X

【アニメ】7年も放送されない『火垂るの墓』 「二度と観たくないけど」「放送すべき」地上波復活を望む声 『はだしのゲン』も [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/04/21(月) 23:15:14.23ID:3oOYubz09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec55b37317c8875236d2093d1cfcf69c20129f9e

7年も放送されない『火垂るの墓』 「二度と観たくないけど…」地上波で復活が望まれ続ける

 先日、マグミクス編集部では「地上波放送されない名作ジブリ」という記事を配信し、大きな反響を呼びました。記事中では、数年間、地上波で放送されていないジブリ作品『火垂るの墓』『ホーホケキョ となりの山田くん』『海がきこえる』について記載しています。

 そのなかで、世間で多くの注目を集めていたのが、地上波で放送されなくなって7年目を迎える『火垂るの墓』でした。

 この作品では終戦前後の神戸を舞台に、兄「清太」と妹「節子」が必死に生き抜こうとする姿が描かれます。

 空襲で逃げ惑う人びとやたったふたりで生活を始めたときの食事など、リアル、かつ凄惨で心をえぐられる内容に「二度と観たくない」と感じている人が多いようでした。しかし二度と観たくない人も「でも放送はすべき」と語っています。

 『火垂るの墓』は、何度でも観たくなる、気持ちの良い作品とはいえません。しかし、子供たちに「なぜ戦争をしてはいけないのか」理解してもらうために、「人生で一度は観てもらいたい」という意見が圧倒的でした。

 また『火垂るの墓』と同様に「一度は観て欲しい」という声が多かったのが、広島への原爆投下時の出来事が描かれた『はだしのゲン』です。

 『はだしのゲン』では、原爆が落とされた直後の人間が溶けてしまった様子や、崩れてしまった家を建て直して生活する姿など、実際に原作者の中沢啓治先生自身の体験をもとにした描写が鮮明に描かれます。

 2023年に広島市の平和教育副教材からマンガ『はだしのゲン』が削除されてしまいましたが、いまもなお「後世に語り継ぐべき大切な作品」という声は後を絶ちません。

 2025年は戦後80年目を迎える年です。今年こそは地上波放送されるのでしょうか?
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:15:54.84ID:Szi/HHcf0
見ててしんどいから見る気しない
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:16:30.36ID:WpPakuQA0
今の地上波では無理なんじゃね?
知らんけど
2025/04/21(月) 23:16:38.29ID:0gdCmNdG0
放送なんていいからサブスク解禁しろよ日テレ
視聴率の為にセコすぎるぞ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:16:46.29ID:jzIpccaE0
もう飽きた
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:17:11.66ID:TtmGZAfn0
はだしのゲンは内容がエグい
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:17:41.52ID:onZG99vp0
火垂るの墓って本当の話なの?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:17:59.15ID:Apotq2p90
観ないからいらない
2025/04/21(月) 23:18:19.58ID:ycJ69ZZK0
嘘の話
2025/04/21(月) 23:19:27.05ID:hfONTObX0
パンダコパンダやって

どうぶつ宝島でもいいよ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:19:47.47ID:ELRN/QZZ0
>>7
野坂昭如はもっとクズだったらしいけど原作の中ではだいぶマシに描かれてて、映画ではさらにマシに描かれてるって話
2025/04/21(月) 23:22:19.82ID:2rnKOLyW0
働きもしないで遊んでばかりで三食キッチリ食べたいは無いわ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:22:51.11ID:eWMwhM9e0
テレビ放送1回しかやってない「となりの山田くん」をぜひ見たいんだが
高畑勲追悼でもやらなかったし、もう二度と放送はないのか
矢野顕子のテーマ曲はいいと思うんだが
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:22:55.25ID:xFKgrtfF0
>「なぜ戦争をしてはいけないのか」
そのメッセージの役割を果たしているか?
子供の頃に見たけど、ただただ痛々しいだけで戦争だからと言う印象は薄い
戦争で、と言うより、あの兄の行動に問題があったのでは?と言うイメージが強く残っている
リアルは厳しく、今見たらまだ見方もだいぶ違うんだろうが、見る気にはとてもなれん
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:23:45.59ID:ywawBN7m0
大人になると清太のほうが腹立ってきて、おばさんの肩を持ちたくなる
2025/04/21(月) 23:24:43.66ID:dxKm4C7Z0
>>14
アホには難易度高いかも
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:25:28.90ID:lhbOkdAK0
横浜の米軍機墜落事件のパパママバイバイもやってくれ
涙無しでは見れん
2025/04/21(月) 23:25:32.94ID:hfONTObX0
戦争映画というより
現代に向けての映画
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:25:52.74ID:xFKgrtfF0
>>16
小さい子供を捕まえてアホと言う大人もどうかと思うぞ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:29:00.59ID:IKpz32Wh0
そろそろ西宮のおばさんと共存エンドが見たい
2025/04/21(月) 23:29:39.15ID:quQItDrP0
ゲンのアニメは2の方がいい
2025/04/21(月) 23:30:20.76ID:r/WCuW2I0
日本以外ではネトフリで公開されて絶賛されてたね(中韓は除く)
2025/04/21(月) 23:30:51.48ID:gvKyOHbL0
兄は何歳なんだろ?
声の感じから子供ではないような
当時は家の為に若年で働くことはあったしお兄ちゃんが残念な人に見えたけどそれはそれで切ない
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:31:04.57ID:Vc/8lS+Z0
はだしのゲンの教材削除って原爆シーンじゃなくて進次と鯉を盗むシーンだったからだろwww
2025/04/21(月) 23:32:05.46ID:vzCxhzJo0
火垂るの墓は放送禁止になったって言ってる奴いるけど
ただ単に視聴率が取れないだけだぞ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:32:59.64ID:o7s4+u+t0
放送禁止レベルで視聴率が取れなかったのはとなりの山田くん
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:33:01.36ID:Vc/8lS+Z0
>>23
というか原作は親戚のおねーさんに片恋慕してたら妹が餓死した話やでww
2025/04/21(月) 23:33:09.05ID:AM1Wi+6m0
子供の頃見て泣きすぎて、翌日顔を腫らして学校に行ったわ
二度と見てないし見られない
2025/04/21(月) 23:33:13.28ID:uuNiZR5G0
youtubeにはこの2作品以外の
昔の戦争アニメが結構有るな
こんなに作られてたんやなと
2025/04/21(月) 23:33:45.77ID:/pTvwUJn0
>>1
二度と見たくないのに何で放送して欲しいんだよw
2025/04/21(月) 23:34:33.98ID:p9BbgrMJ0
風が吹くときもやれ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:35:12.62ID:rZMc984e0
火垂るの墓もはだしのゲンもまともに見たことないな。
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:35:20.48ID:RSUohqW40
キャンディキャンディなんて今世紀になって1度も放映されてない
2025/04/21(月) 23:35:51.63ID:DuBUNu1T0
はだしのゲンを学校で観たけど
火垂るーより先に観てしまったせいで後で火垂るを観てもはだしのゲンが頭にこべりついて離れなかった
それぐらいはだしのゲンの描写が怖くてずーっと記憶にある
影で助かった人、とけた人…
2025/04/21(月) 23:36:09.24ID:0vQwzpnk0
別にいいだろ。
正月の松飾りみたいになってたし。
2025/04/21(月) 23:36:16.36ID:AM1Wi+6m0
はだしのゲンは通ってた書道教室に漫画があって読んだけど恐ろしすぎて
しばらくは戦争が起きませんようにと祈ってた
向こうから歩いてくる人、シャツの裾が出てると思ったら垂れた皮膚だったってを覚えてる
2025/04/21(月) 23:36:18.33ID:+zq4L3nG0
なんか滅入るからみないな
2025/04/21(月) 23:36:18.60ID:WbZyJBiT0
兄ちゃん、なんでおコメすぐなくなってしまうん?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:36:30.97ID:t/2K6SZZ0
見たことないけど、鬱映画だからだろ
戦争モノだし5年6年ごとに放送すればいいんじゃねーの?
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:37:14.88ID:AM1Wi+6m0
>>31
WOWOWでやってるね、来月も放送ある
淡々と過ごす老夫婦が悲しいわ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:37:38.20ID:Vc/8lS+Z0
>>16
いや、兄が親戚のおねーさんに片恋慕して妹を死なせたのが原作だから、合ってるよ、アホ
2025/04/21(月) 23:37:39.59ID:KJN4HCio0
第二次世界大戦はヒトラーヒロヒトという頭の狂ったキチガイのせいで始まった戦争というのを理解してないのかな
火垂るの墓は自業自得なのに、それを理解できないバカが出てしまうから放送なんて出来ないでしょ日本人は米国様に救ってもらえたの
ヒロヒトという悪魔を退治してもらって日本人はやっと救われての
基本を理解してないバカが多すぎる
2025/04/21(月) 23:39:20.66ID:p9BbgrMJ0
対馬丸もやれ
2025/04/21(月) 23:39:25.14ID:s8DP54e30
野坂昭如は戦争者だけじゃなく他の小説も読んだほうがいい、エッセイもね
どういう人かわかる
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:39:28.35ID:xFKgrtfF0
この映画は人間模様が強烈だし子供への戦争教育とはまた違うと思うが
別に流しても良いが、わざわざ子供に見せたいとは思わないな
2025/04/21(月) 23:40:20.29ID:AM1Wi+6m0
風が吹くときは、老夫婦が国の指導による核爆弾対策だかで
ドアを壁に立てかけてそこをシェルターのようにするけど
ドアを外したから外の空気は入ってくるよな
そもそも核爆弾落とされたらドアの戸で〜とかもう関係ないけどさ
2025/04/21(月) 23:40:44.22ID:7yO0fLsl0
米兵がこれ見るとトラウマになるらしい
2025/04/21(月) 23:40:50.70ID:iMYYopSU0
BS日テレで流したっていいのにそれもやらないからなやる気ないだろ
2025/04/21(月) 23:40:58.67ID:POP3FkbZ0
攻殻機動隊 2.0みたいに一部CG化してみたらどうかな
ついでに8k UHD化も
2025/04/21(月) 23:41:07.33ID:gvKyOHbL0
節子が可哀想で辛い
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:41:43.37ID:9SeeewX10
トトロと同時上映だったなあ。途中入場不可だったから絶対見なきゃいけなかった
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:41:44.00ID:0vAo4qi90
火垂るの墓は、始まってすぐネタバレがあるんだよな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:42:29.00ID:0wmUCquJ0
はだしのゲンが削除された理由はなんなの?
平和教育に向いてないってこと?
2025/04/21(月) 23:42:36.76ID:3BH86U1E0
となりの山田さん初放送時は実況どうだったの?
2025/04/21(月) 23:42:58.69ID:wkO2OUGE0
>>1
火垂るは史実と思わせた感じが今になって地上波の足枷になってるのかね
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:43:11.07ID:Vc/8lS+Z0
はだしのゲンは友子が死ぬまではジャンプだが
第二部からは共産党系の雑誌連載だったため色々あるんだよ
母親を焼いたら骨がなかったシーンを描きたい一心でへんな雑誌をウロウロしてたぽい
2025/04/21(月) 23:43:33.35ID:V6EQuc5S0
>>49
焼夷弾が降ってくるシーンとかはCGにしたら斬新かもな
2025/04/21(月) 23:47:33.86ID:Nc2FW8O80
安倍政権から放送されてないのか
2025/04/21(月) 23:48:02.62ID:QampvUru0
>>23
「4歳と14歳で、生きようと思った。」がキャッチコピー
そして冒頭の清太のセリフに繋がる
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:48:19.79ID:2pNApHJ20
震える舌やってよ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:49:19.55ID:lVDBDhzr0
今のコンプラ的にアウトなんやろ
表現が過激すぎるんや
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:49:47.41ID:Vc/8lS+Z0
>>53
進次と金持ちの家の池から鯉を盗んでお母ちゃんに生き血を飲ませようとするシーンが教材だった
2025/04/21(月) 23:51:25.81ID:+qMwKN5I0
実際の野坂は妹ブン殴って食い物奪ってたとか
親切に育ててくれた養母が病気になったら捨てて金持ちの実父のとこに戻ったとか
マジろくでなしなの知ってしらけた!
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:51:52.69ID:Vc/8lS+Z0
>>53
原爆前に実弟の進次と金持ちの家の池から鯉を盗んでお母ちゃんに生き血を飲ませようとするシーンが教材だった
進次は金太郎の前掛けルックで尻は丸出しだった
など
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:52:17.82ID:lVDBDhzr0
>>42
ヤベェの沸いてるやんw
2025/04/21(月) 23:52:25.14ID:wgz+4iaK0
>>53
朝鮮人差別があるからな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:52:37.07ID:DLQmjhxv0
戦争体験者のインタビューも大切だと思うけどだんだん語り部が居なくなっているんだから終戦の日に放送すればいいのにな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:52:38.96ID:6tzTMeWH0
対馬丸もやれよ
2025/04/21(月) 23:52:52.79ID:PlFww/wZ0
ホタルの墓よりガラスのウサギを再放送すべきだよ
後はNHKの少女達の日記帳がよく出来たドラマだった
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:53:49.03ID:+Xjv6GJZ0
シナキムチが被害者ヅラするなと喚くから
2025/04/21(月) 23:59:43.06ID:V6YczOsQ0
スポンサーが付かないんじゃ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:59:53.98ID:fDElrUPT0
だって駄作だもの
火垂るの墓()
過大評価も甚だしい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:00:51.52ID:Vg/3eYgg0
>>69 ガラスのうさぎ、本の方しか知らんがあんまりリメイクの話ないね? そういや
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:00:59.48ID:DOAwSoCw0
観たくない
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:01:29.27ID:uGmqZ3RJ0
>>67
というか3歳で被爆とかの「それ記憶あんのか?」な人や子どもや孫が代替わりより説得力ある
2025/04/22(火) 00:02:44.44ID:Yx5Ps3ay0
ほたるの墓は見ててしんどいけど、1回は見ておくべき映画なんじゃないかなと思うわ
そして大人になった時、西宮のおばちゃんの気持ちがわかるっていうのがセット
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:03:45.62ID:jJ36HbH00
作品は秀逸だが原作者が野坂昭如って時点で笑えるわ
あんな悲惨な体験した少年がジジイになったら永井美奈子に「あなたの小便飲めますよ。」と真顔で語ってやがった
2025/04/22(火) 00:08:04.46ID:wL0qYKbs0
>>73
ホタルの墓以上に無慈悲で残酷な話だからね…
最近の戦争ドラマはポップで明るいのばっかだからな
2025/04/22(火) 00:08:51.53ID:ZWPmHXhh0
>>76
清太たちの母親と西宮のおばちゃんの旦那が親戚で
西宮のおばちゃん自身はその家の嫁さんなだけなんだっけ
2025/04/22(火) 00:09:06.43ID:16PVTKiG0
生きる術を知らないガキの物語だっけな
バカの見本としてもいいとは思うがな
2025/04/22(火) 00:10:14.30ID:cP+1/B1O0
日本人が被害者であってはいけないんでしょう。
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:10:25.32ID:uGmqZ3RJ0
>>77
作中でも貯金は温存して火事場泥棒したりカエル食ったりしてるから大概だと思う
2025/04/22(火) 00:10:47.78ID:CzyE2Sav0
いやアニメなんて温いから
ドキュメンタリーを見せろ
特に沖縄戦とインパール作戦
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:11:36.04ID:LtwT88Az0
ほたるの墓見てもよくわからないと思う
はだしのゲンは核でどうなるかがわかりやすかった
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:13:26.06ID:kEnht9/W0
火垂るの墓に出てくるせつこの
ドロップ缶の中が我々の宇宙
いわゆる入れ子構造になってる
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:13:46.04ID:Vg/3eYgg0
>>78 そうなのか お兄さん2人復員したから、子どもだけよりはマシかと思ってたよ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:13:57.80ID:+JcVx5wK0
4歳と14歳で、生きようと思った
そして二人とも餓死する救いがない悲惨映画
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:14:41.18ID:YI4B+KH00
吉原炎上やれ
梅毒増えてる
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:15:03.96ID:uGmqZ3RJ0
>>79
母方の親戚んちで父親を威張ってたのかよw
そりゃ嫌われるわw
2025/04/22(火) 00:15:28.29ID:UNdFZf9v0
>>11
公衆の面前で大島渚にパンチ食らわすクズだからな
2025/04/22(火) 00:15:32.35ID:CzyE2Sav0
そういえば火垂るの墓でドロップの缶に水入れてジュースとして飲むシーンあるけど
あれ真似したら薄くて飲めたもんじゃないんだけど戦時中はそれが美味かったんかな
水入れたまま冷蔵庫入れっぱなしにしといたら錆びた
2025/04/22(火) 00:15:55.60ID:mVzFKvWg0
山田くんは面白いのにな。あの絵が破綻せずに動いてるのが凄い。
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:16:36.48ID:myoArjcT0
あれは10年に一度でいい
2025/04/22(火) 00:17:01.27ID:R+SZQdk00
その代わりになるものが出てきたからでしょ?
この世界の片隅にとか

