「ゲームの選択肢とは思えない…」スーファミ『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由
2/14(金) 7:16 ふたまん+(徳江風波)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2abaf795f40225d34609c90395166df479d64d42
スーパーファミコン『タクティクスオウガ』(クエスト) 編集部撮影 (C)1995 QUEST
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/-/img_c2b1d0c0f912103da58a5df3f6c613be390438.jpg
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/-/img_cc03819b99d01222c304bac01321ff43519014.jpg
1995年にクエストからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』。同作は発売時点からかなり評価が高く、プレイステーションなどの次世代機が発売された後も、ゲーム誌の人気ランキングにランクインした。2022年にはリメイク作『タクティクスオウガ リボーン』(スクウェア・エニックス)も発売されるなど、プレイヤーを長く魅了し続けているスーファミ時代の名作だ。
今回は今年10月に発売から30周年を迎える『タクティクスオウガ』の魅力を振り返ってみたい。
■重いテーマと究極の選択が織りなすリアルなドラマ
同作が描くのは、ヴァレリア島で暮らすウォルスタ人、ガルガスタン人、バクラム人の民族間で起こる紛争を背景に、ウォルスタ人の少年デニムが若き英雄として活躍するという物語だ。
それまでのゲームは、世界を征服しようとする悪を倒すという分かりやすいテーマのものが比較的多かった。民族紛争や宗教紛争については、考え方の違いから起こるものであり、どちらが正義で、どちらが悪とは決められない。非常に重いテーマの作品だというのが印象的である。
その重さはシナリオの細部にも表れている。ストーリーの序盤、ウォルスタ解放軍に属するデニムは、バルマムッサの町を陥落させ、そこに捕らわれているウォルスタ人を解放軍に加え、迫害する多数派のガルガスタン人に立ち向かうという役目を担う。
だが、デニムの目論見とは異なり、捕らわれているウォルスタ人は争うことを好まず、武装蜂起には加わらないという。そのことを想定していたウォルスタ解放軍の騎士であり、デニムの上司にあたるレオナールは、デニムに対し、バルマムッサのウォルスタ人を一人残らず殺害するよう指示をするのだ。
レオナールの考えは、ウォルスタ人の虐殺をガルガスタン人の仕業であるという情報を島全体に流すことで、ウォルスタ人の蜂起を促すというものであった。
そして、ここでプレイヤーは選択を迫られる。虐殺に加担するか、しないのかという究極の2択だ。「重すぎる」と戸惑った人がほとんどだったのではないだろうか。事実、この選択次第でストーリーが大幅に変わるのだ。
虐殺に加担すればレオナールの目論見どおり、ガルガスタン人を追い込むことにつながる。その反面、虐殺の真実を触れ回ったデニムの友人ヴァイス率いるゲリラ組織「ネオ・ウォルスタ解放同盟」と戦うことになる。
虐殺に加担しなかった場合は、デニムは反逆者としてウォルスタ解放軍に追われる立場となる。
当時は選択によって展開が180度変わるという衝撃にばかり驚かされたが、大人になった今振り返ってもとんでもなくヘビーだ。
虐殺に加担するという選択は、軍人であれば上司の命令に従うのは絶対であろうし、あの場面で主人公の立場に自分が立っていたとして、虐殺を拒否することがはたしてできるだろうか。
拒否して反逆者として逃げ回るほうが茨の道となるし、加担したとしても判断したのは上層部であり、責任も上層部にあると言い訳ができる。(※中略)
■画期的な戦闘システム
同作では「ウエイトターンシステム」という独自の戦闘システムが導入されている。ターン制ではなく、わかりやすく言えば、「敵、味方に関係なく、身軽なユニットの順に行動ができる」という点だ。素早いユニットは行動開始が早い。しかも次の行動開始までも早くなるので、場合によっては、あるユニットが2回行動する間に3回行動できたりするユニットも存在する。そのあたりが戦略を複雑にしている。
他にも「高低差」や「ユニットの向き」というこれまでにない概念が導入されている。たとえば、低いところから高いところにいる敵に弓を放っても届かなかったり、逆に高いところから低いところに弓を放つと、射程以上の遠くまで届くといったこともある。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【SFC】『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由 「ゲームの選択肢とは思えない…」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2025/02/15(土) 06:25:24.47ID:E43Q/LZi92025/02/15(土) 06:26:12.42ID:lTblC4rc0
人の夢と書いて儚い…だっけ?
3名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:26:24.77ID:GavG1tZ90 大宮公園のピース君よりオッパイ
2025/02/15(土) 06:28:01.74ID:SO5QlIgb0
さっすが~、オズ様は話がわかるッ!
2025/02/15(土) 06:29:52.84ID:gBYjlsAp0
バフカードがなぁ
2025/02/15(土) 06:30:45.07ID:Qwbmal4w0
>>2
それはFFTのアグリアス
それはFFTのアグリアス
2025/02/15(土) 06:32:06.43ID:P7IjSyeh0
なぜ芸能?
2025/02/15(土) 06:32:09.05ID:ej1m5s+90
2回リメイク失敗してるゲームてそうないぞ
9名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:32:20.75ID:6wqm5h8v0 LNC全部やったけどNは面白さ的に微妙
結局アロセールがお得
結局アロセールがお得
2025/02/15(土) 06:33:18.75ID:zkU5y+zm0
僕にその手を汚せというのか
2025/02/15(土) 06:33:40.99ID:lmvt8+ql0
完成させろ
12名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:34:38.65ID:pZM04Qjj0 松野さんは天才すぎたな。
2025/02/15(土) 06:35:02.93ID:s2kY9GOk0
なんで虐殺するほうがロウルートなんだぜ?
カオスとロウ、逆じゃね?
カオスとロウ、逆じゃね?
2025/02/15(土) 06:35:07.80ID:gcmhXkOL0
主人公の姉の性格がイカれてるんだよね
15名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:36:00.25ID:Pqf2PFPT0 >>8
リメイクしてたのか
リメイクしてたのか
16名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:36:00.34ID:vcjfjmSf0 色褪せてなかったのに2連続で腐った絵の具で上塗りしたんだが?
2025/02/15(土) 06:36:41.01ID:DPuSz0GO0
一昨年くらいにでたリメイクはクソゲーだったな
松野がシャシャってこなければ良かったのに
松野がシャシャってこなければ良かったのに
18名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:36:57.12ID:4+aHTd5f019名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:36:59.09ID:kNTHceOE0 やっぱジーンが特異点なんやな
2025/02/15(土) 06:37:32.94ID:SmvuqXlw0
PSPで遊んだけどドラクエ系コマンドバトルRPGよりずっと面白かったな
2025/02/15(土) 06:38:03.23ID:TdBd2O350
小学生だからよく分からんかった
22名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:38:26.63ID:lREvflJ30 序盤でゴーストを仲間にしたら半分クリアしたようなものだよ
23名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:40:25.30ID:GUFFkqYc0 ゲーム自体はオウガバトルからかなり退化したけどな
高低概念は見た目もよかったけど
高低概念は見た目もよかったけど
2025/02/15(土) 06:41:59.60ID:vEjT1dc/0
PSPのはゴミだしリボーンは出た事すら知らんかったけど評判悪いみたいね
25名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:42:15.10ID:ha8zi2Nm0 「家畜に神はいない!」はこれじゃないんだよな
26名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:42:37.51ID:wx+i3Wno0 タクティクスオウガ、地下がクリアできなかったから伝説のオウガバトルのがなんか好きな気持ちが残ってる
27名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:43:17.83ID:eUYsfgUg0 >>13
日本政府の命令に従わなかった千畝がカオスみたいなもんだからむしろわかりやすい
日本政府の命令に従わなかった千畝がカオスみたいなもんだからむしろわかりやすい
2025/02/15(土) 06:43:17.88ID:pIayW0Zy0
安心のスクエニリメイクだからな!!!
29名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:43:36.27ID:E7KqL8Bk0 炎剣ヴォルテールの思い出
30名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:44:06.59ID:wx+i3Wno0 リメイクで弓の射程範囲が変わっててあの射程外で撃つ博打感がなくなってすぐ辞めたなー
31donguri
2025/02/15(土) 06:45:04.49ID:GNCIxLs50 僕にこの手を汚せと言うのか?
33名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:45:56.75ID:0DCkBGx60 リボーンはクソすぎた
34名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:47:08.01ID:oIRwTVgV0 >>26
死者の宮殿の事? それなら地下100階まであるから途中で投げるのもわかるが
死者の宮殿の事? それなら地下100階まであるから途中で投げるのもわかるが
2025/02/15(土) 06:47:13.46ID:zqk4WGhb0
30年前か…
2025/02/15(土) 06:47:42.65ID:DPuSz0GO0
リボーンはバフカードにキレて3時間くらいで辞めた
カード回収を必須作業にしてプレイヤーの陣形を無理矢理崩させて難易度上げるなよって思った
カード回収を必須作業にしてプレイヤーの陣形を無理矢理崩させて難易度上げるなよって思った
37名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:48:21.75ID:MPaA9qGu0 とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊
◆いめぴく.jp/7FcWARgD(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊
◆いめぴく.jp/7FcWARgD(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
2025/02/15(土) 06:49:01.02ID:pFGoV5PF0
97年のスーファミの時代にあれだけのものを出せたからすごいんであって
リメイク作品とかその後の続編なのかよくわからんタクティクスものは眠いだけの代物
リメイク作品とかその後の続編なのかよくわからんタクティクスものは眠いだけの代物
2025/02/15(土) 06:49:06.66ID:9fUacZbT0
>>13
カオスは悪ではない
カオスは悪ではない
2025/02/15(土) 06:49:55.21ID:yF6Ze7dW0
リメイクが改悪しかないのが本当にクソ
1回目評判悪くて2回リメイクのチャンスもらって結局改悪でしたって酷い
著名なゲームデザイナーとしてのこだわりが最新の
ゲームユーザビリティに合ってないと大体駄作になる
1回目評判悪くて2回リメイクのチャンスもらって結局改悪でしたって酷い
著名なゲームデザイナーとしてのこだわりが最新の
ゲームユーザビリティに合ってないと大体駄作になる
2025/02/15(土) 06:50:04.15ID:x7ShNWIG0
ヴァイスすげーいいやつ
2025/02/15(土) 06:50:07.25ID:pFGoV5PF0
あ ごめん発売日は 95年だったか
名作なのは間違いない
名作なのは間違いない
2025/02/15(土) 06:50:18.96ID:uGViHZx00
姉ちゃんが死なないようにすることばっかり考えてしまう
2025/02/15(土) 06:50:37.07ID:T3gHCLTk0
pspのリメイクがゴミ扱いなのはなぜだ
グラ綺麗だし巻き戻しとかめっちゃ便利やん
グラ綺麗だし巻き戻しとかめっちゃ便利やん
2025/02/15(土) 06:50:58.58ID:bwxlr9ML0
攻略本を読まずに初クリアしたら、主人公が王様(皇帝?)エンドからの『ターンッ』って射さつされてビックリした。
2025/02/15(土) 06:51:27.40ID:uGViHZx00
敵の飛び道具の射程が長過ぎる
47名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:52:17.97ID:9xnIM25m0 アロセール最強
48名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:52:36.06ID:C7b8BR9N049名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:52:42.65ID:hIYCYS2z02025/02/15(土) 06:52:45.90ID:Q8iXSkXu0
設定がめんどくさいやつか
はまれなかったわ
はまれなかったわ
51名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:53:18.21ID:oIRwTVgV0 ネオウォルスタ解放同盟のネーミングセンス
2025/02/15(土) 06:53:32.33ID:9U6hP+Jv0
ペトロクラウダーハボリム
2025/02/15(土) 06:54:09.28ID:nNK00kMA0
焼き鳥にしちゃうぞ
2025/02/15(土) 06:54:49.25ID:Rbu47NTh0
弓つよすぎ
55名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:56:14.45ID:4Ju9Ur+x056名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:56:26.37ID:N9ZYm9pU0 ハボリム先生のペトロクラウドがぶっ壊れ性能なゲーム
FFTは算術がぶっ壊れジョブだったがハボリム先生は1人で算術相当のぶっ壊れっぷり
FFTは算術がぶっ壊れジョブだったがハボリム先生は1人で算術相当のぶっ壊れっぷり
57名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:56:37.92ID:Lz3zBtp+0 ファミコン版が面白かった
58名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:56:38.90ID:GUFFkqYc0 >>40
元々オウガバトルがそんなもんで
気付いた時には手遅れな要素がてんこ盛りなんだよ
それがスクエアに引き抜かれてめっちゃ素人向けに調整されたのがタクティクス
松野も偉くなって昔自分が好きだった1歩歩いてはセーブするようなゲームを
また作ってみたいくなったんだろうか
元々オウガバトルがそんなもんで
気付いた時には手遅れな要素がてんこ盛りなんだよ
それがスクエアに引き抜かれてめっちゃ素人向けに調整されたのがタクティクス
松野も偉くなって昔自分が好きだった1歩歩いてはセーブするようなゲームを
また作ってみたいくなったんだろうか
59名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 06:56:47.35ID:Lz3zBtp+0 スーファミだ
2025/02/15(土) 06:57:54.66ID:pFGoV5PF0
白ランスロット、黒ランスロットのやり取りはトランプ政権の今だからこそ響くものがある
黒ランスロット
「支配されるという特権をだ!」
黒ランスロット
「支配されるという特権をだ!」
2025/02/15(土) 06:58:58.63ID:VwDW9tTk0
カノープスニキはずっとスタメンだよな
2025/02/15(土) 07:02:52.86ID:Rp7oleLv0
PSPでやったなぁ懐かしい
2025/02/15(土) 07:03:19.03ID:w7v4cZeS0
64名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:05:21.96ID:l+SCXH3O0 弓が強すぎ
ゲームバランスウンコ
ゲームバランスウンコ
65名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:05:28.81ID:N3O21vBZ0 思い出補正はあるにしろ名作
カオスルートだとテラーナイトデニム君が弱くて悲しい
カオスルートだとテラーナイトデニム君が弱くて悲しい
66名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:05:58.75ID:D6D+/XmD0 オリジナルが名作
リメイク版は改悪でしかない
リメイク版は改悪でしかない
2025/02/15(土) 07:06:27.22ID:kZIcC5bR0
2025/02/15(土) 07:06:46.44ID:AXPdrFhI0
2025/02/15(土) 07:08:31.78ID:ECQAUivx0
懐かしいな
延々地下に潜ってった記憶
邪眼ばっか使ってたな
延々地下に潜ってった記憶
邪眼ばっか使ってたな
70名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:09:33.79ID:rTVtDib20 前作のオーガバトルは面倒くさて途中でやめた
その反動でタクティクスオーガが凄く快適だったなぁ
その反動でタクティクスオーガが凄く快適だったなぁ
71名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:10:25.47ID:DlWkwI/i0 ねんがんのアイスソードを
72名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:11:10.06ID:dajS1qPC0 FFTが好きならFell Sealが安くて面白いので
セールの時にでも買えばいい
セールの時にでも買えばいい
73名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:12:03.89ID:9KPPkjzn0 当時の大人がやってたイメージ
74名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:12:55.98ID:YZobL+3p0 ff12は辞めたのか辞めさせられたのか
それだけはっきりしてほしいな
それだけはっきりしてほしいな
2025/02/15(土) 07:13:39.39ID:e2SHnP+k0
>>2
それは松田聖子の野菊の墓
それは松田聖子の野菊の墓
76名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:14:31.89ID:719GZntJ0 今さら誰がお前を疑うものかッ!
2025/02/15(土) 07:15:44.66ID:r8Zzc4540
スクウェアはオウガバトルのスタッフ引っこ抜いたんだよな
違うって言ってたけどチームのやつ引き連れてまんまだったもんな
あの頃はやりたい放題だったなスクウェア
任天堂と敵対してデジキューブなんてやりだしたけど大失敗だし、
バーチャと鉄拳の奴らも抜いて鳥山起用してクソゲー作ってFFⅦの体験版つけてたけど大して売れなかったな
違うって言ってたけどチームのやつ引き連れてまんまだったもんな
あの頃はやりたい放題だったなスクウェア
任天堂と敵対してデジキューブなんてやりだしたけど大失敗だし、
バーチャと鉄拳の奴らも抜いて鳥山起用してクソゲー作ってFFⅦの体験版つけてたけど大して売れなかったな
78名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:16:23.44ID:JTXbTlva0 伝説のオウガバトルの方が圧倒的にワクワクする
自由感、大空感、イケイケマーチ
自由感、大空感、イケイケマーチ
79名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:17:05.74ID:nKx+A+Yr0 スクエアのせいでオウガバトルサーガが終わったようなもんだよね
もっとやりたかったわ
もっとやりたかったわ
80名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:17:25.46ID:5lR/zBpZ0 FFタクティクスはちょっとやった事あるけど(確かスタッフは同じ)
ルールとかが複雑すぎるので序盤で止めてしまったな
合う人と会わない人の差は激しいと思う
ルールとかが複雑すぎるので序盤で止めてしまったな
合う人と会わない人の差は激しいと思う
2025/02/15(土) 07:17:38.56ID:4NFmZKC90
これはいいものだ
2025/02/15(土) 07:17:41.21ID:g84BsLZC0
弓、ペトロ、オーブ、竜言語ってチート多いけどSFC版は最高だった
松野が健在な内にオウガバトルサーガ完結させてくれ
松野が健在な内にオウガバトルサーガ完結させてくれ
83 警備員[Lv.27]
2025/02/15(土) 07:17:56.97ID:ie4jT2MT0 仲間内で投石するゲーム
84名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:18:59.00ID:dLOtv4IY0 キャラとかストーリーがFFTとごっちゃになる
85名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:19:44.74ID:bnKoj5Nd0 〇ミュで10倍速使わないとダルい
2025/02/15(土) 07:20:46.36ID:dWSqGL+c0
謎だらけのヴォラックの姓がウィンザルフなのは伏線回収されないのかな
子どもの頃に設定だけ見て色んな空想してた
もみあげ髭親父だから仲間になってもあまり嬉しくはなかっただろうけど
子どもの頃に設定だけ見て色んな空想してた
もみあげ髭親父だから仲間になってもあまり嬉しくはなかっただろうけど
2025/02/15(土) 07:21:23.77ID:w7v4cZeS0
タクティクスオウガはペトロクラウドとか
竜言語魔法とかオーブとか皆で弓装備とか
無限トレーニングでLV50みたいなバランスブレイクしなければ
名ありキャラでも変に突出するとあっという間にやられるから
考えて動かさなきゃいけないけど
ffタクティクスは
キャラを育成する楽しみはある代わりに
戦闘自体はネームドキャラ縛りしてもなお一部の鬼畜ステージ以外
簡単に終わるから方向性が違いすぎたな
竜言語魔法とかオーブとか皆で弓装備とか
無限トレーニングでLV50みたいなバランスブレイクしなければ
名ありキャラでも変に突出するとあっという間にやられるから
考えて動かさなきゃいけないけど
ffタクティクスは
キャラを育成する楽しみはある代わりに
戦闘自体はネームドキャラ縛りしてもなお一部の鬼畜ステージ以外
簡単に終わるから方向性が違いすぎたな
2025/02/15(土) 07:21:57.06ID:++KuCIbV0
隙あらばリメイク
89名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:22:12.29ID:wx+i3Wno0 FFTはやっててなんか息苦しく感じたなー
遊びがないというか決まったレールの上走ってるだけみたいな
まあストーリーはよかった気がするからマシなんだけど
あの時代あたりのスクエアはバハムートラグーンとかゼノギアスとか破綻してるの多かったからきちんとまとめただけ優等生的な感想
遊びがないというか決まったレールの上走ってるだけみたいな
まあストーリーはよかった気がするからマシなんだけど
あの時代あたりのスクエアはバハムートラグーンとかゼノギアスとか破綻してるの多かったからきちんとまとめただけ優等生的な感想
2025/02/15(土) 07:22:52.91ID:pbrDyU8K0
リボーンでバフカードを取るためにあっちいったりこっちいったりさせるのは没入感台無し
普通に戦えよ
普通に戦えよ
2025/02/15(土) 07:23:24.23ID:M9K9+IaI0
駆り立てるのは野心と欲望
横たわるのは犬と豚
章のタイトルだけで並のゲームではない
横たわるのは犬と豚
章のタイトルだけで並のゲームではない
2025/02/15(土) 07:23:28.34ID:Oe0Jmp4N0
SFCのコード弄って魔改造するスレが良かったわ バイナリ神という言葉の発祥はタクティクスオウガ
2025/02/15(土) 07:23:28.66ID:hcXDBd1O0
何故か CV関さんの好演だけよく覚えている作品
処刑される時のみっともない命乞いは
心底ヴァイスざまぁと思えた
処刑される時のみっともない命乞いは
心底ヴァイスざまぁと思えた
2025/02/15(土) 07:23:46.65ID:htjJjQPp0
伝説のオウガバトルの雰囲気が好きだったのに
2025/02/15(土) 07:24:28.42ID:uGViHZx00
ゲームのアイデア自体が90年代初頭に出尽くしてる
あとはグラフィックが綺麗になって、動きがもっさりしてるだけ
あとはグラフィックが綺麗になって、動きがもっさりしてるだけ
96名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:24:33.52ID:wx+i3Wno0 そういやオウガバトルタクティクスオウガともう一つで完成とかネットの口コミで見てたな
結局スクエア行ったのに作れなかったのか?
