「ゲームの選択肢とは思えない…」スーファミ『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由
2/14(金) 7:16 ふたまん+(徳江風波)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2abaf795f40225d34609c90395166df479d64d42
スーパーファミコン『タクティクスオウガ』(クエスト) 編集部撮影 (C)1995 QUEST
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/-/img_c2b1d0c0f912103da58a5df3f6c613be390438.jpg
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/-/img_cc03819b99d01222c304bac01321ff43519014.jpg
1995年にクエストからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』。同作は発売時点からかなり評価が高く、プレイステーションなどの次世代機が発売された後も、ゲーム誌の人気ランキングにランクインした。2022年にはリメイク作『タクティクスオウガ リボーン』(スクウェア・エニックス)も発売されるなど、プレイヤーを長く魅了し続けているスーファミ時代の名作だ。
今回は今年10月に発売から30周年を迎える『タクティクスオウガ』の魅力を振り返ってみたい。
■重いテーマと究極の選択が織りなすリアルなドラマ
同作が描くのは、ヴァレリア島で暮らすウォルスタ人、ガルガスタン人、バクラム人の民族間で起こる紛争を背景に、ウォルスタ人の少年デニムが若き英雄として活躍するという物語だ。
それまでのゲームは、世界を征服しようとする悪を倒すという分かりやすいテーマのものが比較的多かった。民族紛争や宗教紛争については、考え方の違いから起こるものであり、どちらが正義で、どちらが悪とは決められない。非常に重いテーマの作品だというのが印象的である。
その重さはシナリオの細部にも表れている。ストーリーの序盤、ウォルスタ解放軍に属するデニムは、バルマムッサの町を陥落させ、そこに捕らわれているウォルスタ人を解放軍に加え、迫害する多数派のガルガスタン人に立ち向かうという役目を担う。
だが、デニムの目論見とは異なり、捕らわれているウォルスタ人は争うことを好まず、武装蜂起には加わらないという。そのことを想定していたウォルスタ解放軍の騎士であり、デニムの上司にあたるレオナールは、デニムに対し、バルマムッサのウォルスタ人を一人残らず殺害するよう指示をするのだ。
レオナールの考えは、ウォルスタ人の虐殺をガルガスタン人の仕業であるという情報を島全体に流すことで、ウォルスタ人の蜂起を促すというものであった。
そして、ここでプレイヤーは選択を迫られる。虐殺に加担するか、しないのかという究極の2択だ。「重すぎる」と戸惑った人がほとんどだったのではないだろうか。事実、この選択次第でストーリーが大幅に変わるのだ。
虐殺に加担すればレオナールの目論見どおり、ガルガスタン人を追い込むことにつながる。その反面、虐殺の真実を触れ回ったデニムの友人ヴァイス率いるゲリラ組織「ネオ・ウォルスタ解放同盟」と戦うことになる。
虐殺に加担しなかった場合は、デニムは反逆者としてウォルスタ解放軍に追われる立場となる。
当時は選択によって展開が180度変わるという衝撃にばかり驚かされたが、大人になった今振り返ってもとんでもなくヘビーだ。
虐殺に加担するという選択は、軍人であれば上司の命令に従うのは絶対であろうし、あの場面で主人公の立場に自分が立っていたとして、虐殺を拒否することがはたしてできるだろうか。
拒否して反逆者として逃げ回るほうが茨の道となるし、加担したとしても判断したのは上層部であり、責任も上層部にあると言い訳ができる。(※中略)
■画期的な戦闘システム
同作では「ウエイトターンシステム」という独自の戦闘システムが導入されている。ターン制ではなく、わかりやすく言えば、「敵、味方に関係なく、身軽なユニットの順に行動ができる」という点だ。素早いユニットは行動開始が早い。しかも次の行動開始までも早くなるので、場合によっては、あるユニットが2回行動する間に3回行動できたりするユニットも存在する。そのあたりが戦略を複雑にしている。
他にも「高低差」や「ユニットの向き」というこれまでにない概念が導入されている。たとえば、低いところから高いところにいる敵に弓を放っても届かなかったり、逆に高いところから低いところに弓を放つと、射程以上の遠くまで届くといったこともある。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【SFC】『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由 「ゲームの選択肢とは思えない…」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2025/02/15(土) 06:25:24.47ID:E43Q/LZi9694名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:31:52.13ID:Le0Zhkq90 >>688
人殺しは悪でも、犯罪者を処刑するのはロウ
人殺しは悪でも、犯罪者を処刑するのはロウ