べき論をふりかざすのって変化を嫌いすぎるのでは?
2025/04/22(火) 00:17:17.24ID:UNdFZf9v0
>>31
あれはきついわ
可愛らしいイラストが逆にきついわ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:20:11.64ID:wAI1/myQ0
ならもっとグロい映画やれよ
物理的にも精神的にもガッツリ効くような
でもこれより効くのがそうそう無いのがな
サルバドルとかいい線いってるか?
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:20:35.83ID:n+HKMRp60
原作も映画も完全フィクションの不条理ピタゴラスイッチの思考実験みたいな作品なのに、あれを実話ベースの反戦作品みたいに思ってる奴らはなんなん

ジャンル的にはバトルロワイヤルとかソウとかキューブなんかの枠やぞ
2025/04/22(火) 00:20:42.91ID:1GWuCDp10
別にこの作品を見たから戦争しないって事ないぞ
2025/04/22(火) 00:20:52.03ID:Arce79oP0
何度か見て涙も出たけど
放送すべきでないし観なくていいよ
芸術的でないしあんまり学ぶこともない…
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:22:16.30ID:n+HKMRp60
>>96
反戦教育なんて、エルサルバドル、ハンバーガーヒル、高地戦にハクソーリッジでも観せておけば後は何もいらんわなw
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:22:36.43ID:CU4Q/vyI0
>>7
小説はエンタメだから美化してると語ってたよ
本当は妹が死んでホッとしたとも言ってた
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:23:34.22ID:uGmqZ3RJ0
>>94
ドラマでは主人公が最後はカープ女子になって「頑張れ広島!」で終わったやつか
2025/04/22(火) 00:23:51.78ID:A4hDDYCt0
はだしのゲンはテレビでやんの無理やろ
グロすぎる
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:23:52.40ID:+JcVx5wK0
公開当時はトトロと同時上映だったんだな
https://x.com/smile106uvu/status/1731818952425394542/photo/1

なぜ同時上映にしたんだとジブリの感性を疑うわ
2025/04/22(火) 00:25:18.65ID:+1P4N5Kb0
小学校の図書室に、はだしのゲンとゴルゴ13が置いてあったわ
2025/04/22(火) 00:25:23.64ID:oiG8046q0
>>79
原作は父親のいとこの奥さんらしい
どっちにしろ清太と節子とは直接の血縁じゃない上に
その父親のいとこは戦死してておばさんは未亡人で
残された自分の子供を育てなきゃいけない立場
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:25:49.28ID:VnL/tRfc0
>>103
あの程度でグロって
これだからZ世代はw
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:27:19.01ID:n+HKMRp60
>>107
死霊のはらわたとか、グレートハンティングとかで育ってきた氷河期世代が変態なだけやぞw
2025/04/22(火) 00:28:02.83ID:1FTBXj4W0
借りて見ろよ
2025/04/22(火) 00:28:13.88ID:Arce79oP0
>>101
そのへんも読んだことある
クズ行為心情を後悔というか罪悪感が残ってて
こうやってやってやりたかったと自身を仮託したキャラがセイタだとか何とかだった?
清純な者から死にクズな者が生き残るんであるという痛烈な批判視点もあるのかな?なんて想像している
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:28:48.78ID:Vg/3eYgg0
ねらーにはなじみ深いのに
節子それ◯◯やとか時々言うよね
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:29:25.73ID:uGmqZ3RJ0
>>106
いとこの子ってかなり遠いよな
名前と性別ぐらいしか知らない
2025/04/22(火) 00:29:30.00ID:HzYDmlyM0
『この世界の片隅に』が火垂るの墓の役割を引き継いでしまった感
多少は鬱になるシーンもあるけど明るく希望の持てる話で見やすいし
2025/04/22(火) 00:30:39.17ID:WK1j3eMf0
もうあれ清太がちゃんとしてたら節子も絶対助かったってのが浸透してきたからなぁ
2025/04/22(火) 00:30:42.95ID:dflc3/GR0
>>13
図書館でDVD探せば
ジブリそろえてるとこあるよ
面白くないことはないけど映画にするほどではないような気がする
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:31:53.58ID:n+HKMRp60
>>114
二択で必ず間違った方を選ぶ強運の持ち主w
2025/04/22(火) 00:32:15.31ID:00B7rMSE0
>>91
砂糖自体がなかなか手に入らない
甘い物は基本的に贅沢品
糖分は当時の甘みのない芋類から摂るとかが基本
2025/04/22(火) 00:32:18.63ID:qCHaIVwj0
清太がクズで無能すぎる
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:32:22.39ID:uGmqZ3RJ0
>>113
この世界の片隅には原作がニッチ作品で製作委員会がかなり頑張って作ったらヒットして
ドラマ化したら主人公がカープ女子にされて野球場で物語が終わったなかなかのビジネス作品
2025/04/22(火) 00:33:13.00ID:bmQerU/c0
毎年放送した方がいい
2025/04/22(火) 00:33:31.92ID:1FTBXj4W0
セイタからしたら精一杯やったのかもしれないけど
やってることは面倒くさい事から全部逃げて火事場泥棒してただけだしな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:33:54.05ID:0PXzr6fU0
>>113
主人公がカタワになるから地上波ゴールデンはマズイだろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:34:17.38ID:9k2TrAJZ0
>>72
作品としては傑作だと思う
音楽もクラシカルで研ぎ澄まされていて素晴らしい(ジブリ風にしなくて良かった)
しかし、あの兄のやり方が物議となった
親戚宅に居候して働きも手伝いもしない
2025/04/22(火) 00:34:33.27ID:T69PM3za0
節子が死ぬのもう見たくない
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:35:50.49ID:7ddSksYM0
はだしのゲンは現在の技術で
リメイクしてほしいが。
その方が日本アニメ好きの外国人が見る。
ただ今のコンプラではぬるい映像にされそうで、怖さが伝わらならそうだ。
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:36:23.35ID:OyXEHdYJ0
こんなのいいからコクリコ坂やってくれよ
2025/04/22(火) 00:38:28.32ID:o7tJKd6p0
プロパガンダアニメだから無理
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:39:03.14ID:uGmqZ3RJ0
>>122
地上波ゴールデンでドラマ化してヒットしたがか
2025/04/22(火) 00:39:09.10ID:OeoyZeYc0
ゲン地上波は無理やろ…すごい勢いで検閲削除せんと
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:10.81ID:0PXzr6fU0
>>128
ドラマもカタワになったの!?
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:31.42ID:5RQduuxo0
>>13
劇場公開してるしテレビでもやってそれでも一回も観てないなら勝手に観てないだけじゃん

