X

【芸能】サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセットの値段に衝撃! 3つ注文したら1万5000円 「高くね?飲み物なしで…」 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/12/11(水) 13:23:33.97ID:T2gmrWq+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5341a63bf18839ccdac0571208f27e5d77b9eaf1

サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。

 海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。

 先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。

 ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。

 「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。

 前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
2024/12/11(水) 13:24:09.21ID:p8H413bf0
3億円は稼いでるくせにな
2024/12/11(水) 13:24:12.08ID:ZcpXNQZe0
(∪^ω^)わんわんお!
2024/12/11(水) 13:24:43.24ID:QiyXo31H0
ボッタクリ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:24:57.89ID:r6cDHpOa0
アメリカは卵10が3500円らしいしむしろ良心的だわ
2024/12/11(水) 13:24:59.03ID:YKPFzjf50
飲み物あったら妥当なのかよ
2024/12/11(水) 13:25:11.71ID:1YBn3/pu0
日本が安いだけ…w
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:25:33.63ID:46oWsBde0
逆に給料高いてか
出稼ぎいけるか
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:25:36.15ID:daTq81uZ0
5ch民って海外に行くことないから全く関係ないじゃんね
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:26:15.32ID:uptTz39x0
ウェルカム!
ウェルカム!
ウェルカーム!
2024/12/11(水) 13:26:18.58ID:RBx/7FrB0
肉屋のコロッケばかり食べてるから
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:26:30.70ID:daTq81uZ0
>>8
グリーンカード、就労ビザって知ってる?
簡単に出稼ぎできるなら不法滞在者が社会問題になるわけないじゃん
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:26:32.46ID:RJtkRT1u0
明細よく見ろよ
いろいろ税取られてんだろ?
2024/12/11(水) 13:26:47.25ID:TttEQkuF0
>>5
マジで
日本人が行ったら速攻ホームレスになるわ
2024/12/11(水) 13:27:23.52ID:irZ9Vkvz0
だから日本に遊びに来る外国人が多いんじゃん
日本円で3万のホテルですら激安だからっていう理由で
2024/12/11(水) 13:27:24.19ID:+vex6iIN0
邦人価格酷すぐるお(´^ω^`💢💢)
金正日と間違えたかお
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:27:37.21ID:hR1b30Pk0
1000個買ったんじゃね?
2024/12/11(水) 13:28:00.14ID:/zWdQmO50
良い店なんだろ
日本でハンバーガーと言うとマクドナルドかその同格かってすぐ連想するけど
向こうはちゃんとしたレストランでもハンバーガーあるから
2024/12/11(水) 13:28:06.41ID:3pK2Mfj20
ビッグバーガーを1000個
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:28:16.39ID:cKhbrKbA0
カネを払わないで逃げるのがLAスタイルだろ
2024/12/11(水) 13:28:36.11ID:jVppEIx+0
高いな…
日本だと500円なのにボッタクリすぎ、
2024/12/11(水) 13:28:55.41ID:VbUykw/p0
海外は円が100円ぐらいの時に行ったのが最後だな
2024/12/11(水) 13:29:01.38ID:7ntzuQpq0
興奮してきたな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:03.78ID:9pec+aSO0
アメリカの女子高生アルバイトの年収が600万円だからな
泣けてくるわ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:08.33ID:D/PwZ4EX0
下手に国内旅行するより安上がりだった頃はよく行ってた
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:09.62ID:0ZJiHeIa0
【YouTube】「パーカおじさん」たたきの脚本家・妹尾ユウカ 別動画ではさらに激ヤバ「オジは金払う以外市民権ない」「オジだけX課金制に。有益なことを発することはないから」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733836795/
「Xもおじさんだけ課金制にしてほしい。有益なことを発することはないんだから。霞が関のおじさんは無料でいいけど、杉並とか地方のおじさんは無課金でツイートしない」
「芸人さんと飲んでもタク代出るというよりGoタク呼ばれるんですよ。事前決済で。家がバレるんですよ。ケチくせぇと思って」
「お家まで帰れるだけじゃ、おじさんと飲むだけの対価が支払われていない。無銭飲食ですよ」
「オジはお金を払う以外で市民権は得られない。そういう心持ちとして、このくらいのもんですよ、と言っておかないと」


芸人は事前決済じゃなくタク代だせや
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:23.22ID:tn/c1FBR0
でもイギリスとかコンビニ無いから
あのオアシス兄もビール買いに近所のパブに買いにいくんだぜw
飲み干した空き瓶を持っていかないで買いに行ってたから多分仕込み
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:26.34ID:scWi1Qtl0
給与も高いが物価も高い
2024/12/11(水) 13:29:26.49ID:dXDiaiyJ0
伊達たち3人てもう1人は誰?
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:29:28.56ID:3sHmB/y80
100均で買ったものが向こうでそういった値段で売れるならとんでもないことになるな(笑)
笑いが止まらん(笑)
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:30:18.47ID:gHXb7R+C0
萬みきおやれよ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:30:19.11ID:b10bcxxP0
時給3000円の国だからな
日本と比べるなよ
2024/12/11(水) 13:30:25.16ID:6cB5esNL0
アメリカは大学教授がホームレスになるぐらいだからなあ
2024/12/11(水) 13:30:27.14ID:5+rZFbCh0
海外では最低時給3000円超えとかあるからな
数十年成長しない日本では考えられないけど
2024/12/11(水) 13:30:30.01ID:4Rp2JP0L0
なんかデカいやつじゃなくて?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:30:30.14ID:V22aufYt0
外食がクソ高いんだよな
自炊ならそこまでしない
2024/12/11(水) 13:30:30.65ID:qLixbQtN0
知るか馬鹿
2024/12/11(水) 13:32:06.63ID:o2sUMFt60
まじで海外旅行できないな
日本から食料持ち込みは
ちょっと前なら笑われてた話だったのに
2024/12/11(水) 13:32:07.21ID:5+rZFbCh0
海外旅行する貧民ジャップは冷凍ピザとかで凌げばええ
2024/12/11(水) 13:32:16.09ID:d8cCq8Qb0
サンドウィッチ頼めよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:32:24.50ID:uK0jALmp0
>>13
チップじゃね?
2024/12/11(水) 13:32:24.50ID:+vex6iIN0
オオタニさんで時給約108万円位(野球のみ)
2024/12/11(水) 13:32:38.37ID:z79pxzuq0
もう「高すぎてカロリーゼロ」とかはやらないんだな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:32:51.29ID:dSJtxAuS0
セットなのにドリンクが付いてないのか
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:33:03.61ID:KIgnGkc30
普通じゃん
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:33:34.54ID:9KVQiIM00
ドルは基軸通貨だからインフレはアメリカ国内で収まらず全世界に波及するんだよな…
2024/12/11(水) 13:33:47.62ID:wA1mvmF50
今のアメリカは狂乱物価、物価高とかそういうレベルじゃない
2024/12/11(水) 13:33:54.71ID:U4DesVRo0
円とかいうゴミ通貨はもう使い物にならんね
2024/12/11(水) 13:34:11.07ID:hgTdPvRe0
アメリカって庶民どうしてるんだろな
2024/12/11(水) 13:34:29.03ID:XzKBUjcD0
ハンバーガーは飲み物だろ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:34:41.89ID:0doZ3zO50
ビッグバーガー1000個ですね?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:35:06.68ID:+SX2QWVE0
金持ちからしてもたけーわな
海外とか一般人が行くとこじゃねえ
2024/12/11(水) 13:35:19.10ID:ctvMfpcD0
>>51
業者か!
2024/12/11(水) 13:35:29.08ID:inZh9HWf0
ボッタクリな
日本人だと思ってなめられてるだけ(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:35:36.63ID:wx3yDdgD0
10倍くらい高いな
ってことは大谷の1000億とか、日本なら実質100億だな
2024/12/11(水) 13:35:45.20ID:DjpUVnfr0
>>49
庶民は空港に入ってる高級レストランでハンバーガーなんて食わない
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:35:51.20ID:YLZVlHBL0
>>34
日本で例えると時給最低賃金1163円に対してハンバーガー1744円とかかな。かなりいい値段ではある
2024/12/11(水) 13:35:51.24ID:eorY/wDm0
メリケンもビビってるらしいな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:35:58.16ID:X7L9ASf00
ウェンディーズこの前行ったら無茶苦茶高くてびっくりした
2024/12/11(水) 13:36:04.59ID:+vex6iIN0
アメリカから見た日本は相当貧しい国だよな
昔、フィリピンやらマレーシアを物価安いぃぃwって見下してた構図にそっくり
2024/12/11(水) 13:36:11.79ID:+K1LDvGF0
現実がサンドのコント化してきてるな
62 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 13:36:27.63ID:gpwSYy+E0
アメリカで5000円のバーガーが
日本では1000円くらいでポテト・ドリンク付きなんだから
そりゃアメリカ人は日本に来るわな
2024/12/11(水) 13:36:53.64ID:m6o+Ixej0
友達夫婦はハネムーンでロスに行ったんだけど
向こうの物価やばいの事前に知ってたからトランクケースにレトルトたくさん詰めて向こうで自炊するって言ってた
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:37:13.87ID:EIPFLs690
ビックマックはまだ5ドルだけどな。
平均年収が4.5倍と考えると、少しいいハンバーガー屋にいけばアメリカは1人5000円だとすると日本でも1人1000円くらいはかかる所いくらでもあるし相場的には同じ感じだな。
2024/12/11(水) 13:37:42.57ID:DB117kny0
高すぎるな高級店でも行ったのか
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:37:44.17ID:wx3yDdgD0
米店員「セットで15000円になります」
富澤「ちょっと何言ってるか分かんない」
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:37:48.10ID:InMBGAgX0
でも空港とかだと日本でもちょっとした食事で高くないか?