695名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:43:29.42ID:k3atHzqz0 秩序って必ずしも良いものではなくて同調圧力という側面もあるからな
「天動説が主流の学説なのだから、あなたもそれを信仰しなさい。疑問をもつことを禁止します」ってのもlaw
「天動説が主流の学説なのだから、あなたもそれを信仰しなさい。疑問をもつことを禁止します」ってのもlaw
696名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:13:32.28ID:XPvH/CCE0 やっぱりローフルとグッドの区別ついてない奴だらけじゃねーか・・・・
697名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:14:55.82ID:1jFeOOMX0 ローフルエビルって奴だろ
昔は思わなかったけどズバリ厨二に刺さる設定を作りやすい
昔は思わなかったけどズバリ厨二に刺さる設定を作りやすい
698名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:27:22.83ID:wZh4S+ZN0699名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:41:40.74ID:kdTVWT4R0 >>655スーファミ版のナイトは大したことないがリメイク2作のナイトはかなりウザい存在
700名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:45:09.07ID:UTSHoNSj0 >>655
外伝の敵のナイトがやたら固くて面倒だった記憶
外伝の敵のナイトがやたら固くて面倒だった記憶
701名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:45:39.99ID:kdTVWT4R0 ローフルグッドとかカオスイービルはD&Dやメガテンやってないとわからんやろ。テーブルトークRPG知ってるやつじゃないと
702名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:06:13.13ID:DEFQMaKD0 クリザローで仲間にしたゴーストのオバノンくんが大活躍した記憶
703名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:26:13.59ID:k+h3STJA0 >>653
ヴァイス処刑時の命乞いは関さんの演技で神がかってた
ヴァイス処刑時の命乞いは関さんの演技で神がかってた
704名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:40:28.13ID:5vFrGyVa0705名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:42:24.79ID:EJywlVbD0 アロセールにワープシューズ
706名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:47:54.54ID:Chwq8qkQ0707名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:52:13.18ID:ezwaF8qX0 個人的にはオウガバトルは神ゲーだと思ったけどタクティクスオウガは微妙だった
708名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:54:20.42ID:BO5keQa30709名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:55:10.45ID:clIzEn280 なんで、こんな名作から
リボーンなんてゴミが出来上がるんだ?
リボーンなんてゴミが出来上がるんだ?
710名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 22:06:58.04ID:nBqBq9p40711名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:20:04.16ID:VQzAYY9Y0 鈴蘭の剣とかいうゴミに触った後だとリボーンですら良作に思えてくる
712名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:35:32.06ID:xJhVd9Qq0 チート使って最初からブリュンヒルド持たせた忍者デニムを育成する動画上げてた人いたけど
普通に序盤から鬼強くなってしまって扱いに困ってるの見てなんか草生えたわ
普通に序盤から鬼強くなってしまって扱いに困ってるの見てなんか草生えたわ
713名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 23:59:32.57ID:qSkrSke40 >>615
FF11にドはまりして会社にこないでプレイしてたからという噂ならあったな
単にはまってたというより、社内政治の面倒なとこだからそこらでうまくいかなくて
病んじゃってFF11やってたのかなぁって気はする
FF11にドはまりして会社にこないでプレイしてたからという噂ならあったな
単にはまってたというより、社内政治の面倒なとこだからそこらでうまくいかなくて
病んじゃってFF11やってたのかなぁって気はする