本当に観たいなら金出せばいつでもソフトも買えるんだし
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:31.54ID:43bResP00
いらんよ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:38.92ID:n+HKMRp60
>>125
リゼロとか最近のグロアニメみたらやりたい放題だから、色々できるんじゃね?
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:54.94ID:9k2TrAJZ0
映画制作側はとにかく兄妹の儚い生涯を蛍に例えて描くことを重視したから、とにかく悲惨にしたかったかと
それは映画制作として正しいと思うけど
原作はもっとのんびりしてるし
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:41:16.88ID:dRZV0gL30
火垂るの墓 は秀作
はだしのなんちゃら は左翼工作
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:41:23.38ID:uGmqZ3RJ0
>>125
デビルマン・クライベイビーで原作デビルマンの暴力エログロが再現されたぐらいだから
大人枠なら行けるかな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:41:24.36ID:Arce79oP0
>>123
そんなことはどうでもいい
何かの役に立とう等は非難や嫉妬からただ逃れるためのものでしかない
セイタは絶望し死んだ
彼の心は遥かに清く自身が非難から逃れるためにオクニのためにとあくせくし
そうしない者を非難し追い出した者は穢れている
だから清太と名付けたんでしょ
2025/04/22(火) 00:41:33.49ID:pEhrCFqy0
別にそんなにしんどく無かったよ
アニメだぞ?w
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:41:37.88ID:aFbUPB/H0
ていうか兄貴をどっかに働かせ(学徒勤労動員?)にいかせればよかった話
昼間はおばちゃんに妹の面倒みてもらうのが普通の流れだよな

まぁそうしちゃうと物語にはならないわけだが
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:42:02.97ID:n+HKMRp60
>>135
お前がはだしのゲン読んでないことだけは分かるわ
あれを左翼漫画とかw
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:42:27.79ID:Vg/3eYgg0
>>117 配給制だから好きなおやつとか買えないのな
しかし戦地の兵隊は、場所によってはもっと悲惨だったんだろうに
数年に一回ぐらい、戦争体験ものやったほうが良いんじゃないかなあ
もう観たくない人は、べつに見なくてもいいから
2025/04/22(火) 00:43:54.36ID:d6T+nIG10
ほんとは駅で死なずに大人になって最後にグーパン対マイクで殴り合いする話だった
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:44:51.54ID:uGmqZ3RJ0
>>133
進撃の巨人はR指定ありますよ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:46:14.28ID:hQqU4c/N0
■最終放送年と視聴率
2025 ハウル(11.0)ゲド戦記(5.8)
2024 ラピュタ(13.7)トトロ(13.4)魔女宅(9.9)千尋(12.9)
   猫の恩返し(6.8)アーヤ(6.8)
2023 ナウシカ(9.8)もののけ(12.6)コクリコ(7.0)マーニー(7.3)
2022 紅の豚(10.8)耳すま(10.6)ポニョ(8.6)
2021 風立ちぬ(10.2)
2020 アリエッティ(10.6)
2019 ぽんぽこ(6.0)レッドタートル(1.4)
2018 火垂る(6.7)かぐや姫(10.2) ※高畑追悼企画
2015 おもひで(9.3)
2011 海が聞こえる(7.2)
2000 山田くん(9.9)
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:46:27.76ID:uGmqZ3RJ0
>>140
第二部からは共産党系雑誌の連載だから仕方ない
ジャンプ連載だったのにジャンプファミリーじゃないだろ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:46:42.22ID:fPujOMbb0
2つ見るの面倒だから、火垂るのゲン作ってよ
2025/04/22(火) 00:47:39.55ID:Arce79oP0
>>141
配給制はこの分量を買うことが出来るという記録通帳のような物で
戦争が末期になるにつれ配給分量も買えなくなってきていた
戦後は完全に破綻して生存のためにオクニの法や取締を完全に無視して
闇市や農家から直接買う(当時は)違法行為で入手し生き延びた
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:48:41.18ID:9k2TrAJZ0
とにかく、最初は悲惨な兄妹、おばさん酷い、と
観ていても、何度も観ると 、清太もおばさん宅て
自分たちが使った茶碗くらい洗えばいいのに、と思わずにいられなくなる
いや、それは自分も大人になり、段々おばさんの
立場で考えるようになるからだ
2025/04/22(火) 00:49:00.89ID:0OPtMROc0
馬鹿な兄が妹を殺してしまったってだけの話だろ?
戦争全く関係ねぇ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:49:22.36ID:IiUwqOuf0
はだしのゲンはどっちでも良いけど火垂るの墓は定期的に放送すべき作品だよ
2025/04/22(火) 00:49:37.11ID:Q7gwmDm90
裸足のゲンのアニメの、原爆の熱光線に焼かれて骨になりながら子供を守ろうとするお母さんのシーン
そんなことあるかー!って思うけど、今思い出しても怖い 胸を打たれる
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:50:59.76ID:uGmqZ3RJ0
>>140
ジャンプ連載では人気なくて友子が死んだとこで打ち切り、以降は共産党系雑誌を転々として連載したのがはだしのゲン
母親を焼いたら骨がなかったのをどうしても描きたかったらしい
2025/04/22(火) 00:51:30.39ID:wo24lLQG0
火垂るの墓よりずっと強烈な対馬丸あたりを放送したみたらいいのに
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:51:32.11ID:n+HKMRp60
>>146
ゲンが兄なら、少なくとも原爆の直撃喰らわなければ誰も死なんな、パワフル過ぎてw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:51:57.11ID:5RQduuxo0
>>134
誰がヤってもそこそこ悲しくてそこそこ泣ける作品を高畑みたいにバカ丁寧で力のある演出家が本気出して作ったらダメだよ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:53:33.55ID:n+HKMRp60
>>148
大人になってからは、甘ちゃんの馬鹿清太はとっとと追い出して(もちろん反省したら受け入れ可能)、節子だけ速攻で保護、とかが正解だと分かる
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:53:45.76ID:K3KIX3P/0
はだしのゲンは見た光景を写真のように脳に焼きつける能力を持った作者が実際に体験して描いた作品だからほんと貴重
2025/04/22(火) 00:54:19.47ID:Q7gwmDm90
マンガの裸足のゲンで、町内会長が終戦後、反戦平和を声高に訴えてるとこへゲンがきて、
チョーシのええおっさんやのー?
のシーン 子供心に衝撃的だった
今思い出すとなんかリアル
2025/04/22(火) 00:56:18.04ID:jqGPAmA30
>>63
偉そうに非難するのは誰でもできるんだよな
実際に雑草やら蜂の子探して食わないと生きていけないような状況で
本気で自分を犠牲にして他人を背負っていける聖者なんて現実いないだろうがね
特にお前みたいな偽善者ほど野坂昭如と同じ事をやっただろうね
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:56:19.70ID:ee9qKKLT0
>>1に答え書いてあるじゃん。
悲惨すぎて何度もは見たくない→視聴率取れない→民放は放送しないなんだろ?
それこそNHKは変てこな偏向報道番組なんか作ってないでこういうのやれよ。
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:56:22.41ID:n+HKMRp60
>>158
それとか、朝鮮人掌返しとか、それでもゲンには優しい人間性とかも含め、リアルな描写が沢山あるのに、エセ保守が左翼レッテル貼って学校から閉め出そうとしたりとか、本当にエセ保守は売国奴でしかないw
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:56:29.78ID:iEsR+1bQ0
>>13
面白くないからね
途中で飽きる
やらないと思うよ
2025/04/22(火) 00:57:27.81ID:Q7gwmDm90
>>161
人格が変わってしまった朴さん
衝撃的だった
2025/04/22(火) 00:57:28.84ID:wo24lLQG0
ギギギ、絵描きの人のウジ取ってるシーンとか今でも記憶から消えない
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:57:35.38ID:n+HKMRp60
>>159
聖者はそれしないけど、結構、世の親は子に対してそれやるね
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:57:44.15ID:hQqU4c/N0
>>156
中学生になったら分かる、でしょ(笑)
大人はもうちょっと視野が広い鑑賞するよ
ネットに感化された痛々しい厨二病キッズの見方やね
2025/04/22(火) 00:57:57.29ID:s4psvSZw0
反戦のアニメや漫画が排除されつつあるのかな
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:58:23.15ID:Qp3ruFhi0
ひ…火垂るの墓…
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:59:36.52ID:Vg/3eYgg0
ちなみに上の方に出ていたガラスのうさぎでは、両親と妹2人?だかが亡くなるが
主人公は生き延びて、兄が2人復員、主人公は戦後の中学校にも行けて、新憲法を習ったりして、希望を持って生きていくよ 確か。
一時的には宮城の親類のとこにいたのかな
火垂るの墓の方が余計暗い話ではある
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:59:39.64ID:n+HKMRp60
>>166
ネットがない子供の頃から大嫌いな作品だったからな、馬鹿馬鹿らしくてw
裸足のゲンやカムイ伝のような深みがないとずっと思ってた
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:59:42.43ID:SMOfIMiU0
あんたらお米ちっとも出さんと、それでもご飯食べたいと言ってもそらあきませんよ
とーーーりません!!
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:59:45.58ID:SNcO6aNa0
>>146世紀末救世主伝説
火垂るのケンで
2025/04/22(火) 00:59:51.14ID:d6T+nIG10
自分が14の時清太より余裕で幼稚だったわ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:00:12.40ID:n+HKMRp60
>>167
だから、火垂るの墓は反戦映画じゃねえって
不条理ピタゴラスイッチ映画
2025/04/22(火) 01:00:35.83ID:1FTBXj4W0
>>146

