https://news.yahoo.co.jp/articles/3aef62b7da3d1092fb8d39cc7253a7f2d713d625?page=1
映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で“ハリウッド俳優”来日も激減した洋画のさみしすぎる現状
主演する最新作映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(5月23日公開)を引っ提げ、米俳優トム・クルーズ(62)の3年ぶり25回目となる来日が発表された。
ゴールデンウイークの最終日、5月6日にはジャパンプレミアを開催し、ほかのキャスト陣や監督も来日するという。
同作をPRするワールドツアーの皮切りに選んだ日本のファンに向け、トムは「日本のみなさん、5月に来日することになりました。また会えるのをとても楽しみにしています。美しい都市 東京へ、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』をお届けします。すぐにお会いしましょう。ありがとう」とコメントを寄せた。
「前回の来日は2022年5月。『トップガン』(86年)の36年ぶりの続編となる『トップガン マーヴェリック』のジャパンプレミアでした。予定時間を大幅に超えて、会場に足を運んだファンにサインや握手で交流する神対応を見せました。そうしたPRのおかげで、同作は国内公開作品では歴代20位(日本映画製作者連盟=映連調べ、4月14日まで)となる興行収入138.1億円の大ヒットとなりました。とはいえ、ハリウッドの大スターで、こうした地道なPR活動を行うのは、いまやトムぐらいです」(映画担当記者)
「ミッション」シリーズの前作「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」は、全米俳優組合のストライキ問題があり、トムの来日は叶わなかった。それでも興収は53億円のヒット作に。
「前作超えは確実でしょう。いや、むしろ稼いでもらわないと、今の映画界の問題点が変わらないままになってしまいますから」(映画担当記者)
「映画界の問題点」とは、作品興収の上位に邦画ばかりが目立ち、洋画は苦戦気味という“邦高洋低”の状態だ。それは今年に入ってからも変わっていない。
「ドラえもん」の劇場版最新作は約42億円突破(4月20日まで、以下同)。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」が約33億円突破。
松たか子の好演が話題になっている「ファーストキス 1ST KISS」が約27億円突破。
人気バンド・HYの名曲をモチーフにした「366日」が約25億円突破。
「一方、洋画では『ウィキッド ふたりの魔女』が約29億円突破と健闘しているものの、実写版『白雪姫』は大苦戦で、ヒットの基準となる10億円に達していません」(映画業界関係者)
洋画が強かった時代
映連が統計を公開している1955年以降のデータを見ると、かつて「娯楽の中心」だった映画の国内公開本数の割合は7:3もしくは6:4で、邦画が圧倒的にリードしていた。
しかし、映画館数(スクリーン)は1960年の7457をピークに徐々に減り、87年には約7割減の2053にまでダウン。さらに同年、劇場公開された637作品のうち邦画は286本、洋画は351本。統計開始以来、初めて洋画が邦画を上回った。
「徐々に洋画人気の兆しが訪れたのが80年代です。『E.T.』(82年)、『ゴーストバスターズ』シリーズや『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズなどが、次々にヒットしました。洋高邦低が決定的になった87年を例にとると、邦画でヒットしたのは『ハチ公物語』、『マルサの女』、『竹取物語』など。それに対し、(映連の統計では86年12月の公開なので87年の統計に入っている)『トップガン』、
さらに『プラトーン』、『アンタッチャブル』、『ビバリーヒルズ・コップ2』など、ヒットはもちろん、今もファンの間で語り継がれる名作が揃っています。また国内では家庭用ビデオデッキの普及により、レンタルビデオ店が出現しました。劇場に行かなくても洋画に触れる機会が多くなり、お目当てのハリウッドスターを見ようと、劇場に足を運ぶファンが増えたのが、洋画市場が勢いづいた理由です」(ベテラン映画記者)
また、80年~90年代にかけては、日本人にも馴染みのあるスター俳優が数多くいた。
続きはリンク先
映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2025/04/25(金) 09:42:10.67ID:tUoD2cMj92名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:42:55.73ID:+fBp0fNm0 まげ
3名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:43:20.71ID:iKL5pc4B0 音楽もそうだよな
洋楽なんてもはや音源チャートに全然入ってこない
洋楽なんてもはや音源チャートに全然入ってこない
2025/04/25(金) 09:43:27.64ID:Nq9f6HF60
これは誇っていいと思う
2025/04/25(金) 09:43:54.55ID:PDNptc5j0
邦画も重厚なヒューマンドラマだとかでもなくアニメだったり漫画原作の実写て
単に日本人が幼稚化しただけじゃ
単に日本人が幼稚化しただけじゃ
6名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:43:59.16ID:vxhU52WX0 トムホのスパイダーマン新作は日本でも特大ヒット間違いなしでしょ
2025/04/25(金) 09:44:16.76ID:6TqFTQPY0
トムくらいしか計算できるドル箱おらんのかハリウッド
8名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:44:22.65ID:aC++DaEc0 洋画はポリコレで衰退した
2025/04/25(金) 09:44:37.78ID:/CYK8WR20
>邦高洋低
といってもアニメが多いんだろう
実写縛りでも邦画の方が観られてるんか
といってもアニメが多いんだろう
実写縛りでも邦画の方が観られてるんか
2025/04/25(金) 09:44:50.02ID:hzj6MZWi0
邦洋って結構すごい名前だったんだな
11名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:44:53.09ID:3WFm4nap0 地上波で映画流すのが減って知ってるシリーズとかがなくなったから手を出しにくくなってるんだよな
12名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:45:16.64ID:Z3fUaTyR0 勧善懲悪のヒーローものかと思ったら政治とかなんやら御託並べてつまんねぇもん
2025/04/25(金) 09:45:38.98ID:+s73F/4F0
アクション映画のハリウッドスターがいないからね
2025/04/25(金) 09:45:49.41ID:9qzhj3CD0
子供おばさんが増えた
15名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:45:53.99ID:iKL5pc4B0 >>9
別にいいじゃん
別にいいじゃん
2025/04/25(金) 09:46:06.10ID:QsjUb6630
CG映像に物珍しさがなくなり、単なる手抜きに思えてきた
17名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:46:11.43ID:N/EFxgHw0 ハリウッドはネタが枯渇してるんだろ
斬新なシナリオは失敗恐れて却下
予算もケチるから大作ができない
斬新なシナリオは失敗恐れて却下
予算もケチるから大作ができない
2025/04/25(金) 09:46:15.03ID:Wpm7aQW20
CIAがチカラ入れて無いからね
2025/04/25(金) 09:46:24.59ID:p4rGbTKI0
洋画はポリコレで勝手に潰れてったからな
2025/04/25(金) 09:46:44.77ID:DiNhFw5Y0
ハリウッドがポリコレ言い出してからクソ映画ばっかり
21名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:47:17.45ID:eUnDDR8f0 洋画はポリコレが原因だろう
黒雪姫とか
トランプになって辞めたところ増えているが
黒雪姫とか
トランプになって辞めたところ増えているが
2025/04/25(金) 09:47:38.65ID:3HYtTsPH0
>>5
アメリカ被れの団塊含む上の世代が逝ってる影響もあるな
アメリカ被れの団塊含む上の世代が逝ってる影響もあるな
23名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:48:07.52ID:1Vfn5Hx70 もうハリウッド映画は終わりだよ
結局昔の続編くらいしかヒットしないしシュワちゃん&スタローン&ハリソン&ブラピ&ジョニデ&デンゼルetc…華やかだったあの頃のような主演見ただけで観に行きたいと思うようなスターが新たに生まれてないよ👍
結局昔の続編くらいしかヒットしないしシュワちゃん&スタローン&ハリソン&ブラピ&ジョニデ&デンゼルetc…華やかだったあの頃のような主演見ただけで観に行きたいと思うようなスターが新たに生まれてないよ👍
2025/04/25(金) 09:48:12.93ID:r2ckXG1M0
知らん原作より知ってる原作
そんなの当たり前だが前者で客が入ってた知能の低い時代もあった
そんなの当たり前だが前者で客が入ってた知能の低い時代もあった
2025/04/25(金) 09:48:39.37ID:Enlxdmvn0
全身タイツのオッサン軍団のせいだろ
あとブスゴリ押しのポリコレ映画
あとブスゴリ押しのポリコレ映画
2025/04/25(金) 09:49:01.50ID:hO/oVnjB0
でもドラマは海外の方が断然面白いよ米英仏北欧とか質が高い
本もだけどキャスティングがいいんだよー
本もだけどキャスティングがいいんだよー
27名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:51:08.32ID:O012GPkg0 アニメしか見ないのか糞ジャップ
28名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:51:08.60ID:GAkE2KBX02025/04/25(金) 09:51:14.99ID:BXmSwaHj0
ポリコレとアベンジャーズだらけになったあたりから見たいものが減ったんだよな
邦画もアニメが強いだけで実写はドラマの続きとか漫画原作しか微妙みたいだし
邦画もアニメが強いだけで実写はドラマの続きとか漫画原作しか微妙みたいだし
2025/04/25(金) 09:51:16.41ID:ZBJPtLU90
ハリウッド俳優も超絶イケメンいなくなったよな
31名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:52:34.86ID:O012GPkg0 >>21
女性を主人公にしたプレデターとか面白かったが?
女性を主人公にしたプレデターとか面白かったが?
2025/04/25(金) 09:52:39.41ID:Enlxdmvn0
>>27
中国で3000億円突破した映画もCGアニメじゃんw
中国で3000億円突破した映画もCGアニメじゃんw
2025/04/25(金) 09:52:39.42ID:hxouuzAb0
映画じゃないけど、ジャック・リーチャーシリーズ見まくってた
2025/04/25(金) 09:53:03.22ID:2kemX7ML0
何を今さら白々しい
もう20年以上前からヨン様とかの韓流スターとやらを電通が推すようになってから洋画やハリウッドスターなんてとっくに廃れてるじゃん
もう20年以上前からヨン様とかの韓流スターとやらを電通が推すようになってから洋画やハリウッドスターなんてとっくに廃れてるじゃん
2025/04/25(金) 09:53:26.54ID:+E+dQo6H0
邦画って言ってもアニメでしょ?
36名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:53:43.78ID:xcRk1IYp0 ハリウッドスター(60歳)
2025/04/25(金) 09:54:02.71ID:9xxNHZNZ0
38名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:54:12.67ID:gzNMUFNW0 アメリカのドラマや映画つまらない
中国が好きじゃないけど中国のドラマや
映画の方がおもしろい
役者も上手だし
中国が好きじゃないけど中国のドラマや
映画の方がおもしろい
役者も上手だし
2025/04/25(金) 09:54:34.85ID:09I4nXZV0
ネタ切れポリコレハリウッドが勝手に落ちただけで邦画が良くなった訳ではない
40名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:54:59.72ID:MyntTtI30 鬼滅が1位の国だしな
41名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:55:02.03ID:GAkE2KBX0 >>35
いや実写もたくさんヒットしてる
いや実写もたくさんヒットしてる
42名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:55:36.38ID:lb/PYmGz0 今の洋楽なんてブサイクな黒人とか吊り目中国人ばっかで眼福からは程遠いゴミだからな
ほんまアホだわ
かつては西洋人の美しさに憧れて洋画を見に行ってたのにその需要は美形韓国人俳優に全部持っていかれてしまってる
ほんまアホだわ
かつては西洋人の美しさに憧れて洋画を見に行ってたのにその需要は美形韓国人俳優に全部持っていかれてしまってる
2025/04/25(金) 09:55:50.37ID:ZXY4bHKK0
洋ヲタが邦画を叩くだけのスレ
44名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:56:10.17ID:O012GPkg0 マッドマックスより変な家だっけ?恥ずかしいじゃん
2025/04/25(金) 09:56:25.89ID:zRouPY0s0
>>3アパツアパツ言ってるのが入ってるやん
46名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:56:27.99ID:KuOiznrQ0 ポリコレクソ洋画よりマシか
47名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:56:59.20ID:VzXV85Ws0 麻酔銃で人を眠らせた回数を考えれば少年院行きだろ
キッドも犯罪者なんだぜ
キッドも犯罪者なんだぜ
2025/04/25(金) 09:57:13.85ID:a9mGvTud0
>>1
日本人がアニメしか受け付けないから
日本人がアニメしか受け付けないから
2025/04/25(金) 09:57:24.29ID:5f4Gp44X0
洋画は展開がパターン化しすぎCG使いすぎ
2025/04/25(金) 09:57:36.99ID:BNygHlab0
2025/04/25(金) 09:57:43.72ID:oRxEn8p00
言うてもワールドレベルでの興収ではアニメだろうと実写だろうと邦画は下も下だけどな
52 警備員[Lv.5]
2025/04/25(金) 09:58:05.91ID:CgBDXMPC0 >>10
バウバウ!
バウバウ!
2025/04/25(金) 09:58:11.94ID:/CYK8WR20
実写はネトフリとか配信のほうが話題にはなってる印象
>「ファーストキス 1ST KISS」が約27億円突破。
>「366日」が約25億円突破。
数字すごいのに興味ないからかどんな作品かもわからない
>「ファーストキス 1ST KISS」が約27億円突破。
>「366日」が約25億円突破。
数字すごいのに興味ないからかどんな作品かもわからない
54名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:58:17.09ID:O012GPkg0 まぁ洋楽は洋楽でほんとに面白い作品がヒットしないけどな
人類みんな馬鹿になってるんだろう
人類みんな馬鹿になってるんだろう
2025/04/25(金) 09:58:31.40ID:FjpBbL3L0
そりゃあポリコレポリコレ
2025/04/25(金) 09:58:43.10ID:0uW9Fl5N0
ハリウッド映画見るぐらいならなろうアニメ見るよな
2025/04/25(金) 09:58:54.73ID:PDNptc5j0
2025/04/25(金) 09:59:05.07ID:JVZHfbEB0
R.R.Rやらトワイライトウォリアーズやら、作り手の熱意伝わってくるわ!ヒュー!見てるこっちもオモシレー!!
っていう面白い作品は結構あるんだけどな
テレビが取扱ってくれないから自分からラインナップを探して行くしかない
っていう面白い作品は結構あるんだけどな
テレビが取扱ってくれないから自分からラインナップを探して行くしかない
2025/04/25(金) 09:59:27.37ID:bkUE3y+f0
邦画が素晴らしくなって洋画がつまらなくなったのなら喜ばしいことだけどそうではないんだろ?
単に日本が貧乏になった上でさらに円安のせいで買えないしキャストも呼べないだけでは?
それに邦画っつっても好調なのはアニメだけだし
単に日本が貧乏になった上でさらに円安のせいで買えないしキャストも呼べないだけでは?
それに邦画っつっても好調なのはアニメだけだし
60名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:59:53.04ID:AksSThbi0 邦高と言うよりアニメ高だろ
2025/04/25(金) 09:59:58.36ID:5IffqNLY0
62名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:00:11.08ID:RLsAT+Fp0 昭和世代の欧米信仰って異常だよな
63名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:00:12.44ID:gu4pnC6X0 ネタ切れなんだろ
映画もう昔の名作だけで十分すぎる
映画もう昔の名作だけで十分すぎる
64名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:00:20.91ID:O012GPkg0 洋楽じゃなく洋画ね
まぁ洋楽もそうだけど
まぁ洋楽もそうだけど
2025/04/25(金) 10:00:47.70ID:zRouPY0s0
異端者の家というやつ見るわ。これならガキの客いなくていい
2025/04/25(金) 10:00:50.90ID:JCBlXW4s0
>>57
前見てきたけど内容全然幼稚じゃなかったよてかストーリーとかはハリウッドにあってもおかしくない内容だった
前見てきたけど内容全然幼稚じゃなかったよてかストーリーとかはハリウッドにあってもおかしくない内容だった
2025/04/25(金) 10:00:57.17ID:xeeg4L8A0
2025/04/25(金) 10:00:58.86ID:9nblgxpB0
>>9
2024年興行収入10億越え映画数()内は最高興行収入
邦画実写 19作品 (キングダム4 79億)
邦画アニ 14作品 (名探偵コナン 157億)
洋画アニ+実写 10作品 (インサイドヘッド2 52億)
10億越えはアニメより実写邦画のほうが多い
2024年興行収入10億越え映画数()内は最高興行収入
邦画実写 19作品 (キングダム4 79億)
邦画アニ 14作品 (名探偵コナン 157億)
洋画アニ+実写 10作品 (インサイドヘッド2 52億)
10億越えはアニメより実写邦画のほうが多い
69名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:01:07.36ID:a0iCnUCP0 なんだこのAIに書かせた出鱈目な文は
2025/04/25(金) 10:01:09.11ID:Nq9f6HF60
>>26
Dlifeが逝ってから見なくなったわ
Dlifeが逝ってから見なくなったわ
71名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:01:28.71ID:rMPo8TOZ0 と言ってもアニメか実写でも漫画原作ばかり
時代と言えばそれまでだが
時代と言えばそれまでだが
72名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:01:51.69ID:R+mcE+rM0 ハリウッド映画はもうストーリーもカット割りもワンパターンでまたこれかって感じがな
スクリーンサイズの絵作りは日本のアニメ以下になってるというかむしろ日本のアニメ参考に作ってたりするしな
スクリーンサイズの絵作りは日本のアニメ以下になってるというかむしろ日本のアニメ参考に作ってたりするしな
73名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:01:57.22ID:RLsAT+Fp0 洋楽や洋画は無条件で日本より優れてるって思想若い人には皆無なんだよな
2025/04/25(金) 10:02:04.86ID:PDNptc5j0
2025/04/25(金) 10:02:14.31ID:RRiwRIKC0
歴史捏造ポリコレテロリストは皆殺しに
76 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/25(金) 10:02:20.40ID:BY9GIrom0 新一と快斗がソックリと言うけど
顔は沖田もソックリじゃん
服部だって兄弟と言われてもおかしくないぞ
それに、蘭と青子なんて髪型以外は瓜二つだろ
顔は沖田もソックリじゃん
服部だって兄弟と言われてもおかしくないぞ
それに、蘭と青子なんて髪型以外は瓜二つだろ
2025/04/25(金) 10:02:40.91ID:CL/j+KWk0
ジャッキー・チェンみたいな映画が好きだけどみんな見てくれないね
次世代のアクションスターもなかなかなのに
次世代のアクションスターもなかなかなのに
78名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:02:50.24ID:a0iCnUCP0 >>68
え、キングダムってそんなに行ったの!
え、キングダムってそんなに行ったの!
2025/04/25(金) 10:02:54.70ID:Nq9f6HF60
昔は監督の名前で観てた作品も多いんだが
今はそれもないな
今はそれもないな
2025/04/25(金) 10:03:06.92ID:uNW63vp90
ディズニーのバカでも分かる映画に成り下がってるから洋画は
2025/04/25(金) 10:03:13.32ID:JCBlXW4s0
>>74
内容からして子供向けには見えなかったなあ
内容からして子供向けには見えなかったなあ
82名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:03:40.26ID:ZNa13Qfx0 トップガンはヒットしたけどほとんどおっさんしか足運んでないからな
ハリウッドスターに憧れる人ほんと減ったよな
ハリウッドスターに憧れる人ほんと減ったよな
83名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:03:55.40ID:tSrb4NnG0 これにはトランプも激おこ。
2025/04/25(金) 10:04:33.18ID:BaFNyMB30
ポリコレなんか見たくないしな
白人の美男美女をメインにするだけで客は増えるのに
白人の美男美女をメインにするだけで客は増えるのに
2025/04/25(金) 10:04:49.13ID:CIOEUcdP0
>>5
大人気取りのガキの意見だな
大人気取りのガキの意見だな
86名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:04:51.00ID:a0iCnUCP02025/04/25(金) 10:05:06.19ID:Enlxdmvn0
コナンは推理のおかげで視聴者も参加できるからな
ファミリー層やカップルも取り込んだのさ30年掛けてな
ファミリー層やカップルも取り込んだのさ30年掛けてな
88名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:05:07.42ID:hojo++dx0 確かに邦画にも面白い作品はいっぱいあるんだけど、「映画館で観なくてもよくない?」ってなるんだよな
やっぱ映画館で観るのは金をかけたド派手なアクションやSF、普通のドラマでも映像美を感じる作品を観たいんだよな
邦画ってそういうのが少ないんだよな
低予算でも「これを大画面で見たら映えるだろうな」というカット割りやアングルが欲しい
やっぱ映画館で観るのは金をかけたド派手なアクションやSF、普通のドラマでも映像美を感じる作品を観たいんだよな
邦画ってそういうのが少ないんだよな
低予算でも「これを大画面で見たら映えるだろうな」というカット割りやアングルが欲しい
2025/04/25(金) 10:05:13.47ID:r2ckXG1M0
2025/04/25(金) 10:05:15.98ID:QlRexUeS0
洋画や洋楽を各メディア媒体で強く発信していた知名度ある専門家評論家がみんな高齢化したりいなくなったからとか
テレビで窓口というか牽引役するタレント能力ある評論家解説役みたいなの
テレビで窓口というか牽引役するタレント能力ある評論家解説役みたいなの
91名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:05:17.27ID:bVTF4uY50 西洋人に憧れを抱くのは昭和のおっさんおばさんだけになったからな
2025/04/25(金) 10:05:18.90ID:a+tjttUE0
ジャッキーの新作吹き替えがないの困る
2025/04/25(金) 10:06:05.73ID:+5yOXPrF0
ハリウッドスターも絶滅危惧種だからな
トムホランドですら知ってる日本人は一部だけ
トムホランドですら知ってる日本人は一部だけ
94名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:08.62ID:3DR8OtLI095名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:16.49ID:FBeVgMjx096名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:20.84ID:xedToSzj0 映画なんて午後ローくらいでしか見ないけど、最近の作品になればなるほどつまらない気がする
97名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:21.16ID:l738G3nK0 ポリコレにポリコレにポリコレかな
98名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:24.88ID:PT/n16rc0 最近はアニメとかドラマ映画を映画化した作品が占めてるからな
ターゲットが変わってる
ターゲットが変わってる
2025/04/25(金) 10:06:33.36ID:5zqSjpr00
チャイナマネーが入り込んで
おかしくなったハリウッド
おかしくなったハリウッド
100名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:37.71ID:vV2t6tt80 トワイライトウォリアーズ本当に面白い
欧米人はもういいや
欧米人はもういいや
101名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:06:50.19ID:kmBFJmDe0 >>59
洋画がつまらなくなって邦画(実写)はもっとつまらなくなっだけの話。
邦画でも漫画原作は好調。
日本が貧乏とかは関係ない。
まあこのスレでも散々言われてるけど、ポリコレハリウッドと文化人気取りの2流邦楽関係者の作った映画がつまらなくなるのは必然。
洋画がつまらなくなって邦画(実写)はもっとつまらなくなっだけの話。
邦画でも漫画原作は好調。
日本が貧乏とかは関係ない。
まあこのスレでも散々言われてるけど、ポリコレハリウッドと文化人気取りの2流邦楽関係者の作った映画がつまらなくなるのは必然。
102名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:15.69ID:rMPo8TOZ0 >>96
多分それ老化
多分それ老化
103名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:19.52ID:qQQIeQMI0 日本人、1億総幼稚化。
104名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:41.81ID:BNygHlab0 映画館行っても予告はほぼ邦画で
洋画はディズニーかマーベル
マーベルも実質ディズニーだっけ?
なので本当に作品を知る機会がないよなあ
洋画はディズニーかマーベル
マーベルも実質ディズニーだっけ?
