X

【サッカー】日本代表、バーレーン戦が高視聴率21・7%! 中継したテレ朝、反響に驚き「スポーツとテレビの親和性は高い」★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/03/26(水) 23:54:37.11ID:oU9yxZhp9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a246c9d5adbcb44701be729c202499e4ad8f86

サッカー日本代表、高視聴率21・7%! 中継したテレ朝、反響に驚き「スポーツとテレビの親和性は高い」


 テレビ朝日は25日、東京・六本木の同局で定例社長会見行い、20日にテレビ朝日系で生中継された「2026FIFAワールドカップアジア最終予選 日本-バーレーン」(後7・33)の反響について語った。

 同試合の平均世帯視聴率は21・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。平均個人視聴率は14・3%で、いずれも高視聴率をマークした。

 また、他局の日本テレビでは18日、19日で放送された「MLB開幕戦2025 カブス×ドジャース」世帯平均視聴率はそれぞれ31・2%、29・5%だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 テレビにおけるスポーツ中継の現状に西新常務は「大型スポーツとテレビの親和性が高いと改めて痛感した3月だった」と地上波の役割を改めてかみしめていた。

 サッカー日本代表はこの試合で8大会連続8度目のW杯出場を決めた。3試合を残してのW杯切符獲得は日本史上最速。開催3カ国を除けば、世界でも一番乗りで本大会出場を決めた。

 MF久保建英(23)が1得点1アシストとけん引。後半21分にMF鎌田大地(28)の先制点を演出すると、後半42分には自らダメを押し2―0で勝利し、C組2位以上を確定させた。

 史上初の3カ国共催となる本大会は26年6月11日に開幕し、7月19日が決勝となる。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742951434/
2025/03/26(水) 23:54:57.42ID:mBqUoHZE0
ポイントも、実はこっちが損してるよね。 あんなの企業側からの顧客囲い込みツール。 ポイントシステムの原資は結局我々が払ってる。 そんなことより単純に値下げしろよと。 無駄が途方も無くて狂ってるよ。 こんな簡単なことに誰も気付いてない。
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 23:56:01.68ID:SUURKIy10
マイナー競技にしては20%超えてまずまずだな
2025/03/26(水) 23:58:26.27ID:vmBauQRU0
まさか代表戦がやきうに負ける時代が来るとわな
人気落ちすぎ
2025/03/26(水) 23:59:09.91ID:rs+JQNUP0
あまりの低視聴率に耐えられず
こっそり時間帯切り抜き変更する
ヘディング記事w

午後6時30分 ~ 視聴率12.1%
      ↓
午後7時33分 ~ 視聴率21.7%
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 23:59:31.03ID:ERZ2hLSS0
アジア最終予選

2014(放映権1試合1億)
38.6% 2013/06/04 vsオーストラリア(ホーム)
35.1% 2012/06/12 vsオーストラリア(アウェイ)
31.6% 2012/06/08 vsヨルダン(ホーム)
31.1% 2012/06/03 vsオマーン(ホーム)
30.0% 2012/11/14 vsオマーン(アウェイ)
28.9% 2012/09/11 vsイラク(ホーム)
25.0% 2013/03/26 vsヨルダン(アウェイ)

2026(放映権1試合5億)
21.7% 2025/03/20 vsバーレーン(ホーム)
18.5% 2024/10/15 vsオーストラリア(ホーム)
16.7% 2025/03/25 vsサウジアラビア(ホーム)
16.0% 2024/09/05 vs中国(ホーム)
2025/03/27(木) 00:01:33.13ID:IftHrL8u0
高校野球より人気ないからね
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 00:03:05.49ID:ka9k1U5c0
やきうんこって悔しいの?w
2025/03/27(木) 00:05:16.46ID:Q3QcBVFH0
>>5
試合開始が、午後7時半なのにひっぱりすぎなんだよ。
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 00:09:46.14ID:ZD/q0OWU0
侍JAPAN
3月5日  7.1%
3月6日  6.8%

大谷いないとこれwwwww
2025/03/27(木) 00:10:07.08ID:pu2C0M1f0
ドーハの悲劇
ジョホールバルの歓喜


2025
大谷翔平の残りっ屁
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 00:16:44.16ID:XWPJAd2Q0
サッカー日本代表は、ちょーセん系やそのほかの混血の割合が、人口構成比に比べて大きすぎませんか。言い換えると、日系日本人の割合が人口のわりに少なくないですか。

代表選びに不正の疑いがあります。
2025/03/27(木) 00:27:14.74ID:b/tne/r+0
Jリーグ開幕戦浦和レッズ対ヴィッセル神戸視聴率2・8%
男女大学駅伝視聴率3・2%
スーパーカップ2025スーパーカップヴィッセル神戸対サンフレッチェ広島視聴率3・1%
山口ハーフマラソン2025視聴率3・8%

これが本当のサッカーの実力w
2025/03/27(木) 00:32:29.81ID:pmhODHrB0
サッカーなんでこんなに人気ないの?
2025/03/27(木) 01:00:00.20ID:YmecELDx0
メジャーの開幕戦とオープン戦の視聴率はどうだったの?
2025/03/27(木) 01:03:17.51ID:9pj21fs+0
実は、コア視聴率 サッカーと野球はほとんど変わらないと言う事実w

コア視聴率(49歳未満) TVAL NOW調べ
2024紅白歌合戦 18.8%
2024M1グランプリ 12.8%
2025箱根駅伝 9.3%
2025正月格付けチェック 8.6%
2024秋オールスター感謝祭 6.5%
2024SASUKE42回 5.4%

SMBC日本シリーズ2024DeNA×ソフトバンク 4.7%
2024クライマックスシリーズファイナルステージ第5戦 5.1%
2024世界野球プレミア12決勝日本vs台湾 5.4%
SMBC日本シリーズ2024DeNA×ソフトバンク 6.2%
2024クライマックスシリーズファイナルステージ第6戦 7.0%
2025巨人vsドジャース 7.8%

2024サッカー日本代表vs豪州 6.4%
2024サッカー日本代表vs中国 5.9%
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:10:11.65ID:3q+PbMHg0
冬月記者は16%のサウジ戦を立てずに前の視聴率が高かったスレを立てる謎
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:26:38.19ID:0n8sHqz20
高校⚾のほうが視聴率高いと思うよ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:29:11.81ID:0eTBZyBU0
焼き豚そっ閉じ逃亡wwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:31:07.40ID:tOIccCD10
>>18
昨日のセンバツ3%くらいだったけど?
20%超えたのは夏の慶應の決勝くらいなもんだよ最近だと
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:31:57.57ID:tOIccCD10
>>12
具体的に人名を挙げてみな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:51:28.29ID:J5OnmiWy0
NPBの開幕戦の視聴率で叩かれるだけなんだから大人しくしとけよ焼き豚
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 01:58:16.50ID:gygWrWAF0
たった21・7%wwwww
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 02:25:15.19ID:lKhwpcvT0
>>5
焼き豚あ
泣いてるぞおおお
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 02:32:36.42ID:pWjHj1Jv0
大谷の練習試合以下の球蹴り代表戦w
2025/03/27(木) 05:24:31.20ID:Ta3oyrNK0
どうして毎回こうやっていがみ合うのか
プレーヤー同士はリスペクトし合っているのに
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 05:28:24.59ID:OtHEnrz50
煽り抜きに大谷翔平がベンチに居たら30は越えてたろ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 05:56:11.23ID:LOmdZ+tb0
>>5
ブンカッツの先駆者やきうがそれ言っちゃあ駄目(笑)
2025/03/27(木) 07:15:52.36ID:ZWcwre7H0
苦戦して苦労してW杯出場権獲得!
の方が視聴率高いんじゃね?なんか今回は日本代表強すぎて見る気が全くしなかった…
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:27:47.96ID:E9aMW5dA0
テレビのラジオ化
つまらない時間長いから
流し見で着いてけるスポーツへ移行
2025/03/27(木) 07:31:02.79ID:EKTD5X9Y0
>>22
代表戦でもないしかも6分の1の試合と比べなきゃいけないの?w
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:32:52.16ID:tzCn4iiS0
世界のほとんどの国にプロ選手が存在するサッカーと
世界のほとんどの国にプロ選手が存在しない不人気マイナースポーツの野球
野球やってる見てる奴って馬鹿すぎてかわいそうなる
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:34:33.11ID:n9PPalbP0
20%越えはお爺ちゃん達もたまげて入れ歯外れたよなー
サッカーはまだまだ人気あると思い知らされただろう
オオニタとともに終わる税吸うボールと違ってw
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:34:41.06ID:TZPzy/uU0
巨人ードジャースの練習試合より低いのか
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:36:40.22ID:tzCn4iiS0
サッカー日本代表が試合してる時
同時に全世界何十という代表チームが代表の試合をやってる
野球は代表やってるの日本だけ
そもそも全世界ほとんどの国にプロの選手もプロのリーグも野球場すら存在しません
そんなドマイナー不人気野球がサッカーの真似して1ヵ国だけど代表ごっこやってんのめちゃくちゃ笑うよな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:37:55.81ID:tzCn4iiS0
サッカー日本代表が試合してる時
同時に全世界何十という代表チームが代表の試合をやってる
野球は代表やってるの日本だけ
そもそも全世界ほとんどの国に野球のプロの選手も野球のプロのリーグも野球場すら存在しません
そんなドマイナー不人気野球がサッカーの真似して1ヵ国だけで代表ごっこやってんのめちゃくちゃ笑うよな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 07:44:02.68ID:vDPgO3lo0
いいのか?
テロ朝ww

【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
 ↓
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35テレ朝 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35テレ朝 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33テレ朝 日本−バーレーン(分割笑)
16.7%・2025/*3/25 19:35テレ朝 日本−サウジアラビア
**.*%・未定テレ朝・・・・・・・・ 日本―インドネシア
2025/03/27(木) 08:04:02.14ID:GrhPm7CC0
サカ豚絶句w
2025/03/27(木) 08:24:14.80ID:l/5St0+a0
>>36
サッカーは稼げないけどな
視聴率もとれないし
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 08:27:54.56ID:2rq6M9tA0
お子様の部活人口自慢してるサカ豚だけど
反比例してサッカー人気が凋落してるのは何故なのか?
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 08:35:47.22ID:dTBDFh9t0
プロスポーツリーグやサッカー選手が人気な国は多いけど
日本では日本のサッカー選手や税リーグは不人気だからなぁ
日本人じゃないサカ豚は日本のサッカー選手や税リーグなんて興味ないから
「世界がぁ〜」「メッシがぁ〜」と発狂すれば満足なんじゃね?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 08:37:45.56ID:tOIccCD10
>>37
何で2大会も飛ばしてんだよ
仕事が雑だなあおまえは
2025/03/27(木) 08:39:49.35ID:BtBVCeD10
>>4
大谷に負けたのだ
大谷に勝てるコンテンツは今の日本には何もない
近々NPBの開幕があるようだが視聴率は1ケタだろう
2025/03/27(木) 08:41:35.36ID:l/5St0+a0
>>40
金がかかる野球を諦めてサッカーやるから

>【好きなスポーツ選手2024】大谷翔平が得票率41.5%でダントツ1位
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 08:41:49.01ID:BV3LhhBv0
>>36
ところでサッカーワールドカップと並んで世界三大スポーツの一つのF1はなんで日本ではこんなに人気ないんだろうねあんなに面白いのに
我らが日本の角田君がついに来週の日本GPでトップチーム入りするんだからめちゃくちゃ楽しみ。みんなで応援しようぜ!
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 08:44:55.18ID:tOIccCD10
>>44
どっから野球を諦めた設定が出てくるの?
2025/03/27(木) 08:45:36.95ID:l/5St0+a0
>>46
メクラか?
2025/03/27(木) 08:46:08.23ID:l/5St0+a0
>>45
F1なんかオワコンだろw
2025/03/27(木) 08:46:29.24ID:M4/lZaGo0
サウジアラビア戦の視聴率には黙りでワロタ
2025/03/27(木) 08:49:00.89ID:l/5St0+a0
サッカー、F1、ゴルフ
オワコンは油マネー頼り

アメフト、野球、バスケ、テニス
人気競技は油マネーを無視できる
自主独立
2025/03/27(木) 08:53:24.66ID:dpwkxYVa0
いまさら何言ってんだ?
2025/03/27(木) 08:53:49.16ID:l/5St0+a0
もうちょっと言うと欧州がオワコンなんだわ
テニスも直に油に支配されると予想する
2025/03/27(木) 08:54:04.36ID:dpwkxYVa0
>>50 ローカルスポーツなだけだろ
2025/03/27(木) 08:55:25.73ID:l/5St0+a0
>>53
油マネーがないとサッカー、F1、ゴルフは稼げない
2025/03/27(木) 08:59:04.70ID:l/5St0+a0
油が大赤字前提の大盤振る舞いしないと世界アスリート長者番付100に入らないのがサッカー、F1、ゴルフ

