧倒的にスピード2
圧倒的にスピード2
161名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:04:15.44ID:LgbUdze40 仁義なき戦い 広島死闘編
162名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:04:27.43ID:fV0aZep20 >>47
マッドマックス2
マッドマックス2
163名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:04:43.89ID:Ojp/ZuWy0 >>48
キル・ビル
キル・ビル
164名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:04:57.21ID:mXBYPiQ90 >>137
落ち着けw
映画を愛する人たちを冒涜するような事を言うなよ…
次作の制作に情熱をかけた人達がいるんだから
1作目より次作以降が面白かろうが1作目の偉大さは変わらないし、次作の面白さも否定できないよ
落ち着けw
映画を愛する人たちを冒涜するような事を言うなよ…
次作の制作に情熱をかけた人達がいるんだから
1作目より次作以降が面白かろうが1作目の偉大さは変わらないし、次作の面白さも否定できないよ
165名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:05:14.53ID:fKPe9NtY0 ターミネーター2とエイリアン2が入ってない時点で逆張りのゴミが書いた記事確定
166名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:05:38.92ID:zMg+OCki0 パンツの穴 2
167名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:06:04.09ID:WqQiQkHo0 >>102
何作目か忘れたけど最初のリリー回は寅さん就職して綺麗に終わってるし名作と思う
何作目か忘れたけど最初のリリー回は寅さん就職して綺麗に終わってるし名作と思う
168名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:06:43.72ID:6bPazwSX0 BTTFは2の方が好きだ。この場合はもちろん1を観てないと面白くないのだが
169名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:12.57ID:OzKDyzCJ0 >>114
ゴールデンラスベリー賞続編映画作品賞
ゴールデンラスベリー賞続編映画作品賞
170名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:24.35ID:uRIaEdxR0 三大一作目より面白い映画
マッドマックス2
エイリアン2
死霊のはらわた2
マッドマックス2
エイリアン2
死霊のはらわた2
171名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:31.71ID:rxR7qLBa0172名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:42.29ID:eJTvshAJ0 >>160
異議なし! ( `ー´)ノ
異議なし! ( `ー´)ノ
173名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:48.87ID:xP7r8s1t0 英エンパイア誌が「史上最高の続編映画50本(50 Greatest Movie Sequels)」を発表した。続編やシリーズと聞いただけで「金儲け主義」「安直」といった言葉が付いてまわるのも事実だが、オリジナルに匹敵する、ないしはそれを超える続編を対象としている。
なお、「ロード・オブ・ザ・リング」や「キル・ビル」など、最初から3部作や2部作として構想された作品は除外されている。
トップ20は以下の通り。
1.「エイリアン2」(86/ジェームズ・キャメロン監督)
2.「ゴッドファーザーPART II」(74/フランシス・フォード・コッポラ監督)
3.「ターミネーター2」(91/ジェームズ・キャメロン監督)
4.「トイ・ストーリー2」(99/ジョン・ラセター監督)
5.「ダークナイト」(08/クリストファー・ノーラン監督)
6.「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80/アービン・カーシュナー監督)
7.「ボーン・スプレマシー」(04/ポール・グリーングラス監督)
8.「ビフォア・サンセット」(04/リチャード・リンクレイター監督)
9.「スーパーマンII冒険篇」(81/リチャード・レスター監督)
10.「死霊のはらわたII」(87/サム・ライミ監督)
11.「X-MEN2」(03/ブライアン・シンガー監督)
12.「スター・トレック2/カーンの逆襲」(82/ニコラス・メイヤー監督)
13.「バットマン・リターンズ」(92/ティム・バートン監督)
14.「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(84/スティーブン・スピルバーグ監督)
15.「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(07/デビッド・イェーツ監督)
16.「フレンチ・コネクション2」(75/ジョン・フランケンハイマー監督)
17.「エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア」(94/ウェス・クレイブン監督)
18.「ボーン・アルティメイタム」(07/ポール・グリーングラス監督)
19.「死霊のえじき」(85/ジョージ・A・ロメロ監督)
20.「デスペラード」(95/ロバート・ロドリゲス監督)
なお、「ロード・オブ・ザ・リング」や「キル・ビル」など、最初から3部作や2部作として構想された作品は除外されている。
トップ20は以下の通り。
1.「エイリアン2」(86/ジェームズ・キャメロン監督)
2.「ゴッドファーザーPART II」(74/フランシス・フォード・コッポラ監督)
3.「ターミネーター2」(91/ジェームズ・キャメロン監督)
4.「トイ・ストーリー2」(99/ジョン・ラセター監督)
5.「ダークナイト」(08/クリストファー・ノーラン監督)
6.「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80/アービン・カーシュナー監督)
7.「ボーン・スプレマシー」(04/ポール・グリーングラス監督)
8.「ビフォア・サンセット」(04/リチャード・リンクレイター監督)
9.「スーパーマンII冒険篇」(81/リチャード・レスター監督)
10.「死霊のはらわたII」(87/サム・ライミ監督)
11.「X-MEN2」(03/ブライアン・シンガー監督)
12.「スター・トレック2/カーンの逆襲」(82/ニコラス・メイヤー監督)
13.「バットマン・リターンズ」(92/ティム・バートン監督)
14.「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(84/スティーブン・スピルバーグ監督)
15.「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(07/デビッド・イェーツ監督)
16.「フレンチ・コネクション2」(75/ジョン・フランケンハイマー監督)
17.「エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア」(94/ウェス・クレイブン監督)
18.「ボーン・アルティメイタム」(07/ポール・グリーングラス監督)
19.「死霊のえじき」(85/ジョージ・A・ロメロ監督)
20.「デスペラード」(95/ロバート・ロドリゲス監督)
174名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:07:52.88ID:5ChG3XeL0 続編があるってことは1作目もそこそこヒットしてないとならないから難しいよね、やっぱりゴッドファーザーⅡとなりそうだけどⅠを越えてるかと言うと越えてないな
175名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:03.52ID:iAVATXZ00 >>48
マトリックス
マトリックス
176名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:13.60ID:E/R8KAxj0 >>2
それ
それ
177名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:26.24ID:LgbUdze40 マッド デイモンのボーン シリーズ
2>3>1
2>3>1
178名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:37.24ID:z8k1+puG0 反省点が分かったので質が上がる
不思議なことではない気がする
そして3作目で迷走空回り
不思議なことではない気がする
そして3作目で迷走空回り
179名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:45.09ID:E/R8KAxj0 ビバリーヒルズ・コップも2の方が好き
180名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:08:46.32ID:1nUJ3p8w0 ダークナイトしか納得出来る作品がないな
181名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:09:08.03ID:u6WuK/Y80 エイリアン2とT2は設定を借りただけで実質別の映画だから
普通の女性が恐怖のどん底に叩き込まれながらも火事場の馬鹿力的人間力を発揮して切り抜けるサスペンスホラーだったのを超人的スーパーウーマンの活躍を描くSFアクションに作り変えたのが2という点でそっくり
普通の女性が恐怖のどん底に叩き込まれながらも火事場の馬鹿力的人間力を発揮して切り抜けるサスペンスホラーだったのを超人的スーパーウーマンの活躍を描くSFアクションに作り変えたのが2という点でそっくり
182名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:09:59.13ID:E/R8KAxj0 キル・ビルは1と2あわせて一つの作品
183名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:10:10.23ID:9ueK0KqF0 マモーよりカリオストロみたいな比較するなよ
どっちも面白いでいいだろ
どっちも面白いでいいだろ
184名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:10:31.21ID:7W9U2weK0 まあ、「2」までは許容範囲なんだけど
「3」に名作無しはガチなんだよ
俺の中では「ゴッドファーザー パート3」くらいがやっと及第点
「3」に名作無しはガチなんだよ
俺の中では「ゴッドファーザー パート3」くらいがやっと及第点
185名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:10:40.72ID:OzKDyzCJ0 >>160
ゴールデンラズベリー賞
ゴールデンラズベリー賞
186名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:11:32.91ID:FGVwQvnr0 13日の金曜日だな
実質的に2作目がシリーズ1みたいなもん
まあ内容としては1作目が一番いいんだろうけど
2作目が無かったらありがちなB級映画のまま埋もれてた
実質的に2作目がシリーズ1みたいなもん
まあ内容としては1作目が一番いいんだろうけど
2作目が無かったらありがちなB級映画のまま埋もれてた
187通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 16:11:47.73ID:07NexEdz0 >>76
平成ガメラは3つまとめて傑作だぞ。
平成ガメラは3つまとめて傑作だぞ。
188名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:11:51.88ID:rBTKflfx0 エクスペンダブルズ2かな
シュワ、ブルース・ウィリスのアクションが見れてチャック・ノリスも出てくる
シュワ、ブルース・ウィリスのアクションが見れてチャック・ノリスも出てくる
189名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:12:13.75ID:5ChG3XeL0 アジア版ゴッドファーザーのインファナルアフェアもシリーズとしては良い映画
190名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:12:37.20ID:YSg/kmHp0 >>1
アトロクか!
アトロクか!
191名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:12:56.12ID:stvrRe380 >>27
俺は1の方が好きだな
俺は1の方が好きだな
192名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:24.39ID:JQa9ulxm0 マツケンサンバII
193名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:31.77ID:Czn4gQVv0 >>184
パート3が傑作の映画
ミッション・インポッシブル3
トランスフォーマー ダークサイドムーン
スパイダーマン3
ボーンアルティメイタム
インディージョーンズ 最後の聖戦
エクリプス トワイライト・サーガ
ロードオブザリング 王の帰還
X-MEN ファイナル デシジョン
トイ ストーリー3
パート3が傑作の映画
ミッション・インポッシブル3
トランスフォーマー ダークサイドムーン
スパイダーマン3
ボーンアルティメイタム
インディージョーンズ 最後の聖戦
エクリプス トワイライト・サーガ
ロードオブザリング 王の帰還
X-MEN ファイナル デシジョン
トイ ストーリー3
194名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:37.96ID:aUymlE3+0 スターウォーズ帝国の逆襲(2作目)が入ってない
195名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:42.74ID:tB3QKIL+0 日本版「ダイ・ハード」こと刑事物語だわ
本家みたいなハッピーエンドは基本なし
本家みたいなハッピーエンドは基本なし
196名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:46.64ID:aJpp7Pre0 機動警察パトレイバー2 the movie
踊る大捜査線 The movie 2 レインボーブリッジを封鎖せよ
踊る大捜査線 The movie 2 レインボーブリッジを封鎖せよ
197名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:13:50.65ID:yMAWYUcQ0 >>32
1が十分面白いしな
1が十分面白いしな
198名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:14:22.66ID:5JesDiyE0 ゴッドファーザー2ってよく考えると別になくてもどうってことないな
199名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:15:27.52ID:Ojp/ZuWy0 ゴールデンアックスは1より2の方が大幅にスケールアップしてる
200名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:15:30.02ID:7G1Ew4x60 ランボーは2がシリーズで一番大ヒットしたけど個人的には2より3の方が好きだな
201名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:15:36.22ID:3psqDC110 トップガン1は酷い
ビバヒルコは2がおもろい
どっちもトニースコット
ビバヒルコは2がおもろい
どっちもトニースコット
202名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:15:47.02ID:Xl+DXqkd0203名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:16:06.22ID:t9G5PAdG0 >121
全然"2"と関係ないけど間違われやすい暴走機関車が好き
こっちにもダニー・トレホ(ロバート・ロドリゲスの親類だっけ?)が出てくる
全然"2"と関係ないけど間違われやすい暴走機関車が好き
こっちにもダニー・トレホ(ロバート・ロドリゲスの親類だっけ?)が出てくる
204名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:16:14.29ID:AwrZhC3H0 ダイハード 1も面白かったけど、2も期待を裏切らず面白かった
エイリアン2は敵味方の数が増えただけで、面白くなかったとは言わないが1の出来が良すぎてねぇ
エイリアン2は敵味方の数が増えただけで、面白くなかったとは言わないが1の出来が良すぎてねぇ
205名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:16:24.49ID:FVyGlxfP0206名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:17:04.74ID:sJVGqddz0 >>2
ターミネーターは製作費の違いだからなぁ
ターミネーターは製作費の違いだからなぁ
207名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:17:45.01ID:3psqDC110 ダイハードは敵がただの泥棒ってとこがイチバンいいのに
208名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:17:55.99ID:vtMNAK350 1から2で最も劣化したのはスピードだよな
キアヌ・リーブスが降板した時点で失敗が約束されてはいたけど
キアヌ・リーブスが降板した時点で失敗が約束されてはいたけど
209名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:18:49.56ID:Tt15E6kB0 ダイハード2はつまらなかったな
ダイハードぽくなかったし
ダイハード2よりハリソンフォードのエアフォースワンの方がダイハード1みたいな密室アクションで面白かったわ
ダイハードぽくなかったし
ダイハード2よりハリソンフォードのエアフォースワンの方がダイハード1みたいな密室アクションで面白かったわ
210名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:19:00.28ID:es9+np0y0 ターミネーター2は100回ぐらい見た
211名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:19:49.93ID:ZFjKxrZH0 ケニー2
212名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:20:13.29ID:1G8yVfUm0 >>184
BTTF
BTTF
213名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:21:14.01ID:rBTKflfx0 96時間シリーズは?
214名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:21:45.04ID:vVw3Bdiz0215名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:22:28.95ID:aJpp7Pre0216名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:23:59.65ID:FGVwQvnr0217名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:24:33.10ID:xR/i9gKQ0 >インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
ええええええええぇぇぇぇぇーーーー???
やつに監督を任せるとチープな子供向け作品に成り下がってしまうっていう典型例じゃないか!
レイダースの重厚さを返せ
ええええええええぇぇぇぇぇーーーー???
やつに監督を任せるとチープな子供向け作品に成り下がってしまうっていう典型例じゃないか!
レイダースの重厚さを返せ
218名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:24:50.62ID:elZO/AJS0 >>48
ワイルドシングス4、どんでん返しが30回ぐらいあるからもうええわと呆れる
ワイルドシングス4、どんでん返しが30回ぐらいあるからもうええわと呆れる
219名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:24:55.61ID:HvmcGBm00 ターミネーター2は?
220名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:25:32.43ID:Jz8qhbFu0 シュワルツェネッガーの映画が面白い理由は、
アクションシーンにギャグ要素が取り入れられ、
広く楽しめる構成になっているから
シリアスなアクション映画にユーモアが巧みに交ぜられており、
少しジャッキー・チェンの作品に似た魅力がある
地上波ゴールデン向けの作品として、
例えば「コマンドー」や「トゥルーライズ」、さらには「イレイザー」などが挙げられる
そのため、日本においてはスタローンの映画よりも
シュワルツェネッガーの作品の方が人気が高いのかもしれない
スタローンの映画は、コメディ要素がほとんどなく、
真剣なアクション中心の作品が多く見られる
そのため、「エクスペンダブルズ」があまり楽しめないという声もある
スタローンは、視聴者が期待するアクションヒーローたちの
集合映画に対する感覚がやや異なり、特に「エクスペンダブルズ1」に
おいてその違和感が顕著だった
しかし、「エクスペンダブルズ2」からは
一般に受け入れられやすい作品となり、それが4作目まで続いてる
アクションシーンにギャグ要素が取り入れられ、
広く楽しめる構成になっているから
シリアスなアクション映画にユーモアが巧みに交ぜられており、
少しジャッキー・チェンの作品に似た魅力がある
地上波ゴールデン向けの作品として、
例えば「コマンドー」や「トゥルーライズ」、さらには「イレイザー」などが挙げられる
そのため、日本においてはスタローンの映画よりも
シュワルツェネッガーの作品の方が人気が高いのかもしれない
スタローンの映画は、コメディ要素がほとんどなく、
真剣なアクション中心の作品が多く見られる
そのため、「エクスペンダブルズ」があまり楽しめないという声もある
スタローンは、視聴者が期待するアクションヒーローたちの
集合映画に対する感覚がやや異なり、特に「エクスペンダブルズ1」に
おいてその違和感が顕著だった
しかし、「エクスペンダブルズ2」からは
一般に受け入れられやすい作品となり、それが4作目まで続いてる
221名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:25:37.17ID:ssbZzHdl0 ロボコップ3
222名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:25:37.86ID:bR8/N1W30 エイリアン2は?
223名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:25:42.18ID:+rQKhDds0 ドラえもん1 のび太の恐竜
ドラえもん2 のび太の宇宙開拓史
2の方が傑作という呼び声は高い
ドラえもん2 のび太の宇宙開拓史
2の方が傑作という呼び声は高い
224名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:25:46.65ID:Jz8qhbFu0 スタローンは、アクションシーン以外のストーリー展開や
繋ぎ方に課題があり、「ランボー5 ラストブラッド」でも同様に物語のつながりが安っぽく、
面白みを欠いた展開が目立った。また、「エクスペンダブルズ1」や「エクスペンダブルズ3」では若手を育成する要素があったが、
それもB級自主製作映画に近いチープさがあり、退屈なシーンが多かったように思う
したがって、スタローンが「ワイルド・スピード」の
脚本を参考にしていれば、「エクスペンダブルズ」を
より面白い作品に仕上げることができたのではないかと考えられる
スタローンが監督や脚本に関与するのではなく、
映画の主人公がスタローンであり、他のアクションスターたちが
出演する形にした方が良かったかもしれない
スタローンが関わるとストーリーが魅力を欠くため、
別の監督が完全に脚本を担当する方が望ましいだろうね。
一方で、シュワルツェネッガーがエクスペンダブルズを制作していた場合、
誰にとっても理解しやすく、面白いアクション映画になっていた可能性がある。
しかし、スタローンの方が映画制作の才能に優れているため、結果は予測できないが
繋ぎ方に課題があり、「ランボー5 ラストブラッド」でも同様に物語のつながりが安っぽく、
面白みを欠いた展開が目立った。また、「エクスペンダブルズ1」や「エクスペンダブルズ3」では若手を育成する要素があったが、
それもB級自主製作映画に近いチープさがあり、退屈なシーンが多かったように思う
したがって、スタローンが「ワイルド・スピード」の
脚本を参考にしていれば、「エクスペンダブルズ」を
より面白い作品に仕上げることができたのではないかと考えられる
スタローンが監督や脚本に関与するのではなく、
映画の主人公がスタローンであり、他のアクションスターたちが
出演する形にした方が良かったかもしれない
スタローンが関わるとストーリーが魅力を欠くため、
別の監督が完全に脚本を担当する方が望ましいだろうね。
一方で、シュワルツェネッガーがエクスペンダブルズを制作していた場合、
誰にとっても理解しやすく、面白いアクション映画になっていた可能性がある。
しかし、スタローンの方が映画制作の才能に優れているため、結果は予測できないが
225名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:26:11.17ID:BlAwENh+0 トップガンは
最初の方が面白いだろ
マーベリックも悪くはないけど
予算的な問題なのか
継ぎ接ぎ感が酷かった
最初の方が面白いだろ
マーベリックも悪くはないけど
予算的な問題なのか
継ぎ接ぎ感が酷かった
226名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:26:34.92ID:Wlb88uch0 名探偵コナン
227名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:26:56.48ID:hOIhof7P0 聖飢魔IIも売れたのはIIだけだな
228名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:27:01.27ID:AxGcKqAo0 トップガンは1のほうが好きだなぁ
229名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:27:08.26ID:PfIiA6JI0 トップガンの続編は時間が経ちすぎてて
続編は数年以内に作らないと熱が冷める
続編は数年以内に作らないと熱が冷める
230名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:27:08.57ID:4y0TFSw60 猿の惑星だろ
231名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:27:31.40ID:jLFp6NMW0 スーパーマン2冒険編
232名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:27:49.05ID:KTI3rKaL0 cubeは1作目で終わってれば永遠に語り継がれるレジェンドになってたのに…
233名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:28:15.82ID:1G8yVfUm0234名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:28:35.69ID:shBMC0sa0 ターミネーターは1の設定が完璧すぎた
何続けても2は当たりに決まってる
何続けても2は当たりに決まってる
235名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:28:50.74ID:6X+icufY0 スピンオフだけど
スターウォーズのローグワンとか
スターウォーズのローグワンとか
236名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:28:53.07ID:QsGneuP00 スト2とかそっちが起点になってるしな
237名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:29:07.13ID:ISlCSGkf0238名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:29:22.73ID:HO/rdTnb0 エイリアン
239名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:29:23.67ID:JUuR4Qup0 ターミネーターは2で未来を変えて終わり、3はジョンがカイルをタイムマシンで過去に送る未来戦争の話にして三部作完結にすればバックトゥザフューチャーに並ぶ名作三部作になったのに
240名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:29:34.88ID:xR/i9gKQ0 ま、後になるほど良くなったのはスターウォーズシリーズだろな。
241名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:29:49.08ID:LpPATFTp0 マッドマックス
242がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
2025/04/26(土) 16:30:44.75ID:K6DMqSWj0 うる星2BD
243名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:30:50.37ID:w3SofIUz0244名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:31:10.74ID:aXYd2uTc0 イカゲーム2 は駄作
245名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:31:10.88ID:1G8yVfUm0 >>239
2で終わってればよかったのにの金字塔
2で終わってればよかったのにの金字塔
246名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:31:33.38ID:Sme0w7XV0 >>48
エクソシスト
エクソシスト
247名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:32:03.86ID:KTI3rKaL0248名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:32:08.52ID:es9+np0y0 ターミネーター2のエドワードファーロングは自分と同じ歳だから思い入れある
249名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:32:36.12ID:sld/QfBn0 ティム・バートン監督のバットマンリターンズ
250名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:32:57.55ID:AxGcKqAo0 エイリアンは1が完璧じゃないか
2もバカアクション映画としては面白いけど
2もバカアクション映画としては面白いけど
251名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:33:19.55ID:EIAxv71S0 1234連続で面白かったロッキーは珍しいケースだな
252名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:33:28.10ID:4fnB0+dQ0 エイリアン2
253名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:33:28.51ID:OZP+pdG40254名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:34:11.75ID:FOVnEwHT0 >>22
僕もコレ
僕もコレ
255名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:34:13.38ID:YvwHYLCb0256名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:34:29.86ID:3yCryanf0 マッドマックスは1の方が良かったってやつも多い
257名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:35:05.29ID:1G8yVfUm0 スレ民的には羊たちの沈黙、ハンニバル、レッドドラゴンはどうなん?