めっちゃ高かった記憶
テナント料が高いのと、やはり空港なんてのはそもそも金持ちが旅行するのに使うものだからな
ビジネスで使うと言ってもそれはやはり金持ちのビジネスだ
要は金持ち向けだから高い
2024/12/11(水) 13:37:55.76ID:A53p7RnE0
昔タイに旅行した時何もかも安くて最高だったけどそれが今の日本だな
そしてタイは今や物価高いという
2024/12/11(水) 13:37:59.58ID:uRJEdhCK0
伊達がちょっと興奮してるな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:02.61ID:02Gepw420
>>14
いや、向こうの連中も部屋を借りられなくて車から通ってる
2024/12/11(水) 13:38:05.23ID:+K1LDvGF0
富澤「1万5000円です」
伊達「たけぇよ」
富澤「ちょっと何言ってるか分からない」
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:12.30ID:uK0jALmp0
>>61
サイドメニューにホタテもあったら完璧なんだけどな
2024/12/11(水) 13:38:17.46ID:YsoFAsb60
安倍が日本をぶっ壊したからな
2024/12/11(水) 13:38:22.07ID:rnk6GtHz0
普通だわ
2024/12/11(水) 13:38:23.73ID:TttEQkuF0
>>58
ファストフードが値段上げすぎて客来なくなったから値下げに転じたってニュースを数ヶ月前に見たな
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:23.64ID:UVcmhRNz0
日本でもチェーン店じゃなかったらセット1500円以上はするよな
2024/12/11(水) 13:38:24.13ID:suTch98n0
向こうで日本のAmazon使えばぼろ儲けやん
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:38.03ID:qqW5bZBO0
春日もラジオで言ってたな、パンケーキとコーヒーで3000円取られたと
あっちの物価高は異常よな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:40.44ID:lO6MXgG40
日本に住んでるアメリカ人も
久しぶりにアメリカに帰ったら
物価高すぎて日本天国か?って発言してたからな
2024/12/11(水) 13:38:41.11ID:cleYi7g10
でもサイズはデカイ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:38:42.75ID:zA48fj020
>>60
アメリカ人の朝食みたら
うわぁ貧しい国だなって思うけどなw
2024/12/11(水) 13:38:52.85ID:TegRCe3o0
>>49
値段は日本の倍でも量は3倍とかだからジャンクフード食うだけなら日本より安い場合がある
2024/12/11(水) 13:39:00.57ID:on+mWL9y0
伊達ちゃんの1万5000円は俺らの150円
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:13.43ID:02Gepw420
>>73
竹中だよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:16.71ID:arRLyfX50
そのネタ飽きた
2024/12/11(水) 13:39:17.25ID:WNRq/eAm0
タイあたりで空港で水買ったら500円くらいしたって聞いた
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:19.81ID:Bot4dPEf0
>>1
金持ち
2024/12/11(水) 13:39:27.56ID:ctvMfpcD0
>>72
ご一緒にホ↑タテはいかがですか?
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:28.08ID:S0L+lpNW0
今、話題沸騰のパーカージジイじゃないか。
チョイデブ首なしおやじ。
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:30.89ID:CCDgSA9V0
サンド伊達さん、その一万五千円は本当は1桁低いくらいの感覚だったかもよ?竹中平蔵や小泉純一郎がいなければ今頃中坊のバイト時給5000円1ドル80円とかだったかもな訳で、この場合だと5×2=10、10倍違う計算な
2024/12/11(水) 13:39:31.28ID:6SIL1QKF0
なんだ大谷の契約金も大した事無いじゃん
2024/12/11(水) 13:39:31.79ID:NmxOqMEB0
アメは最底辺のファストフード時給でも20ドル超3000円オーバー皿洗いクラスで4000円超
チップ貰えるようなとこだと平気で時給5000こえてくるって言うからな
2024/12/11(水) 13:39:39.64ID:aTzzoheU0
食事量減って痩せそうやん良かったね
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:39:40.33ID:X7L9ASf00
>>49
外食はほぼしない
自炊だよ
2024/12/11(水) 13:39:57.01ID:eD5WdN620
賃金が3倍だとしても高すぎ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:40:48.40ID:r4YVR8Mi0
アメリカでトランプが勝つわけだ
2024/12/11(水) 13:40:49.38ID:9F3UFHtJ0
>>55
怪我して手術とか、特別室に入院したら健康保険はないし、いくらかかることやら
請求書が凄そう
2024/12/11(水) 13:40:59.38ID:ZwMIRJra0
これで日本は海外に比べて給料ガーとか言う奴ら
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:41:04.11ID:q0meDo9v0
日本やアジア人は気軽に外食しようとするが
欧米人は特別な日以外は滅多に外食せんというし
2024/12/11(水) 13:41:31.34ID:MmpD8Ggk0
ハンバーガー千個ですか?って返せよ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:41:32.22ID:S0L+lpNW0
アメリカは軽いものが多いなあ。
マグカップコーヒー、大口開けてハンバーガー、スウェット、パーカー、ジーンズ・・・
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:41:36.74ID:an2i59sO0
伊達「たっか!なんでだよ」
店員「エンヤス。ドルダーカ。」
富澤「ちょっt
伊達「何言ってるかわかんねーよ納得いかねぇ」
富澤「ガチじゃん」
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:41:54.84ID:5IDJ0+mQ0
物価と円安考えてもさすがに高すぎるだろ
時給1万くらいの地域じゃないと辻褄が合わん

何かカラクリがありそう
2024/12/11(水) 13:42:20.43ID:T+c/6oQT0
まだゼロカロリーとか糞寒い事言ってるからな
2024/12/11(水) 13:42:22.77ID:KF8SqGN40
5000円だからカロリーゼロ!
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:42:30.20ID:GXt3Btux0
川越シェフは許された?
2024/12/11(水) 13:42:48.62ID:MmpD8Ggk0
一個30ドル。
円安関係なく高い
2024/12/11(水) 13:42:50.21ID:igeFrTW10
マクドナルドみたいなとこじゃないのなら、この場合はレストランでハンバーグ3人前頼んだのと同じだろ
今のアメリカならそんなもんじゃね
2024/12/11(水) 13:42:53.79ID:bJT89YDE0
>>19
業者か
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:15.60ID:pwS1SjBr0
飲み物も頼めよ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:17.37ID:sgaCSCKw0
アメリカ人でもたけーよって思ってるからな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:27.93ID:Vg0dgjCV0
日本が安すぎるだけ
そのうち東南アジアの国々からも追い抜かれる
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:34.73ID:M3onyWKz0
日本は本当に落ちぶれた
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:34.80ID:an2i59sO0
警察がハンバーガー食ってる時に事件が起こるシーンはクレームもんだな
あいつら高級品食ってやがるって
2024/12/11(水) 13:43:36.98ID:CbQLiybg0
>>7
そうじゃなくて円が今安いから(円安)ドルを円に換算して考えるとめちゃくちゃ高いだけ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:43:37.33ID:+Q/ghxw+0
真美子さん服は2LAバーガー+チップ
これマメな
2024/12/11(水) 13:43:38.66ID:Htp1YQju0
7年前くらいに行ったら500mlの水が定価で300円くらいしてたな
スーパーとかで大量に買うと1本あたりはもう少し安かったと思うが
今どのくらいなのか見当もつかん
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:44:14.25ID:kGJE4dvB0
1個5万の店もあるらしいから
3個で15万だな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:44:15.16ID:CCDgSA9V0
ハンバーガーの写真を見ながらゼロコーラ飲んでるつもりで水飲んで帰ろう
2024/12/11(水) 13:44:27.73ID:ZO9ut/YV0
なんだよ
ピッツァじゃねーのかよ
s://i.imgur.com/pF24gsD.jpeg
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:44:29.80ID:InMBGAgX0
そもそも全く商売の形が違う店に入って高いも何もねーわ