714名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:04:22.09ID:y1iJBgT10 オール999キャラ作るとそいつが1人で殴って回って終わるんで、もはやゲームでなくなる
715名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:06:28.28ID:aqy0XllG0716名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:36:20.90ID:Rs+2bNP+0 昔好きだったゲームだ懐かしいと思って
新作でもあるのかと松野氏が何してるか調べてみたらX(旧Twitter)で炎上芸してたのなw
FF12以降仕事完遂できない人のイメージしかないからオウガ完結はなさそうだな
新作でもあるのかと松野氏が何してるか調べてみたらX(旧Twitter)で炎上芸してたのなw
FF12以降仕事完遂できない人のイメージしかないからオウガ完結はなさそうだな
717名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:50:01.62ID:FMCfga8m0 今更続編出されてもやる気力も無い
時が経ちすぎたな
時が経ちすぎたな
718名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:51:37.23ID:gOWiLJXT0 石つぶて
カノプー
高台のアロセール
石化のハボリム
プレザンス神父
バルバス
モルドバオブデロード
こんなキーワードが頭に思い浮かぶが流れてくる音楽は伝説のオウガバトルの戦闘テーマ
カノプー
高台のアロセール
石化のハボリム
プレザンス神父
バルバス
モルドバオブデロード
こんなキーワードが頭に思い浮かぶが流れてくる音楽は伝説のオウガバトルの戦闘テーマ
719名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 02:59:47.52ID:xB2DczOe0 すごく面白かった記憶はあるけど
ストーリー覚えてないわ
もう一度やっても面白いんだろうな
ストーリー覚えてないわ
もう一度やっても面白いんだろうな
720名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 06:23:54.17ID:g6NvjM4O0721名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 06:57:03.97ID:zlrOKRVj0 >>712
くさいシリーズフル装備のほうが面白そうなのに
くさいシリーズフル装備のほうが面白そうなのに
722名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 09:24:42.82ID:WGFJgrVv0723名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 12:25:00.86ID:w+BHqtgA0 懐かしいなぁ
四天王みたいなのいたと思って調べたらロスローリアンだった
四天王みたいなのいたと思って調べたらロスローリアンだった
タクティクスオウガはもちろんだが伝説のオウガバトルもいいよね
ウォーレンがジャッ!とタロット引くところから引き込まれたわ
クエストのまま続けていたらどうだったんだろうね…などと言っても詮なきことか
ウォーレンがジャッ!とタロット引くところから引き込まれたわ
クエストのまま続けていたらどうだったんだろうね…などと言っても詮なきことか
725名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 14:18:22.57ID:bVoZNfT+0 運命の輪からヌルすぎるね、敵は一発で死ぬのに自キャラは死んでも3ターン以内なら復活できるとか、条件一緒じゃないと醒めるわ
>>724
でも自由度高いように見えてカオスフレーム縛りがあるから、わりと窮屈
そして最後までクリアできた人が少ないから、タクティクスオウガでは序盤に仲間になるキャラしか出てこないし
>>724
でも自由度高いように見えてカオスフレーム縛りがあるから、わりと窮屈
そして最後までクリアできた人が少ないから、タクティクスオウガでは序盤に仲間になるキャラしか出てこないし
726名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 18:17:26.44ID:ZSNhZTws0 >>22
その序盤のゴーストはニバス様との仲が最悪なんでHP満タンでも半分くらいの確率で説得に成功した(無印の話だけど)
その序盤のゴーストはニバス様との仲が最悪なんでHP満タンでも半分くらいの確率で説得に成功した(無印の話だけど)
727名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:31:43.83ID:7pFQrE3P0 運輪前のザエボスのデニムデスりが話題になったが
あれはまだまだストレート
運輪以降はどいつもこいつも屁理屈捏ねまくって
デスりにくるわ反論すれば論点ずらしすんなとか
おめーが言うな!ってくらいいやらしい。
プレザンス親父なんかあれ以上虐めたら信仰心失っちゃうぞ?
あれはまだまだストレート
運輪以降はどいつもこいつも屁理屈捏ねまくって
デスりにくるわ反論すれば論点ずらしすんなとか
おめーが言うな!ってくらいいやらしい。
プレザンス親父なんかあれ以上虐めたら信仰心失っちゃうぞ?