PS2あたりから読み込み時間面倒でゲームほとんどやる気なくなったから細かいところよくわからん
結局スクエア行ったのに作れなかったのか?
PS2あたりから読み込み時間面倒でゲームほとんどやる気なくなったから細かいところよくわからん
97名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:24:54.22ID:Bk3Swi/A02025/02/15(土) 07:25:29.54ID:oJ/bMKMN0
スーファミ版の地下迷宮99階までクリアすると画面にこの宛先まで連絡したらプレゼントってでたけどあれ何がもらえたの?金色のカセット?デニムだけにジーパン?
期限が過ぎてたから送れなかったけど
期限が過ぎてたから送れなかったけど
2025/02/15(土) 07:25:31.17ID:ZnKe50Df0
伝説のオウガバトルのシステムで新作出ないまんまだな
なんか理由あんのかな
なんか理由あんのかな
100名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:25:52.86ID:UU8K43iV0 伝説のランスロットはTOのヴォルテールみたいなもんなのに出世ぶりが凄かった
101名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:26:07.99ID:w7v4cZeS0 >>98
ガラスのカボチャじゃなかったっけ
ガラスのカボチャじゃなかったっけ
102名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:27:15.62ID:wMaf7+iM0 スナップドラゴンで剣作り
103名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:27:37.24ID:bnKoj5Nd0 出世してお姉ちゃんに搾り取られて廃人化って散々だよ
104名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:28:17.15ID:Bk3Swi/A0 >>91
今思えば「横たわるのは犬と豚」のシナリオタイトルは兵庫県の犬猫野菜を先取りしていたんだな
今思えば「横たわるのは犬と豚」のシナリオタイトルは兵庫県の犬猫野菜を先取りしていたんだな
105名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:29:43.76ID:hcXDBd1O0 これ当時小学生あたりもプレイしたんだろうか
最初の選択とか虐殺に加担は選べないだろ
最初の選択とか虐殺に加担は選べないだろ
106名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:29:45.97ID:LvKJ7UZy0 >>89
ゼノギアスは綺麗に纏まってるから人気があるわけだが
ゼノギアスは綺麗に纏まってるから人気があるわけだが
107名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:29:47.88ID:poOJlSck0 虐殺に加担しないで正義の道を行くとそのうちに
「お前は綺麗ごとばかり言って自分の手を汚さなかったから民衆に支持されたが
今後はお前も汚れていくから民衆に飽きられ見離される」
みたいなこと言われてそういうもんかもなあと思った記憶
「お前は綺麗ごとばかり言って自分の手を汚さなかったから民衆に支持されたが
今後はお前も汚れていくから民衆に飽きられ見離される」
みたいなこと言われてそういうもんかもなあと思った記憶
108名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:29:53.48ID:Du5Big880 >>100
ランスロットさんには解放部隊の護衛係をお願いしてました
ランスロットさんには解放部隊の護衛係をお願いしてました
109名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:30:35.22ID:eUYsfgUg0110名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:30:42.59ID:wx+i3Wno0 >>106
当時賛否両論だったけど好きな人は好きだったんだろ
当時賛否両論だったけど好きな人は好きだったんだろ
リメイクは沸きまくるバフカードが台無しになってしまったな
松野はなんでこんなシステム採用したんだよ
松野はなんでこんなシステム採用したんだよ
112名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:31:08.92ID:EMoJ8KzR0 てかグッドエンディングでもネクリンされた連中って人外の強さだし、いずれぜってー反乱起こすだろ?って思った
113名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:31:21.58ID:G52XyYa60 アロセール無双からのハボリム先生無双ゲー
人型以外のキャラにもう少し光を当てて欲しかった
人型以外のキャラにもう少し光を当てて欲しかった
114名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:32:25.65ID:WjslwFx00 スクエニが喋らせるようにして幻滅
115名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:34:24.61ID:wmu8Xhfs0 たまにはオウガバトル64の事も思い出してやって下さい
116名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:34:25.91ID:GvWgDBuP0 最高にゴミやったが?
117名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:34:38.73ID:JDCjM2LD0118名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:34:41.07ID:GUFFkqYc0 クエストが残りカスでなんとかでっち上げたオウガバトル64っての当時買って
パッケージも開けてないのがどっかに埋まってる筈なんだけど
今売ったらいくらくらいになるんだろ
パッケージも開けてないのがどっかに埋まってる筈なんだけど
今売ったらいくらくらいになるんだろ
119名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:34:46.24ID:N3O21vBZ0 >>113
かのぷーがいるじゃないか
かのぷーがいるじゃないか
120名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:37:19.02ID:XHbmC3QJ0 ゲームはやらんけどサントラは好き
リボーンのを作業中にヘビロテしてる
リボーンのを作業中にヘビロテしてる
121名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:37:56.54ID:zlYPXUyx0 伝説のオウガバトルなら小学生の時死ぬほどやって懲りた
122名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:38:26.99ID:hcXDBd1O0123名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:38:50.33ID:1s3oag5v0 最後で、牢屋から助けた恩人が廃人になっていたのは驚いた
124名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:38:59.92ID:oJ/bMKMN0125名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:39:17.53ID:fH/fPLnE0 将棋とか麻雀みたいな定番じゃん
126名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:39:37.86ID:0qoQUzUQ0 スーファミ原理主義ではないけど
リメイク版はやる気が出ないな
ロマサガ2リマスター位のリメイクでよかった
運悪は悪い意味で変わりすぎた
リメイク版はやる気が出ないな
ロマサガ2リマスター位のリメイクでよかった
運悪は悪い意味で変わりすぎた
127名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:40:23.55ID:XDvb0SPg0 ファイアクレストだっけ?
結局、応募したら何かもらえたのだろうか
結局、応募したら何かもらえたのだろうか
128名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:42:02.20ID:bcuwPImf0 FFT好きだけど、序盤中盤に比べて終盤は聖石がらみ一辺倒になるのが残念
違う展開があるとなお良かった
リオファネス城の一対一で詰んで、最初からやり直した記憶があるなぁ
違う展開があるとなお良かった
リオファネス城の一対一で詰んで、最初からやり直した記憶があるなぁ
129名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:42:07.87ID:w7v4cZeS0 上にもうその話題が出てるし
あとそもそも検索すればわかる
あとそもそも検索すればわかる
130名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:42:10.82ID:N3O21vBZ0 まぁ敵軍に捕まった人間が拷問で廃人になるってのは妥当
無事救出ってのは幻想
無事救出ってのは幻想
131名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:42:52.99ID:6YWFh7e70 投石ゲー
132名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:42:55.76ID:FM3NIwCB0 昔の松野は天才だな
133名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:43:01.82ID:Eryy6SRN0 内容ほとんど忘れてるのにアルガスがドクズってのだけは憶えてる
134名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:43:57.44ID:93qU7fD70 勝手に敵陣に単騎突撃して死んでいく盲目の剣聖ハボリムは印象に残ってる
135名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:43:59.43ID:ej1m5s+90 >>99
ユニコーンオーバーロードという遊びやすい良ゲーがあるぞ
ユニコーンオーバーロードという遊びやすい良ゲーがあるぞ
136名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:44:29.06ID:wx+i3Wno0 >>130
八潮で穴に落ちた運転手救助みたいなもんだな
八潮で穴に落ちた運転手救助みたいなもんだな
137名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:47:12.09ID:X5VJDkVx0 >>1
まさにこの作品からだな
皇帝?枢機卿?帝国?みたいな厨二病世界が舞台のゲームしか作らなくなったよな
一気に世界観がつまらなくなってスクウェアのゲームやめた
ファンタジーだから楽しかったのに政治を持ち込んだら駄目じゃん
まあ人によって好きずきなんだろうけどね
まさにこの作品からだな
皇帝?枢機卿?帝国?みたいな厨二病世界が舞台のゲームしか作らなくなったよな
一気に世界観がつまらなくなってスクウェアのゲームやめた
ファンタジーだから楽しかったのに政治を持ち込んだら駄目じゃん
まあ人によって好きずきなんだろうけどね
138名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:47:31.88ID:mxomEQYv0 オウガバトルは攻略本手に入れてから別のゲームになった
クリア後に飛行部隊でアイテム回収楽しかったな
クリア後に飛行部隊でアイテム回収楽しかったな
139名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:48:48.21ID:ZuzX9vAR0 リメイクでも無双させろや
レベルキャップとか持ち込み禁止とかいらんのや
レベルキャップとか持ち込み禁止とかいらんのや
140名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:48:52.21ID:h9nvd0Vs0 TOリスペクトの鈴蘭の剣面白いぞ
141名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:49:07.53ID:EYm4bXQP0 なんかめんどくさそうでハマらなかったな
142名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:49:47.04ID:gUvxWcOB0 リメイクは大失敗だった
143名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:50:21.01ID:tF6jIryd0 リボーン買うか迷ってるけど評価低いの?
144名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:51:16.66ID:FM3NIwCB0 >>137
FF6で既に敵国として帝国が存在してたはずだが
FF6で既に敵国として帝国が存在してたはずだが
145名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:51:37.64ID:/HS20+C80 めっちゃ早口で言ってそう
146名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:51:42.30ID:/x52Lh1o0 虐殺を否定すると王道ルートを外れるって
当時お子ちゃまだった時には理解できなかったわ
当時お子ちゃまだった時には理解できなかったわ
148名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:52:25.32ID:LiJpi8g40 ルートによってキャラが豹変するのが面白い…がカチュアはどのルートでも面倒くさい
149名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:53:13.63ID:hcXDBd1O0 同じファンタジーSRPGだとラングリッサーは別のベクトルで面白かった
Ⅳからクローンとか人造人間とか宇宙とかぶっ飛んだ展開になるのは
面白い
Ⅳからクローンとか人造人間とか宇宙とかぶっ飛んだ展開になるのは
面白い
151名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:54:36.00ID:5lR/zBpZ0 >>150
ファミ通40点に釣られて定価で買ったのに合わなくて1時間ぐらいで止めてしまった(´・ω・`)
ファミ通40点に釣られて定価で買ったのに合わなくて1時間ぐらいで止めてしまった(´・ω・`)
152名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:55:22.85ID:w7v4cZeS0 普通に楽しかったし
たしかファミ通でプレステ唯一の満点だったはずだし
何がゲームとして成立してないんだ?
たしかファミ通でプレステ唯一の満点だったはずだし
何がゲームとして成立してないんだ?
153名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:55:56.29ID:seEH4aqX0 開発から薄幸の発酵女と言わしめる姉
154名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:56:28.28ID:sV8T3phF0155名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:56:53.47ID:JDCjM2LD0 >>137
FF2の時点で帝国の皇帝がラスボスだが
FF2の時点で帝国の皇帝がラスボスだが
156名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:57:44.51ID:eGyFwfxc0 僕にその子の手コキで顔を汚せと言うのか
157名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:58:28.27ID:sV8T3phF0 >>102
めんどくさいカチュアを剣に変えてしまえばいいYO
めんどくさいカチュアを剣に変えてしまえばいいYO
158名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:58:37.01ID:mFhOvCy70 オリビアのグラが微妙…
SDはみんな可愛いんだけどね
SDはみんな可愛いんだけどね
159名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:58:43.86ID:bnKoj5Nd0 宗教家相手もwiz#4からあるし
遡ればもっとあるんじゃね
遡ればもっとあるんじゃね
160名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 07:59:15.38ID:vEjT1dc/0161名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:01:35.74ID:sV8T3phF0 >>133
それはFFTな
それはFFTな
162名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:02:14.66ID:v7WHVpg70 伝説のオウガバトルは指揮官となって各小隊を動かして戦っていく
どこにどう動かすかは自由でサッカー的なゲーム
タクティクスオウガは基本主人公目線で個人をターンごとに動かしていく狭いエリア内での戦闘で野球的なゲーム
どこにどう動かすかは自由でサッカー的なゲーム
タクティクスオウガは基本主人公目線で個人をターンごとに動かしていく狭いエリア内での戦闘で野球的なゲーム
163名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:02:18.90ID:719GZntJ0 GBAのFFTは審判とかいうルールが凄くやりづらかった
164名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:02:41.05ID:TZc2AkhY0165名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:03:19.54ID:w7v4cZeS0 そもそもタクティクスオウガはスクウェアじゃねえし
スクウェアで敵が帝国じゃないゲームを上げるほうが楽じゃね
スクウェアで敵が帝国じゃないゲームを上げるほうが楽じゃね
166名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:03:55.57ID:x7ShNWIG0 アドバンスで出たタクティクスオウガ外伝も買ったんだけど、交互にターンが回ってきてこの時点でこりゃダメだと思ったし、対戦しないと手に入らないアイテムがあってこれもやる気なくす要因になった
167名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:04:22.81ID:XZWs/v4O0 >>127
ランスロットのオルゴールだったような
ランスロットのオルゴールだったような
168名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:05:06.21ID:OoV73EuE0 ガンナー好きだわ
剣と魔法の世界で銃で闘うのがなろう感ある
剣と魔法の世界で銃で闘うのがなろう感ある
169名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:06:16.24ID:v6J98bJn0 >>166
あれが1番うんこちゃんだったと思う
あれが1番うんこちゃんだったと思う
170名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:06:29.45ID:mFhOvCy70 しかしSFC純スクエア作品ならバハムートラグーンを推す
171名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:06:35.15ID:OoV73EuE0172名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:07:29.96ID:hQCIJXzw0 デニムをずっとニンジャにしたら
最弱キャラになった挙げ句
カチュアに死なれ
デニムも暗殺されたでござる
最弱キャラになった挙げ句
カチュアに死なれ
デニムも暗殺されたでござる
173名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:07:45.49ID:/88fkyZB0174名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:08:13.16ID:LfA8W82t0 ゴースト最強
175名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:10:05.43ID:GUFFkqYc0 オウガバトルはウルティマ4の影響を強く受けてて
ゲーム性そのものが善悪とは何かみたいなゲームになってた
そこに気付くといわゆる死神ユニットと解放ユニットの分業攻略を思いつけるんだが
漫然とクリアしていくと早々に取り返しがつかなくなって序盤で何度もやり直す羽目になり
投げ出す事になる元ネタのアートオブウォーそのまんまな日本のゲームとは思えない不親切ゲーだった
タクティクスはそういう色々と難易度高すぎるリアルタイムシミュレーションを捨てる代わりに
スクエアらしくストーリーを充実させたけど両作に貫かれてるテーマは一緒っつー
ゲーム性そのものが善悪とは何かみたいなゲームになってた
そこに気付くといわゆる死神ユニットと解放ユニットの分業攻略を思いつけるんだが
漫然とクリアしていくと早々に取り返しがつかなくなって序盤で何度もやり直す羽目になり
投げ出す事になる元ネタのアートオブウォーそのまんまな日本のゲームとは思えない不親切ゲーだった
タクティクスはそういう色々と難易度高すぎるリアルタイムシミュレーションを捨てる代わりに
スクエアらしくストーリーを充実させたけど両作に貫かれてるテーマは一緒っつー
176名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:10:21.95ID:x7ShNWIG0 Cルートだとデニムはテラーナイト、Nだとドラグーン、Lだと何にする問題
177名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:10:53.04ID:wUS+ydZ60 わいのおじいさんずっとファミコンウォーズやってて心配になる
178名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:12:31.43ID:VsZM8/P60 戦闘が単調でつまらない
エミュのQSなしで最適解を選ぶと同じパターンになる
エミュのQSなしで最適解を選ぶと同じパターンになる
>>22
エクソシストに消されるんです
エクソシストに消されるんです
180名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:13:30.97ID:pXrIet3R0 ストーリー上あちこちの城で強制戦闘になるが、割と政治的な軍事作戦ザルな世界だよな
あとヴァイスが主人公妬みまくってる理由に中に「やさしくて美しい姉も居る」とか言ってて
何処に…それカチュアですかい…と不条理を感じた
あとヴァイスが主人公妬みまくってる理由に中に「やさしくて美しい姉も居る」とか言ってて
何処に…それカチュアですかい…と不条理を感じた
181名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:14:44.15ID:cIDRF2YQ0 >>151
ベイグラはアシュレイの半ケツとシドニーの股間を見る為に進むゲームだ
ベイグラはアシュレイの半ケツとシドニーの股間を見る為に進むゲームだ
182名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:15:08.19ID:XPyyFKxf0 盾装備のキャラはもっと回避率を上げて欲しかったな
特に対弓に対して
ただの重しにしかなってなかったイメージ
特に対弓に対して
ただの重しにしかなってなかったイメージ
183名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:16:28.41ID:IelmxN5n0 SFC版をゴニョゴニョして全ルート回って顔キャラ仲間にするの面白かったな
セリエ姉のレポート読まなければ全員生存状態でクリアできるし
セリエ姉のレポート読まなければ全員生存状態でクリアできるし
184名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:16:29.40ID:x7ShNWIG0 Cルートのゲス野郎なヴァイス見たあと、Lルートのイケメンナイスガイのヴァイスを見ると「心の友よ!」と言いたくなる
185名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:16:37.42ID:SZrTNG9+0 敵のパーティーがうようよ動いててひとりひとりの名前が見られるのって初代横臥だっけ?