258名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:35:18.09ID:2EAEfdWP0 マッドマックスは2が評価高いな
俺は1作目も好きだが
アイムヒューエルインジェクテッドスーサイドマシーン
俺は1作目も好きだが
アイムヒューエルインジェクテッドスーサイドマシーン
259名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:35:36.93ID:ZZDNjHTd0 >>1
水曜日のラジオ深夜便からきた?
水曜日のラジオ深夜便からきた?
260名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:35:53.84ID:YvwHYLCb0261名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:36:01.39ID:GY79pxKw0 ボーン・スプレマシー
262名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:36:26.28ID:ke+KqvqF0 アダムス・ファミリー2
263名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:36:47.26ID:ZZDNjHTd0264名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:36:49.23ID:OZP+pdG40 >>173
ロッキー2入ってないのか。
ロッキー2入ってないのか。
265名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:37:20.74ID:Yx4dhpfQ0 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
266名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:37:37.71ID:ZZDNjHTd0 加賀谷って青森でもいたな
267名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:37:44.97ID:ZZDNjHTd0 あ、ごばくしたすまん
268名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:38:03.68ID:oRozxiRw0 うーんバイオハザードUアポカリプス?でも前作も良かったかー
269名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:38:17.60ID:joLlyoqr0270名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:38:25.64ID:RqrD5MQI0 エヴァも新しい映画の方が面白いしな
コナンやクレシンの映画もそうかもね
コナンやクレシンの映画もそうかもね
271名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:38:38.32ID:bO+U47M30 高校与太郎哀歌
272名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:39:00.79ID:wYfRlM010 トップガンは・・・2もキライじゃ無いけど1の方が好きかな
273名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:39:20.47ID:XOo2tZjR0 48時間
274名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:39:34.02ID:xR/i9gKQ0 ああ、そうそうランボー2があったわ。
満場一致でこれだろ
満場一致でこれだろ
275名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:39:42.59ID:nd4kQT7U0 そろそろスピード3作ろうぜ
276名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:40:11.60ID:o8xDk1L80 代紋TAKE2
277名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:40:22.11ID:HdYsNXW20 刑事貴族2
278名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:40:57.84ID:zWADNtet0 エスケープフロムLA
279名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:41:02.15ID:z6TDabji0 メガロドン2
アナコンダ2
ジョーズ2
アナコンダ2
ジョーズ2
280名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:41:04.70ID:COAS4HF40 帝国の逆襲だな
281名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:41:47.11ID:PcfszEdb0 tedも2はいまいち
282名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:41:55.13ID:3psqDC110283名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:43:03.55ID:brHJzX9s0 マッドマックス2を見てジョージミラーの大ファンになったスピルバーグ
因みにジョージミラーをハリウッドに呼んだのもスピルバーグ
因みにジョージミラーをハリウッドに呼んだのもスピルバーグ
284名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:45:33.18ID:WCfzi1w20 史上最高にこけた続編
けもフレ2
けもフレ2
285名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:46:07.64ID:edSDB2730 「マッドマックス2」と「男たちの挽歌2」
あと、「1作目より面白い」とまでは言えないが、「サイコ2」と「2010年」は、もっと評価されるべき。
あと、「1作目より面白い」とまでは言えないが、「サイコ2」と「2010年」は、もっと評価されるべき。
286名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:46:35.22ID:6X+icufY0 ターミネーター2だろ
女の奴は最悪だがw
女の奴は最悪だがw
287名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:49:27.37ID:1G8yVfUm0 >>284
あれは裏舞台が本編と言っていい
あれは裏舞台が本編と言っていい
288名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:49:38.63ID:5FFII/Em0 ランボー
289名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:50:38.63ID:RFSABI1j0 やっぱターミネーター2だな
290名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:51:38.86ID:vzrCNerf0291名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:52:53.42ID:AoNwIYav0 ストリートファイターII
292名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:53:11.09ID:VuyweiMI0 ホームアーロン、メジャーリーグだな
2つとも2作目で完結した感がある
2つとも2作目で完結した感がある
293名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:53:40.55ID:iEgSrcWu0 キャラが立ちまくってる名悪役
バックトゥザフューチャーのビフ
マッドマックス2のウェズ
バックトゥザフューチャーのビフ
マッドマックス2のウェズ
294名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:53:47.86ID:yEcEViKZ0 エイリアン2
マッドマックス2
マッドマックス2
295名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:55:50.36ID:QpDcqeYg0 明日のジョー2
296名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:56:14.74ID:X0MvGZw30 MI:2はシリーズの代表作だと思っている
297がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
2025/04/26(土) 16:56:19.23ID:K6DMqSWj0 >>263
鬼姫伝説のやつ?あれどうしてもBDの焼き直し感があるんだよなぁ
鬼姫伝説のやつ?あれどうしてもBDの焼き直し感があるんだよなぁ
298 警備員[Lv.11][新]
2025/04/26(土) 16:56:37.11ID:Vi9FFkGN0299名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:57:43.33ID:9G8KthhS0 男たちの挽歌2
ゴッド・ギャンブラーⅡ
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
ゴッド・ギャンブラーⅡ
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
300名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:57:53.82ID:COAS4HF40 ターミネーターは1作めできっちり完結してるから2は蛇足でしかない
301名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:58:06.27ID:B7lhgTf00 スピード2
302名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 16:58:27.41ID:KA/VVkZ20 >>271これよこれ
テルが最高すぎる
テルが最高すぎる
303名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:00:18.56ID:0qMggQTU0304名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:00:40.28ID:kx0+DIt70 1が緊張感あっていいんだよなぁ
2は大衆向けの安心感あって楽しめるけど
マッドマックス、ターミネーター、エイリアン
恐怖映画レベルの緊張感のある1の方が好き
ランボーも悲壮感がある1だな
2は大衆向けの安心感あって楽しめるけど
マッドマックス、ターミネーター、エイリアン
恐怖映画レベルの緊張感のある1の方が好き
ランボーも悲壮感がある1だな
305名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:00:56.43ID:OHwKZQFe0 ランボーとターミネーターは1の方がいいという人がいるのは分かるが自分は2の方がいい
306名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:02:52.60ID:VuyweiMI0 ターミネーターは両方面白いであって、後作の方がとかないな
307名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:02:58.22ID:Ojp/ZuWy0 サスペリアは1より2の方が怖い
308名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:03:33.27ID:ZwzJMhCG0 >>303
アマプラで見てみるかな ありがとね
アマプラで見てみるかな ありがとね
309 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/26(土) 17:03:40.49ID:PsIA21XE0 >>48
バタリアン2
バタリアン2
310名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:04:27.11ID:KDBdJXtH0 >>1
2024年世界興行収入ランキング◆
1位 CGアニ・インサイド・ヘッド2
2位 アメコミ・デッドプール&ウルヴァリン
3位 CGアニ・モアナと伝説の海2
4位 ノーラン・オッペンハイマー
5位 CGアニ・怪盗グルーのミニオン超変身
6位 アニ実写・ライオン・キング:ムファサ
7位 小説実写・デューン 砂の惑星 PART2
8位 シリーズ・ゴジラxコング 新たなる帝国
9位 アメコミ・ヴェノム:ザ・ラストダンス
10位 シリーズ・グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
11位 アメコミ・アクアマン 失われた王国
12位 CGアニ・ソニック × シャドウ TOKYO MISSION
オッペンハイマー以外すべて続編じゃねぇかw
どうにしかしろよ
2024年世界興行収入ランキング◆
1位 CGアニ・インサイド・ヘッド2
2位 アメコミ・デッドプール&ウルヴァリン
3位 CGアニ・モアナと伝説の海2
4位 ノーラン・オッペンハイマー
5位 CGアニ・怪盗グルーのミニオン超変身
6位 アニ実写・ライオン・キング:ムファサ
7位 小説実写・デューン 砂の惑星 PART2
8位 シリーズ・ゴジラxコング 新たなる帝国
9位 アメコミ・ヴェノム:ザ・ラストダンス
10位 シリーズ・グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
11位 アメコミ・アクアマン 失われた王国
12位 CGアニ・ソニック × シャドウ TOKYO MISSION
オッペンハイマー以外すべて続編じゃねぇかw
どうにしかしろよ
311名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:05:09.72ID:w9w9XrHb0 ベタだけどやっぱりエイリアンかなあ
あの電子ライフルの発射音が好きでね
バララララ、バラララバラララ!って感じの
あの電子ライフルの発射音が好きでね
バララララ、バラララバラララ!って感じの
312名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:05:42.65ID:F65jKpAS0 ムカデ人間2
313名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:06:20.86ID:2AyjDpz90 パート5から面白くなったワイルドスピードシリーズ
314名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:07:42.67ID:i6C3q4im0 THE SECOND SLAMDUNK待ってる
315名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:07:51.19ID:mEoVRpZS0 スパイも取り締まらないし世界有数のマネーロンダリング場になりそうだな
316名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:07:53.70ID:OUrWjDAX0 スーサイドスクワッドも続編の方がおもしろかった
317名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:07:55.47ID:ytbwwuP10 ターミネーターとビーバップハイスクールだろ
318名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:08:13.80ID:dcyBgmEZ0319名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:08:29.57ID:X25kzRej0 1の完成度が高過ぎて名作でありながら不当に評価される2も多いよな…
320名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:08:29.66ID:mEoVRpZS0 >>315
スレミスったすまん
スレミスったすまん
321名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:08:38.95ID:JNPGNufP0322名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:08:53.27ID:tKEGXUZz0323名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:09:07.32ID:/7ohSrsB0 メガゾーン23
324名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:09:09.26ID:COAS4HF40 >>316
あれはもう続編っていうか一旦リセットしてるからな
あれはもう続編っていうか一旦リセットしてるからな
325名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:09:42.11ID:DUu/CTS00 ゴッドファーザー以外は続編ってものでもないだろ。
326名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:09:46.14ID:xjgROPuu0327名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:10:32.84ID:fI/hGjVU0 ダイハードとエイリアンかな
328名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:10:40.66ID:rmQ4JVZV0 ヘルボーイ2はめっちゃ好き
329名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:10:58.38ID:KwGKt5nn0 トレマーズは?
330名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:11:23.89ID:CsSttoQD0 素人が書いた文章のようだ
331名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:11:35.51ID:tKEGXUZz0332名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:11:44.71ID:WU3Hla+m0333名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:11:45.31ID:dxxRQdjS0 ジョジョは1部より2部だよな
2部より3部だけど
2部より3部だけど
334名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:11:57.61ID:GObGws+P0 アイアンイーグル3
335名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:12:16.10ID:ntEVQZuF0 ランボー2 めちゃくちゃ面白い
336名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:12:49.27ID:TDN5PomU0 エイリアン1を久々に見たら安っぽいモンスター映画で草
クライマックスでエイリアンを宇宙に放出して退治するシーンも2の劣化版って感じ
エイリアン2は今見ても面白い
クライマックスでエイリアンを宇宙に放出して退治するシーンも2の劣化版って感じ
エイリアン2は今見ても面白い
337名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:12:51.14ID:WU3Hla+m0 >>143
2はクソだが3は面白いだろ
2はクソだが3は面白いだろ
338名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:13:12.42ID:w9w9XrHb0 リプリーが作業用ロボットで
エイリアンクイーンと戦うラストが面白い
序盤にあれで作業したりときちんと伏線も張ってたし
エイリアンクイーンと戦うラストが面白い
序盤にあれで作業したりときちんと伏線も張ってたし
339名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:13:15.67ID:fX+3S8gD0 明らかに2作目のほうが面白いと言えるのはエイリアン2とターミネーター2だな
だからジェームズ・キャメロンはすげえんだよ
だからジェームズ・キャメロンはすげえんだよ
340名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:13:16.97ID:smijKqvV0 貞子より先にテレビから出て来るデモンズ2
341通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 17:13:17.36ID:07NexEdz0 マッドマックスは1が至高だろjk
342名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:14:28.90ID:FEXCQPly0 ちょくちょくこういうクソ無意味な企画記事出て来るけど、何か脳の病気のリハビリ中なのか?