油を無視しても世界アスリート長者番付を独占するのがアメフト、野球、バスケ
2025/03/27(木) 09:07:19.82ID:l/5St0+a0
早い話、欧州がオワコンな訳
2025/03/27(木) 09:11:38.52ID:b/tne/r+0
f1って地上波の頃から全く人気無かったもんな
あれこそゴリ押しだった
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 09:20:23.91ID:/TaluMKF0
家族揃って応援できるもんね
他の番組は世代によって好みが別れるから
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 09:44:59.33ID:tOIccCD10
>>47
はい?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 09:45:43.72ID:GemhHx5i0
オオニタみたいなアホなブームじゃないのに20は十分高いよね
サッカーは子供の競技人口も1位だしさすがの安定した人気
ヤキブーお爺ちゃん達も悔しいでしょ?w
2025/03/27(木) 09:52:05.63ID:l/5St0+a0
>>60
「貧乏だからサッカー」という消極的な動機は視聴率(金)に結びつかない

>【好きなスポーツ選手2024】大谷翔平が得票率41.5%でダントツ1位
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 09:58:55.78ID:GemhHx5i0
>>61
くやしいのはわかるよお爺ちゃん
でも20%超えた現実も認めないとね
悔しい?w
2025/03/27(木) 10:02:59.75ID:HvT1HYSs0
年々下がっていくなあ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:04:21.79ID:tOIccCD10
>>61
本当は野球がいいけど貧乏だからサッカーという妄想wwwwww
2025/03/27(木) 10:09:45.32ID:guCOvoOi0
>>40
スター不足やろ
カズゴン→中田ヒデ俊輔→本田香川→
その後が続かない
野球も大谷いなくなる5年後が地獄
2025/03/27(木) 10:12:02.56ID:l/5St0+a0
>>62
毎年減ってるのはサッカーに興味がないから
貧乏だからサッカーやってるだけで好きではないってこと
2025/03/27(木) 10:16:33.07ID:l/5St0+a0
【好きなスポーツ選手2024】
大谷翔平 41.5%
チビ建英 0.07%
ハゲ三笘 0.07%

大谷に憧れて野球をやりたいが経済的にサッカーを選択する子が可哀想だわ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:17:53.03ID:wVVor4oU0
なんぼオオニタがアンケートで無双してもやきうやる子供増えねえの笑うよな
サッカーファンからすると痛快なんだがでもマジでなんでや?
単純にブヨブヨの青いヘルメット被ったおっさんが棒振り回してホームラン打つより
スマートなサッカー選手がシュートやドリブルしてる方がカッコいいんだろうなあ
いやー本当にサッカーが子供の競技人口ダントツというだけで嬉しいですwww
2025/03/27(木) 10:19:03.93ID:l/5St0+a0
欧州サッカー観てみろよ
観客がハゲか白髪のジジイばっか
オワコンなんだよw

サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念
2025/03/27(木) 10:21:46.07ID:8LsyeNU00
>>69
MLBみろよ
マジでバックネットとかジジイしか座ってねえからww
あ、棒振りは老人のものだよなw
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:22:20.77ID:tOIccCD10
>>66
軟式野球少年団はサッカースクールよりもはるかに金が掛からないという事実
それでも街のサッカースクールには子供がたくさん来ている
2025/03/27(木) 10:23:55.51ID:l/5St0+a0
>>70
MLBのメイン層は家族連れだマヌケ
2025/03/27(木) 10:25:34.97ID:l/5St0+a0
>>71
サッカー少年の格好見ろよ
金かからんよ
2025/03/27(木) 10:27:21.07ID:8LsyeNU00
>>72
MLBのどこに若者がいるんだ?w
そもそもいねえだろ知恵遅れw
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:28:55.10ID:wVVor4oU0
サッカースクールとかすごい盛況らしいからな
爺さん達信じられないし信じたくもないかもだが今は女の子もサッカーやる時代やぞ
男女ともに子供に大人気のサッカーという現実に焼き豚爺さん達は何を思う?w
オオニタがアンケートで無双しても子供に嫌われ続けるやきうwww
2025/03/27(木) 10:29:21.43ID:l/5St0+a0
>>74
メジャーリーグ(MLB)の観客の年齢層は、チケットの購入者やファンデータベースの平均年齢などによって異なります。
顧客データベースにおける平均年齢は41歳
2025/03/27(木) 10:30:20.51ID:l/5St0+a0
>>75
用意するのがTシャツと短パンでOKだからな
斜陽ジャパンにピッタリ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:33:12.63ID:LXODuaQW0
サッカーと税吸うボールの子供の競技人口の差も今や
ダブルスコアどころじゃないくらい差が開いてしまってるもんなw
お金持ちのおじさんがグローブ送ったがその効果全くなし😂

サイコーですわ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:33:20.15ID:tOIccCD10
>>73
おまえ子供いないだろ?
答えてみろよID変えないでwwwww
2025/03/27(木) 10:34:20.34ID:l/5St0+a0
>>79
Tシャツと短パンで何で金がかかるんだ?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:36:37.54ID:LXODuaQW0
斜陽と揶揄するものの20パーも取られてるから
どんどん矛盾を引き起こしてボケ老人もモゴモゴモゴモゴ歯切れ悪りいよなw
やっぱり相当悔しいよな?税吸うボールの子供の競技人口完敗😂😂
2025/03/27(木) 10:38:09.56ID:l/5St0+a0
野球はユニフォーム揃えるだけで5万はかかる
サッカーは5000円くらいかな

1 帽子 3000円
2 ユニホーム上 7000円
3 ユニホーム下 3000円
4 アンダーシャツ 2000円
5 ベルト 1000円
6 ソックス 2000円(チームによってはソックス+ストッキング)
7 グラブ 1万3000円
8 スパイク 6000円
9 バッグ 5000円
10 バット 1万円
2025/03/27(木) 10:39:26.85ID:8LsyeNU00
>>76
MLBファンの平均年齢は52~57だぞアホ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:39:29.32ID:GR1j2AYJ0
ほとんどの人は代表戦だけでJリーグ観ないからなぁ
熱心にスタジアムまで行って応援するのはほんの一部の人だけでテレビやネット視聴率がめちゃくちゃ低い
2025/03/27(木) 10:40:26.48ID:l/5St0+a0
>>83
Tickets.comが統計公表してんだよバカ
2025/03/27(木) 10:42:13.21ID:8LsyeNU00
>>85
ソース出せよカス
2025/03/27(木) 10:42:59.77ID:l/5St0+a0
>>84
サッカーは安くしないと客も入らないからな

「リセール価格比較」
サウジ戦 7000円
ド開幕戦 150万円
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:43:09.09ID:tzCn4iiS0
>>50
油マネーに見向きもされない不人気スポーツ野球哀れだな
日本で野球ハラスメントやりまくって洗脳された情弱老人から搾り取るしかないマイナースポーツ
2025/03/27(木) 10:43:15.85ID:HiyCit3f0
3/21
【サッカー】森保ジャパンW杯決定の最終予選「日本×バーレーン」視聴率は21・7%! 瞬間最高26・6%★3 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742564866/730-733,740
3/26
【サッカー】日本代表、バーレーン戦が高視聴率21・7%! 中継したテレ朝、反響に驚き「スポーツとテレビの親和性は高い」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742951434/4,28,31,491,793,848

3/26
【サッカー】W杯アジア最終予選・サウジアラビア戦 世帯視聴率は16・7% バーレーン戦から先発6人変更 [鉄チーズ烏★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742992133/
2025/03/27(木) 10:43:25.25ID:HiyCit3f0
25/03/22
【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★4 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742627949/386,392,394-395,399,811,875,881

25/02/28
【サッカー】元バルサDFピケが提案「高い入場料を払うサッカーの試合が0-0で終わるなんてあり得ない。0-0なら勝ち点ゼロにすべきだ」 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740734687/587-591,634,805
2025/03/27(木) 10:43:59.48ID:l/5St0+a0
>>86
サイトまで貼ったろマヌケ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:44:01.24ID:GR1j2AYJ0
バスケも子供の頃の部活は大人気でも大人になってやるやつ激減するもんな
昔バスケやってても大人になったら試合観戦には興味ないし
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:44:39.32ID:mx+Tpid30
サウジ戦16.7%の感想は?
2025/03/27(木) 10:44:50.80ID:l/5St0+a0
>>88
バスケ野球アメフトは油に媚びる必要がない
斜陽サッカーやゴルフとは違う
2025/03/27(木) 10:46:26.21ID:8LsyeNU00
>>91
なんだやっぱまた焼き豚のデマかw
2025/03/27(木) 10:48:23.86ID:l/5St0+a0
>>95
それは税と油塗れのヘディングでしょ
2025/03/27(木) 10:49:34.99ID:l/5St0+a0
これが現実
需要と供給

「リセール価格比較」
サウジ戦 7000円
ド開幕戦 150万円
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:53:47.72ID:G5WVMJmH0
今週末もう一試合やると9%まで下がる
それがサッカー
電通が代表戦のテレビ放映を減らしてるのは代表戦のブランド価値を下げないための戦略に過ぎない
2025/03/27(木) 10:54:09.33ID:l/5St0+a0
油に乗っ取られて喜ぶヘディング
哀れ過ぎるw
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:57:29.12ID:tOIccCD10
>>82

野球少年団の初期費用
全てZETT Yahoo!ショッピング調べ

グローブ 5346
バット 4120
バットケース 1530
スパイク 4298
シューズケース 2475
バッグ 3402
練習着上 2000
練習着下 2900
キャップ 770
アンダーシャツ 2420
スライディングパンツ 2200
ベルト 1028
ストッキング 831
アンダーストッキング 899

計 34219

以降の野球少年団の会費 月2000円×12=24000

少年軟式野球の初期費用+1年間の費用 58219円
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:58:06.10ID:tOIccCD10
>>82
サッカースクールの初期費用

入会金 5500
入会登録料 3300
指定ユニフォーム等 21010

トレーニングシューズ 4000

計 33810

以降の月謝(12か月・週1回)9460×12=113520

サッカー少年団の費用

サッカーボール 2571 
以降のサッカー少年団の会費 月2000円×12=24000

少年サッカーの初期費用+1年間の費用 152301円
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 10:58:45.26ID:tOIccCD10
>>80
おまえ子供いないだろときいているんだが?
問いと答えが合ってないんだが日本語苦手か?
2025/03/27(木) 11:03:44.51ID:l/5St0+a0
中学入って部活やろう!となっても野球は初期費用で5万かかるが、サッカーやバスケはシューズ代1万程度だからな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:04:05.95ID:/enqS2fj0
宣伝してない割に高かったって事かね
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:06:16.03ID:tOIccCD10
子供がいない人は現実を知らないので妄想で語ってるわけだねw
実際はサッカーの方がずっと金掛かるのにねw

>>103
野球は出来るけど中学から未経験でサッカーとか無理だから
これも子供がいないから現実を知らない人の意見だねwww
2025/03/27(木) 11:08:15.18ID:l/5St0+a0
>>105
>中学から未経験でサッカーとか無理だから

これがヘディングw
2025/03/27(木) 11:09:31.41ID:l/5St0+a0
スポーツ経験者の99%は中学高校からだろヘディングw
2025/03/27(木) 11:09:40.25ID:5Q3D16bS0
この焼豚に子供がいるわけないだろw
低知能不細工無職高齢独身だよw
やめたれよw
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:10:26.12ID:Nhrja9u30
>>98
大谷の試合は下がらないとでも思ってるの?ウケる
2025/03/27(木) 11:13:13.11ID:l/5St0+a0
>>98
サッカーは潜在的な需要がないからな

「リセール価格比較」
サウジ戦 7000円
ド開幕戦 150万円

【好きなスポーツ選手2024】
大谷翔平 41.5%
チビ建英 0.07%
ハゲ三笘 0.07%
2025/03/27(木) 11:21:48.02ID:l/5St0+a0
好きなスポーツ選手は大谷です。
サッカーは安ければ見に行きます。

これがヘディングだから
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:26:30.22ID:tOIccCD10
>>106-107
競技特性の違い
野球は中学からでも充分間に合うけど
足でボールを扱うサッカーはゴールデンエイジを逃したらもう極端に難しくなるから中学初心者はかなりな無理ゲーになる、だから中学サッカーで初心者はほぼゼロ

少年サッカーでスクール通ってる子はだいたい半数、中学でサッカーを続けるのもほぼ半数、んで中学でサッカーやってる子で小学生の時にスクールに行ってた子は8割以上、当然スタメンはスクール組で中学部活すら小学生の時にスクールに行ってなかった子はベンチが多くてスタメンは難しい