728名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:38:19.23ID:ObqdOJ/z0 【悲報】ジリ貧のオワコンメンタリストDaiGo、中町綾の炎上にも便乗いっちょ噛みするが全く燃えず
ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、
中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、
さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。
お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。
別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。
他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。
別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。
隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
imgur.com/voUuaOv
imgur.com/UWlqjWr
ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、
中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、
さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。
お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。
別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。
他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。
別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。
隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
imgur.com/voUuaOv
imgur.com/UWlqjWr
729名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:41:18.51ID:pGEQyA7X0 伝説のオウガバトルってサブタイトルもマーチオブザブラッククイーンなくせにBGMがクイーンじゃないという
730名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:55:39.54ID:rxD50uJ90 大江戸サンダーAチームのマーチ好き
731名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:22:05.74ID:aPOUkorO0 >>729
そもそもオウガバトルがクイーンの曲名
そもそもオウガバトルがクイーンの曲名
732名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:38:46.85ID:UmDjaqXq0733名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 03:21:45.17ID:c8dEfhEZ0 こいつはヘビーだな
734名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 11:19:47.48ID:gvWjOI9h0 >>686
真女神転生のロウとか怖いよね(´・ω・`)
真女神転生のロウとか怖いよね(´・ω・`)
735名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 16:24:24.58ID:A6jKU2Rn0 伝説のオウガバトルのほうがいい
736名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:03:48.74ID:XUPMO8hY0 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
似たようなエピソードでは桜井政博のティンクルポポってタイトルも「サンリオっぽい」と否定し星のカービィに改名させてる
似たようなエピソードでは桜井政博のティンクルポポってタイトルも「サンリオっぽい」と否定し星のカービィに改名させてる
737名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:08:26.62ID:pte/jpdj0 一方、タクティクスオウガ(戦術オウガ)って凄いタイトルだよな
1作めが売れたから通りやすくなったのか
その流れが続いてドラクエタクトなんてタイトルも付けられてる
1作めが売れたから通りやすくなったのか
その流れが続いてドラクエタクトなんてタイトルも付けられてる
738名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:08:42.91ID:Mf33gGih0 そういやGBAでこの外伝出てたな
忘れられた存在いいいいい
忘れられた存在いいいいい
739名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:22:16.07ID:svRXPFAi0 >>738
あれもBGMがとても良い
あれもBGMがとても良い
740名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:23:20.11ID:41v/RZgP0 へー面白い
ユニコーンで作ってもらいたい
ユニコーンで作ってもらいたい
741名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:27:54.17ID:Pn3Uy16K0 >>736
> 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
うそくせーw
そもそも伝説の〜って任天堂関係ねーじゃん
> 松野は伝説のなんて絶対に付けたくなかったが任天堂側のプロデューサーが「タイトルがピンとこない、なにより求心力がない」とバッサリ否定し渋々応じた
うそくせーw
そもそも伝説の〜って任天堂関係ねーじゃん
742名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:46:49.48ID:U3IdPRtc0 スーファミ版のなんか裏技で素早さ255みたいな感じにできなかった?みんなが行動する前に動き回れて面白かったなw
743名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 00:26:12.35ID:u4ipf6yO0 オウガバトル64も面白かったなぁ
744名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 00:37:40.43ID:VvQhTQOz0 >>738
GBAはターン制になっちゃったのはアレだけど勲章システムが楽しい
GBAはターン制になっちゃったのはアレだけど勲章システムが楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 [お断り★]
- 【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
- マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 [七波羅探題★]
- 吉村府知事、万博チケット売れ行き“低迷”も…「収益事業をやっているわけではないので、そこが本質的に重要ではないと思ってます」 [バイト歴50年★]
- 木村拓哉、犬に洋服を着せることに私見「彼らはどう思ってるかだよね。これはだって完全に人のエゴだからね。喜んじゃってんの」反響呼ぶ [muffin★]
- 立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
- 【悲報】日本人気く出す「大阪人の民度って最悪じゃね?ピアノ、パワハラ、万博賛成、ボランティア率日本最下位etc.我欲の塊じゃん [257926174]
- 謎の勢力「車持ってないはまだいい。免許持ってないってなに?身分証になるけど?」僕「ふーん、マイナンバーカードでいいや」 [931948549]
- 【朗報】大阪万博の最大の目玉「パソナ館」 万博後はパビリオンを淡路島に移設 「いのち、ありがとう。」 [452836546]
- 実生活で一度も言ったことない台詞「ええい、ままよ!」「てやんでえ!」「南無三!」「おととい来やがれ!!」👈あと一つは? [634417921]
- おじゃる丸実況スレ🏡
- マルハチニロさん、「UMIOS(ウミオス)」に社名変更WWWWWWWWWWWWWWWWジャップどうすんのこれ [918057362]