史上最高の…とか、病んでるガキの発想かボケ尽くした特養老人の寝言でしかない
史上最高の…とか、病んでるガキの発想かボケ尽くした特養老人の寝言でしかない
343名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:14:50.93ID:hNXVSr5Z0 傑作
「ターミネーター2」
「機動警察パトレイバー2」
「うる星やつら2」
「ハスラー2」
桁外れのゴミ
「ダイハード2」
「インディジョーンズ2」
「ナショナルトレジャー2」
「トゥームレイダー2」
「CUBE2」
「SAW2」
「バタフライ・エフェクト2」
「ザ・セル2」
「BTTF2」
「MI:2」
「ターミネーター2」
「機動警察パトレイバー2」
「うる星やつら2」
「ハスラー2」
桁外れのゴミ
「ダイハード2」
「インディジョーンズ2」
「ナショナルトレジャー2」
「トゥームレイダー2」
「CUBE2」
「SAW2」
「バタフライ・エフェクト2」
「ザ・セル2」
「BTTF2」
「MI:2」
344名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:14:51.73ID:eVBTuvAE0 THEフライ
345名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:14:53.69ID:w9w9XrHb0 マトリックスは3まで見たと思うけどよく覚えてないw
初代ののけぞり避けのインパクトが強いくらいで
続編になるほどゴチャゴチャして哲学みたいな話になってさ
付いて行けないって感じだった
初代ののけぞり避けのインパクトが強いくらいで
続編になるほどゴチャゴチャして哲学みたいな話になってさ
付いて行けないって感じだった
346名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:15:32.97ID:xvoOpBlj0 レイダースは1作目が至高
2作目(魔宮)のどこが面白いのか分からん
2作目(魔宮)のどこが面白いのか分からん
347名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:17:06.71ID:GKiYwBcx0 ビップシャワー2
348名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:18:14.81ID:MyypbQcA0 クロコダイルダンディ2と酔拳2やろ普通は
349名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:19:21.81ID:GBkboFV20 キャプテンアメリカ
350名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:20:12.67ID:uda6phJd0 エイリアンだな
母親vs母親みたいなラストバトルが素晴らしい
シガニーウィーバーが女の子を救うためにロボに乗って登場したとこ最高
母親vs母親みたいなラストバトルが素晴らしい
シガニーウィーバーが女の子を救うためにロボに乗って登場したとこ最高
351名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:22:40.17ID:x46A6JiG0 沈黙の暴走特急
352名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:07.73ID:smijKqvV0 >>329
圧倒的に1でしょあれは
圧倒的に1でしょあれは
353名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:15.86ID:w9w9XrHb0 スピード2は見たことないんだけど
当時はみんな「残るのはお前じゃないだろ!」って思ったはず
キアヌがいないんじゃなあ・・・
当時はみんな「残るのはお前じゃないだろ!」って思ったはず
キアヌがいないんじゃなあ・・・
354名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:22.43ID:9U0IOcAv0 もしかしてPartⅡ
355名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:30.41ID:4t4B3xM+0 トップガン1ってトムクルーズが美しすぎて女優が霞んでたな
あれで大量の男がゲイに目覚めたと思う
マーヴェリックは程よくおっさんになったので物語に集中できた
あれで大量の男がゲイに目覚めたと思う
マーヴェリックは程よくおっさんになったので物語に集中できた
356名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:35.42ID:COAS4HF40 >>349
それは1が一番つまらないやつ
それは1が一番つまらないやつ
357名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:57.31ID:4k5Q68xs0 ターミネーター2やな
358名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:23:58.01ID:2Afi+72D0 ゴッドファーザーは1と2甲乙付けがたいやろ
359名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:24:01.92ID:5S8GcIAs0 ハムナプトラ2
360名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:24:08.46ID:BYZP1bKa0 GONINは1も2も良かった
喜多嶋舞は人間としてはクズだが
役者としては素晴らしい
容姿もボディも良かった
喜多嶋舞は人間としてはクズだが
役者としては素晴らしい
容姿もボディも良かった
361名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:24:46.13ID:B+tuyvtB0 マッドマックス1の見所は最初と最後の5分間だけだからな
あとは1時間半近く眠たくなる中弛み展開が続く
マッドマックス2は最初から最後まで楽しめるジェットコースタームービー
あとは1時間半近く眠たくなる中弛み展開が続く
マッドマックス2は最初から最後まで楽しめるジェットコースタームービー
362名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:25:56.73ID:w9w9XrHb0 キャノンボール2も良かった
ルール自体は1と同じなんだけど出演者がパワーアップして
ジャッキーも出てたなあ もちろんカンフーでの乱闘も有りで
ルール自体は1と同じなんだけど出演者がパワーアップして
ジャッキーも出てたなあ もちろんカンフーでの乱闘も有りで
363名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:26:34.58ID:4k5Q68xs0 バックトゥザ・フューチャー2
まああれは1も傑作だけど(3はゴミ)
まああれは1も傑作だけど(3はゴミ)
364名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:26:38.67ID:4/lTMsmo0365名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:26:39.74ID:LBQVtG330 古い映画ばっかり
366名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:27:20.09ID:ADO0AfzH0 エイリアン
ターミネーター
ターミネーター
367名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:27:25.15ID:+lBwLhWP0 マッドマックスは1好きもいるからなあ
北斗の拳みたいな2の設定は面白いけどラストがイマイチ
1の脚を切断したらいい!ってのがシビれる
北斗の拳みたいな2の設定は面白いけどラストがイマイチ
1の脚を切断したらいい!ってのがシビれる
368名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:27:59.93ID:4/lTMsmo0 最後が悪魔のいけにえ2で草
370名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:28:48.28ID:D6HA8OS50371名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:28:50.52ID:TB2NK6Ob0372名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:29:07.74ID:3psqDC110 マーベリックをただけどトップガン1はレンタルかTVでみただけだと思うが
リバイバルの1は酷かったよ
リバイバルの1は酷かったよ
373名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:29:48.75ID:cmI0farW0 ターミネーター
ゴッドファーザーが有名かな
ゴッドファーザーが有名かな
374名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:30:17.77ID:kceehQ7n0 ビバリーヒルズ・コップが無いやり直し
375名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:31:17.08ID:5vnyXADP0 ハリウッド映画でも中国資本が増えてつまらなくなった
376名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:31:36.33ID:ZtqKzqzv0 孤狼の血 LEVEL2
377名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:32:07.28ID:uiqaAKY00 ターミネーターは個人的には初代のほうが好みである
378名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:32:08.15ID:u36VQJJZ0 ブルースリーの死亡の塔は原題が死亡遊戯2だったんだな
どんな映画だったのか全く覚えてないけど
どんな映画だったのか全く覚えてないけど
379名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:32:51.08ID:7klN6EbW0 グローイングアップ2だね
380名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:33:14.53ID:N4iwajby0 エイリアン2は悪者?って思ってたビショップもいい仕事してる
381名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:33:25.58ID:c0hqSucc0 >>2
普通はそれだよな
普通はそれだよな
382名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:33:39.92ID:D6HA8OS50383名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:34:42.34ID:hNXVSr5Z0 ジョン・ウィック1 ☆☆☆☆
ジョン・ウィック2 ☆☆(ここで見るのを止める)
キングスマン1 ☆☆☆☆
キングスマン2 ☆☆(ここで見るのを止める)
キックアス1 ☆☆☆
キックアス2 ☆☆(シリーズ終了)
バイオハザード1 ☆☆☆☆
バイオハザード2 ☆(ここで見るのを止める)
スパイダーマン1 ☆☆☆
スパイダーマン2 ☆☆(ここで見るのを止める)
比較的近年のも2がストッパーばっか
ジョン・ウィック2 ☆☆(ここで見るのを止める)
キングスマン1 ☆☆☆☆
キングスマン2 ☆☆(ここで見るのを止める)
キックアス1 ☆☆☆
キックアス2 ☆☆(シリーズ終了)
バイオハザード1 ☆☆☆☆
バイオハザード2 ☆(ここで見るのを止める)
スパイダーマン1 ☆☆☆
スパイダーマン2 ☆☆(ここで見るのを止める)
比較的近年のも2がストッパーばっか
384名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:35:03.82ID:rJYr00ni0 >>377
ターミネーターが良い人になってどうする?ってのは意見が分かれるね
ターミネーターが良い人になってどうする?ってのは意見が分かれるね
385名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:36:20.11ID:ZTyCL4xM0 続編じゃないけどガンダムの映画は1作目が空気すぎる
386名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:37:25.51ID:c4HUFKIr0 酔拳2が評判いいんだよな
俺は断然1派だけど
俺は断然1派だけど
387名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:37:47.20ID:gAdSrhvI0 >>2
テレビで観て衝撃を受けて、3以降は全て映画館で観ているよ
テレビで観て衝撃を受けて、3以降は全て映画館で観ているよ
388名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:38:03.70ID:eFjhyO6D0 た~みね~た~かな
389名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:38:23.30ID:qTtnQAOm0 ジョンウィックは1が良過ぎてな
あのかわいいワンちゃんが理由だからやっちまえ!って思えるんよ
あのかわいいワンちゃんが理由だからやっちまえ!って思えるんよ
390名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:41:12.05ID:H8BUQ+N30 ゴッドファーザーの2なんて1に比べたら全然だよな
マーロンブランド出せないわけだし
マーロンブランド出せないわけだし
391名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:41:26.19ID:Xkn61wVg0 ルパン三世 カリオストロの城
392名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:41:37.79ID:ieuT49Od0 ゾンビ犬をカンフーキックでやっつけたクソ映画のバイオハザード1
スピードや007のスタッフが作ったバイオハザード2は傑作だったが
スピードや007のスタッフが作ったバイオハザード2は傑作だったが
393名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:41:44.20ID:RZ+1MMDf0394名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:42:06.34ID:yWW4lpCG0395名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:42:06.88ID:zGIPFGii0 ボルサリーノ2
396名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:42:11.85ID:HtEDUdPa0 インディー・ジョーンズは3>2>1だったな
レイダースはマジ寝たからな
レイダースはマジ寝たからな
397名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:42:16.47ID:RZ+1MMDf0 >>390
完全同意w
完全同意w
398名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:42:49.94ID:lgap3edW0 1が凡作で2が傑作ってそうそうないよな。2のほうが人気作ってのは
1がエポックメイキング的名作で2がエンターテイメント的名作ってのがほとんどだから
2だけすごい、1見なくていい、2だけ見とけって映画なんだろ
バットマンとダークナイトかなあ
1がエポックメイキング的名作で2がエンターテイメント的名作ってのがほとんどだから
2だけすごい、1見なくていい、2だけ見とけって映画なんだろ
バットマンとダークナイトかなあ
399名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:43:02.79ID:H1i+OXt50 酔拳って1のがいいよね?違うのか
ベタベタな展開がこの頃のジャッキー映画だし
2の評判よかったんだ
ベタベタな展開がこの頃のジャッキー映画だし
2の評判よかったんだ
400名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:43:04.91ID:zGIPFGii0 直撃地獄拳 大逆転
401名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:44:18.92ID:pX/O3HNk0 「ゴッドファーザーPART2 は、ゴッドファーザーの亡霊のような作品である」
この評文好き
この評文好き
402名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:44:41.99ID:HtEDUdPa0 >>376
1作目の良さがなんにもなくなってターミネーターになっとるがな
1作目の良さがなんにもなくなってターミネーターになっとるがな
403名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:45:01.28ID:308FnBjA0 リアルさを追求しながら空飛んだり目から光線出したりするダークナイト
404名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:45:46.82ID:YFfUlbIL0405名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:46:10.60ID:cHpWrQuo0 ゼブラーマン2
406名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:46:46.71ID:edSDB2730 >>378
「死亡の搭」はアクションだけなら「死亡遊戯」を超えてる。
「死亡の搭」はアクションだけなら「死亡遊戯」を超えてる。
407名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:47:17.84ID:S3T1QQtC0 酔拳のラストバトルは圧倒的に2の方がいいな
1のオカマになって戦うのは笑ったけど全体的にテンポが遅くてダンスの練習してるようにしか見えない
1のオカマになって戦うのは笑ったけど全体的にテンポが遅くてダンスの練習してるようにしか見えない
408名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:47:42.32ID:HpqP40B20 ターミネーター2って余裕で分かったわ
というかターミネーター2だけが傑作だっただけ
他のターミネーターシリーズは失敗してる
というかターミネーター2だけが傑作だっただけ
他のターミネーターシリーズは失敗してる
409名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:47:44.00ID:uguVaWXX0 デッドプールは2が最高
410名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:48:24.59ID:PH6XEyle0 >>2
それ
それ
411名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:48:50.06ID:Ojp/ZuWy0 ジャッキー・チェンが最後廃人になるのは酔拳2の方だっけ
412名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:48:50.63ID:FOVnEwHT0 マッドマックスは次作以降の世界観が変わりすぎてなんか
キャラだけ使って別の映画ってかんじ
でもそれはそれでおもしろいからいっかーみたいな
キャラだけ使って別の映画ってかんじ
でもそれはそれでおもしろいからいっかーみたいな
413名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:50:10.84ID:hNXVSr5Z0 1がゴミだけど続編が作られ、2が傑作というケースは興行的にまずない
「うる星やつら オンリー・ユー」
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
しか浮かばない
「うる星やつら オンリー・ユー」
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
しか浮かばない
414名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:50:43.61ID:3psqDC110 >>402
ごにんみたいなごにんだね1から
ごにんみたいなごにんだね1から
415名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:51:29.77ID:3psqDC110 >>409
誰も民話系
誰も民話系
416名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:52:26.70ID:aOOxqPSL0 2010年 無かったことにされてるね。
417名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:52:31.96ID:YFfUlbIL0418名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:53:55.56ID:ukug+xks0 ジョーズはオリジナルがスピルバーグで
ジョーズ2はよく知らん監督だった
ジョーズはトラックに追いかけられる激突と同じテイストで面白かった記憶ある
ジョーズ2はよく知らん監督だった
ジョーズはトラックに追いかけられる激突と同じテイストで面白かった記憶ある
419名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:54:54.79ID:OUrWjDAX0 エイリアンもターミネーターもマッドマックスも1が好き
エイリアンはアンドロイドの首
ターミネーターはシュワの悪役ぶり
マッドマックスは敵の下衆さ
それらが衝撃的だったんだよなあ
2はどれもマイルドなアクション映画になっちゃったから
エイリアンはアンドロイドの首
ターミネーターはシュワの悪役ぶり
マッドマックスは敵の下衆さ
それらが衝撃的だったんだよなあ
2はどれもマイルドなアクション映画になっちゃったから
420名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:55:02.04ID:84oQY3/b0 ワイルドスピード2
421名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:55:40.34ID:1nUJ3p8w0 コンフィデンスマンJPは2作目のプリンセス編だけが名作
>>173
スターウォーズは最初から続編構想あって除外じゃないの?
スターウォーズは最初から続編構想あって除外じゃないの?
423名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:56:12.41ID:K1ydnifB0 宇宙戦艦ヤマトの続編さらば宇宙戦艦ヤマトは前作超えたシリーズ最大のヒット作
424名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:56:25.20ID:hNXVSr5Z0 >>417
ルパンの「カリオストロの城」も劇場版2作目だな
ルパンの「カリオストロの城」も劇場版2作目だな
425名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:57:43.39ID:D7h4ss4b0 ウルトラセブン
426名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:57:52.06ID:oHx1Ftkv0 ボーンアイデンティティ
427名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:58:31.23ID:DTLyiaSn0 レイダースまじでつまらん
魔宮は面白い
魔宮は面白い
428名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:58:40.55ID:+MDbUP1n0 少数意見だろうけどマトリックスは2の方が印象的なシーンが多くて好き
429名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 17:59:49.92ID:9YMEjqwL0 ソウは3作目まではよく練られたストーリーで神映画だったな、あとはグロ映画に成り下がったけど
430名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:00:13.07ID:+M7UdNij0431名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:01:03.80ID:AGJBd1K10 ハイスクールミュージカル
432名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:01:07.22ID:yjr/2ThX0 フランケンシュタインの花嫁は昔から言われてた
3作目だけどキンゴジも別次元の面白さ
ゴールドフィンガーと同じで良くも悪くもシリーズのスタイル位置づけた
3作目だけどキンゴジも別次元の面白さ
ゴールドフィンガーと同じで良くも悪くもシリーズのスタイル位置づけた
433名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:01:09.88ID:YFfUlbIL0434名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:01:45.34ID:bj1gF9d60 ターミネーター2って金かけた1作目のリメイクだよなあれ
435名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:02:24.49ID:8b/f3oXV0 エイリアン2も面白いぞ
436名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:02:54.12ID:26Teo4Bu0 「男はつらいよ」だよ
第何作目が一番面白いかは知らんが
第何作目が一番面白いかは知らんが
437名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:03:33.15ID:FNdFApYZ0 >>48
ロボコップ
ロボコップ
438名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:03:52.87ID:hNXVSr5Z0 「レイダース」☆☆
博士の娘から金のメダルを貰い、模型の前で翳したら見つかりました、
って展開しかない超うすっぺらシナリオのゴミ
「インディジョーンズ2」☆
幼児向け。小学3年生までなら楽しめるかも
「インディジョーンズ3」☆☆☆☆☆
傑作。コネリーの間抜けっぷりがホント笑える
「インディジョーンズ4」☆
CGでド派手にしただけのアトラクション映画
博士の娘から金のメダルを貰い、模型の前で翳したら見つかりました、
って展開しかない超うすっぺらシナリオのゴミ
「インディジョーンズ2」☆
幼児向け。小学3年生までなら楽しめるかも
「インディジョーンズ3」☆☆☆☆☆
傑作。コネリーの間抜けっぷりがホント笑える
「インディジョーンズ4」☆
CGでド派手にしただけのアトラクション映画
439名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:03:56.20ID:D7h4ss4b0 あしたのジョー2
440名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:04:06.27ID:2Afi+72D0441名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:04:36.75ID:bj1gF9d60442名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:04:48.01ID:J+2uPfhG0 ゴットファーザー3が最高なのを誰もわかってくれない
443名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:04.57ID:YFfUlbIL0 ミッションインポッシブルってどれがどれがわからなくなるけど面白いね
1だけははっきり内容覚えてるし面白い
1だけははっきり内容覚えてるし面白い
444名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:11.30ID:W5AgQdZi0 ソウは主人公の隣でずっと死んだふりしてた奴が真犯人というオチで萎えた
445名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:27.22ID:fPNID5T40 >>2
これ
これ
446名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:33.04ID:DTLyiaSn0 >>442
コッポラの娘ブサすぎ
コッポラの娘ブサすぎ
447名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:38.85ID:OUrWjDAX0448名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:39.73ID:Erk9seKB0 名作の1作目と同等の出来のエクソシスト3
パチモンかと思ったらクソ怖くてワロタ
アマプラで配信始まったからみてみ
パチモンかと思ったらクソ怖くてワロタ
アマプラで配信始まったからみてみ
449名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:06:47.14ID:zLR4INOu0 ソウはこじつけの妙を楽しむシリーズだからな
俺は好きだけど
俺は好きだけど
450名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:07:10.22ID:cEVHhLVg0 インディジョンーズは第一作やわレイダース傑作
二作目も悪くないけど
二作目も悪くないけど
451名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:08:02.02ID:6p+GaMJh0 ランボーやろうね
452名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:08:12.48ID:MHrZL9sw0 ヘルレイザー2
453名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:08:30.95ID:no5oBF6d0 死霊の盆踊り2
454名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:08:42.62ID:KZvwTg7Z0 おまいら続編見たい映画って何?
455名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:09:04.22ID:YFfUlbIL0 ランボー1は
全部お前のせいじゃね…って楽しめる1が至高
全部お前のせいじゃね…って楽しめる1が至高
456名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:09:35.71ID:dUiUHDvi0 ゴッドファーザーは1が面白かったけど
457名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:10:17.51ID:oRnYyhf20 コンフィデンスマンJP
458名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:10:42.47ID:2Afi+72D0 ミッションインポッシブルは4だな
6が一番人気らしいが
6が一番人気らしいが
459名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:12:07.43ID:YFfUlbIL0461名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:12:31.42ID:KZvwTg7Z0 バックトゥザフューチャーやグレムリンは今の技術でリブートしてほしいけど、ロボコップみたいに寒いことになりそう。
462名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:12:32.75ID:zybGCbVU0463名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:12:55.43ID:1wK4j6vd0 ビーバップハイスクールは?
464名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:13:37.99ID:9IpmpPHy0 「インディジョーンズ 魔宮の伝説」には異議あり。一作目の「レイダース」のほうが絶対おもしろい
465名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:14:14.07ID:16Rzyyul0 アダムスファミリー2
バーフバリ2
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2
バーフバリ2
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2
466名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:14:18.48ID:OUrWjDAX0 ヤンキーものだとクローズゼロも悪くない
467名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:20:48.51ID:eAc5iOmb0 インディジョーンズ魔宮の伝説は前半1時間が絶望的に退屈
レイダースは終始面白い
レイダースは終始面白い
468名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:21:16.38ID:jdcxxsOO0 バック・トゥ・ザ・フューチャー2は史上最高の中継ぎ
469名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:21:44.59ID:3psqDC110 >>438
5もあるのに
5もあるのに
470名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:22:23.80ID:5+OcXVSO0 ドラクエ5
471名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:22:36.29ID:ROvCbLjk0 >>442
あの作品で最高の演技だったのはイーライウォーラックだったな
低血糖で苦しむマイケルのシーンも彼の精神的苦痛をよく表していた
コッポラの娘はまあいいけど、アンディガルシアがあの当時出過ぎていたような気がするな
あの作品で最高の演技だったのはイーライウォーラックだったな
低血糖で苦しむマイケルのシーンも彼の精神的苦痛をよく表していた
コッポラの娘はまあいいけど、アンディガルシアがあの当時出過ぎていたような気がするな
472名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:23:45.75ID:vgaL9pBF0 マッドマックスの1はあまりおもしろくなかった
473名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:24:18.18ID:YFfUlbIL0474名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:25:04.51ID:L+GR3SQL0 キッズ・ウォー
475名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:25:10.56ID:r/i5DMN50 マッドマックス2のが面白いとか嘘だろ
当時見た時物凄くがっかりした思い出あるが
1と関係無さすぎてポカーンってなったわ
あんな燃費の悪い車乗ってるのにガソリン奪い合って殺し合いとかさ
その前にプリウス乗れやアホって言いたくなる
石油が出る土地を奪い合うならまだわかるが、すぐ無くなるガソリンなんか奪い合ってどうすんだよ?
話も無茶苦茶だろ
あれ北斗の拳がモチーフにしたもんで後から価値が上がったよな
当時見た時物凄くがっかりした思い出あるが
1と関係無さすぎてポカーンってなったわ
あんな燃費の悪い車乗ってるのにガソリン奪い合って殺し合いとかさ
その前にプリウス乗れやアホって言いたくなる
石油が出る土地を奪い合うならまだわかるが、すぐ無くなるガソリンなんか奪い合ってどうすんだよ?
話も無茶苦茶だろ
あれ北斗の拳がモチーフにしたもんで後から価値が上がったよな
476名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:25:12.62ID:kJ3B9HrR0 >>1
誰が何と言おうと踊る大捜査線レインボーブリッジを封鎖せよ
誰が何と言おうと踊る大捜査線レインボーブリッジを封鎖せよ
477名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:25:52.33ID:3+KLHTDk0 >>439
これ
これ
478名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:26:54.97ID:dRrHxU010 むしろ2作目は大体面白くなって3作目でコケるじゃん
この法則なんなんだろうな
この法則なんなんだろうな
479名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:27:20.41ID:F+McPCMQ0 続編がヒットした映画といえばターミーネーター2とエイリアン2じゃないの?