だいたこんなもんだよ

本当になーんにも知らないんだねw
子供もいないから現実も知らないしスポーツ音痴w
書けば書くほどボロが出るねえw
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:27:01.06ID:tOIccCD10
>>111
子供いるの?スポーツ経験は?
書いてみなよwww
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:30:14.58ID:J4pI9Y8x0
>>112
それお前の感想の域から出てないな
足だから云々の根拠はどこにあるんだよw
2025/03/27(木) 11:35:36.27ID:l/5St0+a0
>>112
>中学サッカーで初心者はほぼゼロ

ヘディングのし過ぎw
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:37:52.05ID:tOIccCD10
んでね、サッカーはもうそれなりに指導スキルがあるコーチにお金を払って教えてもらうのが当たり前の流れになってる
体操やスイミングと同じだよね
中学も部活は衰退してて会費払ってコーチに教えてもらうクラブチームへの移行がどんどん進んでる
野球はタダみたいな金額でボランティアのおじさんや中学部活の部長顧問に教えてもらうのが当たり前で有料の野球スクールはとても少ない

だからサッカーの方が当たり前に金が掛かるんだよ

それとね、何で野球は親の負担が大きいのか?野球の常識として親が子供のために骨を折って当たり前という価値観もあるけど、親が時間的、物理的な負担をすることで費用を抑えてるんだよ
サッカーも少年団はそういう仕組みだけどクラブチームの場合はお金を払う代わりにそういうこともほとんど全部コーチやスタッフがやるわけ、だから親の負担はほとんどなくて見たい時に練習なり試合を見るだけ

こんなことも知らないでサッカーはTシャツ(笑)と短パンがあればいいだけwとか
確実に子供もいないし少年スポーツのことも知らないで妄想だけで語ってますよねwwwww
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:38:01.52ID:VISL8gjD0
「サッカーはずっと見てなきゃいけないし、メリハリがなくダラダラしてるシーンがほとんどだから苦行で罰ゲームみたいなもん」

と中学生・高校生たちがぶっちゃけていたな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:39:00.83ID:tOIccCD10
>>114
俺の感想だってwwwwwほぼ常識なんだがw

やれやれ
ゴールデンエイジも知らねえのか

話になんねえな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:39:21.31ID:tOIccCD10
>>115
おまえさっきから何も答えられなくなってるなwwwww
2025/03/27(木) 11:40:18.21ID:l/5St0+a0
>>119
>中学サッカーで初心者はほぼゼロ

ヘディングさんw
このソースお願いできますか?w
2025/03/27(木) 11:41:33.39ID:l/5St0+a0
>>116
それはプロを目指すような一部の子供だろヘディング
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:42:01.16ID:tOIccCD10
>>120
だいたいどこでもそうだよ
現場知ってりゃ分かるさ
2025/03/27(木) 11:42:20.83ID:l/5St0+a0
>>122
お前ヤバいよヘディングw
2025/03/27(木) 11:44:10.83ID:l/5St0+a0
無職ヘディングの妄想
これは永久保存

「中学サッカーで初心者はほぼゼロ」
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:46:38.78ID:tOIccCD10
>>121
あーあ
ますますなーんにも知らないことがバレちゃってるwwwww

体操やスイミングに通ってる子供たちがみんなオリンピックを目指してるのかい?ほとんど違うよな?
サッカーもほとんど同じような次元になってるんだよ

こんなことも子供いたら当たり前に分かることなんだけどw

少年スポーツの現場なんか見たこともないで妄想で反論してはボロを出しまくる自分をどう思うんだい?
2025/03/27(木) 11:46:42.38ID:l/5St0+a0
これも保存

112 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 11:26:30.22 ID:tOIccCD10
野球は中学からでも充分間に合うけど
足でボールを扱うサッカーはゴールデンエイジを逃したらもう極端に難しくなるから中学初心者はかなりな無理ゲーになる、だから中学サッカーで初心者はほぼゼロ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:47:24.45ID:tOIccCD10
>>126
どうぞ保存してくださいwwwww
現実を知らないお馬鹿さんwwwww
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:47:32.19ID:J4pI9Y8x0
>>118
何言ってんだオレの質問は足だからの根拠になってないだろって言ってんだよ
例えばピアニストになるには足で弾下ないから中高生から始めればいいのか
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:48:14.05ID:tOIccCD10
>>128
君は足で箸を持てるかい?
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:49:33.06ID:J4pI9Y8x0
>>129
持つ必要ないからなw
2025/03/27(木) 11:50:25.32ID:l/5St0+a0
>>125
スイミングやサッカーは金かからないからな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 11:51:07.25ID:S4T1rgGj0
予選の次のオーストラリア戦はアウェーなんでまたテレビでは見られんのだね
2025/03/27(木) 11:51:41.47ID:l/5St0+a0
無職ヘディングの妄想
これは永久保存

「中学サッカーで初心者はほぼゼロ」
2025/03/27(木) 11:53:11.74ID:l/5St0+a0
いや笑ったわ
さすがヘディング
脳細胞死滅してんだろマジでw
2025/03/27(木) 11:58:03.05ID:l/5St0+a0
>>129
お前は子供がいてサッカーやらせてんの?年いくつなん?
2025/03/27(木) 12:05:26.21ID:b9twLrAt0
こんなに視聴者いるのに玉蹴りは赤字チームだらけwwww
カネ払ってまで見るもんじゃねーってことだな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:16:29.12ID:tOIccCD10
>>131
完全アウトですねw
お話にならないw

サッカーやスイミングは軟式野球よりずっと金が掛かることはすでに示したよね?>>100-101

んで今の論点はスポーツを習いに行く子供がみんなプロを目指してるのかってことだったよね?んで体操やスイミングを習う子はみんなプロを目指してるわけでは全然ないって例を挙げてサッカーも似たような次元なんだよと

その反論がスイミングは金が掛からない?話の筋おかしくない?

んで?君はサッカースクールに行くのは一部のプロを目指すような子供だって主張しながら、プロを目指すような子供でもサッカースクールに行くのはサッカーは金が掛からないから?何なのその自己矛盾?
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:17:28.89ID:tOIccCD10
>>130
問いに対する答えがおかしいね

足で箸を持ちますか?と聞いたのではない
足で箸を持てますか?と聞いたんだが?
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:17:42.93ID:1am0PI6E0
>>135
負けてるぞ頑張れよ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:18:26.62ID:tOIccCD10
>>135
子供?中学までサッカーやってたよ
俺の歳?高校生の子供がいる中年
それがどうした?
2025/03/27(木) 12:18:59.29ID:9ofO1LLL0
試合終了直後のあのCMは良いアイデア
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:24:25.27ID:tzCn4iiS0
>>94
金になる市場が日本しかない不人気マイナースポーツ野球の負け惜しみお疲れ
アメリカでも不人気だから日本で開幕戦やって情弱老人から搾り取ってんの草
メディア総出で野球ハラスメントやってマヌケを洗脳して成り立ってるマイナースポーツ哀れすぎる
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:26:15.55ID:tOIccCD10
>>137
訂正

×んで?プロを目指すような子供でもサッカースクールに行くのはサッカーは金が掛からないから?


○んで?プロを目指すような子供でなくともサッカースクールに行くのはサッカーは金が掛からないから?
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:26:56.42ID:fkYZ8wDK0
朝からレスバしてる奴らが子供を語る恐怖よ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:28:14.80ID:tOIccCD10
>>139
頑張んなくてもいいよw

無知なバカが知りもしないことを妄想で語ってはボロ出しまくって野球ファンってこんなレベル低いんだって印象付けするのを頑張って何になるんだよw
2025/03/27(木) 12:29:03.04ID:ZDWATPdT0
テレ朝はスポーツとテレビの親和性が高いとかみしめるよりもサッカー代表の視聴率が全盛期から半減してることを問題視したほうがいい
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:31:10.31ID:tOIccCD10
>>133

66 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/03/27(木) 10:12:02.56 ID:l/5St0+a0

>>62
毎年減ってるのはサッカーに興味がないから
貧乏だからサッカーやってるだけで好きではないってこと


こんな妄想バカに言われたかねえわwwwwwwwwwwww(大爆笑)

何で野球やりたくてできないからサッカーやるんだよwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:33:01.14ID:zqHTmYus0
でも21.7は今のご時世では十分高いしこの数字が厳然とあるので
お爺ちゃん達の斜陽だとか凋落だとかいう断末魔は心地よく聞こえるねw
加えて子供の競技人口もナンバーワンという事実の前では金がかかるとかかからんとか
大谷がアンケートで一位とかどうでも良くなってくるなww
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:33:44.88ID:tzCn4iiS0
野球といえば


野球ハラスメント
大谷ハラスメント
で境界知能と老人を洗脳し
世界のほとんどの国でプロ選手が存在しない不人気マイナースポーツ
なのに世界一とか自慢してるガチの境界知能向けのデブのレジャー
というイメージしかない
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:36:21.09ID:tzCn4iiS0
野球は
野球に興味のない大半の国民を
大谷ハラスメントと野球ハラスメントで
不快にさせてる
ガチでクズのマイナースポーツ
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:44:39.17ID:tzCn4iiS0
サッカーはほとんどの国でプロ選手が存在し何十というプロリーグが存在し
代表選手になるには何百というプロ選手の中から選ばれなくてはならない
そして代表選手になったら他国の代表と予選を戦い勝ち進み
本大会に出たら他国の選りすぐりのエリートである代表と戦い勝ち進まなければならない

野球は?
他の国にはプロ選手すらいません
プロのリーグも2~3くらいしかありません
パン屋とか公務員ボコって世界一言ってます

サッカー=エベレスト登頂
野球=天保山登頂

くらい差があるね
これがわからない野球豚はガチの境界知能なのだろう
2025/03/27(木) 12:47:28.61ID:QPOg/JVW0
>>149
ハラスメントや境界知能という覚えたての言葉を使いたいだけのアホ(笑)
あとオールドメディアという言葉もね
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:51:59.05ID:JYZrdTa40
サカ豚が発狂しているw
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:54:43.47ID:tOIccCD10
そろそろ焼き豚さんID変えて再登場の季節ですかねw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 12:58:22.43ID:tOIccCD10
>>149
野球の世界大会で一番格の高いWBCですらメジャーの前年度投手各部門の上位10人くらいはほぼ全辞退だもんなあ
打者はチラホラ出てくるけどただのプレシーズンのエキシビションって感じでモチベーションも全然ねえしな、なんせ前日集合レベルだし
プレミアや五輪に至ってはそれよりもはるかに酷い大会だしな
そんなのに勝って日本の野球は世界一って完全にバカ騙しなんだけどw
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 13:13:38.04ID:tOIccCD10
今回は、ジュニアの今後を左右する大切な時期「ゴールデン・エイジ」についてお話します。

ジュニアの成長を表すものとして「スキャモンの発育発達曲線」があります。
発育発達曲線には、身体の成長パターンを「一般型」「生殖型」「リンパ型」「神経型」の4つに分けてそれぞれの特徴を示します。
まず、「一般型」は、全身(内臓・筋・骨など)の成長を表し、主に乳幼児期と思春期に著しく発達します。
「生殖型」は、14~15歳以降の思春期に著しい発達が見られます。
「リンパ型」は、主に免疫機能を表し12~13歳にてピークをむかえます。
「神経型」は、脳や脊髄が代表的で、4~5歳にて成人の約80%、6歳くらいで約90%程度に発達します。
その後9~12歳で運動動作と深い関係のある神経細胞同士が最もつながりやすい時期を迎えます。

この時期こそ、ジュニアの今後を左右する大切な時期「ゴールデン・エイジ」と言います。
この神経細胞がつながることによって様々な動作が行えるようになり、また一度つながった神経細胞は元に戻らない性質を持っています。
1つの例として子供の頃に自転車に乗っていた人が、大人になって久々に乗っても、特に問題なくすぐに乗れる事などがそれにあたります。
ゴールデン・エイジは、ジュニアパフォーマンスにおいてゴールデン・エイジは、ジュニアパフォーマンスにおいて一番大事な時期ですが、そこまでの各時期の過程も大切であり、次回はゴールデン・エイジを含め各時期においてどのような体験・刺激を入れれば効果的なのかについてお話しします。

東広島整形クリニック
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 13:14:07.36ID:tOIccCD10
U-10 ~ U-12 年代は心身の発達が調和し、動作習得に最も有利な時期とされています。
集中力が高まり運動学習能力が向上し、大人でも難しい難易度の高い動作も即座に覚えることができます。
「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、世界中どこでも非常に重要視され、サッカーに必要なあらゆるスキル(状況に応じて技術を発揮すること)の獲得に最適な時期として位置づけられています。
本格的なサッカートレーニングの始まりです。サッカーで求められるスキルを習得させ、それをゲームの中で発揮できるようにトレーニングしていきましょう。

(中略)

からだをうまく使うことは、こどもの時期のほうがはるかに効率良く学習されます。
大人になってからではとても怖くてチャレンジできないようなことも、こどもたちはいとも簡単
にどんどん覚えていきます。また、ボールを足で扱うということは、日常の生活にない動作なので、これも大人になってから始めると、なかなかうまくなっていきません。
U-10 ~ U-12 の時期に完璧にマスターしておくことが大切です。

日本サッカー協会 JFAキッズ(U-8/U-10)ハンドブック
2025/03/27(木) 13:23:50.58ID:b9twLrAt0
>>151
玉蹴りは赤字で滑落したんだよ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 13:40:33.05ID:J4pI9Y8x0
>>138
正しい答えだろ
お前頭悪すぎるだろ
そも足で箸を持つ必要がないのだから以下の区別をつける必要すらない事がわからんのだからな

足で箸を持ちますか?と聞いたのではない 
足で箸を持てますか?と聞いたんだが?
2025/03/27(木) 13:43:59.50ID:91clG9CQ0
地上波はU15U18U20の大会やってほしいわ
2025/03/27(木) 13:57:54.34ID:kO8rltZj0
>>141
前もしてたのに高齢過ぎて認知症なのか?
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 14:00:48.32ID:cRa3MAmf0
>>6
放映権5倍か
米の値段上がってるのってかわいいもんやな
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 14:10:11.64ID:tOIccCD10
>>159
この話はサッカーの競技特性の話の流れだよな?
んで足で箸を持てるかって話は何の前提もなく唐突に振った話ではない
つまり足の機能や技術の話であって持つ必要がないから持たないというのは的の外れた答えだという推測はできないものかね?

