X



映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/04/25(金) 09:42:10.67ID:tUoD2cMj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aef62b7da3d1092fb8d39cc7253a7f2d713d625?page=1

映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で“ハリウッド俳優”来日も激減した洋画のさみしすぎる現状


 主演する最新作映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(5月23日公開)を引っ提げ、米俳優トム・クルーズ(62)の3年ぶり25回目となる来日が発表された。

 ゴールデンウイークの最終日、5月6日にはジャパンプレミアを開催し、ほかのキャスト陣や監督も来日するという。

 同作をPRするワールドツアーの皮切りに選んだ日本のファンに向け、トムは「日本のみなさん、5月に来日することになりました。また会えるのをとても楽しみにしています。美しい都市 東京へ、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』をお届けします。すぐにお会いしましょう。ありがとう」とコメントを寄せた。

 「前回の来日は2022年5月。『トップガン』(86年)の36年ぶりの続編となる『トップガン マーヴェリック』のジャパンプレミアでした。予定時間を大幅に超えて、会場に足を運んだファンにサインや握手で交流する神対応を見せました。そうしたPRのおかげで、同作は国内公開作品では歴代20位(日本映画製作者連盟=映連調べ、4月14日まで)となる興行収入138.1億円の大ヒットとなりました。とはいえ、ハリウッドの大スターで、こうした地道なPR活動を行うのは、いまやトムぐらいです」(映画担当記者)

 「ミッション」シリーズの前作「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」は、全米俳優組合のストライキ問題があり、トムの来日は叶わなかった。それでも興収は53億円のヒット作に。

 「前作超えは確実でしょう。いや、むしろ稼いでもらわないと、今の映画界の問題点が変わらないままになってしまいますから」(映画担当記者)

 「映画界の問題点」とは、作品興収の上位に邦画ばかりが目立ち、洋画は苦戦気味という“邦高洋低”の状態だ。それは今年に入ってからも変わっていない。

「ドラえもん」の劇場版最新作は約42億円突破(4月20日まで、以下同)。

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」が約33億円突破。

 松たか子の好演が話題になっている「ファーストキス 1ST KISS」が約27億円突破。

 人気バンド・HYの名曲をモチーフにした「366日」が約25億円突破。

「一方、洋画では『ウィキッド ふたりの魔女』が約29億円突破と健闘しているものの、実写版『白雪姫』は大苦戦で、ヒットの基準となる10億円に達していません」(映画業界関係者)

 
洋画が強かった時代

 映連が統計を公開している1955年以降のデータを見ると、かつて「娯楽の中心」だった映画の国内公開本数の割合は7:3もしくは6:4で、邦画が圧倒的にリードしていた。

 しかし、映画館数(スクリーン)は1960年の7457をピークに徐々に減り、87年には約7割減の2053にまでダウン。さらに同年、劇場公開された637作品のうち邦画は286本、洋画は351本。統計開始以来、初めて洋画が邦画を上回った。

 「徐々に洋画人気の兆しが訪れたのが80年代です。『E.T.』(82年)、『ゴーストバスターズ』シリーズや『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズなどが、次々にヒットしました。洋高邦低が決定的になった87年を例にとると、邦画でヒットしたのは『ハチ公物語』、『マルサの女』、『竹取物語』など。それに対し、(映連の統計では86年12月の公開なので87年の統計に入っている)『トップガン』、

 さらに『プラトーン』、『アンタッチャブル』、『ビバリーヒルズ・コップ2』など、ヒットはもちろん、今もファンの間で語り継がれる名作が揃っています。また国内では家庭用ビデオデッキの普及により、レンタルビデオ店が出現しました。劇場に行かなくても洋画に触れる機会が多くなり、お目当てのハリウッドスターを見ようと、劇場に足を運ぶファンが増えたのが、洋画市場が勢いづいた理由です」(ベテラン映画記者) 