2つ共入ってないじゃん
2つ共入ってないじゃん
480名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:27:20.81ID:ROvCbLjk0 ブルースブラザーズ2000を挙げる人は結構いるよね
ラストショー2は多分誰も観てない
アメリカングラフィティ2もしかり
俺はダーティーハリー2を挙げたい
チャイナタウンの続編、黄昏のチャイナタウンも好きだな
ラストショー2は多分誰も観てない
アメリカングラフィティ2もしかり
俺はダーティーハリー2を挙げたい
チャイナタウンの続編、黄昏のチャイナタウンも好きだな
481名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:27:58.71ID:Aadse2v+0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/26(土) 18:28:32.82ID:tSMPjIJ20
483名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:28:34.86ID:+PvrQqLs0484名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:29:03.32ID:xtUDxezu0 ドラクエ2
485名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:30:32.62ID:TB2NK6Ob0486名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:30:57.01ID:r/i5DMN50487名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:31:03.66ID:17sl1xct0 エスケープフロムLA
488名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:31:22.81ID:r/i5DMN50 >>485
まさかのマジレスw
まさかのマジレスw
489名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:31:48.21ID:gAdSrhvI0490名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:32:46.87ID:npA6Pz+10 >>21
酔拳2は特訓がないから却下
酔拳2は特訓がないから却下
491名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:33:05.74ID:psUPgdkA0 ビギンズは無駄に長い上映時間カメラワーク悪いのさえ何とかすれば良作になれたんだ
492名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:34:11.52ID:Lmnqs/j30 ダイハード
ターミネーター
エイリアン
ターミネーター
エイリアン
493名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:35:20.13ID:7m1hbEe80 >>469
セガール「おれのはいっぱいあるぞ」
セガール「おれのはいっぱいあるぞ」
494名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:35:20.84ID:/003sggT0 逆にMIPは2作目だけが駄作なんだよね
495名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:37:35.79ID:/0+vSxwy0 ランボー2だな
なんか舐められてるけどコマンドーやらバトルアクションブームを築いた傑作
なんか舐められてるけどコマンドーやらバトルアクションブームを築いた傑作
496名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:37:53.73ID:/003sggT0 >>493
ライバックシリーズ限定なら前作の沈黙の戦艦よ後編の暴走特急のほうが面白かった
ライバックシリーズ限定なら前作の沈黙の戦艦よ後編の暴走特急のほうが面白かった
497名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:37:56.78ID:Hx+LwkB50 キャノンボール2
498名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:38:08.44ID:TB2NK6Ob0 >>488
石油のこともそうだけど自分が
理解できていなかったことを指摘されて
そういう返しするのは恥ずかしいから
やめた方がいいぞ
ちなみにラストはマックス自身
運んでいたのがガソリンなのか砂なのか
はっきりわからなく描かれているのが
良いんだぞ
石油のこともそうだけど自分が
理解できていなかったことを指摘されて
そういう返しするのは恥ずかしいから
やめた方がいいぞ
ちなみにラストはマックス自身
運んでいたのがガソリンなのか砂なのか
はっきりわからなく描かれているのが
良いんだぞ
499名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:38:21.94ID:3vopTkK40 世界三大映画監督
ジェームズ・キャメロン
スティーブン・スピルバーグ
ジョージ・ルーカス
異論ある?
ジェームズ・キャメロン
スティーブン・スピルバーグ
ジョージ・ルーカス
異論ある?
500名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:39:19.44ID:JQa9ulxm0 ゴッドファーザーは1が凄すぎて2は超えてはないけど傑作
part2を名乗ったのは史上初
連続でアカデミー作品賞は歴史上唯一
主人公と主人公の父親の若い頃の物語を交互に展開するという斬新さが凄い
ロバート・デ・ニーロかっこいい
part2を名乗ったのは史上初
連続でアカデミー作品賞は歴史上唯一
主人公と主人公の父親の若い頃の物語を交互に展開するという斬新さが凄い
ロバート・デ・ニーロかっこいい
501名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:39:52.71ID:YFfUlbIL0 ダイ・ハードの2は飛行機か
まあ面白かった
3はマスターウィンドゥはよかったけどちょっとガッカリ
まあ面白かった
3はマスターウィンドゥはよかったけどちょっとガッカリ
502名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:39:59.64ID:VqgwR/NZ0 男たちの挽歌だろ
503名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:40:19.74ID:gOpx4ght0 ターミネーターは1派の俺でも2のが無いのは複雑
504名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:40:54.95ID:r/i5DMN50505名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:41:25.76ID:2cD6Pl2t0 2の駄作は2とも思われていない
バタフライエフェクト2 バックドラフト2
バタフライエフェクト2 バックドラフト2
506名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:41:48.32ID:2cD6Pl2t0 あ、間違えた
507名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:42:10.82ID:JQa9ulxm0 史上最低なのはパッチギ2
508名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:42:33.96ID:npA6Pz+10 ディズニー映画の2はだいたい駄作
509名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:42:55.59ID:rI5G6bNU0510名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:09.78ID:yg7GUeJ40 1のとんがった部分は削られてストーリーも単純化される
良くも悪くも
良くも悪くも
511名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:13.13ID:NgTh726B0512名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:25.35ID:QlY7RhzW0 バックトゥーザフューチャーがナンバーワンだろ
その次がターミネーター2
その次がターミネーター2
513名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:26.83ID:K7i2IFOw0 ターミネーター2はアクションだけじゃなく機械との関係が親子のようになっていくのが良かったな
TV放送時にその辺りがざっくりカットされてたから需要が無いかもしれんが
TV放送時にその辺りがざっくりカットされてたから需要が無いかもしれんが
514名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:34.13ID:VgwqBfqt0 >>2で終わってた
515名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:43:51.29ID:8laS31Q40 ストリートファイター2だろ
516名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:46:22.05ID:zGNjgZUs0 トップガンは1作目も2作目も大したことないだろ
517名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:46:54.53ID:yajv2JL30 >>45
3はクソ
3はクソ
518名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:46:56.34ID:P/7H4A/n0 スタートレック2 カーンの逆襲 かな
コレが売れたから今の沢山のシリーズが生まれた
コレが売れたから今の沢山のシリーズが生まれた
519名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:47:12.31ID:r/i5DMN50 ターミネーター2の美少年がホームレスみたいなきったないオヤジになってて驚いたわ
綺麗な顔してたのになあ
綺麗な顔してたのになあ
520名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:47:15.50ID:NgTh726B0 >>78
実際のところ予算が尽きて動きがショボくなったのだが、後付けでガソリンの熱でプログラムに不具合が起きターミネーターの動作にも影響したそうだ
実際のところ予算が尽きて動きがショボくなったのだが、後付けでガソリンの熱でプログラムに不具合が起きターミネーターの動作にも影響したそうだ
521名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:47:29.93ID:YFfUlbIL0 >>516
織田裕二のベストガイのパクリだしな
織田裕二のベストガイのパクリだしな
522名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:48:29.66ID:Y7U6Lyu40 むしろルパン3世
523名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:49:33.89ID:gfP81FY/0 >>99
俺は3だな
俺は3だな
524名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:49:41.70ID:BMA0xORd0 ランボーだろ。
ランボーの代名詞の弓攻撃や泥の中から出てきて敵殺すシーンとか全部2からの引用。
ランボーの代名詞の弓攻撃や泥の中から出てきて敵殺すシーンとか全部2からの引用。
525名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:49:43.40ID:ECquxx/L0 2作目からジェイソンが主人公になった13日の金曜日
526名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:50:22.27ID:/2B2AWAE0 バクフュチャ2定期
527名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:50:40.41ID:rI5G6bNU0 >>518
いいね
色々と小粒だけどダレることなくテンポも良かったな
俺もボイジャーなんかより満足してサントラ買って帰ったの覚えてる
そういう意味で少し違うけど、宇宙空母ギャラクティカ・サイロンアタックも面白かった
いいね
色々と小粒だけどダレることなくテンポも良かったな
俺もボイジャーなんかより満足してサントラ買って帰ったの覚えてる
そういう意味で少し違うけど、宇宙空母ギャラクティカ・サイロンアタックも面白かった
528名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:50:56.28ID:YFfUlbIL0529名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:51:05.29ID:yajv2JL30 ドント・ブリーズ
530名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:52:57.50ID:yajv2JL30 ボーン・スプレマシー
531名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:53:19.58ID:brHO3Cgs0 なぜかリンダ・ハミルトンの顔が生理的に無理だから
ターミネーター1で濃厚なラブシーンあってしんどかった
ターミネーター1で濃厚なラブシーンあってしんどかった
532名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:53:34.07ID:TiOj9vt90 サム・ライミ版スパイダーマンは2だけ圧倒的に面白い
533名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:54:05.46ID:brHO3Cgs0 >>519
ターミネーター3でも俳優が猿顔のブサイクになってて衝撃だった
ターミネーター3でも俳優が猿顔のブサイクになってて衝撃だった
534名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:54:26.67ID:r/i5DMN50 >>99
1>3>4>2だな後はゴミ
1>3>4>2だな後はゴミ
535名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:54:52.85ID:H40Sj5df0 デッドコースターだな
536名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:55:35.17ID:kJ3B9HrR0 >>499
ルーカスはSWの一発屋だし今後ノーランが入るだろうな
巨匠と言われればデビット・フィンチャーやテレンス・マリック等もいるし
自分でオリジナルを作って何作品も世界的に有名なタイトル持ってる個人という意味では
キャメロン、スピルバーグ、宮崎駿でもいいかもしれない
スタジオならジブリはディズニーに負けるけど
ルーカスはSWの一発屋だし今後ノーランが入るだろうな
巨匠と言われればデビット・フィンチャーやテレンス・マリック等もいるし
自分でオリジナルを作って何作品も世界的に有名なタイトル持ってる個人という意味では
キャメロン、スピルバーグ、宮崎駿でもいいかもしれない
スタジオならジブリはディズニーに負けるけど
537名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:55:40.15ID:OUrWjDAX0 >>532
でも3のフレンチレストランの場面が一番好き
でも3のフレンチレストランの場面が一番好き
538名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:56:05.54ID:+FyfNS350 この話ゲームでやっても盛り上がりそうだなw
539名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:56:08.72ID:tB/dcJLw0 ランボー優勝
540名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:57:32.33ID:kJ3B9HrR0541名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:57:55.19ID:ya2K1QNC0 マッドマックスだな
あの世紀末感はあらゆるフォロワーを生んだ
あの世紀末感はあらゆるフォロワーを生んだ
542名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:58:52.58ID:ZON7IthZ0 俺は大谷の棒読みCMを見るたびにロッキー2を思い出す
543名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 18:59:20.46ID:WvTj1RXc0 大都会PART2
544名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:00:14.07ID:+PvrQqLs0545名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:00:40.38ID:TiOj9vt90 ターミネーター3は2で解決したことを全部ひっくり返して
もう一回2のプロットなぞりだすから映画館で腹立った
もう一回2のプロットなぞりだすから映画館で腹立った
546名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:00:50.44ID:zQe09j410 ストリートファイター2
マツケンサンバ2
プレイバックpart2
マツケンサンバ2
プレイバックpart2
547名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:02:26.23ID:BMA0xORd0 金八先生のシーズン2は?
誰しもが納得する金八シリーズ最高傑作。
誰しもが納得する金八シリーズ最高傑作。
548名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:02:55.25ID:fUfc+s590 ウエンツの鬼太郎の2作目が好きだった
まあ超少数意見
まあ超少数意見
549名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:02:56.36ID:kJ3B9HrR0 >>40
インパクトはあったが1のストーリーはありきたり
オッサンとオバサンのエロシーンもしつこかった
2は、シュワちゃんが味方、エドワード・ファーロング、強敵T1000、ラストの感動
1に勝てる要素はない
インパクトはあったが1のストーリーはありきたり
オッサンとオバサンのエロシーンもしつこかった
2は、シュワちゃんが味方、エドワード・ファーロング、強敵T1000、ラストの感動
1に勝てる要素はない
550名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:03:36.20ID:2Z6vvq8G0 男たちの挽歌2
前作で死亡したチョウ・ユンファに双子の弟がいましたという無理矢理な展開にはモヤモヤするが、それが吹き飛ぶほどの後半の展開と終盤のバトルアクションは最高すぎる
前作で死亡したチョウ・ユンファに双子の弟がいましたという無理矢理な展開にはモヤモヤするが、それが吹き飛ぶほどの後半の展開と終盤のバトルアクションは最高すぎる
551名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:03:39.99ID:a0z00VzR0 キャプテンアメリカウィンターソルジャー
552名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:04:51.58ID:kJ3B9HrR0 >>547
金八は上戸彩が最高に可愛かった
金八は上戸彩が最高に可愛かった
553名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:05:14.17ID:RBKAzbFd0 悪魔の赤ちゃん
554名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:05:27.76ID:Cni4YX/A0 ルパン2ndシリーズ
555名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:06:05.32ID:r/i5DMN50 >>541
あれは変わった世界観だけの映画
話がお粗末過ぎてお笑いだろ
あそこまで荒廃した世の中で真っ先に必要なのがガソリンっておかしい
バカらし過ぎて入って行けねえよ
1のが正当派な悪党成敗のストーリーで話がちゃんとしてる
カーアクションも良かったし
あれは変わった世界観だけの映画
話がお粗末過ぎてお笑いだろ
あそこまで荒廃した世の中で真っ先に必要なのがガソリンっておかしい
バカらし過ぎて入って行けねえよ
1のが正当派な悪党成敗のストーリーで話がちゃんとしてる
カーアクションも良かったし
556名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:06:26.02ID:YFfUlbIL0 >>499
そこの世界的に有名な人たちに比べると格は落ちるがユージュアルサスペクツのブライアンシンガーが好き
ウルヴァリンに仮面もスーツも着せすに人間ウルヴァリンにしてX‐MENをコスプレ映画にしなかったセンスに驚愕した
そこの世界的に有名な人たちに比べると格は落ちるがユージュアルサスペクツのブライアンシンガーが好き
ウルヴァリンに仮面もスーツも着せすに人間ウルヴァリンにしてX‐MENをコスプレ映画にしなかったセンスに驚愕した
557名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:07:16.02ID:rI5G6bNU0 3作目なんだが
期待させるだけさせておいて途中までは「おぉっ!」という感じだが
後半一気に失速してモヤモヤだけが残ったのは
サンダードームと帝国の逆襲だ
かえすがえすも残念でならない…
期待させるだけさせておいて途中までは「おぉっ!」という感じだが
後半一気に失速してモヤモヤだけが残ったのは
サンダードームと帝国の逆襲だ
かえすがえすも残念でならない…
558名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:08:26.52ID:BMA0xORd0559名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:08:43.31ID:0+4Qhz4y0 男はつらいよ2
560名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:08:45.07ID:AwkMNOeF0 ダークナイトってリアルな狂人ジョーカーなら何でも良かったとジョーカーで分かっただろ
ジョーカーのポテンシャルが高いだけでダークナイトは凡作だよ
ミステリーとしても半端、バイオレンスとしてもアクションとしても社会派としてもヒューマンドラマとしてヒーローものとしても中途半端で、エンタメしか見てこなかった中途半端な客が喜んだだけ
ジョーカーのポテンシャルが高いだけでダークナイトは凡作だよ
ミステリーとしても半端、バイオレンスとしてもアクションとしても社会派としてもヒューマンドラマとしてヒーローものとしても中途半端で、エンタメしか見てこなかった中途半端な客が喜んだだけ
561名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:09:37.36ID:0+4Qhz4y0 >>102
最初から全部見よう!
最初から全部見よう!
562名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:10:53.73ID:2Afi+72D0 バットマンは1が一番かっこいい
563名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:11:05.76ID:kJ3B9HrR0564名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:11:12.61ID:qCj92YFN0 ターミネーターの話題になった時に1、2、3の話は出るけど4に触れる人まずいないよね
565名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:12:01.21ID:BMA0xORd0566名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:12:11.25ID:kJ3B9HrR0567名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:12:44.75ID:OAd6ztGc0 ダイ・ハード2だろ
568通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 19:13:42.21ID:07NexEdz0 >>361
インターセプターやZ1000を堪能できるのは1。
インターセプターやZ1000を堪能できるのは1。
569名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:13:52.55ID:kJ3B9HrR0570名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:14:32.13ID:rI5G6bNU0 >>541
低予算でオーストラリアの土地柄を生かして無名の監督無名の俳優の映画があれほどヒットしたのはその一点に尽きるね
より予算を得て変なクルマたくさん作ってスケールアップした続編も凄かった
んで、別物だからな?というお断りがありながらもよりどぎつい世界を目指したはずの3作目は
途中、カーゴカルトの子供達が出てきて一気に失速してしまった
どうしたというのだろうな
低予算でオーストラリアの土地柄を生かして無名の監督無名の俳優の映画があれほどヒットしたのはその一点に尽きるね
より予算を得て変なクルマたくさん作ってスケールアップした続編も凄かった
んで、別物だからな?というお断りがありながらもよりどぎつい世界を目指したはずの3作目は
途中、カーゴカルトの子供達が出てきて一気に失速してしまった
どうしたというのだろうな
571名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:14:49.08ID:p3TpMOqm0 >>563
座頭市の映画見ると下手すると水戸黄門の方が変化ある気がするよ
座頭市の映画見ると下手すると水戸黄門の方が変化ある気がするよ
572名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:14:56.27ID:vz0SgpiW0 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
573名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:15:06.74ID:kJ3B9HrR0 ロスト・ワールドって2だよな
あれ高評価なんじゃね?今年の夏休みもまたジュラシック・ワールドやるぞ
あれ高評価なんじゃね?今年の夏休みもまたジュラシック・ワールドやるぞ
574名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:15:10.81ID:OUrWjDAX0 >>564
CCR がディスられるのは覚えてる
CCR がディスられるのは覚えてる
575名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:15:54.26ID:UjokJsSN0576名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:16:09.12ID:OUrWjDAX0 ごめんダイハードだった
577名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:16:38.34ID:YhckJakw0 石坂版
悪魔の手毬唄
悪魔の手毬唄
578名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:16:41.48ID:JQa9ulxm0 >>499
スコセッシは?
スコセッシは?