ディズニーランドの食いもんが高いってのとまったく小名J

アメリカがーは確かにあるが、それでもこの値段がそのままアメリカがーにはつながらねーんだよ
もっとちゃんと記事読め
2024/12/11(水) 13:44:35.51ID:ThrCi3hw0
海外も物価高に賃金追いついてないよ
2024/12/11(水) 13:44:47.65ID:Mtko6+l60
悪い事は言わねえ日本に帰って5!
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:45:02.27ID:kGJE4dvB0
円安のせいで高く見えるだけだろ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:45:07.45ID:ff391h5X0
>>22
今は完全に逆になったもんな
日本安いって逆にお金持った外国人が日本に来る
2024/12/11(水) 13:45:07.98ID:MmpD8Ggk0
やっぱり、日本からNISAでアメリカの投信を買うのが正解だわ菜。
アメリカの成長にタダ乗りすりゃええ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:45:18.94ID:WAaqrMqH0
けどアメリカってその割にはコレクターが集めるカードゲームやゲームソフト、音楽メディアや古着なんかは日本の相場が世界基準的な感じでかなり良心的よな
もっと跳ね上がっても良さそうやのに
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:45:36.76ID:3pTctfHH0
>>32
時給3000円でハンバーガー5000円なら1時間働いても1食分もなしか
2024/12/11(水) 13:45:45.41ID:sdmppuZJ0
ただ足元見られただけじゃね?
2024/12/11(水) 13:45:47.39ID:OOkDeRPc0
一緒にホタテもどうですか
2024/12/11(水) 13:45:51.68ID:RQUTsqkW0
ワロタ
すげえなアメリカはw
2024/12/11(水) 13:45:53.12ID:2/gCk4im0
ご一緒にホタテは如何ですか?
2024/12/11(水) 13:45:58.01ID:hwKSskRL0
空港内だからアメリカの中でもさらに高いだろう
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:01.63ID:RokYEShq0
>>68
悲しいよな
100円マックとか牛丼230円とか
貧乏人でも不自由なく暮らせたあの時代に戻りたいわ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:14.29ID:4V5JnwKF0
ほんまアメリカのインフレ異常だからな
これで関税ガンガンかけたる!てそらそうだわなw
まともに輸入してたらアメ国内の製造会社の会社員とその家族一人残らずホームレスになるわw
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:20.65ID:kGJE4dvB0
ビッグマック?
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:20.84ID:rg8kVCMK0
>>115
150円で15000円なら
仮に1ドル100円でも10000円だろ
普通に高いやろ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:23.41ID:CCDgSA9V0
フォードの自動車工2年目から時給一万円な、日本もこの位にならなければ負け続けるんだよ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:27.25ID:+r6DvYVv0
色々ツッコミどころ満載だけど要するにただのネタだよね
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:30.92ID:qVGwrrPX0
昔はクソ安かったのになあ
日本だけがおかしいのか
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:46:33.71ID:2sBVwNbf0
バイデンが選挙に負けた一番の原因が異常なインフレ
2024/12/11(水) 13:46:37.03ID:ctvMfpcD0
>>120
おまえの店、ピザ服部じゃねーか
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:47:03.17ID:SYZEoiNj0
日本もそれぐらいの物価にならなきゃダメでしょ
今はあまりに安すぎる
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:47:05.62ID:ubUAArTE0
ご一緒にホタテはどうですか
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:47:34.37ID:W8y1w8/S0
この前一人4000円弱するハンバーガー食べたし
日本にも高級ハンバーガーくらい有るやろ
2024/12/11(水) 13:47:34.66ID:4//Miq4h0
そら日本人は旅行にも行けんわw
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:47:43.62ID:3pTctfHH0
>>134
その分仕事も無くなっただろ
あの時代のせいで
2024/12/11(水) 13:47:48.57ID:igeFrTW10
1万5000円なんて払う前にギュッとしたら元から無かったのと同じだろ
2024/12/11(水) 13:48:04.43ID:ctvMfpcD0
>>132
>>144
ポテトみたいに言ってんじゃねーよ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:48:19.07ID:kGJE4dvB0
チップ別で?
2024/12/11(水) 13:48:24.22ID:jy6usJ8X0
いくら円安でも高すぎる。サイズがクソデカだったりしたんか?
2024/12/11(水) 13:48:31.49ID:yIfgy9cD0
アウトインアウトバーガーってやつかな?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:02.98ID:DW7HTq7D0
>>106
彼は人類の敵だから許されてないよ
2024/12/11(水) 13:49:07.14ID:/md6/fE80
>>27
コンビニは無いけど、
雑貨兼酒屋みたいなのはあるよw
2024/12/11(水) 13:49:14.37ID:45TaThbt0
バーガーの値段とは別にチップも払わないといけないし
大食いの人は金がバンバン減っていくだろうな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:18.98ID:OzC206go0
LAXで帰りだとターミナルはTBITだからハンバーガー食えるとこはBefore Hollywoodしかない
ハンバーガーが14.99ドル、飲み物がソフトドリンク3.99ドルで合計18.98ドル
三人分で56.94ドル=8,629円

大分話盛ってるね
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:19.70ID:Fg+qRCZ30
ロンドンなんかも庶民の軽食、立ち食いB級フードのフィッシュアンドチップスがドリンク込み4000円くらいするからな
それも観光地じゃなくて下町の地元民向けのお店で

日本で行ったら持ち帰りのたこ焼きにコーラつけたようなもんで

日本くらい物価が安い国はない
2024/12/11(水) 13:49:19.70ID:UxqdjtnU0
ハンバーガー千個プリーズ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:23.92ID:ff391h5X0
>>134
給与は上がってないのに米は2倍の価格
この前コンビニで肉まん食べたら170円だったw肉まんなんて100円位だったのに
2024/12/11(水) 13:49:32.10ID:aquXZhEU0
聞くレベルの額じゃないだろ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:32.21ID:CCDgSA9V0
日本は今の時給の最低5倍にならないといけない、世界から不良外人が犯罪をしまくる国であり続け、その外人たちは増殖する
2024/12/11(水) 13:49:33.33ID:xcDElYvs0
竹中平蔵が悪いとずっと言われてるけど、竹中いなかったら本当に変わってたのかな?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:34.39ID:Bb2eRYSN0
円安のせいやで
iPhoneなんかも日本では高級扱いだが
アメリカじゃ安いスマホやで
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:49:41.35ID:DX0URzyE0
>>70
アメリカは異常なのか
日本が異常なのか
2024/12/11(水) 13:50:02.71ID:VihyoOQc0
日本のマックのチーズバーガーなら70個くらい買えるな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:50:05.10ID:rhDwuNjl0
GDP1位2位の国が全然羨ましくないぞ(´・ω・`)日本で充分だ
2024/12/11(水) 13:50:07.30ID:MmZqoota0
それでは 厨房の方振り返ります
2024/12/11(水) 13:50:16.43ID:8VAC3EiI0
なんかもう物価が高いってレベル超えてない?
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:50:17.42ID:dhf4KcVf0
店によるから安いところもあるよ
ただ普通の店のバーガーはデカいしボリュームあるので当然高い
量を比較すれば価格は日本とそんなに変わらんよ
170 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/11(水) 13:50:27.09ID:gW+FZ6/00
ビッグバーガー1,000個注文したんじゃねーの?
2024/12/11(水) 13:50:59.64ID:ctvMfpcD0
>>167
注文を振り返れよ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:00.18ID:cjx0HwJZ0
ワロタwwww
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:10.79ID:kGJE4dvB0
昔カルフォルニアに行った時はバーガー1個50円だったけどな
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:31.59ID:Nrezwut30
チップ込みで1人33ドルくらいか
1ドル100円の頃の感覚だとまあそれくらいするかって感じだな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:33.77ID:MdnWtQ8d0
>>20
追いかけられて金むしり取られてついでに銃殺されるまでがセット。
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:37.65ID:Vg0dgjCV0
日本も最低時給少しずつ上げてるけど物価の高騰に追い付けてないのが現状
更なる高齢化&人口減少で衰退してくのみ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:53.84ID:R5AfI1zK0
日本でもチェーン店じゃ無いハンバーガー屋は普通に高いだろ 二千円以上はする
アメリカの物価は日本の2倍以上だから
2024/12/11(水) 13:51:58.30ID:fNe8TS9e0
>>164
どう考えてもダメリカがおかしいだろw
中産階級すら車住まいなんだぞwwwwww
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:51:59.84ID:nrDcqQFm0
ドル円150円だとしても高すぎるやろww
2024/12/11(水) 13:52:02.03ID:VihyoOQc0
調子に乗って日本でアメリカンバーガー一個5000円とかで売っても速攻潰れるけどな
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:52:04.93ID:Fg+qRCZ30
>>164
アメリカだけじゃなくてイギリスもフランスも死ぬほど高い
北欧やスイスは言うまでもない

それどころかイタリアとかスペインでも外食の相場は日本の倍だ

日本だけが異常に安いというか貧乏になった、というか日本が止まってる過去20年間に向こうは経済成長し続けてきたから
2024/12/11(水) 13:52:13.60ID:hMz+4Scu0
>>164
アメリカだけが異常
そのせいで日本は~とかいう変なやつが増えてる
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:52:15.38ID:iLffMSMV0
ご一緒にホ↑タテも頼んだんだろ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:52:29.39ID:61zXgehz0
サンフランシスコのダウンタウンの外れの方に1ドルピザの店が結構あったんだけど
今でもその値段で売ってるのかな?
ゲイリースナイダーやビート系の人達が溜まってた古書店や
専門書が置いてる店が集まってる所なんだけど
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:52:38.58ID:ARjdr8Ug0
全く同じものが日本なら三人分3000円くらいで食べれそうw
日本人のが幸せだなw
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:52:42.47ID:2IOt4eQV0
ボリューム次第
2024/12/11(水) 13:52:46.47ID:J20YMemN0
一人多いやんけ
2024/12/11(水) 13:52:53.92ID:8KPQjsI60
日本でもまあまあインフレおきてるけどその比じゃねーのよなあ…
さすがはアメリカスケールが違うぜ(そういうことじゃない)
2024/12/11(水) 13:52:58.25ID:no+FQpAz0
富お会計1,5000円になります
伊15,000円?!チッ高えな…はい15,000円
富3,000円のお返しです
伊12,000円じゃねえかよ!何で3,000円多く取ったんだよ
2024/12/11(水) 13:53:01.61ID:TUWW/A470
焼きたてのメロンパン売り切れてたのか
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:53:15.32ID:RokYEShq0
アメリカ人はあまり外食しないと言ってる人いるけど
英語で出てくるようなダイナーて
気軽に外食してるイメージだけどめちゃ高いの?
2024/12/11(水) 13:53:26.27ID:Avu1eVNd0
ご一緒にホタテは如何ですか
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:53:27.68ID:3uXXIVZf0
>>2
その倍は稼いでる
2024/12/11(水) 13:53:35.60ID:1X1aWY+t0
帰国後の空港で…