そして「持てない」と「持つ必要がないから持たない」は明確に違うわけだし持つ必要がないから持たないという話を持ち出す必要もない

足で箸を持つ必要がないから、に続く言葉は「持てない」ではなく「持たない」だよな?
それが「持てない」であれば進化の過程において持つ必要がなかったので持てないようになったとかそういう話か?違うんだよな?

こんな簡単なこともわからないのか
バカ過ぎて話にならない

んで、足で箸を持てるのか?
2025/03/27(木) 14:18:29.00ID:gCK1zQFz0
3連勝発進の新生なでしこジャパン、“国内初戦”に向けたメンバー発表!…2名が初招集
4/6 国際親善試合コロンビア戦招集メンバー
▼GK
1 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
12 木稲瑠那(サンフレッチェ広島レジーナ)
23 大熊茜(INAC神戸レオネッサ)
▼DF
4 熊谷紗希(ロンドン・シティ・ライオネス/イングランド)
13 北川ひかる(BKヘッケン/スウェーデン)
2 遠藤優(三菱重工浦和レッズレディース)
3 南萌華(ローマ/イタリア)
5 高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
21 石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
22 佐々木里緒(マイナビ仙台レディース)
6 古賀塔子(フェイエノールト/オランダ)
▼MF
8 清家貴子(ブライトン/イングランド)
14 長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)
18 杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)
10 長野風花(リヴァプール/イングランド)
19 中嶋淑乃(サンフレッチェ広島レジーナ)
7 宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
17 浜野まいか(チェルシー/イングランド)
20 松窪真心(ノースカロライナ・カレッジ/アメリカ)
16 谷川萌々子(バイエルン/ドイツ)
▼FW
11 田中美南(ユタ・ロイヤルズ/アメリカ)
15 上野真実(サンフレッチェ広島レジーナ)
9 植木理子(ウェストハム/イングランド)
ttps://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20250327/2002035.html
2025/03/27(木) 14:23:25.88ID:gCK1zQFz0
谷川と唯ちゃんケガの状況がまだ不明みたいだな
今後の辞退もありそうだ
2025/03/27(木) 14:26:03.05ID:Z+bMpTJb0
本戦放映権にもきっちり金出してな
2025/03/27(木) 14:34:59.39ID:gCK1zQFz0
 国内初戦となる来月の国際親善試合では、SheBelieves Cupでも相見えたコロンビアと再び激突。『ヨドコウ桜スタジアム』にて4月6日(日)の14:00キックオフ予定となっており、試合の模様はテレビ朝日系列にて全国生中継される。
2025/03/27(木) 14:41:19.35ID:gCK1zQFz0
考えてみたらリンダ・カイセドやラミレスを日本で見られる機会なんて今後そうないだろうな
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:12:47.59ID:J4pI9Y8x0
>>163
お前頭悪すぎ
俺はピアニストを例に出したのにお前は答えられなかったがバカだからなんだろうな
別に足だろうが手だろうが関係ないのにサッカーの競技特性だのさもサッカーだけが特殊なことしないといけないと考えてるのがバカのバカたる所以だな
だからそもそも必要ない足で箸を持つなどというどうでもいいことを持ち出してまともな論理展開で話が進められないんだ
どの競技でもある領域に達するには鍛錬が必要であって足を使うからということは全く関係ない
足を使って手と同レベルまで可能でプロレベルのピアノ演奏ができるってお前が言ってるなら話は別だがな
実際は足なりのレベルじゃねーかw
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:14:39.49ID:0BIqCEvT0
>>13
やめたれwww
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:20:00.50ID:tOIccCD10
>>169
ピアニストの話はあとで話すからいいよ

んで?足で箸を持てるのかい?
また問いと答えが全く合ってないけど?
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:27:47.28ID:0BIqCEvT0
まずサッカーファンは現状に楽しめてるの?
協会とJリーグに不満タラタラなんじゃないの?

野球なんてね
3月はね
メジャー開幕戦以外にもCS.BSでたかだかオープン戦なのに何かしら毎日視聴できるし..
あと申し訳ない
高校野球なんかも朝からNHKで毎日やってるんだわ
で明日プロ野球開幕だね
サッカーみたいに世界一人気のスポーツじゃないけど楽しませてもらってるんよ
Jリーグは開幕したの?テレビでは見ないけど
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:28:59.03ID:Mv+hUi9r0
>>171
俺はずっとお前のほうがクソ池沼ガイジにしか見えない
つまりID:tOIccCD10こそが知恵遅れのクソガイジ

その理由のひとつが「足で箸を持てるか?」が意味のある質問ではないから
健常者は意味のない質問されたら「これは質問ではなく何かアホな誘導しようとしてるな」って思うものだ
だからID:J4pI9Y8x0はそういうアホの意図を察して「持つ必要がない」と答えたんだろう
それは側から見ている俺からも簡単にわかる

「足で箸を持てるか?」という阿呆な質問した意図を明確にしない限り
お前の反論する権利はない
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:31:42.46ID:J4pI9Y8x0
>>171
ピアニストの件はすぐ答えろ
ヴィーナス姉妹がどういうトレーニングしてきたか知ってるか
足じゃないから中高生からでも彼女らのレベルになれるって言ってるんだろお前
175名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/27(木) 15:33:26.87ID:pWjHj1Jv0
ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分
頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に
分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると
男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%という
オマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性と
いうこともわかった。
2025/03/27(木) 15:37:59.05ID:vJiU4SCv0
交差点封鎖されたら自宅でおとなしく見るようになったんだなめでたしめでたし
177 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2025/03/27(木) 15:44:25.68ID:aqL9qsAj0
ちょww野球とサッカーで喧嘩すんなよwww
サッカー派だけどWBCはまあまあ楽しかったぞww
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:46:18.53ID:tOIccCD10
>>173
じゃあ種明かししてやるよ

手ってのはな人間の身体の中でも最も神経が発達してる部類の場所なんだよ
だからあらゆる動きが器用にできるわけだ
だが足ってのは全然違うんだな、だからゴールデンエイジと呼ばれる神経系統が発達する小学生の時期にトレーニングすることが大事だと言われてんだよ
それによって足をコントロールする神経が発達するわけだ
んでそのゴールデンエイジを逃してしまうとその後に技術を獲得するのがかなり困難になってしまう、それが中学以降でサッカーを始めることが難しい理由だ
もちろんやれないことはない、でも他のチームメイトとは大きな差があって埋めるのは困難なんだよ

現に中学以降から野球を始めて名選手になった人はいっぱいいるけどサッカーはほとんどいないんだよな
中学以降にサッカーを始めたと名前の挙がる選手のほとんどが本当は小学生からサッカーはやってる
遅い例でよく挙がるのが中澤佑二だけど彼も6年生で始めてる

もちろんこれは俺の独自理論でもなんでもない
上に資料も出してるんだから読みなよ>>157-158
ゴールデンエイジの話はこれだけじゃなくて山ほど出てくるから調べてみな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:46:43.57ID:aqL9qsAj0
多分国際試合なら視聴率取れるんだと思う。
Jリーグとかはダメぽ...
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:50:43.10ID:tOIccCD10
>>174
ピアニストは幼稚園や小学生から鍛錬してるから一流のピアニストになれるのだという仮説

A→だからサッカーが中学からでは遅いということはない?
B→どんなことでも幼稚園や小学生から始めないと一流にはなれない?

君の主張はどっちなの?
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:52:03.39ID:tOIccCD10
>>178
>>156-157だったな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:54:51.60ID:Mv+hUi9r0
>>178
お前のゴミみたいな屁理屈は興味ない
そのレスの中に「足で箸を持てるか?という質問した意図」が一切書かれていない
つまり「足で箸を持てるか?」という阿呆な質問をID:J4pI9Y8x0が答えないことに関してお前がそれを責める権利はない
お前がID:J4pI9Y8x0に対して「意味のない阿呆な質問」をしたと認めるのであれば
あれこれわめく前にID:J4pI9Y8x0に対して言うことがあるのではないか?
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 15:55:05.21ID:J4pI9Y8x0
>>180
一流という前提がAは抜けてるからAB両方だろ
あるレベルまではサッカーであろうがテニスだろうがバスケだろうが中学からでも問題ないしプロにもなれる
超一流になるにはどの競技も無理それは足だからという謎理論は関係ない
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:07:35.05ID:Mv+hUi9r0
勝手に選択肢作って勝手に限定してくるのガイジすぎて笑う
どっかのカルトの知っていた今知ったの選択肢みたいだな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:24:47.12ID:tOIccCD10
>>182
いや書いてあるけど?
君は何を読んでるんだい?

>>183
金田正一 中学から野球 名球会投手、400勝投手
衣笠祥雄 中学から野球 名球会野手、連続試合出場記録
大島康徳 高校から野球 名球会打者、ホームラン王
小早川毅彦 病気で小学生まで運動経験なし中学から野球
江夏は小学生の時は遊びの野球だけらしいし元巨人宮本あたりも中学から野球だね
メジャーに行った上沢直之も小学校の野球経験はないね
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:28:06.54ID:tOIccCD10
んでさあ
ピアニストが幼少期から鍛錬を積まなければ一流になれないとして(仮説、本当かどうかは俺は知らんw)それが何のサッカーは中学から始めても遅くない説の証明になってるわけ??全く意味がわからないんだけど??

そんなクソみたいな筋も何もない話で
さまざまな人が認めてるゴールデンエイジの話を否定?大丈夫?
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:28:49.54ID:tOIccCD10
>>184
何言ってんのかさっぱりわからないw
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:46:18.56ID:ZvYCNqhg0
>>185
いやじゃねーよ178には説明どころか「箸」という文字すら入ってねーだろうがあほんだら
知的障害者ID:0BIqCEvT0のためにもう一回言うぞ

足で箸を持てるか?と「質問した」理由を説明しろ

質問する必要がなかったなら意味のない質問に答えることをID:J4pI9Y8x0に強要したお前はガイジ
ID:0BIqCEvT0が知的障害者であると証明できるポイントはいくつもあるがまず1つがこれ

>>187
>>180が勝手にAとBに限定したって自覚がないのか
ID:0BIqCEvT0が知的障害者である理由1つ追加だな
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:52:57.97ID:ZvYCNqhg0
>>186
「足だからの根拠がない」ってID:J4pI9Y8x0は何度も言ってるに
なんでいまだにそんな関係ない話で反論をするのか
まともに言い返せないからガイジみたいな反論してるのか元からガイジなのか
どっちにしてもガイジで草
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:56:32.52ID:tOIccCD10
>>188
足で箸を持てないのは手ほど神経が発達してないからだろ
そんなこともわかんねえの?