579名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:16:54.54ID:YFfUlbIL0 スパイダーマンはヒロインが可愛くないで有名
その伝統は守られている
その伝統は守られている
580名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:17:51.39ID:fPNID5T40581名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:18:11.47ID:kJ3B9HrR0 >>575
だからオリジナルなら宮崎駿だと
だからオリジナルなら宮崎駿だと
582名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:19:06.81ID:+PvrQqLs0 >>579
アメージングのは可愛かったろ
アメージングのは可愛かったろ
583名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:19:22.00ID:KmYb2/yF0 イコライザー
ジョンウイック
アバター
は続編作っちゃ駄目だった
ジョンウイック
アバター
は続編作っちゃ駄目だった
585名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:20:12.60ID:sODO2XFx0 フレンチコネクション2
586名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:20:18.38ID:Y6DpRyzI0 >>48
バタフライエフェクト2
バタフライエフェクト2
587名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:20:30.91ID:bZeaB5Q80 映画の記事を書いてる奴って、そこいらの映画ファンよりレベルが低くて
そのくせ、ドヤ顔で個人の感想を垂れ流すから始末が悪い
そのくせ、ドヤ顔で個人の感想を垂れ流すから始末が悪い
588名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:20:32.61ID:kJ3B9HrR0 >>583
イコライザーはファイナルだけ見たけど痛快で無難に面白かったわ
イコライザーはファイナルだけ見たけど痛快で無難に面白かったわ
589名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:21:05.66ID:Hd/8Gs2p0 Mr.Boo!インベーダー作戦
590名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:21:08.37ID:SgaG5qXU0 >>1
アフィリエイト誘導してんじゃねーよ死ね
アフィリエイト誘導してんじゃねーよ死ね
591名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:21:12.60ID:1G8yVfUm0 プレデターは1と2で舞台がジャングルか都会かだけの展開はあんまり変わらんけど、
ラストで異星人に認められて終わりってのはちょっとフックがあって良かった。
ラストで異星人に認められて終わりってのはちょっとフックがあって良かった。
592名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:21:22.86ID:npA6Pz+10 最近は映画でもゲームでも2,3としないで
変なタイトルをつけるからどれが何作目なのかさっぱりわからない
変なタイトルをつけるからどれが何作目なのかさっぱりわからない
593名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:22:24.11ID:u/YC9Sk60 ターミネーター2だろうと思って開いたよ
594名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:22:57.03ID:LR37nGue0595名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:22:58.80ID:vz4a7BfS0 椿三十郎
596名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:23:31.56ID:lXccDPr+0 マッドマックスと金八先生
597名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:24:11.46ID:84o9Ck7f0 >>54
そういう事を言う人がたまにいるけど、やっぱ2あってのターミネーターなんだよね
2がなかったらここまで語られる映画にはなっていない
知る人ぞ知るよく出来たB級映画の1つみたいな扱いで終わっていた
そういう事を言う人がたまにいるけど、やっぱ2あってのターミネーターなんだよね
2がなかったらここまで語られる映画にはなっていない
知る人ぞ知るよく出来たB級映画の1つみたいな扱いで終わっていた
598名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:24:27.80ID:rI5G6bNU0 >>587
映画の記事ってったって個人の主観以外何があるんだよ
ここのレス見たって「映画観たんだか観ないんだか判断に苦しむ」ような何処ででも拾えるようなこと書いてる奴らばっかりだよ
ほんとに映画好きなのか?って思うレベルだぜ
悲しくね
映画の記事ってったって個人の主観以外何があるんだよ
ここのレス見たって「映画観たんだか観ないんだか判断に苦しむ」ような何処ででも拾えるようなこと書いてる奴らばっかりだよ
ほんとに映画好きなのか?って思うレベルだぜ
悲しくね
599名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:25:22.26ID:w9w9XrHb0 パトレイバー2はよく出来た映画だし面白いんだけど
押井色が強すぎてなあ見る人を選ぶよ
本来の主人公である野明たちが終盤になってようやく登場っていうのもね
押井らしいといえばそうなんだけどエンタメとしては1のほうがいいかな
押井色が強すぎてなあ見る人を選ぶよ
本来の主人公である野明たちが終盤になってようやく登場っていうのもね
押井らしいといえばそうなんだけどエンタメとしては1のほうがいいかな
600名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:26:03.59ID:OUrWjDAX0 ゲームだけどコーエーの三國志1~14に順位つけてる人がいてよくやるわと思った
同じでしょあれ
同じでしょあれ
601名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:26:04.76ID:Mgjd0BiP0 孤狼の血 level2
602名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:26:47.04ID:1iPiZJUW0 >>585
みたバリくそ渋い
みたバリくそ渋い
603名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:27:42.62ID:i9I7dKCg0 >>1
はぁ?どう考えてもエイリアン2だろ
1でエイリアンがいた惑星は植民地化され多くの地球人が移り住んでいた、しかし住居区から住民たちが忽然と姿を消す、が物語の始まり
しかも1のようなただの逃げ回る船員ではなく、今度は完全武装した海兵隊がくるんだぞ、これは勝てるっしょ近代兵器でどんな敵も瞬殺でしょ、の導入だぜ
それだけでワクワクしねえか?ぜったい1より面白いのに、なんで評価が低いんだよ…
はぁ?どう考えてもエイリアン2だろ
1でエイリアンがいた惑星は植民地化され多くの地球人が移り住んでいた、しかし住居区から住民たちが忽然と姿を消す、が物語の始まり
しかも1のようなただの逃げ回る船員ではなく、今度は完全武装した海兵隊がくるんだぞ、これは勝てるっしょ近代兵器でどんな敵も瞬殺でしょ、の導入だぜ
それだけでワクワクしねえか?ぜったい1より面白いのに、なんで評価が低いんだよ…
604名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:27:49.09ID:bhdkoU+l0 仁義なき戦い 広島死闘篇
605名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:28:03.91ID:YFfUlbIL0 >>596
1年B組新八先生のことかな?
1年B組新八先生のことかな?
606名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:28:06.03ID:w9w9XrHb0 「もし東京都内で戦争が突然起こったら?」っていう
誰もが一度くらいは想像する悪夢を論理的に形にしたのは凄いと思うけどね
誰もが一度くらいは想像する悪夢を論理的に形にしたのは凄いと思うけどね
607名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:28:11.63ID:53muTcdd0 ゴッドファーザー2の方が好きだけどといって1に乗ったうえでの評価であって独立した映画としては1の方が完成度高い気がする
どうなんだろううっかり2から先に見てしまった人の感想聞きたい
どうなんだろううっかり2から先に見てしまった人の感想聞きたい
608名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:28:13.84ID:ZwzJMhCG0 >>48
スピード
スピード
609名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:28:54.91ID:sqFGFGSo0 三代目襲名
610名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:29:07.80ID:XOo2tZjR0 >>102
個人的には喜劇役者と絡んでんのが好きなんで殿様と浪花の恋
個人的には喜劇役者と絡んでんのが好きなんで殿様と浪花の恋
611名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:30:48.36ID:OUrWjDAX0 男はつらいよはおいちゃんの違いが意外と重要なんだよな
612名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:30:51.62ID:YFfUlbIL0 >>606
ダンバインですねわかります
ダンバインですねわかります
613名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:32:13.97ID:1G8yVfUm0614名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:32:54.62ID:sqFGFGSo0 >>181
今度は戦争だ!
今度は戦争だ!
615名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:33:40.50ID:qm4swWV+0 マッドマックス
616名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:34:34.45ID:LLWPFTRl0617名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:34:40.23ID:w9w9XrHb0 リーサルウェポン2も好き
マータフの家のトイレに爆弾が仕掛けられて便器ごと真上に吹っ飛ぶシーンは笑ったw
後に「踊る大捜査線」で丸パクリされてたよなあw
和久さん充てに送られて来た椅子に爆弾が仕掛けられて・・
マータフの家のトイレに爆弾が仕掛けられて便器ごと真上に吹っ飛ぶシーンは笑ったw
後に「踊る大捜査線」で丸パクリされてたよなあw
和久さん充てに送られて来た椅子に爆弾が仕掛けられて・・
618名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:35:39.02ID:OAd6ztGc0 1と2で天まで登って3で地に落ちて4で復活して5で地獄まで落ちたロッキー
619名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:36:04.25ID:nd4kQT7U0 ポリスアカデミーはもう地上波じゃ無理なのかな
あれこそアメリカの誇るバカ映画だと思うんだが
あれこそアメリカの誇るバカ映画だと思うんだが
620名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:36:24.02ID:LLWPFTRl0 日本は、金八とふぞろいの林檎とうちの子にかぎって
だな、2のほうが面白いの
ドラマだけど
だな、2のほうが面白いの
ドラマだけど
621名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:36:34.38ID:XQs/v7Ss0 >>549
おれは1が断然好きだな
どんだけ低予算丸出しのショボいVFXでもラストの余韻は何百回も繰り返して見るほど素晴らしい
シュワの殺気に満ちた冷酷な大根演技も光ってる。音楽もメッチャいい
あ、あとな。2の病院のエレベーターのシーンのファーロングに注目しろ
リンダの透けポチから必死に目を逸らそうとする童貞ファーロングの演技に爆笑するぞ
おれは1が断然好きだな
どんだけ低予算丸出しのショボいVFXでもラストの余韻は何百回も繰り返して見るほど素晴らしい
シュワの殺気に満ちた冷酷な大根演技も光ってる。音楽もメッチャいい
あ、あとな。2の病院のエレベーターのシーンのファーロングに注目しろ
リンダの透けポチから必死に目を逸らそうとする童貞ファーロングの演技に爆笑するぞ
622名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:36:54.11ID:ZwzJMhCG0 天使にラブソングは2の方だよね絶対
エンディングまでもう最高
エンディングまでもう最高
623名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:38:23.29ID:kJ3B9HrR0624名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:38:24.45ID:LLWPFTRl0 >>622
同意できぬ…
同意できぬ…
625名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:40:40.86ID:SFWnb2XB0 ウルトラセブン
626名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:41:04.31ID:aswXmUyN0 マッドマックスの1はボスがマジックで描いたトラックの絵に激突して死ぬギャグ映画だしな
627名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:41:11.25ID:GK0rEz1+0 どれもこれも1があっての続編だからなぁ
1を超える続編は ないッ!
1を超える続編は ないッ!
628名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:43:27.12ID:amqrDoM80 なんでゴッドファーザーのUがTよりいいんだよ お
629名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:43:44.75ID:TfPWDfvy0 相棒
630名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:44:24.76ID:sqFGFGSo0 >>323
ないわー
ないわー
631名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:45:43.43ID:OUrWjDAX0 アイアンマンの2はあんまり話題に上らないよな
良いとも悪いとも言われない
わりと好きなんだけどな
良いとも悪いとも言われない
わりと好きなんだけどな
632名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:46:18.32ID:kJ3B9HrR0633名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:46:32.29ID:7y46iIkD0 裸の銃を持つ男は1も面白いけど2の方が面白い
634名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:47:06.97ID:gfu+ZWzS0 悪漢探偵2
635名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:47:07.21ID:EVUALLFr0 ゴッドファーザーPARTUはデ・ニーロのパートのみが傑作
パチーノのパートはコッポラが介入してるからか1の焼き直しシーンが多い上に陰鬱でつまらん
パチーノのパートはコッポラが介入してるからか1の焼き直しシーンが多い上に陰鬱でつまらん
636名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:48:42.10ID:1G8yVfUm0 >>627
1が満場一致でクソ駄作で2で面白くなった作品はなんかあるの?っと
1が満場一致でクソ駄作で2で面白くなった作品はなんかあるの?っと
637名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:49:07.34ID:RYp+KomF0 ゴッドファーザーはⅡもめちゃくちゃ面白いけどⅠには及ばんわ
ソニーの存在が決定的にデカい
ソニーの存在が決定的にデカい
638名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:49:37.12ID:rI5G6bNU0 >>607
今やゴッドファーザーに関しては1&2という扱いがスタンダードになりつつあると思ってる
それぐらいどちらが良いかという判断に苦しむ
あの映画が出てからもしばらくは「世界名作ベスト100」の類いではトップに躍り出ることはなかった
これは世界中でだ
おそらくアメリカの大学などで映画に関する研究が進むうち、評価が高まったものだと思っている
言われてみれば確かにあれ以降、あの二作を超えるものはとうとう出なかったなと世の人は思ったし
現在ではあの三作は映画の域を超えて「クロニクル」「大河ロマン」として扱われている傾向がある
答えになってないけど
今やゴッドファーザーに関しては1&2という扱いがスタンダードになりつつあると思ってる
それぐらいどちらが良いかという判断に苦しむ
あの映画が出てからもしばらくは「世界名作ベスト100」の類いではトップに躍り出ることはなかった
これは世界中でだ
おそらくアメリカの大学などで映画に関する研究が進むうち、評価が高まったものだと思っている
言われてみれば確かにあれ以降、あの二作を超えるものはとうとう出なかったなと世の人は思ったし
現在ではあの三作は映画の域を超えて「クロニクル」「大河ロマン」として扱われている傾向がある
答えになってないけど
639名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:49:57.15ID:LR37nGue0 インディ2は1と3に比べるとイマイチだけどなぁ
4ほどではないけど
ビギンズはまずそもそもの評判イマイチだったような
4ほどではないけど
ビギンズはまずそもそもの評判イマイチだったような
640名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:50:21.38ID:hOLzce2A0 >>603
俺は2から見たんだけど、正直微妙だった
ビショップが最初のゲームに失敗して白い血が流れてリプリーが嫌悪示した流れは、なんのこっちゃ分からないし
1回目戦闘のあと降下艇が生存者の救助に向かうとき、艇内にベタッとしたなにかの液体が付いてて怪訝に思うシーンがあったけど、それも1を知らなきゃ意味のないエピソード
クイーンのいるエイリアンの卵の巣も1を観てないとピンとこない
つまり設定説明を1に丸投げして、その予備知識ないと100%楽しめない作りになっている以上、初代を超えることはできない
俺は2から見たんだけど、正直微妙だった
ビショップが最初のゲームに失敗して白い血が流れてリプリーが嫌悪示した流れは、なんのこっちゃ分からないし
1回目戦闘のあと降下艇が生存者の救助に向かうとき、艇内にベタッとしたなにかの液体が付いてて怪訝に思うシーンがあったけど、それも1を知らなきゃ意味のないエピソード
クイーンのいるエイリアンの卵の巣も1を観てないとピンとこない
つまり設定説明を1に丸投げして、その予備知識ないと100%楽しめない作りになっている以上、初代を超えることはできない
641名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:50:22.76ID:ks/HOQXm0 「バイオハザード1」が分かりやすいんだけどこの映画、前半は
「……この会社で何が起きたんだ?」
「……アンブレラ社は何を作ってたんだ?」
って謎がじわりじわり明かされていく展開で間を持たせ
後半になるまでゾンビが出てこない
ところが「〜2」は映画開始0秒からゾンビとの戦いが延々繰り返される
シリーズ「2」がつまらないのはこのパターンが多い
「1」で舞台の謎を全部出しちゃったので謎解きで間を持たせられない
「……この会社で何が起きたんだ?」
「……アンブレラ社は何を作ってたんだ?」
って謎がじわりじわり明かされていく展開で間を持たせ
後半になるまでゾンビが出てこない
ところが「〜2」は映画開始0秒からゾンビとの戦いが延々繰り返される
シリーズ「2」がつまらないのはこのパターンが多い
「1」で舞台の謎を全部出しちゃったので謎解きで間を持たせられない
642名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:50:56.88ID:CrG4WPDl0 バックトゥーザフューチャー2やろ
643名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:52:25.43ID:EVUALLFr0 007はドクターノオよりロシアより愛をこめてだな
シリーズ通しても1番と言っていいくらい
シリーズ通しても1番と言っていいくらい
644名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:53:37.10ID:OUrWjDAX0 エイリアン2はバスケスのキャラが秀逸だった
645名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:54:14.97ID:kJ3B9HrR0646名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:54:44.34ID:mOy1GD2N0647名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:56:14.62ID:3bwWj/kN0 希望を持つことの大切さを描いた、映画史に刻まれしヒューマンドラマの金字塔。
なんという苦難。なんというカタルシス。シナリオ、キャスト、演出の全てが神がかり的で
ラストシーンの無上の美しさに涙腺が崩壊する。人生のあらゆる感動が詰まった最高傑作
「ショーシャンクの空に」(1994年)
なんという苦難。なんというカタルシス。シナリオ、キャスト、演出の全てが神がかり的で
ラストシーンの無上の美しさに涙腺が崩壊する。人生のあらゆる感動が詰まった最高傑作
「ショーシャンクの空に」(1994年)
648名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:56:28.64ID:O4Jy4F8j0 男はつらいよはシリーズ34作目が一番だな
649名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:57:15.23ID:1nUJ3p8w0 >>48
攻殻機動隊
攻殻機動隊
650名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:58:20.99ID:EVUALLFr0 仁義なき戦いは頂上作戦
小林旭の存在は大きい
小林旭の存在は大きい
651名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:59:13.26ID:t4jyrEUO0 ミレニアム(ドラゴンタトゥーの女のスウェーデン版)の3作目かな
652名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 19:59:58.76ID:noX2mGQi0 普通にワイスピじゃないの
653名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:00:04.90ID:TYHjuo7u0 >>645
4.5はまたコメディだぞ
4.5はまたコメディだぞ
654名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:00:48.39ID:ya2K1QNC0655名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:00:58.74ID:mIx5OXAD0 オーストラリアのキチガイおやじが外国人観光客殺しまくる
ウルフクリーク2ミックテイラー
ウルフクリーク2ミックテイラー
656名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:01:43.85ID:UJP/PsF+0 スパイダーマン2も列車シーンがあってすごく評価されているな
ただ個人的には1の方が好き、自分がスパイダーマンだと言えたらどんなに良いかっていう悲哀があった
アメイジングスパイダーマンはエレクトロの他にグリーンゴブリンとライノとも戦うシーンがあって
スパイダーマン3と同じ過ちを犯していると酷評されたが自分は1より2の方が好きだ
ただ個人的には1の方が好き、自分がスパイダーマンだと言えたらどんなに良いかっていう悲哀があった
アメイジングスパイダーマンはエレクトロの他にグリーンゴブリンとライノとも戦うシーンがあって
スパイダーマン3と同じ過ちを犯していると酷評されたが自分は1より2の方が好きだ
657名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:02:33.77ID:i9I7dKCg0658名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:02:50.07ID:cyM3Yk3D0 トップガンマーヴェリックは後半ミッションインポッシブルだろ
659通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:03:13.32ID:07NexEdz0 >>591
その後の広がりが凄い。AVP、PREY。
その後の広がりが凄い。AVP、PREY。
660名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:03:43.57ID:KS/sH9D80 ストリートファイターも2のほうが有名だよな
1があったことすら誰も知らん。
1があったことすら誰も知らん。
661名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:04:36.28ID:nRPqNqmn0662通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:05:15.94ID:07NexEdz0 キャッツ & ドッグス 地球最大の肉球大戦争
663名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:06:22.80ID:pojSu/n60 >>46
1と比べたら勝てないだろ
1と比べたら勝てないだろ
664名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:06:54.34ID:eR6vBt0y0 未来予想図
665名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:07:13.94ID:/0XDS++S0 昨日やってたけどスター・ウォーズは1より2だな
666名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:07:30.72ID:1G8yVfUm0 >>659
プレデターvsエイリアンて横スクロールアクションゲームで既にあったのが懐かしい。
プレデターvsエイリアンて横スクロールアクションゲームで既にあったのが懐かしい。
667名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:07:49.43ID:03j+ZnOj0668名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:08:22.87ID:rI5G6bNU0669名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:08:32.67ID:jqOWN2FW0 男たちの挽歌2がないけど?
670名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:08:37.83ID:J35MrBY/0671名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:10:06.47ID:90kNN3Ch0 スパイダーマンとターミネーター
672名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:10:08.59ID:LR37nGue0673名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:10:13.27ID:UHkxm9vC0 インサイド・ヘッド2
674名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:10:37.50ID:2Afi+72D0675名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:10:49.34ID:BSx9aNhT0 13日の金曜日ダイジェスト
1:犯人は死んだジェイソンの母親
2:本編からジェイソンが登場するがまだホッケーマスクではない
3:ホッケーマスクを装着しキャラが固まる
4:完結編ジェイソンの命日。意外なことにホントに死ぬ
5:なので本作には登場しない。ニセ者のなりすまし
6:当然ながら大コケしたので落雷で雑に復活
7:でも人気は復活しなかったので超能力少女でテコ入れ。やりすぎ
8:キャンプ地設定を捨てNYに行くが大コケしコンテンツ売却
9:超能力で操って殺す新機軸だがジェイソンが登場しない凡ミス。大コケ
10:今度は宇宙だ! 大コケ
11:エルム街の悪夢とコラボでまさかのシリーズ最大のヒット!
12:原点に戻ったシンプルな初期リブート
1:犯人は死んだジェイソンの母親
2:本編からジェイソンが登場するがまだホッケーマスクではない
3:ホッケーマスクを装着しキャラが固まる
4:完結編ジェイソンの命日。意外なことにホントに死ぬ
5:なので本作には登場しない。ニセ者のなりすまし
6:当然ながら大コケしたので落雷で雑に復活
7:でも人気は復活しなかったので超能力少女でテコ入れ。やりすぎ
8:キャンプ地設定を捨てNYに行くが大コケしコンテンツ売却
9:超能力で操って殺す新機軸だがジェイソンが登場しない凡ミス。大コケ
10:今度は宇宙だ! 大コケ
11:エルム街の悪夢とコラボでまさかのシリーズ最大のヒット!