日本価格じゃないの???
2024/12/11(水) 13:53:45.66ID:32jVSS+w0
メッチャ高級なバーガー屋さんかな?ビッグマックは841円だよね、因みにスイスは1207円
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:53:47.93ID:wx3yDdgD0
サンドウィッチマンなのにハンバーガーセット食うなよ
アメリカに行った時くらいサンドウィッチの店に行こうや
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:53:58.86ID:ARjdr8Ug0
>>181
貧乏?食べてるものはおなじやでwww
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:00.97ID:+uOSRWzo0
>>32
TOYOTA工場は時給5800円
2024/12/11(水) 13:54:03.64ID:V4jKb56t0
>>7
これ円が75円でも7500ぐらいするんじゃね?
2024/12/11(水) 13:54:05.96ID:U5z1nVjj0
厨房振り返ります(´・ω・`)
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:09.78ID:DrJ3BVVM0
33ドルか。
202 警備員[Lv.105][UR武+6][SSR防+4][苗]
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:12.02ID:jXlPB8kZ0
一方、姪っ子のさゆり
「みーくん、気にしたら負けだよ。」
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:12.59ID:ff391h5X0
>>64
マクドナルドとかはそんな変わらないんだな
日本でも500円位だし円安なだけで変わりない
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:30.48ID:kGJE4dvB0
アメリカもインフレで外食する人が減ってるらしいね
2024/12/11(水) 13:54:34.96ID:ZeTvURyZ0
マックって今、フィレオフィッシュが400円なんだ
ハンバーガー170円、チーズバーガー200円に比べて高く感じる
昔はそんなに価格差がなかったと思う
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:56.13ID:bSE3SDP90
日本が貧しくなったから
ありがとう
国賊安倍
売国自民党
2024/12/11(水) 13:54:56.81ID:ukB2wyTc0
店員がイエロー観光客だと見破ってぼったくってね?
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:55:10.56ID:Vg0dgjCV0
東京都の最低時給1136円(笑)
東京都の最低時給1136円(笑)
東京都の最低時給1136円(笑)
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:55:11.07ID:+uOSRWzo0
>>204
ラーメン1杯5000円だし
2024/12/11(水) 13:55:24.67ID:zKw8DdE20
カウンターで店員がペットボトルの蓋開けるんだけど、それでチップ1ドル払わされた
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:55:37.37ID:InfsXqjh0
はい、ビックバーガー1000個で。
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:55:47.01ID:+j7d9OdJ0
そんなとこに行くから
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:01.98ID:fIgVLUPm0
ハンバーガー、コーヒー、ポテト、チップ込みで5500円だったな。
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:13.19ID:jd2AfZ9S0
空港でビール飲むと1杯1500-2000円ぐらいかかるのよね
でもトランジット暇すぎて飲んでしまう
2024/12/11(水) 13:56:16.42ID:qjIIHfBT0
日本がアメリカと同様になったら貧困層は外食は絶望的で半額弁当すら買えなくなるけど
それでもインフレがいいの?
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:26.83ID:1gRL55C90
空港のマックは2000円、13ドルくらいで食べられるけどね。
ガチのハンバーガーショップは三人前ならそんくらい行くかもね。一人30ドルちょいくらいでしょ。

場所選べば高く無いのはどこでもいっしょだけど、空港はまあ高いわな。
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:42.59ID:61zXgehz0
しかし高いよな
ハンバーガーがこの値段か
ちなみにパリではクォーターパウンダーチーズってなんていうか分かるか?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:45.01ID:25VY3b1v0
LAだったら、ここバーガーが安くて美味しい↓
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
2024/12/11(水) 13:56:50.16ID:PjKqdCiy0
アメリカ人もこの状況は狂ってると思ってる人がほとんどだよ
だから保険会社の重役が殺されても大喝采浴びてる
大金持ちが決めたルールでインフレしてるだけだし
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:56:56.43ID:1Ndp2bG/0
空港内でもハンバーガー単品で18ドル位じゃないかな…
2024/12/11(水) 13:57:00.59ID:kI5NIcV10
ロサンゼルスでライブとか凄いな
お客さんは現地在住の日本人が多いのかな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:57:32.30ID:8w2UjK2E0
ハンバーガーとポテト1セット5000円
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:57:42.57ID:kGJE4dvB0
アービーズ食えばいいのに
2024/12/11(水) 13:57:48.38ID:2OVrlQ2k0
たけぇー
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:57:51.07ID:n/xohDgd0
空港のファストフードが馬鹿みたいに高いのは米国だけじゃないらしい
2024/12/11(水) 13:57:58.45ID:Dv58HUPb0
金持ち仕様のセット食ってるからだよ どこだろうが庶民のものはそこまで高くないよ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:58:04.71ID:Fg+qRCZ30
思うんだけど、最近の日本人は海外に旅行に行かなくなったから、今のインバウンドブームさえなければほとんどの日本人は自分らが貧しいのに気が付かないで幸せなままでいられたがな

他と比較するから貧乏な気分になる

インバウンドが溢れかえってじゃんじゃんお金使ってるの見せられると海外に行かない人間でもさすがに気が付かされる

タイ人マレーシア人までが日本は安いって喜んで金払ってく世界だ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:58:08.74ID:yl2d1Y7d0
それはね
円高だからだよ
ハンバーガー屋に文句言うのではなく
日本政府に文句言いましょう
2024/12/11(水) 13:58:09.08ID:W2k4vjKo0
俺が子供の頃のテレビはアメリカは牛肉がこんなに安いんですよ
なんて豊かな国なんでしょうみたいにやってたな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:58:11.15ID:zrKVwffI0
アメリカ人が食べてるやつは
日本でも食べれるしなあ
生活水準は変わらなそうだよな
2024/12/11(水) 13:58:18.74ID:85odLVup0
金箔使った超高級バーガーとかなら
ないこともない
かも
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:58:21.63ID:8w2UjK2E0
>>164
今のアメリカは家賃高すぎるから実家暮らしかキャンピングカー暮らし爆増
2024/12/11(水) 13:58:23.41ID:SY6rWJ9f0
お飲み物バナーナシェイクで
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:58:28.04ID:DX0URzyE0
グローバル社会で世界を巻き込んでいるからな
グローバル社会を進めた人間が異常
2024/12/11(水) 13:58:32.63ID:JiCsK9js0
サンドイッチ伯爵が発明したからサンドイッチ
2024/12/11(水) 13:59:15.56ID:955sqMDq0
>>162
大して変わらんでしょ
本来叩かれなきゃ行けないのは政権を担って実行した自民党なのに
竹中がスケープゴートにされ続けてることを見ても明らか
何が悪いのかもわからないんだから変わるわけもない
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:59:52.70ID:+uOSRWzo0
芸能人の平民ズラって気持ち悪いよね
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:00:17.32ID:OKfbF2b/0
ハンバーガーが安いと思い込んでるだけでは
円高の時のハワイのレストランでも2000円以上のバーガーは割とあったな
239太郎丸
垢版 |
2024/12/11(水) 14:00:25.67ID:jLfPgzG+0
>>227
安いて


1ドル150円前後なんだから

それだけで安いやんか
2024/12/11(水) 14:00:32.27ID:NmxOqMEB0
LA空港バーガーとかでググるとコレか、まぁ空港価格だし…
i.imgur.com/IUyW6Ep.png
i.imgur.com/UG0JlOW.jpeg
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:00:39.69ID:TEB/hd8s0
ハワイ行ったけど、値段は3倍だけど量も3倍だったから大して変わらん。
2024/12/11(水) 14:00:51.03ID:OP2WrD140
>>235
タカシが発明してたらチーズタカシとかダブルチーズタカシになってたんだね
243名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/11(水) 14:01:22.44ID:TAwZ79hr0
アメリカは年収2000万が中間層だからな
日本の賃金が安いって言うけど物価も安いから日本の方が安全で豊かな暮らしができる
244名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/11(水) 14:01:19.51ID:mX5MnbRm0
ロスのin-n-outで1番人気あるセットが今10ドル45セント(1600円)みたいだから
1人5000円は高すぎないか?
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:01:38.34ID:8w2UjK2E0
>>36
自炊しようにも食材自体もすさまじく値上げしてるから生きていくの辛すぎてワンチャントランプなんとかしてくれないかとなったんやな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:01:40.87ID:3Rdg8IEw0
日本も最低時給を2000円3000円にすればいいだけ
その程度で潰れる会社は廃業でいい
この世は弱肉強食、自然淘汰ということだ
もうすぐ死ぬ高齢者に心臓マッサージをして無理やり長生きさせる事に何の意味があるのか?
2024/12/11(水) 14:01:45.61ID:Aixq8PPt0
年末年始に海外に行く人も多そうだけど食費は覚悟した方がよさそうねw
2024/12/11(水) 14:01:46.24ID:tpMusmd80
普通にアホ 安いとこいけ
2024/12/11(水) 14:01:50.44ID:PjKqdCiy0
どこのなんてハンバーガー食ったのか教えて欲しい
空港は元々値段が一番高いと言われてるくらい高いけどバーガーキングとかではさすがにその値段にはならない
シェイクシャックとか?
それだと一人タックス込みで30ドルはあり得る
円安だから最終的に15000円だな
2024/12/11(水) 14:02:01.68ID:/8Kj3eVJ0
日本の10倍ぐらいか?
いくら日本より高給だとは言えさすがに日本の10倍もらってる人はひと握りだろ
ファストフードも食えない国では暮らせんわ
2024/12/11(水) 14:02:08.40ID:zG23cvox0
身内がアメリカ在住だけどマクドナルドに1度行ったら$50はゆうに超えると言ってた
日本でもこんな相場だったらそうそう行けないわな
こんなに店舗数も多くなってないと思う
2024/12/11(水) 14:02:14.48ID:tDpLC92z0
わかんないけどマクドナルド行けばいいんじゃないの
2024/12/11(水) 14:02:42.03ID:32jVSS+w0
庶民は海外旅行行けないし国内の高級店は外国人ばっかりって時代だね
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:02:43.36ID:CR5zg5C10
ハンバーガーよりホットドッグばかり食ってたな
空港でも街中でも手軽にすぐ食えて安い
今はどうか知らないけど
2024/12/11(水) 14:02:57.12ID:3YAnbEPY0
それがマックなら驚くわ🍔
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:02:58.11ID:HfPr17Lz0
だったら山崎のパン持って行って食えよ
日持ちするからな
2024/12/11(水) 14:03:03.33ID:v9UaryPS0
超インフレだから
2024/12/11(水) 14:03:03.73ID:5FZkkBeo0
ハンバーガーが5000円・・・神戸牛でも使ってるのかな
2024/12/11(水) 14:03:04.94ID:i1Vl+RPg0
竹中は屑だよ
自民党財界の都合がよいように主張作ってた御用学者の見本みたいな人間
ただ竹中が居なくても違う屑が同じように御用学者やって
日本の中間層破壊に手を貸してただろうけど
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:03:30.99ID:Zt3XYYcB0
>>3
うむ
2024/12/11(水) 14:03:37.92ID:UBujAQhV0
ドル円85円くらいの頃にマンハッタンで働いてたけど生活楽やったわ
2024/12/11(水) 14:03:47.56ID:2eJhuJEp0
15年くらい前、イタリア-スイス-フランスを旅行したけどスイスでうどん食べたら30スイスフラン、3000円くらいだった
当時1スイスフラン100円くらいで3000円だったからいまだと5000円はすると思う
天ぷらも載ってないのにバカ高かったしカップ麺のどん兵衛の方が美味いと思うような味だった
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:03:48.11ID:bfMJ4Jzk0
台湾の企業の工場を日本に作るくらいだからね
台湾>日本なんだよな
2024/12/11(水) 14:04:09.31ID:85odLVup0
日本の高級ハンバーガーとかだと2000円
3人分で6000円
物価が倍違うぐらいの為替状況だとすると3人分で12000円
それほど極端ではないのかも
2024/12/11(水) 14:04:24.14ID:Jo2Yvv1M0
>>27
コンビニいっぱいあるだろ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:25.36ID:8w2UjK2E0
アメリカ現在の1ヶ月の平均家賃