>>189
違うよ
彼はどんなものにも特性など関係がないって主張してるんだよ
しかもその根拠は何もない
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 16:59:18.71ID:tOIccCD10
>>188
限定の話ね?
俺は彼が言わんとしてることを想定して例を挙げただけで別に限定などしてないんだが?いやそのどっちでもなくこうですよという答えでも一向に構わないわけでね

何を言ってるか分からない人に
こういうことですか?それともこうですか?ってのは別に普通の会話じゃねえの?何でそんなどうでもいいところに食いつくのか意味が分かんねえ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:01:51.60ID:tOIccCD10
ゴールデンエイジで神経系統の発達を促すのが重要だという説が主流なんだから
それを逃したら当然難しくなるってのは当たり前の話だよねえ?
何でそんなことも分からないんだろうか?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:11:24.48ID:kMbeM1nC0
脳欠損ID:tOIccCD10「ゴールデンエイジで神経系統の発達を促す!w」

まずゴールデンエイジを完全に誤解してる
「神経が発達する時期だから運動能力向上に適している」
だけで
「ゴールデンエイジの教育で神経系統の発達が促される」
わけではないぞ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:15:48.93ID:CnahP2QV0
>>190
俺「足で箸を持てるかと他人に質問した理由はなに?」

池沼「足で箸を持てないのは手ほど神経が発達してないからだ!」

会話になってないぞ
マジでわからんの?
知恵遅れにもほどがあるだろこのガイジ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:16:30.78ID:tOIccCD10
>>193
ちゃんと資料読めよバカ>>156
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:18:03.78ID:tOIccCD10
>>194
足の神経が手の神経より発達してないことを理解させるためのネタフリだってバカでも分かるだろ?それもわかんねえか?しかも横レスで
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:21:24.30ID:fkYZ8wDK0
子供を持っていない無職が1日芸スポに張り付いて子供ガーという恐怖
ここまでくると病気だろ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:26:23.35ID:tOIccCD10
>>197
誰の話してんの?
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:26:45.54ID:5ZmZYnAq0
>>195
うんだから池沼は誤解してるんだよ
>>156のどこにも「神経系統の発達を促す」とは書かれていない
いくらゴールデンエイジに足を鍛えたって手のように動かせるわけではない
ただ「サッカー向きの運動神経」が形成されるだけ

そして「サッカーにだけゴールデンエイジが必要」なわけでもない
>>156にだってどこにも「サッカーだけは特別に重要」とも書かれてない

最低限自分で貼ったコピペくらいは自分で読めよ知的障害者
マジ恥ずかしいぞ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:30:53.44ID:tOIccCD10
>>199
ゴールデンエイジにトレーニングすることによって運動神経が発達するんだよお馬鹿さんwww
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:32:51.60ID:tOIccCD10
ちなみにだけどね
手は第二の脳と言われてて手を使うことによっても脳の発達を促すとも言われてんだよね
サッカーの場合は手は使うけど脳の発達を促すのに最適とは思えないからまあ野球も悪くはないんじゃない?
それより細かい作業したりの方が良さそうだけどね
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:33:06.12ID:z52uKXsN0
>>196
知的障害者のお前がどういうつもりでやってようが実際は他人に意味のない質問に答えることを強要しているだけでしかない
そんなことされても普通の人間は「は?」で終わりや
何度言えばわかるのか
ほんと頭悪いなお前
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:36:15.55ID:tOIccCD10
>>202
答えないなら答えないと言えばいいだけの話では?
問いに対する答えが違うから違うと言ってるだけ

そもそも足で箸を持てるのかの質問の意図とか相手の言わんとすることの選択肢を勝手に決めたとか

クソどうでもいい枝葉ばっかりだよなおまえの話wwwwwww
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:46:49.51ID:l/Glcz6F0
>>203
クソどうでもいい指摘をしたいんじゃなくてID:tOIccCD10が知的障害者であることを証明しただけ
そもそも>>163でまた聞き直してる時点で「別に答えなくていい質問だった!w」ってクソアホ言い訳するには無理がある
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:48:34.32ID:tOIccCD10
>>204
答えたくなけりゃ答えなければいいだけって書いただけだけど?

んで?いつまでクソのような枝葉を集めるつもりwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:52:39.26ID:i4Cns75F0
>>205
何度も同じこと俺が言ってるのはお前が他人に意味のない質問に答えることを強要した事実を認めないからだけど
クソみたいなやり取り続いてるのは延々クソみたいな言い訳して逃げてるお前が原因なんだが?
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:54:27.15ID:ZJDNfO4z0
答えが気に入らなくて因縁つけてる池沼が「答える必要はなかった!」ってどの口で言ってんだよ
ほんま知恵遅れしぐさすぎて笑う
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:57:19.62ID:/vNnVxKr0
>>205
あとクソかどうかで言えばお前の妄想自体みんなクソどうでもいいんだよ
ID:J4pI9Y8x0だって池沼が「足だけは特別!w」とかアホ抜かしてるから足だけの根拠がないってつっこんだけでお前の稚拙な教育論なんてどうでもいいんだよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:59:34.59ID:tOIccCD10
あー他のスポーツとゴールデンエイジにも触れとくね

他のスポーツでもゴールデンエイジが重要だとされてるのはその通り
だがそれはどのスポーツに於いてもイコールなわけではない
特にサッカーで重要視されてるのは足でやるから、それも難しいことをね
それとねサッカーがスイミングなんかと並んで親に選ばれてるのは動きが自由だからなんだよ
サッカーに於いては動きの自由と多彩さは他のスポーツよりかなり大きい
サッカーの上に来るのは体操とかダンスとかくらいじゃねえかな?他にもあるかもしれないけど

だからサッカーはゴールデンエイジを逃してしまうとそのあとから始めるのは相当厳しいわけよ
君はサッカーをやることによってサッカー向きの神経が形成されるって書いたよね?じゃあゴールデンエイジにそれをやらなかったらそのあとは難しくなることも理解できるんじゃないの?それとも同意できない?

だから神経系統の発達のためにサッカーを習い事としてやらせる親が多いんだよ
たとえば野球は打つ、投げる、捕る、走るなんかがあって多彩のように思えるけど、実はそれぞれの基本動作の地道な反復であってそんなにバリエーションがあるわけじゃないんだ
せいぜい二遊間の連携くらいなものだね
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 17:59:39.95ID:8l1af4FU0
サッカーやってるとID:tOIccCD10みたいな知恵遅れになっちゃうんだね
こわ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:00:59.11ID:tOIccCD10
>>206
ハッキリ言うね

それ?どうでもよくない?

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、俺的には俺の話の筋で話を進めたかっただけだけどねwwwwwww
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:02:47.48ID:vN1hoG5l0
地域予選ごときで20%超えるのか
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:03:03.19ID:/vNnVxKr0
ならそのどうでもいいことで池沼に絡まれたID:J4pI9Y8x0かわいそ
やっぱ池沼に関わるとろくなことないね
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:04:16.12ID:tOIccCD10
足だってのは根拠ないってのは
運動したことない人の意見なのかな?

たとえばこれ見てみな
youtube.com/watch?v=jQmeUCgu9us

やっぱりこういうのは小学生のうちからやってないと無理じゃね?
まあこの人はフェイント特化の人で実際の試合でここまでのフェイントを使ったりはあまりしないのは事実だけどね
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:07:20.18ID:HK16umSg0
それ全部ピアニストで置き換えられるのマジで笑う
この池沼本当に自分の理論が穴だらけなの気づいてないんだな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:09:52.13ID:tOIccCD10
池沼だの知的障害者だの連呼してる奴は
結局ひとつも説得力のある話が出来てない件wwwww

ゴールデンエイジを理解してないのは誰なのかな?池沼だの知的障害者だの言ってないで少しは自分で勉強してみたらどうだ?wwwwwwww

>脳欠損ID:tOIccCD10「ゴールデンエイジで神経系統の発達を促す!w」
>↑
>まずゴールデンエイジを完全に誤解してる
>「神経が発達する時期だから運動能力向上に適している」
だけで
>「ゴールデンエイジの教育で神経系統の発達が促される」
わけではないぞ


とある医師の意見

運動神経の発達:
神経のシナプス形成のピーク:ゴールデンエイジは神経のシナプス形成のピークにあたり、神経細胞間の結合が非常に活発になります。
シナプスというのは、神経と神経の情報伝達部分のことです。これにより、脳から筋肉への指令が迅速かつ正確に伝わり、運動能力が飛躍的に向上します。

この時期に経験する多様な動きや運動は、神経回路の強化に大きく寄与します。

別の医師の意見

この7つの能力をトレーニングすることにより運動神経が発達したり、難しかったプレーが簡単にできるようになったりします。ですので、運動音痴だから運動が苦手と言っている人がいますが、このコーディネーション能力を大切な時期に身につけることで改善できるかもしれません。
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:10:45.21ID:SY9hCj4s0
米国で人気なのは、アメフト、バスケ、
野球で理由は米国が1位になりやすいから
らしいが、米国人てやっぱり利口だよな
やっぱり世界1位でホルホルするのは
気持ち良いしw
逆に糞馬鹿なのは、ココのヘディング脳w
なんで運動が苦手分野の黄色人種が
世界と大競争する必要があるんだよw
やっぱり日本は隙間産業の野球だよ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:12:11.86ID:sC1At2c90
サッカー日本代表・森保監督が巨人開幕戦で始球式 小学5年までは入団夢見ていた「巨人愛」胸に東京ドームに登場
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:13:24.68ID:tOIccCD10
>>215
さっきから単発が増えてるけど何なの?
池沼とか知的障害者とか連呼してる人間はキャラ的に同一人物という認識で返信してるけど何でコロコロID変わるの?
君はその人なの?誰がどのような発言をしたかという前提じゃないと困るんだけど?

んでピアニストに置き換えられる?
つまり池沼とか知的障害者連呼してた人じゃなくてピアニスト最初に言い出した人?
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:18:22.37ID:ApttTLn+0
>>216
>>219
実際に知的障害があるお前にしか池沼とか知的障害者って言ってないからきにしなくていいぞ
2025/03/27(木) 18:21:55.32ID:t9EZ9fl70
ドジャースに負けてるじゃん

他局の日本テレビでは18日、19日で放送された「MLB開幕戦2025 カブス×ドジャース」世帯平均視聴率はそれぞれ31・2%、29・5%だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
2025/03/27(木) 18:26:32.52ID:s/1KMND70
大谷さんに負けた
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:32:25.05ID:tOIccCD10
>>220
いやそうじゃない
俺に向けて言ってるのはアンカー打たれてるわけだからそりゃ分かるよ
そうじゃなくてどのレスとどのレスが同一人物でどのレスが別人なのかが分からないと誰がそれ以前にどういうレスをしててどういう前提で物を言ってるのか分からないだろってこと

んで何でIDコロコロ変わるのよ?通信状況の問題なの?だったらコテつけてくれない?
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:35:10.80ID:tOIccCD10
本気で音楽に取り組んだことはないしピアニストのことは知らんけど
まあゴールデンエイジでの練習が脳の発達に影響しててゴールデンエイジでやってなかったらその後困難になるってのはあり得るのかもな?知らんけどさ

でも仮にサッカーとピアニストが同じだとしても野球も同じとか、あるいは全てのことがイコールであるとか、その根拠はまるでないわけだし全く示されてないよな?
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:38:38.99ID:HK16umSg0
>>216
神経が発達してないのはお前みたいな知的障害者だけで普通の人間は100パーセント子供の時期に神経系が発達するから促すもくそもない
「運動神経が発達する」という言葉を誤用すんなって言ってるんだが
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:42:22.00ID:NwON6Qec0
>>223
いやお前が知的障害者なのは事実だからその心配は無用だって言ってるんだけど
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:46:15.93ID:z52uKXsN0
>>223
誰がレスしてようが
知的障害者が唐突に「足で箸を持てるか?」という意味のない質問をした挙句答えがおかしいことで逆ギレした事実は変わらないんだから誰がレスしてるかなんて気にしなくていいだろ
前提って何?
自分で「足で箸を持てるか?」ってアホな質問したこと忘れたってこと?
脳に障害あるから自分のレス忘れるのはしょうがないけど最低限検索しようぜ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:48:14.75ID:tOIccCD10
>>225
あーとうとう専門家の意見まで否定しだしましたか、しかもこれってかなり広く信憑性が認められてることなんですけどねw

んで?それを否定する根拠ってその君の言い切りだけ?w

「まずゴールデンエイジを完全に誤解してる」
「まずゴールデンエイジを完全に誤解してる」
「まずゴールデンエイジを完全に誤解してる」

wwwwwwwwwwwwwwwww

>>226
まーた話ズレてるw
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:48:42.41ID:v3T/pspg0
>>223
え?
つまりサッカーのことしか知らんのに殊更に「サッカーだけが重要!」ってほざいてるってこと
とんだ池沼じゃないか
こんなゴミ産んだ親の顔がみてみたい
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:53:55.48ID:tOIccCD10
>>227
>誰がレスしてようが
>知的障害者が唐突に「足で箸を持てるか?」という意味のない質問をした挙句答えがおかしいことで逆ギレした事実は変わらないんだから誰がレスしてるかなんて気にしなくていいだろ

おい、マジで大丈夫か??


>前提って何?
>自分で「足で箸を持てるか?」ってアホな質問したこと忘れたってこと?