12:原点に戻ったシンプルな初期リブート
676名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:11:38.07ID:kPVxdDc40 オーメン2
677名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:12:37.75ID:JmDYaH+f0 ゴッドファザーは1もおもろすぎてな
678名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:12:55.47ID:rI5G6bNU0679通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:13:41.50ID:07NexEdz0 >>676
ザ・ファーストこの前観たわ。
ザ・ファーストこの前観たわ。
680名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:14:12.39ID:Cni4YX/A0 ビバリーヒルズコップ2
エイリアン2
マトリックスリローデッド
ボーンスプレマシー
ted2
エイリアン2
マトリックスリローデッド
ボーンスプレマシー
ted2
681名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:14:34.28ID:LLWPFTRl0682名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:14:51.58ID:vQCrWBbh0 ターミネーター2の方が面白い
683名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:15:07.12ID:LLWPFTRl0684名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:15:36.14ID:VWxf9oEC0 >>173
マッドマックスはオーストラリア映画だからイギリス的にはないことにしたいのかw
マッドマックスはオーストラリア映画だからイギリス的にはないことにしたいのかw
685名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:15:53.72ID:bQSLJaN70 マッドマックス2だろう
686名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:15:57.08ID:g2jeaLpM0687名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:17:06.85ID:1G8yVfUm0 >>675
NYしか見たことないけどあれでトドメさしたんだ…
NYしか見たことないけどあれでトドメさしたんだ…
688名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:17:20.79ID:kBEEQr+C0 ボーンスプレマシー
ダークナイト
ダークナイト
689お墨付き
2025/04/26(土) 20:17:59.91ID:FdHAIZTY0 エイリアン2は?
690名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:18:18.93ID:UKrly+jJ0 ヘルレイザーシリーズは2が至高
チャナード博士が一番好き
チャナード博士が一番好き
691名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:18:24.43ID:mAU05oP00 バイオハザードの1はクソだった
2は神だったけど
2は神だったけど
692名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:18:55.16ID:HzFK5PTN0 この前この手のスレ見たばかりと思う
693名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:20:11.80ID:/0XDS++S0 パトレイバーが2の方が面白いって言う奴が居るけど
俺は断然1、エンターテインメントしてしっかり作られてる
俺は断然1、エンターテインメントしてしっかり作られてる
694名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:20:24.13ID:WoJ/uCue0 >>438
評価が一番幼くて草
評価が一番幼くて草
695名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:21:02.94ID:jXHtrYeO0 >>2
これ
これ
696名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:21:08.81ID:bkhK1ac00 寺内貫太郎一家2
697名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:21:31.78ID:1kx1mV+a0 マッドマックス2だろハゲ
ラストでマックスとジャイロキャプテンが顔を見合わせて苦笑いするとこ最高や
ラストでマックスとジャイロキャプテンが顔を見合わせて苦笑いするとこ最高や
698名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:21:40.55ID:i9I7dKCg0699名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:21:45.86ID:HHlAwNBj0 マーヴェリックが駄作言われるのも理解出来るけどあの内容に振り切ってお前らこういうの見たかったんだよな!的な演出オンパレードは確かに!って気持ちにさせてくれたわ
まさかオッサンになってから同じ映画を何回も見に行くとは思わなかった
誰もジジババのラブシーンなんか見たくないからお笑いシーンにしたのもナイス
ホント映画館に居る間は心は中学生のまんまだったな
まさかオッサンになってから同じ映画を何回も見に行くとは思わなかった
誰もジジババのラブシーンなんか見たくないからお笑いシーンにしたのもナイス
ホント映画館に居る間は心は中学生のまんまだったな
700名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:22:01.47ID:jXHtrYeO0 エイリアンシリーズを金ローで見たいけどこのレベルでも怖いとかで放送できないのかな
701名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:22:26.30ID:WoJ/uCue0 >>468
帝国の逆襲
帝国の逆襲
702通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:22:44.95ID:07NexEdz0 マッドマックス2とかまだ言ってんのか?ニワカが。
703通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:23:47.81ID:07NexEdz0 マッドマックスの主役はインターセプターやw
704名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:24:03.90ID:yuyiJK360 マッドマックス2をパクった作品
13日の金曜日のホッケーマスクのジェイソン
北斗の拳
ウォーターワールド
バトルトラック
13日の金曜日のホッケーマスクのジェイソン
北斗の拳
ウォーターワールド
バトルトラック
705名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:24:14.47ID:FNdFApYZ0 >>492
ダイハード2は1の足元にも及ばない
ダイハード2は1の足元にも及ばない
706名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:25:00.79ID:BU6+C2ek0 >>20
その通り!昔編が一番好きだ
その通り!昔編が一番好きだ
707通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:25:03.52ID:07NexEdz0 >>704
デスロードも入れとけ。
デスロードも入れとけ。
708名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:25:19.63ID:p1w0NVOY0 エイリアンはプロメテウス見ると
2みたいな流れじゃ無くて宇宙の世界観がやりたいんだけど
キャメロンがイケイケ過ぎて配給会社の思惑で作られた感じが面白いな
コピーの今度は戦争だってのもインパクトありすぎだし
2みたいな流れじゃ無くて宇宙の世界観がやりたいんだけど
キャメロンがイケイケ過ぎて配給会社の思惑で作られた感じが面白いな
コピーの今度は戦争だってのもインパクトありすぎだし
709名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:25:21.10ID:WoJ/uCue0 >>499
自分はルーカスよりリドリースコットだな
自分はルーカスよりリドリースコットだな
710名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:25:51.53ID:EVUALLFr0 ダーティハリーはさすがに1か
2もなかなかだけど
2もなかなかだけど
711名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:26:10.41ID:LLWPFTRl0712名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:27:03.68ID:1G8yVfUm0713通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:27:42.96ID:07NexEdz0 ターミネーター2はエンタメ向け。1はホラー。
714名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:28:18.97ID:PHm5wKnY0 マッドマックスの1ヲタがインターセプター復活させろ!とうるさいから復活させたけど速攻で破壊した怒りのデスロードはクソ笑った
監督も嫌いなマッドマックスの1
監督も嫌いなマッドマックスの1
715名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:28:36.94ID:LLWPFTRl0 >>713
エイリアンでしょそれ
エイリアンでしょそれ
716名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:29:40.89ID:+cEz3Fgm0 マーヴェリックそんなよかったか?死んだ友人の息子と終始ギスギスしてて見てて不快だったわ
前作のが圧倒的によかった
前作のが圧倒的によかった
717名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:30:43.91ID:uG0pyf5g0718名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:30:56.05ID:1G8yVfUm0719名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:31:14.35ID:87/caDJC0 >>111
ねえ 二人はさぁ トロッコに乗って逃げてくの ラストシーン
ねえ 二人はさぁ トロッコに乗って逃げてくの ラストシーン
720名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:31:27.24ID:0+12QRT50 >>657
小シャンク、中シャンク、大シャンクの順で1,2,3になるんやで
小シャンク、中シャンク、大シャンクの順で1,2,3になるんやで
721名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:32:01.29ID:87/caDJC0 >>76
ガメラがオープンするやつかw
ガメラがオープンするやつかw
722名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:33:02.51ID:ZWB9z0iu0 コイサンマンだろ
723名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:33:31.94ID:zNfD1nBS0 >>2 で終了ワロタ
724名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:33:52.02ID:BSx9aNhT0 「ダイハード2」って支離滅裂でしょ
細かく考えず派手なシーンを作ってるだけ
たとえば予備の通信塔に爆弾仕掛けてるなら
スカイウォークで銃撃戦やらずに爆殺すりゃいいよね
あそこに部隊を配置する意味がゼロだし、だいたい勝っても逃げられないだろ
細かく考えず派手なシーンを作ってるだけ
たとえば予備の通信塔に爆弾仕掛けてるなら
スカイウォークで銃撃戦やらずに爆殺すりゃいいよね
あそこに部隊を配置する意味がゼロだし、だいたい勝っても逃げられないだろ
725名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:34:37.49ID:ZdXauBuJ0 ターミネーターとホームアローンだとばかり思ってたのに
726名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:34:42.84ID:uhgwQJpi0 昔の映画ばっかりだな
727名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:35:05.99ID:hjtOfz6u0 エイリアン2やT2を出さないのか
728名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:35:54.95ID:/oxtS4/Z0 >>727
これこれ!
これこれ!
729名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:35:55.10ID:KS/sH9D80 あしたのジョー2は名作
730名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:35:58.90ID:haan2/lA0 >>350
3で台無しに
3で台無しに
731名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:37:28.84ID:haan2/lA0 >>724
そういうこと言い出したら大体の映画に穴がある
そういうこと言い出したら大体の映画に穴がある
732名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:37:35.85ID:85BkDBiZ0 ザ カンニング2 アルバイト情報
733名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:37:36.40ID:u91SA5mb0 ゴッドファーザーは良く出来たプロレスと同じで、最後に全ての敵を
一気に抹殺する爽快感がね
一気に抹殺する爽快感がね
734名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:38:02.27ID:87/caDJC0735名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:38:53.44ID:2gq4FjCp0 全おまえらが異論ないのはマッドマックスくらいだと思う
736名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:39:06.62ID:87/caDJC0 >>499
ジョン・ウー
ジョン・ウー
737名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:39:57.75ID:87/caDJC0738名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:40:07.58ID:1G8yVfUm0739名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:40:27.11ID:SJECFIAp0 ターミネーターもエイリアンも
2のが良くなったってわけじゃあない
2でも悪くならんかったって感じ
2のが良くなったってわけじゃあない
2でも悪くならんかったって感じ
740名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:40:31.35ID:elZO/AJS0 似た展開と思わせて倍ぐらいスケールアップしないと面白くならない、飽きさせない様に序盤にスケールアップ感出すのがポイント
741名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:41:51.72ID:NKK3y4Ue0 ヤングガン2
742名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:42:20.47ID:87/caDJC0 ゴーストバスターズ2
グレムリン2
ポルターガイスト2
とかの評価はどうなの?
グレムリン2
ポルターガイスト2
とかの評価はどうなの?
743名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:42:56.92ID:7LEEbl3w0744名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:43:25.53ID:yBf1S6jR0745名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:44:25.83ID:tQKqwFLN0746名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:44:27.23ID:3LZAsHif0 トイストーリーかな
747名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:44:45.69ID:+cEz3Fgm0 >>739
T2も敵が液体金属とかファンタジー寄りになりすぎて冷めたな
T2も敵が液体金属とかファンタジー寄りになりすぎて冷めたな
748通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:44:57.05ID:07NexEdz0 >>739
ターミネーターは2まででそれ以降はなかったことになったからな。
ターミネーターは2まででそれ以降はなかったことになったからな。
749名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:45:03.74ID:O1DGKydF0750名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:45:30.35ID:87/caDJC0 >>744
翼をくださいが無ければなぁ……
翼をくださいが無ければなぁ……
751名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:46:04.48ID:1G8yVfUm0752名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:46:32.77ID:+rHt80ru0 >>747
あれはナノロボットの集合体だよ
あれはナノロボットの集合体だよ
753通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:46:46.15ID:07NexEdz0 >>721
なんちゃらプラズマ
なんちゃらプラズマ
754名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:47:15.24ID:Meu5NFDL0 >>6
最初のエマニエル夫人がワケワカメ過ぎて…
最初のエマニエル夫人がワケワカメ過ぎて…
755名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:47:41.92ID:+cEz3Fgm0756名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:47:52.55ID:rI5G6bNU0757名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:47:58.39ID:BSx9aNhT0758通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:48:15.69ID:07NexEdz0 ラ・ブームは1のほうがええな。
759通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:50:14.42ID:07NexEdz0 僕のワンダフルライフとワンダフルジャーニーは続きもんだからなあ。
762名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:50:56.45ID:N3AjVa8o0763名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:51:31.03ID:tkJh353u0 ターミネーターは2しか見た事ないや
764名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:51:58.65ID:9Izqoc8J0 ターミネーターは1特有の雰囲気にも愛好家が多い好みの問題なので選外は妥当
エイリアンは1と2でジャンルが変わってしまってこれも好みの問題なので選外が妥当
バック・トゥ・ザ・フューチャー2は1の公式同人だと思ったので個人的にはこれも入らないな
エイリアンは1と2でジャンルが変わってしまってこれも好みの問題なので選外が妥当
バック・トゥ・ザ・フューチャー2は1の公式同人だと思ったので個人的にはこれも入らないな
765名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:52:29.30ID:/yOWBtxZ0 >>30
最高!
最高!
766通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:52:33.00ID:07NexEdz0 >>762
AI化でターミネーターの世界に近づきつつあるな。
AI化でターミネーターの世界に近づきつつあるな。
767名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:52:56.66ID:+PvrQqLs0768名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:52:57.79ID:owR4YANS0 ロッキーは2が好き
769名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:53:03.64ID:tkJh353u0770名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:53:44.67ID:X+PdvljK0 がんばれベアーズ!特訓中
771名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:54:11.65ID:O1DGKydF0772名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:54:55.58ID:suqM9UiX0 エイリアン2
773名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:55:09.45ID:p7FcPL2P0774名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:55:34.59ID:4HwUEMU40775通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 20:55:59.59ID:07NexEdz0 メジャーリーグ2
776名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:56:02.72ID:O1DGKydF0 >>499
リドリー・スコットとクリント・イーストウッドも入れて5大にしてくれ
リドリー・スコットとクリント・イーストウッドも入れて5大にしてくれ
777名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:56:22.46ID:3fO2jqCG0 ダークナイトはIMAXの映像と、ジョーカーの演技は良かったがストーリーはうーんだったけどなあ
778名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:56:41.53ID:bRtDP+XJ0779名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:57:00.02ID:1G8yVfUm0 フィクションに現実求めても疲れるだけよ
スターウォーズで宇宙空間で爆発が何たら論と変わらんやん
スターウォーズで宇宙空間で爆発が何たら論と変わらんやん
780名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:57:11.37ID:zlsX+UCw0781名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:57:43.96ID:a8zFKeEK0 ロッキーも2は過小評価されがちだよな
1に並ぶ傑作なのに
前作の時とは周りの境遇がまるで変わってしまったロッキーの姿が、似たようなシーンで1との対比的に描かれるのが面白い
あれは人間ドラマとしては1と2がセットと言ってもいい
1に並ぶ傑作なのに
前作の時とは周りの境遇がまるで変わってしまったロッキーの姿が、似たようなシーンで1との対比的に描かれるのが面白い
あれは人間ドラマとしては1と2がセットと言ってもいい
782名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:58:34.15ID:CbxPKVgp0783名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:59:09.81ID:3hACFu5A0 ダークナイトは何の知識もなく見たら正義の検察官ハービーの化け物と化した悪への転身が衝撃的だったな 原作知ってればハービー=後のツーフェイスなんて当たり前なんだけど
善から悪への描写が中2病心を深く、くすぶった
善から悪への描写が中2病心を深く、くすぶった
784名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 20:59:38.85ID:CkVDExuX0 バーフバリ
1も面白いけど
1も面白いけど
785名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:00:02.58ID:xPz6mRME0 >>777
だよな、音楽とか色のトーンでそれっぽく見せようとはしてるけど肝心なジョーカーのゲーム(恐らく奇策のように見て欲しい)がペラッペラだもんな
だよな、音楽とか色のトーンでそれっぽく見せようとはしてるけど肝心なジョーカーのゲーム(恐らく奇策のように見て欲しい)がペラッペラだもんな
786名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:01:37.65ID:5ReWL8qE0 何でスターウォーズ帝国の逆襲が無いんだ
787名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:01:37.99ID:O1DGKydF0788名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:02:22.31ID:oaEiMjBf0 トップガンは前作のファンが喜んだだけで作品としては凡作だと思う
ドラ猫を出す必要があったのは分かるが、ありゃねーわw
ドラ猫を出す必要があったのは分かるが、ありゃねーわw
789名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:02:45.88ID:a8zFKeEK0 エイリアン2は1と別ジャンルとして突き抜けて来たのが凄いわ
今回は大群で出てくるだの、コピーが「今度は戦争だ!」だの、観る前は駄目フラグ立ちまくりだろ…と思ってたのに、観たら当時腰抜かしたわ
それでいて1へのリスペクトがあちこちに散りばめられてるのも良い。最後の倒し方とか
今回は大群で出てくるだの、コピーが「今度は戦争だ!」だの、観る前は駄目フラグ立ちまくりだろ…と思ってたのに、観たら当時腰抜かしたわ
それでいて1へのリスペクトがあちこちに散りばめられてるのも良い。最後の倒し方とか
790名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:02:59.97ID:SJECFIAp0 >>747
CG使えばこんなん出来るんだな、すげえ!ってのはあったけどもね
CG使えばこんなん出来るんだな、すげえ!ってのはあったけどもね
791名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:03:31.42ID:2Afi+72D0 >>787
重厚感があっていいのよね
重厚感があっていいのよね
793名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:04:36.32ID:mz5yMFuv0 アメージングスパイダーマン2
トムホのスパイダーマン2作目、3作目
トムホのスパイダーマン2作目、3作目
794名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:04:57.85ID:xtkppBy20 >>2
低予算準B級の1と比べてもな~
低予算準B級の1と比べてもな~
795名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:05:06.09ID:dDu7W9WW0 >>22
うーん、1は超えてない
うーん、1は超えてない
796名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:05:23.96ID:JBqrcEjc0 スパイダーマンは全部2の方が面白い
797名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:05:34.72ID:SJECFIAp0 >>748
3は何でああなったのか
3は何でああなったのか
798通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 21:05:48.48ID:07NexEdz0 ランボーは4の最後の戦場で綺麗に終わったのに色気出してしょうもない5のラストブラッドなんか作っちゃったな。
799名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:05:55.45ID:z6pGPWN90 全部見たことなかった
800名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:06:04.86ID:C4oSzanp0 2作目が最高なのは仁義なき戦い広島死闘篇だろ
千葉真一が最高やが
千葉真一が最高やが
801名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:07:05.91ID:a8zFKeEK0 キャプテンアメリカも1よりウィンターソルジャーの方が遥かに傑作だよな
あまり語られん気がするけど
あまり語られん気がするけど
802名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:07:21.45ID:SJECFIAp0803名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:08:07.11ID:2Afi+72D0 メンインブラックとジュラシックパークは1だけ観れば充分
804名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:09:16.40ID:KS/sH9D80 >>800
梶芽衣子さんがすごい美人なんだよな。
梶芽衣子さんがすごい美人なんだよな。
805名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:09:46.40ID:O1DGKydF0 >>644
バスケス姉さんは今時のイキリ散らしたお目覚めガールボスみたいなキャラと違っていい塩梅に女らしさも残っているところがいい
バスケス姉さんは今時のイキリ散らしたお目覚めガールボスみたいなキャラと違っていい塩梅に女らしさも残っているところがいい
806名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:10:18.12ID:nRPqNqmn0 ワンスアポンアタイム イン チャイナ 2天地大乱
1の天地黎明もよかったが 天地大乱は ドニーイェンVSジェットリー
1の天地黎明もよかったが 天地大乱は ドニーイェンVSジェットリー
807名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:11:14.78ID:nRPqNqmn0808名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:11:15.24ID:aoy6IR8h0 釣りバカ日誌2
1の最後で浜ちゃんが転勤した事を揉み消したのが最高
1の最後で浜ちゃんが転勤した事を揉み消したのが最高
809名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:11:36.19ID:BhjldNSV0810名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:12:13.62ID:a8zFKeEK0811名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:12:20.35ID:nRPqNqmn0 この間 BS松竹東急で放送されたばかりなので見た人もいると思うが
「子連れ狼 2三途の川の乳母車」と「子連れ狼 3死に風に向かう乳母車」
「子連れ狼 2三途の川の乳母車」と「子連れ狼 3死に風に向かう乳母車」
812名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:13:15.44ID:1G8yVfUm0 ターミネーターは1が低予算故、夜しか街中のシーンを撮影できず
それが物語全体に良い感じに暗い雰囲気を与えたってのがナイス
2は予算と最近技術を使ったらどうなるかというとこが比較して楽しい
それが物語全体に良い感じに暗い雰囲気を与えたってのがナイス
2は予算と最近技術を使ったらどうなるかというとこが比較して楽しい
813名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:13:29.54ID:9FnlC5Ve0 >>48
シンデレラ2
シンデレラ2
814名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:13:48.39ID:P92j79GK0 >>800
あれはええええよおお
あれはええええよおお
815名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:13:59.51ID:+1DzFSlK0 >>800
わりと最近U-NEXTで一気に見てみたけど
最高に面白かったな~
ヤクザの抗争とかいっても、
近しいところでチマチマケンカしてるだけってのがほんと笑えて面白かった!