ゲンとセイタ比べたら可哀想だろ
2025/04/22(火) 01:02:10.92ID:1FTBXj4W0
>>159

おばさんもそうだったって話だわな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:02:45.91ID:y7a4egOu0
クソババアだと思っていた西宮のおばさんが歳を重ねるとまともに見えてくる
現実でもよくある
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:04:14.73ID:0PXzr6fU0
>>157
作者は1939年生まれで
被爆当時6歳がそんなに鮮明に憶えてるか!?
2025/04/22(火) 01:04:56.34ID:TqujCQqk0
>>117
あの時代にカルピスが手に入る家って相当いい暮らしよな
節子が挙げてた食べたいものも4歳にしては舌が肥えてる
2025/04/22(火) 01:05:52.64ID:1FTBXj4W0
>>177

おばさんがまともだったというか、ただただセイタが立派なお父さんが居るのにワガママなガキ過ぎたって感じだな
お父さんは偉い軍人なのに何であんな風だったんだろう
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:07:03.40ID:0d6ATRFm0
フェミだか左翼のXで言ってたのは日本が戦争の被害国みたいな描写が気に食わないんだと
あくまで日本は侵略した側だからとのこと
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:07:21.74ID:SfomIemv0
視聴年齢制限を設けるべき
小さい子供に変にトラウマを植え付けない方がいい
そういうの好きな団体があるけどw
2025/04/22(火) 01:07:30.22ID:Q7gwmDm90
ゲンの兄貴が兵隊に志願して、ずっと徹底した反戦派だったお父さんが万歳で送り出すシーン 子供心に泣けた
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:07:53.36ID:SMOfIMiU0
野坂昭如と大島渚のガチンコの殴り合いが面白かったな
そして「まあまあやめましょう」と笑顔で割って入って止める奥様の胆力よ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:08:58.33ID:KL0aFo+j0
いまどきテレビで映画みようとする人はいない。
金曜ロードショーは時代錯誤もいいところだ。
日テレのおかげで、日本でのみ、ジブリ作品がネット配信されない。
ネット配信で映画を購入することすらできないというのは迷惑千万だ。
2025/04/22(火) 01:09:04.64ID:g/xY3V490
dvdやブルーレイ買えばいいじゃん
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:09:11.83ID:n+HKMRp60
原作も映画も、どっちも、発想が「どうやって悲惨に殺そうか」で作ってる時点で、完全にラストのワンアイデアだけで作ったSAWみたいな、シチュエーションスリラーなんだってばさ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:09:46.85ID:HmDxu9Zu0
節子それ~や、ってのを
最近見かけなくなってきたな
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:11:06.41ID:KL0aFo+j0
金曜ロードショーでジブリ作品流すぐらいなら
映画館でリバイバル上映したほうがはるかにましだ。
ブルーレイですらオワコンなのに
いまだに円盤でしかジブリ映画を買えないって
日テレは、日本をどこまで世界から取り残させたら気が済むんだ。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:11:25.14ID:n+HKMRp60
>>188
2chの頃のネットスラングはほぼ死に絶えた感がw
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:12:01.67ID:KL0aFo+j0
金曜ロードショウで映画みるなんて、昭和の風習だろ。
令和の時代に誰がテレビに張り付いて映画なんか見るんだよ。
2025/04/22(火) 01:14:01.29ID:YMF/GveB0
火垂るの墓は可哀相だし貧乏でひもじい事の大変さは伝わるけど戦争だからっていう感じは薄い
戦争を嫌がるトラウマ植え付けたいならはだしのゲンだろうなやっぱり
空襲の恐ろしさとか戦時中の言論統制と日本のクレイジーさが強烈
昭和の人間でさえトラウマになった
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:15:34.12ID:KL0aFo+j0
ソニーですらブルーレイディスクの生産終了したのに
いまだに円盤でしかジブリ映画買えないって異常だろ。
日テレはいい加減にしろ。
2025/04/22(火) 01:16:12.87ID:Q7gwmDm90
逃げ惑うロシア兵をドローンで撃って、手足曲がって顔面潰れて動けなくなってるところを撮影したものに、クソムカつく笑い声入りの曲とムカつくエフェクトつけた動画出回ってるぞ
2025/04/22(火) 01:16:25.87ID:N6ovpvyE0
父親が軍艦の艦長なんだから兵学校出の大佐でしょ
その子弟があんな状況になるなんてそもそもありえないんだよね
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:16:51.92ID:0PXzr6fU0
それより金ローは本編バンバンカットして2時間以内に収めて
後枠のアニメを毎週定時の23:00から放送しろよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:16:53.90ID:HVDARlcO0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵

→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw

妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ 
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)

警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:17:10.98ID:UBmYbFOv0
ガラスのうさぎこそやれやれや
小学生の時学校の授業で強制的に見に行かされたぞ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:19:40.91ID:eLYChONV0
はだしのゲンは原作漫画の方がグロいんだけど、アニメの放送も難しいんだろうな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:20:12.84ID:0PXzr6fU0
中学の時みせられた同和映画の「さらし笛」がトラウマ級だったわ
2025/04/22(火) 01:20:13.98ID:v4jiY46F0
高畑が懸念してたように清太にヘイト集まる時代に突入してるから止めたほうがいいと思う
2025/04/22(火) 01:20:32.96ID:Q7gwmDm90
自分を制御出来なくなり、醜く巨大化した鉄男に、カオリが包みこまれて押し潰され死ぬシーン 怖かった
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:20:49.16ID:yFYoxTR30
原作者への忖度で放送しまくってたから、原作者が亡くなった今放送される理由が無いw
2025/04/22(火) 01:21:26.62ID:thwm+78r0
戦争ドラマ自体減ったな
予算もあるだろうけど
中韓がうるさいんだろうな
2025/04/22(火) 01:22:14.55ID:1FTBXj4W0
>>201
時代の問題じゃねえだろ
今で例えたらZ世代のガキみたいなもんだし
2025/04/22(火) 01:23:41.78ID:IYpwqJ4A0
>>171
うちのおめこやのに…
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:23:56.37ID:9k2TrAJZ0
>>180
でも、軍人特権を当たり前にしていた一家なんだよね
一般庶民がすいとんや雑炊で我慢していた時期に
節子は食べたい物を天ぷらにお造りにアイスクリーム、と平然答えてるし
母親はなんか浮き世離れした感じがする
ろくに清太や節子にしつけもせず放置してる感じ
2025/04/22(火) 01:24:23.65ID:GH+nSMOw0
あれは気味悪いからな。
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:26:57.72ID:MrClLgp30
>>201
ネットで見た幼稚なロジックを真似て清太を吊し上げ
ドヤる低知能が増えてることを心配すべき
あれ言ってる奴はコピペで識者ぶりたいただの低知能
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:28:50.62ID:dqhbSyTG0
兄がまともなら誰も死なんで済んでる
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:29:16.20ID:7i3kZu970
>>197
統合失調の追跡妄想ですね 精神科を受診してください
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:30:12.81ID:uGmqZ3RJ0
>>195
兄が中学の年齢で居候中に働かなかった
出て行ったら貯金を温存して火事場泥棒してた
2025/04/22(火) 01:30:17.59ID:2CFLFdyy0
>>201 >>205
そんな反応するんだろ?どうなんだ?と見越して作ったんだよ
分かりきった物のために作るわけない意味が無い
2025/04/22(火) 01:30:34.38ID:9mYrmIAZ0
円盤もせめて廉価盤出してくれればいいのに
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:30:35.56ID:6lsXt3j00
禁断のジブリ作品
2025/04/22(火) 01:31:20.46ID:L9K/xMvY0
そろそろ観たいんだけどな
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:33:03.56ID:MrClLgp30
>>207
こういう説教バカなw
4歳の子供になに言ってやがんだバカ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:33:31.88ID:eg9KZ2E30
リアル?裕福ですぐに疎開して全く無縁の作り話と作者が言ってたろ
そもそも長男以外はすぐ外にな時代だし
作品作った頃の感覚で作ったアンリアルな作品
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:34:14.29ID:uGmqZ3RJ0
>>195
兄が中学の年齢で居候中に働かなかった
当時は義務教育は尋常小学校までだから労働人口の枠に入ってたのに働かなかった
出て行ったら貯金を温存して火事場泥棒してた
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:35:01.38ID:9k2TrAJZ0
>>201
高畑監督自身も清太は現代の子供があの時代に
タイムスリップしたみたいな少年だ、と言っている
高畑監督もよく分かっていただろう
2025/04/22(火) 01:36:21.97ID:kxilL6iT0
甥っ子は日本が戦争に負けた事も知らないよ
隠したいんだろ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:37:04.79ID:n+HKMRp60
>>209
すでにネットのないリアタイの小学生の時ですら大不評でみんなボロクソに言ってましたが、何か?
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:42:01.78ID:9k2TrAJZ0
まあ、あの当時、二本立ての一つとして公開された映画だし
2025/04/22(火) 01:43:01.43ID:Q7gwmDm90
https://youtu.be/-SGItdbCQHw?si=pYxl2rdW0ZqfP_50
これも
2025/04/22(火) 01:43:58.95ID:c348SeEX0
アメ公の所業を日本人に知らしめるべきだ
2025/04/22(火) 01:45:09.04ID:AWNiToFM0
>>225
どっちが勝ち目が無い戦争仕掛けたんだよ…
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:45:42.29ID:QAVTUhqp0
宮崎駿は火垂るの墓について仲間意識が物凄く強い海軍の士官の子供が餓死するのはありえない、
清太たちは親父の同期に必ず助けられると指摘していたけどそのとおりだろうな
2025/04/22(火) 01:46:03.83ID:1FTBXj4W0
>>217

セイタって4歳だったの?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:47:55.19ID:uGmqZ3RJ0
>>221
高校になったら天皇機関説事件から犬養毅まで習うから
大学受験しないなら習わないかも知れない
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:48:31.55ID:TkWtJss/0
>>204
昔は毎年夏になるとやってたのにね
2025/04/22(火) 01:48:34.56ID:Q7gwmDm90
ところでゼレンスキーが万博来るらしい
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:49:47.43ID:1NIk2R240
鉄人28号 白昼の残月

反戦ものならでも放送すれば良いのに
同じの延々と放送されても……
2025/04/22(火) 01:49:56.46ID:AWNiToFM0
アニメだと決断って古い戦争の話がある
あれば見たほうが良い
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:52:28.51ID:uGmqZ3RJ0
>>221
高校になったら天皇機関説事件から犬養毅まで習うから
皇族で総理大臣になったのは終戦処理の東久邇宮ナルヒコだけで難関大学ではたまに入試に出る
大学受験しないなら習わないかも知れない
2025/04/22(火) 01:57:13.95ID:ociZYWr90
>>221
敗戦じゃなくて終戦記念日だからな
2025/04/22(火) 01:58:58.20ID:hEhQ29Mu0
https://i.imgur.com/6AkfSvO.jpg
https://i.imgur.com/7JgYVXE.jpg
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:01:36.96ID:K+AE6+md0
原爆被害の語り部についても
聞きたくないという若いやつらが出てきてるようで
日本の先が思いやられる
その若いやつらの親の世代からして駄目なんだということだから
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:02:04.36ID:Vg/3eYgg0
>>227 士官って兵卒よりは戦死が少なかったみたいだよね 海軍はそうでもないかもしれないが…
海って逃げ場ないもんな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:02:33.19ID:45QX0SP30
片隅の方が今風だしな
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:02:47.78ID:jN5DXXzt0
なんで『はだしのゲン2』って雰囲気があんなにAKIRAっぽいの?
辰兄ィなんかまんま鉄雄じゃん
2025/04/22(火) 02:03:27.47ID:1FTBXj4W0
>>237