なので本当に作品を知る機会がないよなあ
105名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:51.12ID:s0QdBZ4D0106名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:51.17ID:xedToSzj0107名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:07:51.22ID:a0iCnUCP0 >>103
昭和脳だなあw
昭和脳だなあw
108名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:00.27ID:sZwbUUTM0109名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:01.78ID:iKL5pc4B0 洋画と言っても今はネトフリオリジナルみたいなもんを見て満足してしまうよな
110名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:09.12ID:2kemX7ML0 >>91
憧れの対象を韓国人に移されただけって気付けよ野菜くん
憧れの対象を韓国人に移されただけって気付けよ野菜くん
111名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:21.97ID:pIm59np50 ここ数年の洋画はポリコレで脚本やキャスティング全て糞だからアニメに人気が集まるのは当然やな。
112名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:31.69ID:FBeVgMjx0 >>98
最近っていうか平成ぐらいからか、踊る大捜査線や海猿とか
最近っていうか平成ぐらいからか、踊る大捜査線や海猿とか
113名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:46.37ID:kTBZml630 洋画なんて元から糞
日本が七人の侍とか東京物語、山椒大夫作ってた時にローマの休日とかだからな。
日本が七人の侍とか東京物語、山椒大夫作ってた時にローマの休日とかだからな。
114名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:47.87ID:UdCCwKMA0 >>29
そんなもん全洋画の数%程度やん
そういう狭い範囲で見てる層が増えたのが要因かな
字幕も読めない連中のせいで吹替上映が増えて原語版上映が減らされて迷惑してる
どうせコケるの決まってるような作品にわざわざ吹替版作るの無駄やろうと思うのだが
そんなもん全洋画の数%程度やん
そういう狭い範囲で見てる層が増えたのが要因かな
字幕も読めない連中のせいで吹替上映が増えて原語版上映が減らされて迷惑してる
どうせコケるの決まってるような作品にわざわざ吹替版作るの無駄やろうと思うのだが
115名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:53.73ID:hojo++dx0 アニメ映画が人気と言っても来場者特典ブーストなわけで、特典を無くしたら興行成績は3分の2から半分くらいに減ると思う
特典無しで100億いってるコナンが今のアニメ映画界でトップ
特典無しで100億いってるコナンが今のアニメ映画界でトップ
116名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:00.97ID:UeRq8EBN0 洋画も過剰なポリコレ配慮で大分質が落ちたからな
まぁ日本国内位は邦画の方が強くなきゃね
日本なのに洋画の方が圧倒的に強かった今までがおかしかった
まぁ日本国内位は邦画の方が強くなきゃね
日本なのに洋画の方が圧倒的に強かった今までがおかしかった
117名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:14.08ID:a0iCnUCP0118名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:20.92ID:o807IRFz0 金曜ロードショーがアニメだらけなのが納得行かない
4週連続コナンとかおかしい
4週連続コナンとかおかしい
119名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:23.32ID:kmBFJmDe0120名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:35.65ID:ETl5Yh2m0 ポリコレでアメリカの映画がつまらなくなった影響がでかそう
121名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:09:40.24ID:D8jQ69M70122名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:00.89ID:PBHcRZAQ0 くしくも韓流とかアジアエンタメがジャップ女さん達にもアジアは中性的な髪型や服装のオカマファッション許容度が高いしな欧米崇拝を少し緩和したかもな
欧米はハゲキャラも多いし。
というより数百年の欧米キリスト覇権衰退が目に見えて
まんさんのそういう薄情さも生物として成り立ってきた機能だなあって感じ
一方欧米の衰退もフェミニズムで女さんの上昇婚で軽薄な金儲け主義しか存在できなくなって文明が哲学や道徳的にも退廃してるのもあるしな
愛おしくもクズなま〜んさんの日常であった。
まだまだツイフェミの嘘松自分が足りでは欧米が〜多いがw
欧米はハゲキャラも多いし。
というより数百年の欧米キリスト覇権衰退が目に見えて
まんさんのそういう薄情さも生物として成り立ってきた機能だなあって感じ
一方欧米の衰退もフェミニズムで女さんの上昇婚で軽薄な金儲け主義しか存在できなくなって文明が哲学や道徳的にも退廃してるのもあるしな
愛おしくもクズなま〜んさんの日常であった。
まだまだツイフェミの嘘松自分が足りでは欧米が〜多いがw
123名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:07.44ID:cRK8STPH0 今の20代のハリウッド俳優誰も知らんわ
124名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:18.19ID:QZ42+jz/0 洋画は予告が1番面白い
125名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:19.78ID:U2jk7czK0 ポリコレのおかげで、洋画はめちゃくちゃつまらなくなったな
126名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:42.77ID:V5FLBsRh0 映画といえば洋画だったのに今は劇場予告でも洋画に惹かれないんだよな、ここ数年邦画しか観てない
空いたシネコンでゆったり観られる環境だから面白いのあると嬉しいんだけど
空いたシネコンでゆったり観られる環境だから面白いのあると嬉しいんだけど
127名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:45.00ID:FBeVgMjx0128名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:46.51ID:PkWUPGOI0 >>8
それ
それ
129名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:10:59.29ID:O012GPkg0 >>91
だからと言って韓国に憧れてどうする
だからと言って韓国に憧れてどうする
130名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:03.09ID:cYmnWtyc0 「アニオタキモw」「趣味アニメとか公言しちゃダメだろw」って言われてきた世代からするとZ世代がアニメ見まくってるのに隔世の感を禁じ得ない
131名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:12.88ID:PkWUPGOI0132名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:20.14ID:a0iCnUCP0 アメリカ映画の凋落はポリコレの所為だけとも思えんなあ
133名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:24.62ID:Zhb76WQ10 アニメくらいじゃね?
134@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 10:11:30.90ID:B2SWsLfz0 ././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
135名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:46.81ID:PkWUPGOI0 >>61
わかる
わかる
136名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:48.27ID:9fwfHC8n0 ポリコレまだハリウッドやってんの?
時代遅れすぎへん
時代遅れすぎへん
137名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:48.40ID:0LV3fhXh0 なお2025年の興行収入ランキングでは上位トップ5洋画が独占してます
1位 ウィキッド ふたりの魔女
2位 キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド(キャプテンアメリカ4)
3位 白雪姫(実写版)
4位 野生の島のロズ
5位 教皇選挙
邦画ざまーー (^Д^)9mプギャー
1位 ウィキッド ふたりの魔女
2位 キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド(キャプテンアメリカ4)
3位 白雪姫(実写版)
4位 野生の島のロズ
5位 教皇選挙
邦画ざまーー (^Д^)9mプギャー
138@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 10:11:48.78ID:B2SWsLfz0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事(飲み物も含む)./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./ワロスwww./悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
139名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:11:57.68ID:kTBZml630 また韓流とか言ってるのw
あんな気持ち悪いのオワコンだろ。
あんな気持ち悪いのオワコンだろ。
140sage
2025/04/25(金) 10:12:16.16ID:GV00Jr1m0 >>1
洋画のLGBTQにウンザリ
洋画のLGBTQにウンザリ
141@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 10:12:16.13ID:B2SWsLfz0 @.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
142名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:20.37ID:7X+mYZTm0 洋楽というかアメリカ文化がもう無理だわ
ポリティカルコレクト行きすぎて唖然
そしたらトランプ反動政策でさらに唖然
魅力ない
ポリティカルコレクト行きすぎて唖然
そしたらトランプ反動政策でさらに唖然
魅力ない
143名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:29.24ID:B2SWsLfz0 希畝胃貨威妃夜羽
144名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:30.40ID:U2jk7czK0 日本アニメ>洋画>>>>>>>洋アニ>邦画
145名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:35.66ID:FBeVgMjx0 >>109
アメリカ人も映画よりドラマ見てるしな、ウォーキング・デッドなんて映画並の予算やろ
アメリカ人も映画よりドラマ見てるしな、ウォーキング・デッドなんて映画並の予算やろ
146名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:36.48ID:02Tg4FjG0 CGが目新しくなったのがデカいんじゃねぇ
ジュラシックパークやアバタータイタニックあたりで完成しちゃった感がある。
キレイなのはもう溢れてる。目新しくなくなってきたからわざわざ映画館で見ようとは…
映画館高い問題もあるけど、若い奴が気軽に一本見ようかってならん。今はスマホ代がデカいわな。
ジュラシックパークやアバタータイタニックあたりで完成しちゃった感がある。
キレイなのはもう溢れてる。目新しくなくなってきたからわざわざ映画館で見ようとは…
映画館高い問題もあるけど、若い奴が気軽に一本見ようかってならん。今はスマホ代がデカいわな。
147名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:50.32ID:qQQIeQMI0 テレビで、いいオヤジの評論家が、アニメのオタク知識でマウントを取るのは恥ずかしい。
148名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:12:51.17ID:mvgwCTiH0149名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:13:17.53ID:wU6o7dkY0150名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:13:34.26ID:LLfbV9bq0 ハリウッド俳優って言っても名前がスラスラ出てくるのは50代以上で若手俳優って全然知らないし
151名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:13:50.87ID:f2WLspKb0 ネトフリ 一人勝ち
152名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:13:56.19ID:Enlxdmvn0 実写邦画とアニメを比べたらわずかに実写邦画のが興行収入上らしいぞ
コナン、新海、細田以外のアニメはそこまで稼げないからな
コナン、新海、細田以外のアニメはそこまで稼げないからな
153名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:14:02.36ID:O012GPkg0 幼稚化を開き直るのはみっともない
154名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:14:48.88ID:FBeVgMjx0155名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:14:58.18ID:kTBZml630 白雪姫(笑)とかマーベルならアニメと変わらんだろw
156名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:11.02ID:iKL5pc4B0 >>153
アニメもトップガンもやってること変わらんだろ
アニメもトップガンもやってること変わらんだろ
157名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:16.74ID:a0iCnUCP0 >>153
君のメンタリティも大概に幼稚だよ
君のメンタリティも大概に幼稚だよ
158名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:18.92ID:6ebT4wTp0 洋画ってワンパターンな上にポリコレポリコレでもういいかなって
最後に見たのはトップガンだったな
最後に見たのはトップガンだったな
159名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:49.59ID:E2CojjU60 中国の3Dのやつは?なんか世界一の興行収入えたとかどっかで観たけど
160名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:50.92ID:kTBZml630 CGはなあ。
黒澤みたいに三船や左卜全に本当に矢を打たんから。
黒澤みたいに三船や左卜全に本当に矢を打たんから。
161名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:15:58.89ID:sn18mHu00 邦画はアニメ洋画はマーベルで見るもんないよ
162名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:16:20.26ID:r2ckXG1M0 >>130
本屋の児童書や歴史漫画のコーナーとか昔だったらオタク絵だった表紙だらけ
他社の後追いだらけになった角川つばさ文庫の影響力がでかい
黎明期はハルヒやスレイヤーズとか手探りだったけどよく続けたよ
本屋の児童書や歴史漫画のコーナーとか昔だったらオタク絵だった表紙だらけ
他社の後追いだらけになった角川つばさ文庫の影響力がでかい
黎明期はハルヒやスレイヤーズとか手探りだったけどよく続けたよ
163名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:16:20.25ID:CP3ZN0id0 みんなアニメしか見ねえから
164名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:16:32.60ID:V5FLBsRh0 >>150
若い世代で昔のトム様とかレオ様とかキアヌ様みたいな黄色い声も聞かなくなったね
若い世代で昔のトム様とかレオ様とかキアヌ様みたいな黄色い声も聞かなくなったね
165名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:17:13.74ID:7fCgD5kZ0 ハリウッド映画は完全にNetflixに以降しちゃった感じだよな。
最近これといったハリウッド大作は公開されてないし。
もう劇場で映画を観る文化も衰退して行くのだろうか。
最近これといったハリウッド大作は公開されてないし。
もう劇場で映画を観る文化も衰退して行くのだろうか。
166名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:17:30.97ID:8c4J3vF70 洋画といってもハリウッドばかりじゃないよ
ドイツ映画にハズレなしっていう格言があるらしい
仏伊の映画は芸術性高すぎるのもあるけどドイツは良作多い
国民性や歩んできた歴史が日本と似てる
ドイツ映画にハズレなしっていう格言があるらしい
仏伊の映画は芸術性高すぎるのもあるけどドイツは良作多い
国民性や歩んできた歴史が日本と似てる
167名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:17:38.69ID:N272G2JE0 アニメの国ニッポン😛😛😛
168名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:17:42.78ID:w8vJcu550 そもそもハリウッド俳優なんていっても遠い他所の国の人なわけで宣伝しないとよっぽどの映画好き以外の日本人は知らない
169名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:07.26ID:a0iCnUCP0 洋画は配給にもやる気を感じない
仕事しようぜ配給よ
仕事しようぜ配給よ
170名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:11.42ID:uZiI8M5a0 DEIの物語の作り方がやられたんだから無限にやり返していいんだもんばっかだからなそれに合わせて可哀想な属性を持ち上げる誰もそんな可哀想な存在には憧れないので見なくなる
171名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:21.22ID:q1yGjctL0 アメコミ映画ばかりになってるのも不振の原因だろ
日本人はアメコミに興味が無い
日本人はアメコミに興味が無い
172名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:24.47ID:uNW63vp90 コナンも還暦だからなぁ
173名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:28.37ID:GhgGig9R0174名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:33.31ID:6kX28F1s0 邦画ってもほぼアニメじゃないの
175名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:18:43.89ID:bFiDNRhC0 大人でコナン好きな人は、
金田一耕助とか、セブンとか、LAコンフィデンシャルとか、ユージュアルサスペクツとか見たりするの?
金田一耕助とか、セブンとか、LAコンフィデンシャルとか、ユージュアルサスペクツとか見たりするの?
176名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:19:00.73ID:YpH2YRzv0 >>1
邦画はメロドラマがきついのと役者の顔が見てられんから嫌なのよな
邦画はメロドラマがきついのと役者の顔が見てられんから嫌なのよな
177名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:19:46.44ID:6TqFTQPY0 >>5
欧米の興行ランキングだとアメコミ、CGアニメ、続編ものばっかだぞ
欧米の興行ランキングだとアメコミ、CGアニメ、続編ものばっかだぞ
178名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:19:59.22ID:Qj+dUps70 ノーラン好きだからオッペンハイマー見たけどクソつまんなかった
コナンの方が面白い
コナンの方が面白い
180名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:20:08.73ID:mvgwCTiH0181名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:20:27.51ID:XTPHhpBI0 ポリコレで娯楽として楽しめる映画が減っちゃったからな
182名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:20:28.17ID:ilTPRWzW0183名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:20:31.75ID:SLRxBZ0W0 アニ高邦低だろ
>>180
vtuberも弱者おじさんが貢いでるだけだと思ってたけど違うんだ
vtuberも弱者おじさんが貢いでるだけだと思ってたけど違うんだ
185名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:21:08.63ID:pKaC/3wP0 邦画と言ってもアニメが多いから
まぁよく飽きもせず毎年似たようなアニメ見るよな
コナンドラえもんクレヨンしんちゃんとかは毎年やってんのかな
たまにジブリがあって
まぁよく飽きもせず毎年似たようなアニメ見るよな
コナンドラえもんクレヨンしんちゃんとかは毎年やってんのかな
たまにジブリがあって
186名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:21:41.49ID:iKL5pc4B0 岡田准一の「最後まで行く」という作品を最近見て面白かったんだがあれを映画館で見たいかと言われたら別に見たくないw
187名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:21:43.55ID:FBeVgMjx0188名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:21:53.19ID:E5Wil99f0 「松村邦洋」が定着したのかと思った
189名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:22:06.46ID:mlBqtefr0 コスプレおじさんが飛んだり跳ねたりするの見るぐらいだったら
子供のころ見てたアニメの劇場版を子供と一緒に見たほうが数十倍マシですし
子供のころ見てたアニメの劇場版を子供と一緒に見たほうが数十倍マシですし
190名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:22:34.28ID:CIOEUcdP0 基本に帰って、イケメンと美人の恋愛と勧善懲悪と日常コメディでいいんよ、そこに魅力ある脇役も居る
コナンとかアニメだけど、それこそこういう基本を大事にしてるんだから
悪党殺しこそしないけどちゃんと逮捕はする、性犯罪者は逮捕で済まないようなのは出さない、監督オナニーとかで味悪くしない
基本は大事
コナンとかアニメだけど、それこそこういう基本を大事にしてるんだから
悪党殺しこそしないけどちゃんと逮捕はする、性犯罪者は逮捕で済まないようなのは出さない、監督オナニーとかで味悪くしない
基本は大事
191名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:22:51.26ID:FHx+68iL0 全部ジブリ風にリマスターしちゃえよ
ジブリランボーとかジブリターミネーターとかジブリダイハードとか
ジブリランボーとかジブリターミネーターとかジブリダイハードとか
192名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:22:55.19ID:O012GPkg0 >>166
欧州でヒットした作品をハリウッドがリメイクすると糞になるんだよね
欧州でヒットした作品をハリウッドがリメイクすると糞になるんだよね
193名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:03.69ID:tRt8iifG0 カイジのような邦画でも30億くらい稼げるようになってきたあたりから洋画の弱さを感じ出したよなw
194名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:14.71ID:PkWUPGOI0 アニメ好きの方が映画館までわざわざ行ったりお金使いそうじゃん昔のアニオタのイメージかもしらんけど
195名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:15.38ID:0HPbPKKo0 >>1
映画って安い値段で見せちゃいけないの?どこの映画館も同じ金額でさ、談合じゃね
映画って安い値段で見せちゃいけないの?どこの映画館も同じ金額でさ、談合じゃね
196名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:28.54ID:dxIZ2APM0197名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:55.64ID:aQcokzu90 テレビでの映画放送が激減したのは痛いな
金ローもジブリとコナンとディズニーと無難な大作映画しかやらないし、土曜プレミアムも新作宣伝目的の映画ばかり
午後ローはそもそも平日昼間だからニートしか見てない
なんつーかこう、映画人口を増やすような放送枠がない
金ローもジブリとコナンとディズニーと無難な大作映画しかやらないし、土曜プレミアムも新作宣伝目的の映画ばかり
午後ローはそもそも平日昼間だからニートしか見てない
なんつーかこう、映画人口を増やすような放送枠がない
198名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:23:56.44ID:PIbdibJT0 吹き替え版が客寄せでタレント使うのはいいけどメインで使うなよ
199名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:24:01.35ID:iMcpm7Tk0 ディズニー系はことごとくクソを連発しとるからな
200名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:24:32.56ID:1rC57Lk20 邦画つうかアニメだろ
日本人にウケるのアニメだけ、幼稚な民族だわ
日本人にウケるのアニメだけ、幼稚な民族だわ
201名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:24:33.01ID:dM6c8UUP0 コナンみたいな子供向けアニメをおばさんが何度も見にいってんのも異常
202名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:24:54.85ID:VKRS3w1H0 ポリコレ白雪姫が超絶ウルトラスーパーハイパー大爆死をかましたからな
203名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:25:24.05ID:PLplxYuu0 こないだドラえもんで最後に泣いてきました
終盤の伏線回収がマニアや一般大人向きでよくできていた
アニメでも応援上映あったら行きたいな
ちなみな日テレの人気無かったドラえもんから観てた世代
終盤の伏線回収がマニアや一般大人向きでよくできていた
アニメでも応援上映あったら行きたいな
ちなみな日テレの人気無かったドラえもんから観てた世代
204名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:25:42.41ID:xxtyBtVf0 日本に力を入れる必要がなくなったのでは?
市場の桁外れに大きい中国に売り込んだほうが効率よさそう
市場の桁外れに大きい中国に売り込んだほうが効率よさそう
205名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:30.84ID:c8U516AM0 >>68
原作アニメ/漫画の実写版はどっちにカウントするべきか悩ましいとこだなw
原作アニメ/漫画の実写版はどっちにカウントするべきか悩ましいとこだなw
206名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:38.31ID:r2ckXG1M0 くろんぼが挑戦シリーズも遂に入らなくなったな
洗濯物をほおり投げるような女を誰もキスで起こしたくない
洗濯物をほおり投げるような女を誰もキスで起こしたくない
207名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:40.90ID:FBeVgMjx0 >>187
4位はふたりの魔女 ←洋画 だな修正しとく
4位はふたりの魔女 ←洋画 だな修正しとく
208名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:52.55ID:f94z7h+10 やはり映画は面白くてかっこいいものを見たいのにポリコレとか出てきてから冷めて洋画とか見なくなったな
209名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:53.97ID:iKL5pc4B0 >>200
アニメだとなんで幼稚なんだ?
アニメだとなんで幼稚なんだ?
210名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:58.41ID:0aws3sH80 あいつらアニメ映画を馬鹿にする癖に実写で漫画コスプレ映画やってるだけだもんな
211名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:27:30.36ID:UtQ39O4J0 >>105
あれがミステリー?サスペンス?
あれがミステリー?サスペンス?
212名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:27:35.18ID:/CYK8WR20 >>209
お年寄りなんだろ 昭和初期から価値観変わってないんだよ
お年寄りなんだろ 昭和初期から価値観変わってないんだよ
213名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:27:49.95ID:smroS4cU0 配信サイトのランキングもアニメで埋め尽くされてるからな
日本は大人も子供もアニメばかり見てる
日本は大人も子供もアニメばかり見てる
214名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:28:00.41ID:XoXEfyBj0 >>12
あと無理やり黒人とラップを絡めたりな
あと無理やり黒人とラップを絡めたりな
215名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:28:06.31ID:hvFIt8Me0 アニメと漫画原作の実写映画ばっかりだね
216名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:28:07.86ID:imeIXRcE0 2024 実写邦画 興行収入TOP5
1 キングダム 大将軍の帰還 80.3億
2 はたらく細胞 63.4億
3 ラストマイル 59.6億
4 変な家 50.7億
5 グランメゾン・パリ 41.5億
1 キングダム 大将軍の帰還 80.3億
2 はたらく細胞 63.4億
3 ラストマイル 59.6億
4 変な家 50.7億
5 グランメゾン・パリ 41.5億
217名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:29:07.87ID:xedToSzj0218名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:29:16.70ID:5f4Gp44X0 昔は洋画のヒット作が多く併せてサントラも売れるから洋楽も世間に浸透していた
219名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:29:18.27ID:/CYK8WR20220名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:29:31.07ID:VOq026MA0 ハリウッド作はポリコレ酷いし
3時間超え無駄に長い作品ばっか
3時間超え無駄に長い作品ばっか
221名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:29:37.46ID:q5i9bllu0 アメリカに次ぐコンテンツ大国だからだろ
任天堂見りゃ分かるやろ
任天堂見りゃ分かるやろ
222名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:01.58ID:qyHIRiEr0 特典商法してるんじゃないの?
223名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:16.82ID:FBeVgMjx0224名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:34.62ID:xedToSzj0 >>212
でもいい歳こいたジジババがアニメにキャーキャー言ってんの見てどう思うよ?
でもいい歳こいたジジババがアニメにキャーキャー言ってんの見てどう思うよ?
226名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:40.13ID:qvVqDiA60 >>208
これだよな
ポリコレだなって感じると映画の中の話じゃなくて作ってる人間の存在感の方がでかくなって急にさめる
白人しか居ないだろう環境の黒人やらホモとかレズとかいらんねん押し付け感じて気色悪い
これだよな
ポリコレだなって感じると映画の中の話じゃなくて作ってる人間の存在感の方がでかくなって急にさめる
白人しか居ないだろう環境の黒人やらホモとかレズとかいらんねん押し付け感じて気色悪い
227名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:47.74ID:3gKXZoKj0 もう日本は貧乏な国だからなw
円安だし
ネットフリックスとそっちで儲ければいいんだろ
円安だし
ネットフリックスとそっちで儲ければいいんだろ
228名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:52.41ID:Owu5+SZd0 有名な俳優ももう歳だし脚本も出尽くしたろうし洋画はそりゃつまらんだろもう
229名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:23.18ID:/CYK8WR20 >>224
微笑ましい 他人の趣味・嗜好なんてどうでもいいだろ
微笑ましい 他人の趣味・嗜好なんてどうでもいいだろ
230名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:31.26ID:VzXV85Ws0 CG禁止にすればハリウッドも面白くなるよ
CGで簡単に作れるからセンスの無い企画すら通ってしまう
CGで簡単に作れるからセンスの無い企画すら通ってしまう
231名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:33.41ID:q5i9bllu0 個人的にノーランが居なくなったらハリウッドは終わりだと思ってた
232名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:43.12ID:E6O1LFZk0 ミッションインポッシブルはなんでGW間に合わなかっただろう
233名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:44.34ID:FBeVgMjx0 >>227
いや、邦画は見られてるけど?
いや、邦画は見られてるけど?