 また、80年~90年代にかけては、日本人にも馴染みのあるスター俳優が数多くいた。

続きはリンク先
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:42:55.73ID:+fBp0fNm0
まげ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:43:20.71ID:iKL5pc4B0
音楽もそうだよな
洋楽なんてもはや音源チャートに全然入ってこない
2025/04/25(金) 09:43:27.64ID:Nq9f6HF60
これは誇っていいと思う
2025/04/25(金) 09:43:54.55ID:PDNptc5j0
邦画も重厚なヒューマンドラマだとかでもなくアニメだったり漫画原作の実写て
単に日本人が幼稚化しただけじゃ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:43:59.16ID:vxhU52WX0
トムホのスパイダーマン新作は日本でも特大ヒット間違いなしでしょ
2025/04/25(金) 09:44:16.76ID:6TqFTQPY0
トムくらいしか計算できるドル箱おらんのかハリウッド
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:44:22.65ID:aC++DaEc0
洋画はポリコレで衰退した
2025/04/25(金) 09:44:37.78ID:/CYK8WR20
>邦高洋低
といってもアニメが多いんだろう
実写縛りでも邦画の方が観られてるんか
2025/04/25(金) 09:44:50.02ID:hzj6MZWi0
邦洋って結構すごい名前だったんだな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:44:53.09ID:3WFm4nap0
地上波で映画流すのが減って知ってるシリーズとかがなくなったから手を出しにくくなってるんだよな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:45:16.64ID:Z3fUaTyR0
勧善懲悪のヒーローものかと思ったら政治とかなんやら御託並べてつまんねぇもん
2025/04/25(金) 09:45:38.98ID:+s73F/4F0
アクション映画のハリウッドスターがいないからね
2025/04/25(金) 09:45:49.41ID:9qzhj3CD0
子供おばさんが増えた
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:45:53.99ID:iKL5pc4B0
>>9
別にいいじゃん
2025/04/25(金) 09:46:06.10ID:QsjUb6630
CG映像に物珍しさがなくなり、単なる手抜きに思えてきた
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:46:11.43ID:N/EFxgHw0
ハリウッドはネタが枯渇してるんだろ
斬新なシナリオは失敗恐れて却下
予算もケチるから大作ができない
2025/04/25(金) 09:46:15.03ID:Wpm7aQW20
CIAがチカラ入れて無いからね
2025/04/25(金) 09:46:24.59ID:p4rGbTKI0
洋画はポリコレで勝手に潰れてったからな
2025/04/25(金) 09:46:44.77ID:DiNhFw5Y0
ハリウッドがポリコレ言い出してからクソ映画ばっかり
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:47:17.45ID:eUnDDR8f0
洋画はポリコレが原因だろう
黒雪姫とか
トランプになって辞めたところ増えているが
2025/04/25(金) 09:47:38.65ID:3HYtTsPH0
>>5
アメリカ被れの団塊含む上の世代が逝ってる影響もあるな
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:48:07.52ID:1Vfn5Hx70
もうハリウッド映画は終わりだよ
結局昔の続編くらいしかヒットしないしシュワちゃん&スタローン&ハリソン&ブラピ&ジョニデ&デンゼルetc…華やかだったあの頃のような主演見ただけで観に行きたいと思うようなスターが新たに生まれてないよ👍
2025/04/25(金) 09:48:12.93ID:r2ckXG1M0
知らん原作より知ってる原作
そんなの当たり前だが前者で客が入ってた知能の低い時代もあった
2025/04/25(金) 09:48:39.37ID:Enlxdmvn0
全身タイツのオッサン軍団のせいだろ
あとブスゴリ押しのポリコレ映画
2025/04/25(金) 09:49:01.50ID:hO/oVnjB0
でもドラマは海外の方が断然面白いよ米英仏北欧とか質が高い
本もだけどキャスティングがいいんだよー
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:51:08.32ID:O012GPkg0
アニメしか見ないのか糞ジャップ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:51:08.60ID:GAkE2KBX0
>>5
それは海外でも同じだよw
大ヒットするのはアメコミ、アクション