小学校の頃の修学旅行で被爆者の人の話を聞かされたけど正直うっとおしかったよ
昭和の話だから今の若い人の話でもない
2025/04/22(火) 02:03:32.39ID:ga5zvbmq0
妹のために我慢したりおばさんに謝ったりが出来ないプライドの高い兄
冷たくはしてなかった親戚?のお姉さんやお兄さんも清太節子を探しに来ないし、意外と冷たい
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:04:46.00ID:0FpgXFlP0
戦争の悲惨さを訴えるだけで回避するために考えることをやめた国に相応しい
2025/04/22(火) 02:05:18.20ID:1FTBXj4W0
>>242

何であの状況でお姉さんやお兄さんがわざわざ探しに行くんだよ
甘えすぎ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:08:51.04ID:yHpti0WH0
なぜかセツコが苦手
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:10:58.54ID:uGmqZ3RJ0
>>237
戦争を知らない団塊が変な活動とかめちゃくちゃやって
そのせいで団塊ジュニアがダメダメで
それの子どもがZ
2025/04/22(火) 02:14:39.94ID:Z9FrgDFa0
>>233
街宣右翼が大音量で流してた
男涙は見せぬもの〜♪っていうあれ
2025/04/22(火) 02:15:56.26ID:FH4F4ODw0
13年に一度くらいで良くね?
2025/04/22(火) 02:16:43.98ID:e18p+eJO0
なんで火垂るの墓封印されてしまうん? (+o+)
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:16:58.40ID:uGmqZ3RJ0
>>246だが
戦争を知らない団塊がへんな活動して、それで就職出来なかった大卒が教師になった
それで義務教育から変な思想吹き込んだりめちゃくちゃした
団塊のせいだってばw
2025/04/22(火) 02:17:19.28ID:QhO3douB0
節子のアニキがゲンだったら
節子は死ぬことなくたくましく成長してたんだろうな
2025/04/22(火) 02:17:23.53ID:j2eG4Zwt0
火垂るの墓がジブリだということを今知った
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:19:46.31ID:j3QmYDjc0
>>231
来なくていいのに…、大陸できんぺーと遊んでる方が楽しいだろうに
2025/04/22(火) 02:19:47.18ID:8kEXVeCk0
>>201
そりゃゲンの逞しさみたら
清太の情けなさが際立つし
2025/04/22(火) 02:22:06.06ID:eU7NVowZ0
やり過ぎて飽きた
2025/04/22(火) 02:22:57.60ID:QhO3douB0
>>220
現代の子供でも
親戚の家でお世話になるとなったら家事の手伝いくらいするよ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:23:11.91ID:8OwRHG2d0
テレビお得意の実写版やってどうぞ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:23:29.33ID:sgsOthT+0
リアル戦争を警笛する著名人増えてきてるし
まじどうなるんやろかこの後の未来
2025/04/22(火) 02:30:36.01ID:PmtbPu7e0
>>14
子供二人に人生選択丸投げされて残される事態そのものが戦争じゃん
平和な時で親が死んだら学校や行政の人に相談したり他にもルートはある
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:32:24.04ID:QZevT2mC0
野坂は後に妹の飯まで食べたみたいなこと言ってたし
妹を助けられなかったことや他にも言えないようなことをして生き残ってきたことの後ろめたさがあって
それで生み出されたのが逆の生き残れなかった清太というキャラクターなんだと思う

だから清太みたいな人もいたかもしれないけど
リアルな戦争物語ではないということは注意が必要
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:36:18.05ID:OhkqVqwJ0
一度は見るべき
二度は見たくない
2025/04/22(火) 02:38:58.77ID:4O+eMhsU0
>>251
原爆の日に生まれた妹が後に死んでなかったっけ
あっちは被爆のこともあるからまた別ケースだけど
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:41:08.14ID:V7IWO4MQ0
子供時代に見た感想 ババア酷すぎんか?
大人になって見た感想 清太自堕落すぎる。ババア正論だわ
おっさんになって見た感想 やっぱババア酷いわ。大人が子供にするアプローチじゃない
2025/04/22(火) 02:42:22.00ID:4BaogrsN0
>>260
そういうこと
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:43:22.78ID:O2d39Mjz0
キモい。もっとマシな映画はいくらでもあるでしょうにね。
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:43:29.51ID:V7IWO4MQ0
>>260
まぁリアルな話をしたら、家族意識がメチャクチャ強い当時の海軍が
海軍艦長のご遺族の世話をしないなんてあり得ないからね。軍の沽券に関わる
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:43:49.48ID:9saSvwtu0
なにが悲しくて幼女が飢え死にする話を観なければならないの?ワイは一生観ないキリツ
2025/04/22(火) 02:44:04.18ID:rkff9nyH0
7年前に兵庫県の偉い人が苦言を呈したとか
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:45:42.54ID:hkhuzsfY0
大人の言う事を聞かないと悲惨な目に遭うという道徳映画として放送するべき
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:50:03.28ID:98K2fpjw0
国策アニメ
2025/04/22(火) 02:54:56.75ID:1FTBXj4W0
>>263

全部ババアの責任にしてる時点でなあ
また10年後見直せよ
2025/04/22(火) 02:57:31.05ID:LV+6uoxf0
>>242
思春期に遠い親戚だといっていきなりやって来て
学校に通う訳でもなく働きに出る訳でもなく
家や近所の手伝いをして馴染もうとする訳でもなく
妹と遊んでばかりの得体のしれない男の子と
一緒に暮らさなきゃならんとか本来なら嫌だろ
母ちゃんいない時に手を出されたり盗みを働かれたりするかもしれんし
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:58:16.48ID:MwYc1eBY0
皆が皆ハッピーエンドなんて虚構の世界
現実は救いようのない不条理な世界に満ちている
リアルタイムでこの作品を見た氷河期御世代は
主人公の境遇が身につまされるやろな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:07:02.88ID:ul8HMpYE0
高畑の物ってどれも辛気臭い
2025/04/22(火) 03:18:54.94ID:HAKoGaVQ0
もう秋田からいいですよ(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:22:38.35ID:q9KH6Byu0
>>146
はだしの墓
B級ホラーにありそう
2025/04/22(火) 03:23:48.92ID:v4jiY46F0
>>238
凄いよ海軍士官の特権意識
士官には退艦命じるのだけど
総員退艦命令は出さねえから下士官たちは沈む船の中遅れて逃げるの
2025/04/22(火) 03:38:55.11ID:nU9QnUly0
そんなことよりインターステラーとかオペンハイマーやれよ
なんで地上波ってあんなにバカ向けなんだろうな
2025/04/22(火) 03:41:19.90ID:V/1++LoB0
ラストエンペラーやってくれよ
オッペンハイマーが金ローで放送できるならできるでしょ
2025/04/22(火) 03:48:58.08ID:sT9OS33B0
>>269
カルトは消えてください
2025/04/22(火) 03:59:29.32ID:45QJ+z2o0
あれ哀しい見てられない あれに学ぶことなんかある?
兄を責めるアホおるけどまだ子供だろ両方
2025/04/22(火) 04:16:39.05ID:HFy1wr1j0
>>269
戦争は大人が始めたことだろ
巻き込まれた子供は言う事聞いて幸せになれたか?
2025/04/22(火) 04:21:01.37ID:pLGA2btb0
アベのせいやろ 岸がな戦争拡大した1人だし
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:26:48.58ID:fUq/tojr0
子供の頃見てまあ悲しいなぁ位で毎回見てた
大人になってホタルシーンとか亡くなった妹の遊んでる幻想でなぜか鼻水発生
2025/04/22(火) 04:28:40.45ID:1TNssfpX0
大人になってから見ると、この兄は馬鹿だなぁとしか思えない映画
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:30:22.18ID:l8ik7fYS0
はだしのゲンだと、三國連太郎が出てる実写版は幼少期に学校で観させられた覚え
2025/04/22(火) 04:32:15.31ID:wAFsOA+E0
原作野坂昭如だし、単純な反戦映画じゃないよな。
オバチャンが最大の悪役だし。
2025/04/22(火) 04:34:28.40ID:wAFsOA+E0
という俺も一回見たらもういいや、だけどw
2025/04/22(火) 04:43:16.49ID:6ECsTjFe0
>>281
ジブリ作品の子供たちはみんな目一杯働きまくるから
清太のやる気のなさが余計に際立つんよ
同時上映だったとなりのトトロのさつきなんて小学6年生だし
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:45:38.99ID:O2d39Mjz0
自分は持っていない、食料や技術、資源を持つ先人たちに嫌われることなく、分け与えてもらうことでしか、人間は生き残れない。読み取れることといったらそれくらいの話ですね。長々と2時間も見るような話じゃない。
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:46:34.59ID:8Tto2Y7H0
戦争の悲惨さを忘れて平和への努力も忘れると悲劇をもたらす。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:51:53.95ID:8Tto2Y7H0
>>277
海軍の伝統というより、日本社会の悪しき風習だな。大体は、日本で上手く行ってない後々の評判も悪い組織や企業などの内部調べるとエリートだけ自己保身強くて下々を思いやらず人間とも思わず捨て駒にしてるような文化や風習が見られる。そういう組織が戦いでは負けて、企業なら顧客満足度も悪い。上手く行ってる所の日本企業や組織では見られない風習だ。
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:53:29.20ID:qwhVIcgB0
大島のアゴに強烈なフックを入れてグラつかせたまではよかったが
その後マイクでブン殴られてKOされたのはまるで
太平洋戦争の日本の敗けを見させられてるようだった
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:54:21.27ID:O2d39Mjz0
ただそれだけのことを、2時間もかけて冗長な漫画にしたせいで、怪談なのか逆恨みつらみなのか、いまいち的がぼやけたような、気持ちの悪い話になっている笑。幽霊要らないでしょう笑
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:57:02.42ID:O2d39Mjz0
最後に幽霊にすることで何を伝えたかったのでしょう笑。
2025/04/22(火) 05:03:58.76ID:fAR9IXpJ0
カランカランカラーンいい人ね
2025/04/22(火) 05:05:16.81ID:ddt4H/8I0
>>13
ディズニーと組んだ1発目があれなんだよな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:06:08.22ID:O2d39Mjz0
幽霊になって、自分の生涯俯瞰したっていうなら、もう少し大局的な視点を見せてほしいものだけど、
ただ自分が死んだってだけの話なら、別に幽霊になる必要もないんじゃないかと。見れば分かるし笑。やはり、生きてる間に視野が狭くて自己中心的だった人は、死んで幽霊になっても、やっぱり視野が狭くて自己中心的、ってエンドですかね笑。
この作者にとって、幽霊って何を意味するものなんでしようね?笑
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:07:19.75ID:O2d39Mjz0
やはり、ババア一家にたいする恨みが強くて怨霊になったとかそんな話ですか笑
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:10:03.43ID:O2d39Mjz0
つくづく、嫌な主人公の、嫌な話ですね笑
2025/04/22(火) 05:12:02.60ID:4U4hGMWR0
>>7
野坂は早稲田卒のエリート
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:12:40.57ID:O2d39Mjz0
幽霊なんて出してきたことで、カレーがすべてウンコになったみたいな話ですね笑
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:15:09.67ID:6vhY/41e0
そもそも監督自体が苦労したこともない金持ちの坊っちゃんなので
食うに困って親戚ん家厄介になってんのに手伝うことすら主人公にさせないわけだよ
なんで上流階級の俺様たちが肉体労働なんかせにゃならんのか?って考えなんだよ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:17:04.31ID:O2d39Mjz0
兄と妹の死後、 ババア一家では夜な夜なポルターガイスト現象が起こるようになり、 夫婦は離婚。 子どもたちはお受験に失敗し、 そのまま引きこもって「子ども部屋ジジイ」と「子ども部屋ババア」になりました。めでたし、めでたし。そんな話でしたっけ?笑
2025/04/22(火) 05:28:01.99ID:rEpSkjIa0
>>303
子供2人養うのがどれだけ大変か分からないんだろうな
ぶっちゃけ米貰ったところで全然足りない
2025/04/22(火) 05:32:32.11ID:6tzkmmKP0
海が聞こえるやってくれ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:40:01.51ID:Znmwxv9J0
気色悪い映画だよな
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:47:22.18ID:hSW4d3FW0
>>23
エリートの子設定だしなあ
エリートの子は底辺労働なんかしないよ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:48:53.70ID:hSW4d3FW0
>>303
設定では清太もエリートの子っていう設定だから肉体労働なんかしないんだよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:51:01.40ID:hSW4d3FW0
>>292
韓国式儒教の悪しき弊害
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:53:06.69ID:hSW4d3FW0
>>237
被害の怒りの持って行きようが無いからな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:57:20.11ID:O2d39Mjz0
貧しい家庭の子どものほうが、これといってしつけを施されることもなく放置されてきた結果、まともな生活習慣は何も身についておらず、ぼんやりしていて、傍から見ると見込みなく見えることが多い気がしますね笑。ELITEの子なら朝早く起きて、自発的に顔を洗って歯磨きをして、ラジオ体操その後は読書なんて習慣が身についてそうです
2025/04/22(火) 06:02:56.17ID:AAT4Bw4A0
清太とゲンがコラボして同じ世界で出会い反目しあったり時にはケンカしたり時には殴り合ったりしながら成長を描く新しい戦争物アニメを作ったらどうだろう
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:05:15.35ID:5tIU7JEJ0
汚く生きるより清く死んだ方が良い という考え
基本的に短く生きたほど清く長く生きたほど汚れている
単純に外見にも現れている
この世に生まれたのは罰であって試験
清い魂は不適なので極楽へ行くかとにかくもうこの世に転生しない
汚い魂は相応しいこの世に転生するかさらなる地獄へ転生する
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:10:26.03ID:/2m4yzEA0
>>90
あれのポイントは仲裁してるふりして笑ってる小山明子だな
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:23:37.98ID:6vhY/41e0
高畑勲は共産党員でブルジョアの坊っちゃんだから特権階級意識あると思うよ
我らは選ばれしノーメンクラツーラだと
ブルジョアだから肉体労働するプロレタリアートを馬鹿にしてる
だからブルジョアエリートの子供である清太に人ん家厄介になってるのに手伝いもさせないわけだ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:37:50.28ID:TKJ1MqmX0
それより実写版どうぶつの森を放送しろよ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:38:21.14ID:O2d39Mjz0
運動苦手な身体のほうが汚そう笑
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:39:07.42ID:O2d39Mjz0
歳をとるに連れ、筋肉は知性だと思うようになりますね笑
2025/04/22(火) 06:42:33.96ID:3oaMz0380
ジブリ作品でとなりの山田くんだけが唯一松竹配給なんだよな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:49:23.80ID:O2d39Mjz0
子どものころは、評価の七割くらいが持ち前の顔立ちや頭部の問題で決まっていたように思いますが、歳を重ねるにつれて、体型や姿勢、健康状態といった全体像や身体的な機能の高さのほうが、重要になってくる気がしますね笑。また、子どものころは、病弱=繊細で美しいといった佳人薄命のイメージに憧れる子も少なくありませんでしたが、歳を取るにつれて、病弱であることはただの敗北としか思わなくなってきます笑。
2025/04/22(火) 06:51:20.34ID:dgv2ZUva0
火垂るの墓
はだしのゲン
この世界の片隅に
ザ・コックピット2音速雷撃隊