>>227が勝手にAに限定したって自覚がないのか
知的障害者である理由1つ追加だな

wwwwwwwwwww
2025/03/27(木) 18:55:01.06ID:Q5G9K2yu0
ヘディングの末路w
ID:tOIccCD10
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:55:58.23ID:tOIccCD10
>>229
まずさあ
そのレス>>223に全く噛み合ってないよねえ

んでさあ
別にサッカー「だけ」が特別何で俺はひとことも書いてないんだが?
その被害妄想みたいなの何?
そもそも君は誰?大丈夫?
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:56:21.09ID:G9yfpr9y0
>>228
「ゴールデンエイジの時期に神経系がほぼ100%まで発達する」ってむしろ専門家が言ってるんだが
専門家を否定してるガイジはお前だぞ
疑うならカッコの中身でググれよ
GoogleのAIがその通りだと即答するぞ
2025/03/27(木) 18:56:31.67ID:Q5G9K2yu0
>>232
今日平日だぞヘディングw
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:56:37.77ID:tOIccCD10
>>231
焼き豚の末路がコイツらなんじゃねえの?wwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:56:57.89ID:tOIccCD10
>>234
だから?
2025/03/27(木) 18:57:18.64ID:Z6jndb+30
一般人は誰も知らん選手ばっかなのによう頑張っとるよ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 18:59:13.36ID:tOIccCD10
>>233
はーまたおバカ発言wwwwwww

ゴールデンエイジまでに神経系統は発達をほぼ終えるんだよね?
でもその中身や質は違うんだよね?トレーニングなどによってwwwww

そうじゃなかったらゴールデンエイジ論自体何にも意味がなくなるじゃんwwwww
2025/03/27(木) 19:00:38.65ID:bYbABcsU0
花園強奪したまますっとぼけてる玉蹴り
2025/03/27(木) 19:01:09.48ID:Q5G9K2yu0
>>238
顔真っ赤だぞヘディング
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:01:31.09ID:OBQ0WR1p0
>>232
ガチで知的障害者じゃん
112で「足でボールを扱うサッカーは」って足で使うことを強調してるじゃん
足使わない競技でもゴールデンエイジが重要なら「足でボールを扱う」って前置きする意味ないが
てかそれを>>114でつっこまれたんやで
マジで理解して
頭悪すぎだろう
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:03:30.25ID:Cd8+Srs10
>>238
ゴールデンエイジの教育が神経系統の発達を促すって言ったのは俺じゃなくてどこぞの知的障害者だがw

92 2025/03/27(木) 17:01:51.60ID:tOIccCD10
ゴールデンエイジで神経系統の発達を促すのが重要だという説が主流なんだから
それを逃したら当然難しくなるってのは当たり前の話だよねえ?
何でそんなことも分からないんだろうか?
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:05:13.11ID:tOIccCD10
>>240
うわーwwww
ゴミのような「認定」wwwwww(呆)
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:07:12.71ID:tOIccCD10
>>233
>ただ「サッカー向きの運動神経」が形成されるだけ

君もこう書いて認めてるじゃん
つまりゴールデンエイジにサッカーをやればサッカー向きの運動神経が形成されゴールデンエイジにやらなければそれが不十分なんじゃないの?

あ、これ君が書いたんじゃないかもな?
ID違うから誰が誰だかわかんなーいwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:08:11.87ID:tOIccCD10
>>242
俺じゃなくて専門家に広まってる説なんだがwwwwwwww
2025/03/27(木) 19:11:46.85ID:Q5G9K2yu0
あれ?サッカー選手は?


スポンサー収入 1億ドル超え
・ウッズ
・フェデラー
・大谷
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:12:37.64ID:tOIccCD10
つーか本当に大丈夫か?
レスバに勝ちたいから専門家の意見まで否定しに掛かるの?しかもなーんの根拠もなしに

もちろん専門家が言うことが絶対に正しいとか事実だとかは主張してないよ
でも今のところ広く信憑性があるとされてるわけでね
それを否定したいなら根拠を示さないとねえ
2025/03/27(木) 19:14:29.17ID:Q5G9K2yu0
>>245
その専門家の名前は?
ヘ・ディングとか?
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:15:24.37ID:tOIccCD10
>>248
池沼だの知的障害者だの連呼してる奴はIQ100少々はありそうだがおまえは80未満か?
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:20:59.17ID:Gj8XsVjH0
ひとりで67レスw
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:21:01.79ID:tOIccCD10
んでさあ
これは断っておくけどサッカー「だけが特別」なんてひとことも言ってないし、小学生のうちにやっとかないと中学からでは難しいサッカーが偉いとか凄いとかいうことでも何でもない
ただ特性としてサッカーはそうなんだという話

んですごいレス遡るけど
親がサッカーやらせるのはコーディネーションとかゴールデンエイジに適した選択肢として習い事みたいな感覚でやらせてるのが多いのよ
んで素人コーチだと対面パスとかの古びた反復練習ばかりだったりするから専門のコーチのいるところに通わせてるってのはある、もちろん指導が面白いとか他の理由もあるけどね
だからサッカースクールに行ってる子たちの大半はプロを目指してるとかそんなことも全然ないんだよ
2025/03/27(木) 19:21:39.06ID:oFFRaPmO0
テレビ中継の方がネット配信よりも早いからねえ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:24:07.69ID:fkYZ8wDK0
ID:tOIccCD10 1 位/8315 ID中
すげーよ3時から7時まで寝てたのか知らんがそこから怒涛の12時間芸スポとか

焼き豚もサカ豚も完全な豚になったらお終いってわかんだよね
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:24:07.80ID:J4pI9Y8x0
話続いてるから一通り続き読んだが
足だから特別必要な理由の説明が一つも出てないのは何なんだろ
専門家云々は足とは関係ないしテニスでもピアノでもチェスでも当てはまるよな
2025/03/27(木) 19:26:06.34ID:Q5G9K2yu0
>>251
ヘディングは子持ちなの?
2025/03/27(木) 19:30:31.95ID:Q5G9K2yu0
プロになれずレイプで捕まった上、認知症になるのがサッカー

サッカー選手、認知症リスク1.6倍 ヘディング影響
竹野内崇宏
2023/4/9 10:00有料記事
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:33:18.76ID:tOIccCD10
>>254
だーかーらー
手は普通に高度に発達するのよ
もちろん個人差はあるだろうし、手が不器用な人だっているのかも知れないけど
でも足は違うのよ、そもそもいろんな形で足でボール受けたり動かしたり蹴ったり日常生活でやらないだろ
だからやるならゴールデンエイジでやっとかないとあとからは難し言って話なのよ、もう少し違う要素の話もあるけど必要だったら後で説明する

んで?ピアノがそうだとして(知らんけど)野球もそうだという根拠は?
もちろん手に関してもゴールデンエイジは関係あると思うよ、でも重要度の違いってのは当然あって然るべしなわけよ、だって求められるスキルが競技によって違うわけだから

もっと言えばさ
仮にピアニストがゴールデンエイジにやってないとその後から始めるのは難しいとしてサッカーも同じだとすればサッカーがゴールデンエイジにやってないとその後難しいということの否定にはならないよな?
でも野球もそうであるという根拠は何ひとつ示されてないよな?
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:33:57.16ID:tOIccCD10
>>255
俺?既に書いてるよ
2025/03/27(木) 19:35:38.14ID:Q5G9K2yu0
>>258
ヘディングやらせてんの?
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:41:47.20ID:J4pI9Y8x0
>>257
やっぱお前ダメだわ
例えばピアニストと言ってもショパンコンクールに参加するレベルとその辺のパブリックピアノで稼いでるyoutuberじゃいるステージが違うわけよ
サッカーでもワールドクラスもいればヨーロッパの2部3部で名前だけプロ名乗って生活もままならなくて現地の大使館員困らせてるような日本人もいるわけ
これは野球でも同じであってサッカーだけ足使うから特別という理由は全く説明できていない
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 19:49:08.67ID:qmS46FOg0
何でサッカー関連スレは、野球に比べて…とか大谷に比べて…とかどうでもいい事を毎度毎度レスする人が居るの?
自分はサッカーファンだけど、普通に野球も観るし煽るのが不思議でしかない
2025/03/27(木) 19:52:30.10ID:QryYWsO40
>>261
プロ野球の視聴率を語る7542
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1743046134/

サッカーファンじゃないこのスレの基地外が暴れてるだけだよ
2025/03/27(木) 19:53:28.63ID:/9CYVZEK0
>>261
無視すりゃいいのにな
ヘディングがムキになるから
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:05:51.51ID:tOIccCD10
>>260
はい
全然違うことは既に示しました
たとえばプロ野球選手で中学から始めた人は何人もいて名球会選手も何人かいるわけでね
んでサッカーはそれなりのレベルになった人は今のところ見つからない
中澤佑二が小6ってのが限度っぽいし
元ガンバの中山が中学から始めたらしいというくらいしか見つからないね

てかさ、やってみりゃ普通に分かるんでねえの?俺は中学で初心者から野球部だったけど普通にレギュラー取れたしね、野球はやること決まってんだもん
昔の話だし強いチームじゃなかったけどね
でも中学からサッカーやれって言われても絶対無理だと思うわ
こんな話ムキになって否定する方がおかしんじやねえのって話だろうよ

ウチの子供の中学だってサッカー未経験者の子はゼロだったし小学生でやってたけどスクールに行ってなかった子もレギュラーはゼロだよ、クラブチームなんか未経験者Aチームバほとんど無理ゲーだね、クラブチームは未経験なんてそもそも入って来ないだろ、ウチの子供が入ってたクラブチームだって一番下のリーグだけど未経験者なんていねえよ
2025/03/27(木) 20:12:43.25ID:/9CYVZEK0
>>264
バティストゥータは高校からサッカー始めてるぞ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:17:59.80ID:tOIccCD10
>>265
ほらね
そういう話はよくあるんだけど実は子供の頃からサッカーやってんのよバティもね植田直通もそのパターン
2025/03/27(木) 20:18:36.29ID:/9CYVZEK0
>>266
草サッカーを含めるの卑怯だろ
2025/03/27(木) 20:18:51.63ID:zLua2d8r0
7時半からの試合で放送が6時半からとかバカかと
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:19:39.82ID:tOIccCD10
>>267
ちゃんとチームに入って大会にも出てるじゃん
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:21:13.75ID:tOIccCD10
コーディネーション能力とは、身体を巧みに動かす能力や自分で考えた事が自分の身体で表現できる能力だといわれています。すばしっこい、身のこなしがいい、ボールさばきがうまいと言われる人は、コーディネーション能力が高いといえます。

また、試合の流れをすばやく正確に読み取れる、戦術を瞬時に決定するなど、ゲームの流れをコントロールするためにも重要な能力になります。そのため、ヨーロッパではコーディネーショントレーニングが、ジュニア期から当然のように行われています。

このコーディネーション能力は7つの能力に分けられます。①相手やボールと自分の位置関係を正確に把握する能力、②状況の変化に応じて、動きを素早く切り替える能力、③全身の動きをタイミング良くスムーズに動かす能力、④相手やボールの動きに対して素早く正確に対応できる能力、⑤ボールや用具などを上手にコントロールできる能力、⑥動きを真似したりイメージを表現する能力、⑦空間や移動中における身体のバランスを維持し崩れた体勢を立て直す能力の7つです。
2025/03/27(木) 20:21:17.62ID:/9CYVZEK0
>>269
草サッカーのな
ちなみに俺が中学生のころサッカー部30人いたけどみんな初心者だったぞ
1人だけクラブチームでやってたヤツいたな
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:31:01.49ID:pWjHj1Jv0
バーレーン戦、正味12%www
2025/03/27(木) 20:32:54.33ID:/9CYVZEK0
>>271
都内私立の男子中高一貫校、18年前だけどな。
俺は背が高く脚が速かったから色んな部活に誘われて一通りやったが、サッカー部も漏れなく素人だらけだったぞ。
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:33:04.27ID:tOIccCD10
>>271
マジいつの時代だよって話wwwww
2025/03/27(木) 20:34:15.95ID:/9CYVZEK0
>>274
都内私立の男子中高一貫校、18年前だけどな。
俺は背が高く脚が速かったから色んな部活に誘われて一通りやったが、サッカー部も漏れなく素人だらけだったぞ。
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 20:37:32.75ID:tOIccCD10
>>273
あー都内ね
都心の子はスポーツしねえからな受験に熱心でさ
俺も都心育ちだったしそもそも俺の小学校にはスポーツ少年団すら存在しなかったわ
中高一貫校ってことはやっぱり大学受験目指して勉強してるんだろ?
俺は中学からあとはエスカレーターだったから部活目一杯できたけどな
いまは郊外に住んでるから塾塾受験受験の子供時代が全く違って色んな思いはあるわ
俺なんか小3から塾浸けだったもんなあ
2025/03/27(木) 20:40:56.98ID:/9CYVZEK0
>>276
学校が都内なだけで通う学生の多くは神奈川、埼玉、千葉だぞ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 21:18:04.90ID:tOIccCD10
>>277
中高一貫校って大学受験向けの学校じゃねえの?
2025/03/27(木) 22:29:30.29ID:/9CYVZEK0
>>278
大学もあるよ
つまりお前の論は破綻してるってこと
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 22:58:13.17ID:tOIccCD10
>>279
何が破綻してるのかさっぱりわかりませんがwwwww
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 23:02:50.78ID:VLIPKieM0
明日のテレビ中継は
MLB ドジャース戦、選抜高校野球ベスト4、プロ野球開幕カード全6試合だね
Jリーグもテレビで観れたらいいね
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 23:12:41.70ID:kh5e4xvj0
サッカーだけだと退屈だから
ワイプでオールスター感謝祭やってくんねーかな?
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/27(木) 23:39:07.10ID:K343H3j10
これが高視聴率の玉蹴りw
2025/03/28(金) 07:50:57.96ID:iR4it7ZM0
>>90
3/27
【野球】サッカー日本代表・森保一監督、28日の『巨人vsヤクルト』開幕戦で始球式 「いささか不安ですが、楽しみたい」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743083817/76
285名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/28(金) 08:01:58.64ID:KqLAVZsq0
サッカーってなんでこんなに不人気になったのか?
当時のサカ豚お爺ちゃんがかなり召されたのか
新規のサカ豚獲得に失敗したのか、その複合型なのか
本戦ではサカ豚のやる気とマスゴミのゴリ押し報道
でどこまで回復できるか