・大都市〜人気エリア 45万円
・中小都市 18万
・郊外 12万

これは日本とあまり変わらないかな?
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:29.49ID:Yd9CRd2D0
アメリカ人も物価高くて昔なら同じ金額でこれだけ買えたとかインスタでやってるな
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:34.19ID:YBmQ/oYh0
アメリカ人でも高いって感じるやろ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:35.39ID:zr67A5z20
デブがパーカー着てるおWWW
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:43.18ID:i4tgdnzH0
>>263
あれは日本の税金が入ってる
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:47.38ID:cds4SiJj0
日本も負けないようにマックのバーガー1個1500円に値上げするべき
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:04:53.86ID:SBxJY0Ug0
ザックリと仮にUMAMI BURGERだとして日本だと2千円弱 ポテト7百円弱
まあアメリカならそんなもんか
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:05:28.98ID:K3l7poaG0
>>15
昔、日本人が学生までタイやベトナムにお大臣旅行してたのの、もてなし側になっただけだよな

安全で清潔でシステマチックでスピーディーで、来る側の満足度高いと思うわ
戦後以上に白人様セレブ様の下僕になったってわけだ
モーレツ世代も草葉の陰で泣いてるぜ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:05:53.96ID:1Ndp2bG/0
円が世界基準に取り残されてる
二十年前から海外に出る度に感じるわ
2024/12/11(水) 14:06:00.41ID:85odLVup0
海外旅行には
インスタントラーメンとか持っていって自炊するべき
2024/12/11(水) 14:06:16.14ID:NtlUMikI0
>>181
バカなの?w
中産階級がまともに暮らせない国と比べてどう貧乏なんだよwww
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:06:17.68ID:mX5MnbRm0
ロスのin-n-outで1番人気あるダブルチーズバーガーセットが今10ドル45セント(1600円)みたいだから
1人5000円は高すぎないか?
2024/12/11(水) 14:06:21.91ID:qjIIHfBT0
ロサンゼルスは家賃暴騰で旧住民はホームレスになってて気の毒としか言いようがない
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:06:22.69ID:DX0URzyE0
>>238
都内の高級バーガーもセットで2000円くらいのが多いみたい
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:06:23.41ID:Nrezwut30
>>216
LAXのサイト見たらHabitだとコンボが16ドルとかだな
まあそもそも空港価格な上に高いとこ入ったんだろう
2024/12/11(水) 14:06:37.35ID:rW+zLGiO0
>>178
凄い国だな…
大手企業に勤めてるけど別荘とかセカンドハウス持ってるやつ多いんだよね
日本人はなんだかんだかなり恵まれてるよな
俺も最近セカンドハウスとして女子高の近くにテレワーク部屋(6畳ワンルームのアパート)借りたけどアメリカならそれも無理なのか
282太郎丸
垢版 |
2024/12/11(水) 14:06:38.99ID:jLfPgzG+0
>>262
そらスイスでわざわざ
うどん食うなんておかしいやろ
2024/12/11(水) 14:06:45.85ID:+HDMGSx30
いや空港は高くて当たり前でしょ
2024/12/11(水) 14:06:50.16ID:lsqCdERE0
最貧国ニッポンの衝撃
2024/12/11(水) 14:07:06.98ID:jzv+zHP70
20年前ロス行ったときは1000円で巨大ピザ食えたのに
マクドは400円でビッグマックセット食えた
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:07:09.84ID:kGJE4dvB0
最近2回マック行ったけど誰も並んでなかった
インフレ前は行列できてたのに
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:07:25.79ID:h5dBFcP50
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:07:29.68ID:XRV651xC0
マクドナルドなら高いかも?
ドリンクセットでもw
2024/12/11(水) 14:07:48.24ID:cosqkkkr0
日本より物価高にせよドリンクなしで5000は高いわ
多分それ相応の高級なやつ頼んだんだろうけど
2024/12/11(水) 14:07:53.24ID:XQ5L/lB90
途上国から日本に来たら儲かるのと同じ
アメリカの貧民は日本だと大富豪
2024/12/11(水) 14:08:10.52ID:UgvHcO4w0
俺らの給料が安すぎるだけだぞ
2024/12/11(水) 14:08:31.58ID:lDDWN+YX0
>>13
明細見たらウイスキーとビール頼んでたわ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:08:39.98ID:MeqYnFdO0
アメリカだからチップ込みで15000円だろうから
チップが10000円くらいなんじゃねえの
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:08:49.78ID:8w2UjK2E0
日本でもおしゃれなハンバーガー屋だとポテトとバーガーで2000円ぐらいするけど
アメリカだと5000円か…
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:08:59.98ID:DX0URzyE0
外食は外食というジャンルで、料理の種類が何であれ高いもの
2024/12/11(水) 14:09:03.58ID:7SoY29gT0
もう日本もドルにしたら
2024/12/11(水) 14:09:04.98ID:85odLVup0
物価高だと外食減らすよね
2024/12/11(水) 14:09:06.16ID:rlKW1Xyu0
>>2
サンドで3億なら全盛期のさんまは30億もらってたの?
299太郎丸
垢版 |
2024/12/11(水) 14:09:10.47ID:jLfPgzG+0
サンフランシスコのトラック運転手

月給65万が

家賃が高すぎてトレーラーハウスに住んでたな

アメリカはまともに生活できてない
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:09:12.03ID:kGJE4dvB0
カナダもインフレのせいでホームレスが増えたってどこかで見たな
2024/12/11(水) 14:09:13.35ID:VGCOdV880
俺の中では中山美穂は一流タレント
2024/12/11(水) 14:09:23.95ID:Jh6N4gVr0
空港内だけとんでもなく高い値段だったりするけどそれとは違うのかな
バンコクでも空港内の飲食店だけ突然市街の3倍4倍みたいな値段したりする
映画館料金みたいに空港料金があるのかね
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:09:32.23ID:8k9pt6600
>>285
今の日本が400円のビッグマック
アメリカが800円になったからな
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:09:40.21ID:2wpeQ8Oj0
ホタテも付いてたんでしょう?
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:09:54.69ID:71KiQ2430
空港は閉鎖空間だから高いだろ 日本ならコンビニに110円で安いバーガー売ってるね
2024/12/11(水) 14:10:07.55ID:1Z60O4U10
日本の物価もこのレベルなら迷惑系とか一気に減るやろな
ナンパ系とかしょっちゅう日本に来てるもんな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:10:11.73ID:Fg+qRCZ30
日本の何がすごいって、これだけ数十年間も経済が停滞して、通貨が暴落して、世界的には貧困になってるのに社会が崩壊してないとこ、ちゃんとまだ列車が時間通りに来て公共システムがちゃんと正確に機能してるとこ