234名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:58.17ID:7ApQcyf10 確かにアバターの続編もトップガンマーヴェリックもよくよく思い返したら1作目より数段落ちる内容だったし洋画観ようとする気分下がる一方だわ
235名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:31:58.78ID:97MlUrDa0 古い話だけど、CGが盛んになって映画に夢見なくなったわ
どーせCGだろ?で終わり
洋画のデザインは好きじゃないし
どーせCGだろ?で終わり
洋画のデザインは好きじゃないし
236名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:16.76ID:PkWUPGOI0 日本も今のところアニメ漫画の方が変な思想や俳優が入る余地なくて才能ある人が集まってるかんじはする
237名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:20.46ID:CrChNIYS0 単に漫画やアニメに才能ある人が集まる構図なんだと思うけどな
238名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:40.12ID:BNO8FBNB0 >>57
コナンは今年も去年も子供には理解出来ないような内容だった
コナンは今年も去年も子供には理解出来ないような内容だった
239名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:45.17ID:N6SRh+st0 元々大味なのにポリコレとかなあ
240名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:47.02ID:FBeVgMjx0242名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:32:49.51ID:q02VfbYx0 映画に人材がいかないサブスク全盛
邦画はアニメとアイドル映画
邦画はアニメとアイドル映画
243名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:07.15ID:XoXEfyBj0244名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:07.71ID:f1HlRjQw0 >>5
世界興行収入2024の1~12位
1・インサイド・ヘッド2(アニメ
2・デッドプール&ウルヴァリン(アメコミ
3・モアナと伝説の海2(アニメ
4・オッペンハイマー(Cノーラン
5・怪盗グルーのミニオン超変身(アニメ
6・ライオン・キング:ムファサ(アニメ実写
7・デューン 砂の惑星 PART2(アメコミ
8・ゴジラxコング 新たなる帝国(シリーズ
9・ヴェノム:ザ・ラストダンス(アメコミ
10・グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(シリーズ
11・アクアマン 失われた王国(アメコミ
12・ソニック × シャドウ TOKYO MISSION(アニメ
ほとんどアメコミとアニメしかもそれでさえ続編ばっかり・・・
世界興行収入2024の1~12位
1・インサイド・ヘッド2(アニメ
2・デッドプール&ウルヴァリン(アメコミ
3・モアナと伝説の海2(アニメ
4・オッペンハイマー(Cノーラン
5・怪盗グルーのミニオン超変身(アニメ
6・ライオン・キング:ムファサ(アニメ実写
7・デューン 砂の惑星 PART2(アメコミ
8・ゴジラxコング 新たなる帝国(シリーズ
9・ヴェノム:ザ・ラストダンス(アメコミ
10・グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(シリーズ
11・アクアマン 失われた王国(アメコミ
12・ソニック × シャドウ TOKYO MISSION(アニメ
ほとんどアメコミとアニメしかもそれでさえ続編ばっかり・・・
245名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:12.17ID:CrChNIYS0 >>234
そうかなアバターは続編も面白かったけどな
そうかなアバターは続編も面白かったけどな
246名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:15.27ID:ZE477tRb0 >>108
コナンはマン臭凄くて気持ち悪いと思うw
コナンはマン臭凄くて気持ち悪いと思うw
247名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:32.18ID:0BydVzjK0 いやいや、先週ライアン・ゴズリングや
マッツ・ミケルセンが来日してたんだけどな
それがマスコミに登場しないのが問題なわけよ
マッツ・ミケルセンが来日してたんだけどな
それがマスコミに登場しないのが問題なわけよ
248名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:33:46.97ID:Lhcpypl20 SAYURIっていう日本の芸者を主人公にしたハリウッド映画で中国人女を起用した時点で、ハリウッド映画に見切りをつけました
真田広之の将軍もやたら持ち上げてたけど、あんなのBSやCSやローカルでやってる時代劇の方が濃厚だったりもする
若山富三郎の子連れ狼映画版は凄い
6本ある
子連れ狼はTVシリーズもだいたいいい
萬屋錦之介や北大路欣也がやってる
漫画の原作者が脚本書いてるしな
必殺シリーズは仕事人だけでなく仕留人とか仕置人も見てみるべき
役者も絵コンテも撮影もみんなすごいから
三谷幸喜が時代劇をダメにしたことも理解できる
この人の時代劇はパロディであって王道ではない
真田広之の将軍もやたら持ち上げてたけど、あんなのBSやCSやローカルでやってる時代劇の方が濃厚だったりもする
若山富三郎の子連れ狼映画版は凄い
6本ある
子連れ狼はTVシリーズもだいたいいい
萬屋錦之介や北大路欣也がやってる
漫画の原作者が脚本書いてるしな
必殺シリーズは仕事人だけでなく仕留人とか仕置人も見てみるべき
役者も絵コンテも撮影もみんなすごいから
三谷幸喜が時代劇をダメにしたことも理解できる
この人の時代劇はパロディであって王道ではない
249名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:34:21.26ID:/CYK8WR20 >>247
なぜかXのタイムラインにやたらマッツミケルセンのミーグリが流れてきてた
なぜかXのタイムラインにやたらマッツミケルセンのミーグリが流れてきてた
250名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:34:31.40ID:q5i9bllu0251名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:34:52.49ID:3gKXZoKj0 >>233
馬鹿発見w
為替ってものがあるんだよ
お前みたいな低学歴のザコには分からない事があるんだよ!
ゴミが!!
お前みたいなカスは自分の意見なんて言うな!!
間違ってるだけで周りに迷惑かけるゴミ野郎!!!
馬鹿発見w
為替ってものがあるんだよ
お前みたいな低学歴のザコには分からない事があるんだよ!
ゴミが!!
お前みたいなカスは自分の意見なんて言うな!!
間違ってるだけで周りに迷惑かけるゴミ野郎!!!
252名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:34:52.73ID:XPXfDf+m0 日本がどうとかっつうか、演者が宣伝で世界中回ったりしなくなったからね
一点集中型になってんじゃない?
スターウォーズセレブレーションだっけ?先週東京で何日かやってたけどすごいメンツ来てたよ
一点集中型になってんじゃない?
スターウォーズセレブレーションだっけ?先週東京で何日かやってたけどすごいメンツ来てたよ
253名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:35:04.41ID:GbT6XS0V0 ニュースでやってたが中国の3Dアニメがすごいらしいぞ
254名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:35:13.37ID:ufDf4ZyQ0 >>28
アメコミコンテンツ実写化し尽くしたら作品の枠越えてコラボ映画とかディズニーも昔アニメで出した作品実写化、スピンオフで悪役キャラの実はこうでした後付けストーリーとかやってるから
映画も新作開拓困ってるんだろうな
アメコミコンテンツ実写化し尽くしたら作品の枠越えてコラボ映画とかディズニーも昔アニメで出した作品実写化、スピンオフで悪役キャラの実はこうでした後付けストーリーとかやってるから
映画も新作開拓困ってるんだろうな
255名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:35:20.68ID:6IehBJHn0 >>244
なんだかんだで海外のが強いんだな
なんだかんだで海外のが強いんだな
256名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:35:26.45ID:CrChNIYS0257名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:35:27.17ID:dFjs4IZf0 ハリウッドは自滅戦略やりまくって米国内興行収入もダダ下がり衰退期にはいってるし今やゲームIP頼みになってるな
最悪のタイミングでストライキなんて無駄な事するからどうしようもないわ
最悪のタイミングでストライキなんて無駄な事するからどうしようもないわ
258名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:36:11.96ID:AhLgSjZt0 邦画は、深夜ドラマの延長みたいなクオリティだし。洋画も展開がマンネリ化してる。
259名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:36:21.13ID:r2ckXG1M0 偉そうに講釈してくるジジイが映画館から一番呼ばれてないのが哀しいね
こんなの相手にしてたらミニシアターみたいに死屍累々
こんなの相手にしてたらミニシアターみたいに死屍累々
260名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:36:47.27ID:dM6c8UUP0 ハリウッド映画より
Netflixで将軍見てた方が面白い
Netflixで将軍見てた方が面白い
261名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:37:01.99ID:obABwh7N0 納豆と味噌汁の国だから
西洋の宗教観が根底にあっても理解できないし
散りばめられてる芸術なんかの深みもわからない
字幕も吹き替えも日本が感じやすい表現に変えられてしまうし
西洋の宗教観が根底にあっても理解できないし
散りばめられてる芸術なんかの深みもわからない
字幕も吹き替えも日本が感じやすい表現に変えられてしまうし
262名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:37:32.80ID:he+cvHfp0 厳密にはアニメじゃんw
263名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:07.92ID:q5i9bllu0264名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:16.03ID:CrChNIYS0 渋谷で駅看板になってるの見て海外の主演俳優が感動してる動画見たことあるけど知らない俳優だった
今は積極的に情報拾いに行かないと自分の興味あるものしか目につかなくなった時代だと思う
今は積極的に情報拾いに行かないと自分の興味あるものしか目につかなくなった時代だと思う
265名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:17.33ID:XoXEfyBj0266名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:25.20ID:aQcokzu90 つーか、そんなに邦画が儲かってるならもうちょい予算高めの映画を作って欲しい
高予算って言っても派手にドンパチしろってんじゃなくてさ
ちゃんと複数人で脚本作って、絵コンテもちゃんと描いて、カメラも複数台用意して、セットや照明もちゃんと作って、ロケ地も確保して、制作期間も長くとって、役者も長期間拘束して役作りさせて、丁寧に映画を作って欲しい
低予算ってのはそういう基本すら出来なくなるってことだからな
高予算って言っても派手にドンパチしろってんじゃなくてさ
ちゃんと複数人で脚本作って、絵コンテもちゃんと描いて、カメラも複数台用意して、セットや照明もちゃんと作って、ロケ地も確保して、制作期間も長くとって、役者も長期間拘束して役作りさせて、丁寧に映画を作って欲しい
低予算ってのはそういう基本すら出来なくなるってことだからな
267名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:36.44ID:xvJqewml0 空気の読めない日本のおかげで洋画の全世界初週No. 1作品!とかいうちょーしこいた文面が使えんのはスカッとするw
268名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:38:57.33ID:Lhcpypl20 BSやCSで昔の時代劇や映画やらみようとするとさ、「残酷なシーンや適切でない表現がありますが、作品のオリジナリティを尊重してそのまま放送します」が毎回のように表示されるんだよね
それが出てきてこそ映画だと思うけどね
人間の本質がわかっておもしろいよ
それが出てきてこそ映画だと思うけどね
人間の本質がわかっておもしろいよ
269名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:39:15.68ID:f9lVfcvq0270名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:39:49.94ID:LXZCQrCB0 洋画もCGまみれのアニメみたいなのしか売れてないよね
271名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:04.64ID:h+uF7peE0 白雪姫(Snow White)現象じゃないの?
身近に感じなくなったことで見る気すら起きなくなってる
無理矢理ゴリ押しする方法もあるだろうが
身近に感じなくなったことで見る気すら起きなくなってる
無理矢理ゴリ押しする方法もあるだろうが
272名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:08.84ID:Jd6rD2c+0 トム・クルーズとかジジイすぎるやろ
お前らが若い頃に62のジジイ主人公の洋画を観に行ったかという話
ハリウッドが弱すぎるんよ
お前らが若い頃に62のジジイ主人公の洋画を観に行ったかという話
ハリウッドが弱すぎるんよ
273名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:08.80ID:8O4o7kZE0274名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:13.97ID:E/4uIfFC0 >>224
それMARVEL実写やバットマンと何が違うんだ?
それMARVEL実写やバットマンと何が違うんだ?
275名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:29.90ID:ufDf4ZyQ0 映画見る側も崇高なる私のお眼鏡にかなう作品を出したまえって偉そうにふんぞり返ってていかに無料か、安い金額か、海賊版とかで映画見るかって邪なのが増えたしな
女子供向けの稚拙な作品ばかりとか上から目線、映画館で見る価値あるか評論気取り
見たいって思ったら友達、彼氏、夫、子供連れて、たくさん金落とす女性の方が貢献しとる
女子供向けの稚拙な作品ばかりとか上から目線、映画館で見る価値あるか評論気取り
見たいって思ったら友達、彼氏、夫、子供連れて、たくさん金落とす女性の方が貢献しとる
276名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:42.77ID:UTE9NqBL0 ハリウッドがエンタメ忘れてポリコレポリコレだからしゃーない
277名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:40:57.56ID:iipKnWda0 映画だけではないがポリコレで避けられてるよな
もったいない
もったいない
278名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:41:15.72ID:ZUd2L0+10279名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:41:16.38ID:rMPo8TOZ0 2024年邦画興行収入ランキング
1 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
2 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
3 キングダム 大将軍の帰還
4 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
5 ラストマイル
6 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
7 変な家
8 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
9 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)
10 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト
1 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
2 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
3 キングダム 大将軍の帰還
4 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
5 ラストマイル
6 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
7 変な家
8 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
9 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)
10 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト
280名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:41:36.92ID:FBeVgMjx0 >>244
日本を全く笑えんわw
日本を全く笑えんわw
281名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:41:38.88ID:6IehBJHn0 今は何でもかんでもぜーんぶセリフで説明しちゃうよね
って役者のコメント聞いて納得したな
って役者のコメント聞いて納得したな
282名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:42:09.04ID:jcQvvOnW0 アニメだよな
邦画もイマイチじゃん
邦画もイマイチじゃん
283名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:42:30.69ID:FBeVgMjx0 >>251
日本での収入ランキングなのに何で為替が関係するんだ??
日本での収入ランキングなのに何で為替が関係するんだ??
284名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:42:35.14ID:9a/xeaxy0 同じCMゴリ押し役者ばかりで仕事回してるコイツらのプロフィール埋めの邦画なんか
シネコンで本編前のCM見ただけで胸糞悪くなる
シネコンで本編前のCM見ただけで胸糞悪くなる
285名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:43:15.53ID:szrqjyGx0286名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:43:26.59ID:XO9Pd3Oe0 日本はアメコミが弱かった
アメコミものはスパイダーマンしか売れなかった
そこにきてMARVELばかりになって洋画は終わった
アメコミものはスパイダーマンしか売れなかった
そこにきてMARVELばかりになって洋画は終わった
287名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:43:28.96ID:FBeVgMjx0288名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:43:46.71ID:c41AElca0 アベンジャーズ日本来なくて洋画は見限った
289名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:43:57.94ID:DIWfanbK0 ゆとりやZは韓流やアニメが大好きだからな
290名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:44:09.99ID:12chkiFT0 アナキン役のヘイデンがドカンとこなかったな
トムやブラピみたいになってほしかったわ
シュワちゃんやスターロンの後釜も筋肉だけでこれといった人が現れない
トムやブラピみたいになってほしかったわ
シュワちゃんやスターロンの後釜も筋肉だけでこれといった人が現れない
291名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:44:23.28ID:Q/JdYjG50 邦高洋低は昭和50年代がピークだったりする
昭和50年代より前はアランドロンが居た
昭和50年代より後は邦画が目に見えて退廃した
昭和50年代より前はアランドロンが居た
昭和50年代より後は邦画が目に見えて退廃した
292名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:44:44.84ID:6IehBJHn0293名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:44:54.68ID:r1kNHRHt0 アニメジャップwwww
294名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:45:11.50ID:ls07czvh0 ネットの中でグローバルが発達したことで
逆にリアルでグローバルは必要なくなったんだよな
世界の出来事が珍しくなくなったし
それなら自国のマニアックな物の方がウケる
逆にリアルでグローバルは必要なくなったんだよな
世界の出来事が珍しくなくなったし
それなら自国のマニアックな物の方がウケる
295名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:45:36.41ID:FBeVgMjx0296名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:46:06.61ID:MPXB0Ve50 いうて今世界中でヒットしてるのマイクラだからなww
コナンとたいして違いはないわ
コナンとたいして違いはないわ
297名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:46:15.78ID:GGi5bPnT0 コマンドーとバタリアンの同時上映とかの時代に戻せ
298名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:46:17.78ID:C0qUekIx0 >>1
東京と大阪のコミコンで以前より海外スターによく会ってるし身近になった印象あるけどなあ
東京と大阪のコミコンで以前より海外スターによく会ってるし身近になった印象あるけどなあ
299名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:46:40.57ID:ZY6eN0n90 娯楽の範疇にあるものに高尚だ幼稚だといって見てる人間を測るものとして使う趣味の悪さよ
300名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:46:54.37ID:HlwkDb5N0 アメリカは映画つまらない
ドラマの方が面白いね
力の指輪はポリコレ汚染されてるけど
そんな有名でないやつは汚染されてないし面白い
ドラマの方が面白いね
力の指輪はポリコレ汚染されてるけど
そんな有名でないやつは汚染されてないし面白い
301名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:47:44.75ID:E3p+k4Bq0 くっそつまんねーCG映画量産の時点で終わってたのに
更にフェミパヨ系のポリコレまで追加されたんじゃそりゃ終焉を迎えるわな
更にフェミパヨ系のポリコレまで追加されたんじゃそりゃ終焉を迎えるわな
302名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:18.38ID:MPXB0Ve50 今でも大戦物や世界崩壊物がやってくれるなら全然見に行くんだがなぁ
ヒーロー物なんか途中参加するのアホらしいやん?
ヒーロー物なんか途中参加するのアホらしいやん?
303名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:39.92ID:WuZXyBdO0 洋画はどんでん返し系やノーランとノーランフォロワーの脚本重視が流行ってた2010年台が個人的ピーク
304名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:43.88ID:QCum79LA0 アニメのほうが求心力あるのよ
時代は変わった
時代は変わった
305名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:50.97ID:JM4KUG5f0 テレビで韓流煽り始めてから洋画や洋楽なんてさっぱり扱わなくなったし
洋画の方も続編か賞狙いのアレなやつばっかりだし
洋画の方も続編か賞狙いのアレなやつばっかりだし
306名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:55.55ID:Enlxdmvn0 比較的若い女優俳優で知名度があるのは
ハリポタに出てた人ら、アリアナ、レディガガ
くらいじゃね。これより若い俳優は全然分からん
ハリポタに出てた人ら、アリアナ、レディガガ
くらいじゃね。これより若い俳優は全然分からん
307名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:57.34ID:7jb0ejdv0 何が問題なのか分からんな
ポリコレ汚染されてつまらなくなったハリウッド映画が見放されたことは
日本がまともである証左なんだが
ポリコレ汚染されてつまらなくなったハリウッド映画が見放されたことは
日本がまともである証左なんだが
308名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:01.41ID:Lhcpypl20 三谷幸喜のパロディ時代劇をエンタメとして楽しむ層が沢山いるのは否定しないが
若山富三郎の子連れ狼映画版1と2はおすすめ
この2本をまとめてハリウッド映画にもなった
武士道の深みに圧倒される
若山富三郎の子連れ狼映画版1と2はおすすめ
この2本をまとめてハリウッド映画にもなった
武士道の深みに圧倒される
309名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:04.27ID:+l9NHjeu0 むしろ今どき変態コスプレヒーローだらけのハリウッド映画なんかに熱狂してる国はどんだけ娯楽ねーんだよって感じ
310名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:59.01ID:SVPBR7GN0 もう邦も洋もゴミしかなくてどっちも見る気せんわ
映画は過去でもう出尽くしたんだよ
映像が綺麗になったりするぐらいしか進化してない
映画は過去でもう出尽くしたんだよ
映像が綺麗になったりするぐらいしか進化してない
311名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:59.79ID:PkWUPGOI0 >>305
それもある
それもある
312名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:22.30ID:eQYJv9+Y0 トランスフォーマーズとか出だしは良かったのに3?からあからさまに中華に侵略されて下落したもんな
313名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:23.08ID:c7x99lKP0 アメリカもアメリカン・ニューシネマみたいなの作れよ
アメコミはもちろん邦画なんて見る気しない
アメコミはもちろん邦画なんて見る気しない
314名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:32.67ID:7jb0ejdv0 変態コスプレおじさんたちが暴れる映画も
ポリコレ汚染されてなきゃもうちょっと持ったかもな
ポリコレ汚染されてなきゃもうちょっと持ったかもな
315名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:32.94ID:Xx73DDm10 ハリウッドはもう日本市場なんか眼中無いしね
バーベンハイマーなんか日本でコケても世界で超ヒットしてるし
俳優も監督もプレミアでゆりあんや安村みたいなバカ芸人たちと絡むのがウンザリだから来日しないだけ
リュック・ベッソンなんかゆりあんがあまりにもバカだから途中退場したくらいだし
自分のプレミア放棄して帰国するなんてよっぽどだろ
もはや来日するのはトムと韓国人くらいしかいない
バーベンハイマーなんか日本でコケても世界で超ヒットしてるし
俳優も監督もプレミアでゆりあんや安村みたいなバカ芸人たちと絡むのがウンザリだから来日しないだけ
リュック・ベッソンなんかゆりあんがあまりにもバカだから途中退場したくらいだし
自分のプレミア放棄して帰国するなんてよっぽどだろ
もはや来日するのはトムと韓国人くらいしかいない
316名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:35.04ID:FBeVgMjx0 近年もスター・ウォーズとジュラシック・パークの刷り増しばかりだったもんな
未だトム・クルーズやスタローン、シュワちゃん頼みだから本格的に終わっとる
未だトム・クルーズやスタローン、シュワちゃん頼みだから本格的に終わっとる
317名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:35.18ID:GYxY3ehS0 もうハリウッドは青山に頭下げないとな
318名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:50:54.47ID:rgoOj+3W0 脱ポリコレすればまた復活するやろ
319名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:51:08.78ID:QhzQuTO00 洋画も上映館少なめの地味めな映画だと面白いものもあるんだけどな
まぁやっぱり邦画中心に見がちだけど
まぁやっぱり邦画中心に見がちだけど
320名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:51:15.41ID:qDG350Oh0 SF以外つまらんもん洋画は
321名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:51:24.57ID:eyhUiQWr0 洋画みるけど
稼ぐアメコミ映画には興味ないからな
ハリウッドがそういうエンタメを提供しなくなってるんだから
しょうがないだろ
稼ぐアメコミ映画には興味ないからな
ハリウッドがそういうエンタメを提供しなくなってるんだから
しょうがないだろ
322名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:51:43.43ID:rOLh6coW0 トランプが中国を怒らせてハリウッド映画を閉め出すみたいだが大丈夫なのか
323名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:11.34ID:Hse7fiqM0 ポリコレ言ってるやつはそんなもんない映画も入ってないのもわからんし、なんならポリコレ自体よくわかってない
324名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:14.72ID:pwl/Xlf00 よくハリウッドスターが東京の街を歩いても誰も声かけないと言うけど
取り巻きがいればスター?って思うけど1人や少人数で歩いても気づかない
てか知ってる人も少ないもんなブラピやトムクルーズは分かるけど
取り巻きがいればスター?って思うけど1人や少人数で歩いても気づかない
てか知ってる人も少ないもんなブラピやトムクルーズは分かるけど
ハリウッドしか作れない映像だったものが撮影技術の向上で誰にでも作れるようになり、
同じような内容ばかりの作品では飽きられて見なくなるのは当然
同じような内容ばかりの作品では飽きられて見なくなるのは当然
326名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:31.37ID:FBeVgMjx0327名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:37.23ID:c41AElca0 リトルマーメイドは黒人でしかもブサイクだったし
328名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:38.70ID:C0qUekIx0 >>322
ディズニーランドとユニバーサルスタジオがどうなるかだな
ディズニーランドとユニバーサルスタジオがどうなるかだな
329名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:45.64ID:+l9NHjeu0330名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:46.72ID:VKRS3w1H0331名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:52:52.73ID:eyhUiQWr0 もうハリウッドもリメイクシリーズばっかりだからな
馴染のないシリーズものより
日本の馴染あるシリーズみるんだろ
馴染のないシリーズものより
日本の馴染あるシリーズみるんだろ
333名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:53:01.56ID:Bc0FnUvA0 邦画とかアニメは論外だし
ハリウッドも20年ぐらいゴミしか出してない
ネトフリオリジナルぐらいだわ金払って観たいのは
ハリウッドも20年ぐらいゴミしか出してない
ネトフリオリジナルぐらいだわ金払って観たいのは
334名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:53:14.75ID:QhzQuTO00 >>330
なるんかなっていうかとっくになってるだろ
なるんかなっていうかとっくになってるだろ
335名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:53:18.70ID:VVoxSbYs0 アニメ好きすぎなんだよ
336名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:53:50.47ID:Bc0FnUvA0 >>324
外人の顔わかんねーだけだろ
外人の顔わかんねーだけだろ
337名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:09.76ID:v54mNy5d0 ハリウッドとか現実の人間がダメ
現実感でちゃう アニメみたいに現実から逃げたい
現実感でちゃう アニメみたいに現実から逃げたい
338名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:20.74ID:T9N8f6Y70 最近面白かった洋画ってイコライザーぐらいだな
339名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:31.26ID:C0qUekIx0340名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:40.70ID:QhzQuTO00 セプテンバー5は本当に面白かった
341名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:48.43ID:Xt66N1X90 洋画は配信でいいと言う人が増えた
字幕がめんどくさいんだろ
吹き替えあってもそれほど入らないけど
字幕がめんどくさいんだろ
吹き替えあってもそれほど入らないけど
342名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:54:53.46ID:v54mNy5d0 >>324
ハリウッドよりドジャースの選手のほうが知名度ある時代だもん
ハリウッドよりドジャースの選手のほうが知名度ある時代だもん
343名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:23.78ID:NHGpY7i30 コナンはポリコレの魔の手を逃れてるの?
344名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:30.95ID:6wPJ51DM0 ふむ
345名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:47.30ID:8GX5/tJW0 ハリウッドはジャップのみスルー
幼稚な国だから仕方ない
幼稚な国だから仕方ない
346名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:48.27ID:eyhUiQWr0347名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:50.25ID:v54mNy5d0 >>330
アベンジャーズが歴代収入トップやんけw
アベンジャーズが歴代収入トップやんけw
348名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:59.41ID:7Mb1/dgT0 日本人に馴染みの無いマーベル系はもういいよ
349名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:55:59.64ID:V5DB3fbl0 >>38
へえ
へえ
350名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:56:47.27ID:Rin07izi0 バットマンとスパイダーマン以外覚えきれないよ
351名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:07.23ID:9pSLltVy0 ヒーローもんとヴィランもんと
ポリコレもん
そんなんばっかだからもう誰も観ないよね
ポリコレもん
そんなんばっかだからもう誰も観ないよね
352名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:11.18ID:A9x+oL9Q0 紳士な大人がたしなむ映画がなくなったな エマニュエル夫人とか青い体験
353名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:26.16ID:Sya+r5FE0 去年みた洋画で1番面白かったのは?