は8月流しとく方がいいだろう
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:51:35.73ID:pG/3WUI40
バックトゥーザフューチャーはよ
2025/04/22(火) 07:12:09.83ID:V7BPhnPk0
何度も何度もやった議論をまたやりたくないわ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:24:43.65ID:1YgmQjRI0
>>69
ガラスのうさぎ!本当に見たい!
昔は夏に何度も放送してたんだけどね
俳優陣も豪華だったし本当に良い作品だったのに…一部ロリコンのせいで…
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:33:52.76ID:7i3kZu970
占領期間中-1945-1952は傷病者以外の軍人恩給が廃止されてたので将校の家庭でも生活苦だった
華族や財閥も最高90%の財産税を課せられてた
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:36:39.97ID:1YgmQjRI0
>>322
実写版のガラスのうさぎも入れて!
アニメ版もあるようだけど違うんだよ
実写版はホント泣ける…
ラストの海援隊の曲が流れて涙腺崩壊
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:38:12.34ID:tXDEXP2C0
ヒックとドラゴンもやってほしい
地上波でやったことあんのかな?
最後、かたわになっちゃうのがまずいんか?
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:39:18.81ID:0sYuOpFU0
西宮のおばちゃんが正しい
2025/04/22(火) 07:39:56.78ID:anYFAUKJ0
これ流すとネトウヨがうるさいからな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:41:25.37ID:MvVYzRMX0
実は節子の声の演技を聞くだけでも価値はある
大人の声優ではあの純粋さは出ない
2025/04/22(火) 07:42:06.19ID:61o4iX5o0
はだしのゲンは有料放送見てるやつはいつもやってるよw

正直グロいから地上波は流せないだけだろ。
ゾンビがリアル
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:42:44.22ID:cYAi/Xwj0
プライベートライアンとかスターリングラードとかメンフィスベルとか最前線物語とかどんどんええ時間に流したらええやん。アニメ要らんわ
2025/04/22(火) 07:42:49.26ID:E9GN15Fy0
プロローグの記憶
昭和20年9月x日僕は死んだ
うわっ汚いなあ
死んどるんやろか?
アメリカ軍がもうじきやって来る言うのに恥やで駅にあんなんおったら
ﮩ٨ﮩ
またか
なんやこれ?
ほっとけほっとけ!捨てとったらええのや!
🦴➰🥫💥🪨

みたいなプロローグの記憶
335 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/22(火) 07:43:36.85ID:TXe/+l1A0
さすがに節子じゃ抜けない
2025/04/22(火) 07:44:43.42ID:E9GN15Fy0
一度見ればいいし一度も見なくてもいい気がする
2025/04/22(火) 07:44:52.73ID:6rd/dQ4l0
>>300
そりゃ主人公は野坂自身だからな
野坂の出来なかった事をさせたって話だけど
殊更自分を良く描こうみたいな意図は無い
2025/04/22(火) 07:44:57.21ID:D6WneFmM0
それよりたまにはFUTURE WAR 198X年とかやれよ
2025/04/22(火) 07:47:39.14ID:YrVXqbrS0
・生命力と行動力の塊
・コミュニケーションスキルも高い
・浪曲・読経・絵画など諸芸を身に付ける
・ケンカも強い