普通なら北斗の拳みたいなスラム街とかが東京のあちこちにできてきてもおかしくないのに、なぜか見た目は未だに平和で治安がいい

闇バイトだなんだとか言っても統計見れば分かるけど犯罪はむしろ減ってる
2024/12/11(水) 14:10:34.13ID:mX5MnbRm0
サンドも派遣のCMやり出してから変わったな
2024/12/11(水) 14:10:34.46ID:df1axy5r0
インフレで為替レートがバグってるから日本側の問題じゃない
アメリカぎイカれてる
2024/12/11(水) 14:10:38.77ID:2rdcfNpu0
高いと文句を垂れるポーズで庶民派を気取っているけど
その金額を素直に払って「でも、おいしかった」と言える時点で
もう庶民じゃないんだよな
庶民なら「あんな不味い飯に一人五千円も払わされたぞクソ」と悪態をつく
2024/12/11(水) 14:10:49.59ID:NmxOqMEB0
女子中学生2人に不同意性交容疑、首相官邸職員の男(40)を逮捕…それぞれ4000円渡す [ぐれ★]
こんなん見ると向こうからすりゃ飯代で若い女買えるぜヒャッハーて感じなんだろな
50年前の東南アジア買春ツアーの因果応報か
2024/12/11(水) 14:10:53.02ID:Z2KCUPdN0
そらまあ途上国の価格を基準に考えたら高いわな
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:11:11.85ID:9UNU5j9l0
中流階級のアメリカ人すら、カリフォルニアが物価も家賃も高すぎて他の州に引っ越してるからな
314 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:11:12.36ID:9WbAtJ2k0
アメリカの物価異常だよね
給料高くなってもこれじゃ生活破綻しそう
2024/12/11(水) 14:11:18.89ID:85odLVup0
そんなことより
カロリーゼロになったの?
2024/12/11(水) 14:11:30.12ID:stuwOHDq0
大谷が好きなハンバーガー店はダブル・ダブル・コンボ(ビーフパテ2枚、チーズ2枚のバーガー、フライドポテト、ソフトドリンクの組み合わせ)が10.45ドル
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:11:43.10ID:CSzGrCix0
>>1
セットでドリンクなしって斬新だなwwww
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:11:44.85ID:xxrUZ1Wk0
1ドル100円だったら1万円だし80円なら8000円円安やべえわ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:13:07.07ID:bDABoYHN0
ぼったくられるパーカーおじw
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:13:22.53ID:eP+qMiuc0
20年以上前、1フラン=20円の頃にパリに行ったが、パリのマクドナルドでも100円のハンバーガー売ってた
2024/12/11(水) 14:13:51.48ID:3FLfXPyw0
ビッグマックは5ドルとかだろ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:14:03.13ID:7qZKGRQF0
前にロサンゼルス空港いったら空港では誰も食べてなかったな
日本の文化なんかも
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:14:14.15ID:/wNDk6Xa0
サンドウィッチマン「ハンバーガー5000円!!」
中居正広「そば700円」
2024/12/11(水) 14:14:21.22ID:Znlfoe330
>>5
ちなみにアメリカは10個売りは無い
2024/12/11(水) 14:15:12.84ID:xAbp3Vmi0
>>41
ファストフードってチップいらないんじゃなかった?
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:15:27.22ID:5MoXBt5c0
デフレ時代の日本の個人店のバーガー屋で、一個2000円近く取られて「たけー!」と思ったが、今やそれ以上だな!!w
2024/12/11(水) 14:15:32.20ID:FvFUbI350
アメリカの企業めちゃくちゃ倒産してるみたいだな
2024/12/11(水) 14:15:51.40ID:42Oa5bHW0
高い
2024/12/11(水) 14:16:00.36ID:fNe8TS9e0
>>307
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
2024/12/11(水) 14:16:11.86ID:oedp2cyM0
給料考えろよ
日本人が円安で貧乏になっただけ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:16:13.02ID:XRV651xC0
ステーキ屋のハンバーグで
ハンバーガーは、逆に高いかも?
か、ノーパン系。
ドリンク2千円、スマイル3千円。
セット、1万円ポッキリ。
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:16:55.46ID:yP8ndLVG0
たっかああ
ちょっと興風してきたな
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:16:56.01ID:2G2jhFjb0
サンドは夢あるなあ
2024/12/11(水) 14:17:17.90ID:Y5/kqwtE0
ニューヨークとか年収3000万無いときついらしいからなぁ
2024/12/11(水) 14:17:21.68ID:NdfUoTci0
>>318
アメリカは物価も賃金も上がってるけど、日本だけが為替で決まるとかゴミ国家の証明ですやんwwww
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:17:31.93ID:qUZ3RJQU0
一流芸能人の食生活すげえ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:17:34.23ID:xlO+6/pM0
昔の貧困中国人が日本に来て100円のハンバーガー見て同じように思ったんだろうな
その当時の中国人て月給が1万とかだったもんな

日本人がそうなるとはね
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:17:47.38ID:EaLomiRh0
ハンバーガーが高いんじゃない。円が安いんだ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:18:11.06ID:mX5MnbRm0
5000円だと32ドルぐらいだから
アメリカですら21世紀で600%もインフレしたらさすがにアルゼンチン
2024/12/11(水) 14:18:16.85ID:lFH7H1il0
物価の違いを理解してないな
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:18:21.76ID:n7EgwyLC0
買う奴がいるからその値段になるの
買った奴が値段に文句言うな
2024/12/11(水) 14:18:26.64ID:dE04EQp10
GDP横ばいのアホ日本だからしょうがないね…
2024/12/11(水) 14:19:05.20ID:ghEVRxT50
マンハッタンなんかホテルで一晩泊まるのに30万とか言われるからなw
2024/12/11(水) 14:19:05.66ID:pXPkhLMs0
ビッグバーガー1000個も注文したら高いって思うわ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:19:17.94ID:kGJE4dvB0
さすがにその値段は出せんわ
2024/12/11(水) 14:19:24.70ID:DcqqQalK0
日本なら高級料理食えるな
アメリカならハンバーガーセット3つだけど
2024/12/11(水) 14:19:42.13ID:A53p7RnE0
>>307
まあいずれそうなるよ
日本は世界と足並み揃ってないだけで
2024/12/11(水) 14:19:49.70ID:TvwD4nTy0
ホタテはいくら?
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:19:58.60ID:NbK9ZG9p0
水原一平ならチロルチョコ感覚
2024/12/11(水) 14:20:30.98ID:9lHprTYq0
物価が高いとは知ってたけど想像超えてたw
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:20:38.05ID:Aug2mcCO0
昨日ねぎし行ったけど昔は1500円くらいで食えたのに同じようなの頼むと2000円代後半とかになっててビビった。あと外国人多すぎ。あいつらからしたらそれでも安すぎるんだろうな
2024/12/11(水) 14:20:41.19ID:h3eQ7arH0
日本は国民がずっと貧乏国家基準を疑問視せずに、あたかもこの世の真理かのように定着しちゃってるからね
353 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:21:10.29ID:Udq+q+nk0
年収2千万でも年4kセット1日10セットくらいしか食えないじゃん
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:21:17.67ID:cbcTiLcP0
中居正広はそば700円駐車代800円でグチグチ言ってたな
2024/12/11(水) 14:21:21.79ID:ghEVRxT50
かけうどんチップ込みで3600円
寿司は日本人の店で1人8万
2024/12/11(水) 14:21:33.90ID:4rKHnrdC0
値段見ないで買うとか
2024/12/11(水) 14:21:41.29ID:5VI0oAw60
チップの話が無いな
今は20%が当たり前らしい
チップ込の値段かな
2024/12/11(水) 14:21:50.68ID:roOF8Se60
どれくらいの大きさなのか言えよ
2024/12/11(水) 14:22:09.79ID:74/f1P4i0
100ドルくらいか
2024/12/11(水) 14:22:10.92ID:AaOYvBzw0
In-N-Outへ行け、あそこなら美味いしそんなに高くない
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:22:37.29ID:6RoReeqe0
この前旅雑誌でホットドッグの店のわりと普通に見えるホットドッグが21ドルだった
さすがに最近のアメリカの物価高すぎだな。1ドル100円時代でも買うのにためらわれるほどの高さ
2024/12/11(水) 14:22:42.18ID:pQKJrSGW0
手取りが全く増えずに為替で全てが決まるとかキチガイ国家もいいとこなんだがね
2024/12/11(水) 14:23:30.05ID:vxw5XpV80
チェーン系じゃなければ日本でもバーガー一つで2000弱ぐらいのあるよね、ボリュームもクオリティもすごいけど
特に空港とか駅にある店は割と高め
2024/12/11(水) 14:24:09.35ID:QiyXo31H0
高級焼肉食える
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:24:17.41ID:jDF8sYr70
小室圭さんとか受験失敗してた頃はボロクソに叩かれてたけどアメリカで国際弁護士になって年収何千万で勝ち組
先見の明あり
2024/12/11(水) 14:24:21.62ID:TttEQkuF0
>>227
インバウンドによる円買いが無ければ今より円安でもっと物価高に苦しめられて貧乏感じてると思うぞ
2024/12/11(水) 14:24:33.87ID:OLqVcMQC0
ゴイッショニホタテハイカガデスカ~?
2024/12/11(水) 14:24:34.27ID:qrVV3Lk20
>>2
そんだけ稼いでも税金やらなんらやで手取りは1億だよ。
これたからニートはwww
2024/12/11(水) 14:24:58.67ID:+FrFUhGv0
サンドウィッチじゃないんか
2024/12/11(水) 14:25:03.82ID:L63RBZoE0
アメリカのインフレもそろそろ限界と言われてるけどな
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:25:20.50ID:wVO5zOJZ0
カップ麺持ち込んだら入国審査で怒られるんかな
2024/12/11(水) 14:25:25.22ID:Wzy78V2Y0
いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:25:34.68ID:8w2UjK2E0
>>191
日本人が行くところはセレブ御用達のところか観光客向けのインバウンド価格か都市部で物価高いところだからなー