【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
 ↓12年後
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33 日本−バーレーン  ← (分割笑)
16.7%・2025/*3/25 19:35 日本−サウジアラビア
**.*%・2025/*6/10 19:35 日本−インドネシア
2025/03/28(金) 08:06:24.29ID:pU5OAeYl0
サッカーってなんだかんだで人気なんだな
歴代スポーツ視聴率でもトップみたいだし
サッカー観て楽しいと思えるような人間になりたかったよ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 08:20:46.58ID:cLvCgWI90
視聴率30%台が10%台だからなぁ
サカ豚が自慢してる部活人口もまったく腹の足しにはならなかった
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 08:35:20.53ID:k/ZXjhSK0
ワールドカップ出場が掛かってた試合なんですけど…
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 08:35:36.80ID:76x/Rthq0
代表戦はこんなにも順調なのに、Jリーグのレベルは酷すぎる
J2・J3廃止してチームの質を上げろ
海外二部リーグと見比べてすら劣ってるぞ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 08:41:07.94ID:RXkUv5De0
21%は今の時代立派やろ
爺さん達もそんなに転げ回って悦べる数字じゃないっての理解してるからかおとなしいしw
サッカー人気ってしっかり根付いてるね
爺さん達悔しい?憎きサッカーにこんな高視聴率取られて😂
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:00:02.66ID:+GG3xD1+0
サカ豚お爺ちゃんが少し若かった頃は30%台連発してたのに
今は10%台がデフォで分割してやっと21%(笑)
サカ豚お爺ちゃんにとって時の流れは残酷だ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:06:56.97ID:atJGdSN/0
>>291
時代考えようよお爺ちゃん👴
お爺ちゃんにはテレビが全ての世界なのかもしれないがw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:12:30.75ID:+GG3xD1+0
>>291
サカ豚お爺ちゃん、
サカ豚お爺ちゃんが自慢してるDAZNで糞コロサッカー見てるサカ豚はわずか40万人
サカ豚お爺ちゃんがDAZN契約しないからおかげでDAZNは毎年数千億円の大赤字
サカ豚の親分はDAZNはゴミだから地上波で放送してもらいたいらしいよ(笑)

サカ豚の元親分A W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
サカ豚の現親分B 最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:13:51.71ID:VE8ox1Cu0
「前日の30%の野球に大負けした」という事実を知っている人がスレからいなくなったのを見計らって「サッカーの20%は立派!」と主張しはじめるサカ豚のなんてみじめなこと
頭可哀想すぎて泣けてくる(笑)
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:13:55.08ID:+GG3xD1+0
間違えた
サカ豚、スマンw

>>292
サカ豚お爺ちゃん、
サカ豚お爺ちゃんが自慢してるDAZNで糞コロサッカー見てるサカ豚はわずか40万人
サカ豚お爺ちゃんがDAZN契約しないからおかげでDAZNは毎年数千億円の大赤字
サカ豚の親分はDAZNはゴミだから地上波で放送してもらいたいらしいよ(笑)

サカ豚の元親分A W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
サカ豚の現親分B 最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:14:44.31ID:bQ4KIiuD0
サカ豚の屠殺会場はこちらw
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:19:33.32ID:SwmQG1O90
侍ジャパンはゴールデンで6%と7%だったのに
野球マスゴミから隠蔽してもらってあんまり知られてません
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:21:39.22ID:gXUgfToD0
屠殺とかえれぇ殺気立った物騒な爺さん達だな
ボケるとこんな症状も出てくんの?w
20%超えられたの悔し?
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:22:57.96ID:/utuUblS0
せっかく視聴率が良かったのにあのつまらん試合ではな
国民の関心も離れるかもな
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:23:12.49ID:0zPBcPS40
ボケの症状は自分の行動見返した方が早いぞ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:23:36.18ID:SwmQG1O90
NPBの開幕戦の視聴率が出るまでの祭だからな
低すぎてまた隠蔽されるかもしれないけど
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:25:23.16ID:RH4ZVErc0
W杯予選の対立相手がNPBの試合て
もうボケ老人半分負けを認めてて草
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:25:49.14ID:SwmQG1O90
サッカー日本代表がゴールデンで中継したら
どれだけメンバー落とそうが一桁はないよ
野球はつまらないけどパンダ動いてるの見たいだけ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:28:30.29ID:gXUgfToD0
爺さん達の脱糞発狂ぶり見てると20%超えは相当インパクトあったようだな
オオニタみたいな過剰報道でもないし底の浅いブームでもないのにな
サッカー人気の底力を証明した数字ってとこか
爺さん達憎きサッカーの20%超えは効くぅ?w
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:28:31.84ID:i/D2NJnm0
まあサッカーも野球もつまらないけどパンダを見たいから見るという人間は大勢いる
スポーツ観戦なんてそんなもん
パンダがいないことを肯定するのは敗北宣言も同じ
ボケ老人また自分で敗北宣言しちゃったね
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:30:10.16ID:SwmQG1O90
>>302
対立相手? NPBが?笑
比較するまでもなく低い数字が出るから焼き豚意気消沈という意味なんだが
なんで20%と一桁を比べるなんて思えるのか
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:32:02.08ID:SwmQG1O90
>>305
パンダがいないのに20%越えるんだよな
野球は大谷いなかったら一桁だけど
野球見たがってないんだよ一般人は
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:33:16.54ID:0zPBcPS40
>>306
サカ豚ってやっぱり知恵遅れなんだな
高い低いって基準があって初めて言えるんだが
「比較するまでもなく低い数字」
↑教養がないサカ豚の頭の悪さが滲み出てる言葉ですき
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:34:12.28ID:SwmQG1O90
>>308
必死に考えた反論がそれかよ・・・
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:35:03.93ID:RsAbJTPe0
>>307
マジレスするとサッカーも野球も世界大会ってのは日本人選手が世界で活躍してるの見てホルホルしたいやつばっかりで本当に競技を見て楽しみたい人間は一部に過ぎんよ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:37:07.39ID:BP7T/bUF0
>>309
お前がまともな理論的会話ができない知恵遅れだと証明しておかないと
知恵遅れの稚拙な屁理屈をいちいち否定していかなきゃならんからしゃーない
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:42:37.74ID:SwmQG1O90
>>310
カタールW杯の決勝は0時開始でも15%とってるけどな
WBCは日本戦以外は中継してないから視聴率すら出てないけど
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:43:17.07ID:M0EPvpNH0
>>307
阿呆はそれまともな理屈だと思ってそうだけど
野球は1番有名な選手ははずして勝負しろ!とか敗北宣言も同じでしょ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:47:04.91ID:i/D2NJnm0
>>312
それは日本を下したほうに勝って欲しかったからだろ
優勝するような国に負けた=日本は弱くない!って言えるから
結局は自国ホルホルに繋がってる
W杯トーナメントに日本出てなかったら多分1桁以下だったよ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:47:16.29ID:SwmQG1O90
>>313
勝負とか敗北とかはよくわからんが
大谷のいない試合は見られてないってのは野球の敗北じゃないのか
NPBの試合にも大谷が出て高視聴率連発するってんなら勝利宣言してもいいと思うが
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:48:52.09ID:SwmQG1O90
>>314
決勝はアルゼンチンvsフランスだから日本とやってないぞ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:51:16.85ID:i/D2NJnm0
>>315
勝ち負けがわからん阿呆と自己紹介した直後にどっちが勝っただの負けただの言うなよ
サカ豚ひとりコント好きだな
318 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/03/28(金) 10:51:37.17ID:KH26cuzw0
>>6
この2014のアウェーの視聴率は瞬間最高じゃないの?
いくら何でも深夜帯にこんな数字取れると思わないんだけど
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:52:29.97ID:KH26cuzw0
>>314
パンダ程度の知能も無さそうだけど君大丈夫?
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:52:31.31ID:RsAbJTPe0
>>316
いや日本に勝った国に勝った国だろどっちかが
サッカーあんま興味ないから忘れたけど
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:53:15.38ID:VE8ox1Cu0
>>319
お前が知的障害者だからそう感じるだけだから気にしなくていいぞ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:54:37.05ID:SwmQG1O90
>>317
反論できないからって本筋と関係ないところに噛みついてばかりのお前よりマシだよ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:54:57.32ID:wRR5A1Ls0
本日のテレビ中継は
MLB ドジャース戦
選抜高校野球ベスト4
プロ野球開幕カード全6試合
あとJリーグは開幕してたんだってさ
テレビで観れたらいいのにね
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:56:00.46ID:KQrvnuEE0
>>322
いや本筋に関してわからんって言いながら本筋の話しはじめる知的障害者のお前の方がやばいよ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:56:04.49ID:SwmQG1O90
>>320
日本に勝った国に勝った国の試合を見るののどこが自国ホルホルなんだよ・・・
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:57:21.39ID:RsAbJTPe0
>>325
いや日本の強弱に間接的に関わるんだから十分ホルホルだろ
どっちが日本に勝った国に勝った国か意識して見てたやつは多いはずだぞ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:57:32.80ID:vF8kmY/G0
野球練習試合>>ワールドカップ本戦出場決定試合
なんでこんなにサッカーは不人気になってしまったのだろう?
すべてサカ豚が悪いw

MLBオープン戦・開幕戦
31.2% 2025/3/18 19:00日テレ カブス-ドジャース 
29.5% 2025/3/19 19:00-日テレ カブス-ドジャース 
22.9% 2025/3/15 19:00 日テレ 巨人-ドジャース(練習試合)

ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33 日本−バーレーン (分割+ワールドカッペ本戦出場決定試合w)
16.7%・2025/*3/25 19:35 日本−サウジアラビア
**.*%・2025/*6/10 19:35 日本−インドネシア
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 10:58:10.88ID:SwmQG1O90
>>324
だめだ、お前バカだな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:00:17.98ID:FyxckCvt0
>>328
なんだ322は反論できなくなってバカだアホだしか言えなくなる自分の自己紹介だったのか
ほんまアホのサカ豚はおもろいなあw
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:02:42.46ID:5MgWx//S0
>>315は勝ち負けの基準が最初にわからないって言ってるのに
どっちか勝ったの負けたのべらべら言ってるんやで
こんなの知的障害者に他ならんやろ
それに対して池沼のID:SwmQG1O90からの反論が一切ないんだけど?
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:03:13.00ID:SwmQG1O90
>>326
お前それマジで言ってるの?
日本に勝ったクロアチアに勝ったアルゼンチンの試合だから見よーって?
それで日本がどれぐらい強いか弱いかわかるしーって?
どこの世界に生きてるんだお前は
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:08:19.09ID:rBYjuoM80
>>331
スポーツ観戦ってのは勝ってほしいチームがあるから見るやつが多いからな
どっちが勝ってもいい試合なら本当のファンしか見ないから視聴率は低い
2025/03/28(金) 11:16:50.30ID:TqkEzV000
>>314
ポーランド×サウジアラビア
ウルグアイ×韓国など
日本全く関係ないGLの他国同士の試合ですら二桁だからありえんねw