354名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:26.36ID:4DwVYLkJ0 違うんよ。
金が無いから確実に100%当たるやつしか映画配給会社が手配しなくなったんだよ。
金が無いから確実に100%当たるやつしか映画配給会社が手配しなくなったんだよ。
355名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:27.45ID:DjOfNPjS0 白雪姫が大苦戦てそりゃ洋画云々以前に作品自体の問題だろw
356名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:34.29ID:VKRS3w1H0357名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:48.93ID:VvnrriTe0 洋画や洋楽は人気いまいちだな
鏡みたいなもんで欧米も言うほど
日本ハマってないだろ
鏡みたいなもんで欧米も言うほど
日本ハマってないだろ
358名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:48.99ID:VVQ9lN7y0 中立的で公平な表現の映画なんかつまらないだろうw
ハリウッド映画は間違った方向に進んでいるな
ハリウッド映画は間違った方向に進んでいるな
359名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:53.10ID:emF1lFqw0 昔は10位までの中に1つでも邦画が入ってると驚いたもんだけどな
360名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:57:56.27ID:ytuoMyoS0 坂元裕二は4連続20億越えかよ
361名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:58:01.94ID:0CL8bWtI0 デューンとかオッペンハイマーより
アニメとか邦画の方が客入る凄い時代
アニメとか邦画の方が客入る凄い時代
362名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:58:18.01ID:P6POa2D+0 単純に観るエンタメのネタ切れ感と効率化を求める時代にわざわざ何千円もかけて映画観ようと思わんのが大きいんだろ
早けりゃ1ヶ月後とかにサブスクで配信されたりするから余計
早けりゃ1ヶ月後とかにサブスクで配信されたりするから余計
ハリウッド自身がイデオロギーで身動きとれなくなってるしなぁ…
宇宙でチャンバラする映画やら全身タイツのヒーローが世界を救う映画に
多様性やら女性のエンパワーメントやら持ち込まれてもさぁ…
宇宙でチャンバラする映画やら全身タイツのヒーローが世界を救う映画に
多様性やら女性のエンパワーメントやら持ち込まれてもさぁ…
364名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:58:23.50ID:ILx8T9T00 アニメ強いな
金払ってまで生見の人間なんて見たくないんだな
金払ってまで生見の人間なんて見たくないんだな
365名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:58:34.34ID:4DdO2o3q0 >>250
知ってる人の作品しか見ないとか、多過ぎなんだよな。
映画が文化として日本に根付かなかったという事か。
この傾向は文芸作品にも言える。
日本人が自分の好みを探し駄作まで試してみてるのは
漫画ぐらいなんかな。
知ってる人の作品しか見ないとか、多過ぎなんだよな。
映画が文化として日本に根付かなかったという事か。
この傾向は文芸作品にも言える。
日本人が自分の好みを探し駄作まで試してみてるのは
漫画ぐらいなんかな。
367名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:15.23ID:/k3B6buD0 ヒューマンドラマとかはサブスクで観る流れになった
368名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:24.48ID:eyhUiQWr0369名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:24.83ID:3QgKa5lh0 >>275
もう名探偵コナンも初日に8回みた女いるしな
もう名探偵コナンも初日に8回みた女いるしな
370名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:37.02ID:Enlxdmvn0 日本人にとってアメコミはウルトラマンとか仮面ライダーみたいな特撮だから子供向けだと思ってて
これ見てる外人は幼稚だと思っていた事実…!
これ見てる外人は幼稚だと思っていた事実…!
371名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:40.39ID:7Mb1/dgT0 映画館に売れ線の映画見に行く理由って、人との話題の共有なのよ
今のハリウッド映画にはそれが無い
今のハリウッド映画にはそれが無い
372名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:41.45ID:0CL8bWtI0 >>244
デューンの原作はアメコミではなく小説
デューンの原作はアメコミではなく小説
373名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:59:50.41ID:Kta+7nwx0 ジャップよこれがハリウッドだ
2025
マインクラフト/ザ・ムービー
ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング
サンダーボルツ*
F1/エフワン
リロ&スティッチ
スーパーマン
星つなぎのエリオ
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
ジュラシック・ワールド/復活の大地
ズートピア 2
トロン:アレス
アバター:ファイヤーアンドアッシュ
2025
マインクラフト/ザ・ムービー
ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング
サンダーボルツ*
F1/エフワン
リロ&スティッチ
スーパーマン
星つなぎのエリオ
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
ジュラシック・ワールド/復活の大地
ズートピア 2
トロン:アレス
アバター:ファイヤーアンドアッシュ
374名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:01.90ID:VKRS3w1H0 >>347
アベンジャーズはゲーム映画じゃないだろ
アベンジャーズはゲーム映画じゃないだろ
375名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:05.45ID:a+tjttUE0 ネタで叩かれてると思ってた白雪姫ガチでつまんなかった
376名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:16.25ID:MZwxVATV0 邦画目立つつーても殆どアニメだしなぁ
377名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:17.89ID:ETiJjCa30 どこに行けばトムクルーズに会える?
378名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:33.21ID:hAGTVHcM0 今週公開の花まんまとかパリピ孔明とかマインクラフトとか
内容がファンシーな実写で別に薬で小さくなった小学生の話と変わらん
なら馴染みのある登場人物のものを選ぼうとなる
特に四月は出会いのシーズンで馴染みの物を選択した方が
友達になったばかりの人とも行きやすい
内容がファンシーな実写で別に薬で小さくなった小学生の話と変わらん
なら馴染みのある登場人物のものを選ぼうとなる
特に四月は出会いのシーズンで馴染みの物を選択した方が
友達になったばかりの人とも行きやすい
379名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:00:45.58ID:xqJ7KDCb0 昔はテレビも洋画ばかりネタにされて、山城新伍が「邦画を見に行く人はオタクばかり」て言ってたりしてたけど
今は逆転してるのか
今は逆転してるのか
380名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:06.85ID:bP0uAhBy0381名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:20.02ID:OqaSRlTS0 昔深夜にやってた洋画新作チャートの番組あれなくなったのが痛い
382名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:20.65ID:bYEkctV80 前にやってたタイタニックのリバイバルはめちゃくちゃ客入ってたな
ああいう単純なハリウッド大作ならみんな見るんじゃないの
ああいう単純なハリウッド大作ならみんな見るんじゃないの
383名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:32.56ID:nFx6q97H0 今邦画が多いのは
国民の意志じゃなくて単に利権の問題だろ
俺は洋画が見たいのになぜか鎖国状態
国民の意志じゃなくて単に利権の問題だろ
俺は洋画が見たいのになぜか鎖国状態
384名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:39.21ID:Tjbiq26r0385名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:43.75ID:FBeVgMjx0386名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:50.90ID:T6DIPgAS0 邦画は高くないだろ
アニメが高くなっただけだ
アニメが高くなっただけだ
387名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:01:55.33ID:eyhUiQWr0388名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:02:24.46ID:wjrvXjxZ0 邦画・・・アニメやん
389名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:02:26.36ID:dWr69BK30 アニメは幼稚って昭和?
ハリウッドもアニメと変わんないよね
単館系の映画とかはランクインしないしハリウッドじゃないもんな
ハリウッドもアニメと変わんないよね
単館系の映画とかはランクインしないしハリウッドじゃないもんな
390名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:02:35.37ID:cRMt5SJl0 ありがとうポリコレ
391名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:02:55.27ID:0CL8bWtI0392名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:09.21ID:eyhUiQWr0393名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:15.63ID:4DdO2o3q0394名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:18.54ID:lMEP8xo20 邦(アニメ)
395名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:22.54ID:Szy84JqS0 配信だと面白いのやってるけど映画ドラマはほんとアメリカだめになったな
396名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:25.47ID:ozkKrVtv0 まず劇場公開時の洋画に吹き替え版が存在してる時点で日本は幼稚化してると思う
397名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:34.44ID:lMm8Zqdg0 またアニメか
398名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:42.85ID:nFx6q97H0399名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:03:59.26ID:9O3AvaDx0 邦画っていうかアニメだな
400名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:04:08.75ID:5vNVoIMh0 日本がガラパゴス化してるだけなのに何言ってるんだろう
ハリウッド映画は相変わらず世界で稼いでるよ
円安貧乏ジャポンなんかもうアウト・オブ・眼中
ハリウッド映画は相変わらず世界で稼いでるよ
円安貧乏ジャポンなんかもうアウト・オブ・眼中
401名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:04:13.13ID:ETiJjCa30 エロもダメだもんな昔は映画のワンシーンに必ず合ったのに
402名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:04:37.17ID:Wrvm7ib90 今の洋画よりインディージョーンズの方が200倍おもろいわ
403名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:04:37.37ID:DYkXN3Ig0 日本の低品質なアニメ見るくらいならInside Out 2見るけどな
405名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:04:47.73ID:ytuoMyoS0406名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:05:08.30ID:eyhUiQWr0407名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:05:11.78ID:iYoRl9OF0 ポリコレばっかでつまんねーし
昔と比べて質も低いからな
昔と比べて質も低いからな
408名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:05:43.75ID:nFx6q97H0409名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:05:58.14ID:hAGTVHcM0 日本人はなぜ北海道やら長野やら日本各地が出てくるアニメを見るんだって言われてもねえ
それでいいでしょとしかならんわな日本人だもん
それでいいでしょとしかならんわな日本人だもん
410名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:06:37.59ID:8jjEJdsU0 久しぶりにランボー見たけどめちゃくちゃ面白かった
アクション映画と社会派映画が見事に融合してる
おっさんしか出てこない映画だけど
アクション映画と社会派映画が見事に融合してる
おっさんしか出てこない映画だけど
411名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:06:44.30ID:0CL8bWtI0 最近のオリジナル台本の実写邦画だと
侍タイムスリッパーとかベイビーわるきゅーれとかは
悪くはない。まあ凄く面白いかと言われるとあれだけども
侍タイムスリッパーとかベイビーわるきゅーれとかは
悪くはない。まあ凄く面白いかと言われるとあれだけども
412名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:06:49.84ID:fn9uD+E30 邦画の凋落は相変わらずなんだから
『ア高洋低』だろw
『ア高洋低』だろw
413名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:06:56.25ID:8O4o7kZE0 >>396
アップデートしなよご老人
アップデートしなよご老人
414名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:19.99ID:DUo2ACNy0 アベンジャーズもスターウォーズも続いてるのはうれしいがなんかつまらんな
あとはワイルドスピードぐらいか、これもポール・ウォーカーがいなくなってから面白くない
あとはワイルドスピードぐらいか、これもポール・ウォーカーがいなくなってから面白くない
415名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:20.29ID:296KZokS0 演技臭とかCG臭とかポリコレ臭とか。みんな臭いに敏感だよね
416名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:27.72ID:eyhUiQWr0417名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:28.64ID:rJUQP6VR0 これからも
パリピ孔明 岸辺露伴 ベートーヴェン捏造と期待作が目白押しだからな
邦画は安泰だよ
パリピ孔明 岸辺露伴 ベートーヴェン捏造と期待作が目白押しだからな
邦画は安泰だよ
418名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:35.62ID:ozkKrVtv0 日本人はスポーツも見なくなった
海外サッカー F1 テニス
F1不人気なんて日本くらいで世界中で大人気なのに日本人だけセナが亡くなってからフジテレビが地上波で放送しなくなってからなど戯言言ってるw
海外サッカー F1 テニス
F1不人気なんて日本くらいで世界中で大人気なのに日本人だけセナが亡くなってからフジテレビが地上波で放送しなくなってからなど戯言言ってるw
419名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:46.96ID:0CL8bWtI0 映画ではないがゲームオブスローンズは
日本でもかなり話題になってたような
途中まではアホみたいに面白かった
日本でもかなり話題になってたような
途中まではアホみたいに面白かった
420名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:55.34ID:X32Q5q1k0 映画館も新作以外は1日1回や2回しか上映しないしな
時間が合わなくて見たかったけど見られなかった映画は山ほどあるわ
時間が合わなくて見たかったけど見られなかった映画は山ほどあるわ
421名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:08:00.54ID:BkeYT3s20422名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:08:12.83ID:MrtT+FTA0 中国人はカンフー映画しか作れんからな
423名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:08:41.43ID:9Md079aD0 >>68
10億超え邦画は31作品だから数え間違ってね?
10億超え邦画は31作品だから数え間違ってね?
424名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:08:44.43ID:eyhUiQWr0 MIもずっとみてるけど
トム・クルーズが元気なのの確認で見てるだけだな
別に特別面白くはない
マーヴェリックは本当に面白くて
何度も通ったけどね
トム・クルーズが元気なのの確認で見てるだけだな
別に特別面白くはない
マーヴェリックは本当に面白くて
何度も通ったけどね
425名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:08:48.19ID:+cHfzfaH0 アメリカの映画は、もう黒人と中国人を出すのをやめるべきだな
すっごいつまんなくなったわ
すっごいつまんなくなったわ
426名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:09:07.88ID:iTXrR/mQ0 ハリウッドが勝手に自滅してっからなぁ
思想強めの作品なんか見たくない
思想強めの作品なんか見たくない
427名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:09:14.49ID:hAGTVHcM0 スターウォーズは1作目から映画館で見てるけど
流石に8作目で脱落した
全部観た人偉いねえ
一緒に観に行った親はEP1の前にもう亡くなった
流石に8作目で脱落した
全部観た人偉いねえ
一緒に観に行った親はEP1の前にもう亡くなった
428名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:09:43.42ID:aQcokzu90 米中の関税合戦絡みで、中国が国内でのハリウッド映画の公開本数を減らすって報復を発売したから、ハリウッド映画はかなりの大ダメージくらいそう
アバターの記録は中国国内の売り上げがかなり貢献してるみたいだから、もし公開できなかったり上映館数を減らされたりしたら、3作目の興行成績は激減しそう
アバターの記録は中国国内の売り上げがかなり貢献してるみたいだから、もし公開できなかったり上映館数を減らされたりしたら、3作目の興行成績は激減しそう
429名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:09:49.77ID:CrChNIYS0430名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:09:57.30ID:nFx6q97H0431名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:02.36ID:PqR+uQ7H0 日本がそうなだけで海外は逆じゃね
432名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:04.87ID:eyhUiQWr0433名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:05.02ID:CsoFT+Jt0 最新の洋楽なんてヒップホップばかりで何が良いのか本当に分からない
メロディが単調過ぎて
メロディが単調過ぎて
434名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:22.27ID:6w/0NT2F0 アジアドラマの方が面白いし
435名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:33.71ID:7sALaf/j0 >>421
純文学マスターなのに押さえるを抑えるとか書いちゃうワケ!?
純文学マスターなのに押さえるを抑えるとか書いちゃうワケ!?
436名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:10:42.85ID:MfgsmRkT0 見た目は大人頭脳は子供
その名も名探偵ジャップ!
その名も名探偵ジャップ!
437名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:00.32ID:QLxzjeyj0 今でも面白いのはあるんだけど大衆受けする作品はなくなったなって感じ
438名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:17.32ID:ozkKrVtv0 多分いまツインピークスがテレビ放送されたとしても当時のようなブームにもならんし誰も見ないだろうねw
日本人は内に引きこもり幼稚化したのよw
円安で海外旅行や留学にも行けない
洋画見ない洋楽聴かない
英語教育のレベルも一向に上がらない
ほんとガラパゴス化して既に終わった国になってると思うw
日本人は内に引きこもり幼稚化したのよw
円安で海外旅行や留学にも行けない
洋画見ない洋楽聴かない
英語教育のレベルも一向に上がらない
ほんとガラパゴス化して既に終わった国になってると思うw
439名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:21.20ID:+jJNBfms0 シネマシアターでは
頭を使わない軽薄な映画の方が
良いに決まってるからな
頭を使わない軽薄な映画の方が
良いに決まってるからな
440名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:30.51ID:+WAjV2jl0 なぜトランプは洋画低迷で邦画が流行るのにクレームを付けないのか
ハリウッド俳優には民主党支持者やトランプ嫌いが多いからだろうね
ハリウッド俳優には民主党支持者やトランプ嫌いが多いからだろうね
442名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:47.43ID:1oeee8ax0 お前らコナンとか見に行ってんのかw
443名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:11:55.49ID:qWOL4fqs0 >>422
少林サッカー公開時は老若男女劇場がひとつになってたよ
少林サッカー公開時は老若男女劇場がひとつになってたよ
444名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:04.42ID:OqaSRlTS0 実写も漫画っぽいのばっかで終わってる
445名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:11.31ID:BYkBYI7F0 はっきり言うわ
邦画って時点で見るリストから外れるから
ジャニ系の大根役者
チープなセット
本筋からあまり脈来のないセックスシーン
見所は新人女優の濡れ場
邦画って時点で見るリストから外れるから
ジャニ系の大根役者
チープなセット
本筋からあまり脈来のないセックスシーン
見所は新人女優の濡れ場
446名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:17.08ID:ASFg3eHQ0 アメリカって自由の国って言われてるのに一つの正義に縛られてる国だな
もっと多様性のある娯楽映画作れば良いのに
もっと多様性のある娯楽映画作れば良いのに
447名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:29.17ID:FBeVgMjx0448名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:35.49ID:eyhUiQWr0 ハリウッドはずっと低迷
閑散期だと日本アニメや中国インド映画がランキングにはいってくるぐらいだしな
閑散期だと日本アニメや中国インド映画がランキングにはいってくるぐらいだしな
449名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:38.73ID:LvXm9SyL0 10年以上昔、公開日の前の週の土曜日に先行上映やってた頃はしょっちゅう映画館通っていたし、映画館に行かない時は金曜夜にTSUTAYAで一泊100円の中古作を5本くらい借りて土日潰して映画三昧だったけど、今はすっかり映画見なくなったな
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラスに入っているけど、いつでも見られるからか逆にほとんど見なくなった
しかも話題作を見る程度でマイナー作見たり隠れた名作発見することはまったくなくなった
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラスに入っているけど、いつでも見られるからか逆にほとんど見なくなった
しかも話題作を見る程度でマイナー作見たり隠れた名作発見することはまったくなくなった
450名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:12:50.29ID:8O4o7kZE0 >>433
元々ノリ重視の傾向だったけど偏重しすぎてる感はあるね
元々ノリ重視の傾向だったけど偏重しすぎてる感はあるね
451名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:04.58ID:y4kWNFhh0 ハリウッドセレブとか大嫌いだったからいい傾向
452名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:11.63ID:wySnNqH70 洋画そのものがしょぼくなったのか
日本という国が落ちぶれたから販促が雑になってるのか
どっちだ?
日本という国が落ちぶれたから販促が雑になってるのか
どっちだ?
453名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:11.97ID:0CL8bWtI0 とはいえトップガンマーヴェリックとかマッドマックスとか
たまにとんでもないもん作ってくるのもハリウッド
たまにとんでもないもん作ってくるのもハリウッド
454名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:21.79ID:S1oC4PaB0 ポリコレもそうだけど、ネット配信サービスが独自のコンテンツ展開してるし
もう金と人材がハリウッドだけに集まる時代じゃないからな
もう金と人材がハリウッドだけに集まる時代じゃないからな
455名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:46.45ID:eyhUiQWr0456名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:49.96ID:Enlxdmvn0 実写邦画
キングダム80億円
働く細胞60億円
東リベ40億円
これらが金掛けたアニメ映画で作ったとして同じくらい人が入るかは怪しい
必ずしもアニメが上って訳じゃないと思う
実写向けの作品はアニメで作るより稼げる
キングダム80億円
働く細胞60億円
東リベ40億円
これらが金掛けたアニメ映画で作ったとして同じくらい人が入るかは怪しい
必ずしもアニメが上って訳じゃないと思う
実写向けの作品はアニメで作るより稼げる
457名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:53.96ID:bGKxrmiL0 昔と比べて質低い映画ばっだし
宣伝不足もあるな
宣伝不足もあるな
458名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:14:16.32ID:szrqjyGx0 もう映画館はアニメ好きな子供とキモータの施設になりつつあるね
459名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:14:16.38ID:9Md079aD0 >>431
そもそもハリウッドが落ち目
そもそもハリウッドが落ち目
460名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:14:20.76ID:5Jvom2K50 まじか?見たいと思う邦画全然無いけど
461名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:14:32.90ID:tCZ9KVI60 ハリウッドこそコネと枕と世襲
462名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:14:54.97ID:6w8tm7do0 2000年代以前の邦画なんて暗黒時代だろ
興行見ても
興行見ても
463名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:15:13.24ID:hAGTVHcM0464名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:15:23.19ID:nFx6q97H0465名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:15:38.73ID:6w/0NT2F0466名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:15:55.73ID:zeIItljO0467名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:12.77ID:Vdz9Xo1X0 邦画って言っても実写映画はゴミだらけでガラガラじゃん
468名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:13.06ID:oG7depEL0 ガラパゴス倭卑
469名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:18.59ID:xedToSzj0 世界的に文化の衰退期なんでしょ
470名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:24.95ID:Lhcpypl20 昔の時代劇見てて思うけど、これ全部実写なんだよなーで感動する部分も大いにあるんだよ
現場の鍛錬と集中力が凄い
アクション俳優も末端のモブ配役にいたるまでしっかり鍛え上げられてる
全速力で走るシーン一つとっても国体選手のようなフォームなんだよ
CGやAI加工はアニメに任せて、実写は一度コンピューターを捨てて人間だけの手で大スペクタクルを撮ってもらいたい
その作業に賞賛を送る、という心理もあると思う
画も芸術的だしねぇ
洋画で言うとベン・ハーが不朽の名作と言われる理由の一つでもある
現場の鍛錬と集中力が凄い
アクション俳優も末端のモブ配役にいたるまでしっかり鍛え上げられてる
全速力で走るシーン一つとっても国体選手のようなフォームなんだよ
CGやAI加工はアニメに任せて、実写は一度コンピューターを捨てて人間だけの手で大スペクタクルを撮ってもらいたい
その作業に賞賛を送る、という心理もあると思う
画も芸術的だしねぇ
洋画で言うとベン・ハーが不朽の名作と言われる理由の一つでもある
471名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:30.32ID:eyhUiQWr0 ハリウッドももうシリーズもん前提で
雑なのつくってくるからなw
まあ脳死でシリーズもんずっとみてるからって
理由で見続けちゃうのが悪いんだろうけど
雑なのつくってくるからなw
まあ脳死でシリーズもんずっとみてるからって
理由で見続けちゃうのが悪いんだろうけど
472名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:39.01ID:tCZ9KVI60 もう目新しさないもんな
映像技術すごいのはわかるんだけど
タレントも知らん人ばっか
映像技術すごいのはわかるんだけど
タレントも知らん人ばっか
473名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:42.00ID:FBeVgMjx0 >>462
先日、私をスキーに連れて行ってを見たけど、あんなのが上映されてる時点で酷過ぎる
先日、私をスキーに連れて行ってを見たけど、あんなのが上映されてる時点で酷過ぎる
474名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:54.12ID:BZ5Nniwe0 映画なんてアマプラで観れるのだけ観るって感じだな
475名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:16:56.44ID:IpOhdSL+0 映画ってほぼ観ないけど、そんな自分ですらブラッドピットだったりジョニーデップだったりキアヌリーブスだったりっていう、
ハリウッドスターは認知してるけど、年齢調べたら皆還暦超えのおじいさんになっちゃってるのな。
今の30代40代のハリウッドスターが全く自分の耳にまで入ってこないという事はその世代にブラピデップキアヌレベルのスターは多分皆無なんだろうな。
ヤバイなハリウッド。
ハリウッドスターは認知してるけど、年齢調べたら皆還暦超えのおじいさんになっちゃってるのな。
今の30代40代のハリウッドスターが全く自分の耳にまで入ってこないという事はその世代にブラピデップキアヌレベルのスターは多分皆無なんだろうな。
ヤバイなハリウッド。
476名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:04.92ID:Hui/PpEr0 ポリコレ止めればまた復活するだろハリウッドは
477名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:08.97ID:6w/0NT2F0478名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:20.06ID:CrChNIYS0 グレイテストショーマンは良かったわ歌も演出もすき
479名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:44.51ID:6w/0NT2F0 >>469
わかるわー
わかるわー
480名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:47.73ID:Nq9f6HF60 CGバリバリのエイリアン最新作より
明日BS10でやる遊星からの物体Xの方が面白いからな
明日BS10でやる遊星からの物体Xの方が面白いからな
481名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:00.57ID:sb4mHP5i0482名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:11.47ID:idH2xbL40 セブンやダ・ヴィンチ・コードみたいな映画なくなったよなアメリカ
483名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:11.84ID:Oc5XIuZr0 若いハリウッドスターて見ないな
484名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:26.51ID:FBeVgMjx0485名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:37.77ID:nFx6q97H0 >>475
>今の30代40代のハリウッドスターが全く自分の耳にまで入ってこないという事はその世代にブラピデップキアヌレベルのスターは多分皆無なんだろうな。
なにをどう思考したらそういう理由付けになんの?