タクティクスオウガも面白かったけどストーリーやキャラには全くはまれなかった
ユニットが面白いだけ
タクティクスオウガも面白かったけどストーリーやキャラには全くはまれなかった
ユニットが面白いだけ
186名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:17:49.02ID:D4jTxKGa0 FFタクティクスの原型みたいなもんだしな
だからこそFFタクティクス絶賛してタクティクスオウガやってない奴にいつもモヤモヤする
だからこそFFタクティクス絶賛してタクティクスオウガやってない奴にいつもモヤモヤする
187名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:17:51.21ID:1UiTFPRp0188名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:17:57.81ID:lUff58/S0 >>180
人の争いや憎しみ、妬みの理由なんて傍から見ればくだらないもの
人の争いや憎しみ、妬みの理由なんて傍から見ればくだらないもの
189名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:18:13.73ID:NGKp1agQ0 アロセールとオリビアの顔がちょっと嫌だったのでスタメン外
モブのセイレーンの顔とドラグーンのグラが好きで無理して使ってた
モブのセイレーンの顔とドラグーンのグラが好きで無理して使ってた
190名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:19:19.72ID:b+B3D2xL0191名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:19:32.62ID:cm1in0Rg0 スパロボαの方が全然面白い
192名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:21:18.41ID:JPGGSZ0V0 リメイクすると違うものになるドラクエⅡみたいなゲーム
193名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:21:23.68ID:qNU++cY90 姉ちゃんメンヘラなんだっけ
194名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:21:53.02ID:kxMqE9/80 ドラクエ5で迷わずフローラを選べる人なら楽しめる
195名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:23:32.70ID:4iH1K6GC0 リメイクじゃなく
リマスター出せ
リマスター出せ
196名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:23:41.63ID:CKmBbFvP0 伝説のオウガバトルなんてのもあったな
197名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:26:01.48ID:XI6QEewg0 任天堂に版権売れ。松野に触らせるな。
198名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:26:07.91ID:aSdnnSmU0 今もVITAでベイグラントストーリー楽しんでる
199名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:26:52.62ID:oCE1c2dR0 リボーンはガチのクソゲーだった
200 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/15(土) 08:28:06.82ID:OqoXNJUY0 fft好きな人多いんやなぁって感じるスレ
201名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:28:36.04ID:1kDH+GjR0 カチュアを生存させるために何度か直前のシナリオからやり直したな
3連続マップをクリアしたあとの会話選択肢を1つでも間違えると自殺するから厄介だった
3連続マップをクリアしたあとの会話選択肢を1つでも間違えると自殺するから厄介だった
202名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:29:13.68ID:EGnbC9ib0 いいえゲームです
203名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:30:28.48ID:/AvL51eU0204名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:30:31.62ID:kAIy8GO/0 吊られた男
205名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:32:04.00ID:Wfn8CQck0 やった事ないからドラゴンエイジ風に作りなおしてよ
そうすればやるから
そうすればやるから
206名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:32:29.75ID:fwAwcHf70 ほんまクソリメイクやったな
バフカードのおかげで
バフカードが戦闘のバランスの影響でまくりやで
バフカードのおかげで
バフカードが戦闘のバランスの影響でまくりやで
207名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:33:47.00ID:D4jTxKGa0 誰も苦しまない、誰も不幸にならない
どのルートに進んでもそれが不可能なゲームだからまぁやってて面白いけど楽しくはなれない名作だな
仲間になる女キャラを仲間に出来ないルート行くと敵に輪姦されて殺されたであろう描写があるよな
どのルートに進んでもそれが不可能なゲームだからまぁやってて面白いけど楽しくはなれない名作だな
仲間になる女キャラを仲間に出来ないルート行くと敵に輪姦されて殺されたであろう描写があるよな
208名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:35:57.99ID:lsKkCz580 これの正統進化みたいな作品あったら教えて欲しい
似たやつだとFFTくらいしか知らん
似たやつだとFFTくらいしか知らん
209名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:36:28.53ID:NGKp1agQ0 デニムの最強クラスのロードはロウルートでしかなれないんだっけ
初プレイでロウルート選ぶ人はそういないだろうな
初プレイでロウルート選ぶ人はそういないだろうな
210名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:37:02.41ID:9fUacZbT0 ランスロット廃人とフロントミッションのカレンデバイスとか鬱展開流行ってた
211名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:39:06.65ID:T1lXFJmu0 エンジェルナイト作ってヒャッハーしてました(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:41:47.26ID:pW2s1EFY0 >>206
コレな
コレな
213名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:41:50.10ID:nf/D22aC0 ユニットのデザインをFFTくらいにしてリメイクしてほしい
214名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:44:05.71ID:QgIv4Xsq0 オウガバトルのグラフィックや世界観に魅了されてたから続編のコレはなんか質落ちてるじゃんと敬遠してやらず仕舞いだったわ
今見たり知見する限り悪くはなさそうだけども
今見たり知見する限り悪くはなさそうだけども
215名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:46:42.42ID:YtaFfjeR0 当時中学生の時には理解が及ばなかったが、公爵、レオナール側の現実主義が年を取ればわかる
理想を追い求めるCルートのデニムくんが現実が見えていない子供ではあるけど、眩しくみえる的な発言は記憶に残っている
ランスロット同士のやり取りは教科書に載せるレベルの古典的内容だと思う
理想を追い求めるCルートのデニムくんが現実が見えていない子供ではあるけど、眩しくみえる的な発言は記憶に残っている
ランスロット同士のやり取りは教科書に載せるレベルの古典的内容だと思う
216名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:51:36.76ID:pW2s1EFY0 こんな街灯記事書いてもリボーンの糞評価で終わったよね
>>2
FFTはかなりやりこんだのにすぐにアグリアスが出てこなくて悔しい
FFTはかなりやりこんだのにすぐにアグリアスが出てこなくて悔しい
219名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:56:33.39ID:pXrIet3R0220名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:58:11.39ID:W/8mpRYN0 スマホアプリでリメイクしてほしい
221名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 08:58:22.59ID:C7b8BR9N0 松野ワールドと崎本サウンドの組み合わせがたまらん
毎回サントラ買ってるわ
毎回サントラ買ってるわ
222名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:00:57.24ID:U3IY+57B0 リッチが強かった思い出
二体ぐらい作ってましたわ
二体ぐらい作ってましたわ
223名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:04:35.57ID:812x66bf0 松野「前回のリメイクでジョブによるLvキャップが不評だったので撤廃します」
↓
松野「さらに、Lvを上げやすくするためにトレーニングモードを復活させます」
↓
松野「でもお前らが楽をするのは悔しいのでやっぱユニオンでLvキャップをつけます」
↓
松野「さらに緊張感を持たせるためにフィールドにランダムでバフカードを配置します」
↓
松野「ランダムと言いましたが、敵ボスは最初からフル所持してるので実質プレイヤーのデメリットシステムです」
頼むからFFTリメイクには関わるな
↓
松野「さらに、Lvを上げやすくするためにトレーニングモードを復活させます」
↓
松野「でもお前らが楽をするのは悔しいのでやっぱユニオンでLvキャップをつけます」
↓
松野「さらに緊張感を持たせるためにフィールドにランダムでバフカードを配置します」
↓
松野「ランダムと言いましたが、敵ボスは最初からフル所持してるので実質プレイヤーのデメリットシステムです」
頼むからFFTリメイクには関わるな
224名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:06:02.16ID:m4NbPm5o0 オウガバトル64って捨て値で売られてたなw
糞ゲーだったのか?
糞ゲーだったのか?
225名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:06:07.11ID:U3IY+57B0226名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:06:17.40ID:3S6Za+WD0 家畜に神はいない!は名言
227名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:06:54.13ID:Lc65hPJM0 アホパヨにこのゲーム理解出来る知能はないわな
228名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:07:39.25ID:U3IY+57B0 ストーリーもBGMも良かったよ
229名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:09:11.65ID:FJFXk2Ou0 >>226
それはFFTな
それはFFTな
230名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:09:15.30ID:Pv8Vw4QR0231名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:09:38.79ID:tNXqrBb90 >>220
コンシューマ機ゲームのリメイクは必ず画面上の十字カーソルで操作させるので操作しにくくて必ずゴミになるよ
戦場マップ上でキャラ動かすのに
スマホオリジナルゲームなら目的地一回タップしたら動くのに
リメイクゲームは画面上十字カーソルを押し続けて動かす拷問体験
後者全部ゴミすぎるw
コンシューマ機ゲームのリメイクは必ず画面上の十字カーソルで操作させるので操作しにくくて必ずゴミになるよ
戦場マップ上でキャラ動かすのに
スマホオリジナルゲームなら目的地一回タップしたら動くのに
リメイクゲームは画面上十字カーソルを押し続けて動かす拷問体験
後者全部ゴミすぎるw
232名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:10:20.89ID:Pv8Vw4QR0233名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:11:28.36ID:8GDxgcXB0 正直ドットの最高峰だと思う
234名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:11:40.91ID:201Cnr1E0 僕は姉さんを愛してる!とか初見で選ぶ奴いんのか?
ほぼ確実に自害してバッドエンド行きは作った奴性格悪いよな
ほぼ確実に自害してバッドエンド行きは作った奴性格悪いよな
235名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:12:03.96ID:2mvmjj2D0 タクティスオウガと、ときめきメモリアル、どっち買うか悩んだ
236名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:12:08.28ID:FJFXk2Ou0 >>233
ドット絵は可愛いのにステータス画面でブサイクになる四姉妹
ドット絵は可愛いのにステータス画面でブサイクになる四姉妹
237名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:12:10.09ID:/su87WJU0 グラティックに依存しないこういうのが本当のゲームなのかもな
238名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:12:37.88ID:Pv8Vw4QR0 >>225
死者宮100階のリッチのハズレトロフィー枠(ファイアクレストでない方)に死者の指輪
死者宮100階のリッチのハズレトロフィー枠(ファイアクレストでない方)に死者の指輪
239名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:12:52.25ID:rVRV2Rg70 まあ図法によって立体感があるビジュアルをSRPGにもたらしたってとこだろうな。裏前横で3つグラフィック用意しなければならなかったのが斜め前、斜め後ろの2パターンで済むのもすごい。
ゲームバランス取り諦めて歯ごたえある風で誰でもクリアできる仕様にしたのもいいw
ストーリーもユーザーの選択ぇ3分岐する贅沢仕様は今では中々体験できなくなってる
ゲームバランス取り諦めて歯ごたえある風で誰でもクリアできる仕様にしたのもいいw
ストーリーもユーザーの選択ぇ3分岐する贅沢仕様は今では中々体験できなくなってる
>>227
それは俺も思う
それは俺も思う
241名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:14:01.52ID:pXrIet3R0242名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:14:24.43ID:Pv8Vw4QR0 >>234
それモルーバとの会話の選択次第で正解にも不正解にもなるんだぜ
それモルーバとの会話の選択次第で正解にも不正解にもなるんだぜ
243名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:14:35.15ID:km9zaSeG0 さっすが~、オズ様は話がわかるッ!
244名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:15:14.94ID:rdu/3fuB0 ワープか飛行で高台取って弓撃つだけのゲーム
245名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:15:15.31ID:B/JbphTz0 秩序を守るための外道を行うか
正義を追い求め混沌を引き起こすか
ってのがまぁ永遠のテーマ的な
正義を追い求め混沌を引き起こすか
ってのがまぁ永遠のテーマ的な
ところでこのスレに居る奴でソシャゲの鈴蘭の剣やってる奴居ない?
タクティクスオウガやFFTからの影響をモロに受けててストーリーも似た雰囲気で分岐も多々有って面白いよ
音楽がタクティクスオウガの人だったはずだが
タクティクスオウガやFFTからの影響をモロに受けててストーリーも似た雰囲気で分岐も多々有って面白いよ
音楽がタクティクスオウガの人だったはずだが
247名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:15:56.60ID:R+6RDTuD0 FFTはやった。
システム覚えるまで時間かかったけど、覚えたらじっくり考えながら出来るからハマったわ。最後に行くに従ってプレイヤー側が強くなるから簡単になっていったが。
ストーリーは全く覚えてない
システム覚えるまで時間かかったけど、覚えたらじっくり考えながら出来るからハマったわ。最後に行くに従ってプレイヤー側が強くなるから簡単になっていったが。
ストーリーは全く覚えてない
249名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:17:00.00ID:rVRV2Rg70 >>223
PCゲームならmodで良さそうなのあれこれ作らせてそれを本家に輸入する
みたいなエコシステムでバランス取りやUI改善できることもあるんやけどな。
独力では難しいよな。オリジナル版と改良版を同時収録すればいいのか?
PCゲームならmodで良さそうなのあれこれ作らせてそれを本家に輸入する
みたいなエコシステムでバランス取りやUI改善できることもあるんやけどな。
独力では難しいよな。オリジナル版と改良版を同時収録すればいいのか?
250名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:17:26.13ID:NGKp1agQ0 やられたキャラが勝手にエンジェルナイトに転生してやむなくリセット
251 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/15(土) 09:17:27.30ID:XT7xU9Db0252名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:17:27.85ID:GUFFkqYc0 >>230
元祖はアートオブウォー
オウガバトルはCPUが強くなってくるとリアルタイムで動いてるユニットのアイコンに
完全に重なる様にもう一つのユニットが潜んでて遭遇すると連続で戦う羽目になる
人間には絶対不可能な卑怯戦術を使い出すんだが
これがアートオブウォーのCPUそのまんまで
松野は明らかに知っててやってたと思われる
元祖はアートオブウォー
オウガバトルはCPUが強くなってくるとリアルタイムで動いてるユニットのアイコンに
完全に重なる様にもう一つのユニットが潜んでて遭遇すると連続で戦う羽目になる
人間には絶対不可能な卑怯戦術を使い出すんだが
これがアートオブウォーのCPUそのまんまで
松野は明らかに知っててやってたと思われる
253名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:17:44.90ID:wvPs5hFW0 FFTはジョブチェンがダルすぎてな
254名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:18:03.61ID:Pv8Vw4QR0255名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:19:34.60ID:pXrIet3R0 >>252
当たり判定のエグさよ
当たり判定のエグさよ
256名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:20:59.74ID:Pv8Vw4QR0 >>107
虐殺に加担したらしたで実際やってなくても批判される
虐殺に加担したらしたで実際やってなくても批判される
257名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:22:51.50ID:Pv8Vw4QR0 >>77
ついでにコナミの移転に反対してコナミを去るメンバーを集めて作ったのがアインハンダー
ついでにコナミの移転に反対してコナミを去るメンバーを集めて作ったのがアインハンダー
258名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:22:54.71ID:3FmcaNVv0 さっすが~、オズ様は話がわかるッ!
259名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:24:47.34ID:Pv8Vw4QR0260名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:26:05.32ID:m4NbPm5o0 オウガバトルはクソゲーいうやつと名作言うやつが極端だな
しらんけど
しらんけど
261名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:27:37.04ID:3S6Za+WD0 当時のクエストはよかったな
スタッフまるまるスクウェアに引き抜かれてオウガバトルサーガ完結してしまった
スタッフまるまるスクウェアに引き抜かれてオウガバトルサーガ完結してしまった
262名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:28:08.95ID:R/xom8J90 タクティスオーガって結局育成ゲームでつよつよにしたい人向けでストーリーはつまらん
263名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:28:22.24ID:vEjT1dc/0 FFTもPSPでリメイク出たけど酷い出来だった
264名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:30:16.77ID:JqfWrehs0 あのドット絵良かった
265 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/15(土) 09:32:15.78ID:StebEtmW0 宮部みゆきが何周もやる程えらい好きで
好きすぎが高じてRPGのシナリオ書いたんだよな
好きすぎが高じてRPGのシナリオ書いたんだよな
266名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:33:51.89ID:3eD5Qh5F0 初体験バルマムッサリンク
267名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:35:16.46ID:719GZntJ0 かと言って今更SFC版買い戻すのもな🤔
268名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/15(土) 09:37:00.96ID:cVVrxc1k0 運命の輪は巻き戻し出来たりグラは綺麗だったけどレベル関係でなんかモヤモヤした記憶
269名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/15(土) 09:37:16.73ID:Oj5pyV1+0 ランスロット救済ルート付きでリメイクすればおっさんどもに売れるのに
あと姉さんと一緒に闇堕ちルートも
あと姉さんと一緒に闇堕ちルートも
270名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:39:54.69ID:jPHej+jM0 主人公のデニムくんの髪型が90年代イケメン感でエエね
271名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:42:55.38ID:1tVKT7wG0 ドラグーンからガンナーにしてオーブ持たせた妖精たちにチュチュさせてヒャッハーしてた
272名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:44:32.22ID:GUFFkqYc0 >>259
ユニットがリアルタイムにヘックスもないフィールドをうねうね動くってのは
ボードからSLG入った人間でPC触った奴なら誰でも思いつく理想みたいなもんだが
それを初めて形にしたのがアートオブウォー
伝説のオウガバトルもそのフォーマットを選択しててCPUが同じ戦法使うって
もう分かってる人間はニヤニヤしてくれってレベルの匂わせ
ヘックス制ですらないタクティクスオウガはシステムとしては全然別のゲーム
ユニットがリアルタイムにヘックスもないフィールドをうねうね動くってのは
ボードからSLG入った人間でPC触った奴なら誰でも思いつく理想みたいなもんだが
それを初めて形にしたのがアートオブウォー
伝説のオウガバトルもそのフォーマットを選択しててCPUが同じ戦法使うって
もう分かってる人間はニヤニヤしてくれってレベルの匂わせ
ヘックス制ですらないタクティクスオウガはシステムとしては全然別のゲーム
273名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:44:36.25ID:ZnKe50Df0 >>135
発売去年!?マジサンクスちょっと買ってくる
発売去年!?マジサンクスちょっと買ってくる
274名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:45:16.81ID:v6J98bJn0 四姉妹揃えたものの最後の最後でセリエねーさんがエンゼルさんになってしまいエンディングにそのまま出てきた悲しいおもひで
オリビアがエンゼルさんになったらエンディングはエンゼルさんの姿で進行するんやろか?
オリビアがエンゼルさんになったらエンディングはエンゼルさんの姿で進行するんやろか?
275名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:46:08.86ID:dGZVrSU70 キャラデザが良いね
みんなカッコいい
みんなカッコいい
276名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:47:44.63ID:w9tqS+CK0 >>246
ワイがおる、けど育成したキャラが使えない&充てがわれたキャラでパズルみたいなイベントが多くて正直辟易してる
ワイがおる、けど育成したキャラが使えない&充てがわれたキャラでパズルみたいなイベントが多くて正直辟易してる
277名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:48:36.46ID:XZWs/v4O0278名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:48:41.83ID:gArupx9s0 運命の和がクソ過ぎて断ち切れたわ
279名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:49:00.47ID:YvvTfTJu0 伝説のオウガバトルのが好きだわ
280名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:49:48.60ID:Pv8Vw4QR0 >>274
転生は死亡扱いだったような
転生は死亡扱いだったような
281名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:56:26.87ID:OJwdB2G70 セリエ姉さんのくっころで勃起
282名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:57:56.58ID:clfPjyUa0 レオナールさんすき
283名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 09:59:38.97ID:ARBejuWy0 いまさらだが全てのキャラに生存ルートが欲しくなる
敵も結構魅力的なのよね
敵も結構魅力的なのよね
284名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:02:13.30ID:pXrIet3R0285名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:04:59.12ID:xU377m3J0 姉が氷属性だからフェンリル持たせてデネブに魔法チャージさせたら無敵だったわ
286名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:05:09.05ID:qK1Amavz0 2度のリメイクで二バスルートもといNルートをなんとかしてほしかった
287名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:05:32.07ID:XKGPn6UX0 >>151
俺もやたら評判がいいから買ってみたけど何もかもが合わなくてやめた
俺もやたら評判がいいから買ってみたけど何もかもが合わなくてやめた
288名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:06:07.66ID:LLcz5JT+0 リメイクばっかりで新作全然作らない
松野今何やってんの?