社会派としても
コメディーとしても面白いとか最高の作品!
わりと最近U-NEXTで一気に見てみたけど
最高に面白かったな~
ヤクザの抗争とかいっても、
近しいところでチマチマケンカしてるだけってのがほんと笑えて面白かった!
社会派としても
コメディーとしても面白いとか最高の作品!
816名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:14:26.89ID:BhjldNSV0 AVPは2の方が面白かった
817名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:14:32.23ID:gmLldbOZ0 いったいどれが断トツでNo. 1なのかどこにも書いてない
818名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:14:47.38ID:CCQ6ECe50 人生で二桁回観たのはエイリアン2、T2、ダークナイトの3つだけ
この3つで決まり
この3つで決まり
819通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 21:16:01.27ID:07NexEdz0820名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:16:39.74ID:3hACFu5A0 ターミネーターは1も人気だからね
2が最高とはいえ
2が最高とはいえ
821名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:16:48.91ID:mskWPUOO0 >>2
確かに
確かに
822名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:17:32.00ID:+1DzFSlK0 すでに>>2で出ちゃったけど
アンケートとったら
断トツでターミネーター2なんだろうなぁ
全世代でやっても
そこから下の世代はバラバラになるし
T2はすでにミーム化したアイコンで
ゆとりくらいまでは知ってそうやし
アンケートとったら
断トツでターミネーター2なんだろうなぁ
全世代でやっても
そこから下の世代はバラバラになるし
T2はすでにミーム化したアイコンで
ゆとりくらいまでは知ってそうやし
823名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:18:03.90ID:a8zFKeEK0 バートンバットマンも、1よりリターンズの濃度が凄い
あれバートンの最高傑作だろ
あれバートンの最高傑作だろ
824名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:18:25.42ID:1CQHi3XR0 実写版咲は2作目の阿知賀編方が良い
825名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:18:31.62ID:CCQ6ECe50826名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:19:23.19ID:BhjldNSV0 ターミネーター2はもちろん面白いんだけど色々モヤる点があるから推せないなぁ
827名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:19:23.77ID:3hACFu5A0 ヒーローとして死ぬか生き延びて悪に染まるか
すべての映画の闇落ちヴィランに言える名言を作り影響を与えたのだからそりゃビギンズより偉大
すべての映画の闇落ちヴィランに言える名言を作り影響を与えたのだからそりゃビギンズより偉大
828通りすがりの一言主
2025/04/26(土) 21:20:34.18ID:07NexEdz0 >>816
最後のウルフ(クリーナー)vsプレデリアンでウルフがお面取るのをプレデリアンが待ってるのなw
最後のウルフ(クリーナー)vsプレデリアンでウルフがお面取るのをプレデリアンが待ってるのなw
829名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:21:43.02ID:SJECFIAp0830名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:22:10.42ID:5CKTyE760 >>823
あれは本当に細部まで洗練されてたよな
あれは本当に細部まで洗練されてたよな
831名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:23:00.63ID:g2jeaLpM0 逆に駄作は?
ぼくはリング2!
ぼくはリング2!
832名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:23:07.07ID:2Afi+72D0 ターミネーター2って公開当時、事前にあらすじでT-800は味方と明かされてたのか伏せられてたのか
833名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:23:18.94ID:cOBvP1Do0 ランボー2怒りの脱出
834名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:24:19.41ID:aBM0F3cP0 エイリアン2
ターミネーター2
ターミネーター2
835名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:24:21.51ID:zVrUBCcQ0 ガメラは3が最高傑作
836名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:25:08.92ID:3hACFu5A0 世界は残酷です残酷な世界で唯一の道徳は偶然です。偏見のない、偏見のない、公平
そう言って銃を片手にサイコロで人質の運命を決めはるんだよね〜
そう言って銃を片手にサイコロで人質の運命を決めはるんだよね〜
837名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:25:10.05ID:AxGcKqAo0838名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:26:31.71ID:0Ytlged60 マッドマックス2
839名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:27:14.29ID:1G8yVfUm0840名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:27:59.49ID:a8zFKeEK0841名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:28:45.33ID:LLWPFTRl0842名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:29:15.57ID:RAMWjKRu0 アンブレイカブルのシリーズってパクられまくって余り評価されないよな
あれこそオリジナルでリアルヒーローとは何かを描いた傑作なのにな
あれこそオリジナルでリアルヒーローとは何かを描いた傑作なのにな
843名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:29:44.01ID:nRPqNqmn0 ジミーウォンの 「片腕カンフー」自体がかなりめちゃくちゃな作品なんだけど、その続編の
「片腕カンフー VS空飛ぶギロチン」はそれに輪をかけてぶっ飛んでて好きだな
主人公が卑怯、宿敵を罠を仕掛けてみんなでなぶり殺し
敵もバラエティに富んでて楽しい
「片腕カンフー VS空飛ぶギロチン」はそれに輪をかけてぶっ飛んでて好きだな
主人公が卑怯、宿敵を罠を仕掛けてみんなでなぶり殺し
敵もバラエティに富んでて楽しい
844名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:29:51.87ID:pBVFBUME0 他の作品に影響与えて、その影響受けた作品も大ヒットしたのはマッドマックス2だけ
845名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:30:08.44ID:tuOl33Cg0 酔拳2
846名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:30:37.80ID:tQKqwFLN0847名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:32:52.54ID:2Afi+72D0 >>841
「サラコナーにとって今回は敵が二人も!」みたいな煽りだったのかね
「サラコナーにとって今回は敵が二人も!」みたいな煽りだったのかね
848名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:33:13.91ID:nEzfLqVL0 チャイニーズゴーストストーリー2はかなり名作だぞう
849名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:34:11.53ID:LEUg+Z0Z0 ダーティハリーは間違いなく2の方が面白い
自分は映画よりドラマの方が1を凌駕する2が多い気がして
何人か書いてるが金八は2が面白い
そして、スケバン刑事、あばれはっちゃくは2の方が面白い
自分は映画よりドラマの方が1を凌駕する2が多い気がして
何人か書いてるが金八は2が面白い
そして、スケバン刑事、あばれはっちゃくは2の方が面白い
850名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:35:09.37ID:LLWPFTRl0851名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:35:32.60ID:+PvrQqLs0 >>842
ミスター・ガラスなんてアベンジャーズだもんな。
ミスター・ガラスなんてアベンジャーズだもんな。
852名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:35:34.56ID:uREncez20 >>152
どっちも名作系だけどリーヴァンクリーフが第一作では善玉だったのにうってかわって悪役になった役者魂凄いよね
黒澤の生きるでケチなチンピラしてた加東大介が七人の侍でかっこよかった逆パターン
レオーネは黒澤好きだから影響受けたのかな
どっちも名作系だけどリーヴァンクリーフが第一作では善玉だったのにうってかわって悪役になった役者魂凄いよね
黒澤の生きるでケチなチンピラしてた加東大介が七人の侍でかっこよかった逆パターン
レオーネは黒澤好きだから影響受けたのかな
853名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:35:41.13ID:ByBJMKMP0 ワイルドスピード
854名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:37:12.50ID:X14g4yin0 >>35
あんな鳩映画駄作だわ
あんな鳩映画駄作だわ
855名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:37:58.84ID:mYAqlQvm0 トップガンの続編を絶賛する光景をみたとき観客の質の低下を感じた
856名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:39:30.63ID:a8zFKeEK0857名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:39:36.10ID:nQX/7Fkh0 あぶない刑事2のまたまたあぶない刑事
858名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:39:54.50ID:RXHTj4Cb0 トイ・ストーリー3を超える続編ある?
859名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:40:11.92ID:ikRVMeuF0 「用心棒(1961)」
「椿三十郎(1962)」
俺の中では「用心棒」はつまんないが「椿三十郎」は超傑作
「椿三十郎(1962)」
俺の中では「用心棒」はつまんないが「椿三十郎」は超傑作
860名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:40:30.42ID:uREncez20 マッドマックスは1.2と評判良くて3でコケて4の怒りのデスロードが世紀の傑作になった珍しい例
861名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:40:52.19ID:mYAqlQvm0 ランボーは一作目だけ見ればいい
862名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:42:29.25ID:t9G5PAdG0 >852
ジャン・マリア・ヴォロンテが格好良くてなぁ
ジャン・マリア・ヴォロンテが格好良くてなぁ
863名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:43:18.55ID:pyPkcyL+0 メジャーリーグ2
864名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:43:40.01ID:VWxf9oEC0865名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:44:18.52ID:uREncez20866名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:44:21.92ID:a8zFKeEK0867名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:44:30.90ID:3hACFu5A0 逆にハリーポッターは珍しく4以降かヴォルデモート完全復活でおもしろくなるね。1、2はあまりに幼い。3はヴィラン居らんし
踊る大捜査線も2までがピークと言われてるね
踊る大捜査線も2までがピークと言われてるね
868名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:45:22.70ID:LLWPFTRl0 >>856
そうだっけ
公開されて割とすぐ見て、話の序盤に後ろからシュワ、前からT-1000みたいな場面で
コナー息子もシュワからも追いかけられてるーという絶体絶命のピンチでシュワに助けられて、えっ?!となるシーンあるでしょ
あそこで新鮮に、あ、そーなんだ?と思った記憶あるから、そんなはっきりと明かされてたような気はしないんだけれども
まあ自信はないな、そう言われると
そうだっけ
公開されて割とすぐ見て、話の序盤に後ろからシュワ、前からT-1000みたいな場面で
コナー息子もシュワからも追いかけられてるーという絶体絶命のピンチでシュワに助けられて、えっ?!となるシーンあるでしょ
あそこで新鮮に、あ、そーなんだ?と思った記憶あるから、そんなはっきりと明かされてたような気はしないんだけれども
まあ自信はないな、そう言われると
869名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:45:54.12ID:3XYV/lga0 ランボーもやな
1はただ陰鬱な映画だった
1はただ陰鬱な映画だった
870名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:46:00.70ID:i9I7dKCg0 >>223
そうだな、1は本来のTV版を改良してエピソードを継ぎ足したものにたいし
2は色々な人物の立場がしっかり描かれているし、原作のギラーミンとの早打ち対決が、父の形見銃でロップルが倒したことになったのも個人的によかった
初期の最高傑作と言われる魔界大冒険は石コロ帽子やもしもボックスの性能が変わったり、ドラミの力を借りるという反則技で若干ご都合主義で解決したのにたいし
宇宙開拓史は本当に綺麗にまとまって、僅差ながらドラえもん劇場版は2が最高傑作だな
そうだな、1は本来のTV版を改良してエピソードを継ぎ足したものにたいし
2は色々な人物の立場がしっかり描かれているし、原作のギラーミンとの早打ち対決が、父の形見銃でロップルが倒したことになったのも個人的によかった
初期の最高傑作と言われる魔界大冒険は石コロ帽子やもしもボックスの性能が変わったり、ドラミの力を借りるという反則技で若干ご都合主義で解決したのにたいし
宇宙開拓史は本当に綺麗にまとまって、僅差ながらドラえもん劇場版は2が最高傑作だな
871名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:46:25.03ID:Zn+MSY6c0 >>861
怒りのアフガンでランボーが戦車を1人で運転して走らせながら主砲を何発も撃つという本来は3人がかりでやることを1人でやってるところまで見ないと、ランボーを目撃したとは言えない
怒りのアフガンでランボーが戦車を1人で運転して走らせながら主砲を何発も撃つという本来は3人がかりでやることを1人でやってるところまで見ないと、ランボーを目撃したとは言えない
872名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:46:47.17ID:uREncez20873名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:47:28.46ID:XzvRjTaC0 最高のパート2はストリートファイター
874名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:48:35.06ID:t9G5PAdG0 >865
あの懐中時計売ってるとこあったんだよw
あの懐中時計売ってるとこあったんだよw
875名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:48:46.97ID:HkFyFkQS0 >>2
ホンマやな
ホンマやな
876名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:49:04.09ID:LR37nGue0877名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:50:07.90ID:TK1PNNcT0878名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:50:09.40ID:a8zFKeEK0 >>868
ちょうどそのシーンで間に挟まれて殺される東洋人役の小峰隆夫が、週刊プレイボーイとかで公開前に色々言ってたのを俺が見てたのもあるかもw
知らずに見て、あのシーンで驚いた人も割といたのかな
映画の驚きとしては本来はそれが正解で、むしろうらやましい
ちょうどそのシーンで間に挟まれて殺される東洋人役の小峰隆夫が、週刊プレイボーイとかで公開前に色々言ってたのを俺が見てたのもあるかもw
知らずに見て、あのシーンで驚いた人も割といたのかな
映画の驚きとしては本来はそれが正解で、むしろうらやましい
879名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:50:31.97ID:t9G5PAdG0 >870
レマゲン鉄橋…
レマゲン鉄橋…
880名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:50:37.28ID:ikRVMeuF0 マッドマックス IMDB採点
(8.0以上は超傑作、6.0以下はゴミ)
1作目 6.8
2作目 7.6
3作目 6.2
4作目 8.1
5作目 7.5
世界的な評価は
デスロード > 2 = フュリオサ > 1 > サンダードーム
(8.0以上は超傑作、6.0以下はゴミ)
1作目 6.8
2作目 7.6
3作目 6.2
4作目 8.1
5作目 7.5
世界的な評価は
デスロード > 2 = フュリオサ > 1 > サンダードーム
881名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:51:32.92ID:o1H6W8Bh0 ターミネーター3以降は最初に見た当時は何やこれターミネーターとして認めんってなってたけど、年月とともにこれはこれでありやなと思うようになったけどなんでやろう。。今41歳
882名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:52:05.42ID:adXpFUDZ0883名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:52:46.19ID:LR37nGue0 >>881
クリスチャン・ベールが出てるのはわりと好き
クリスチャン・ベールが出てるのはわりと好き
884名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:52:57.79ID:WoJ/uCue0 >>560
お前の中ではな
お前の中ではな
885名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:54:00.53ID:3hACFu5A0 ターミネーター4見て思ったのは審判の日を見るよりも街中で逃げ回ってるのを見る方がおもしろい。でも4は個人的には好き。実際4って53派と過小評価派で結構意見が真っ二つになる。
886名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:54:04.89ID:3XYV/lga0 マッドマックスもか
1は新しさはあったけど、あの世界観のプロトタイプ的なB級映画っぽかった
1は新しさはあったけど、あの世界観のプロトタイプ的なB級映画っぽかった
887名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:54:22.91ID:SJECFIAp0888名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:54:53.70ID:249M5ZLO0 ホットショット2
889名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:54:58.85ID:RuVQtBDP0 マッハ!!!!!!
890名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:55:11.14ID:KzRSQUg/0 もしかして PARTII
未来予想図II
未来予想図II
891名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:56:22.79ID:nRPqNqmn0892名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:56:31.97ID:X32EmYQM0893名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:56:51.13ID:lbNO1t320 ゴーストバスターズ2
894名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:58:42.53ID:o8vGYmhT0 マッドマックス2だな
北斗の拳にもパクられたぐらいだし
北斗の拳にもパクられたぐらいだし
895名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:58:47.15ID:LR37nGue0896名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 21:59:44.86ID:X32EmYQM0897名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:00:42.44ID:CWkrrmFQ0 >>2
全世界が同意
全世界が同意
898名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:00:50.99ID:1G8yVfUm0 映画ってマニア向けもあるけど、劇場(公共)で放映する以上
極端なとんがり方ができないのがシリーズの苦しいとこかも
ゲームならMGSシリーズは全体的に評価されてる気がする
DQやFFは開発陣次第で白黒ハッキリしがちだけど
極端なとんがり方ができないのがシリーズの苦しいとこかも
ゲームならMGSシリーズは全体的に評価されてる気がする
DQやFFは開発陣次第で白黒ハッキリしがちだけど
899名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:02:56.76ID:uREncez20 >>861
ベトナムトラウマ帰還兵のくせにベトナム戦争肯定的にベトナム兵を悪役扱いしたり、
(共同脚本の)キャメロンによれば「コスマトス監督とスタローンは強いアメリカを体現する作品にしたかったようだ」とのことであり
3作目ではランボーが助けた連中がアメリカの敵になるからな
アクション映画に政治主張持ち込むとこうなる
ベトナムトラウマ帰還兵のくせにベトナム戦争肯定的にベトナム兵を悪役扱いしたり、
(共同脚本の)キャメロンによれば「コスマトス監督とスタローンは強いアメリカを体現する作品にしたかったようだ」とのことであり
3作目ではランボーが助けた連中がアメリカの敵になるからな
アクション映画に政治主張持ち込むとこうなる
900名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:04:00.46ID:tQKqwFLN0 >>32
微妙な上にラストがなぁ
微妙な上にラストがなぁ
901名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:04:49.20ID:LR37nGue0 >>32
自分は4も好きだった
自分は4も好きだった
902名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:04:55.81ID:t9G5PAdG0 座頭市のゲストは天知茂と原田芳雄が凄かった
勝新を喰う役者なんかあまりいない
勝新を喰う役者なんかあまりいない
903名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:04:56.51ID:a8zFKeEK0 >>887
俺も同感
4も間違いなく傑作だけど2の特出した凄さや独創性先鋭性と比べると、普通の今風なド派手な映画になっちゃった感
てかそもそもマッドマックスが評論家や賞レースで高評価されるという現象自体に、何かモヤッと感がある
俺も同感
4も間違いなく傑作だけど2の特出した凄さや独創性先鋭性と比べると、普通の今風なド派手な映画になっちゃった感
てかそもそもマッドマックスが評論家や賞レースで高評価されるという現象自体に、何かモヤッと感がある
904名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:05:46.91ID:X32EmYQM0 >>499
ロバートゼメキスが一番好き
ロバートゼメキスが一番好き
905名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:06:03.33ID:HMx2VFmS0906名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:06:42.96ID:kfirQXeu0 マッドマックス3はコメディ要素が加わって萎えたな
子供がフライパンでモヒカン野郎の顔叩いたら面白い顔して倒れたり、アイアンバーがドリフのコントみたいに障害物避けたり、最後はティナターナーのお達者で!アハハハとかこれじゃない感ハンパなかったな
見たかったのはバイオレンス映画であってディズニー映画ではない
子供がフライパンでモヒカン野郎の顔叩いたら面白い顔して倒れたり、アイアンバーがドリフのコントみたいに障害物避けたり、最後はティナターナーのお達者で!アハハハとかこれじゃない感ハンパなかったな
見たかったのはバイオレンス映画であってディズニー映画ではない
907名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:08:28.57ID:ikRVMeuF0 「ダイハード」は1が超絶傑作、5が粗大ゴミって評価だけは満場一致で
234の評価はバラバラやね
1を除けば4がまだマシかな
相棒のウザウザオタクっぷりがほんと好き
234の評価はバラバラやね
1を除けば4がまだマシかな
相棒のウザウザオタクっぷりがほんと好き
908名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:09:01.88ID:uREncez20909名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:10:17.53ID:t3PccO/y0 >>1
この記事書いたやつニワカ
この記事書いたやつニワカ
910名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:10:58.89ID:ESHORaZs0 続編、じゃないかもしれないけど「ロードオブザリング 二つの塔」
ヘルム峡谷の戦いは何度見てもいい
アベンジャーズは最後から2本目のインフィニティウォーがシリーズの中で一番好きだな
ヘルム峡谷の戦いは何度見てもいい
アベンジャーズは最後から2本目のインフィニティウォーがシリーズの中で一番好きだな
911名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:12:47.46ID:mDQNb7SO0 >>13
なにげにタモリが出ている
なにげにタモリが出ている
912名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:12:55.94ID:X32EmYQM0913名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:13:56.12ID:5+QqUt2j0 ダイハード4のマクレーン対戦闘機は良かったわ
これぞハリウッド映画という邦画では絶対作れない作らないシュチュエーション
これぞハリウッド映画という邦画では絶対作れない作らないシュチュエーション
914名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:13:57.50ID:HMx2VFmS0 霊幻道士2
915名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:16:08.07ID:zjqqD2fu0 死霊のはらわた続編のキャプテンスーパーマーケット
916名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:18:15.94ID:Ynv4s6T90 トップガンは、越えたか??