単にメディアが報道制限してるだけなんだわ
なんでアホばっかなん?お前ら
>今の30代40代のハリウッドスターが全く自分の耳にまで入ってこないという事はその世代にブラピデップキアヌレベルのスターは多分皆無なんだろうな。
なにをどう思考したらそういう理由付けになんの?
単にメディアが報道制限してるだけなんだわ
なんでアホばっかなん?お前ら
486名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:38.30ID:GfICjwNx0 80年代90年代の人気があった頃の洋画って、ネアカなメジャー感が持ち味だったのに
最近はダメになっていった邦画のように暗くて湿っぽくてマイナーな感じが着いてしまった
役者もパッとしないのが増えて華が無い
気の利いた人材は配信ドラマに流れて斜陽化したんだな
最近はダメになっていった邦画のように暗くて湿っぽくてマイナーな感じが着いてしまった
役者もパッとしないのが増えて華が無い
気の利いた人材は配信ドラマに流れて斜陽化したんだな
487名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:45.99ID:7LWOov7R0 黒澤明の作品とか取ってそうな気してたけど
日本映画ってアカデミー賞1度も取ったことないんだな
戦後くらいの昔に
1人だけ助演女優賞取った日本人いるみたいだけど
あとはメインの賞は全くないね
日本映画ってアカデミー賞1度も取ったことないんだな
戦後くらいの昔に
1人だけ助演女優賞取った日本人いるみたいだけど
あとはメインの賞は全くないね
488名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:48.28ID:6w8tm7do0489名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:18:54.18ID:u9W+yogr0 日本はオタクの国
491名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:19:29.94ID:z/+ZRRug0 といってもクソみたいなアニメばかりやん
492名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:19:42.19ID:9wIn1FL20493名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:19:50.13ID:zeIItljO0 >>477
あれ大人が仮面ライダーに見に行ってるようにしか思えないんだよな
どんなに真面目にやっててもタイツマンが出てくるだけで笑えるんだよね
今のハリウッド見てる人って大変だわな、あれ見て批評とかねえ…
あれ大人が仮面ライダーに見に行ってるようにしか思えないんだよな
どんなに真面目にやっててもタイツマンが出てくるだけで笑えるんだよね
今のハリウッド見てる人って大変だわな、あれ見て批評とかねえ…
494名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:19:54.53ID:q5i9bllu0 >>266
TBSがドラマ(VIVANT)でそれやって微妙な結果なんで・・
TBSがドラマ(VIVANT)でそれやって微妙な結果なんで・・
495名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:19:55.40ID:PDNwMgbu0 SHOGUNに良いところ持っていかれてチョン焦ってるよね
496@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 11:19:58.53ID:B2SWsLfz0 .//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
497名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:20:10.16ID:hAGTVHcM0 >>475
そもそも還暦前後の洋画世代が
子供が幼い頃見に行きたいといえばアニメ映画に連れて行ってるんだよ
ポケモンだのプリキュアだのジブリだのディズニーだの
アニメなんて観ちゃダメだよって洋画世代は子育てしてない
そもそも還暦前後の洋画世代が
子供が幼い頃見に行きたいといえばアニメ映画に連れて行ってるんだよ
ポケモンだのプリキュアだのジブリだのディズニーだの
アニメなんて観ちゃダメだよって洋画世代は子育てしてない
498名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:20:17.11ID:eyhUiQWr0 >>472
ムファサとか映像はすばらしいから映画館でみる意味はあるんだが
話にモヤモヤすんだよなw
アニメでは虚構と楽しくみれたことも
実写でリアル感ましたら、なんで草食動物が捕食者たたえてるねんみたいにw
ムファサとか映像はすばらしいから映画館でみる意味はあるんだが
話にモヤモヤすんだよなw
アニメでは虚構と楽しくみれたことも
実写でリアル感ましたら、なんで草食動物が捕食者たたえてるねんみたいにw
499@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 11:20:19.79ID:B2SWsLfz0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
500名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:20:57.83ID:9Md079aD0501@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/25(金) 11:20:59.68ID:B2SWsLfz0 @.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
502名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:00.26ID:6w8tm7do0 >>475
40代は洋画全盛期に中高生だから馴染みあるよ
40代は洋画全盛期に中高生だから馴染みあるよ
503名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:17.92ID:TPW4q6vQ0504名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:21.43ID:3U8cE3R20 これ単に閉鎖的になってるだけちゃうの…?
snsが普及してマイナーにも光が当たるかと思ったら、
メジャーの増幅装置にしかならなかったのは悲しいなぁ
メジャーの増幅装置にしかならなかったのは悲しいなぁ
506名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:31.11ID:6w/0NT2F0 名探偵コナンって大人が観てるの?
507名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:36.20ID:oODvB38g0 日本の映画のレベルが高くなったとも思えんがな
ヒットしてるのはアニメとドラマを映画化したようなものばかり
ヒットしてるのはアニメとドラマを映画化したようなものばかり
508名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:37.59ID:tCZ9KVI60 ジブリとディズニー比べた動画もバズってたろ?
違いは作家性だって。往々にして大味だからな洋画も
深い体験できる場じゃないとバレた
違いは作家性だって。往々にして大味だからな洋画も
深い体験できる場じゃないとバレた
509名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:41.63ID:B2SWsLfz0 軌妹彙過異秘輿兎
510名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:21:44.74ID:ytuoMyoS0 50%関税かけてアメリカ映画の輸入減らそうぜ
ジュラシックパークとかスターウォーズとかピクサーとかマーベルとかもういいよ
怪盗グルーだけWowowでやってほしい
ジュラシックパークとかスターウォーズとかピクサーとかマーベルとかもういいよ
怪盗グルーだけWowowでやってほしい
511名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:21.16ID:9wIn1FL20512名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:25.45ID:IVwWWnGn0 日本の漫画ゲームばかり実写化する洋画はネタ切れで情けないと
513名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:43.37ID:nFx6q97H0514名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:44.83ID:8O4o7kZE0 日本でムーブメントが起こるのはアベンジャーズで最後なんじゃないかって気がする
少なくともアメリカに眠ってるコンテンツはもうない
少なくともアメリカに眠ってるコンテンツはもうない
515名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:50.80ID:KOoPs+360 >>506
見た目は大人頭脳は子供
見た目は大人頭脳は子供
516名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:51.79ID:yBmHj4Yo0 こうなってるのって日本だけのことなんでしょ?
映画も音楽も日本のランキングだけが相変わらずガラパゴス
映画も音楽も日本のランキングだけが相変わらずガラパゴス
517名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:22:58.09ID:ElWM8E1Q0 コナンはハリウッド抑えるのも然ることながら毎年興行収入増えてるのがスゲーよ
518名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:23:26.36ID:tCZ9KVI60 日本も絶叫芝居、わざとらしい顔芸は改めろ
あれほんと評判悪いぞ、オスカーからも総スカンだろ
あれほんと評判悪いぞ、オスカーからも総スカンだろ
519名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:23:30.42ID:aQcokzu90 邦高洋低の象徴的な出来事と言えば「マッドマックスビリギャル事件」だな
SNSを中心に大バズリし、映画ファンは何度も見に行って、レビューも高評価
体感的には大ヒットだろうと思ったマッドマックス怒りのデスロードが興行成績18億円
同時期に公開し、映画ファンからはスルーされてた映画ビリギャルが28億円
マジで衝撃だったし、一般人と映画ファンはこんなに分断が進んでたのかと絶望した
SNSを中心に大バズリし、映画ファンは何度も見に行って、レビューも高評価
体感的には大ヒットだろうと思ったマッドマックス怒りのデスロードが興行成績18億円
同時期に公開し、映画ファンからはスルーされてた映画ビリギャルが28億円
マジで衝撃だったし、一般人と映画ファンはこんなに分断が進んでたのかと絶望した
520名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:23:39.17ID:tQ5C7ttu0 >>106>>110
中国もそうだけど物心ついた時点でとっくに経済とかエンタメで抜かれてたからコンプレックス抱いたりしないんだろ
逆に日本が圧倒的に勝ってた時代を知ってる世代は抜かれてしまったことを認められない心理が働く
中国もそうだけど物心ついた時点でとっくに経済とかエンタメで抜かれてたからコンプレックス抱いたりしないんだろ
逆に日本が圧倒的に勝ってた時代を知ってる世代は抜かれてしまったことを認められない心理が働く
521名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:23:48.10ID:9Md079aD0 邦画実写好調とはいうけど
漫画ドラマ関連外すとそこまででもない
漫画ドラマ関連外すとそこまででもない
522名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:24:23.38ID:YK1km2/C0 ハリウッドって四川省にあるんでしょw
523名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:24:24.10ID:eyhUiQWr0 >>508
トップガンだって1はいかにもなアメドラで大味
でも美男美女と歌と映像とでヒットしたわけだし
それでよかったんでは
ああいうノリは
ツイスターズでみた
アメリカ以外ではヒットしなかったけど
映画館でみる分には楽しいよ
映画館で大画面でみりゃたいてい楽しい
トップガンだって1はいかにもなアメドラで大味
でも美男美女と歌と映像とでヒットしたわけだし
それでよかったんでは
ああいうノリは
ツイスターズでみた
アメリカ以外ではヒットしなかったけど
映画館でみる分には楽しいよ
映画館で大画面でみりゃたいてい楽しい
524名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:24:32.62ID:ElWM8E1Q0525名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:18.33ID:hAGTVHcM0526名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:21.43ID:IpOhdSL+0527名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:23.56ID:Nq9f6HF60 そもそもこの映像視聴環境か整った現代では
人間ドラマなんて配信で見りゃ十分なのよ
わざわざ劇場版で観るのはレジャー、アトラクション映画じゃなきゃ観ないから
もう映画の時代なんてとっくに終わってんだって
人間ドラマなんて配信で見りゃ十分なのよ
わざわざ劇場版で観るのはレジャー、アトラクション映画じゃなきゃ観ないから
もう映画の時代なんてとっくに終わってんだって
528名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:23.61ID:tQ5C7ttu0 アメリカはほんと文化的にも民度的にもダメになったと思うわ
今の惨状見てあれに憧れを抱く方が難しい
今の惨状見てあれに憧れを抱く方が難しい
529名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:26.97ID:7LWOov7R0 youtubeの映画紹介で見て
アイデンティティって映画見たけど
90年代の映画だったんだな
アメリカ映画は80年代より90年代の方が
今見ても面白い名作多いと思う
アイデンティティって映画見たけど
90年代の映画だったんだな
アメリカ映画は80年代より90年代の方が
今見ても面白い名作多いと思う
530名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:32.11ID:eyhUiQWr0 >>516
ハリウッドもアニメだよ
ハリウッドもアニメだよ
531名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:36.05ID:OqaSRlTS0 ショービズカウントダウン復活すれば解決
532名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:25:52.11ID:9Md079aD0533名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:26:16.98ID:WX5zMV6I0 アニメ映画を邦画の括りにいれるなよ
534名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:26:39.14ID:LY8L2NcH0 このままだとまたトランプが難癖つけてくるかもしれんな
アメリカ映画がヒットしないのは非関税障壁せいだと意味不明な理屈で
アメリカ映画がヒットしないのは非関税障壁せいだと意味不明な理屈で
535名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:26:48.10ID:bFiDNRhC0536名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:26:53.89ID:sYGo5hgi0 邦画>洋画というより絵>実写だろ
537名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:05.31ID:AxsCeiaY0 邦画のヒットはアニメがほとんどだろ
538名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:34.80ID:3vf6a/cX0 映画なんぞ20年行ってない
シネコンになってからもういいやて感じになった
昭和の映画館の雰囲気が好きだった故にね
シネコンになってからもういいやて感じになった
昭和の映画館の雰囲気が好きだった故にね
539名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:36.62ID:nFx6q97H0540名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:37.33ID:q5i9bllu0 役所広司が「才能をゲームに持ってかれた、悔しい」つってた
オリジナルの邦画はもっと死んでるもんね
オリジナルの邦画はもっと死んでるもんね
541名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:43.19ID:am8psrik0 ガラパゴスが悪いことだとは思わんな
アニメとはいえ国内の作品が元気なのはいいこと
アニメとはいえ国内の作品が元気なのはいいこと
542名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:50.07ID:UJqDOwIG0 洋画もだけど洋楽もね。日本の若い子が欧米に憧れを抱かなくなってる
543名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:52.87ID:0CL8bWtI0 題材やテーマはハリウッドも幼稚化してるが
日本は演技の訓練してない演者が多用されるという違いはあるよ
日本は演技の訓練してない演者が多用されるという違いはあるよ
544名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:27:57.98ID:8O4o7kZE0 >>534
自意識過剰なブス状態
自意識過剰なブス状態
545名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:28:20.58ID:rV/A0FhC0 えっ何言ってんの
順調なのはアニメでしょ
ちゃんと実写で戦ってよ
順調なのはアニメでしょ
ちゃんと実写で戦ってよ
546名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:28:48.88ID:DyxwEMev0 それでもアニメは粗製濫造が多いね
Go出してるのは本当に見た上でGo出してるのか?っていう作品も多い
面白い作品も多いのだからそれやるならこっちの二期やれとか言いたい事も多い
Go出してるのは本当に見た上でGo出してるのか?っていう作品も多い
面白い作品も多いのだからそれやるならこっちの二期やれとか言いたい事も多い
547名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:29:30.83ID:Lhcpypl20 邦画の金字塔といえは加藤剛の砂の器だな
日本人の多くにまだ文化教養をバカにしない気風が残っていた時代
あんなものを作られちゃうと、もう邦画なんて撮れなくなるよねってぐらいの作り
令和になった今でも、あの映像を流しながらのクラシックコンサートが各地で開かれていて完売している
日本人の多くにまだ文化教養をバカにしない気風が残っていた時代
あんなものを作られちゃうと、もう邦画なんて撮れなくなるよねってぐらいの作り
令和になった今でも、あの映像を流しながらのクラシックコンサートが各地で開かれていて完売している
548名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:30:29.43ID:jcQvvOnW0 海外アニメはベタ塗りで影すらないんだよな
ディズニー程度で最高峰なんだから
ディズニー程度で最高峰なんだから
549名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:30:33.65ID:8f8N3QhR0 洋画や洋楽の人気が昔より明らかに落ちてると感じる
ナウなヤングは外国にあんまり興味ないの?
ナウなヤングは外国にあんまり興味ないの?
550名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:00.36ID:3vf6a/cX0 >>540
黒澤明が1960年代に「手塚治虫のような映画に行くべき人材が漫画に向かっている、あと30年で日本の映画人材は払底するだろう」と予言していた
黒澤明が1960年代に「手塚治虫のような映画に行くべき人材が漫画に向かっている、あと30年で日本の映画人材は払底するだろう」と予言していた
551名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:12.18ID:7LWOov7R0 韓国の名前出すとあれだけど
人狼のドラマではじめて韓国ドラマ見たけど
若手の俳優のレベルが日本人より上だね
日本人は顔だけで出てる感じがする
人狼のドラマではじめて韓国ドラマ見たけど
若手の俳優のレベルが日本人より上だね
日本人は顔だけで出てる感じがする
552名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:21.22ID:6qs2hEro0 高宇洋に見えた
553名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:25.59ID:lNfzovju0 コナンなんて無料でも観ないけどね
時間の無駄
時間の無駄
554名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:41.55ID:Qoa2eiaR0 今年は東宝チャンピオンまつりはやらんのかね
555名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:31:51.42ID:q5i9bllu0 日本のTV・映画屋も、「ポスト黒澤を探せ」なんて奴は皆無で、
「ポスト宮崎駿を探せ」で何人か掘り当てたから止められまへん
「ポスト宮崎駿を探せ」で何人か掘り当てたから止められまへん
556名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:32:20.44ID:pjfG/TVS0 公開前からリベラル大絶賛の白雪姫の大爆死には笑わせてもらったわwwwwww
557名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:32:25.13ID:blps7IZS0 >>551
さすがにそれはない
さすがにそれはない
558名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:32:25.93ID:OqaSRlTS0 実写邦画もろくなのない最近のは
シリアス系はだめ
カメ止めみたいなコミカルな方面のが才能感じる
シリアス系はだめ
カメ止めみたいなコミカルな方面のが才能感じる
559名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:32:44.43ID:flB/AlnL0 テレビドラマはほぼ死に体だけど邦画は好調って面白いな
ドラマの映画化も成功してる作品多いし
ドラマの映画化も成功してる作品多いし
560名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:32:45.43ID:0CL8bWtI0561名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:33:02.26ID:hAGTVHcM0 >>549
てかパスポート保有率17%だぞ?
老いも若きも興味ない
55歳定年の頃って定年後海外旅行する夫婦って結構いたと思うけど
定年も伸びてあとコロナ禍があってナウなヤングだった老人もあんまり海外に興味無くなっちゃった感じ
てかパスポート保有率17%だぞ?
老いも若きも興味ない
55歳定年の頃って定年後海外旅行する夫婦って結構いたと思うけど
定年も伸びてあとコロナ禍があってナウなヤングだった老人もあんまり海外に興味無くなっちゃった感じ
562名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:33:48.18ID:5bQC6RtZ0 >>541
簡単に言うと国内アニメしか観てない層が国内アニメを造る様になってコンテンツ自体が死んでいくのよ
だから洋画に限らず様々なものを体験した経験を詰め込んでいくことが必要なんだけど広い目で見ても広く閉じコン化が進んでいるのでどちらにせよ時間の問題
簡単に言うと国内アニメしか観てない層が国内アニメを造る様になってコンテンツ自体が死んでいくのよ
だから洋画に限らず様々なものを体験した経験を詰め込んでいくことが必要なんだけど広い目で見ても広く閉じコン化が進んでいるのでどちらにせよ時間の問題
563名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:13.62ID:jcQvvOnW0564名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:16.90ID:c35LzzJk0 洋ゲーも今や勢いまったくない
565名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:21.61ID:WhQUL8yW0 ポリコレ説教など誰も聞きたくないし破綻したグローバル精神後進国家の戯言としかおもわんから
憧れもない先進性もない
ポリコレジェンダーBLM・LGBTなどの活動家過激派は只の気違いだから
ポリコレWOKEディズニーも全世界から嫌われている。おも🅻白くないし
ゲイの黒人男性による妖精とかキモいだけだし
子どもには見せられませんね
絵面が異常だから
憧れもない先進性もない
ポリコレジェンダーBLM・LGBTなどの活動家過激派は只の気違いだから
ポリコレWOKEディズニーも全世界から嫌われている。おも🅻白くないし
ゲイの黒人男性による妖精とかキモいだけだし
子どもには見せられませんね
絵面が異常だから
566名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:28.71ID:Mm9FTJ+p0 お前らも
しらないカノジョ見たよな?
しらないカノジョ見たよな?
567名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:29.19ID:Ydt35+Sd0 反日ハリウッドくらい醜悪な日本の敵はいない
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
568名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:33.95ID:bFiDNRhC0 カワイイ絵でサスペンスやってるのが違和感
それをリアリティーとして大人が楽しんでるのが幼稚だよね
それをリアリティーとして大人が楽しんでるのが幼稚だよね
569名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:53.31ID:+l9NHjeu0 >>551
ここで韓国映画が大人気!と言えないのが辛いとこやねw
ここで韓国映画が大人気!と言えないのが辛いとこやねw
570名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:34:57.25ID:jZq+ngb10 邦高はいいけど、それが名探偵コナンって。
単に映画自体を、餓鬼と馬鹿しか見ていないだけじゃん。
単に映画自体を、餓鬼と馬鹿しか見ていないだけじゃん。
571名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:09.73ID:aQcokzu90 邦画のヒットはアニメばかりと言うが、興行収入の何割かは来場者特典だからなぁ
握手券でCDを売ってるのと大して変わらん
特典商法を無くしたら、全体的にはアニメは実写邦画とそこまで差はないんじゃないか?
制作費という点で見ると、実写邦画のほうがコスパは高いかもしれない
握手券でCDを売ってるのと大して変わらん
特典商法を無くしたら、全体的にはアニメは実写邦画とそこまで差はないんじゃないか?
制作費という点で見ると、実写邦画のほうがコスパは高いかもしれない
572名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:24.44573名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:25.91ID:A9x+oL9Q0 はっきり言って五社英雄が亡くなって邦画文芸映画はダメになった
574名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:43.00ID:rSmXp2xO0 俺たち綺麗な白人が見たいだけだからな
綺麗でもない白人以外がやたら出るからつまらんわな
綺麗でもない白人以外がやたら出るからつまらんわな
575名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:50.61ID:20ZeHlW70 お前らの分析もずいぶん幼稚だな
576名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:59.98ID:WhQUL8yW0 >>562
いまのディズニー映画見て学べるものなど一ミリもないがお前頭大丈夫かよ
いまのディズニー映画見て学べるものなど一ミリもないがお前頭大丈夫かよ
577名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:36:30.70ID:Va2sYOtM0 わざわざ映画館へ行く客というのが、どういう層だと分かっていないだけじゃないか。
デート、または、小さな子供の家族連れが主で、それらに受けないと大金は稼げない。
おかしな方向に進む洋画では、受ける作品が殆どなくなるのは当たり前。
デート、または、小さな子供の家族連れが主で、それらに受けないと大金は稼げない。
おかしな方向に進む洋画では、受ける作品が殆どなくなるのは当たり前。
578名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:36:51.28ID:WhQUL8yW0579名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:37:46.45ID:lyPT5R590580名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:37:49.51ID:9IU4bfqr0 コナンやワンピは5ちゃんの氷河期おじさんには刺さらないのに世間では大人気だけど
氷河期おじさんのバイブルドラゴンボールの映画は大コケだからな
いかに氷河期おじさんが世の中に需要ないかが分かる
氷河期おじさんのバイブルドラゴンボールの映画は大コケだからな
いかに氷河期おじさんが世の中に需要ないかが分かる
581名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:06.24ID:Q6BQK6QX0 ①ポリコレで内容がつまらない、昔の映画スタッフがドラマへ逃げた
②日本市場より中国市場を重視してきたからだろ、トランプで中国敵対してるがいまだに日本市場を軽視
②日本市場より中国市場を重視してきたからだろ、トランプで中国敵対してるがいまだに日本市場を軽視
582名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:08.66ID:q5i9bllu0 >>559
マンガ原作ONLY
マンガ原作ONLY
583名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:15.59ID:hAGTVHcM0584名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:31.03ID:3bCZ6bzy0 今のポリコレに染まったハリウッド映画は総じて糞だから洋低なのは必然でしょ
ホリコレ俳優が来るぐらいな来日ゼロ人で無問題
ホリコレ俳優が来るぐらいな来日ゼロ人で無問題
585名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:38.31ID:FBeVgMjx0586名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:49.60ID:WhQUL8yW0587名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:06.83ID:CI5MVEoW0 >>131
陰謀論かも分からんがそれはよく言われてるな
陰謀論かも分からんがそれはよく言われてるな
588名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:11.01ID:3bCZ6bzy0 >>579
へっ!?
へっ!?
589名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:23.74ID:RyoNydYp0 昔はテレビとかでよく洋画の宣伝してたけど
今テレビ自体見る人減っただろうし若者は興味なさそう
今テレビ自体見る人減っただろうし若者は興味なさそう
590名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:35.36ID:JrMrzzRh0 キャプテンアメリカの新作なんか
日本人こそ是が非でも見るべきだと思うんだよな
実にもったいない
日本人こそ是が非でも見るべきだと思うんだよな
実にもったいない
591名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:42.76ID:qunSi+mN0 いうて
キャメロン、ルーカス、イーストウッド、スピルバーグ
スタローン、シュワルツェネッガー、トムクルーズ、ジョニーデップ、ブラピ
が絡むのだけで日本で流行った洋画の9割は占めるだろ
こいつらの寡占であったのが高齢化して終わりつつあるという
特異状態がそろそろ終わりつつあるだけ
キャメロン、ルーカス、イーストウッド、スピルバーグ
スタローン、シュワルツェネッガー、トムクルーズ、ジョニーデップ、ブラピ
が絡むのだけで日本で流行った洋画の9割は占めるだろ
こいつらの寡占であったのが高齢化して終わりつつあるという
特異状態がそろそろ終わりつつあるだけ
592名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:43.72ID:tuN98bXH0 実写邦画も面白い作品多いんだが、映画館で観る価値があるか?と言われると微妙
家のテレビで見ても面白さは変わらない。かと言って映画館に客入らなきゃそもそもその映画が作られなくなるジレンマ
家のテレビで見ても面白さは変わらない。かと言って映画館に客入らなきゃそもそもその映画が作られなくなるジレンマ
593名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:51.34ID:tCZ9KVI60 時の流れとはいえスピード感がえぐいな
まさか洋画洋楽が力をなくすとは・・・
中国もこないだまで俺らのユニクロ縫ってたんやで?