松野今何やってんの?
289名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:06:26.40ID:I3XSDHfD0290名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:06:36.69ID:v6j4fBFr0 最後デニムが撃たれるエンディングが印象に残り過ぎてあれが正史の感覚がある
291名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:13:40.98ID:gArupx9s0 クソ姉のせいで三連戦を何度もやり直したのも、今となってはいい思い出
292名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:14:31.63ID:KXWblv840 オルランドゥだっけ?
293名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:18:33.94ID:YXmMA7vZ0 >>99
RTSジャンルならAOEシリーズとか有名どころが多数あるわな
RTSジャンルならAOEシリーズとか有名どころが多数あるわな
294名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:21:28.69ID:fjED4M8K0 姉はヤンデレというよりかはメンヘラだが弟へ依存するだけ過酷な生い立ちではある
本気で鬱陶しいので主人公に感情移入はできるよな
本気で鬱陶しいので主人公に感情移入はできるよな
295名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:24:39.48ID:TsyjF0tC0 駆り立てるのは野心と欲望
296名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:27:31.24ID:RvXwqgRj0 リボーンはさっさとバフカードとレベル上限のオンオフ機能入れろ
297名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:29:10.44ID:bp52ZvN/0 リボーンで全てを負にしたよw
298名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:29:39.37ID:aRThznPP0 タクティクスより最初のPSのオウガバトルの方が好きだな
絵柄がほんとに素晴らしい
絵柄がほんとに素晴らしい
299名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:30:30.23ID:Nx4ZaYQe0 このタクティクスオウガとファイナルファンタジータクティクスのストーリーは
どっちがどっちだったかいつも思い出せない
どっちがどっちだったかいつも思い出せない
300名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:32:45.02ID:ZMxmgVCa0 ハボリムで石化しまくってたなー
3つのハードで買いなおしてプレイしたのはTOくらいだ
3つのハードで買いなおしてプレイしたのはTOくらいだ
301名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:33:24.43ID:ZCt1LnoH0 何度もリメイクされてるのに毎回失敗している印象
302名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:35:41.78ID:TsyjF0tC0 僕はリメイクも好きだよ
303名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:36:08.99ID:cxxlAsPl0 魔剣ヴォルテールさん
304名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:50:53.29ID:kYoL5tKT0305名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:52:58.53ID:yJDg6tCK0 100階まで降りるやつなんだったのかいまだに知らない
307名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:55:56.23ID:wPPDXNVk0 >>305
リッチのブラックモアに会える
リッチのブラックモアに会える
309名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:56:45.93ID:kxMqE9/80 めちゃくちゃやったなぁ
今までやったゲームでトップ3に入るくらい好きだったわ
今までやったゲームでトップ3に入るくらい好きだったわ
311名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:59:39.08ID:kxMqE9/80 >>172
俺はあえてレベルMAXまでニンジャで育てたけどな
各能力はカードで上げられるけどAGIだけはレベルアップでしか上がらないからAGIが最高値で上がるニンジャでレベルアップ時にAGIが最高値で上がるまでリセマラ
おかげでネクロマンシー&リーンカーネイトで作ったチートキャラを除いて突出して最強のキャラに育ったわ
そのデニムに能力MAXのチートキャラに育てたエンジェルナイトをスナップドラゴンで剣にして装備させてたわw
俺はあえてレベルMAXまでニンジャで育てたけどな
各能力はカードで上げられるけどAGIだけはレベルアップでしか上がらないからAGIが最高値で上がるニンジャでレベルアップ時にAGIが最高値で上がるまでリセマラ
おかげでネクロマンシー&リーンカーネイトで作ったチートキャラを除いて突出して最強のキャラに育ったわ
そのデニムに能力MAXのチートキャラに育てたエンジェルナイトをスナップドラゴンで剣にして装備させてたわw
312名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 10:59:47.75ID:3S6Za+WD0 続編のオウガバトル64もそれなりに面白かったな
313名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:04:53.99ID:pXrIet3R0314名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:11:26.37ID:EpXpA3j30 >>275
リメイク版でもステージ上のユニットはSDタイプだけど
吹き出しにイラストを付けていて表情が微妙に変化するのはSFC時代から評価されてたんだよ
微妙にブスかったり十人並容姿の女性キャラが登場するのもリアリティがあってよかったけどw
リメイク版でもステージ上のユニットはSDタイプだけど
吹き出しにイラストを付けていて表情が微妙に変化するのはSFC時代から評価されてたんだよ
微妙にブスかったり十人並容姿の女性キャラが登場するのもリアリティがあってよかったけどw
315名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:11:33.59ID:x7ShNWIG0 能力999に近づくと誰も倒せなくなるのでリーインカーネイトするためには死なないといけないがこれまた難しい。MPマックスに回復する薬飲んで範囲魔法撃ってた気がする
316名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:13:25.52ID:O/B/yvJU0 リメイクやってみたいと思ったら失敗してんのか、てかなんで普通に移植できんのやろ
てかオウガバトルの方を出してほしい
てかオウガバトルの方を出してほしい
317名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:13:44.64ID:MyLOL+Ps0 鈴蘭の剣 → 旅人レベルが上がったら主力キャラのレベルをその都度最大まで上げておこう
TOリボーン → ユニオンレベルが上がったら主力キャラのレベルをその都度最大まで上げておこう
SFC版TO → 最も高LVの味方ユニットに合わせて敵LVが決定されるので石投げで部隊内LVを均一にしよう
TOリボーン → ユニオンレベルが上がったら主力キャラのレベルをその都度最大まで上げておこう
SFC版TO → 最も高LVの味方ユニットに合わせて敵LVが決定されるので石投げで部隊内LVを均一にしよう
318名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:15:34.14ID:Idlx57zz0 伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、FFTまでを
あの時代に一気に作ったのは
オーパーツレベルで天才的だったのに
なぜそこからが続かなかったのか
あの時代に一気に作ったのは
オーパーツレベルで天才的だったのに
なぜそこからが続かなかったのか
319名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:17:07.57ID:cai+AJqI0 テキストが良かったよな今の時代でもネタにされるのが多いし
今のゲームはグラフィックは凄い進化してるけど、テキストは分かり易さ重視で
どんどん簡略化されてる
今のゲームはグラフィックは凄い進化してるけど、テキストは分かり易さ重視で
どんどん簡略化されてる
320名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:17:08.94ID:3S6Za+WD0 タクティクスオウガは何度もやりたくなるような名作
SFC版は何度か買いなおして遊んだ
SFC版は何度か買いなおして遊んだ
321名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:17:32.61ID:k5fEoVIX0 オウガバトルサーガは全部で8章あるらしいやん
順次ゲーム化したら
順次ゲーム化したら
322名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:19:08.05ID:hwCzqZ3n0 香水はやっぱタクティクスやね、今でも愛用してる
323名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:20:25.57ID:MyLOL+Ps0 旧作ファン「トレーニングCOMvsCOMタイマン放置でlv50になれて序盤から蹂躙プレイできないリボーンは失敗作!」
324名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:21:06.24ID:pXrIet3R0 死者の宮殿の最深部で
ひょっとしたらまだまだ下の階があるんじゃないかって疑って、フロア中くまなく隠し扉探したなぁ
ひょっとしたらまだまだ下の階があるんじゃないかって疑って、フロア中くまなく隠し扉探したなぁ
325名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:22:34.65ID:kxMqE9/80 色々キャラ作ったなぁ
ネクロリンカでINTとMENだけMAX、他の能力は並のキャラを作ってオウガブレードのボディスナッチで瀕死にしたゴーゴンと体を交換して仲間にしたり
MENがMAXだから効きまくる射程距離∞の邪眼で無双できたわ
ネクロリンカでINTとMENだけMAX、他の能力は並のキャラを作ってオウガブレードのボディスナッチで瀕死にしたゴーゴンと体を交換して仲間にしたり
MENがMAXだから効きまくる射程距離∞の邪眼で無双できたわ
326名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:22:58.72ID:MyLOL+Ps0 バフカ4枚持ちボスに一撃死された
↓
古参痴呆老人 「何だこのクソゲー絶対テストプレイしてないだろこんなの初心者なんてクリアできない!」
新規プレイヤー 「ほほう攻撃力ダウンさせるアイテムなんてあるのか~じゃあこれ使えばワンパン死防げるかも?」
↓
古参痴呆老人 「何だこのクソゲー絶対テストプレイしてないだろこんなの初心者なんてクリアできない!」
新規プレイヤー 「ほほう攻撃力ダウンさせるアイテムなんてあるのか~じゃあこれ使えばワンパン死防げるかも?」
327名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:24:01.18ID:TvxQt4xk0 あれをスーファミ時代に出してるのが凄すぎで意味わからん
328名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:24:37.70ID:E+gEl9Q+0329名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:25:32.90ID:MyLOL+Ps0 駄々っ古参 「敵だけ開幕に非売品のMP回復アイテム使っててずるい!」
330名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:25:43.76ID:k5fEoVIX0 同じ高低差マップのFFTアドバンスもあって
こっちはン・モウ族とか特徴的な種族がいる
このシリーズのリメイクや続編でもいいぞ
こっちはン・モウ族とか特徴的な種族がいる
このシリーズのリメイクや続編でもいいぞ
331名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:28:26.09ID:E+gEl9Q+0332名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:28:47.30ID:smAg39aU0333名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:31:00.17ID:hGwks2bW0334名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:31:02.68ID:gmEscayh0 ストーリーは全く覚えていない
ハボリムのペトロクラウドが最強だとか
龍言語魔法取得してからは虐殺モードに、スナップドラゴンで仲間を武器にしたことは覚えている
ハボリムのペトロクラウドが最強だとか
龍言語魔法取得してからは虐殺モードに、スナップドラゴンで仲間を武器にしたことは覚えている
>>331
ジャンル違うけど428は死ぬほど面白かった
ジャンル違うけど428は死ぬほど面白かった
336名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:31:29.17ID:R0qBbRTX0 ヴァイスはルートによって人格変わりすぎだった
ロウルートだと凄いいいやつなんだよな
ロウルートだと凄いいいやつなんだよな
337名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:32:26.55ID:smAg39aU0 リボーンの件と、あとゲーム違うけどリベサガとかドラクエ3とか見てると
リメイク作つくるのには、もしかしたら原作者はいないほうがいいのではと思うなあ
原作の長所は何だったのかを、客観的に正確に抽出できる気がする
リメイク作つくるのには、もしかしたら原作者はいないほうがいいのではと思うなあ
原作の長所は何だったのかを、客観的に正確に抽出できる気がする
338名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:32:35.16ID:kYoL5tKT0 ロウとカオスは秩序と混沌であって正義と悪ではないんだよな
339名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:34:17.56ID:Pv8Vw4QR0 >>307
初回はニバス先生
初回はニバス先生
340名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:35:21.76ID:HN8xxbCg0 俺はFFT派
341名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:35:23.37ID:pXrIet3R0 >>337
一理あるかも
一理あるかも
342名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:37:20.52ID:RFqgY0W+0 TOより遥かに面白いユニコーンオーバーロードがとうとう出たからなぁ
出るまで30年もかかったのが情けないが
リボーンが糞すぎた
出るまで30年もかかったのが情けないが
リボーンが糞すぎた
343名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:38:20.01ID:Pv8Vw4QR0 >>317
聖剣伝説2→武器パワー手に入れたらとりあえず3人とも武器レベルを最大にしておこう
聖剣伝説2→武器パワー手に入れたらとりあえず3人とも武器レベルを最大にしておこう
344名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:39:52.25ID:AMGP9jdk0 ファイヤーエンブレムでじゅうぶん
345名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:40:08.64ID:rh6lLMG70 >>329
たかがゲームでマウントと取ってしょーもな
たかがゲームでマウントと取ってしょーもな
346名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:43:39.61ID:dajS1qPC0 リボーンはユニオンレベル解除MOD入れれば快適になる
347名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:43:51.16ID:wMZpt+jB0 リメイクやりすぎ新作だせよ
348名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:45:07.31ID:kT89wMzW0 面白いけど時間がかかりすぎるのがね
レベル調整も面倒くさい
レベル調整も面倒くさい
349名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:45:34.47ID:0qoQUzUQ0 リッチーブラックモア
オウガバトルからしてだが洋楽要素が割とある
オウガバトルからしてだが洋楽要素が割とある
350名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:47:02.54ID:7Y2awQki0 オウガバトルがQUEENだろ手を取り合ってとかも
351名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:47:33.04ID:EpXpA3j30 >>333
ステージが進むに連れ物理攻撃専門ユニットの価値が漸次低下していく仕様だったな
アロセールですら後半からウィッチに転職させて使わざるを得なかったw
でもラスボスにはほぼ物理攻撃しか通用しないとか引っ掛け要素にも事欠かないという
ステージが進むに連れ物理攻撃専門ユニットの価値が漸次低下していく仕様だったな
アロセールですら後半からウィッチに転職させて使わざるを得なかったw
でもラスボスにはほぼ物理攻撃しか通用しないとか引っ掛け要素にも事欠かないという
352 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/15(土) 11:48:15.21ID:Tqq/ftQL0 リボーン安くなってるんだけど評価高いの?!
353名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:53:06.34ID:bUEl5kid0 最終章がいつかやれると信じてた時期がありました
松野ほど信者がアンチに激変したゲームクリエイターいないだろ
松野ほど信者がアンチに激変したゲームクリエイターいないだろ
354名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:55:12.52ID:IVZyh6qi0 アワーギルドアドベンチャーのほうが面白い
355名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:55:45.69ID:qz9GwEDq0 巫女四姉妹で1番のブスがデニムにつきまとってきてがっかりしたな
356名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:57:47.63ID:qxByhIrW0357名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:57:50.51ID:IAIZUBf+0 汚せってよごせorけがせどっち読みなん?
358名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:58:16.50ID:8Ja22Lfm0 リメイクで2回もコケたんだよな
359名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:58:40.42ID:8aYicVii0 キャラデザが2025基準で見ても全く古くないしかっこいいからこれが30年前ってのは驚異的だよ
360名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 11:58:48.41ID:vEjT1dc/0 竜言語魔法って響きが厨二心に刺さった記憶
361 警備員[Lv.8]
2025/02/15(土) 11:59:17.55ID:+NFWFqZR0 まあ大概のリメイク作品がクソになるのは仕方ないよね
362名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:01:32.40ID:Pv8Vw4QR0 >>351
俺の初プレイはドルさんに物理攻撃がほとんど効かなくてアイスブラストとかがダメージソースだった
俺の初プレイはドルさんに物理攻撃がほとんど効かなくてアイスブラストとかがダメージソースだった
363名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:02:52.12ID:faWgv+aS0 オズ様の場面しか知らない
364名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:04:00.78ID:Pv8Vw4QR0 >>87
ペトロクラウドは敵リーダーには絶対効かないので、封魔効果でもない限り絶対効くスロウムーブの出番
ペトロクラウドは敵リーダーには絶対効かないので、封魔効果でもない限り絶対効くスロウムーブの出番
365名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:04:16.08ID:RdOdNGyE0 このゲーム大好きだが新作も出ないので、○○タクティクスとつくものをやってみたが
結局タクティクスオウガをプレイしたいに落ち着くんだよな
ドットキャラの演技がすごいなと今でも思う
運命の輪が出る時は期待したけどなんだかなーで残念だった
結局タクティクスオウガをプレイしたいに落ち着くんだよな
ドットキャラの演技がすごいなと今でも思う
運命の輪が出る時は期待したけどなんだかなーで残念だった
システム変えずに新キャラとシナリオ増やす程度で良かったんだよ
え、シナリオ考える頭の方が枯れたから安易なバフカで倍々お手盛りみたいなリボーンに落ち着いたって?
え、シナリオ考える頭の方が枯れたから安易なバフカで倍々お手盛りみたいなリボーンに落ち着いたって?
367名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:06:54.10ID:z6Gm3l6e0 伝説のオウガバトルはレベルを上げて物理で殴るプレイスタイルの俺は早々に挫折した
タクティクスはその敗北感が強すぎてとうとう触ることがなかったな
タクティクスはその敗北感が強すぎてとうとう触ることがなかったな
368名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:08:45.07ID:z6Gm3l6e0 >>39
グッド・イービル ローフル・カオティック の概念はよくできていたが、ウヨかパヨ、みたいな極端な1ビット判断しか出来ない奴らにはピンとこないのか廃れてしまったな
グッド・イービル ローフル・カオティック の概念はよくできていたが、ウヨかパヨ、みたいな極端な1ビット判断しか出来ない奴らにはピンとこないのか廃れてしまったな
369名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:08:47.78ID:nCrZinfn0 後発作品はさておき神秘のハンマーには殺意を覚えた
370名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:10:10.76ID:z6Gm3l6e0371名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:12:50.82ID:nCrZinfn0 >>360
ホワイトミュートの演出は未だにすき
ホワイトミュートの演出は未だにすき
372名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:16:46.53ID:ZfTQLaKt0 竜言語魔法はカッコ良かったし有用だったけどそれに比べて禁呪のクソっぷりときたら…
373名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:18:47.72ID:A1gMW3Ki0 何せ30年前だから忘れてること多いな今はゲーム体力ないからできないだろな
374名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:20:45.44ID:ukjFSW4J0 死者の指輪入手して、ちょっと先のステージで見事にメイジが死んで転生するバランスは見事だったわ
375名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:21:04.63ID:bkqawwm50 伝説のオウガバトル派
376名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:23:01.19ID:Pv8Vw4QR0 >>369
説得に応じないゾンビが持ってて、除霊してもトロフィー落とさないから絶対に入手できないんだよな
説得に応じないゾンビが持ってて、除霊してもトロフィー落とさないから絶対に入手できないんだよな
377名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:23:34.31ID:R/xom8J90 タクティスオウガは味方同士で小石を投げ合うゲームです!