2024年現在
カリフォルニアのトラックドライバーとかが立ち寄るダイナー
バーガーセット1970円
ホールサイズのパイ2423円

ロサンゼルスのダイナー
バーガーセットなど3000円

ラスベガス
デニーズ バーガーセット2000円
老舗ダイナー 1500〜3000円

ニューヨークのダイナー
2000〜3000円、場所によっては4000〜7000円
374小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2024/12/11(水) 14:25:39.70ID:m/YYt5Mt0
注文する前に値段を確認しないのか
2024/12/11(水) 14:25:42.36ID:ghEVRxT50
何でも値上げして従業員の給料も上げてればいいけど日本はそれができないからねえ
2024/12/11(水) 14:25:54.19ID:c40YqL9H0
アメリカ国内でインフレが進んだ上に円の価値が2/3になってんだからなあ
ちょい前なら1個2000円ぐらいの感じやろね
2024/12/11(水) 14:26:10.42ID:bMr8b2Zl0
まだこんなプロパガンダやってんのかよw
グーグルマップで全部バレてるのにw
2024/12/11(水) 14:26:43.95ID:5VI0oAw60
失業したら一気にホームレス一直線
病気になってもそうらしいなあ
セキュリティネットが無いに等しい
アパートも速攻で追い出されるらしいし
公園にテントだな
弱肉強食の社会だなあ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:26:47.56ID:zrYURT2s0
>>374
チップぼったくられてる可能性もあるなー
2024/12/11(水) 14:26:53.90ID:9lHprTYq0
日本と一緒でアメリカでもマックは庶民の食い物だと思うが
空港だから観光地価格だったのかね
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:27:18.19ID:4ZrmEJ5Z0
ちょっと何言ってるか分からない
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:27:21.30ID:6RoReeqe0
さま〜ずがしょっちゅう海外行ってるけどめちゃくちゃ高かったり思いのほか安かったりでよくわかんねえって言ってたな
観光地だと倍近くボってるのかもしれないな
2024/12/11(水) 14:27:26.31ID:nKa0khat0
そりゃ安物を売って安い給料を貰って安物を買って安物を売って安い給料の中でのやり繰りをして満足しているだけのスーパー乞食マインド国なのでそうなるよ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:28:00.41ID:767nCQMl0
ロスの空港内だとウマミバーガーかなあ?
バーガー20ドルとポテト10ドルx3にTAXも入れたらまあ
空港内とか特に高いからな…
2024/12/11(水) 14:28:05.58ID:ghEVRxT50
空港でで水買ったら1000円やぞ
2024/12/11(水) 14:28:08.06ID:5Vhpbklk0
>>138
その割にアメリカでは企業が支払っている全体の賃金は逆に減少してるんだよな
雇用する人数が減ってるのか理由はわかんないけど
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:28:08.54ID:3OJ9vS9A0
つまんねえ話してないで永野とちゃんと喧嘩しろよ
2024/12/11(水) 14:29:01.31ID:nAxCS7fo0
日本だと6000円くらいか
アメリカでは国産牛使用してるしな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:02.06ID:nkoJmtA60
「高くね?飲み物なしで…」

飲み物あったら納得すんの?🤔
390太郎丸
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:04.69ID:jLfPgzG+0
>>378

さらに銃に麻薬

アメリカは地獄だぜえ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:06.07ID:8w2UjK2E0
>>386
アメリカって誰でもいつでもいきなり解雇するからな…
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:26.80ID:+SeIMBb90
>>361
旅行誌に出るようなとこは観光地の有名店だったりするからな
高いのはまあしょうがないだろう
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:27.10ID:e24//Q8Z0
>>382
コーディネーターつければ
ぼったくられない所選んでくれるんだろ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:28.11ID:DX0URzyE0
日本でも観光地は高い
観光地価格、今はインバウンド価格
庶民には手が出ない
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:29.65ID:xoAEbFC30
店員 高いけどカロリーゼロ
2024/12/11(水) 14:29:45.73ID:byfGxuZR0
奴隷の国ジャパンの末路
2024/12/11(水) 14:29:47.01ID:50PN4QvU0
伊達「ハンバーガーとポテト3つ」
冨澤「わたしも同じの」
伊達「ハンバーガー6つ来ちゃうね」
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:29:56.35ID:xoAEbFC30
円安でもっと高い
2024/12/11(水) 14:30:10.91ID:r9xq61YM0
そんなバーガーな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:30:32.07ID:NRkaig6X0
インバウンド丼とかアホみたいな食い物
海外客は食ってるしな
2024/12/11(水) 14:30:45.83ID:MAae2q4X0
知らずに買った訳でもねーのに
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:30:53.52ID:uxdng1BK0
昔、日本人が東南アジアに行って物価の安さに驚愕したような状況になってるな
30年間成長しなかった国の末路か
ハッキリ言って今後はさらに貧しくなるのは確実だしどうなるんだろうか?
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:31:13.37ID:xoAEbFC30
ちょっと何言ってるかわからない
伊達 なんで何言ってるかわならなえんだよ
2024/12/11(水) 14:31:27.33ID:JtsdQAZk0
富士山登って「富士山は食い物高い!」って発狂してるのと同レベル
2024/12/11(水) 14:31:54.14ID:XrWt7WZa0
ビッグバーガー1,000個を3つ頼んだんじゃない?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:32:00.35ID:KBq2+rd+0
世界的にはそれが普通ってことなんだよな
2024/12/11(水) 14:32:02.23ID:uIS3BtPw0
>>264
しかも空港価格だからな
そこまでべらぼうに高いって感じはしない
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:32:18.73ID:X7raYzww0
0kcalの特注品でしょ
2024/12/11(水) 14:32:21.83ID:5VI0oAw60
これじゃ海外留学が激減するのも当たり前ですなあ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:32:25.59ID:Es4hLT7U0
どんな店なの
2024/12/11(水) 14:32:36.96ID:b/e0SfYQ0
訪日外国人が日本に訪れるのがよくわかる
日本は清潔で安くてうまい
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:32:54.69ID:767nCQMl0
ここのウマミバーガー屋は日本にも進出しているアメリカのハンバーガーチェーン店だけど
日本の価格もバーガーとポテトで2800円くらいする高級ファーストフードだからなぁ
円安でさらに物価高のアメリカ、さらに空港内価格を勘案すれば、まあそんなものじゃない?
2024/12/11(水) 14:32:58.11ID:UToHknJb0
サンド伊達みきお「『中山美穂』は、オレの中では一流ブランド」急死に「ものすごいショック」 [阿弥陀ヶ峰★]朝マック250円
2024/12/11(水) 14:33:29.23ID:qc7nq2Je0
もう日本人は海外旅行できないね
物価の差が凄すぎる
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:33:32.96ID:SWgGFsnP0
昔北欧でパック寿司みたいなの買ったら2000円したな
1食1500円は当たり前だった
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:33:39.47ID:zrYURT2s0
日本のマクドナルド
炙り醬油風ダブル肉厚ビーフセット850円。時給1000円

アメリカの都市部の時給3000〜4000円
アメリカ都市部の物価高いエリアのハンバーガー3000〜4000円
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:33:54.34ID:whqnT2560
>>8
出稼ぎして高い滞在費払うのか
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:34:05.67ID:WJiqsEjR0
ちょっと何言ってるかわからないwww
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:34:06.77ID:xoAEbFC30
高くねえよ成金芸人には
2024/12/11(水) 14:34:29.51ID:hU7JJ6EC0
円安がーっ!とか大企業様たちの奴隷どもが全てを政治のせいにしてるけど、大企業様側は奴隷たちをそう教育してるからな
勿論TVもそう、スポンサー大企業様たちが奴隷教育の為に政治へと責任転嫁してる
2024/12/11(水) 14:35:08.51ID:kFHuGQpY0
日本の物価が異常に安すぎるだけ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:35:24.16ID:xoAEbFC30
ハンバーガー🍔の何に1万五千かかんだよ
肉がいいに肉なのか
2024/12/11(水) 14:35:28.70ID:5VI0oAw60
日本国民のパスポート所有率って17%じゃなかったかな
更に減りそうだな
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:35:43.31ID:vPU8yDUX0
ケンコバが売人と間違えられるくらい今年タイに行きまくってるが
あっちはまだ物価安いんか
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:35:52.94ID:CCDgSA9V0
10万→7000円とか中抜きあるからなあ
2024/12/11(水) 14:35:57.07ID:9loEHRx30
>>10
ブックオフか(アメリカにあんのか)
2024/12/11(水) 14:35:58.17ID:uiZJHGke0
アメリカでも郊外だと時給2ドルでチップ貰ってぎりぎり生活出来るレベルだとか言ってたな
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:36:00.67ID:nh6bJkBp0
恐ろしい😱
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:36:07.77ID:jxP8MR+w0
金持ちがそれを言ってもね....
億プレイヤーにとっては一円くらいやろ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:36:16.25ID:QPYIC+Fw0
途上国から先進国へ行ったお登りさんかよw
2024/12/11(水) 14:36:29.83ID:mrlzEbzz0
ご一緒にホタテはいかがですか
2024/12/11(水) 14:36:36.14ID:nAxCS7fo0
>>422
アメリカではオール国産品
2024/12/11(水) 14:36:44.18ID:UIxgmMOQ0
LA民からしたら1個500円な
その分給料貰ってるから
日本は貧乏なのに物価高
滅べよ
2024/12/11(水) 14:37:06.43ID:5VI0oAw60
で、ネタにするの?
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:37:27.68ID:QiK1IJUK0
アメリカでも高めの設定だな。
シェイクシャックあたりか?
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:37:38.57ID:M02c1drr0
IN-N-OUTバーガーかな?
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:37:49.66ID:3Rdg8IEw0
最低時給でニコニコ接客、チップも0円