まさか洋画洋楽が力をなくすとは・・・
中国もこないだまで俺らのユニクロ縫ってたんやで?
594名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:39:52.46ID:WhQUL8yW0 >>579
映画は娯楽なんだよ。きちがいそのものじゃないかお前の価値観
映画は娯楽なんだよ。きちがいそのものじゃないかお前の価値観
595名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:40:06.60ID:FBeVgMjx0 >>563
代わりに沖縄が大人気
代わりに沖縄が大人気
596名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:40:36.53ID:+l9NHjeu0 日本の漫画原作が面白いのは当然なんだよ
だってたった一人でペンだけで摩訶不思議な世界を構築する天才が揃った娯楽の世界最高峰なんだから
それを支えるのが功労者だろうと人気が出なければ容赦なく打ち切る徹底した実力主義
セクシー田中さん事件は身の程知らずの凡夫が住む世界が違う天才と同じ土俵に立ってると錯覚した故の悲劇
だってたった一人でペンだけで摩訶不思議な世界を構築する天才が揃った娯楽の世界最高峰なんだから
それを支えるのが功労者だろうと人気が出なければ容赦なく打ち切る徹底した実力主義
セクシー田中さん事件は身の程知らずの凡夫が住む世界が違う天才と同じ土俵に立ってると錯覚した故の悲劇
597名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:40:37.73ID:DyxwEMev0 >>575
では幼稚でない分析どうぞ
では幼稚でない分析どうぞ
598名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:41:00.63ID:ygxAao420 映画界なんてとっくにネタ切れでメディアミックスでなんとかやってる状況だからな
日本はメディアミックスが上手いというかアニメが強いからまだやれてるけどアニメが無かったら壊滅状態だろう
日本はメディアミックスが上手いというかアニメが強いからまだやれてるけどアニメが無かったら壊滅状態だろう
599名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:41:19.51ID:q04eOcwf0600名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:41:23.54ID:FBeVgMjx0 >>575
別目線での分析、煽り無く聞かせてくれ
別目線での分析、煽り無く聞かせてくれ
601名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:41:55.32ID:hAGTVHcM0602名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:41:58.75ID:pqZbLsgI0 名探偵コナン
答えはLGBT
答えはLGBT
603名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:42:11.20ID:FCgh5hmV0 昔のディカプリオやブラピみたいな日本中の老若男女が知っている若手ハリウッドスターって今いないな
604名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:42:31.78ID:q04eOcwf0 >>594
娯楽であると共に表現の手段でもある
娯楽であると共に表現の手段でもある
605名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:42:46.61ID:pqZbLsgI0 名探偵コナン
真実はいつも一つ!
答えはLGBT
真実はいつも一つ!
答えはLGBT
606名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:43:29.04ID:4EfYNIeo0 単純に今のアメリカってダサいからな
セレブも頭イカれてる格好とかしてすげーバカみたいだし
セレブも頭イカれてる格好とかしてすげーバカみたいだし
607名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:43:37.86ID:3bCZ6bzy0 今のハリウッドは続編とかリメイクとかばかりだからな
でもそれがことごとく面白くない
まともに脚本書ける人を追い出してポリコレ雇用した結果がこれだよ
でもそれがことごとく面白くない
まともに脚本書ける人を追い出してポリコレ雇用した結果がこれだよ
608名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:43:45.07ID:ZkS2QX0I0 シネコンみたいなのが跋扈してるから
玄人向けの映画が目立てない
玄人向けの映画が目立てない
609名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:43:52.57ID:x6vLRTER0 アベンジャーズとか結局東映まんがまつりと変わらんしなw
610名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:43:55.07ID:L/l8cwxW0 アニメ高他低だろ
実写の稼ぎはどっちもウンコや
実写の稼ぎはどっちもウンコや
611名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:00.88ID:FBeVgMjx0 >>602
コナンがBL設定になったら、売上落ちるか気になる…
コナンがBL設定になったら、売上落ちるか気になる…
612名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:15.96ID:aQcokzu90 でもアニメ映画が無くなったら映画館は経営が成り立たなくなり潰れていく
人気がなくなった洋画がそれでも公開できる場所があるのは、アニメが金を稼いでくれるから
なんだかんだ言っても洋画ファンはアニメに足を向けて寝られんのよな
人気がなくなった洋画がそれでも公開できる場所があるのは、アニメが金を稼いでくれるから
なんだかんだ言っても洋画ファンはアニメに足を向けて寝られんのよな
613名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:31.79ID:v37PQ3PI0 洋画はヒーローの寄せ集めばっかりだった
そんなに知らない奴を置き去りにしてた感がある
そんなに知らない奴を置き去りにしてた感がある
614名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:49.42ID:k+Cvhyoh0 Amazonプライムとかで昔の名作観ているだけでお腹いっぱいだわ
615名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:51.56ID:Q6BQK6QX0 >>591
そんな事ねえだろ
ダイ・ハードやスピードとか
ケビン・コスナーも
ヒットしてたし
昔で言えばスティーブ・マックイーン、オードリーヘップバーン、ヒッチコック、カーク・ダグラス、など
たくさんいるぞ
そんな事ねえだろ
ダイ・ハードやスピードとか
ケビン・コスナーも
ヒットしてたし
昔で言えばスティーブ・マックイーン、オードリーヘップバーン、ヒッチコック、カーク・ダグラス、など
たくさんいるぞ
616名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:44:54.40ID:tCZ9KVI60 ポリコレが第一にくるとシナリオには邪魔だよな〜
617名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:45:19.23ID:ElWM8E1Q0 今の映画見るよりは往年の名作を見る方が良い
風俗言語街並みの考証も出来る
有馬稲子の美しさを今頃知る
風俗言語街並みの考証も出来る
有馬稲子の美しさを今頃知る
618名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:45:25.17ID:UbqyYJc/0 洋画特にハリウッドがつまらなくなったからだろ
80年代からずっと洋画派だけど最近の作品は面白いのが少ないから洋画も邦画も過去作ばかり見てる
80年代からずっと洋画派だけど最近の作品は面白いのが少ないから洋画も邦画も過去作ばかり見てる
619名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:45:30.75ID:CrChNIYS0 そういや昔は映画館も入れ替え制なんて無くて2本立てやってて観に行ってたな懐かしい
620名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:46:16.56ID:QZ42+jz/0 >>580
氷河期世代が見たアニメの代表はジブリ
氷河期世代が見たアニメの代表はジブリ
621名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:46:17.24ID:3bCZ6bzy0 多様性は文化を殺す
622名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:46:46.42ID:CrChNIYS0 >>617
いやーその頃のも見たことあるけど正直地味で眠くなった小津安二郎のとか
いやーその頃のも見たことあるけど正直地味で眠くなった小津安二郎のとか
623名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:47:00.32ID:d5fWsZoC0 邦画高じゃなくアニメ高だろ
624名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:47:33.65ID:Nq9f6HF60625名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:47:41.26ID:ElWM8E1Q0626名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:09.11ID:3bCZ6bzy0 でも新作のスーパーマンにはちょっと期待してる
スーパーマンが黒人にならなくてホント良かったわ
スーパーマンが黒人にならなくてホント良かったわ
627名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:33.74ID:pqZbLsgI0628名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:38.37ID:98atYez00 ポリコレに毒されすぎた
629名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:51.80ID:jcQvvOnW0630名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:56.91ID:2hUjFSVJ0 >>487
そもそもアカデミー賞は本来アメリカ国内の協会所属の作品や人を讃える賞で海外の映画に与えるものではない
そもそもアカデミー賞は本来アメリカ国内の協会所属の作品や人を讃える賞で海外の映画に与えるものではない
631名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:48:57.45ID:BCDHUwoH0 >>61
アニメ漫画の延長なんだよなあ
アニメ漫画の延長なんだよなあ
632識者
2025/04/25(金) 11:49:04.22ID:TWb81BIv0633名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:06.85ID:Mm9FTJ+p0 >>626
今、ホモなんじゃないの?
今、ホモなんじゃないの?
634名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:19.51ID:XXshXjOq0 ミッションインポッシブルとかタイタニックのリバイバルは客入るんだからポリコレがだめなんでしょ
ストーリーに合わせるんじゃなく歪ませて嵌めちゃってるんだもん
おもろくなる訳無いわ
黒い白雪姫とか誰が求めてんだよ
ストーリーに合わせるんじゃなく歪ませて嵌めちゃってるんだもん
おもろくなる訳無いわ
黒い白雪姫とか誰が求めてんだよ
635名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:20.14ID:q5i9bllu0 >>591
キャメロンのアバター辺りからハリウッド育成の構造的な問題が出ちゃってる
キャメロンのアバター辺りからハリウッド育成の構造的な問題が出ちゃってる
636名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:38.80ID:Pk8yKXgJ0 邦画というかアニメだろ
637名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:39.18ID:aAMuc4Lj0 米国では今マインクラフトの映画が大人気なんだと聞いた
638名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:49:48.84ID:pqZbLsgI0639名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:19.83ID:aQcokzu90640名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:23.68ID:hAGTVHcM0 >>626
一作目映画館で観たから見にいくわ
一作目映画館で観たから見にいくわ
641名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:29.67ID:pqZbLsgI0 氷河期だけど映画は30年くらい行ってない
最後に見たのが
もののけ姫
最後に見たのが
もののけ姫
642名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:32.92ID:RL3qMA5M0643名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:34.26ID:sz9cPqYH0 アメリカに憧れてた世代が勧めてくる映画とかつまらんしな
メッキが剥がれてきただけなんじゃないの
メッキが剥がれてきただけなんじゃないの
644名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:35.31ID:3bCZ6bzy0645名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:41.52ID:98atYez00 >>632
マスゴミが言いそう
マスゴミが言いそう
646名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:42.81ID:b/wwZwZK0 日本人はまったく興味のないアメコミ原作と
多様性の名のもとにマイノリティで固めたキャストで原作改悪された作品ばかりじゃ
そっぽ向かれるのは当然
>>611
腐女子が安室を100億の男にする!って息巻いてたけど結局無理だったからなぁ
多様性の名のもとにマイノリティで固めたキャストで原作改悪された作品ばかりじゃ
そっぽ向かれるのは当然
>>611
腐女子が安室を100億の男にする!って息巻いてたけど結局無理だったからなぁ
647名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:50:50.00ID:sZMP3gE+0 >>591
マイケル・ベイはその中に入らんの?
マイケル・ベイはその中に入らんの?
俳優の方より製作側のDEIがヤバい気がする
女だったり性的少数者だったり有色人種であることで仕事を得ていて
能力の有無が後回しにされてるからどうしようもない作品になっちゃう
女だったり性的少数者だったり有色人種であることで仕事を得ていて
能力の有無が後回しにされてるからどうしようもない作品になっちゃう
649名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:08.88ID:Lhcpypl20650名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:08.97ID:yHNuGGiy0 洋画が強かったら「日本映画は終わった」と言うだけなのバレバレなんだよなー
651名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:11.74ID:b/wwZwZK0 日本人はまったく興味のないアメコミ原作と
多様性の名のもとにマイノリティで固めたキャストで原作改悪された作品ばかりじゃ
そっぽ向かれるのは当然
>>611
腐女子が安室を100億の男にする!って息巻いてたけど結局無理だったからなぁ
多様性の名のもとにマイノリティで固めたキャストで原作改悪された作品ばかりじゃ
そっぽ向かれるのは当然
>>611
腐女子が安室を100億の男にする!って息巻いてたけど結局無理だったからなぁ
652名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:11.97ID:ElWM8E1Q0 東映マーベル協力のバトルフィーバーJはミスアメリカが主役の案もあった
ポリコレの先駆けだな
今はマーベルより特撮パワーレンジャーの方が勢いあるんじゃ無いか
ポリコレの先駆けだな
今はマーベルより特撮パワーレンジャーの方が勢いあるんじゃ無いか
653名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:17.66ID:Q6BQK6QX0 まあでも昔のイタリア・ネオレアリズモ映画が最高
道、自転車泥棒、屋根
とかね
道、自転車泥棒、屋根
とかね
654名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:35.69ID:Rkzj5XmH0 マイケルベイとジョンウー以外のは見なくていい
655名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:49.46ID:DyxwEMev0656名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:52:03.80ID:Nq9f6HF60 >>591
リドリー・スコットも入れて
リドリー・スコットも入れて
657名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:52:23.22ID:vQ8YDQuP0658名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:52:27.05ID:M15TmOxS0 LGBTと多様性に走りまくった結果?
659名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:52:33.45ID:pqZbLsgI0 コナンとポケモンは1話くらいしか見てない
俺が見てないアニメが人気が出て悔しいでござる
俺が見てないアニメが人気が出て悔しいでござる
660名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:53:21.24ID:m9H52Q8j0661名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:53:29.05ID:3bCZ6bzy0 >>637
日本であの馬鹿騒ぎされたら大迷惑だけど今のTikTokに汚染されたガキはやりそうで怖い・・・
日本であの馬鹿騒ぎされたら大迷惑だけど今のTikTokに汚染されたガキはやりそうで怖い・・・
662名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:53:52.45ID:N04y+A5c0 ここ10年で観に行った洋画はRRRとオーメンザファーストとメカバース
オーメンはがっかりした
オーメンはがっかりした
664名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:54:34.99ID:2mDcLqki0 昔北米映画のランキング見るの好きだったけど
日本で公開されずにビデオスルーになる下ネタ満載のおバカ映画作品がよく上位にきてたな
日本で公開されずにビデオスルーになる下ネタ満載のおバカ映画作品がよく上位にきてたな
665名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:54:39.84ID:/khAguBt0 美しい都市東京は草
666名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:55:12.88ID:kvUQC6CR0 マーベル系のが増えたぐらいから観なく成ったな
667名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:55:33.01ID:PIu/0Dkf0 >>637
向こうのZ世代にとってジャック・ブラックはどんな存在なんだろ? クッパの吹き替えもやってたし若者にも知名度抜群なのかしら
向こうのZ世代にとってジャック・ブラックはどんな存在なんだろ? クッパの吹き替えもやってたし若者にも知名度抜群なのかしら
668名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:55:40.40ID:Q6BQK6QX0669名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:56:05.33ID:iB+J5rGS0670名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:56:13.30ID:DLAphi6U0 ポリコレにこだわりすぎてまともなスターが生まれなくなったじゃん
ゼグラーゴリ推ししようとして大失敗してるし
ゼグラーゴリ推ししようとして大失敗してるし
671名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:56:52.23ID:SUUYS1YJ0 >>669
それはちゃんと誇っていいと思う
それはちゃんと誇っていいと思う
672名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:56:54.03ID:ooqMAyPo0 バカって突出した上位の数本だけ見て判断するよな
洋画が売れるようになったのは2000年代以降
シネコンが出来てから
洋画が売れるようになったのは2000年代以降
シネコンが出来てから
673名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:57:08.65ID:or8HxDSb0 面白いヨーロッパとかアジアの映画がハリウッドでリメイクされてクソつまらんくなったりするしハリウッドはいうほどセンス無いよ
674名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:57:27.68ID:ILx8T9T00 金にはならんが中年向けにドンパチやってくれ
675名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:57:27.92ID:Q6BQK6QX0676名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:57:57.82ID:L/lwOY+30 洋画に限らず、外国人俳優をほとんど知らないから見る気になれない
スポーツなんかもそうだが、誰が出ているかが重要で、知らない外国人を見たいとは思わない
スポーツなんかもそうだが、誰が出ているかが重要で、知らない外国人を見たいとは思わない
677名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:57:59.72ID:eyhUiQWr0678名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:58:00.32ID:jcQvvOnW0 >>669
戦隊ヒーロー大集合なんて40年以上前からあったし今更感しかなあ
戦隊ヒーロー大集合なんて40年以上前からあったし今更感しかなあ
679名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:58:15.19ID:ElWM8E1Q0 ただトム・クルーズの映画はそこそこ入る気がするな
有名所の続編はトップガンで証明済みだから
有名所の続編はトップガンで証明済みだから
680名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:58:38.82ID:yHNuGGiy0 GWはファミリー向けの映画が増えるので一人でじっくり見る映画があまりないんだよなー
681名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:58:46.65ID:r0a8l5Q30 ひさびさに映画館で今どきの実写邦画の予告編を大スクリーンで見て
これを2000円払って見るのはありえないわーと思った
俳優オタか原作オタでないと面白いと思えないのばっかり
これを2000円払って見るのはありえないわーと思った
俳優オタか原作オタでないと面白いと思えないのばっかり
682名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:58:53.32ID:SUUYS1YJ0 今の洋アクション映画で
派手なドンパチドカーンドカーン!!を
存分に楽しめる作品って何になる?
派手なドンパチドカーンドカーン!!を
存分に楽しめる作品って何になる?
683名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:28.19ID:QdH7mP610 アニメ高やない?
子供向けとオタク向けが高い
子供向けとオタク向けが高い
684名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:33.78ID:4FXMnaDL0 世界的には全然評価されてないがな邦画
685名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:49.00ID:Q6BQK6QX0 >>682
そんなの鼻垂らしたバカなガキが見る映画だろ
そんなの鼻垂らしたバカなガキが見る映画だろ
686名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:49.83ID:tuN98bXH0 >>682
ジェイソン・ステイサム主演作品かな
ジェイソン・ステイサム主演作品かな
687名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:55.65ID:TkptJyzQ0 洋画がダメと言うよりアニメの映画とかアニメの主題歌といった人気アニメにちなんだコンテンツじゃないとヒットしなくなった気がする。実写の邦画やテレビドラマの主題歌がミリオンいったのも90年代とか2000年代くらいまでの話だしな
688名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:59:56.40ID:5h2YhiY50689名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:00:11.82ID:OqaSRlTS0 コナンの何がいいんだ
690名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:00:17.50ID:wN9PfZiA0 いつまでアニメ見て喜んでるの
691名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:00:18.14ID:eb3u0uzR0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
692名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:00:27.35ID:rxiJKe8D0 アニ高実低だろ
693名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:00:36.78ID:JCJcIDLx0 なんか客が「泣いてる」のばっかりの邦画のCM
薄っぺらい広告だよな
薄っぺらい広告だよな
694名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:01:13.32ID:ETiJjCa30 デンゼルワシントンの映画は面白い
695名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:01:42.81ID:Ih2M+0Xm0 ポリコレの弊害かな
696名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:01:59.26ID:yeKHM2KO0 ガンダム面白かったぞ
697名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:02:07.62ID:yHNuGGiy0698名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:02:22.50ID:+i9sn5320 トランプのせいでアメリカ嫌いが確実に増えたよな
699名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:02:46.28ID:5/YZPC/o0 サブスクが普及してから映画はファミリー向けのエンタメ
ストーリー重視はドラマ
住み分けができてる
ストーリー重視はドラマ
住み分けができてる
700名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:02:47.19ID:IlXJTpur0701名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:02:53.17ID:ZsLbgN430 ア高実低やろ
702名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:03:31.47ID:SHsgLynB0 >>45
あれBlackPinkのロゼの曲だからKPOPだよ。ブルーノマーズはコラボ
あれBlackPinkのロゼの曲だからKPOPだよ。ブルーノマーズはコラボ
703名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:03:47.84ID:eyhUiQWr0 >>688
後から2週分でてるから
後から2週分でてるから
704名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:11.36ID:Rwgh5lLI0 白雪姫を例にして洋画低迷とか言うなw
705名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:12.00ID:xz1H6gH+0 アニメ>洋>邦
706名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:17.83ID:Nq9f6HF60 劇場に行って面白かった洋画を思い出すとマトリックス、ブラックホークダウン、ロード・オブ・ザ・リングと
20年以上前になってしまう
20年以上前になってしまう
707名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:18.88ID:ehQwMm0U0708名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:19.94ID:ehQwMm0U0709名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:04:26.79ID:0LbGkwv60 円安で来てもしょうがないだろ
710名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:05:17.63ID:OaIBbvE70 コナンにしてもアニメ映画は2時間での起承転結しっかりしてるから満足感高いから複数回見れるが、洋画は見終わるとかなり疲れる
もう一度見たいと思わない
もう一度見たいと思わない
711名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:05:43.49ID:7x+16UDn0 ハリウッドと言えばポリコレとチャイナマネーだからな
そら最強に見える
そら最強に見える
712名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:06:05.61ID:eyhUiQWr0 >>669
https://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/201904/28000000.php
1エンドゲーム
2コナン
単に日本だけだ!!と言いたかっただけ
https://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/201904/28000000.php
1エンドゲーム
2コナン
単に日本だけだ!!と言いたかっただけ
713名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:06:17.27ID:z8F0ZnFk0 最近の洋画で面白そうだな、見に行きたいなと
思えるのって、マイクラのやつくらいだな。
思えるのって、マイクラのやつくらいだな。
714名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:06:30.94ID:BpZ2SHRd0 ガラパゴス日本
715名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:07:29.72ID:9F/8g+I30 粉もたいがいだが今のハリウッドがひどすぎ
716名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:07:34.82ID:OxeL+6lH0717名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:08:09.50ID:hAGTVHcM0718名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:08:10.58ID:ooqMAyPo0 【国内で歴代興行100億円越え】
洋画 28本(実写22、アニメ6)
邦画 19本
【実写洋画の年代区分】
1980年代 1本
1990年代 5本
2000年代 10本
2010以降 6本
洋画 28本(実写22、アニメ6)
邦画 19本
【実写洋画の年代区分】
1980年代 1本
1990年代 5本
2000年代 10本
2010以降 6本
719名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:08:52.58ID:M9BDrFkU0 なにが邦高洋低だよ勝手に迷走して落ちぶれてるだけだろ
720名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:08:59.06ID:r0a8l5Q30 だいたい邦画はロケもそこらでやってるのが多いし
わざわざ映画館に行っても非日常感がなさすぎ
わざわざ映画館に行っても非日常感がなさすぎ
721 警備員[Lv.10]
2025/04/25(金) 12:09:08.85ID:oPeX36b50 洋画はドラマに走っているだろ
722名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:09:11.82ID:Vtztbpfg0 映像作品にハマる日本の子供がアニメしか見ないで育ったならアニメにしか人材の流入はないわな。邦画とか洋画見ねえし
723名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:09:33.18ID:sb4mHP5i0 メタバースとかやりだしたのがマズかった
724名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:09:38.21ID:rerQjk1U0 >>361
オッペンハイマーとか難しいだろ今の日本人にはw
オッペンハイマーとか難しいだろ今の日本人にはw
725名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:09:57.80ID:MfgsmRkT0 アニメでもスラムダンクレベルの
傑作なら全然いいけど
コナンとかワンピースとか呪術なんちゃら
とかちょっと酷すぎるのよね
傑作なら全然いいけど
コナンとかワンピースとか呪術なんちゃら
とかちょっと酷すぎるのよね
726名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:10:06.05ID:JvkvMlTn0 世界一ポリコレ嫌いな日本では無理だろw
727名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:11:00.09ID:laWcwdZH0 マーベル映画はうんこ
728名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:11:10.18ID:xIrFR5mc0 面白そうな映画はこっちに来ないもんな。
729名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:11:39.57ID:RI64Me/E0730名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:11:48.90ID:ElWM8E1Q0 ドラマはイギリスの時代劇好きだな
「ダウントンアビー」や絶対王政時代のもの
ゲームオブスローンズも7王国やケルト人モデルだから興味湧くんだろうな
「SHOGUN」が向こうで受けるのも似た感覚のような気がする
「ダウントンアビー」や絶対王政時代のもの
ゲームオブスローンズも7王国やケルト人モデルだから興味湧くんだろうな
「SHOGUN」が向こうで受けるのも似た感覚のような気がする
731名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:11:51.81ID:R60pmld80 洋画ってアベンジャーズとか下らないのばっかだからな
とても大人が見るもんではない
とても大人が見るもんではない
732名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:12:18.95ID:hAGTVHcM0733名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:12:22.96ID:tjdg6Flf0 邦高っていうか邦アニメ高じゃ
734名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:12:23.18ID:o3CxV7wU0 邦画っていうかアニメと漫画原作だろ
735名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:13:32.83ID:A3qqCTVl0736名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:13:58.37ID:NDMSzWkT0 字幕読めない◯◯世代の勝利
737名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:14:26.00ID:uFDmcAgr0 コナン、ドラえもん、ドラゴンボール、鬼滅、クレヨンしんちゃん
どういう層向けに作ればいいか
分かりやすいじゃないか
どういう層向けに作ればいいか
分かりやすいじゃないか
738名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:14:44.55ID:binYrmHx0 韓国映画なんて日本でも大爆死してるけど
白人人気を韓国人が吸ってるとか妄想でデマ垂れ流してる💩糞食い韓国チョン🏺って、どうしてすぐバレる嘘吐くんだろ
もしかして、パラサイト(2019)辺りで時間が止まってるとか?