378名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:25:48.23ID:Pv8Vw4QR0 >>9
Nルートだとその直前でアロセールが忠誠度関係なく離反するしな
Nルートだとその直前でアロセールが忠誠度関係なく離反するしな
379名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:29:38.93ID:gArupx9s0 サラ「私は雷神を超えてみせる!」
380名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:29:54.95ID:wn9sK+3x0 >>57
そんなものはない
そんなものはない
381名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:30:47.13ID:gmEscayh0 伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、FFT、FE紋章、聖戦、スパロボ4次、F、半熟ヒーローなどあったが
一番覚えているのはスパロボF 攻略本ない状態だと修行に近い
一番覚えているのはスパロボF 攻略本ない状態だと修行に近い
382名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:31:17.50ID:EpXpA3j30 面白かったけどゲームとしてはマニアックすぎて攻略本必須だったな
独力でクリアできた人がいるなら尊敬するけど
軍団レベル均一化とか捕虜救出イベントとか攻略本無しじゃまず無理だったろう
埋設トレジャーとかも偶然じゃ拾えない場所に多々埋まってたしw
独力でクリアできた人がいるなら尊敬するけど
軍団レベル均一化とか捕虜救出イベントとか攻略本無しじゃまず無理だったろう
埋設トレジャーとかも偶然じゃ拾えない場所に多々埋まってたしw
383名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:35:44.95ID:ZC+UZcdw0 スーファミの時にクリア前に死者の宮殿でリセットしたらデータが消えてぶん投げたけどリボーンで救済された
384名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:36:02.54ID:Pv8Vw4QR0 >>382
クリアだけなら攻略本無くてもできるやろ
エンディングでヴァレリア万歳!になるのさえ容認できれば
伝説も主人公が粛清対象になったり乗っ取られたりするのを容認できればクリアだけならできるんだっけ
クリアだけなら攻略本無くてもできるやろ
エンディングでヴァレリア万歳!になるのさえ容認できれば
伝説も主人公が粛清対象になったり乗っ取られたりするのを容認できればクリアだけならできるんだっけ
385名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:36:34.77ID:ukjFSW4J0 2回目からはウイッチ2体いれてバフデバフ掛けまくって蹂躙して遊んだな
386名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:36:53.33ID:Pv8Vw4QR0 >>383
スーパーターボファイルでバックアップ取れたよ
スーパーターボファイルでバックアップ取れたよ
387名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:37:33.68ID:gArupx9s0 自分で制限かけて楽しめるゲームだったね
石投げトレーニング禁止、ペトロ禁止(先生はスタン使用)
リザレクション禁止、アロセール禁止、使用はモブのみ等々
石投げトレーニング禁止、ペトロ禁止(先生はスタン使用)
リザレクション禁止、アロセール禁止、使用はモブのみ等々
388名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:38:17.74ID:cdcD32ui0 伝説のオウガバトルのほうが面白い
シナリオはFFTAが一番
シナリオはFFTAが一番
389名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:41:12.24ID:ZC+UZcdw0 リボーンは負傷者0人のトロフィーが糞だったな
戦争してるのにケガさすなってどういう事だよ
戦争してるのにケガさすなってどういう事だよ
390名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:41:42.53ID:EpXpA3j30 >>384
どうかなぁ?独力プレイで1章クリア時に死人が7人も出てて攻略本に頼ることにしたよw
死者迷宮も漫然とプレーしていたら出現すらしないし
危険を冒してでもあそこの強力装備や魔法を手に入れないと
ラスボスに返り討ちされるのがオチでしょ
どうかなぁ?独力プレイで1章クリア時に死人が7人も出てて攻略本に頼ることにしたよw
死者迷宮も漫然とプレーしていたら出現すらしないし
危険を冒してでもあそこの強力装備や魔法を手に入れないと
ラスボスに返り討ちされるのがオチでしょ
391名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:42:28.07ID:V3nyYMCq0 伝説のオウガバトルの方が断然面白かったな
スターティアラで無双した思い出
スターティアラで無双した思い出
392名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:44:57.57ID:gArupx9s0 シェリーなんて情報ないと無理やろw
393名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:45:02.17ID:Pbnv/7Ti0 ファミ通の読者投票の歴代名作ゲームの中で唯一スーファミソフトでずっとランクインしてたな
394名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:47:34.32ID:8i7TKAwQ0 まだやってないよこれ
395名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:48:19.30ID:ZYV8QqQH0 50時間ぐらいやって最後主人公が暗殺されてはぁってなった思いで
396名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:48:27.01ID:n9/ukPz+0 >>368
というよりロウが神聖でカオスが暗黒だったり、メガテンでいったらLIGHT-LAWとDARK-CHAOSみたいに
本来2軸的なところを強引に1軸にまとめてるからシナリオとシステムで色々無理が生じてんだよ
虐殺を否定した主人公が行き着く就職候補が虐殺しまくった死霊を身に纏う恐怖の騎士だし
部下のレイプ略奪を容認するとアロセールですらさっすがーデニム様は話がわかるッ!って忠誠度上がるってなもんだからな
というよりロウが神聖でカオスが暗黒だったり、メガテンでいったらLIGHT-LAWとDARK-CHAOSみたいに
本来2軸的なところを強引に1軸にまとめてるからシナリオとシステムで色々無理が生じてんだよ
虐殺を否定した主人公が行き着く就職候補が虐殺しまくった死霊を身に纏う恐怖の騎士だし
部下のレイプ略奪を容認するとアロセールですらさっすがーデニム様は話がわかるッ!って忠誠度上がるってなもんだからな
397名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:48:52.59ID:Ow6/xPJs0 >>118
当時は980円で売られてた
当時は980円で売られてた
398名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:49:46.33ID:Py28LwPZ0 松野ゲーはストーリーの筋が全部同じて気づいてから触らんようになった
399名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:50:00.15ID:ZfTQLaKt0 >>385
俺もw
ウィッチ二人で序盤はスタンスローター、後半はペトロクラウド連発してたわw
互いにチャージスペルかけてMP回復したりサポーターにフェアリー付けてプリティキスで順番早回ししたりして
逆にウィザードやセイレーンはあまり使わなくなったな
俺もw
ウィッチ二人で序盤はスタンスローター、後半はペトロクラウド連発してたわw
互いにチャージスペルかけてMP回復したりサポーターにフェアリー付けてプリティキスで順番早回ししたりして
逆にウィザードやセイレーンはあまり使わなくなったな
400名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:51:19.01ID:VxAj0vOV0 BGM鑑賞モードで各曲に一言コメントあるのが好きだった
ああいうのこのゲームが初だよな?確か
ああいうのこのゲームが初だよな?確か
401名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:51:44.25ID:ZfTQLaKt0402名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:52:56.08ID:eUwQqJzd0 伝説のオウガバトルもエンディングでテロリストに刺し殺された記憶が
403名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:53:18.76ID:V/obufJC0 小説でいいから全章のシナリオ出して欲しい
404名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:55:08.54ID:vzjQSlAE0 音楽もなぜかSFCで鳴らすやつが一番気に入ってたなあ
405名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:55:14.95ID:ZC+UZcdw0 クレシダちゃん加入の為にあーでもないこーでもないとやってたのが一番楽しかった
406名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:58:31.91ID:E99t2t9K0 赤と青だったかの攻略本が読み応えあってまだ実家に残してたはず
407名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:59:42.48ID:yUszJotr0 仲間になる姉妹の長女が仲間にする条件満たしてないと敵に捕まって強姦されて殺されたのを当時ガキだった俺は衝撃だった
グヘヘと何人もの敵に近寄られて
触らないで!いやああああ!で暗転
グヘヘと何人もの敵に近寄られて
触らないで!いやああああ!で暗転
408名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 12:59:52.65ID:H8ogs+dj0 >>18
都市空襲 非戦闘員 と書かないと!
都市空襲 非戦闘員 と書かないと!
409名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:00:09.53ID:PBak3da40 フォリナー四姉妹のどれかを嫁にするとしたら誰にする?
俺はシスティーナ
俺はシスティーナ
410名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:00:24.72ID:sV8T3phF0 >>177寧ろじいさんになってもファミコンウォーズ出来るのは健全じゃないか
411名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:02:35.36 >>1
いっぽうFFTはゲームバランス大幅易化でクソゲーに…
いっぽうFFTはゲームバランス大幅易化でクソゲーに…
412名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:03:54.01ID:XqgWhiAr0413名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:07:03.62ID:6xRicaZh0 伝説のオウガバトルは名作だが、なあ?
414名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:07:07.76ID:Yx77IkWw0 FFTも好き
415名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:12:32.56ID:nU12aeXu0 一番盛り上がるBGMの曲名が、「飲酒運転」だっけ?
他にも木曽の木樵歌とか面白いのがたくさんある
センスがすげえよなあ
他にも木曽の木樵歌とか面白いのがたくさんある
センスがすげえよなあ
416名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:15:08.63ID:tCYrRZWQ0 リメイクの仲間入りの豪華さを見るに、ロウが正史なんだろうな…
417名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:23:22.41ID:it7AOzTN0418名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:24:00.48ID:tCYrRZWQ0 1???
2???
3→システム的にはベイグラントストーリーらしい
4???
5→伝説
6→64
7→タクティクス
8???(ストーリーは公開されてる)
2???
3→システム的にはベイグラントストーリーらしい
4???
5→伝説
6→64
7→タクティクス
8???(ストーリーは公開されてる)
419名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:24:56.77ID:CNP/+QYU0420名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:26:12.80ID:m4NbPm5o0 何でこれを作ったスタッフのFFTは名作に慣れてないんだ?
421名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:27:23.56ID:6l0cK1Tm0 やりたいのはオウガバトルの方
422名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:28:24.24ID:Pv8Vw4QR0423名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:28:40.50ID:Yr9Nw7ln0 由来を知らない神に感情を捧げるというのが駄目で
速攻売っちゃいましたw
速攻売っちゃいましたw
424名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:29:18.89ID:CNP/+QYU0 選択肢でシナリオや敵味方がガラリと変わるゲームと言えば
ラングリッサーが真っ先に浮かぶなぁ・・・
特にプレステ版の1&2のラングリッサー2は良い出来だった
ラングリッサーが真っ先に浮かぶなぁ・・・
特にプレステ版の1&2のラングリッサー2は良い出来だった
425名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:31:33.54ID:Yr9Nw7ln0 ジルオールが出てこない…
426名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:31:59.54ID:wx+i3Wno0 >>412
もうゲームする気力ないからコミカライズあたりしてくれんかねえ
もうゲームする気力ないからコミカライズあたりしてくれんかねえ
427名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:32:11.17ID:lvx9Wtrp0428名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:35:55.02ID:My5V6ARz0 松野ってもしかして一発屋?
429名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:36:15.79ID:pXrIet3R0 >>424
真っ先にシェリーのケツを思い浮かべてスマン
真っ先にシェリーのケツを思い浮かべてスマン
430名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:37:53.36ID:ovGxS2jB0 PSPのやったけどクソ駄作やん
431名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:40:36.63ID:aUD8lD6U0 こういうのは地味そうでやらない
432名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 13:54:04.13ID:Pf3q4cfi0 これはクリアした記憶あるが、FFの方は詰まってやめたな
こっちのが簡単だったのか
こっちのが簡単だったのか
433名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:00:04.68ID:Pv8Vw4QR0 >>427
>以前主人公と行動を共にしてた奴が別陣営になったけど主人公が大活躍している情報を聞いた途端大笑いしてたシーンが印象的な作品だった
Lルートでザエボスに拷問されてる最中にデニムがブリガンデス落としちゃったという知らせを聞いた時のヴァイスか
ヴァイスはなおもしらばっくれていて、ザエボスがブチ切れ
>以前主人公と行動を共にしてた奴が別陣営になったけど主人公が大活躍している情報を聞いた途端大笑いしてたシーンが印象的な作品だった
Lルートでザエボスに拷問されてる最中にデニムがブリガンデス落としちゃったという知らせを聞いた時のヴァイスか
ヴァイスはなおもしらばっくれていて、ザエボスがブチ切れ
434名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:00:49.94ID:Pv8Vw4QR0 >>433
ブリガンデスじゃなくてコリタニだったかな
ブリガンデスじゃなくてコリタニだったかな
435名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:01:44.72ID:RsEmIdrH0 オウガバトル64なら演った
436名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:03:23.62ID:E99t2t9K0 >>420
こっちを先にやるとストーリー分岐とかで何度も遊べるみたいな期待が先行しちゃってどうにも肩透かし感が残った
こっちを先にやるとストーリー分岐とかで何度も遊べるみたいな期待が先行しちゃってどうにも肩透かし感が残った
437名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:03:40.96ID:QZR5Dibe0438名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:07:41.97ID:RqCwzCa90 リボーンで余計なことして爆死させたのには草
439名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:10:54.83ID:pXrIet3R0 FFTはデジェネレーターでレベル下げて最強キャラを作るゲームだしな
算術師かけ合わせたら無敵になって
途中で醒めるんだけどなw
算術師かけ合わせたら無敵になって
途中で醒めるんだけどなw
440名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:12:35.06ID:nBnmLtVR0441名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:13:49.36ID:nU12aeXu0 ワープリングを必要以上に集めまくった思い出
442名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:16:30.03ID:tmSxnnZA0 ドラクエとかFFがつまらなくなっていったところにちょうどハマったよな
厨二っぽいシナリオやシステムが当時の中高生には刺激的だったし
大人になった今でも楽しめる
厨二っぽいシナリオやシステムが当時の中高生には刺激的だったし
大人になった今でも楽しめる
443名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:18:13.01ID:clfPjyUa0 >>440
得意武器使ったときのカチッが好きだから武器も使う
得意武器使ったときのカチッが好きだから武器も使う
444名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:22:05.07ID:wHCWRjGO0445名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:24:23.07ID:Gn7M3YrK0 FFタクティクスすぐ投げたからこれも向いてないって分かる
何マス進むっていうゲームでしょ
何マス進むっていうゲームでしょ
446 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/15(土) 14:25:01.44ID:0qE3xCMt0 ナムコのキング・オブ・キングスの方が面白い
447名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:28:40.47ID:tmSxnnZA0 >>440
弓だと反撃が素手になるので慣れてくると邪魔臭くなる
相手が近付いてきてくれたとこを
剣等を持ったこちらの反撃で次々敵を倒して行く方が効率良いので
遠距離攻撃では魔法の方が強いし
マップも下から上に攻め込むシーンばかりだし実際弓が猛威をふるう場面は少ない
弓が本当に真価を発揮するのは低レベルで挑んだ時の敵側のアロセールぐらいだなw
弓だと反撃が素手になるので慣れてくると邪魔臭くなる
相手が近付いてきてくれたとこを
剣等を持ったこちらの反撃で次々敵を倒して行く方が効率良いので
遠距離攻撃では魔法の方が強いし
マップも下から上に攻め込むシーンばかりだし実際弓が猛威をふるう場面は少ない
弓が本当に真価を発揮するのは低レベルで挑んだ時の敵側のアロセールぐらいだなw
448名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:31:53.52ID:8i7TKAwQ0 動画じゃ面白さがわからなそうだなこれ
449名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:33:36.79ID:GUFFkqYc0 吉田明彦は未だにバリバリフォロワーが出てくるよな
やたらCM打ってたタイトル忘れたけどキレイかんたーんとか言ってた奴
やたらCM打ってたタイトル忘れたけどキレイかんたーんとか言ってた奴
450名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:33:53.84ID:gArupx9s0 ウォルスタ:日本 ガルガスタン:韓国 バクラム:中国 ゼノビア:アメリカ
451名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:35:59.90ID:hF24BDUn0452名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:39:58.30ID:SgD7ZftF0453名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:40:56.86ID:kmqTRnvh0 「”ヴァレリア島”というちっぽけな島の中の(バカバカしい)民族紛争」という物語のテーマ自体が
当時勃発してた旧ユーゴスラビアの(ティトー死後の)体制崩壊と内戦をモチーフにしている
とはよく言われる(っていうか松野か誰かがどこかで言ってた?)が
当時の全国の中2男子のハートを鷲掴みにした
「民衆は自ら考え自ら選択する”自由”より、強者に支配され導かれる”奴隷”であることを望むものなのだ⋯」
みたいな黒ランス(と白ランス)の「名問答」とされるものも
同じくユーゴスラビア内戦(二次大戦中)を題材に取った
坂口尚の「石の花」からの引用であることは意外と知られていなかったりする
s://i.imgur.com/6fNDV8w.jpeg
s://i.imgur.com/nx0U4B0.jpeg
当時勃発してた旧ユーゴスラビアの(ティトー死後の)体制崩壊と内戦をモチーフにしている
とはよく言われる(っていうか松野か誰かがどこかで言ってた?)が
当時の全国の中2男子のハートを鷲掴みにした
「民衆は自ら考え自ら選択する”自由”より、強者に支配され導かれる”奴隷”であることを望むものなのだ⋯」
みたいな黒ランス(と白ランス)の「名問答」とされるものも
同じくユーゴスラビア内戦(二次大戦中)を題材に取った
坂口尚の「石の花」からの引用であることは意外と知られていなかったりする
s://i.imgur.com/6fNDV8w.jpeg
s://i.imgur.com/nx0U4B0.jpeg
454名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:41:39.50ID:DPAdJfCO0 松野はオウガバトルサーガどんどん進めていって欲しかったけどもう無理よね
455名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:47:52.58ID:bgvqilfH0 全盛期短かったよな松野
456名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 14:59:04.32ID:Pv8Vw4QR0 >>445
そのとおりだけどFFTほど面倒ではないよ
そのとおりだけどFFTほど面倒ではないよ
457名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:01:36.95ID:Pv8Vw4QR0 >>447
Cルートのハボリム救出マップは上から下だからハボリムシカトして弓によるアウトレンジ戦法でリーダー一点狙いが圧倒的に楽
Cルートのハボリム救出マップは上から下だからハボリムシカトして弓によるアウトレンジ戦法でリーダー一点狙いが圧倒的に楽
458名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:02:53.45ID:Pv8Vw4QR0 >>450
本当は中国人だったというオチですねわかります
本当は中国人だったというオチですねわかります
459名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:05:09.01ID:Pv8Vw4QR0 >>451
デニム生存してても、バルバスのビッグマウスはハッタリじゃないと言わんばかりにローディスが20万の兵をヴァレリアに送り込むという情報をトリスタンが掴んでデニムついてねーなと嘆くw
デニム生存してても、バルバスのビッグマウスはハッタリじゃないと言わんばかりにローディスが20万の兵をヴァレリアに送り込むという情報をトリスタンが掴んでデニムついてねーなと嘆くw
460名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:10:36.43ID:OKP0Bgbn0 リメイク2回やって2回とも大不評なんだろ
461名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:18:46.67ID:wx+i3Wno0 >>450
たしかにガルガスタンは韓国っぽい…
たしかにガルガスタンは韓国っぽい…
462名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:20:30.54ID:bs8trkzO0 64番のやつって全然話題に上がらんよな
463名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:20:44.52ID:LFMgtqL80 リメイク1回目は暮らすレベルアップの瞬間の影響が強すぎて
最初のその職にいてレベルアップしたやつ「だけ」が強くなったな
結果デニムを含め初期組が最初からある職業を統一してレベルアップを重ねただけで以降そのメンバーだけ無双できる強さになっちゃった
後発のアロセールもいらねえ
最初のその職にいてレベルアップしたやつ「だけ」が強くなったな
結果デニムを含め初期組が最初からある職業を統一してレベルアップを重ねただけで以降そのメンバーだけ無双できる強さになっちゃった
後発のアロセールもいらねえ
464名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:22:29.02ID:UFOBN/740 リメイクが連続でコケた以前に
プレステとサターンへの移植すらまともにできてないからな
プレステとサターンへの移植すらまともにできてないからな
465名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:24:45.58ID:LFMgtqL80466名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:31:13.13ID:ibvV66bN0 デニムがひっそりとローディスへの船に乗るところで終わり
あの後の物語をやりたいんや!
あの後の物語をやりたいんや!