あっさり論破されるような事言うなよ
ただの焼豚の願望で草
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:17:37.82ID:SwmQG1O90
>>332
アルゼンチンだからメッシの応援って人も多かったんだろうと思って
2018年ロシアW杯の決勝の数字も見てきたんだがこれも15%ぐらいとってるんだよ
フランスvsクロアチアで、どっちか勝ってほしいって試合ではないと思うがな
W杯決勝だからどっちが勝ってもいいから見るっていう本当のファンの数字が15%ってことでは
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:23:30.91ID:RsAbJTPe0
>>333
夜10時にぎりぎり10パーとかドヤ顔でイキれる数字じゃないだろサカ豚
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:29:00.76ID:pYQP9eXk0
>>334
ガチの知的障害者やん
ぐぐったら3.5パーセントって出てきたんだが
どう計算したら15パーになんだよw
マジで頭に虫湧いてるんだなサカ豚は
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:33:28.02ID:SwmQG1O90
>>336
3.5%は翌日の再放送だぞおバカさん
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:34:42.19ID:uQHhhgdM0
>>333
ぐぐったら朝日でいつも同じ時間にやってる報ステの視聴率が10パーで草
いつもの番組と変わらんのに視聴率が高かったって言うのか?
本当にサカ豚は阿呆だな
頭に脳みそ入ってないんだろう
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:38:38.92ID:SwmQG1O90
>>338
最後にお前にアドバイスしてやるけど
ほんとに本筋がどこかを見極めてから会話しろ

そいつは10%が高いなんて一言も書いてない
日本以外じゃ一桁だと言ってるやつに他国でも2桁とってると反論してるだけ

勝手に妄想して難癖つけてるだけなんだよお前はさっきから
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:39:59.51ID:B+8d5BUY0
今日もニュースは大谷の2号HRだな!
サカ豚も現実を認めろよww
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:40:12.24ID:syLbvNJ60
>>337
ほんまや俺が間違ってたわ
なんでググって1番上に再放送の視聴率でてくんだよクソが

W杯決勝の視聴率だけは例外だな
それは認めるわ
でも決勝以外1桁ばっかりやろ
それも認めるべき
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:45:55.34ID:2DofF9gm0
>>339
ならいつもの番組と同じ10%だったからどうだって言ってんだよ
自国ホルホルの試合以外の視聴率は低いって俺の話に対する反論なのに高いって意味以外なにがあんだよ
ゴミみたいな詭弁いい加減にやめろよ池沼
さっきから本筋を見ないで言い訳して逃げてる阿呆はお前だが
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:48:42.29ID:tivfBd4C0
>>318
なんと平均なんだよね。そもそも中東といっても時差5時間くらいだし23時(現地時間18時)スタートだからその気になれば子供でも見れる時間帯
2025/03/28(金) 11:49:56.04ID:jeo1WhGP0
まあ、普通のファンはそうじゃないんだろうが
芸スポにいる野球ファンは他のスポーツ貶めてばっかで印象最悪
2025/03/28(金) 11:50:28.46ID:TqkEzV000
>>335>>338
何の反論にもなってねえな
他国同士の試合で棒振りでは視聴率取れないからな
いつかのプレミア12では日本が負けて決勝が他国同士になり深夜録画送りで確か0.6%だったしねw
2025/03/28(金) 11:52:25.11ID:TqkEzV000
つーか焼豚どんぐり撃ってくんなよw
いつもキレるとすぐ撃ってくるw
まともな反応できねえからってダセえんだよ低知能焼豚w
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:54:32.81ID:87CqfhaS0
そもそもW杯決勝なら「誰が世界王者になるのか」気になるからみてる奴が多いだろう
最初の「サッカーを楽しみたいから見てるやつだけではない」という話を否定できてない
サッカーに「試合内容以外を期待して見る人間」がいることを否定できないなら
野球にも「パンダに期待して見る人間」がいることを批判するのは阿呆
と言っているんだが
俺は最初から極めて論理的かつ本筋の話しかしてねーからいくら池沼が「本筋の話してない!」ってほざこうが全く説得力ないぞ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 11:56:08.04ID:IRoH4Q/b0
>>345
野球の世界大会の価値が低いのは別に否定してないぞ
俺も低いと思ってるし
2025/03/28(金) 12:02:15.40ID:0CkquKkt0
>>344
芸スポにいるサッカーファンも野球や他のスポーツ貶めてばっかだし端から見てるとどっちもどっちだぞw
てかごちゃんに限らずネットなんて他者を貶める腐った根性の連中ばっかだろw
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:04:58.51ID:e8j7orOk0
>>344
選手スレとか競技の話しかしないスレならいざ知らず
視聴率とかいう叩き棒のスレでそれ言うのはアホ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:11:34.96ID:Ws4vq1qp0
しかも前日の野球の中継に視聴率ボロ負けしてるからな
それで野球ファンに煽られるのがおかしいって言うやつの方が頭どうかしてる
2025/03/28(金) 12:15:15.55ID:avCsbJ1N0
八百坂がまたアイコロして一人で遊んでらご苦労さんw
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:19:25.34ID:IRoH4Q/b0
そもそも日本サッカー界に大谷のような海外に誇れる強い選手がいないことを理由にマウント取ろうとしようとする姿勢がアホすぎるんよ
無能を理由にマウントとるな
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:31:49.87ID:MZGudIkp0
>>327
やめてあげてw
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:42:36.28ID:9Id/GJoy0
サカ豚のアクロバティック擁護を観戦して楽しむスレや
ある意味スポーツ観戦
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:46:25.50ID:nlzX61QV0
野球ごり押しオールドメディアがゴミなだけだよな
ほとんど報道されてないサッカーが視聴率これだけ取れてるのが答えだな
サッカー代表が大谷レベルのごり押しされてたら視聴率50%は越えるわ
頭が悪くてどうしようもないのが日本のオールドメディアだな
アメリカに野球を押し付けられてるのかもしれないけどな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:48:48.62ID:i/D2NJnm0
ほら早速豚のアクロバティック擁護きた
大谷レベルのごり押しする選手がそもそもサッカー界にいないんだからメディアとしてはどうしようもないだろ
ほんま頭湧いてる
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 12:59:43.88ID:tZVBQnbj0
サッカーが世界的に有名であるという「都合のいいところ」だけは正当化するが
サッカーが有名なせいで壁もまた高い「都合の悪いところ」は完全にスルーする
それがサカ豚のアクロバティック擁護の本質だろう
有名な分実力のある選手を輩出しにくいことも受け入れなければいけない事実
2025/03/28(金) 13:18:52.56ID:gGGGDCDa0
>>350
他のスポーツの視聴率は叩き棒だーとか
焼き豚はホント狂ってるなw
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 13:39:00.90ID:Q3Ahrio00
>>359
視聴率自体がそもそも叩き棒だっつってんだが日本語読めないアホ豚
数値って比較する対象があって初めて意味があるんだぞ?
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 13:49:03.62ID:K9Hev8K20
ここは視聴率スレなんだからサッカーが野球に視聴率で負けているという事実からは逃げられない
その事実から逃げたいならスレを閉じるしかない
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:39:45.59ID:vC6odomV0
そら数年後には消える一発屋の芸人みたいな青ヘルおじさんには敵いませんわなw
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:42:26.37ID:xuLsqOX+0
なんだよな
オオニタさんってイタイイタイが常の身体の弱い
30のおっさんってのがネックだよな
いずれ消え去るw
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:44:37.68ID:IRoH4Q/b0
サッカーだってその1発芸人を輩出してなんぼなのに野球にだけレッテル貼りして逃げるのだせーわ
選手の活動期間に限界があるのはスポーツの定めだろ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:50:41.68ID:s2mK94I/0
視聴率とれない不人気の言い訳いくらわめいたって惨めなだけなのにな
サカ豚は自覚がないらしい
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:53:22.15ID:vC6odomV0
>>364
お爺ちゃんそれが問題なんだよ
いずれ終わりが来る一選手に全部依存してるからやべえんだよな
青ヘルおじさんが違和感だの張りだのでプロリハビラーに逆戻りしたり引退したらオワリ
これで例えばアオタニさんが肝心の子供の競技人口にも寄与して爆増とかなったら
さすがアオタニさんってなるが現実は間もなく死ぬ団塊ジジイ悦ばせてるだけw
だから何も怖くないよ一発屋芸人のブーム過ぎ去るに待つだけ😂
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 14:58:35.07ID:V6xCd4v80
全部依存してるなんて事実がまず存在しねーよガイジ
決めつけや妄想で反論するのは間違いを認めたも同じ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:01:30.86ID:K9Hev8K20
サカ豚は大谷が引退したら野球に人気で勝てると思ってるの?w

ないないw
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:03:55.80ID:vC6odomV0
>>367
でもお爺ちゃんこの開幕戦の数字はアオタニさんに依存してると言っても良くね?
この間のwpcとかいう茶番もエラい数字だったけどアオタニさんの数字じゃね?
まあどちらも薄っぺらい数字だけどね
何より子供の競技人口回復に全く寄与してないのが悲しすぎるw
いずれなくなる本当に薄っぺらいブームだよねアオタニブームは😂😂
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:09:30.00ID:VYn7fW790
たとえ大谷が引退しても日本人は野球に大谷の影を追い求め続ける
無能しかいないサッカーとか言うゴミに向き直るわけではない
カレーがないからってうんこ食うか?
うんこ食うぐらいなら次のカレーをたとえ来なくても待ち続けるだろう
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:10:40.73ID:vC6odomV0
>>368
どうだろう?楽しみだよねお爺ちゃんまだ生きててねw
アオタニさんいない茶番の強化試合も酷い有り様だったんでしょ?
激しいブームって終わった後本当にやべえからな
タピオカブームとか韓国のチキン屋とか跡形もねえからなw
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:12:23.47ID:nHiucSfi0
反論が疑問系の時点で自分で負けを認めてるようなもんだな
このガイジにも勝てないと言う自覚があるのか
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:13:46.20ID:vC6odomV0
>>370
お爺ちゃん?教祖のアオタニさんをウンコに例えちゃダメw
他のお爺ちゃん達に怒られちゃうよ😂
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:20:28.92ID:ifBxWMRV0
大谷ハラスメントみたいなことしなくても若者はサッカー見るんだなあ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:24:18.42ID:f+h1V24v0
どうでもいいけどタピオカブームは別にタピオカ不足とかでブーム終わったわけじゃなくて単に飽きられただけなんだから大谷がいなくなったら終わる大谷ブームと別問題でしょ
どんなスポーツでも偉人の偉業のおかげでブームが続いてることが多いんだから大谷引退したら野球人気なくなるなんてそんなわけないわ
2025/03/28(金) 15:26:03.55ID:LML/EgDj0
ネットで中継出来るならそれの方がいいじゃん
テレビの強みなんかそこに全くないんだが
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:37:49.77ID:UNlSCPx90
ネット中継も遅延がゴミだけどな
実況とかする場合その遅延がめっちゃ影響するからテレビの需要は消えんと思うで
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 15:44:15.74ID:HuNFS0Wq0
2022カタールW杯 最高視聴率42.9%
2018ロシアW杯 最高視聴率48.7%

2023第5回WBC 最高視聴率48.0%(大谷有り)
2017第4回WBC 最高視聴率27.4%(大谷無し)

やきうのお爺ちゃんは大谷さんで舞い上がってサッカーに勝ったつもりでいるけど
前々回のWBCの視聴率忘れちゃったのかな?
大谷さんいないと20%下がっちゃうのがやきうなんだよ悲しいね
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 16:02:30.26ID:17F+Qbrt0
前々回がクソ雑魚なのは否定しないが視聴率がクソ低いのは大谷がいないせいというより日本がクソ弱かったからだろ
決勝にすらいけんかったし
勝てれなければ視聴率が取れないという話ならそれはそう
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 16:11:29.34ID:lFxZ+Z6W0
サカ豚は存在しない人気を妄想してぬか喜びしてる暇あったら国内のサッカー人気を上げる方法でも考えた方がいいんじゃないのか?
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 16:29:12.93ID:HuNFS0Wq0
>>379
前回のWBC最高視聴率48%は東京ドームでやったイタリア戦なんですよ、決勝どころか準決でもないです
だから決勝云々はあまり関係ないかと
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 16:51:06.38ID:VE8ox1Cu0
>>381
いや決勝にすらいけんほど弱かったって話や
あと2015プレミア12でやらかしたやつがなぜか監督やってたのも影響がでかい
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 17:01:42.67ID:7KqXA5TL0
あとWBCの視聴率はアメリカの本気度も大きく影響する
五輪もW杯も結局のところ日本代表の活躍を見てホルホルしたいだけなので参加国がやる気がないならその分日本の視聴率も下がる
2017WBCのアメリカがやる気があったという記憶がない
低くてもそうだったんだろうなとしか思わん
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 17:33:09.24ID:FSnWwFrU0
サッカーをこれ以上いぢめるのはやめてあげてください
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 18:26:32.28ID:CH4pookB0
NPBの球場はどこも一杯やの
開幕戦から空席が出来るようなカスとは
やっぱり違うの
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 18:38:32.69ID:GZWCaX3Y0
>>327
やめたれ!www
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/28(金) 23:00:19.24ID:QGpH7Jck0
高視聴率www
2025/03/29(土) 09:01:10.90ID:xZQ6bR8F0
>>90
3/28
サッカーから「ずば抜けて足の速い選手」と「意外性のあるプレー」が消えたワケ【現代サッカーの弊害】 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743139117/835
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況