普通に考えたら、わざわざ映画館いって
重い暗い作品みたいひとなんて少ないだろ
2025/04/25(金) 09:51:14.99ID:BXmSwaHj0
ポリコレとアベンジャーズだらけになったあたりから見たいものが減ったんだよな
邦画もアニメが強いだけで実写はドラマの続きとか漫画原作しか微妙みたいだし
2025/04/25(金) 09:51:16.41ID:ZBJPtLU90
ハリウッド俳優も超絶イケメンいなくなったよな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:52:34.86ID:O012GPkg0
>>21
女性を主人公にしたプレデターとか面白かったが?
2025/04/25(金) 09:52:39.41ID:Enlxdmvn0
>>27
中国で3000億円突破した映画もCGアニメじゃんw
2025/04/25(金) 09:52:39.42ID:hxouuzAb0
映画じゃないけど、ジャック・リーチャーシリーズ見まくってた
2025/04/25(金) 09:53:03.22ID:2kemX7ML0
何を今さら白々しい
もう20年以上前からヨン様とかの韓流スターとやらを電通が推すようになってから洋画やハリウッドスターなんてとっくに廃れてるじゃん
2025/04/25(金) 09:53:26.54ID:+E+dQo6H0
邦画って言ってもアニメでしょ?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:53:43.78ID:xcRk1IYp0
ハリウッドスター(60歳)
2025/04/25(金) 09:54:02.71ID:9xxNHZNZ0
>>1
洋画がヒットしてたときは何も言わなかったくせに邦画が強くなると洋画寂しいとか
映画界の海外かぶれが気持ち悪すぎるんだよ
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:54:12.67ID:gzNMUFNW0
アメリカのドラマや映画つまらない
中国が好きじゃないけど中国のドラマや
映画の方がおもしろい
役者も上手だし
2025/04/25(金) 09:54:34.85ID:09I4nXZV0
ネタ切れポリコレハリウッドが勝手に落ちただけで邦画が良くなった訳ではない
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:54:59.72ID:MyntTtI30
鬼滅が1位の国だしな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:55:02.03ID:GAkE2KBX0
>>35
いや実写もたくさんヒットしてる
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:55:36.38ID:lb/PYmGz0
今の洋楽なんてブサイクな黒人とか吊り目中国人ばっかで眼福からは程遠いゴミだからな
ほんまアホだわ
かつては西洋人の美しさに憧れて洋画を見に行ってたのにその需要は美形韓国人俳優に全部持っていかれてしまってる
2025/04/25(金) 09:55:50.37ID:ZXY4bHKK0
洋ヲタが邦画を叩くだけのスレ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:56:10.17ID:O012GPkg0
マッドマックスより変な家だっけ?恥ずかしいじゃん
2025/04/25(金) 09:56:25.89ID:zRouPY0s0
>>3アパツアパツ言ってるのが入ってるやん
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:56:27.99ID:KuOiznrQ0
ポリコレクソ洋画よりマシか
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:56:59.20ID:VzXV85Ws0
麻酔銃で人を眠らせた回数を考えれば少年院行きだろ
キッドも犯罪者なんだぜ
2025/04/25(金) 09:57:13.85ID:a9mGvTud0
>>1
日本人がアニメしか受け付けないから
2025/04/25(金) 09:57:24.29ID:5f4Gp44X0
洋画は展開がパターン化しすぎCG使いすぎ
2025/04/25(金) 09:57:36.99ID:BNygHlab0
>>11
たしかに
ジョン・ウィックの新作とか言われても何それ?だな
まあ面白くないんだけど
2025/04/25(金) 09:57:43.72ID:oRxEn8p00
言うてもワールドレベルでの興収ではアニメだろうと実写だろうと邦画は下も下だけどな
52 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/04/25(金) 09:58:05.91ID:CgBDXMPC0
>>10
バウバウ!
2025/04/25(金) 09:58:11.94ID:/CYK8WR20
実写はネトフリとか配信のほうが話題にはなってる印象
>「ファーストキス 1ST KISS」が約27億円突破。
>「366日」が約25億円突破。
数字すごいのに興味ないからかどんな作品かもわからない
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:58:17.09ID:O012GPkg0
まぁ洋楽は洋楽でほんとに面白い作品がヒットしないけどな
人類みんな馬鹿になってるんだろう
2025/04/25(金) 09:58:31.40ID:FjpBbL3L0
そりゃあポリコレポリコレ
2025/04/25(金) 09:58:43.10ID:0uW9Fl5N0
ハリウッド映画見るぐらいならなろうアニメ見るよな
2025/04/25(金) 09:58:54.73ID:PDNptc5j0
>>28
向こうも特大級のヒットはファミリー向けだとか
わかりやすいアクション大作だとかだろうけど

