X

【テレビ】ISSAの本名にネット衝撃「珍しい」 鰻和弘、釈由美子、八月朔日健太、躑躅森祐子… 『さんま御殿』レア名字企画に盛り上がり [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/04/23(水) 10:10:45.01ID:HyX1HhCG9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0cdaede33565405e420c6ea1231ae8d1177072

ISSAの本名にネット衝撃「珍しい」 躑躅森、八月朔日、鰻…『さんま御殿』のレア名字企画に盛り上がり


 日本テレビ系『踊る!さんま御殿!!』(火曜午後8時)の公式Xが23日までに更新され、今月29日放送の予告映像が公開された。今回のテーマは「レア名字さんVSメジャー名字さん」。さまざまなレアな名字に注目が集まっている。


 銀シャリの鰻和弘や釈由美子、八月朔日健太、躑躅森祐子、トムブラウンのみちおなどさまざまな著名人が集結する今回の放送回。レア名字ゆえの悩みなどを語り合うようだ。

 DA PUMPのリーダー・ISSAの本名は邊土名一茶。

 著名人の驚きの名字にネット上では「本名で躑躅森なの…!? ていうか実在するの!?」「たしかに珍しいですよね」「珍しい苗字の人見るとちょっと興奮する」「とりあえずハンコは特注」「珍名字厨大興奮でやばい」などの声が寄せられている。
2025/04/24(木) 00:29:34.15ID:RmFcfrD60
ニューモさん
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 01:33:31.81ID:aeVxWQ380
温水さん
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 01:33:38.86ID:IfOBPBet0
来週放送の予告映像30秒程度だけでネットが盛り上がるわけないだろ
記事を書いたこたつライターもスレを立てた冬月も嘘松
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 03:11:45.50ID:l0eKF/jU0
自分も珍しい苗字だから、普通の名字に憧れるわ。
何かと不便なことが多いし、すぐばれる。
2025/04/24(木) 06:49:17.87ID:GfFXVzaN0
以前、女優の父親に写真で金銭要求して逮捕された右翼が返土呂て名前だったかな
へどろ?て読むのか、
へんとろ ならまだ何とか、
というか読みは自由に変えられるんだけどね
2025/04/24(木) 08:41:58.06ID:uiM3K5lU0
>>221
躑躅森は創作苗字かと思ってたが実在したんだね
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 10:09:21.53ID:dleqoZdX0
>>305
躑躅書いてるうちにテスト終わる
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 11:00:35.27ID:XYBhKqbK0
珍名ではないけれど同僚に帯刀って名字が2人いて(おびなた)(たてわき)って読み方が違った
日本語って難しいなと思った思いで
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 11:03:06.02ID:0yFSfndW0
一つ上の先輩に温水さんっていたけど、読み方は「ぬみず」だったな。「ぬくみず」ではなかった。
2025/04/24(木) 11:12:02.06ID:6qpfifhE0
俺ムダに3文字名字だからハンコとかゴチャついて嫌だな
金とか1文字姓に憧れてる
2025/04/24(木) 12:52:15.29ID:Fq7FeDju0
>>91
俺と同じ位だな
うちは別に珍しい漢字も使ってないし、特殊な読み方でもなくありふれてそうなのに、意外と少ないのよな
読み方は2種類あるから、同じ読み方だと更に減るんだろけど
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 01:55:25.78ID:QU1bU9WL0
変わった姓は1度聞けば忘れないが同じ漢字で読み方が違うのは勘弁してほしい
「小原」と書いて
おはら
こはら
おばら
こばら
しょうはら
しょうばら
しょうげん

全部知人にいるんだがw
2025/04/25(金) 03:44:20.06ID:TWOs7asR0
綾瀬はるかの本名(蓼丸)
松任谷由実、松任谷正隆(松任谷)