467名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:33:30.91ID:y6uOTLLT0 TOのが世間で評価高いのは理解できるけど伝説の方が好きだな
TOは物凄く丁寧に作られてるのは分かるんだけど丁寧過ぎというか隙がなさ過ぎてちょっと疲れる所がある
伝説の方が雑に遊べるというか
TOは物凄く丁寧に作られてるのは分かるんだけど丁寧過ぎというか隙がなさ過ぎてちょっと疲れる所がある
伝説の方が雑に遊べるというか
468名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:40:12.87ID:LAcxMZ170 ハミルトン「力で人を縛り付ける、そうしたローディスのやり方に問題がある・・・そうは思わないのか?
タルタロス「縛り付けた覚えなどないな。彼らは力で支配されることを望んだのだ
ハミルトン「望んだだと?
タルタロス「そうだ・・・世の中を見渡してみろ。どれだけの人間が自分だけの判断で物事を成し遂げるというのだ?
自らの手を汚し、リスクを背負い、そして自分の足だけで歩いていく・・・
そんなヤツがどれだけこの世の中にいるというのだ?
タルタロス「縛り付けた覚えなどないな。彼らは力で支配されることを望んだのだ
ハミルトン「望んだだと?
タルタロス「そうだ・・・世の中を見渡してみろ。どれだけの人間が自分だけの判断で物事を成し遂げるというのだ?
自らの手を汚し、リスクを背負い、そして自分の足だけで歩いていく・・・
そんなヤツがどれだけこの世の中にいるというのだ?
469名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:41:44.48ID:y6uOTLLT0 >>462
64は面白かったけどオウガバトルと大差無さ過ぎたのとテキストにクセが無さ過ぎ
あとやっぱりヴィジュアルは大事だと思ったよ
絵面が地味で渋すぎ
キャラドットも丸っこくツヤツヤに作り過ぎだから似て非なるもの
もっといい意味で荒れたテクスチャーが味だったのに
オウガのヴィジュアルやテキストの個性だった部分が似せてあるけど残っていない感じはかなりあった
華がない
システム自体はオウガバトルと殆ど同じだから遊べるけど
64は面白かったけどオウガバトルと大差無さ過ぎたのとテキストにクセが無さ過ぎ
あとやっぱりヴィジュアルは大事だと思ったよ
絵面が地味で渋すぎ
キャラドットも丸っこくツヤツヤに作り過ぎだから似て非なるもの
もっといい意味で荒れたテクスチャーが味だったのに
オウガのヴィジュアルやテキストの個性だった部分が似せてあるけど残っていない感じはかなりあった
華がない
システム自体はオウガバトルと殆ど同じだから遊べるけど
470名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:41:55.87ID:a2xYm+wi0 これとラングリッサーは
選択肢しだいで仲間が敵になったりで面白かったな
選択肢しだいで仲間が敵になったりで面白かったな
472名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:43:43.81ID:y6uOTLLT0 ラングリッサーはサターン版デアラングリッサーの分岐が細かくて好き
473名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:44:18.65ID:CpI3VdYx0 >>301
肝心の松野さんが関わってないからだわな
肝心の松野さんが関わってないからだわな
475名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:44:55.33ID:wx+i3Wno0 オウガバトルのオーイェーが好きだった
476名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:46:30.40ID:xnEcMiSl0 ロードにならなかった場合のデニムの最終クラスにいつも迷う
ウォーロック安定とは聞くが
ウォーロック安定とは聞くが
477名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:46:42.72ID:OGOCut3I0 普通に初代をスイッチに移植してくれ
479名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:50:15.81ID:2c0FybYp0480名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:56:38.53ID:YPb1QIQZ0481名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 15:59:17.82ID:clfPjyUa0482名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:02:55.75ID:me3GLQJC0 ヴァイスくんルートで人格入れ替わってるんじゃねえの
483名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:06:56.91ID:XlBIt/vV0 オウガバトルを友達から借りてやったが強くなったらルートが固定されるとかいろいろめんどくさいのが合ってんで途中でギブアップしたな
484名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:08:38.14ID:Jp/6+yUW0 リメイクされるたびにクソ要素乗せられる
FFTもそう
FFTもそう
485名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:08:50.37ID:kmqTRnvh0 >>482
彼は「単に昔からずっとデニムに嫉妬してて、その逆張りだけを信条に生きる男」とだけ解釈すれば
バルマムッサでのこちらの選択肢に対して、まるで完全な別人が如くの真逆のリアクションをしだすのも
まあ行動原理としては納得できなくはない
まあそう考えるとNルートやLルートで何かカッケーーこと言って
こちらを責めてくるアイツをますますぶっ殺したくなるけどな
彼は「単に昔からずっとデニムに嫉妬してて、その逆張りだけを信条に生きる男」とだけ解釈すれば
バルマムッサでのこちらの選択肢に対して、まるで完全な別人が如くの真逆のリアクションをしだすのも
まあ行動原理としては納得できなくはない
まあそう考えるとNルートやLルートで何かカッケーーこと言って
こちらを責めてくるアイツをますますぶっ殺したくなるけどな
486名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:11:24.77ID:XWT887Jb0 全てのEDクリアした後でデニム無敵化数種類からレベル30未満クリアまで遊び尽くせたゲームだったな
487名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:29:04.01ID:MIDSkD8h0 ターボファイル買ってまで全ルートはクリアしたけど死者の宮殿は最後までやらんかったわ
めんどくさすぎた
めんどくさすぎた
488名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:31:51.95ID:LDKZMHWl0 オウガバトルサーガだっけ?
終わってないのにこればっかり擦るよね
新作作らせてあげたらいいのに
終わってないのにこればっかり擦るよね
新作作らせてあげたらいいのに
489名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:45:14.49ID:Dq8KrFZL0 凝った造りで面白かったんだけれど伝説のオウガバトルのが楽しかったし思い出深いのは何でだろうか…
490名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:49:38.39ID:8BI2VjSF0 ネオジオポケットの伝説のオウガバトル外伝はやったことない。ワンダースワンは持ってたけどネオジオポケットは買わなかった
491名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:54:04.02ID:zEhOEPbE0 GBAのは黒ランスの過去だったっけ?
492名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 16:58:14.91ID:Vbtl4caf0 >>47
ワープ出来るガンナー最強
ワープ出来るガンナー最強
493名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:00:06.07ID:Vbtl4caf0 >>65
どのルートも忍者でよくないか?
どのルートも忍者でよくないか?
494名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:01:56.07ID:AfLgSPMB0 ターボファイルかサターンのメモリーだったか忘れたがデータがぶっ壊れた時バールゼフォンやヴォラックの特殊攻撃が見れた。フレイミングデスとライアットバーンね
対戦する敵として出すつもりだったのかな?
対戦する敵として出すつもりだったのかな?
495名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:02:15.07ID:0qoQUzUQ0 じじいに宮殿は無理かな
当時ネクロリンカユニットで最速最深部到達時間図ったら
二時間かかった
当時ネクロリンカユニットで最速最深部到達時間図ったら
二時間かかった
496名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:02:17.46ID:Vbtl4caf0 >>78
プリンセスとリッチを作ったら終わりdeath
プリンセスとリッチを作ったら終わりdeath
497名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:03:23.79ID:eG7/RYfR0 リメイク版は〜みたいな声多いけど、もともとオリジナルが受けたのはSRPG黎明期に見た目とストーリーのインパクトが強かったからなだけ
見た目のインパクトなんかが(もう一般的になってしまっているので)無くなり、ストーリーがすでに知れ渡ってしまった後だとどんだけ頑張ってリメイクしたところで土台無理な話なんよね
SRPGってのはジャンルとして構造的に欠陥抱えてるのでゲーム性的にはどうしようもないし
見た目のインパクトなんかが(もう一般的になってしまっているので)無くなり、ストーリーがすでに知れ渡ってしまった後だとどんだけ頑張ってリメイクしたところで土台無理な話なんよね
SRPGってのはジャンルとして構造的に欠陥抱えてるのでゲーム性的にはどうしようもないし
498名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:06:29.15ID:YPb1QIQZ0 >>487
あすこに到達できるレベルになってるとハボリムが敵を固めれば実質終了という戦闘が単調すぎたかもな
でも5の倍数階で地形を変えたりランダムでガーディアンが出現したり緊張感はあってレアアイテムも入手できたけど
飽きさせない工夫としては十分でなかったかもな
あすこに到達できるレベルになってるとハボリムが敵を固めれば実質終了という戦闘が単調すぎたかもな
でも5の倍数階で地形を変えたりランダムでガーディアンが出現したり緊張感はあってレアアイテムも入手できたけど
飽きさせない工夫としては十分でなかったかもな
499名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:08:22.03ID:tCYrRZWQ0500名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:10:32.04ID:hdNlJYw20 リボーンはバフカード無しでできんのか?
501名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:14:06.86ID:MIDSkD8h0 >>500
Steam版はMODがああるとか聞いた
Steam版はMODがああるとか聞いた
502名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:15:01.39ID:eG7/RYfR0 >>499
SRPGって数多いユニットを操ってタクティカルに戦闘を楽しむという要素と、ユニットを成長させる要素という2つの要素があるからSRPGというジャンル分けされているわけだが、
この2つの要素はどちらかが上手くいくと片方の要素のバランスが崩れるという、最悪の相性をしている
つまりSRPGってのは根源的にゲームとしては破綻してるわけ
育成失敗するとゲームが詰むのでその救済のために大抵レベリングできる機能が搭載されてていくらでもレベル上げできるから
ゲーム的にはいくらでも楽勝にできるし
それを出来ないようにすると、じゃあSRPGのRPG部分(キャラのLV制度)いらなくね?ってなるし矛盾の固まり
ちなみにタクティクスオウガリボーンはこれやらかしてグダったでしょ? LVキャップ入れてさ
SRPGって数多いユニットを操ってタクティカルに戦闘を楽しむという要素と、ユニットを成長させる要素という2つの要素があるからSRPGというジャンル分けされているわけだが、
この2つの要素はどちらかが上手くいくと片方の要素のバランスが崩れるという、最悪の相性をしている
つまりSRPGってのは根源的にゲームとしては破綻してるわけ
育成失敗するとゲームが詰むのでその救済のために大抵レベリングできる機能が搭載されてていくらでもレベル上げできるから
ゲーム的にはいくらでも楽勝にできるし
それを出来ないようにすると、じゃあSRPGのRPG部分(キャラのLV制度)いらなくね?ってなるし矛盾の固まり
ちなみにタクティクスオウガリボーンはこれやらかしてグダったでしょ? LVキャップ入れてさ
503名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:19:20.29ID:EPpsk6hv0 早くアプデでバフカードとレベルキャップの有無を選ばしてくれや
504名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:22:59.33ID:tCYrRZWQ0505名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:24:34.51ID:b1P9e6sW0506名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:24:41.50ID:AhbEbp5y0 テラーナイトが好きだった厨二時代
507名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:30:30.11ID:lesQIzDT0 >>502
その育成次第の部分を制作側がコントロールしようとしたからリメイクはダメだったんじゃね
その育成次第の部分を制作側がコントロールしようとしたからリメイクはダメだったんじゃね
508名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:34:17.13ID:R0qBbRTX0 >>444
待遇が凄い良くなるなら仕方ない
待遇が凄い良くなるなら仕方ない
509名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:35:46.30ID:pXrIet3R0 >>505
あれはSRPGに通じるものがある
あれはSRPGに通じるものがある
510名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:37:53.38ID:R0qBbRTX0 伝説のオウガバトルの方は名声とか気にしてプレイしないといけなくて
面倒くさいシステムだった記憶
面倒くさいシステムだった記憶
511名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:41:26.59ID:eG7/RYfR0 >>507
S要素の部分とRPG要素の部分の致命的な食い合わせの悪さが根本原因なんでそもそもどうしようもないんだよ…
なのでSPRGは純粋なゲーム性は諦めて、多数の好きなキャラを活躍させて楽しむというキャラゲーとしてやるのが吉
FEなんかは途中からこっち路線に切り替えたでしょ
スパロボなんかもそうなのかな?(個人的にスパロボやったことないんでイメージで語ってるがw
S要素の部分とRPG要素の部分の致命的な食い合わせの悪さが根本原因なんでそもそもどうしようもないんだよ…
なのでSPRGは純粋なゲーム性は諦めて、多数の好きなキャラを活躍させて楽しむというキャラゲーとしてやるのが吉
FEなんかは途中からこっち路線に切り替えたでしょ
スパロボなんかもそうなのかな?(個人的にスパロボやったことないんでイメージで語ってるがw
512名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:42:51.64ID:VrmpiYW30 誰も知らないかもだけど黄金の太陽が好き
513名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:44:08.99ID:inDEgHUd0 >>420
FFTはシナリオも結構焼き回し感強いからな
FFTはシナリオも結構焼き回し感強いからな
514名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:47:56.64ID:WdAo1/nG0 >>446
折角d.ナイトとか迄クラスアップした奴等を敵キングをぶっ殺す為の駒として淡々と死なせて仕舞うのがまた愉しかったわ
折角d.ナイトとか迄クラスアップした奴等を敵キングをぶっ殺す為の駒として淡々と死なせて仕舞うのがまた愉しかったわ
515名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:51:46.38ID:nBnmLtVR0516名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:53:47.69ID:8i7TKAwQ0 >>446
どっちもちゃんとプレイしたのか?
どっちもちゃんとプレイしたのか?
517名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 17:59:36.55ID:Pv8Vw4QR0 >>446
そっちはちょっとジャンル違いでマスターオブザモンスターズとの比較になる
そっちはちょっとジャンル違いでマスターオブザモンスターズとの比較になる
518名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:03:15.14ID:x7ShNWIG0 キングオブキングスは育てたユニットが最初から全力で全部出せたら俺ツエーができると思うが、やっぱ制限があってモヤモヤする
519名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:04:40.25ID:KtYBdotN0 >>132
スクエニに札束で引っ叩かれて腑抜けになった
スクエニに札束で引っ叩かれて腑抜けになった
520名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:06:19.42ID:h9a6ElME0 >>137
クエスト知らんのか?ついでに前作オウガバトルすら知らんのか?
クエスト知らんのか?ついでに前作オウガバトルすら知らんのか?
521名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:08:15.81ID:Pv8Vw4QR0 >>502
パソゲーだけどメタ女が両方の要素を取り入れつつFF5みたいな技能取得&育成タイプ(ポイントで技能を買って戦闘で技能のレベルを上げるとスキルが身につく)でありながらフリーバトル無し
中盤に水中でのバトルがあるんだがここで水中戦闘系のスキルがないと大苦戦必至で、ここに来るまでに水泳技能取って水中戦闘系のスキルを育てておく必要がある。
スキルを育てる機会は必然的にストーリー上の限られた戦闘、それも永久機関的なものが得られるのはかなり先なので初見では詰む。
パソゲーだけどメタ女が両方の要素を取り入れつつFF5みたいな技能取得&育成タイプ(ポイントで技能を買って戦闘で技能のレベルを上げるとスキルが身につく)でありながらフリーバトル無し
中盤に水中でのバトルがあるんだがここで水中戦闘系のスキルがないと大苦戦必至で、ここに来るまでに水泳技能取って水中戦闘系のスキルを育てておく必要がある。
スキルを育てる機会は必然的にストーリー上の限られた戦闘、それも永久機関的なものが得られるのはかなり先なので初見では詰む。
522名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:08:19.93ID:YjZYPTd10 武器とかアイテム集めるの楽しかったなぁ
強いの手に入るとウッキウキやったわ
強いの手に入るとウッキウキやったわ
523名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:11:58.29ID:ZnnhycPq0 今やるにはスイッチ買えばいいの?
524名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:16:31.44ID:YcgvJ5cp0 当時からよっぽど中二振り切ったイタいコだった、とかでもない限り
普通に遊ぶ限り初回プレイではみんな「C」ルートに入って、その後2週目3週目でNやLに挑戦する流れになると思うんだけど
すげー志の高いヒーロー然とした態度で、こっちに上から目線の説教カマしてくるLヴァイスとか
どうリアクションしたらいいもんかちょっと困るよね
普通に遊ぶ限り初回プレイではみんな「C」ルートに入って、その後2週目3週目でNやLに挑戦する流れになると思うんだけど
すげー志の高いヒーロー然とした態度で、こっちに上から目線の説教カマしてくるLヴァイスとか
どうリアクションしたらいいもんかちょっと困るよね
525名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:16:52.35ID:WnAd7uMH0 pspの運命の輪がほんと惜しい
初期に加入するモブキャラがどうやっても圧倒的に強くなるのが
初期に加入するモブキャラがどうやっても圧倒的に強くなるのが
526名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:23:24.74ID:8i7TKAwQ0 >>519
人間金の欲に落ちるとダメだな
人間金の欲に落ちるとダメだな
527名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:24:13.52ID:h9a6ElME0 >>222
アイテムドロップでも作れるよ
アイテムドロップでも作れるよ
528名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:26:08.17ID:9RIU2cd60 姉がやべえ女
529名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:28:20.72ID:s1dmo1gV0530名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:30:07.64ID:BDakePqk0 あうあうあーのランスロットがトラウマ過ぎた
531名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:30:28.85ID:oeHLwOc70 ファイヤーエムブレム?
532名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:31:25.53ID:PBak3da40 雪が舞うと
ハボリム救出マップのBGMが
脳内に流れる
ハボリム救出マップのBGMが
脳内に流れる
533名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:36:23.20ID:WnAd7uMH0 もう一度記憶ゼロでやりたいゲームナンバーワン
534名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:39:24.57ID:t8w+rdPi0 今も両手武器と防具耐性のバグそのままなのか?
535名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:45:40.12ID:GYmJnvHi0 >>510
部下に汚れ仕事を押し付けて自分はボスを倒して英雄面する簡単なお仕事です
部下に汚れ仕事を押し付けて自分はボスを倒して英雄面する簡単なお仕事です
536名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:50:55.97ID:s24UUDbN0 ヴァイスがクソすぎてマジで嫌いだったから
惨めに死んでいくシナリオで溜飲が下がった
惨めに死んでいくシナリオで溜飲が下がった
538名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 18:59:26.63ID:9YeuzyQ70 >>235
俺はときメモを選んだ
俺はときメモを選んだ
539名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:00:01.10ID:9xnIM25m0 >>446
神ゲーだからな
神ゲーだからな
540名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:03:38.79ID:YjZYPTd10 いっぱい石を投げた思い出
541名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:07:27.05ID:O/xwWvYj0 石を味方の頭にこつけて経験値稼ぎしてた記憶しかない
このゲームよな?
このゲームよな?
542名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:12:45.54ID:h65Uceu20 未だにアセロールかアロセールか
アグリアスかアグアリスかもわからん。
アグリアスかアグアリスかもわからん。
543名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:12:55.63ID:E2Z3FX5V0 タクティクスオウガは真の神ゲー
544名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:13:43.98ID:bYiQBK2m0 まあそんなに面白くはなかったけどな
545名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:16:35.21ID:5ASJnxhb0 タクティクスオウガリボーンは名作
546名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:21:17.97ID:Idlx57zz0547名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:21:29.55ID:qYmbK1aM0 最初にクリザローで説得したゴーストは最後まで使ってあげたな
548名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:28:23.00ID:0w3DE8on0 オウガバトル64をクリアしたけど
「戦いにばかりのめりこんでいては・・・」みたいなことを言われて
バッドエンドだった
それでやめてそのまま。
「戦いにばかりのめりこんでいては・・・」みたいなことを言われて
バッドエンドだった
それでやめてそのまま。
549名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:32:02.52ID:dV5SdHg/0 ランスロットって障がい者のままで助からんのか?