日本で言う名探偵コナンばりに幼稚な映画って
海外で言うと何があるの
2025/04/25(金) 09:59:05.07ID:JVZHfbEB0
R.R.Rやらトワイライトウォリアーズやら、作り手の熱意伝わってくるわ!ヒュー!見てるこっちもオモシレー!!
っていう面白い作品は結構あるんだけどな
テレビが取扱ってくれないから自分からラインナップを探して行くしかない
2025/04/25(金) 09:59:27.37ID:bkUE3y+f0
邦画が素晴らしくなって洋画がつまらなくなったのなら喜ばしいことだけどそうではないんだろ?
単に日本が貧乏になった上でさらに円安のせいで買えないしキャストも呼べないだけでは?
それに邦画っつっても好調なのはアニメだけだし
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:59:53.04ID:AksSThbi0
邦高と言うよりアニメ高だろ
2025/04/25(金) 09:59:58.36ID:5IffqNLY0
>>26
ほんこれ
日本のは演技も下手だから大袈裟な演技でおゆうぎ会みたいのが多いし
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:00:11.08ID:RLsAT+Fp0
昭和世代の欧米信仰って異常だよな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:00:12.44ID:gu4pnC6X0
ネタ切れなんだろ
映画もう昔の名作だけで十分すぎる
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:00:20.91ID:O012GPkg0
洋楽じゃなく洋画ね
まぁ洋楽もそうだけど
2025/04/25(金) 10:00:47.70ID:zRouPY0s0
異端者の家というやつ見るわ。これならガキの客いなくていい
2025/04/25(金) 10:00:50.90ID:JCBlXW4s0
>>57
前見てきたけど内容全然幼稚じゃなかったよてかストーリーとかはハリウッドにあってもおかしくない内容だった
2025/04/25(金) 10:00:57.17ID:xeeg4L8A0
ぶっちゃけ洋画そのものの質の低下が響いている気がする
ハリウッドが拝金主義過ぎで冒険しなくなっちゃってんだよなあ

>>9
ランキングとか見てると邦画実写のほうが観客動員数が多いのが普通になってるよ
2025/04/25(金) 10:00:58.86ID:9nblgxpB0
>>9
2024年興行収入10億越え映画数()内は最高興行収入

邦画実写 19作品 (キングダム4 79億)
邦画アニ 14作品 (名探偵コナン 157億)
洋画アニ+実写 10作品 (インサイドヘッド2 52億)

10億越えはアニメより実写邦画のほうが多い
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:01:07.36ID:a0iCnUCP0
なんだこのAIに書かせた出鱈目な文は
2025/04/25(金) 10:01:09.11ID:Nq9f6HF60
>>26
Dlifeが逝ってから見なくなったわ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:01:28.71ID:rMPo8TOZ0
と言ってもアニメか実写でも漫画原作ばかり
時代と言えばそれまでだが
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:01:51.69ID:R+mcE+rM0
ハリウッド映画はもうストーリーもカット割りもワンパターンでまたこれかって感じがな
スクリーンサイズの絵作りは日本のアニメ以下になってるというかむしろ日本のアニメ参考に作ってたりするしな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:01:57.22ID:RLsAT+Fp0
洋楽や洋画は無条件で日本より優れてるって思想若い人には皆無なんだよな
2025/04/25(金) 10:02:04.86ID:PDNptc5j0
>>66
あんな子供向けの映画にそれ言うのもすごいけど
そもそも今何歳の人でコナンなんて見てるもんなの
2025/04/25(金) 10:02:14.31ID:RRiwRIKC0
歴史捏造ポリコレテロリストは皆殺しに
76 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/25(金) 10:02:20.40ID:BY9GIrom0
新一と快斗がソックリと言うけど
顔は沖田もソックリじゃん
服部だって兄弟と言われてもおかしくないぞ