917名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:18:24.64ID:ESHORaZs0 >>912
激しい戦いを2で一旦治めて、いよいよ決戦の3だもんね。
2の劇場版にはなかったけど、1で死んだボロミアの演説にも感動した
ただ指輪を国に持ち帰ろうとしていたのではなく、国と弟を思い旅だった姿とか
激しい戦いを2で一旦治めて、いよいよ決戦の3だもんね。
2の劇場版にはなかったけど、1で死んだボロミアの演説にも感動した
ただ指輪を国に持ち帰ろうとしていたのではなく、国と弟を思い旅だった姿とか
918名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:18:44.46ID:a8zFKeEK0 >>899
でも、2はキャメロンらしいアイディアが随所に残ってはいるんだよね
土壁に偽装して敵兵を襲撃するランボーは後のエイリアン2
故障した旧型ヘリに襲いかかる敵の高性能ヘリのシーンはアビス
…みたいに、似たようなアイディアを後作でセルフリメイクしてたり
ちなみに後者は押井守がパト1劇場版のクライマックスで似たようなことやってたりする
偶然かもだけど
でも、2はキャメロンらしいアイディアが随所に残ってはいるんだよね
土壁に偽装して敵兵を襲撃するランボーは後のエイリアン2
故障した旧型ヘリに襲いかかる敵の高性能ヘリのシーンはアビス
…みたいに、似たようなアイディアを後作でセルフリメイクしてたり
ちなみに後者は押井守がパト1劇場版のクライマックスで似たようなことやってたりする
偶然かもだけど
919名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:19:34.52ID:nRPqNqmn0 >>914
霊幻道士で思い出したが
「コイサンマン3 キョンシーアフリカに行く」はめっちゃ好きだったな
キョンシーと霊幻道士がイギリスに輸送の途中でアフリカに墜落したらたまたまそこはニカウさんの村
ニカウさんの村は悪い地上げ屋に襲われていたので、キョンシーと霊幻道士とニカウさんが共闘して
地上げ屋を叩きのめすという展開
最後、ブルースリーの霊が乗り移ってカンフー無双になったニカウさんが最高!
霊幻道士で思い出したが
「コイサンマン3 キョンシーアフリカに行く」はめっちゃ好きだったな
キョンシーと霊幻道士がイギリスに輸送の途中でアフリカに墜落したらたまたまそこはニカウさんの村
ニカウさんの村は悪い地上げ屋に襲われていたので、キョンシーと霊幻道士とニカウさんが共闘して
地上げ屋を叩きのめすという展開
最後、ブルースリーの霊が乗り移ってカンフー無双になったニカウさんが最高!
920名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:19:49.62ID:bKyXJnK60921名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:19:51.91ID:ESHORaZs0 ダイハードは、公園の水を5ガロンだの3ガロンだのやる話が好き。
922名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:21:49.91ID:X32EmYQM0923名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:22:39.65ID:X32EmYQM0924名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:23:07.11ID:09S5CDgP0925名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:24:55.92ID:H8BUQ+N30926名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:25:10.39ID:QiT1yxmB0 マッドマックス 興行収入
1.Mad Max 877万ドル
2.The Road Warrior 2367万ドル
3.Mad Max Beyond Thunderdome 3623万ドル
4.Mad Max: Fury Road 3億8043万ドル
5.Furiosa: A Mad Max Saga 1億7417万ドル
1.Mad Max 877万ドル
2.The Road Warrior 2367万ドル
3.Mad Max Beyond Thunderdome 3623万ドル
4.Mad Max: Fury Road 3億8043万ドル
5.Furiosa: A Mad Max Saga 1億7417万ドル
927名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:26:40.28ID:LR37nGue0 シンタイタニック
タイタニックの続編と思いきや
タイタニック2012という前作の存在があった事に衝撃
タイタニックの続編と思いきや
タイタニック2012という前作の存在があった事に衝撃
928名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:26:48.74ID:rO025tMd0 トイストーリー3
929名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:27:31.28ID:QiT1yxmB0 ダイ・ハード 興行収入
01 ダイ・ハード 1億4334万ドル
02 ダイ・ハード2 2億3954万ドル
03 ダイ・ハード3 3億6121万ドル
04 ダイ・ハード4.0 3億8353万ドル
05 ダイ・ハード/ラスト・デイ 3億0372万ドル
01 ダイ・ハード 1億4334万ドル
02 ダイ・ハード2 2億3954万ドル
03 ダイ・ハード3 3億6121万ドル
04 ダイ・ハード4.0 3億8353万ドル
05 ダイ・ハード/ラスト・デイ 3億0372万ドル
930名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:28:35.75ID:bzRqoUgL0 >>789
エイリアン2は劇場で女の人の本気の悲鳴が上がったのを覚えてる。最初のリプリーのお腹からチェストバスターが飛び出るシーン。リプリーが観た夢のシーンだったけど、最初観たときは自分も怖さでびびったからわかる。んで本編でエイリアンが群れで襲いかかって来たときはもう恐ろしさ越えてしまった( ´・ω・`)
エイリアン2は劇場で女の人の本気の悲鳴が上がったのを覚えてる。最初のリプリーのお腹からチェストバスターが飛び出るシーン。リプリーが観た夢のシーンだったけど、最初観たときは自分も怖さでびびったからわかる。んで本編でエイリアンが群れで襲いかかって来たときはもう恐ろしさ越えてしまった( ´・ω・`)
931名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:30:49.78ID:MIR7PUyY0 「ブッシュマン」は差別用語なため現在は改題された
「ブッシュマン」 → 「コイサンマン1」
「コイサンマン」 → 「コイサンマン2」
なお3、4、5まであるがそっちは香港製の無許可続編
「ブッシュマン」 → 「コイサンマン1」
「コイサンマン」 → 「コイサンマン2」
なお3、4、5まであるがそっちは香港製の無許可続編
932 警備員[Lv.9]
2025/04/26(土) 22:33:43.18ID:Vi9FFkGN0 >>926
マジかよ
マジかよ
933名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:36:44.50ID:vLYlGUW70 仁義なき戦いかな
広島死闘編は番外編だから除外、続編はシリーズ最高傑作の代理戦争だ
広島死闘編は番外編だから除外、続編はシリーズ最高傑作の代理戦争だ
934名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:38:29.69ID:QiT1yxmB0 ターミネーター 興行収入
01The Terminator 7837万ドル
02Terminator 2: Judgment Day 5億1984万ドル
03 Terminator 3: Rise of The Machines 4億3337万ドル
04 Terminator Salvation 3億7135万ドル
- Terminator Genisys 4億4060万ドル
03 Terminator: Dark Fate 2億6111万ドル
01The Terminator 7837万ドル
02Terminator 2: Judgment Day 5億1984万ドル
03 Terminator 3: Rise of The Machines 4億3337万ドル
04 Terminator Salvation 3億7135万ドル
- Terminator Genisys 4億4060万ドル
03 Terminator: Dark Fate 2億6111万ドル
935名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:40:18.45ID:tye+nIqU0 ロツキー2は?
936名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:41:08.04ID:vE4APj9B0 グーニーズ2
937名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:42:35.08ID:xEhd2ofQ0 >>906
まったく同じ感想だけどここ読むと
おそらくカーアクション興味なく
ファンタジー好きな人?は平気なようだね
といいつつ自分はデスロードがダントツで好きだけど
デスロードには若干の3みを感じる
まったく同じ感想だけどここ読むと
おそらくカーアクション興味なく
ファンタジー好きな人?は平気なようだね
といいつつ自分はデスロードがダントツで好きだけど
デスロードには若干の3みを感じる
938名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:48:23.20ID:+AuPdq5E0 >>934
1がぱっとしないのに2で爆発って考えるとこれだな
1がぱっとしないのに2で爆発って考えるとこれだな
939名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:51:51.90ID:/xk4QFC20 トム・クルーズは若い生徒よりも格好良かった😅
940名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 22:58:31.52ID:u/ti70H80 魔宮の伝説が1だと長いこと思ってたなぁ
941名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:02:23.52ID:Rtg2w1Ue0 えっ!? いつの間にそんなに?
「ジュマンジ」1〜4
最新作は2019年
「バタリアン」1〜5
最新作は2005年。45はなぜかウクライナ製。正規かは知らない
「ホームアローン」1〜6
最新作は2021年
「トレマーズ」1〜7
最新作は2020年。武器マニアのおっちゃんはシリーズ皆勤賞
「山猫は眠らない」1〜10
最新作は2023年。トム・ベレンジャーがちょい役でも出てるのは8まで
「ジュマンジ」1〜4
最新作は2019年
「バタリアン」1〜5
最新作は2005年。45はなぜかウクライナ製。正規かは知らない
「ホームアローン」1〜6
最新作は2021年
「トレマーズ」1〜7
最新作は2020年。武器マニアのおっちゃんはシリーズ皆勤賞
「山猫は眠らない」1〜10
最新作は2023年。トム・ベレンジャーがちょい役でも出てるのは8まで
942名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:02:47.70ID:1G8yVfUm0 興行収入と製作費、収支で考えると面白い
T1 7837万ドル/640万ドル 約12倍
T2 51984万ドル/10000万ドル 約5倍
T3 43337万ドル/18730万ドル 約2.3倍
T4 37135万ドル/20000万ドル 約1.86倍
T1 7837万ドル/640万ドル 約12倍
T2 51984万ドル/10000万ドル 約5倍
T3 43337万ドル/18730万ドル 約2.3倍
T4 37135万ドル/20000万ドル 約1.86倍
943名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:03:41.17ID:8fwcEOyT0 ジョーカーって「スーパー」ヴィランなのか?
何となく異能や超能力持ってるのがスーパーかと
何となく異能や超能力持ってるのがスーパーかと
944名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:04:54.41ID:uguVaWXX0 >>943
常人では理解できない行動原理を持つ
常人では理解できない行動原理を持つ
945名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:16:37.65ID:hAp4Arwv0946名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:21:08.35ID:F/fg8nXK0947名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:28:22.07ID:IAI6vVZK0 >>253
ちがあああう!木のやつううううう!!
ちがあああう!木のやつううううう!!
948名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:30:14.69ID:WD7vEYF80 死霊のはらわた2
949名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:36:41.35ID:j2b3dlqk0 エイリアン2が入ってないぞ屋リア直せ
950名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:40:34.06ID:kNXJ05RD0 オーメン2
951名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:41:35.00ID:6Eot5Ww+0 スーパーマンて1と2を合体させてるから2は実は3なのよ
952名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:41:48.59ID:jv+GEnie0953名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:50:47.66ID:1G8yVfUm0954名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 23:58:01.90ID:lbNO1t320 バタリアン2
955名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:10:10.10ID:Smy1+cWq0 >>403
何を言ってるのかさっぱりわからん…
何を言ってるのかさっぱりわからん…
956名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:10:20.77ID:DwKTvejw0 ジェラシックパークも2が面白い
スピルバーグ演出が脂の乗ってる時期
スピルバーグ演出が脂の乗ってる時期
957名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:11:41.14ID:btaficw40 >>956
いや1だろw
いや1だろw
958名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:25:04.32ID:7xgHGK3w0 >>48
猿の惑星
猿の惑星
959名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:34:04.74ID:7Pit7j240960名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:39:09.57ID:7cz245Up0 夕陽のガンマンかな
荒野の用心棒よりスケールが大きいしずっと面白かった
荒野の用心棒よりスケールが大きいしずっと面白かった
961名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:46:35.33ID:H/LFyiU+0 MATRIXは2が一番面白いかな
まあ1見てないとわけわかんないと思うけど
まあ1見てないとわけわかんないと思うけど
962名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:46:53.11ID:9MA/zasZ0 ターミネーターはあのコマ撮りで迫って来るのが不気味だった
今の特撮には無い凄みを感じる
今の特撮には無い凄みを感じる
963名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:49:32.36ID:/lGjy1NV0 T2とエイリアン2以外あり得ないよな
964名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:50:59.54ID:Jwexqn8A0 >>35
サントラは名盤なんやけどな
サントラは名盤なんやけどな
965名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:56:05.22ID:mq8wBKeq0 ゴッドファーザーシリーズもバットマンシリーズも見たことないな
洋画好きだが何故か食指が動かない
洋画好きだが何故か食指が動かない
966名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:57:53.01ID:Slf8rPdg0 >>946
興行成績はどうでもいいんだよ。おーっと思ったのが敵戦闘機のミサイルの除け方だけだったもんなー
興行成績はどうでもいいんだよ。おーっと思ったのが敵戦闘機のミサイルの除け方だけだったもんなー
967名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:58:58.21ID:mq8wBKeq0968名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 00:59:47.30ID:mq8wBKeq0 >>110
3も・・・
3も・・・
969名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:00:20.09ID:vvbAxQGj0 「オーシャンズ12」
この脚本書いた奴、バカだよね?
なんで誰一人突っ込まなかったの?
輸送中に既に盗んであったなら、
ホログラフ作戦だのジュリア・ロバーツ作戦だのやる必要ないよね?
この脚本書いた奴、バカだよね?
なんで誰一人突っ込まなかったの?
輸送中に既に盗んであったなら、
ホログラフ作戦だのジュリア・ロバーツ作戦だのやる必要ないよね?
970名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:00:31.65ID:mq8wBKeq0971名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:02:01.06ID:mq8wBKeq0972名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:03:15.04ID:6HnB9VAE0 ヘルレイザーは2が好きだな
973名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:04:48.23ID:mq8wBKeq0974名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:05:23.38ID:mq8wBKeq0 >>969
話にならんからだろw
話にならんからだろw
975名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:08:03.61ID:X/4E6pwZ0 >>971
別のところでも生き残りがいました!という酷いどころか1のラストの感動を台無しにする続編
別のところでも生き残りがいました!という酷いどころか1のラストの感動を台無しにする続編
976名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:08:46.82ID:xJXko/ml0 ブルース・ブラザーズ2000
977名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:09:10.18ID:vvbAxQGj0978名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:10:13.09ID:X/4E6pwZ0979名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:10:54.70ID:X/4E6pwZ0 蠅男といえばクラシックの方のラストはトラウマ
980名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:11:53.52ID:xJXko/ml0 ミッションインポッシブル2
981名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:13:26.82ID:FKhN16si0 史上最高の続編映画 トイ・ストーリー3
史上最低の続編映画 トイ・ストーリー4
史上最低の続編映画 トイ・ストーリー4
982名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:15:09.77ID:ok2hsDQu0 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
シリーズ最高傑作だと思う
シリーズ最高傑作だと思う
983名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:15:11.37ID:vvbAxQGj0 「トゥームレイダー」の主人公のパパと
「ナショナルトレジャー」の主人公のパパは同じ俳優
豆知識な
「ナショナルトレジャー」の主人公のパパは同じ俳優
豆知識な
984名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:16:22.36ID:R2mdecl/0 >>981
日本で100億以上稼いだのに?
日本で100億以上稼いだのに?
985名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:34:43.06ID:aHupEc4V0 確かにインディ・ジョーンズは魔球の伝説が最高傑作かな
クリスタルスカルで原爆を軽視してからはもう見たくなくなったが
クリスタルスカルで原爆を軽視してからはもう見たくなくなったが
986名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:35:16.46ID:JQANuaZa0 レス検索したらだいたいの映画でてるな
出てないのはシャークネードぐらいか
出てないのはシャークネードぐらいか
987名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:35:26.82ID:vWt5B0hJ0 AIにベスト3を聞いてみた
〇「ゴッドファーザー パートII」(1974)
・オリジナル:「ゴッドファーザー」(1972)
・評価:ヴィトーとマイケルの二重構造、権力の悲劇。IMDb高位、アカデミー作品賞。
・コメント:「友達は近くに」が不朽!
〇「帝国の逆襲」(1980)
・オリジナル:「スター・ウォーズ 新たなる希望」(1977)
・評価:ベイダーの親子劇、暗いトーン、ILM効果。IMDb高位。
・コメント:「私はお前の父だ」が衝撃!
〇「ダークナイト」(2008)
・オリジナル:「バットマン ビギンズ」(2005)
・評価:ジョーカーの哲学、倫理的葛藤。IMDb3位、アカデミー助演男優賞。
・コメント:レジャーのジョーカーが伝説!
〇「ゴッドファーザー パートII」(1974)
・オリジナル:「ゴッドファーザー」(1972)
・評価:ヴィトーとマイケルの二重構造、権力の悲劇。IMDb高位、アカデミー作品賞。
・コメント:「友達は近くに」が不朽!
〇「帝国の逆襲」(1980)
・オリジナル:「スター・ウォーズ 新たなる希望」(1977)
・評価:ベイダーの親子劇、暗いトーン、ILM効果。IMDb高位。
・コメント:「私はお前の父だ」が衝撃!
〇「ダークナイト」(2008)
・オリジナル:「バットマン ビギンズ」(2005)
・評価:ジョーカーの哲学、倫理的葛藤。IMDb3位、アカデミー助演男優賞。
・コメント:レジャーのジョーカーが伝説!
988名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:40:14.85ID:aHupEc4V0 >>99
ロッキーこそ2が最高傑作だな
ロッキーこそ2が最高傑作だな
989名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:41:39.77ID:w9DtvI470 キャノンボール2
990通りすがりの一言主
2025/04/27(日) 01:45:26.45ID:VjXxI6GR0 興行収入は1の期待で2が上がるが3で下がると2がダメだったということ。
991通りすがりの一言主
2025/04/27(日) 01:47:29.27ID:VjXxI6GR0 まあ、3そのものがあかん場合もあるか。
992名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 01:50:35.67ID:6YqZDL3z0 バットマンは1のビギンズのほうがいいわ
993通りすがりの一言主
2025/04/27(日) 01:51:10.20ID:VjXxI6GR0 >>962
そうそう、あの動きね。
そうそう、あの動きね。
994名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 02:00:12.56ID:4ydKvOVF0 ストーリー的には「ビギンズ」の方がいいね
装備が整ってくとこが楽しい
「ダークナイト」はヒースの演技は圧巻だけどストーリーは漫画
「ライジング」は何もかもダメ
ラストシーンだけ良い
装備が整ってくとこが楽しい
「ダークナイト」はヒースの演技は圧巻だけどストーリーは漫画
「ライジング」は何もかもダメ
ラストシーンだけ良い
995名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 02:05:26.56ID:bSjAMhHA0 ダークナイトは凄い映画だけど、続編感に欠けるのがなあ
996名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 02:11:04.37ID:eqm+QDBn0 ダイハード3
997名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 02:28:32.61ID:l5OEWZxp0 キングスマン面白いンゴ
3作目はゴミだけど
3作目はゴミだけど
998名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 02:40:12.65ID:2tBcdh+p0 トイストーリー4とかアナ雪2とか、思い入れのあるコンビが離れることに日本人はネガティブな感想を抱くけどアメリカ人は物理的な距離にあまりこだわらないのかなと思った
日本と対象的に評価が高いよね
日本と対象的に評価が高いよね
999名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 03:15:54.64ID:+WhEE+Vu0 >>973
お前は映画見るセンス無い
お前は映画見るセンス無い
1000名無しさん@恐縮です
2025/04/27(日) 03:17:07.12ID:+WhEE+Vu0 完
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 4分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 4分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 万博、開幕2週間で51人が救急搬送 [256556981]