550名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:32:56.17ID:UoyyJQeB0 オリジナル版と運輪とリボーンの良い所取りした真タクティクスオウガはよ
551名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:34:47.22ID:UoyyJQeB0 運輪はクラスレベル制とレベルアップボーナスさえなければな
552名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:37:08.94ID:dV5SdHg/0 リボーンは知らけどSFC版はカノープスにMVP取らせまくってレベル上げまくって、その後みんなで石ぶつけるゲーだったな
553名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:42:08.64ID:g7edHNhe0554名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:48:36.84ID:pXrIet3R0 >>523
オススメは2980円くらいで中古のPS-oneを買って無印のソフトを買う事かな
オススメは2980円くらいで中古のPS-oneを買って無印のソフトを買う事かな
555名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:49:55.04ID:UoyyJQeB0 リボーン買ったけどあまりの評判の悪さでプレイするのを躊躇って積んだままなんだよね
556名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:52:37.21ID:b1P9e6sW0 リボーン?の時にBGM新録になったやつのアルバム買ったけど
生オケ演奏とやらがショボ過ぎてがっかりした
なんであんな薄くなっちゃったんだろう
FF12のBGM新録のフルオケ演奏は良かったよ
生オケ演奏とやらがショボ過ぎてがっかりした
なんであんな薄くなっちゃったんだろう
FF12のBGM新録のフルオケ演奏は良かったよ
557名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:52:45.67ID:2ynN4AZC0 民族紛争や虐殺ぶっんできたから当時はえらくセンシティブで政治的なテーマのゲーム来たなって思った
558名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:53:30.20ID:2ynN4AZC0 今まさにガザ地区でやってるのがそれだからな
559名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 19:55:49.37ID:b1P9e6sW0 タクティクスオウガの紛争のモデルはユーゴスラビアだろう
ユーゴも複数の国まとめてた大統領が死んだ後に紛争起きたからな
ユーゴも複数の国まとめてた大統領が死んだ後に紛争起きたからな
560名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:01:27.63ID:GdY6XBR50 ドルガリア王だったか姉さんの親父のモデルがチトー大統領なんだよな
561名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:07:20.47ID:wTt2JwxF0 モブキャラを30人ぐらい育成して最強選抜部隊を作るみたいなことやってたけど
ネームドキャラ多過ぎて結局2、3人しかろくに投入できんかった思い出
でもチマチマ楽しかった
ネームドキャラ多過ぎて結局2、3人しかろくに投入できんかった思い出
でもチマチマ楽しかった
562名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:14:02.89ID:tCYrRZWQ0 松野さんは国際政治学が好きだったというからな
人種とか大国の論理とか民族紛争の問題が出てくるのはそのせい
よく比較される加賀さんは神話や歴史がベースだから実は全然違うんだよね。FEでもそりゃ国の違いは出てくるけど、マルスとかシグルドとか英雄が遍歴するための舞台。
加賀さんの興味は神話が内在する暴力やエロスに向いてる。でなけりゃ聖戦の系譜みたいな話は作らない
人種とか大国の論理とか民族紛争の問題が出てくるのはそのせい
よく比較される加賀さんは神話や歴史がベースだから実は全然違うんだよね。FEでもそりゃ国の違いは出てくるけど、マルスとかシグルドとか英雄が遍歴するための舞台。
加賀さんの興味は神話が内在する暴力やエロスに向いてる。でなけりゃ聖戦の系譜みたいな話は作らない
563名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:14:19.71ID:z/jORixO0 >>548
あるある
あるある
564名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:18:47.11ID:Oe7yPbZd0 伝説のオウガバトルの最終面クリアできなかったからオウガ名で買わなかったな
565名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:23:08.54ID:rsDS3AMo0 こういうファイアーエンブレムみたいな
1キャラ毎に操作するゲーム苦手意識ある。
面白そうとは思うけど
1キャラ毎に操作するゲーム苦手意識ある。
面白そうとは思うけど
566名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:25:41.70ID:9xnIM25m0 >>480
8章ね抗争はローディスがゼノビアを攻めて、ゼノビア負けからスタートだったかな?
8章ね抗争はローディスがゼノビアを攻めて、ゼノビア負けからスタートだったかな?
567名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:31:59.39ID:hxl5Qg3B0 この手のSRPGをやり続ける気力があるうちに出会う事の無かったゲームだから大人になってやってみようとしたがすぐに飽きてしまった。この手のゲームで俺の中での最高傑作はFE外伝です
568名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:35:21.93ID:zq/D+XHA0569名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:37:08.36ID:97xOqOIh0 この手のゲームは面白いんだけど大抵何らかの不具合というかバランスの欠如があるのが辛い
570名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:37:08.82ID:zq/D+XHA0 >>568
もう一つ、タクティクスオウガの最終章「手を取り合って」もQUEENの曲タイトル
もう一つ、タクティクスオウガの最終章「手を取り合って」もQUEENの曲タイトル
571名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:37:59.45ID:1RAhHN0k0 カノプー
572名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:43:46.63ID:RoenIWSO0 ファイナルファンタジーに移植された方しかやってないかも
573名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 20:48:49.27ID:Ri3ni6ts0 カノぷ〜祭り開催中
574名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 21:33:25.70ID:XQo6EMpe0 FFTのパクリ
575名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 22:49:31.31ID:poOJlSck0 ユーゴ紛争とかの影響もあるのかな
576名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 22:51:20.36ID:TZc2AkhY0577名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 22:53:55.79ID:zdbqtkLb0 いまだにバフカード外さない辺り意地悪いよなぁ
578名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:11:41.98ID:z6Gm3l6e0 >>396
テーブルトークゲームの話なんだが、
グッド=善人 イービル=悪人 ローフル=社会のルールを守る気がある カオティック=ルールは俺の中にある
だから、善人なんだけど法律を破ることに躊躇が無い、とか、悪人だけど目に見える範囲で法律は守る、とか、そういう2軸のキャラメイキングができた
テーブルトークゲームの話なんだが、
グッド=善人 イービル=悪人 ローフル=社会のルールを守る気がある カオティック=ルールは俺の中にある
だから、善人なんだけど法律を破ることに躊躇が無い、とか、悪人だけど目に見える範囲で法律は守る、とか、そういう2軸のキャラメイキングができた
579名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:11:56.98ID:kQxPoZgl0 >>1
一章とはいえガッツリネタバレしてて草
一章とはいえガッツリネタバレしてて草
580名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:13:54.10ID:ymzJzGNy0581名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:21:07.52ID:AQ/ok2Zy0 >>444
その辺はマシリトとかと対談してたときに語ってた記憶
その辺はマシリトとかと対談してたときに語ってた記憶
582名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:25:09.74ID:NoBec3Q70 FFTはオルランドゥが強すぎる
583名無しさん@恐縮です
2025/02/15(土) 23:33:36.61ID:it7AOzTN0584名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:14:05.26ID:WwyqLm/p0 >>574
面白い
面白い
585名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:15:17.14ID:kL1rRDTY0 >>566
ラシュディ(前作のボス)がトリスタンの子供に転生してゼノビアが滅ぶというなかなかエグい構想だった
ラシュディ(前作のボス)がトリスタンの子供に転生してゼノビアが滅ぶというなかなかエグい構想だった
586名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:16:24.67ID:6nKvInHs0 枢機卿が邪悪って認識は由来であろうスターウォーズじゃなくてこれが最初だわ
現実のは複数人いるみたいだが
現実のは複数人いるみたいだが
587名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:19:20.26ID:QI2nJYbW0 >>586
まあ普通は「三銃士」のリシュリュー枢機卿だと思うけどな
まあ普通は「三銃士」のリシュリュー枢機卿だと思うけどな
588名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:21:20.23ID:aeLxRRFN0 ホワイトミュートという敵味方識別麻痺効果付きMAP全体攻撃という身も蓋もない魔法
589名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:24:44.97ID:GHUawYto0 >>217
なんだか物悲しいわね…
なんだか物悲しいわね…
591名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:31:21.68ID:GHUawYto0 >>288
ロストオーダーがロストしてしまいだんねんながら……
ロストオーダーがロストしてしまいだんねんながら……
592名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:33:22.03ID:GHUawYto0593名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:37:24.70ID:T2dkD5A80 >>587
っていうか、SWの世界に枢機卿(cardinal)なんてポジションの人いたっけ
っていうか、SWの世界に枢機卿(cardinal)なんてポジションの人いたっけ
594名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:38:22.29ID:GHUawYto0595名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 00:49:58.36ID:GHUawYto0 >>502
鈴蘭の拳「はいGuestしか使えないイベントバトルねw」
鈴蘭の拳「はいGuestしか使えないイベントバトルねw」
596名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:02:05.25ID:sUpEA2Ll0 ギルダスを戦死させてしまった事は未だに後悔してる
面倒な戦闘でやり直す気が起きなかったんや⋯
面倒な戦闘でやり直す気が起きなかったんや⋯
597名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:04:25.66ID:q4ihIn170 >>593
多分「(シスの)暗黒卿」とかを勘違いしてるんだと思われるが
一応「Cardinal(個人名)」という名前のキャラもいることはいるらしい
ps://i.imgur.com/VhgiA3D.png
ps://i.imgur.com/tCwGNWJ.png
多分「(シスの)暗黒卿」とかを勘違いしてるんだと思われるが
一応「Cardinal(個人名)」という名前のキャラもいることはいるらしい
ps://i.imgur.com/VhgiA3D.png
ps://i.imgur.com/tCwGNWJ.png
598名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:14:46.20ID:vcs08rV20 >>1
名作として名高いけど何よりもBGMが素晴らしいのでそこんとこ推して頂きたい
名作として名高いけど何よりもBGMが素晴らしいのでそこんとこ推して頂きたい
599名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:24:38.17ID:/zPPx8jU0 >>590
オリジナル以外はやらんで良い
オリジナル以外はやらんで良い
600名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:25:59.95ID:/zPPx8jU0 >>567
外伝はBGMのセンスがファミコントップだろあれ
外伝はBGMのセンスがファミコントップだろあれ
601名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:32:13.69ID:CvnseNRG0 >>56
FFTはシドルファス・オルランドゥがたった1人だけで無双出来るような
FFTはシドルファス・オルランドゥがたった1人だけで無双出来るような
602名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:43:27.69ID:lNKDQskI0 弓ゲー糞バランスが何で評価されてんのか全然わからん
糞重い武器で殴っても反撃されて
糞重い武器で殴っても反撃されて
603名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:53:14.10ID:h6xGynNl0 ファンから見たら12人の勇者シナリオは有りだったのか
604名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 01:55:07.72ID:GD55bf780 >>420
十分名作やで
十分名作やで
605名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:11:08.44ID:tGwiTCI+0 >>549
蛇足的なifシナリオで古都ライムで救出できる
蛇足的なifシナリオで古都ライムで救出できる
606名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:20:37.07ID:i2thpKhn0 FFTの方がストーリー好きだな
松野作品て登場人物が多くてなかなか全員覚えられない
松野作品て登場人物が多くてなかなか全員覚えられない
607名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:25:01.15ID:uqQu7Aor0 何回やってもバルマムッサの虐殺に賛成出来ず
カオスルートに凸してしまう…
カオスルートに凸してしまう…
608名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:25:49.99ID:fwlDloh30 当時は攻略本を買って遊び倒したけれど
この前プレイしたら面倒くさくて最初の方でやめてしまった
30年の時は残酷なものだ
この前プレイしたら面倒くさくて最初の方でやめてしまった
30年の時は残酷なものだ
609名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:27:12.39ID:hHoMz9ff0 僕のこの手を汚せというのか
610名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 02:27:20.22ID:LFO/Z8cl0 law-light
善良で秩序を守るが柔軟性がなく、狂信的信者が大虐殺を起こすこともある
→メガテンの天使、ワンピースの海軍(とくに赤犬)など
law-dark
秩序を盾にして自身のための犠牲になることを悪意を持って他者に強制する
→メガテンの邪神、ワンピースの五老星、世界政府
chaos-light
秩序や法に縛られずに自由に動くが悪意は持たない
→メガテンの破壊神、ワンピースの麦わら一味
chaos-dark
自由を好み、破壊や殺戮を繰り返す無法者
→メガテンの魔王、ワンピースの黒ひげ海賊団
善良で秩序を守るが柔軟性がなく、狂信的信者が大虐殺を起こすこともある
→メガテンの天使、ワンピースの海軍(とくに赤犬)など
law-dark
秩序を盾にして自身のための犠牲になることを悪意を持って他者に強制する
→メガテンの邪神、ワンピースの五老星、世界政府
chaos-light
秩序や法に縛られずに自由に動くが悪意は持たない
→メガテンの破壊神、ワンピースの麦わら一味
chaos-dark
自由を好み、破壊や殺戮を繰り返す無法者
→メガテンの魔王、ワンピースの黒ひげ海賊団
611名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 03:14:56.11ID:ZAe4apow0 >>608
セリフとか読むのが異様にかったるいんよね
セリフとか読むのが異様にかったるいんよね
612名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 03:26:37.17ID:ZKbCU4ay0 王道になりがちなNルートをニュートラルじゃなく二バスにしたのはワザとなのかな
613名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:44:44.21ID:vNd+R4vR0 タクティクスオウガってどれくらいの難易度なんだ?
614名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:49:39.60ID:WwyqLm/p0 リメイクしたらスキル増やしててびっくりした
死者の迷宮で教えて貰うのだけで良かったのに
死者の迷宮で教えて貰うのだけで良かったのに
615名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:08:31.46ID:LFvnb+rI0 結局松野がFF12から逃げ出した理由って何だったの
オウガもリメイクばかりで会社の方針とは別に松野自身は最終作つくって畳む気あるのかないのか
適当な奴ってイメージがついたわ
オウガもリメイクばかりで会社の方針とは別に松野自身は最終作つくって畳む気あるのかないのか
適当な奴ってイメージがついたわ
616名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:09:47.93ID:47UoYqBt0 ランスロットは下っ端の鉄砲玉みたいな記憶だったのが実は敵国最強に目潰し決めた40男だった
617名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:12:17.47ID:KTqEzDGy0 駿河屋で中古900円で買ってきたけど起動すらしてない
最近ゲームするのが億劫で
最近ゲームするのが億劫で
618名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:15:17.65ID:JesFrIwf0 >>602
違います。先生が作った石像を破壊していくゲームです
違います。先生が作った石像を破壊していくゲームです
619名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:19:05.70ID:+qZCzeXM0 >>587
それも最後まで敵のままでダルタニヤンを味方にしなかったアニメ版三銃士リシュリューのイメージだな
それも最後まで敵のままでダルタニヤンを味方にしなかったアニメ版三銃士リシュリューのイメージだな
620名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:21:33.90ID:+qZCzeXM0621名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:24:29.03ID:WJUraohQ0 ローディス教国って露だよな?
622名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:25:28.39ID:C7eG92Dv0 吉田明彦氏の絵がいい
623名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:30:59.53ID:K7X1YErh0 リメイクが改悪の代表みたいなゲーム
原作はホントにハマれば時間を溶かすゲーム
救済が無いからこそ面白いって人じゃないと投げ出すゲーム
原作はホントにハマれば時間を溶かすゲーム
救済が無いからこそ面白いって人じゃないと投げ出すゲーム
624名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:33:29.54ID:x6YCxbpH0 久しぶりにやりたくなってきた
リボーン買おうかな
リボーン買おうかな
625名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:44:56.82ID:MDLocNmd0 やったような気がするけどやってない気もする
1995年発売って事は22歳の頃か
絶対にやってなかった
1995年発売って事は22歳の頃か
絶対にやってなかった
626名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:23:30.96ID:XY2pwkAQ0 ほかのひとが誉めてるゲームはいい。
627名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:27:28.93ID:9kYYRtFk0 散々苦労して最下層にいたリッチのブラックモアさん懐かしい
628名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:41:36.68ID:9vZbFWNO0 SFC版以外は認められない
629名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:43:51.62ID:m2BkME0v0 魔法の演出とか時間かかりすぎて飽きちゃった
630名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:58:35.04ID:p9pvh+4j0 もうゲームでレベラゲとか時間の無駄すぎてほんま無理
631名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:59:59.23ID:EViGxFZ50 面白かったけど最後に姉さんに刺されたか刺したかのエンドになってナンジャコリャーとなった思い出。
632名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:03:19.69ID:cV1SRG/70 リボーンをワクワクしながらやったら何だこりゃってなってすぐやめたなw
633名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:17:40.36ID:iWahFEua0 SFC版が伝説すぎて忠臣蔵や大河みたいにリメイク時に新説出さないと受けないと思った後続が滑り続けてる
634名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:22:08.08ID:SE2Dsms20 >>613
好きなだけレベル上げできるから難易度は無い
好きなだけレベル上げできるから難易度は無い
635名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:26:01.89ID:SADx/D140 Lのヴァイスってなんで味方になったの?
636名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:32:36.22ID:DUi8E1pE0 僕がこの手を汚したからさ!
637名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:35:28.02ID:i99RouN90 デニムくん一人旅が一番効率いい
638名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:35:51.27ID:M8/QDY5d0 人を選ぶ
639名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:36:02.53ID:iAncy+ig0 スピード上げて行動順早めて、テレポート→メテオで即殺とか石化させてアイテム回収した記憶
640名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:38:37.02ID:j0uK+aa+0 かと言って、タクティクスオウガのアプリが出たらやるかと聞かれたらやらない
641名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:40:15.42ID:PjOwVn450 弓が強いのは現実の戦闘でもそうだから
バランスブレーカー的ではあるが
それなら自分で縛って騎士は騎士らしく剣で戦えばいいわけで(ハンマー持ちながら)
バランスブレーカー的ではあるが
それなら自分で縛って騎士は騎士らしく剣で戦えばいいわけで(ハンマー持ちながら)
642名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:51:10.30ID:+qZCzeXM0 >>631
カチュアがレオナールを一刺しして殺ったイベントとデニムが撃たれたエンディングがごっちゃになってるな
カチュアがレオナールを一刺しして殺ったイベントとデニムが撃たれたエンディングがごっちゃになってるな
643名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:56:34.52ID:N9A1GJ/m0 >>502
SRPGって良く出来てるように見えるけど残念だな
SRPGって良く出来てるように見えるけど残念だな
644名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:57:52.73ID:+qZCzeXM0645名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:05:47.66ID:5fNypSYN0 スーファミ版は1周目のハラハラ感が最高に面白い
連戦や死者の宮殿100階はセーブできないから思い入れのあるキャラが死んでも貴重なアイテムの取り逃がしがあっても復活しない
苦労してクリアしたのを捨ててセーブポイントまで戻って長尺をやり直すかの選択を強いられる
連戦や死者の宮殿100階はセーブできないから思い入れのあるキャラが死んでも貴重なアイテムの取り逃がしがあっても復活しない
苦労してクリアしたのを捨ててセーブポイントまで戻って長尺をやり直すかの選択を強いられる
646名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:18:06.63ID:TO99f12F0 台詞にガン細胞って言葉が出てきて総ツッコミされたよね
647名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:26:31.48ID:B3yKbEaT0648名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:33:15.20ID:b1LPduh40 リメイクするたびに劣化しちゃうのが残念
649名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:35:09.41ID:b1LPduh40 >>420
せめて3つくらいルート分岐ほしかったな
せめて3つくらいルート分岐ほしかったな
650名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:47:43.00ID:n4TiKK2K0 セガサターン版は好きだったけどsteam版は3時間ぐらいやって削除した
651名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:13:57.40ID:THk9WfKD0 古参から散々言われてるが
一番遊びやすいのはやはり一番後発のリボーン
一番遊びやすいのはやはり一番後発のリボーン
652名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:14:21.47ID:jeHJka0t0653名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:17:13.78ID:L5RfiCY40 セガサターン版は声入って話だけど、実際どうなの?合ってたの?