それに、蘭と青子なんて髪型以外は瓜二つだろ
2025/04/25(金) 10:02:40.91ID:CL/j+KWk0
ジャッキー・チェンみたいな映画が好きだけどみんな見てくれないね
次世代のアクションスターもなかなかなのに
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:02:50.24ID:a0iCnUCP0
>>68
え、キングダムってそんなに行ったの!
2025/04/25(金) 10:02:54.70ID:Nq9f6HF60
昔は監督の名前で観てた作品も多いんだが
今はそれもないな
2025/04/25(金) 10:03:06.92ID:uNW63vp90
ディズニーのバカでも分かる映画に成り下がってるから洋画は
2025/04/25(金) 10:03:13.32ID:JCBlXW4s0
>>74
内容からして子供向けには見えなかったなあ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:03:40.26ID:ZNa13Qfx0
トップガンはヒットしたけどほとんどおっさんしか足運んでないからな
ハリウッドスターに憧れる人ほんと減ったよな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:03:55.40ID:tSrb4NnG0
これにはトランプも激おこ。
2025/04/25(金) 10:04:33.18ID:BaFNyMB30
ポリコレなんか見たくないしな
白人の美男美女をメインにするだけで客は増えるのに
2025/04/25(金) 10:04:49.13ID:CIOEUcdP0
>>5
大人気取りのガキの意見だな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:04:51.00ID:a0iCnUCP0
>>74
あれ大人向けだそうだよ
馬場監督いわく
2025/04/25(金) 10:05:06.19ID:Enlxdmvn0
コナンは推理のおかげで視聴者も参加できるからな
ファミリー層やカップルも取り込んだのさ30年掛けてな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:05:07.42ID:hojo++dx0
確かに邦画にも面白い作品はいっぱいあるんだけど、「映画館で観なくてもよくない?」ってなるんだよな
やっぱ映画館で観るのは金をかけたド派手なアクションやSF、普通のドラマでも映像美を感じる作品を観たいんだよな

邦画ってそういうのが少ないんだよな
低予算でも「これを大画面で見たら映えるだろうな」というカット割りやアングルが欲しい
2025/04/25(金) 10:05:13.47ID:r2ckXG1M0
>>68
今時の週間ランキング10位の半分は実写邦画だしな
アニメ映画自体は本数少ない
2025/04/25(金) 10:05:15.98ID:QlRexUeS0
洋画や洋楽を各メディア媒体で強く発信していた知名度ある専門家評論家がみんな高齢化したりいなくなったからとか
テレビで窓口というか牽引役するタレント能力ある評論家解説役みたいなの
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:05:17.27ID:bVTF4uY50
西洋人に憧れを抱くのは昭和のおっさんおばさんだけになったからな
2025/04/25(金) 10:05:18.90ID:a+tjttUE0
ジャッキーの新作吹き替えがないの困る
2025/04/25(金) 10:06:05.73ID:+5yOXPrF0
ハリウッドスターも絶滅危惧種だからな
トムホランドですら知ってる日本人は一部だけ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:08.62ID:3DR8OtLI0
>>82
憧れる以前に知らない
宣伝しなくなったから
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:16.49ID:FBeVgMjx0
>>70
俺もよく見てたわ
無くなったのが勿体ない
時代劇の松竹も無くなるし
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:20.84ID:xedToSzj0
映画なんて午後ローくらいでしか見ないけど、最近の作品になればなるほどつまらない気がする
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:21.16ID:l738G3nK0
ポリコレにポリコレにポリコレかな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:24.88ID:PT/n16rc0
最近はアニメとかドラマ映画を映画化した作品が占めてるからな
ターゲットが変わってる
2025/04/25(金) 10:06:33.36ID:5zqSjpr00
チャイナマネーが入り込んで
おかしくなったハリウッド
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:06:37.71ID:vV2t6tt80
トワイライトウォリアーズ本当に面白い
欧米人はもういいや
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況