白人人気を韓国人が吸ってるとか妄想でデマ垂れ流してる💩糞食い韓国チョン🏺って、どうしてすぐバレる嘘吐くんだろ
もしかして、パラサイト(2019)辺りで時間が止まってるとか?
739名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:15:02.52ID:EKKnhPDB0 そらポリコレごり押しと芸能事務所ごり押しやったら
芸能事務所ごり押しの方がまだ見れたもんやろ
芸能事務所ごり押しの方がまだ見れたもんやろ
740名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:15:52.32ID:R60pmld80741名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:16:01.31ID:/nQ9DiSA0 コナンなんてもう30年近くやってる(映画1作目は97年)んだしおっさんおばさんもメインの客層だろう
743名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:16:38.28ID:8lU/DEGj0744名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:18:07.98ID:BqUg1hug0 最新のゴジラとか見ると
もう外国の映画に負けてないもんな
もう外国の映画に負けてないもんな
745名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:18:16.38ID:0gs/4lAs0 はたらく細胞の予告見て面白そうと思ったけど2000円払ってまで見たいとは思わない
746名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:19:04.22ID:/8Tv6Nps0 アニメがやたら目につくのは動員数を×1、5とか×2にできるからという寂しい邦画事情
747名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:19:18.09ID:qpNiSebY0 コナンコスパ良すぎだろ
そりゃ製作費○○億円の超大作とか作られなくなるわ
そりゃ製作費○○億円の超大作とか作られなくなるわ
748名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:19:23.52ID:LiCBOuk80 馬鹿みたいな金かけて実写で作るより
アニメでド派手に作った方が安上がりで盛り上がるもんな
アニメでド派手に作った方が安上がりで盛り上がるもんな
749名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:19:55.87ID:q5i9bllu0750名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:20:07.990 ポリコレだもんな
アメリカ映画なんて暴力、爆破、ちょいエロ、USA!!USA!!でいいんだよ
アメリカ映画なんて暴力、爆破、ちょいエロ、USA!!USA!!でいいんだよ
751名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:20:30.26ID:3UVqimpv0752名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:21:19.49ID:ElWM8E1Q0 アニメは最近だとアポカリプスホテルが面白い
俺はアポカリプスものが好きなんだと再確認
アイ・アム・レジェンドも好きだったな
俺はアポカリプスものが好きなんだと再確認
アイ・アム・レジェンドも好きだったな
753名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:21:21.74ID:3UVqimpv0 洋楽は異世界モノより異世界の出来事に見える
同じ人間という感覚が弱い
同じ人間という感覚が弱い
754名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:21:24.23ID:NFiOut620 洋画が強かった頃からの映画好き世代なので、最近少し寂しいね
755名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:21:31.29ID:8lU/DEGj0756名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:21:49.13ID:hitbC8Gn0 映画見に行く余裕ありませんねん
石破が悪いんでっせ
石破が悪いんでっせ
757名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:23:17.72ID:YUuQknVM0 映画ってなんかもう古いだよ
オールドコンテンツだよ
音とか映像でバーン!とビビらせてきてもあっそぐらいにしか思わん
オールドコンテンツだよ
音とか映像でバーン!とビビらせてきてもあっそぐらいにしか思わん
758名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:23:50.81ID:3UVqimpv0759名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:24:23.82ID:GN8skTH20 50代後半より上の世代くらいはアメリカへのコンプレックスが異常に強い
そういう教育受けてきたのか?
そういう教育受けてきたのか?
760名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:24:24.86ID:nuvKxLDe0 若者のアメリカ離れ
761名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:24:39.22ID:tpBReVU10 ゴールデンウィーク久々に映画でも見に行こうかと調べたら、おもしろそうなのが全くなかった(´・ω・`)
762名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:24:40.91ID:cn+Qv0rn0 コナンの宣伝しかやってないな
763名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:24:55.78ID:VbMuWWp/0 洋画もおもしろいよ
誰もが知るスターはあまりいないけど
誰もが知るスターはあまりいないけど
764名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:25:11.25ID:7sALaf/j0 劇場と同じ金出すから、自宅で最新作が見られるPPVサービスはいつになったら始まるんだ
見たいのあっても時間全然合わないのよ
すぐ1日1回とかになっちゃうし
見たいのあっても時間全然合わないのよ
すぐ1日1回とかになっちゃうし
765名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:25:17.88ID:n2EA71DF0 インデペンデスデイの 本当の2はみたい
766名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:26:36.52ID:GN8skTH20767名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:28:05.02ID:IXkIl00S0 シュワちゃんやスタローンみたいなスターがいないからな
768名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:28:32.04ID:8lU/DEGj0 映画の話題でも誰か貶して自分を偉く見せようとしてる人とか自分の性格が日常つまらなくしてるんだろう
貶して自分良く見せようとか、楽しんでるところ水を差したがる人って満たされてないんだろうな
自分の好きな映画作品貶されたらぶち切れるのに、他人の好きな映画作品にはとやかく難癖つけたり貶すんだもんな
貶して自分良く見せようとか、楽しんでるところ水を差したがる人って満たされてないんだろうな
自分の好きな映画作品貶されたらぶち切れるのに、他人の好きな映画作品にはとやかく難癖つけたり貶すんだもんな
769名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:28:40.41ID:Fvf8gUzL0 マーベルじゃなあ
770名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:29:01.67ID:bhY5utCf0 ハリウッドの大作なら見たいけど、
邦画の実写とか見たくないけどね
アイドル映画とが漫画の実写化とかは需要まだわかるけど、
地味な邦画って一、二作が常にやってるけど誰が見てるの?
邦画の実写とか見たくないけどね
アイドル映画とが漫画の実写化とかは需要まだわかるけど、
地味な邦画って一、二作が常にやってるけど誰が見てるの?
771名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:29:18.58ID:xY+On1YJ0 え?邦画なんて見ないが
772名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:29:37.56ID:7sALaf/j0773名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:30:17.09ID:pWa7glQz0 ユダヤンプロパガンダメディア
作品の質やメッセージ性よりプロパガンダ優先して終わった
作品の質やメッセージ性よりプロパガンダ優先して終わった
774名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:30:29.44ID:/nQ9DiSA0 ステイサムのスペクタクルサメ映画を是非。
775名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:30:33.33ID:Fvf8gUzL0 普段から行かない人は無影響だろ
776名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:30:48.41ID:q+k45VP10 >>292
スターウォーズとかにコスプレして行く諸兄と根っ子は一緒かとw
スターウォーズとかにコスプレして行く諸兄と根っ子は一緒かとw
777名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:31:25.07ID:RfHrxDUr0 あちらさんが魅力的な洋画作らなくなったからタレントPV邦画の方がマシになってきてんのか
778名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:31:25.20ID:g6wbGBJ90 来年夏予定のスパイダーマン待ち
779名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:31:35.25ID:xY+On1YJ0 邦画って脳みそのユルい女しか見なさそうなしょーもない恋愛映画ばかりのイメージ
780名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:31:36.30ID:XI9vnQQA0 白雪姫が苦戦は当たり前だろう
781名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:32:11.51ID:k030Beb10 中国媚とポリコネ
782名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:32:28.14ID:sdW0H3YV0 で、実写部門はどうなの
783名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:32:35.92ID:jcQvvOnW0 >>725
スラムダンクの面白さは分からないな
たった2ヶ月くらいの練習で
デカいだけでルールもちゃんと知らないでのやつがそれなりに使えるところまで行けてしまうって
高校バスケのレベルの低さを表してるなってくらいかな
スラムダンクの面白さは分からないな
たった2ヶ月くらいの練習で
デカいだけでルールもちゃんと知らないでのやつがそれなりに使えるところまで行けてしまうって
高校バスケのレベルの低さを表してるなってくらいかな
784名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:33:05.42ID:l8OBNNco0 そもそもが洋画自体に世界的大ヒットな作品があるのか近年?
785名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:33:43.71ID:8/M7Qn0Z0 政治プロパガンダで溢れてる日本でこれ以上プロパガンダはもういいです、ってことなのだろう
787名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:34:36.89ID:ZYE+FlR+0 子供騙しの映像ならアニメで十分、シリアスな洗脳子供騙しなんてキモいだけ
788名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:34:49.86ID:I5OYiAAY0 昔みたいな大スターのハリウッド俳優今は消えたな
昔はハリウッド俳優と言えば天上人だったのに
昔はハリウッド俳優と言えば天上人だったのに
789名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:35:24.14ID:8099u6KU0 >>742
映画はま毎回ヒットしてるしサンデーはコナンくらいしか売れてる作品無いから終われない=コナンも新一に戻れない
映画はま毎回ヒットしてるしサンデーはコナンくらいしか売れてる作品無いから終われない=コナンも新一に戻れない
790名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:35:37.14ID:Cv3xsUyF0 高尚とされてきた映画文化が実はうんこだとバレた
791名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:36:05.74ID:5Ls3R9Kt0 ドンパチの洋画の何が面白いの?
792名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:36:11.52ID:pcUnLYLv0 日本人にとってはトム・クルーズが最後のハリウッドスターで、その他の映画は大部分「無名俳優の出演作」ということになる
洋画も邦画も面白さには大差ないけど、俳優の知名度にだいぶ差があるわな
洋画も邦画も面白さには大差ないけど、俳優の知名度にだいぶ差があるわな
793名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:36:14.28ID:OhWO/cnk0 そろそろミッションインポッシブルの新作来るだろ
794名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:36:38.05ID:iPmiLlFu0 銃でバンバンとか戦争とか映画の中でまで見たくないし
795名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:37:41.52ID:U8XWj3FA0 >>792
いつの間にかハリウッドスターよりスポーツスターのが知名度高くなったよな
いつの間にかハリウッドスターよりスポーツスターのが知名度高くなったよな
796名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:37:47.22ID:REyq4tli0 中共のプロパガンダ映画くらいしか大規模 予算組めれんだろう
797名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:37:58.91ID:56aD9n4C0 洋画は新旧問わずサブスクで見てるけど最新作のCMって全然見なくなったな
映画館に行くとこんなのやってたんだっての多い
コナンとか誰が見てんだろ
映画館に行くとこんなのやってたんだっての多い
コナンとか誰が見てんだろ
798名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:37:58.96ID:Rwgh5lLI0 ディズニー⇢ポリコレ通り越して原作レイプ
MARVEL⇢ポリコレって糞作連発
SW⇢ファンからもゴミと呼ばれるゴミ
DC⇢ジョーカーに裏切られて頑張って再再々リブート準備中
Pixar⇢ごめん、居たの忘れてた
邦画やアニメが強くなったんじゃない、洋画全般がゴミになっただけだ
トム・クルーズはそうじゃないと信じてる
MARVEL⇢ポリコレって糞作連発
SW⇢ファンからもゴミと呼ばれるゴミ
DC⇢ジョーカーに裏切られて頑張って再再々リブート準備中
Pixar⇢ごめん、居たの忘れてた
邦画やアニメが強くなったんじゃない、洋画全般がゴミになっただけだ
トム・クルーズはそうじゃないと信じてる
799名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:38:29.84ID:b4nPfdU20 コナン嫌いじゃないけど、そんなに見たいか?とも思う
800名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:38:43.65ID:RTpl7AOB0 ハリウッドは目覚めすぎた
801名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:38:55.81ID:bI2CB6aY0 トム・ホランドとかってただの白人ナードなのにあれがもてはやされてる欧米の方が終わってない?
あんなの俺たち汚い黄色人種さえスターに見えないだろ
あんなの俺たち汚い黄色人種さえスターに見えないだろ
802名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:39:18.83ID:IF72JVyS0 洋画はすぐにサブスク落ちしてくるからな
アニメ映画は特典目当てでしょ
アニメ映画は特典目当てでしょ
803名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:39:24.87ID:IvGng/Gk0804名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:40:03.85ID:97coL53i0 アニ高邦洋低の間違いでは?
805名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:40:26.28ID:bI2CB6aY0 コナン見てれば分かるけど金も行動力もあるのは女って話なんだよ
女は時間も金もあるから女向けコンテンツのエンタメは儲かる
男は働いてメシ食ってセックスして終わり
女は働くということもしなかったり楽な仕事ばかりだからね
女は時間も金もあるから女向けコンテンツのエンタメは儲かる
男は働いてメシ食ってセックスして終わり
女は働くということもしなかったり楽な仕事ばかりだからね
806名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:40:35.35ID:VnDibx2A0 アニメ以外の邦画ってそんな売れてるのか?
807名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:40:37.12ID:+BJG2F5g0 最近のハリウッド映画はなんかチープなんだよ
マーベル系のMCUとか映画館で見る必要ない位に全体的に安っぽい作り
マーベル系のMCUとか映画館で見る必要ない位に全体的に安っぽい作り
808名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:40:52.52ID:qVLGlJfp0 アニメ>>>>邦画>洋画の間違いだろw金払いがいいアニヲタ以外は目くそ鼻くそはい論破w
809名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:41:05.10ID:65t1ixjb0 昔は映画館に足繁く通っていたけれど、もう10年位行ってないなあ
映画の代わりがゲームになったみたいな感じ
ゲームが楽しいかと言われたらなんとなく時間潰れるしみたいな感じやけど
映画の代わりがゲームになったみたいな感じ
ゲームが楽しいかと言われたらなんとなく時間潰れるしみたいな感じやけど
810名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:42:00.00ID:bI2CB6aY0 コナンとかちょろっと見ても中身のない人形劇なんだよ
そういうのが女は好きだよな
それぞれのキャラクターがキャラ設定通りに動くのを見て楽しむだけ
そういうのが女は好きだよな
それぞれのキャラクターがキャラ設定通りに動くのを見て楽しむだけ
811名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:42:33.33ID:0CL8bWtI0 邦画のクオリティでIMAXとかドルビー占拠するのはやめてくれないか
812名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:42:49.87ID:+BJG2F5g0813名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:43:02.81ID:q5i9bllu0 >>769
サンダーボルツとか本来メインでやる映画じゃないのにな
サンダーボルツとか本来メインでやる映画じゃないのにな
814名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:43:21.77ID:RfHrxDUr0 コナンくらい大きいハズレも無く家族連れで映画見に行くかーって気軽に見れるのが伸びるんだろうな
815名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:43:48.85ID:56aD9n4C0 洋画のポリコレ狂いは傾かせた要因だと思う
816名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:43:55.80ID:bhY5utCf0817名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:44:12.08ID:mwQIBRoR0 何に驚いたって大宮公園のピース君レスがないこと
818名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:44:12.65ID:Rwgh5lLI0 >>804
2024年の国内興行収入ランキングだと、変な家とかキングダムとか実写もランキングしている
ちなみに洋画は12位のウィッシュ、17位でウォンカとチョコレート工場のはじまり、18位でデップーvsウルヴァリンとなる
ウィッシュは完全に福山雅治効果と言われてるからまあ実質トップ15には洋画パワーで入った作品が無いとは言える
2024年の国内興行収入ランキングだと、変な家とかキングダムとか実写もランキングしている
ちなみに洋画は12位のウィッシュ、17位でウォンカとチョコレート工場のはじまり、18位でデップーvsウルヴァリンとなる
ウィッシュは完全に福山雅治効果と言われてるからまあ実質トップ15には洋画パワーで入った作品が無いとは言える
819名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:44:29.49ID:WBlFTEoO0 マーベルとか、マジでくだらない支那
820名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:44:46.54ID:+BJG2F5g0 >>816
母親をハマらせたら旦那と子供も巻き込めるから強いな
母親をハマらせたら旦那と子供も巻き込めるから強いな
821名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:44:59.89ID:Rwgh5lLI0 >>817
ピース君よりコナン見たいんだろ、察してやれw
ピース君よりコナン見たいんだろ、察してやれw
822名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:45:38.59ID:RfHrxDUr0 ホモだの黒人だのごり押しして伸びるわけないの分かってただろうからポリコレ入れたやつはハリウッド潰すの大成功だろうな
823名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:47:09.85ID:+BJG2F5g0 >>822
フィクションの世界でキャプテンアメリカをクロンボにした反動でリアルの大統領にトランプが選ばれたと思うと笑えないぜ
フィクションの世界でキャプテンアメリカをクロンボにした反動でリアルの大統領にトランプが選ばれたと思うと笑えないぜ
824名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:47:19.09ID:Rwgh5lLI0825名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:48:40.16ID:+BJG2F5g0826名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:48:47.24ID:Rwgh5lLI0827名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:49:18.06ID:BkeYT3s20828名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:49:22.72ID:PiDwzTTh0 >>823
その俳優は前々回だったかの選挙前に「トランプでも悪くない」と発言して謝罪に追い込まれてるんだが
その俳優は前々回だったかの選挙前に「トランプでも悪くない」と発言して謝罪に追い込まれてるんだが
829名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:49:31.05ID:Ca3uAAet0 トップガンみたいにトムクルーズがいつまでも凄い人で1番なのは違和感があるしもう飽きた
830名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:49:38.79ID:65t1ixjb0 推し活って自傷行為にしか見えへんねんけどなあ
831名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:50:43.34ID:tIPIRKyp0 スターウォーズの芸人どもがこないだ来たやろがい
832名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:50:57.51ID:Kg9D5jq50833名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:51:04.76ID:56aD9n4C0 アマプラでも色んな洋画邦画があって退屈しないけど、興行としては映画館行って金落とさないとダメなんだよな
>>810
コナンは展開が同じなのであの様式美が好きでかつキャラ推しのアラサー女性たちとママさんと子供がメインターゲットだね、古谷徹の不倫もなんのその
>>810
コナンは展開が同じなのであの様式美が好きでかつキャラ推しのアラサー女性たちとママさんと子供がメインターゲットだね、古谷徹の不倫もなんのその
834名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:51:04.90ID:+BJG2F5g0 >>830
子供持てない弱男弱女の子育ての代替行為が推し活だと思ってる
子供持てない弱男弱女の子育ての代替行為が推し活だと思ってる
835名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:51:33.00ID:REyq4tli0 最近見た映画は YouTube で無料公開中の兵隊ヤクザ
あれはホモホモしい
あれはホモホモしい
836名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:52:20.37ID:UDARTSS00 配信が充実したのも原因だな
たとえカップル鑑賞でも家でゆったり見るに越したことない
たとえカップル鑑賞でも家でゆったり見るに越したことない
837名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:52:31.58ID:A1bsayYo0 左巻きが跋扈して業界全体が臭くなった典型だな
838名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:52:59.06ID:56aD9n4C0 >>822
ちょっとやりすぎたわとやっと気付いたようだから少しはマシになってくるんじゃない?w
ちょっとやりすぎたわとやっと気付いたようだから少しはマシになってくるんじゃない?w
839名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:53:17.70ID:+BJG2F5g0 >>828
行き過ぎたポリコレの反動で過激なトランプみたいなのに信者つくようになったのでは
行き過ぎたポリコレの反動で過激なトランプみたいなのに信者つくようになったのでは
840名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:53:56.78ID:+BJG2F5g0 >>838
なんならあいつら手のひら返して今は日本を笑ってるぞ
なんならあいつら手のひら返して今は日本を笑ってるぞ
841名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:54:00.08ID:okXDivM60842名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:54:15.67ID:PkWUPGOI0843名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:54:38.83ID:5jwn/g1R0 ポリコレはグローバリズム推進の為の布石
スポーツで女性競技を突然ゴリ押し始めたのも同じ理由
スポーツで女性競技を突然ゴリ押し始めたのも同じ理由
844名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:54:56.79ID:lqAy53K/0 2000円かけて映画行く人が沢山いるってだけ映画界はまだいいよ
845名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:55:17.50ID:v3ChCowN0 邦高というよりアニメ>洋画じゃね?もっとも洋画も実写とディズニーアニメで別けなきゃいけないかもしれないが。
実写の邦画だったら実写の洋画とどっちが上かわからんよ。
まぁ上でも書かれてるが洋低の原因はハリウッドのポリコレが原因だと思うが。
実写の邦画だったら実写の洋画とどっちが上かわからんよ。
まぁ上でも書かれてるが洋低の原因はハリウッドのポリコレが原因だと思うが。
846名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:55:20.06ID:12chkiFT0 映画館ダルい 面白いのはテレビでも面白い
847名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:55:29.44ID:REyq4tli0 アマプラでも映画とか見ないなアニメも追ってないしVTuberのきゃっきゃうふふを見るくらいだけど虚しいな
848名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:56:05.10ID:56aD9n4C0849名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:56:05.33ID:eOnsNB2s0 >>840
日本「トウモロコシたくさん買わせていただきやすんでお手柔らかに!ヘヘッ」
日本「トウモロコシたくさん買わせていただきやすんでお手柔らかに!ヘヘッ」
850名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:56:44.67ID:1dU66pB80 ネトウヨはグローバリズム推進の為にサッカーのハーフ選手をゴリ押しし持ち上げてる
851名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:56:59.37ID:CwI9BY0v0 コナンなんであんな売れてるんだ
852名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:57:21.73ID:PkWUPGOI0 幼稚レッテルも古いというか多分アニメて文化的に先端だよね
そのうち勝ち誇った様にアニメ強国ニダてやるとこ出てくるでしょ
そのうち勝ち誇った様にアニメ強国ニダてやるとこ出てくるでしょ
853名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:57:24.85ID:hAGTVHcM0854名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:57:50.86ID:BOuy8ETb0 だって日本への宣伝とかもう今は入れてないんでしょ
多分契約に。
トム・クルーズは新作のたびに来るけど
多分契約に。
トム・クルーズは新作のたびに来るけど
855名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:58:06.90ID:2dkN+dpY0 ハリウッド衰退の原因にポリコレを挙げるならその背景まで踏み込まないと意味がない
856名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:58:13.90ID:bhY5utCf0857名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:58:14.13ID:297brBSg0858名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:58:26.82ID:78ToJs340 >>1
松村邦洋に空目した
松村邦洋に空目した
859名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:59:35.61ID:hAGTVHcM0860名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:59:38.84ID:2aUBNvda0 ポリコレ推進ネオコングローバル勢力の犬のネトウヨ壺がポリコレ連呼でお茶濁し
861名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:59:43.68ID:4vO6phBH0 マイクラもつまんなそうだしな
862名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:59:43.82ID:QjLmOXkj0 洋画はやり尽くした感があるな
万人受けを狙ってるようでつまらない
万人受けを狙ってるようでつまらない
863名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:59:55.37ID:W7A2sb3L0 実際は、アニメ高、ポリコレ低。
864名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:01:28.37ID:4DOjDVwC0 ハリウッド映画はグレートワンパターンだからな
865名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:01:32.78ID:YrtaXu7R0 ポリコレつったら日本のテレビならホモ枠やハーフ枠があるわな
866名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:02:11.97ID:E52dCbPk0 >>192
ハリウッドリメイクは大金かけての大衆化だからなぁ
ハリウッドリメイクは大金かけての大衆化だからなぁ
867名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:02:36.86ID:6qs2hEro0 >>835
勝新と田村高廣のやつ?田宮二郎のやつとごっちゃになる
勝新と田村高廣のやつ?田宮二郎のやつとごっちゃになる
868名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:02:54.93ID:vgA3Qi/m0 日本のなろう系の漫画なんて台本や演出がプロパガンダありきでガチガチ
869名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:02:59.31ID:Z0228tsA0 邦画は静かな食卓でいきなりキレ散らかすイメージ
870名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:03:16.29ID:uv6H5c/e0 ハリウッドは戦争とカーアクション作ってりゃいいんだ(´・ω・`)
871名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:08.06ID:laaLAVKI0 日本のマスコミも一時期「日本すごい」的なプロパガンダを一斉にやってたな
872名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:25.50ID:EKh+tPWM0 漫画原作か、アニメしか観ない奴が必死にお金落としているだけのような気がするが
873名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:25.55ID:mDRghybg0 昔はテレビでゴールデン洋画劇場だの日曜洋画劇場だの木曜洋画劇場だの
週の大半の曜日でいろいろ洋画系映画を流してたからね。
聞いたことない&興味ないような作品でもとりあえず流し見したりして
なんとなく洋画に興味を持った人多かったんだけど
今ほとんど洋画流す番組なくなってるしね。金曜ロードショーもアニメや邦画だらけだし。
洋画に触れるきっかけがなくなってるんだよね。
プロ野球人気もそうなのかもしれんけど、毎日やってたナイター中継が消えたあたりで
一気にプロ野球人気もなくなっていった。
週の大半の曜日でいろいろ洋画系映画を流してたからね。
聞いたことない&興味ないような作品でもとりあえず流し見したりして
なんとなく洋画に興味を持った人多かったんだけど
今ほとんど洋画流す番組なくなってるしね。金曜ロードショーもアニメや邦画だらけだし。
洋画に触れるきっかけがなくなってるんだよね。
プロ野球人気もそうなのかもしれんけど、毎日やってたナイター中継が消えたあたりで
一気にプロ野球人気もなくなっていった。
874名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:28.99ID:u/b0tLnH0 テスツ
875名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:30.95ID:Z0228tsA0 洋画はMCUとか続編ものばかりで作品の予備知識ないとどういう関係性なのかよく分からない
876名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:04:55.61ID:ZVmwq2FD0 >>1
全部ディズニーのせい
猫も杓子もディズニー大谷ディズニーディズニー大谷ディズニー
死ねディズニー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
. . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
. . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
. . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
. . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . . . . .!
. . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
. . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i!
全部ディズニーのせい
猫も杓子もディズニー大谷ディズニーディズニー大谷ディズニー
死ねディズニー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
. . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
. . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
. . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
. . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . . . . .!
. . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
. . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i!
877名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:05:24.31ID:Y3NkiL+h0 いちいちうんことミックスされたコンテンツを鼻摘まんで摂取する必要ねーしな
878名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:06:24.31ID:UoO48KY/0 アニメと漫画の実写とクソ恋愛の邦画とか見る気にもならないし幼稚すぎるし
ポリコレ臭キツイのと未だにトム・クルーズ頼み、昔のリメイク頼みのハリウッドはもっと終わってる
ポリコレ臭キツイのと未だにトム・クルーズ頼み、昔のリメイク頼みのハリウッドはもっと終わってる
879名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:06:33.57ID:gC70TdbY0880名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:06:42.40ID:1gem4NAT0 ポリコレっていう洗脳プロパガンダワードを洗脳プロパガンダ屋のネトウヨが連呼すんなよ
881名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:07:13.29ID:v3ChCowN0 >>872
それ俺だ。映画館で観てる殆どが日本のアニメで洋画は直近でワイスピ。
それ俺だ。映画館で観てる殆どが日本のアニメで洋画は直近でワイスピ。
882名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:07:39.95ID:HWJataTX0 ハリウッド俳優も昔ほど存在感ねーしな。
かと言ってアニメを映画館で見る気持ちもよく分からんが
かと言ってアニメを映画館で見る気持ちもよく分からんが
883名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:07:47.56ID:XgHJGl4j0 まるで邦画が好調な様な印象操作するなよ
ちゃんとアニメーションのみと言え
ちゃんとアニメーションのみと言え
884名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:07:55.90ID:56aD9n4C0 キャプテン・アメリカとかアクアマンとかアイアンマンとかあの辺
続編だらけであの辺から見なくなった気がする、スパイダーマン好きだったけど
パニックものもなくなったし
コロナ禍の影響もあって大作が減ったかな
続編だらけであの辺から見なくなった気がする、スパイダーマン好きだったけど
パニックものもなくなったし
コロナ禍の影響もあって大作が減ったかな
885名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:08:20.07ID:u/b0tLnH0 >>153
アニメが外国で流行るのは良いんだけど向こうじゃジャンプ物も他のアニメもベースが一緒らしいね
ジャンプって売れてるのが基本少年物だから多少幼稚臭いのが改善して欲しいわ
もっと青年物原作のアニメとかも流行って欲しい
アニメが外国で流行るのは良いんだけど向こうじゃジャンプ物も他のアニメもベースが一緒らしいね
ジャンプって売れてるのが基本少年物だから多少幼稚臭いのが改善して欲しいわ
もっと青年物原作のアニメとかも流行って欲しい
886名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:08:20.67ID:Fix6KAvy0 ネット配信の方がお金もかけてて俳優のギャラも当然高いんだろうな
邦高洋低というより配信高劇場低という波が欧米のほうが一歩も二歩も先に来ているんだろう
邦高洋低というより配信高劇場低という波が欧米のほうが一歩も二歩も先に来ているんだろう
887名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:08:22.60ID:65t1ixjb0 エース・ベンチュラみたいな脳みそ空っぽにしてヒーヒー笑いながら見られる映画がなくなった
888名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:09:01.63ID:L2tdeqGy0 ユダヤが独占してる業界だしな、コンテンツの中身もキショいし
889名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:09:13.61ID:nFnh2+oG0 アニメが強いだけで邦画が強いわけじゃないよね
890名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:09:19.41ID:UoO48KY/0 アメコミ実写系って毎回同じストーリーじゃん、朝ドラみたいなもん
891名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:09:28.97ID:Zlc2ttQW0 洋画が自滅してる
892名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:09:42.91ID:j4XhXE3K0 今向こうの映画もみんなポリコレでめちゃめちゃになってるしな
これってスターも不在だし、日本で売り難いんだよね
これってスターも不在だし、日本で売り難いんだよね
893名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:10:47.87ID:9/55Pzl00 キチガイ丸出しのポリコレなんぞしたからだよ
ハリウッドなんだから白人ガンガン使えば良かったんだよ
ハリウッドなんだから白人ガンガン使えば良かったんだよ
895名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:11:01.29ID:XRTtCQhm0 80年代ぐらいまでは邦画は暗くてわかりにくい、アメリカ映画は明るくてわかりやすいみたいな図式があった感じがします(・ω・)
896名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:11:24.57ID:pWotMfft0 アメリカはストライキとかあったから業界自体が低迷中
897名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:12:03.70ID:jwhVK+8Q0 ハリウッド映画とかほとんどゴミ
898名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:12:47.49ID:fCfpxbCs0 日本人が海外セレブに興味無くなってるからな
899名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:13:12.64ID:wZYl86d70 やっぱり日本が最高だからね
900名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:00.01ID:z6+l4mhm0 もう洋画のSFとかAIが作ってて、人の表情とかはまだまだだけどそのうち全てが生成AIで作るようになるってやってた
もうそうなったら見なくなるわ
もうそうなったら見なくなるわ
901名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:15.25ID:bk220goX0 日本の映画のが面白いから仕方ない
日本映画より面白いモンを作らないともう日本では勝てない
日本映画より面白いモンを作らないともう日本では勝てない
902名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:19.71ID:DyxwEMev0903名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:25.57ID:UoO48KY/0 まあポリコレの前からハリウッドのプロパガンダは酷かったけどね
方向性変わっただけでアメリカの映画産業がプロパガンダ機関であることには変わりない
方向性変わっただけでアメリカの映画産業がプロパガンダ機関であることには変わりない
904名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:26.86ID:65fyNhNK0 東映が黒人と組んで嘘まみれの弥助史映画を作る契約を締結したらしいが
それを決めた奴らは頭にウジが詰まってるに違いない
それを決めた奴らは頭にウジが詰まってるに違いない
905名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:44.16ID:EhAnoOLi0 鬼滅以降はマニアックな映画の扱いが酷いよね
長期的に良くないと思うわ
長期的に良くないと思うわ
906名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:55.65ID:5Zb1PM9x0 アニメ持ち上げて邦画がっておいおい
907名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:58.28ID:Yzns/w550908名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:59.69ID:ot9z/v4K0 音楽も「邦高洋低」なんでしょ
時代は変わるな
時代は変わるな
909名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:15:24.78ID:u/b0tLnH0910名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:15:44.20ID:fUsxesVp0911名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:15:50.25ID:oGRvNJgl0 >>835
増村保造の傑作やないか
増村保造の傑作やないか
912名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:16:01.37ID:nFnh2+oG0 邦画よりネットフリックスが作った日本ドラマの方が面白いのも問題よな
913名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:16:08.70ID:1swijA0v0 でも邦画もしょうもないのがヒットしてるだけやけどな コナンてwww
914名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:16:09.30ID:N6b10dr30 貧しい国にわざわざ来ないやろ
915名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:16:10.53ID:Kz0NqX5I0 洋画のAAAタイトルは全部ポリコレだからな
BC級予算の映画が興行で記録出すのは確率的に低い
BC級予算の映画が興行で記録出すのは確率的に低い
916名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:16:48.18ID:lNfXrP+H0 日本映画黄金期>>>>>>>>>>ハリウッド(笑)なのは
間違いない。
間違いない。
917名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:17:02.94ID:aEIDHtbl0918名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:18:13.80ID:z6+l4mhm0919名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:18:51.73ID:oGRvNJgl0920名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:19:36.98ID:E2cK2OlP0 韓国の映画祭はGUCCIやCHANELがスポンサーになってるけど日本はそういうのないよね
世界から見放されてる気がして悲しい
世界から見放されてる気がして悲しい
921名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:20:19.50ID:0BydVzjK0922名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:20:41.36ID:IVwWWnGn0 世界に見向きもされない低レベルシナキムチ映画情けない
923名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:20:50.69ID:oGRvNJgl0924名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:20:51.36ID:ImkUI8l70 ヤニカスビッチ死ねよ
925名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:21:16.93ID:hFiDAyiQ0 洋画なんて今ろくな物無いからな
アニメ抜きにしてもまだ邦画の方がマシ
アニメ抜きにしてもまだ邦画の方がマシ
926名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:21:37.33ID:33KFq7EL0 トムクルーズは好きだけど
さすがに年取ったな
もう見るのがつらい
さすがに年取ったな
もう見るのがつらい
927名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:21:46.51ID:EhAnoOLi0 AKBみたいな特典で集客してるだけだしな
928名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:22:46.66ID:XOeVk0Gu0 トップガンマーヴェリック
ゴーストバスターズアフターライフ
ジュラシックワールド3
確かに昔を懐かしむ系しか最近映画館行ってないわ
ゴーストバスターズアフターライフ
ジュラシックワールド3
確かに昔を懐かしむ系しか最近映画館行ってないわ
929名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:22:59.61ID:9/3fDd4M0 ポリコレがボディブローのように効いてるよな
黒人のヒロイン(レズ)なんて興味ねーんだよ
黒人のヒロイン(レズ)なんて興味ねーんだよ
931名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:27:09.47ID:wDivwRoB0 才能がドラマに集まってるんだろう
時間がたっぷりあるから自分の表現したいことを存分にできるし、ドラマの予算でそういう映像も撮れるようになってきた
時間がたっぷりあるから自分の表現したいことを存分にできるし、ドラマの予算でそういう映像も撮れるようになってきた
932名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:28:14.44ID:Pek5GQFL0933名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:28:29.58ID:G7nlSNMX0934名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:28:52.78ID:hnzYHqpj0 入場特典で水増ししまくってるくせに
935名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:30:52.19ID:B/5gKSNm0 ハリウッドはポリコレとチャイナマネーで自滅した
936名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:31:06.71ID:8c4J3vF70 カネかけて作った中国ドラマは面白い
キングダムが大金かけても本家にはかなわない
キングダムが大金かけても本家にはかなわない
937名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:31:50.33ID:Hr8lXZBN0 日本に関してハリウッド映画はもう00年代から
大ヒットするのが、ハリポタとかパイレーツとかアベンジャーズとか
アニメでやってもおかしくないような作品ばっかりだったから、今のような状況になっても
個人的には不思議に感じない。
ハリウッド製のアクション映画とかサスペンス映画とかもうとっくに日本人は映画館では見なくなってたんだよ。
そこにアベンジャーズみたいな映画がなくなってしまったから、ここまで露骨になってしまっただけ
大ヒットするのが、ハリポタとかパイレーツとかアベンジャーズとか
アニメでやってもおかしくないような作品ばっかりだったから、今のような状況になっても
個人的には不思議に感じない。
ハリウッド製のアクション映画とかサスペンス映画とかもうとっくに日本人は映画館では見なくなってたんだよ。
そこにアベンジャーズみたいな映画がなくなってしまったから、ここまで露骨になってしまっただけ
938名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:32:54.90ID:qJrsBdv/0 >>3
そもそも他国の言語で歌われてもなぁ
そもそも他国の言語で歌われてもなぁ
939名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:33:07.37ID:lNfXrP+H0 アカデミー何部門なんちゃらってのもレベルの低いものばかりだよw
ベンハーとかw
ベンハーとかw
940名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:35:00.90ID:9osBSq3O0 洋画はポリコレと心中しますた
941名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:35:09.46ID:GjVg2GW40 ハリウッドでは大コケしたけど日本では好評だったのが
ストリート・オブ・ファイヤー
ストリート・オブ・ファイヤー
942名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:35:12.28ID:8duvj5JB0943名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:35:31.02ID:Zzb3U6ot0 ハリウッド映画以外のアメリカ映画は
そこそこ日本でヒットしたりしたけど
それも最近聞かなくなったな
もうハリウッド以外で映画は作られていないのかな?
そこそこ日本でヒットしたりしたけど
それも最近聞かなくなったな
もうハリウッド以外で映画は作られていないのかな?
944名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:35:56.82ID:0wCP3Ue70 ポリコレはもう戻れんだろ戻ったら黒人に対する積極的な差別行為じゃん永久に一定の足手まといを付け加え続けることになるだろう
945名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:36:11.55ID:kBgwsSNa0 マイクラが洋画最後の希望
946名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:37:32.32ID:2/mCT2cy0 dアニメ入ってるけどコナンは見たこともないし見る気もしないな
947名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:37:32.42ID:VTlsp5nB0948名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:37:37.65ID:Xl7GnQIk0 日本人サン
アニメしかみなくなったな
アニメしかみなくなったな
949名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:39:37.48ID:33KFq7EL0950名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:39:45.35ID:B3aA28MY0951名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:41:27.67ID:FBsoLre+0 日本人はガラパゴスすぎるな
そうではなく世界と同じにしないとダメだ
そうではなく世界と同じにしないとダメだ
952名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:41:57.01ID:wDivwRoB0 マジソン郡の橋、とかあんなの見たいです
953名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:42:03.21ID:0wCP3Ue70 実写が売れなくてもなくならないのは特にヒットしなくても回収できる流れができてる作業だからかな
954名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:42:22.37ID:Z4mplTIJ0 邦画すごいとか言っても実写はみんなガラガラ
アニメは映画にしたら何でも売れるけど実写は何も売れない
これが現実
アニメは映画にしたら何でも売れるけど実写は何も売れない
これが現実
955名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:42:50.04ID:b8OqK0TX0 別に市場経済なのだからアニメだろうと実写だろうと関係なく見たいもの見ればいいだけ
956名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:43:42.07ID:X9GNJdCd0 実写が全く売れてないのに邦高洋低とかよく言えるわ
人気なのはアニメだけ
人気なのはアニメだけ
957名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:49:38.76ID:Hr8lXZBN0958名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:51:39.46ID:zKjG2Bdu0 みんな書いてる通りアニメvs実写だよな
邦画vs洋画とかバカかw
こういうのが偏向とか洗脳ってヤツなんだろうな
邦画vs洋画とかバカかw
こういうのが偏向とか洗脳ってヤツなんだろうな
959名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:52:40.30ID:Yp7EeYRm0 日本の実写は完全に死にかけてるくらいに人気無いのになw
960名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:52:51.89ID:FFRuvfCo0 コナンなんか見にいく馬鹿も大概だけどアメコミ大作ばかりで世界的に総スカン食うのも自業自得なんだよな
961名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:53:15.16ID:jcQvvOnW0 謎解きはディナーのあとでなんかは
アニメより実写のほうが良かったな
アニメより実写のほうが良かったな
962名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:54:22.08ID:McsSorpD0 実写邦画は全て爆死
これが現実
これが現実
963名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:54:44.07ID:/itnB5hS0 実写だけ見たら邦画よりも洋画のほうが人気なんだよなww
964!dongri
2025/04/25(金) 13:56:04.45ID:sxOSZ9+R0 アニメ>洋画>>>>邦画
だよな
だよな
965名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:56:30.45ID:svLM4Wc00 洋画とか今時誰が見るんだ?
いまだにトムクルとブラピとレオさまたまにジョニデで止まってるやん
いまだにトムクルとブラピとレオさまたまにジョニデで止まってるやん
966名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:56:44.84ID:OqaSRlTS0 洋画のが圧倒的に面白い
もっと言うと昔の映画ほど面白いの多い
もっと言うと昔の映画ほど面白いの多い
968名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:57:45.48ID:RXCBZZUK0 デヴィッド・リンチもタヒんだしもうどうでもいいよ
969名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:58:02.57ID:hAGTVHcM0 >>958
実写好きの人や当事者は元気がなくなったよな
君の名はなんて女子高生タイムリープみたいに当たる要素てんこ盛りだからヒットして当たり前
なんて実写監督が批判してた頃の元気がもうない
10年ぐらい前だし流石に歳をとったか
実写好きの人や当事者は元気がなくなったよな
君の名はなんて女子高生タイムリープみたいに当たる要素てんこ盛りだからヒットして当たり前
なんて実写監督が批判してた頃の元気がもうない
10年ぐらい前だし流石に歳をとったか
970名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:58:05.42ID:bNQHC/IC0 こんなガキの見るもの
おい、まさか大人が見てるんじゃないよな?
おい、まさか大人が見てるんじゃないよな?
971名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:58:43.35ID:EhAnoOLi0 【2025年度 判明分】
*63.4 はたらく細胞(3/30時点)
*51.6 モアナと伝説の海2(3/20時点)
*41.9 映画ドラえもん のび太の絵世界物語(4/20時点)
*41.5 グランメゾン・パリ(3/23時点)
*34.4 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)(4/20時点)
*33.9 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4/13時点)
*32.5 劇場版 ドクターX(2/24時点)
*30.8 ウィキッド ふたりの魔女(4/20時点)
*30.7 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(4/13時点)
*27.4 ファーストキス 1ST KISS(4/20時点)
*25.7 366日(4/20時点)
*22.3 ライオン・キング:ムファサ(2/16時点)
*20.2 劇場版 トリリオンゲーム(4/20時点)
*15.6 アンダーニンジャ(4/20時点)
*13.5 ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐(4/20時点)
*13.5 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク(4/20時点)
*11.4 キャプテン・アメリカ∶ブレイブ・ニュー・ワールド(3/30時点)
*10.3 35年目のラブレター(4/20時点)
*10.1 劇映画 孤独のグルメ(3/9時点)
*63.4 はたらく細胞(3/30時点)
*51.6 モアナと伝説の海2(3/20時点)
*41.9 映画ドラえもん のび太の絵世界物語(4/20時点)
*41.5 グランメゾン・パリ(3/23時点)
*34.4 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)(4/20時点)
*33.9 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4/13時点)
*32.5 劇場版 ドクターX(2/24時点)
*30.8 ウィキッド ふたりの魔女(4/20時点)
*30.7 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(4/13時点)
*27.4 ファーストキス 1ST KISS(4/20時点)
*25.7 366日(4/20時点)
*22.3 ライオン・キング:ムファサ(2/16時点)
*20.2 劇場版 トリリオンゲーム(4/20時点)
*15.6 アンダーニンジャ(4/20時点)
*13.5 ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐(4/20時点)
*13.5 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク(4/20時点)
*11.4 キャプテン・アメリカ∶ブレイブ・ニュー・ワールド(3/30時点)
*10.3 35年目のラブレター(4/20時点)
*10.1 劇映画 孤独のグルメ(3/9時点)
972名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:59:08.18ID:HQTwJMhK0 正確には国産アニメ映画な
邦画はいまだにゴミを大量生産してる
邦画はいまだにゴミを大量生産してる
973名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:59:45.31ID:nIVR2ZH90 よし、次はガーファエムの使用を減らそう
974名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:02:12.05ID:UyoUYwnA0 アメコミ映画のような予習が必要なもので映画館の大きなスクリーンを占領しないでくれ。
シリーズ、リブート、スピンオフはドラマで十分でしょ。
その反面、ケンローチやクリントイーストウッドの新作は上映すらされない。
地味だがクオリティーの高い映画が上映されないと信頼は無くなり、洋画なんて幼稚なものばかりと思われる。
シリーズ、リブート、スピンオフはドラマで十分でしょ。
その反面、ケンローチやクリントイーストウッドの新作は上映すらされない。
地味だがクオリティーの高い映画が上映されないと信頼は無くなり、洋画なんて幼稚なものばかりと思われる。
975名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:03:02.89ID:EtoZTEow0 映画館で本編が始まる前の洋画宣伝。どれ見ても全く見ようと思わなかったな( -᷄ ᴗ -᷅ )
976名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:03:23.36ID:pZmooooC0977名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:04:41.34ID:cSdp8zED0 なんかつまんねえ事言ってんなこいつと思ったら新潮だったは
978名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:06:06.07ID:DW9Gmz3H0 害人は臭そうだし絵面が汚らしい
実写邦画は耳の悪い老人が音監なのかセリフと音のバランスがおかしい
実写邦画は耳の悪い老人が音監なのかセリフと音のバランスがおかしい
979名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:06:10.20ID:v82oTAST0980名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:06:47.15ID:RnlRm6C50 洋画も観て面白かったり印象に残ってるのって圧倒的に昔の作品の方が多いんだよな…
懐古と言われればそれまでかも知れないが最近のはどうも薄口に感じるんよね
懐古と言われればそれまでかも知れないが最近のはどうも薄口に感じるんよね
981名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:06:53.88ID:mOhZS3LK0 映画館の予告で見たゴリラのミュージカル映画がクッソつまんなさそうだったw
982名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:06:55.70ID:K2f3ZrFL0 洋画はマジにつまらなくなった
2時間で描き切るのは難しいし、アマプラの洋画ドラマの方が面白い
2時間で描き切るのは難しいし、アマプラの洋画ドラマの方が面白い
983名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:08:34.94ID:e/FhyHlO0 洋画はロード・オブ・ザ・リングやハリー・ポッターの時代が全盛期なのかな
984名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:11:30.36ID:3+cPXlV90 アニメすごい!って威張り散らしてるのもいるけど
第七弾!入場者特典4種とかやって特定の人間に10回も20回も同じもんみせて稼いでるだけだからな
第七弾!入場者特典4種とかやって特定の人間に10回も20回も同じもんみせて稼いでるだけだからな
985名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:11:38.89ID:WN8eA3/w0 コンクラーベ見たいな
986名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:14:07.50ID:WN8eA3/w0 かと言って邦画も上納チンコシャブリ共の
イカ臭い演技見ようと思わんな
スポーツだけだ
イカ臭い演技見ようと思わんな
スポーツだけだ
987名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:16:38.85ID:A01gqiH30 今の洋画はポリコレ面に落ちちゃってるからなあ
988名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:18:39.67ID:nL+Bq3DC0989名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:19:08.33ID:RJlgfYL70 全身タイツのコスプレおじさんの映画とかアニメより低俗やろw
990名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:20:04.30ID:t4Njo3E80 邦画でもデスノートとかカイジの1とかかるろうに剣心とか銀魂とかは面白い
よく見たら全部漫画原作だった
よく見たら全部漫画原作だった
991名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:20:10.48ID:jrE5W/+K0 アメコミ映画が世界規模でコケ始めた頃からハリウッドは終わってたな。
992名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:20:10.99ID:DMMkBf/g0 松村邦洋に見えた
993名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:20:48.82ID:nL+Bq3DC0994名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:20:54.07ID:ZiF9wLXK0 それでもトムクルーズが来る
995名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:22:04.40ID:DW9Gmz3H0 汚らしいタトゥーだらけな蛮族的美的感覚
まるで肥溜めに落ちた後の汚物の様なのである
まるで肥溜めに落ちた後の汚物の様なのである
996名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:23:25.10ID:a8csd0tA0 スターウォーズ8で洋画見るの辞めたわ
トップガン続編はちょっと興味あったけど結局見なかったな
トップガン続編はちょっと興味あったけど結局見なかったな
997名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:26:04.39ID:vF0Ov9TN0 いい脚本はネット配信のドラマに流れるからね
998名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:26:20.90ID:5OYFPeEU0 映画離れが起きてるだけだろ
興行成績がいいやつもCD売り上げと同じような構図で特典目当てに複数回見に行ってるとかそんなん多いし
興行成績がいいやつもCD売り上げと同じような構図で特典目当てに複数回見に行ってるとかそんなん多いし
999名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:28:34.27ID:CbvDW5+Q0 MIシリーズにレベッカ・ファーガソンが出ない
何で前作で×にしたのか
何で前作で×にしたのか
1000名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:30:20.40ID:Sw14iTmR0 ん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 一周揃えると50万円強…万博・大屋根リングのオフィシャル模型が熱い [178716317]