654名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:22:50.62ID:THk9WfKD0 サターン版の声優陣を見るとレジェンド級ばかりですごい
リボーンは見劣りするかなと思ったら全くそんな事はなかった
新旧力量のある声優陣で
自分としては珍しくセリフを飛ばさなかった
カチュアが特に印象に残ったが水星の魔女のミオリネの人だったんだな
リボーンは見劣りするかなと思ったら全くそんな事はなかった
新旧力量のある声優陣で
自分としては珍しくセリフを飛ばさなかった
カチュアが特に印象に残ったが水星の魔女のミオリネの人だったんだな
655名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:26:17.11ID:LFO/Z8cl0 オウガ史上、ナイトが最も役に立たないオウガ
656名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:31:35.00ID:mU/JN8T20 >>653
デニムの声が老けすぎって意見をそこそこ見たくらいかな
デニムの声が老けすぎって意見をそこそこ見たくらいかな
657名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:32:37.36ID:5vFrGyVa0658名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:34:12.39ID:mU/JN8T20659名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:34:14.74ID:nKuLyovE0 ベイグラントストーリーは、スピアでチェイン最後まで繋げてミミック狩りしてたわ
660名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:43:55.95ID:WUrJCAI50 さすがオズ様、話がわかるぅ
661名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:44:49.60ID:+qZCzeXM0662名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:44:53.09ID:t7GW90nC0 >>657
SFCのフロントミッションくらい思考速くしてくれるのは大歓迎だわ
SFCのフロントミッションくらい思考速くしてくれるのは大歓迎だわ
663名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:46:56.98ID:+qZCzeXM0664名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:52:24.48ID:1C9nywR+0665名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:53:28.54ID:dhJgjwiu0 スパロボのほうが面白い
666名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:55:49.02ID:ggCeO1hZ0 SRPGってどうしてもバランス取るの難しいけれど
サモンナイトの敵レベルとの差が一定以下のユニットでクリアすると達成できるブレイブクリアはいいシステムだとおもったな
サモンナイトの敵レベルとの差が一定以下のユニットでクリアすると達成できるブレイブクリアはいいシステムだとおもったな
667名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:57:07.87ID:U9QH9z930 スーファミのダビスタとコレはターボファイル無いとキツイだろ
668名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:59:29.08ID:nKuLyovE0 個人的に、セーブ機能をつけて欲しかったゲームNo,1は、
アルゴスの戦士
アルゴスの戦士
669名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:03:29.92ID:THk9WfKD0 最終章が見れないのが残念
ゲームでなくてもいいから完結してほしかったが
もう無理だろうな
ゲームでなくてもいいから完結してほしかったが
もう無理だろうな
>>668
仮面ライダー倶楽部
仮面ライダー倶楽部
671名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:02:22.65ID:iK67PHOS0672名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:58:02.14ID:RxDeW31A0 Twitter見る限り松野さんは続編作る気なさそう
673名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 15:15:21.58ID:R8SHwV3f0 セリエ くさそうってかくさい
システィーナ あんなん着てるからくさい
シェリー 潜伏生活で入浴に不自由でくさい
オリビア 洗い方を知らなさそうでくさそう
システィーナ あんなん着てるからくさい
シェリー 潜伏生活で入浴に不自由でくさい
オリビア 洗い方を知らなさそうでくさそう
674名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:13:15.53ID:nBqBq9p40 ドラクエの竜王の仲間になるかならないかも究極の選択だったけど、タクティクスオウガの選択肢もなかなかエグいよな
しかも バルマムッサで味方を含め町の住民を1人残らず殺したほうが、いいエンディングっぽいのが怖い、ヴァイスもそっちのほうが生き残る可能性高くなるし
しかも バルマムッサで味方を含め町の住民を1人残らず殺したほうが、いいエンディングっぽいのが怖い、ヴァイスもそっちのほうが生き残る可能性高くなるし
675名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:14:55.14ID:LFO/Z8cl0 ブロントさんがこのゲームやったら、ナイトが貧弱一般人すぎてストレスがマッハだろうな
676名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:22:20.91ID:kSV/M0Cv0 後ろ盾の坂口が辞めて松野本人もFF12でやらかして辞めた時点でこのシリーズは詰んでるよ
2度のリメイクの扱いの酷さよ
2度のリメイクの扱いの酷さよ
677名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:26:55.83ID:JbJJDOms0 バトルおもろかったけどエンデイングつまんねハナホ人って人おんねんて
678名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:36:07.83ID:EJywlVbD0 >>653
セリエのあのシーンも声つきだったのか
セリエのあのシーンも声つきだったのか
679名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:37:15.10ID:SYb4xu8y0680名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:39:22.88ID:SYb4xu8y0 サターン版を買ってPCでエミュでやり、
チートコードでガーディアンだらけのチーム編成にする。
クリア後の楽しみの一つ。
チートコードでガーディアンだらけのチーム編成にする。
クリア後の楽しみの一つ。
681名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:41:29.22ID:NIVkFtqs0 松野さんはスクエア行って才能を無駄遣いしてしまったな
FFTとベイグラという名作は生み出したけれど
FFTとベイグラという名作は生み出したけれど
682名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:45:39.75ID:NWi0KBJv0 やりたいなとずっと思ってたが大人になってこんな大変そうなゲーム無理や
683名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:47:14.48ID:1CM3sOn+0 >>1
ウォルスタ人の少年じゃねえだろ
ウォルスタ人の少年じゃねえだろ
684名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:47:15.20ID:QyNFe5Zd0 古いゲームはパソコンでプレイしたい
販売してくれよ~
販売してくれよ~
685名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:49:14.91ID:c48GXi6r0 FF12完全版待ってるよ
686名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:49:57.55ID:1CM3sOn+0687名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:50:55.58ID:AvqDHDqG0 子供がやるにはテーマが重すぎる
民族差別、民族紛争に虐殺、レイプ、暗殺リアルの歴史でもある暗部が描かれてる
民族差別、民族紛争に虐殺、レイプ、暗殺リアルの歴史でもある暗部が描かれてる
688名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:53:10.37ID:ycHOxYEZ0689名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:55:01.09ID:qoxGlrqM0 確か前作で伝説のオウガバトルみたいなタイトルあったと思うけど
この作者の松野さんはクイーンのファンか何かなんか
この作者の松野さんはクイーンのファンか何かなんか
690名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:56:10.50ID:98RRawnu0 >>688
結果どうなるとか関係ねーよ
結果どうなるとか関係ねーよ
691名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:19:40.85ID:THk9WfKD0 自分が考えていたものとは違う他者の解釈が入って
それぞれの作品にファンがいる以上
なかった事にするわけにもいかず
それら踏まえて再構築する事は自分である必要であるのか
続編について松野さんはそんな理由を言ってたと思う
真意がどこにあるかはわからんけど制作はないと思う
やや青臭い厨二なシナリオを書くには年齢も経験も重ねてしまったでしょうし
リボーンの一番最後のエンドクレジットを見てもう
この後はないんだなと確信したよ
それぞれの作品にファンがいる以上
なかった事にするわけにもいかず
それら踏まえて再構築する事は自分である必要であるのか
続編について松野さんはそんな理由を言ってたと思う
真意がどこにあるかはわからんけど制作はないと思う
やや青臭い厨二なシナリオを書くには年齢も経験も重ねてしまったでしょうし
リボーンの一番最後のエンドクレジットを見てもう
この後はないんだなと確信したよ
692名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:31:02.08ID:Le0Zhkq90 >>688
十字軍を送ったキリスト教はロウだぞ?
十字軍を送ったキリスト教はロウだぞ?
693名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:31:33.85ID:1CM3sOn+0 >>77
トバルNo1面白かっただろ
トバルNo1面白かっただろ
694名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:31:52.13ID:Le0Zhkq90 >>688
人殺しは悪でも、犯罪者を処刑するのはロウ
人殺しは悪でも、犯罪者を処刑するのはロウ
695名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:43:29.42ID:k3atHzqz0 秩序って必ずしも良いものではなくて同調圧力という側面もあるからな
「天動説が主流の学説なのだから、あなたもそれを信仰しなさい。疑問をもつことを禁止します」ってのもlaw
「天動説が主流の学説なのだから、あなたもそれを信仰しなさい。疑問をもつことを禁止します」ってのもlaw
696名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:13:32.28ID:XPvH/CCE0 やっぱりローフルとグッドの区別ついてない奴だらけじゃねーか・・・・
697名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:14:55.82ID:1jFeOOMX0 ローフルエビルって奴だろ
昔は思わなかったけどズバリ厨二に刺さる設定を作りやすい
昔は思わなかったけどズバリ厨二に刺さる設定を作りやすい
698名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:27:22.83ID:wZh4S+ZN0699名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:41:40.74ID:kdTVWT4R0 >>655スーファミ版のナイトは大したことないがリメイク2作のナイトはかなりウザい存在
700名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:45:09.07ID:UTSHoNSj0 >>655
外伝の敵のナイトがやたら固くて面倒だった記憶
外伝の敵のナイトがやたら固くて面倒だった記憶
701名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:45:39.99ID:kdTVWT4R0 ローフルグッドとかカオスイービルはD&Dやメガテンやってないとわからんやろ。テーブルトークRPG知ってるやつじゃないと
702名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:06:13.13ID:DEFQMaKD0 クリザローで仲間にしたゴーストのオバノンくんが大活躍した記憶
703名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:26:13.59ID:k+h3STJA0 >>653
ヴァイス処刑時の命乞いは関さんの演技で神がかってた
ヴァイス処刑時の命乞いは関さんの演技で神がかってた
704名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:40:28.13ID:5vFrGyVa0705名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:42:24.79ID:EJywlVbD0 アロセールにワープシューズ
706名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:47:54.54ID:Chwq8qkQ0707名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:52:13.18ID:ezwaF8qX0 個人的にはオウガバトルは神ゲーだと思ったけどタクティクスオウガは微妙だった
708名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:54:20.42ID:BO5keQa30709名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:55:10.45ID:clIzEn280 なんで、こんな名作から
リボーンなんてゴミが出来上がるんだ?
リボーンなんてゴミが出来上がるんだ?
710名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 22:06:58.04ID:nBqBq9p40711名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:20:04.16ID:VQzAYY9Y0 鈴蘭の剣とかいうゴミに触った後だとリボーンですら良作に思えてくる
712名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:35:32.06ID:xJhVd9Qq0 チート使って最初からブリュンヒルド持たせた忍者デニムを育成する動画上げてた人いたけど
普通に序盤から鬼強くなってしまって扱いに困ってるの見てなんか草生えたわ
普通に序盤から鬼強くなってしまって扱いに困ってるの見てなんか草生えたわ
713名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:59:32.57ID:qSkrSke40 >>615
FF11にドはまりして会社にこないでプレイしてたからという噂ならあったな
単にはまってたというより、社内政治の面倒なとこだからそこらでうまくいかなくて
病んじゃってFF11やってたのかなぁって気はする
FF11にドはまりして会社にこないでプレイしてたからという噂ならあったな
単にはまってたというより、社内政治の面倒なとこだからそこらでうまくいかなくて
病んじゃってFF11やってたのかなぁって気はする
714名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:04:22.09ID:y1iJBgT10 オール999キャラ作るとそいつが1人で殴って回って終わるんで、もはやゲームでなくなる
715名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:06:28.28ID:aqy0XllG0716名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:36:20.90ID:Rs+2bNP+0 昔好きだったゲームだ懐かしいと思って
新作でもあるのかと松野氏が何してるか調べてみたらX(旧Twitter)で炎上芸してたのなw
FF12以降仕事完遂できない人のイメージしかないからオウガ完結はなさそうだな
新作でもあるのかと松野氏が何してるか調べてみたらX(旧Twitter)で炎上芸してたのなw
FF12以降仕事完遂できない人のイメージしかないからオウガ完結はなさそうだな
717名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:50:01.62ID:FMCfga8m0 今更続編出されてもやる気力も無い
時が経ちすぎたな
時が経ちすぎたな
718名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:51:37.23ID:gOWiLJXT0 石つぶて
カノプー
高台のアロセール
石化のハボリム
プレザンス神父
バルバス
モルドバオブデロード
こんなキーワードが頭に思い浮かぶが流れてくる音楽は伝説のオウガバトルの戦闘テーマ
カノプー
高台のアロセール
石化のハボリム
プレザンス神父
バルバス
モルドバオブデロード
こんなキーワードが頭に思い浮かぶが流れてくる音楽は伝説のオウガバトルの戦闘テーマ
719名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:59:47.52ID:xB2DczOe0 すごく面白かった記憶はあるけど
ストーリー覚えてないわ
もう一度やっても面白いんだろうな
ストーリー覚えてないわ
もう一度やっても面白いんだろうな
720名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 06:23:54.17ID:g6NvjM4O0721名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 06:57:03.97ID:zlrOKRVj0 >>712
くさいシリーズフル装備のほうが面白そうなのに
くさいシリーズフル装備のほうが面白そうなのに
722名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 09:24:42.82ID:WGFJgrVv0723名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 12:25:00.86ID:w+BHqtgA0 懐かしいなぁ
四天王みたいなのいたと思って調べたらロスローリアンだった
四天王みたいなのいたと思って調べたらロスローリアンだった
タクティクスオウガはもちろんだが伝説のオウガバトルもいいよね
ウォーレンがジャッ!とタロット引くところから引き込まれたわ
クエストのまま続けていたらどうだったんだろうね…などと言っても詮なきことか
ウォーレンがジャッ!とタロット引くところから引き込まれたわ
クエストのまま続けていたらどうだったんだろうね…などと言っても詮なきことか
725名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 14:18:22.57ID:bVoZNfT+0 運命の輪からヌルすぎるね、敵は一発で死ぬのに自キャラは死んでも3ターン以内なら復活できるとか、条件一緒じゃないと醒めるわ
>>724
でも自由度高いように見えてカオスフレーム縛りがあるから、わりと窮屈
そして最後までクリアできた人が少ないから、タクティクスオウガでは序盤に仲間になるキャラしか出てこないし
>>724
でも自由度高いように見えてカオスフレーム縛りがあるから、わりと窮屈
そして最後までクリアできた人が少ないから、タクティクスオウガでは序盤に仲間になるキャラしか出てこないし
726名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 18:17:26.44ID:ZSNhZTws0 >>22
その序盤のゴーストはニバス様との仲が最悪なんでHP満タンでも半分くらいの確率で説得に成功した(無印の話だけど)
その序盤のゴーストはニバス様との仲が最悪なんでHP満タンでも半分くらいの確率で説得に成功した(無印の話だけど)
727名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:31:43.83ID:7pFQrE3P0 運輪前のザエボスのデニムデスりが話題になったが
あれはまだまだストレート
運輪以降はどいつもこいつも屁理屈捏ねまくって
デスりにくるわ反論すれば論点ずらしすんなとか
おめーが言うな!ってくらいいやらしい。
プレザンス親父なんかあれ以上虐めたら信仰心失っちゃうぞ?
あれはまだまだストレート
運輪以降はどいつもこいつも屁理屈捏ねまくって
デスりにくるわ反論すれば論点ずらしすんなとか
おめーが言うな!ってくらいいやらしい。
プレザンス親父なんかあれ以上虐めたら信仰心失っちゃうぞ?
728名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:38:19.23ID:ObqdOJ/z0 【悲報】ジリ貧のオワコンメンタリストDaiGo、中町綾の炎上にも便乗いっちょ噛みするが全く燃えず
ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、
中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、
さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。
お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。
別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。
他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。
別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。
隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
imgur.com/voUuaOv
imgur.com/UWlqjWr
ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、
中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、
さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。
お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。
別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。
他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。
別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。
隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
imgur.com/voUuaOv
imgur.com/UWlqjWr
729名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:41:18.51ID:pGEQyA7X0 伝説のオウガバトルってサブタイトルもマーチオブザブラッククイーンなくせにBGMがクイーンじゃないという
730名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:55:39.54ID:rxD50uJ90 大江戸サンダーAチームのマーチ好き
731名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:22:05.74ID:aPOUkorO0 >>729
そもそもオウガバトルがクイーンの曲名
そもそもオウガバトルがクイーンの曲名
732名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:38:46.85ID:UmDjaqXq0733名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 03:21:45.17ID:c8dEfhEZ0 こいつはヘビーだな
734名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 11:19:47.48ID:gvWjOI9h0 >>686
真女神転生のロウとか怖いよね(´・ω・`)
真女神転生のロウとか怖いよね(´・ω・`)
735名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 16:24:24.58ID:A6jKU2Rn0 伝説のオウガバトルのほうがいい
736名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:03:48.74ID:XUPMO8hY0 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
似たようなエピソードでは桜井政博のティンクルポポってタイトルも「サンリオっぽい」と否定し星のカービィに改名させてる
似たようなエピソードでは桜井政博のティンクルポポってタイトルも「サンリオっぽい」と否定し星のカービィに改名させてる
737名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:08:26.62ID:pte/jpdj0 一方、タクティクスオウガ(戦術オウガ)って凄いタイトルだよな
1作めが売れたから通りやすくなったのか
その流れが続いてドラクエタクトなんてタイトルも付けられてる
1作めが売れたから通りやすくなったのか
その流れが続いてドラクエタクトなんてタイトルも付けられてる
738名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:08:42.91ID:Mf33gGih0 そういやGBAでこの外伝出てたな
忘れられた存在いいいいい
忘れられた存在いいいいい
739名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:22:16.07ID:svRXPFAi0 >>738
あれもBGMがとても良い
あれもBGMがとても良い
740名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:23:20.11ID:41v/RZgP0 へー面白い
ユニコーンで作ってもらいたい
ユニコーンで作ってもらいたい
741名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:27:54.17ID:Pn3Uy16K0 >>736
> 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
うそくせーw
そもそも伝説の〜って任天堂関係ねーじゃん
> 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
うそくせーw
そもそも伝説の〜って任天堂関係ねーじゃん
742名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:46:49.48ID:U3IdPRtc0 スーファミ版のなんか裏技で素早さ255みたいな感じにできなかった?みんなが行動する前に動き回れて面白かったなw
743名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 00:26:12.35ID:u4ipf6yO0 オウガバトル64も面白かったなぁ
744名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 00:37:40.43ID:VvQhTQOz0 >>738
GBAはターン制になっちゃったのはアレだけど勲章システムが楽しい
GBAはターン制になっちゃったのはアレだけど勲章システムが楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★3 [蚤の市★]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 中国のGDP、世界2位確実に 日本は42年ぶりに転落 [271912485]
- 【朗報】パパ活キメセクの女子学生、東京科学大「看護学科」だったことが判明wwwwwwwwwwww [833348454]
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 教育費4,5000万かけた末に行き着くのがパパ活なのか、安倍さん… [667744927]