ゲンのスペック高過ぎ。
2025/04/22(火) 07:51:14.53ID:33EHR6NA0
バタリアンも
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:51:59.18ID:Vg/3eYgg0
>>277 えっそうなんだ… 上官だけ逃げおおせたりもしてるの
特攻も命令した方は結構、生き延びたんだよね
なんだかなぁ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:52:09.32ID:2lz0ryr80
>>13
実はWOWOWで二度やってる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:55:56.70ID:GxtHu8t40
ジブリが配信解禁すれば良いだけだろ
何で配信しないんだ?
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:07:06.50ID:Vg/3eYgg0
>>289 子ども向けの世界観でも、女の子は家事とか妹の世話とか、雑用を進んでするが
男の子はそうでもないとか、男性目線なんじゃないの
実は女子だって、現状は妹ほっといて好きな男の子たちとつるんだりしたいのもいるんだけどね
ディズニーは結構、意地悪な継母とか出てくるけどわかるわ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:12:17.19ID:ggqtt+ee0
https://i.imgur.com/yHNgIIn.jpeg
2025/04/22(火) 08:14:44.41ID:jVhaO6bN0
宮崎アニメは、ココ、重要なシーンなのは間違いないはず、、宮崎もそのつもりのはず、と思われるシーンが、そういうシーンに限ってなんかリアリティに欠けるんだよな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:17:45.26ID:Vg/3eYgg0
344 あら、現実は だった 訂正失礼
個人的にとなりのトトロは子どものさつきがミニお母さんみたいで、はまれなかったな
うちの姉ちゃん、子どもの頃、自分の楽しみ追求したくて妹にはケチつけたり
これわからないでしょーと、小学校で自分が習った問題出してきたりw
マウント取りたい子だったのよな…
2025/04/22(火) 08:21:59.48ID:lzMAwO7L0
>>303
育ちの良い少年の末路か
戦争孤児の多くは食べ物を盗んだりして生き延びたらしいね
捕まれば罪人だけど気の毒な孤児達を救済する為に少年法が出来たんだよね確か
2025/04/22(火) 08:26:20.71ID:zQdISwOu0
>>348
施設に収容されても子供多過ぎて食料足りなくて路上の方がマシだから入りたくないとかね
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:26:27.18ID:mrYiv3/p0
戦争とかオワコンだからな
時代遅れもいいとこ
2025/04/22(火) 08:26:30.59ID:jVhaO6bN0
さつきが優等に描かれてる感はあったな
これもトトロのさつきだったと思うけど、、さつきがお父さんに(いつになく?)駄々こねて?(だけど全うな言い分だった気がする)
お父さんが、冷たく、見下したように(故に軽く)、さつきの頬を張るシーン
あれ?娘にうまく接することの出来ない少し病んだ父を描いたんだろうと、オレは今になって思うんだけど、、
子供にわかりにくすぎるだろ?w
それにそんなもん描いてどーすんの?
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:35:00.63ID:7ddSksYM0
>>146
ゲンジボタルかよw
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:43:50.88ID:SyzIklrC0
>>21
作画はガイナックス
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:53:28.37ID:g04/1en60
>>337火垂るの墓で感動したって趣旨でインタビューをされても「実際は妹が泣くとうるさいからいつもぶん殴ってた」って平然と言うタイプだからな
2025/04/22(火) 08:53:45.01ID:jVhaO6bN0
>>351
はおもひでぽろぽろか?
つまり、おれん中で印象薄いんよ ジブリアニメは
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:53:58.31ID:YIvMEvtJ0
ネットフリックスの海外版で話題になってるな
高畑勲恐るべし。
2025/04/22(火) 08:55:43.03ID:3s5GHLn30
はだしのゲンは1のキャラデザと作画が好きなんだよなあ
2でスタッフが変わって別物になってて残念
2025/04/22(火) 08:57:18.05ID:3s5GHLn30
広島では去年はだしのゲン1が放送された
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:05:23.06ID:pcmhLTdd0
視聴率がわるいし仕方ないだろ
みたければ100円で2週間借りられるし繰り返しみたいなら買えばいいだけだしな
昔よくテレ朝が放映してたけど少年時代とかも放映しなくなっただろあれも視聴率とれなくなったからだしそんなもんだよ商売って
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:05:47.49ID:+ApT4h800
高畑勲が死んだからだろ
あんだけやってた伊丹十三作品も全くやらなくなったのと同じ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:12:58.20ID:Vg/3eYgg0
>>350 ジミンは改憲して自衛権は持つのが悲願でしょ
ロシアもやりたい放題だし 中国、北朝鮮はお仲間
アメリカと同盟してるうえでの平和だから、別に永遠に続く保証もない
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:18:27.42ID:piud84rB0
はだしのゲンは左翼すぎる
2025/04/22(火) 09:20:12.32ID:gYuVMFhH0
民放じゃ無理だろ
視聴率悪いのが解りきってるから
NHKやEテレあたりに権利売るよう働きかけろ
2025/04/22(火) 09:25:03.47ID:vOtRlEMS0
火垂るの墓
この世界の片隅に
はだしのゲン
対馬丸
を順番にやってほしい
2025/04/22(火) 09:35:03.32ID:GJw77ToW0
子供に見せたいのかな
ネットで探せばいつでも見れるじゃん
地上波じゃないといけない理由がないよ
2025/04/22(火) 09:36:07.26ID:GJw77ToW0
オッサンが地上波でおっぱい見たいってのと同じだよ
地上波で見るは必要性を感じない
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:37:28.05ID:gKJffpJK0
なにも戦災孤児を扱った作品を火垂るの墓だけに留めなくてもいい
ジブリだから放送してやってた感もなんだかな
2025/04/22(火) 09:37:48.03ID:3s5GHLn30
小中学校で見せられた映画ですぐ思い出せるのは
はだしのゲン1
おこりじぞう(人形劇)
真っ黒なおべんとう
対馬丸
かんからさんしん
2025/04/22(火) 09:51:54.95ID:J8wIYGY80
西宮のおばさんは正しいけど冷たいよ
370 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/22(火) 09:56:21.39ID:8KnG6mDH0
>>7
原作の野坂は戦時中でも戦後でも食うに困った暮らしはしていない。
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:00:00.37ID:aeTjCfAA0
数字取れないと放送しないんだよ
高畑の遺作は数字悪くなって以降放送してないし山田くんなんて初回で低かったから放送したのはその一度きり
「放送すべき。俺は観ないけど」なんて意見に従ったところで…
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:11:18.97ID:qz5Z862g0
>>1
おはじきを食べるボケしてお兄ちゃんに
それおはじきやがなと突っ込まれる映画だろ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:12:18.01ID:1AY9KV0s0
日テレは魔女の宅急便以降のスタジオジブリ作品に出資して放映権を持ってるし、ジブリ買収でそれ以前のジブリ作品も親会社の立場で自由にできるが
火垂るの墓は新潮社に権利がある作品で、トムス作品のカリオストロの城と同様にいちいち許諾を得ないと放送できない。
逆に言うと日テレ独占ではないから、2019年にWOWOWで放送したりしている。

あと昭和100年映画祭っていう企画でゴールデンウィークに丸の内TOEIでリバイバル上映されるよ。
2025/04/22(火) 10:12:48.41ID:3s5GHLn30
深夜枠での放送はジブリが許さないのかな
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:13:28.66ID:6vhY/41e0
同じ戦災孤児のはだしのゲンは再評価されてきてるみたいだな
同世代なのに清太のヘタレっぷりに比べてゲンのバイタリティとタフガイっぷりには惚れ惚れするわ
2025/04/22(火) 10:13:53.80ID:d6T+nIG10
>>372
泥団子食わされそうになってノリツッコミするんだっけ
2025/04/22(火) 10:18:00.89ID:3s5GHLn30
ゲンって確か小2の設定だよな
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:18:59.75ID:28pONbHG0
>>33
キャンディキャンディは原作と漫画家が喧嘩したまんま
コミックスも絶版だっけ?
2025/04/22(火) 10:22:03.59ID:gYOwsxrl0
リアルで戦争見れる時代になったからもう要らないよこういうの
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:33:50.65ID:WpmE1O0d0
火垂るの墓は反戦アニメではない

反戦とか言ってると高畑勲に怒られるぞ

はだしのゲン、おまえは色んな意味で抱きついてくるなw
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:34:55.88ID:O2d39Mjz0
養父母とそりが合わないという理由から、近所の友達まで巻き込んで家出をし、そのあげく、友達と一緒に立ち入り禁止の沼に落ちて亡くなってしまった子どもの話のようで、戦争とはあまり関係がないように思えてしまいますね笑。
2025/04/22(火) 10:36:07.41ID:2HsoVpIH0
夏によくやってたウォーターボーイズも放送されなくなったな
サマーウォーズも一時よくやってた
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:36:12.07ID:O2d39Mjz0
年に一人か二人は、地域の立ち入り禁止の沼で溺れてなくなりますよね、子どもって笑
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:38:33.32ID:O2d39Mjz0
まあ、サクラを置いて一人家を出た寅さんとの対比なんでしょうね笑
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:39:03.83ID:O2d39Mjz0
また、侍ジャイアンツの対比が巨人の星です笑
2025/04/22(火) 10:42:00.49ID:HIYTMD6q0
しょせんアニメやしwwwとかたかをくくって試写会で見て号泣した野坂昭如はかわいいと思う
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:46:06.11ID:40Bx48Km0
火垂るの墓とはだしのゲンが交わった世界を見てみたい
2025/04/22(火) 10:47:19.96ID:MlKsS3NG0
子供が見たらトラウマになりそう
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:48:21.51ID:wSmQMokb0
ジブリが作ったアニメに名作などただの一つもない
2025/04/22(火) 10:54:15.98ID:WGDD8Or40
VHS時代に10分でギブした
多分一生観ない
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:58:32.51ID:eaRTEkAC0
この世界の片隅にはクラファンだから放送ダメなのかな?
結構名作だと思うけど(・Д・)
2025/04/22(火) 11:01:14.32ID:F6QonvZk0
どうせ地上波の視聴率終わってるし
たまに放送して欲しい
2025/04/22(火) 11:12:04.38ID:YrVXqbrS0
>>377
物語開始の時点で国民学校2年生。
ラストが16歳。
2025/04/22(火) 11:19:40.37ID:GJw77ToW0
夏休みの午前中とか視聴率気にしないなら良いんじゃないの
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:38.85ID:m0meTq2o0
小学生の時に見たけど別にトラウマにはならなかった
悲しい物語だけど嫌な感じはない
情操教育にちょうどいいと思うが
2025/04/22(火) 11:22:51.26ID:GkVXP5gL0
トトロと火垂るの墓とあぶない刑事の3本同時上映だった
テンションおかしくなりそうだったのは憶えてる
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:27:17.40ID:9ZO7jlhI0
>>227
軍関係者の戦後の厳しさを考えれば、両親を亡くした清太、節子は時間の問題で二人で生きていく道しかなかったと思う。
2025/04/22(火) 11:33:05.82ID:gJYI7u110
実写ドラマ含めて何回も観たからもういいや(´・ω・`)
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:46:38.90ID:Y1jrtDOV0
そういえば実写のは見たな、清太のおかあさんが松田聖子だったな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:18:11.32ID:evZC17n/0
>>382
ウォーターボーイズ面白いのにね
カラッとした青春だし
アレでてた人の売れっ子率高いの凄いよね
2025/04/22(火) 12:33:04.52ID:O+by6tYg0
時代で仕方無いと割り切れないBBAの足りない対応と無駄にプライド高くて幼子道連れで崩壊する兄を見て自分を見つめ直す自己啓発映画
2025/04/22(火) 12:36:50.41ID:JsOrgQHY0
>>100
ジョニーは戦場へ行った
2025/04/22(火) 12:43:39.30ID:I2uqJiNH0
ぐちゃぐちゃドロドロの残酷リアル原爆映画は
ジェームズ・キャメロンの新作を待つしかないという不条理
2025/04/22(火) 12:44:23.66ID:4rIL/Uib0
こたつ記事で年収5000万のマグミクスさん
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:46:29.56ID:mReBf75W0
「おまえ朝鮮人か?」

このセリフがあるだけでNGとかそっちのほうが差別だろ?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:53:23.88ID:usnCPYt50
https://i.imgur.com/URwTYFV.jpeg
https://i.imgur.com/8VgkVn1.jpeg
2025/04/22(火) 12:54:12.05ID:w9rszK6W0
毎年やってるイメージ
2025/04/22(火) 13:01:07.19ID:f1iAq1bZ0
今の日テレはコリテレだからな
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:19:59.20ID:oEnMEjLW0
トトロと同時上映でも昔は映画館に入る時間で観る順番が違ったのでどちらかを先に観るかでダメージが変わる
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:34:28.38ID:Z25xqtm20
テレビじゃカネにならないんだろ
2025/04/22(火) 14:02:46.99ID:2hlMYZTb0
>>4
DMMで見放題で見れるぞ
2025/04/22(火) 14:19:49.09ID:hZTeFdpN0
>>1
安倍総理が「美しい国!」とかほざき出してから急に放送されなくなったよね
野坂さん、あの世でこのバカをどついてほしい
2025/04/22(火) 14:34:54.35ID:F0RZsr8c0
うしろの小便だぁれも名作