はかなりのレア名字
2025/04/25(金) 03:48:49.12ID:TWOs7asR0
>>262
オレも同じ(同じ名字の人は10人いない)。
そんなに珍しい話ではないと思うわ。
2025/04/25(金) 03:51:24.89ID:TWOs7asR0
>>311
それサイトウだと思うよ。
検索すると サイ の部分の漢字が85パターンあるみたい。
オリジナルがあって、なぜか派生していった。
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 06:38:33.73ID:Lh3a8YVE0
同一読みで似たような漢字が複数種類あるのは
明治政府が戸籍を作り始めた時の対応が雑で
自己申告な上に誤字や当て字を一切検証せずに
登録していってしまったから
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 06:43:53.47ID:cZvP8Nw40
ふっさ
2025/04/25(金) 06:51:53.36ID:xUOFdF/M0
>>277
いくら沖縄だからって親のセンス疑う
2025/04/25(金) 06:55:55.84ID:xUOFdF/M0
つつじは仙台市に榴ケ岡って地名があるから木へんの漢字のイメージが強い
そろそろ躑躅が咲くシーズンではある
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 07:07:16.43ID:0OJo3hqx0
氷室京介
本名
寺西おさむ
2025/04/25(金) 07:11:25.84ID:nXJdUIWG0
昔からのファンなら普通に本名知ってたから
結婚発表した時にISSAの本名が話題になった時に
「今更?」って突っ込んでたな
2025/04/25(金) 07:25:41.99ID:5i/Vz2h70
>>319
村西とおるみたいだな
2025/04/25(金) 08:24:23.69ID:P/TBQ/oN0
>>319
珍しい苗字じゃないじゃん
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:53:02.74ID:UTE9NqBL0
そういや影丸って名字はないんだってな
林ってつまらん名字だから影丸にしたち
2025/04/25(金) 10:57:03.43ID:j3RuUt4i0
>>4
全国民が知ってるわけない
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 11:03:12.02ID:4CRmhpGW0
珍名じゃないけど意外な本名だと林家ペーの本名佐藤嘉彦
2025/04/25(金) 11:04:14.76ID:1qxYGYkn0
辺がよりゴージャスな漢字になってた
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 12:39:48.04ID:O16i11of0
>>325
大阪によくいそうな名前やな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 18:39:32.47ID:/ezw2PtZ0
キャンドルジュンのキャンドル性が珍しすぎる
2025/04/25(金) 18:57:16.52ID:0IWHhUFh0
>>10
小茶は居ない?
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 20:14:13.50ID:7wdghKVZ0
>>1
八月朔日は穂積が由来だろうからおそらく先祖は古代氏族
2025/04/25(金) 20:16:19.61ID:cF8zZR5C0
躑躅森 読めない
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 20:25:57.34ID:gt2LjpXp0
躑躅森祐子 ←読めんwwww
2025/04/25(金) 20:29:14.67ID:B6xRTYID0
行仕さん
2025/04/25(金) 20:29:51.14ID:yHACC9yJ0
髑髏森
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 20:49:32.77ID:qRPFYWko0
とうろうもり だよ
2025/04/25(金) 21:31:55.32ID:ek3j1sGd0
躑躅森
【読み】つつじもり
【全国順位】 36,676位
【全国人数】 およそ70人

現岩手県南東部と北西部を除く地域である陸中発祥ともいわれるが、伝統的な名字である。近年、岩手県に多く特に岩手郡雫石町上野に集中してみられる。「森」は森の意味や、神社森に関連して守るという意味。屋敷周辺にレンゲツツジが咲くことから名字にしたという。名字の総画数五十四画は現在確認できるものとしては最も画数が多いと思われる。
2025/04/26(土) 00:46:22.60ID:9EzjxgbD0
松任谷
【読み】まつとうや,まっとうや
【全国順位】 62,118位
【全国人数】 およそ20人



由来解説
現石川県である加賀発祥ともいわれる。近年、東京都、石川県などにみられる。松は時を待つ。任は耐え忍ぶで、風雪に耐え忍んで、時節の到来を待つ、が語源。屋号の松任屋が由緒の場合もある。
2025/04/26(土) 00:49:20.40ID:9EzjxgbD0
松任谷 を読めるのは松任谷由実のおかげ。

おそらく松任谷由実がいなかったら石川県にある松任は誰も読めなかったと思うわ。
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 05:53:14.90ID:GAI5ntos0
堂珍は日本に彼の家族だけ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 06:01:14.14ID:aVjaoPpv0
堂珍もこみち(イケメン)
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 06:21:03.20ID:AkBx0eG+0
たぶん
八月朔日健太→はちがつしゃにちけんた
躑躅森祐子→どくろもりゆうこ
邊土名一茶→めいどないっちゃ
こんな感じだと思う
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 06:33:13.41ID:IUBjm1Uj0
沖縄の名字なんて本土来れば大体珍しいだろ
2025/04/26(土) 06:36:29.09ID:BkOZx9980
禿げるな一茶是にあり
2025/04/26(土) 06:52:05.49ID:LGIaZwDq0
会社の偉い人が圷さんだったが
スマホもない時代だったから
県外からの電話あると
みんな読み方わからなかったようだった
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 08:18:42.23ID:veQryvHJ0
阿波連さんも沖縄なんだよね
2025/04/26(土) 08:29:17.30ID:Y0xfR88H0
>>342
沖縄なら亜波根綾乃(あはね あやの)という歌手の本名が阿波根(あはごん)姓で
仲村知夏は仲村渠 睦子(なかんだかり ちかこ)ってのは衝撃受けた
亜波根綾乃の歌好きだったわ
2025/04/26(土) 09:33:01.41ID:5Ff0IwKe0
同じ日テレの沸騰ワードで名字研究家と福岡のハンコ屋対決やってるの見ると、本当に変わった名字は尽きないと感じるわ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/26(土) 11:46:01.98ID:oUbg67cK0
>>341
合ってる
2025/04/26(土) 11:48:02.60ID:3iNc86t00
纐纈さんて人に3回出会ったことがある
最初かわってるなーと思ったけどそんなに珍しくないのかな
2025/04/26(土) 11:50:58.85ID:0qgSuIrH0
コウケツさんは名古屋とか中部あたりじゃまあまあそこまで珍しくもない名字
「一々名前書く時大変そうだなあ」って思う
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況