そんなにグロくないし
あとさようなら対馬丸
2025/04/22(火) 17:19:19.74ID:/a5FSI5U0
戦争犯罪国を再認識させる良い機会ですね
守ろう憲法
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:36:53.10ID:nffdOYWG0
https://i.imgur.com/K3ND3vV.jpeg
2025/04/22(火) 17:53:03.79ID:JCSZ1QeG0
>>375
ゲンは原爆前から貧しさの中で家族のために体張って頑張る子だった
その点がお坊ちゃんな清太と違うかも
2025/04/22(火) 17:54:11.89ID:ZWWe0YLH0
火垂るの墓はヤフオクで別作品のDVD買った時に何故かオマケで付けてくれたな
貰ったものの一度も見てないわ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:00:14.95ID:nffdOYWG0
https://i.imgur.com/WChF8Ee.jpeg
2025/04/22(火) 18:06:04.24ID:4tuuF65v0
そういや近年見かけなくなったな
しんどいからどうせ見ないんだろうけど
やって無いって聞くと2なんか気に名rンs
2025/04/22(火) 18:16:51.75ID:HYS98xCK0
火垂るの墓以外の戦争映画やドラマも昔ほど地上波でやらなくなったよね
おかげで子供達がゲームの中で悲鳴やロシア国家を平気で聞いてて怖くなる
2025/04/22(火) 18:44:30.76ID:K8ijRYO90
>>104
当時4歳くらいだったが、トトロはテレビ放送で見て火垂るの墓は文化会館?みたいなところのスクリーンで観た記憶がある
2025/04/22(火) 18:59:56.99ID:I3jP+eAK0
初めて観た時は男友達5人で全員泣いた
こんなん最初で最後や
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:06:34.48ID:3brPQERi0
今時そんなに地上波にこだわってる人なんているのか?ジブリ映画なんて海外の人はいつでも好きな時にサブスクで見られますよ?
日本だけ親会社の日テレが金曜ロードショーのために渋ってるだけでしょ?日本の作品を日本人だけ好きな時に見られないようにしてないでサブスク解禁すればいいだけだろうに
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:09:31.38ID:Bdl9+M4b0
アニメ映画の火垂るの墓はどうみても清太死んでないわ。そういう観方しないと意味がわからんし。んで生きてるからこそエグさが引き立つわけで。
2025/04/22(火) 19:22:16.10ID:nno7fSMc0
7年もってw
そんなにこのアニメ毎年観たい?
2025/04/22(火) 19:27:11.76ID:fsnB5n0A0
>>424
死んでたほうがエグいんやぞ
死んだ清太と節子が幽霊となり成仏も出来ずに生前の自分達を見つめてるという映画や
なんの罪もない小さな素朴な兄弟が戦争の犠牲になり、ビルが立ち並ぶ街並みの近代になってもなお成仏できずに彷徨う悲しい話なんよ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:29:23.66ID:/JIizK3L0
BADエンドすぎる
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:32:35.82ID:4lW6spT30
やらなくていいよ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:39:22.58ID:MwYc1eBY0
フランダースは最後、天国に行くだけ救いがあるな
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:40:16.59ID:/EwlBE/i0
野坂が大島渚をぶん殴ったシーンも再放送するべき
2025/04/22(火) 19:41:46.12ID:Dr44CZkH0
これと遊星からの物体Xはトラウマ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:50:05.78ID:Bdl9+M4b0
嫌 清太は死んでない派は変えない。妹殺してのうのうと生きていったって話にしか見えん。だから清太はある意味死んだんだよ。
2025/04/22(火) 20:00:09.06ID:esM8oEsn0
そもそも原作者が実の妹を餓死させてしまった事を長らく悔やんだ結果、この作品が生まれた訳で。
2025/04/22(火) 20:56:10.39ID:1FTBXj4W0
>>281
状況的にセイタくらいならできることはいくらでもあったのに何もしない
やったのは火事場泥棒だけだからな
2025/04/22(火) 21:10:38.48ID:p6ftXMTz0
節子を異世界転生させた新作なら観るよ
2025/04/22(火) 21:13:23.68ID:+x6Msk1t0
>>434
言うても清太もまだ小さい子供だから正常な判断なんかできない
ジジイが清太にマウントとってあーだこーだ言うなってw
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:35:23.58ID:Vg/3eYgg0
実父は海軍士官という設定
そうすると、昔は結婚が早いから、祖父母や親族もまだ生きていたり
土地持ちで裕福だから、士官学校に行ったりしたようだけどね。

当時は義務教育は小学校まで
庶民は小卒で働くので、都会の士官学校にやるのは資金力が必要
作者の野坂自身が、母が早くに亡くなり養子に出された暮らしだったそうだから、立派な家で留守を守る
ような設定にならなかったのかもね
2025/04/22(火) 21:53:34.32ID:U3Xm19+y0
>>436
それならなおさら大人に頼らなきゃいけないのに
それもできないんだもんな(´・ω・`)
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:57:14.18ID:pZA8myi40
>>6
ギギギ
2025/04/22(火) 22:03:38.86ID:SshF5KRf0
25年も放送されないホーホケキョとなりの山田くん
ほんとに初地上波一ケタという視聴率だけの問題?
2025/04/22(火) 22:05:45.41ID:SshF5KRf0
>>54
当時は実況板がなく山田くんの番組スレも無かったような
2025/04/22(火) 22:06:41.88ID:SshF5KRf0
>>26
教習所物語2初回の裏だったからという説がある
2025/04/22(火) 22:18:21.10ID:uszNrkyY0
終戦記念日とか原爆の日とかの節目にやると良い
子供にトラウマ植え付けるぐらいで良い
2025/04/22(火) 23:00:10.58ID:yLjkML0v0
西宮の鬼畜ババアがムカつくから見ないわ
2025/04/22(火) 23:18:29.82ID:wXks5giT0
見るのは1回でいい
2回見るとノイズが乗る
大人になってから見てもよくない
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 23:41:35.14ID:xFCdH2m30
兄貴が変なプライドを持ってたばかりに妹は死んだんだろ
昔は散々言われてたおばさんに頭を下げて農作業の手伝いでもしてれば死なずに済んだのに
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 00:00:03.78ID:rbHF0k380
>>446
栄養失調の手遅れになってから貯金に手を付けたのもな……。
はだしのゲンで友子にミルク飲ませるのが間に合わなかったのとはわけが違う。

はだしのゲンが小学生であれだけ頑張ってるのに中学生(今なら高校相当)でなにやってんだよってなる。
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 00:34:30.25ID:j414Roaa0
>>348
はだしのゲンの後半は孤児の隆太達とのアウトロー味溢れるエピソードが面白い思想的にはアレなとこもあるが
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 08:44:54.63ID:+GDlgWG60
>>448
はだしのゲンは左思想の皮を被ったバリバリの右だからなあ。

基本的に殴って解決。
文字通りの殴る時もあるけど、実力・結果をもって黙らせると言う意味で。
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 08:46:19.06ID:dmWN8h270
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4932573.jpeg
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 09:10:06.96ID:1Z5gSB4l0
虫が湧くシーンはカットかな
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 10:39:45.91ID:Agip9ena0
そうやって臭い物に蓋をしていく世の中でいいのか?
綺麗事ばかり妄信し、現実を見ない世の中でいいのか?
ウクライナとロシアが戦争しても他人事、中国が尖閣を侵略しそうでも他人事、見ないようにしている
そうやって終わるんだろうな、この国は
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 10:59:32.83ID:XPHFvj2K0
これからはウクライナロシア戦争での市民の生活を記録したドキュメンタリー『実録 マリウポリの20日間』を
8月15日に放送した方がいい
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/8VV1965KG6/
2025/04/23(水) 11:07:19.72ID:tPHg4AqF0
はだしのゲンのアニメは原爆投下直後こそ容赦なく原作再現してたけど
他のエピソードはだいぶマイルドになっとったな
2025/04/23(水) 11:37:36.66ID:f/bSjibb0
>>449
もともと少年ジャンプに掲載されてた漫画だからな
狙いは基本エンタメなんだよ
男一匹ガキ大将とかあのへんの影響ある
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:31:13.89ID:HwTaS9yn0
https://i.imgur.com/ugZLwJa.jpeg
2025/04/23(水) 22:34:15.11ID:VMZ8jpj80
キッチシ録画してあるんでいつでも見れるぜ
2025/04/24(木) 10:12:53.64ID:FD8Ud31F0
>>425
毎年新しい子供に見せることに意義がある
2025/04/24(木) 11:31:23.17ID:+sNbnN2g0
>>449
ばかたれっ人殺しだけはやめるんじゃ
2025/04/24(木) 11:39:44.12ID:+NfyIEDf0
>>449
戦争は断固反対しても個人の復讐はほぼ全肯定やったもんな
終盤に至っては復讐果たして警察に出頭しようとした隆太を
みんなで説得して逃げ延びさせたり
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 12:51:11.20ID:Mx/++1990
https://i.imgur.com/qVi68Xz.jpeg
https://i.imgur.com/vERu658.jpeg
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 12:59:33.69ID:zy7Xra/H0
野坂が大島渚をぶん殴ったシーンもアニメ化するべき
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 13:04:51.39ID:RHacXPxB0
>>104
トトロより火垂るの墓のほうに感動したな。
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 13:49:49.15ID:vraC7AId0
>>462
野坂の右フックより大島渚のマイク打撃のほうに感動したな。
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 13:53:32.00ID:IXqOJxzT0
ついこの間は、古株のすぐ後ろにぴったりと張りつくようにして、真っ先に挙手していたブスザワたちが、今回はまったく音沙汰なしというのは、一体どういうことなのでしょうか。やはり、自衛隊のヘリで吊り上げられた“インチキブス”だからなのでしょうか。
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 13:57:20.89ID:IXqOJxzT0
"ハゲあがれ"、そんな感じのデミツゴリフロ連携ブスザワドラマですね笑。
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:07:52.16ID:ESUqz5WM0
政府「日本人の鬱病が増えすぎ…何が原因だ?」 [673214947]
2025.3.7 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741286213/

>>1
アベ石破菅前原玉木ベクレ橋下立花斎藤そうか維新トーイツ朝鮮(同和)総務省電通ニッポン背乗り協会NHK民放の松本中居鶴瓶
たけしタモリそのまんまウンナンさんま千鳥クリームシチュー極楽とんぼ志村けん池上古市堺正章くだらない気持ち悪いエラそう
糞どうでもいいお笑い番組歌番組巨人相撲国会ニュース政治経済社会フェイクニュース架空アニメ嘘臭いドラマが多過ぎるから

↑とんねるず出川東谷ロンブーナイナイオリラジ秋元見城箕輪木原萩生田高市西村泉房穂等もね(面倒くさいので略してたけど)
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 10:23:02.26ID:Xef5J4VM0
ナウシカと同時上映だったけか?こっちを先に観てトラウマになった
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 11:21:25.08ID:Zlc2ttQW0
野坂は生きてんじゃんってツッコミ以前に
原作が真っ赤な大嘘だという事がまだ殆ど知られてない頃にアニメは作られてるにも関わらず
アニメからはどうも野坂の嘘を見破ってるフシがあるので
後ろめたくてしょうがない野坂は余計辛くて映画まともに見れなかった模様
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 11:30:08.36ID:W5XXNZ3+0
節子が死んだ時、なぜか清太は一滴の涙も流さず
淡々と死体の処理をする。あの最愛の節子が死んだのに。
清太はすべて節子のためにあんな洞穴を自分たちの家にし、カエルさえ食べ飢えをしのぎ、果ては泥棒までする。その行動はすべて間違っていたのかもしれないが、清太なりに節子を守りたかった。
だから清太は放心状態というか、全てが終わった、という感じだったと思う。
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 11:36:23.24ID:lNfzovju0
ジブリはもう飽きた
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 11:58:49.63ID:8VMk61cO0
幼い子供を見殺しにした後味の悪さもなにも
当時の世相考えりゃ日常的な出来事に過ぎん
自分のことで精一杯だから他人のことまで
構ってられんよ。
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 12:08:56.52ID:WdIjMK940
>>472
当時は7人兄弟で2~3人死んでるのなんて普通だからな。
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 12:11:10.38ID:lxl7urL50
ピカドンはトラウマ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況