そりゃ外国人観光客もビックリだわな

YouTubeで日本人って奴隷なの?ロボットなの?って言ってるアメリカ人いたな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:38:00.16ID:xoAEbFC30
なるほど給料が高ければ
マックが高くてもいいのか
2024/12/11(水) 14:38:03.88ID:rkwitYQm0
ん?自慢か?
2024/12/11(水) 14:38:04.29ID:bMr8b2Zl0
>>416
比較対象がズレ過ぎだろw
最低賃金割れの妄想時給と正社員の時給比べるなよw
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:38:27.14ID:ja3MB7pD0
こういう庶民の金銭感覚持ってる芸能人良いよね
2024/12/11(水) 14:38:37.74ID:ElU6gkQI0
日本でもグルメバーガーならハンバーガーとドリンクポテトで2000円ちょっと行ったりするな
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:38:41.23ID:DX0URzyE0
原材料費と人件費と光熱費と家賃
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:38:53.38ID:Y1MhIrMk0
外人価格やろ
日本でも導入しろって言われてんのに
2024/12/11(水) 14:38:58.97ID:mrlzEbzz0
ご注文を繰り返します
ビッグバーガーを1000個
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:39:30.89ID:8L9YMFqa0
漫才でいいネタ書けそうで
何より
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:39:36.84ID:xoAEbFC30
日本のコストコの
ホットドッグジュース付き200円やん
アメリカ企業の
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:40:18.39ID:tk8CD9KZ0
30年前にハワイ行った時は全ての物価が安いって思ってたけどな(日本のラーメンとジャンプだけは高いと思ったが)
この間ハワイに行ったけどあまりに高すぎてビックリした
現地で働いてる友達の給料が月60万だけど生きていけないって言ってたのがよくわかる
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:40:21.33ID:7ZbThBiI0
ジャップが安すぎるんだよ
海外はこれが普通
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:40:29.71ID:h+ymuHwJ0
こんだけ日本が安けりゃそりゃ旅行に来るわ
今ほど円安じゃなかった頃は欧米人なんてほとんど来なかったからな
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:40:30.42ID:QPYIC+Fw0
円安で日本人には高く感じるんだよ
それと日本だけ経済低成長だったから差が広がったんだろ
欧米豪だけでなく中進国から来た人も日本安い安いだからな
タイだって日本人から見ればかつてとは違う
2024/12/11(水) 14:40:43.60ID:tcJzv+og0
>>433
ドジャースタジアムのスタッフが時給9ドルって今年話題になってたな
2024/12/11(水) 14:41:01.82ID:6dHzR8x+0
アメリカ人でもまともに暮らせないのが今のアメリカだから
454 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:41:03.33ID:gpwSYy+E0
ユーロ・ドルもユーロ高なんでしょ?
ヨーロッパから見てもアメリカの値段はアホみたいなのかな?
2024/12/11(水) 14:41:12.19ID:dMkPKpbS0
>>292
ボッタクリバーかw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:41:14.77ID:HmnB2uMc0
インフレだから金利あげなきゃ
でもトランプは下げたいらしいから
不景気がくるだろうな
2024/12/11(水) 14:41:24.74ID:T5S5WD9F0
どうせLAXでウマミバーガー頼んだんだろ
あれは高い
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:41:37.73ID:uAN1nlkX0
>>450
オールドメディアじゃ日本に憧れて旅行客殺到ってなってる
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:41:48.59ID:CsMtexDn0
ご一緒にホタテも注文しろよ⎛´・ω・`⎞
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:41:58.67ID:BVB46mE20
>>384
俺もUMAMIと思った。
メニュー見たら20ドルくらいだね
ただ、30ドル相当ってバーガーx3 ポテトなんだよね
多分、伊達は盛ってるw
メニーに一番高いのが印象にあったんだろ
2024/12/11(水) 14:41:59.16ID:c40YqL9H0
>>447
年会費払ってますのでね
2024/12/11(水) 14:42:17.58ID:JEXUM2vx0
空港はどこも高いな
2024/12/11(水) 14:42:45.39ID:qhBzbzSW0
スグェ…頭を抱えるレヴァルだぜ…
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:42:52.93ID:QPYIC+Fw0
LAの人が年収1000万円以下は貧民って言ってたし
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:42:58.80ID:4aCXWwys0
ハンバーガー千個を3つ頼んだにしては安くね?
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:43:42.69ID:uCAIsuI10
手づかみパン肉菓子
アメリカ土人の酒食
2024/12/11(水) 14:43:46.59ID:ho12TVnm0
いらっしゃいませコンニチハ×3
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:43:53.99ID:kGJE4dvB0
つまりハンバーガーは飲み物じゃないってことか
2024/12/11(水) 14:43:59.31ID:mrlzEbzz0
お客さん メニュー踏んでますよ 
2024/12/11(水) 14:44:26.13ID:QVq+3XgC0
奴隷に低賃金で作らせてるから物価も上げられないが、より多くの奴隷を釣る為に値下げ競争しまくり、それを奴隷に低賃金で作らせて別の奴隷に安値で売って大儲けする、奴隷たちは口を揃えて「あぅあぅ円安悪いよ…あうあぅ政府は悪魔だよ…あぅあぅ…給付金くれよぉ…あぅあぅ」

ミラクル奴隷国家ジャパンwwww
2024/12/11(水) 14:44:33.24ID:qD9ENbxP0
値段見て注文しててわざわざ高いと言うなよ
2024/12/11(水) 14:44:35.75ID:S1a8pMln0
伊達ちゃんトミーともう1人!
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:44:36.70ID:Uze0Z28h0
2022平均年間賃金 (米ドル PPP)
アイスランド* 79473
ルクセンブルク* 78310
米国* 77463
スイス* 72993
ベルギー* 64848
デンマーク* 64127
オーストリア* 63802
オランダ* 63225
オーストラリア* 59408
カナダ* 59050
ドイツ* 58940
英国* 53985
ノルウェー* 53756
フランス* 52764
アイルランド* 52243
フィンランド* 51836
ニュージーランド* 50722
スウェーデン* 50407
韓国* 48922
スロベニア* 47204
イタリア* 44893
イスラエル* 44156
リトアニア* 43875
スペイン* 42859
日本* 41509
https://i.imgur.com/3lksRlp.jpg
2024/12/11(水) 14:44:48.65ID:dX3c6W6M0
空港にある店なんて高いに決まってるじゃん
街のハンバーガー屋で買えばもう少し安いでしょ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:44:56.68ID:Jo4HAVdU0
十倍くらいかなあ
そんならアメリカで何年か働いて日本に送金すれば家が建つのか
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:45:02.64ID:WUHMCHv/0
ホワイジャパニーズピーポーのやつも
今や日本人が海外にホワイだな
2024/12/11(水) 14:45:11.80ID:TJNlzmdh0
まあマクドナルドじゃないならこれぐらいしてもおかしくないのかね?
完全にインフレ入ってるけど
2024/12/11(水) 14:45:36.11ID:D5weFHvo0
>>453
米民主党のサンダースがバイデンに対して怒ってたな
インフレがやば過ぎてセレブ層以外は皆生活出来ないレベルになっているって
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:45:37.64ID:ioAtq1qo0
インバウンドで日本来てる外国人は
観光客じゃなくて経済難民なのかもしれない
2024/12/11(水) 14:45:39.81ID:lN3htR6Y0
そうなると日本人はコオロギを食べるのが合理的だな
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:46:17.59ID:XA34guYA0
村本とか綾部はあっちで生き抜いてて凄いな
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:46:42.88ID:PvxvVfST0
マクドナルドと比較すんなよw
日本でも1個3000円とかあるよ
2024/12/11(水) 14:46:45.07ID:eyI5ATaD0
虫は流石に無理
作ってる奴等が喰っとけ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:46:58.91ID:bqQsPV4L0
日本は円を刷り過ぎて価値が暴落したんですよ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:47:11.92ID:QPYIC+Fw0
>>473
2022年でさえそれだからな、ここ数年の為替とインフレ考えたら日本はそこから大きく順位を下げている
2024/12/11(水) 14:47:38.76ID:G6QPYwuI0
その代わり時給が3500円なんだからいいだろ。
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:47:38.95ID:BVB46mE20
インバウン丼も、3000円で日本人からすりゃ高く感じるけど
アメリカ人からすりゃ1500円~1000円だぞ
だから安い
2024/12/11(水) 14:48:14.71ID:Nv7eIAjG0
アメリカ人も今は高過ぎて外食出来ないから安い冷凍食品ばっか食ってるって言ってたな
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:48:33.00ID:URjIRDXI0
ギブミーチョコレート
敗戦後の日本やな
2024/12/11(水) 14:48:43.68ID:w/D6/TIs0
ハンバーガーマン
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:49:05.46ID:DuewmUS80
高いのでゼロカロリー
2024/12/11(水) 14:49:47.48ID:8vn98xnj0
>>3
本当に無能だな
2024/12/11(水) 14:50:24.75ID:9HLmYSeD0
15000円でもカロリーゼロ
2024/12/11(水) 14:50:34.15ID:KmUhYjm+0
アメリカの貧困層はそろそろ暴れるのではなかろうか
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:50:54.37ID:5W83ZQNk0
アメリカの方が物価安かった昔は
毎年インフレあるから
日本は先進国やめろよ
2024/12/11(水) 14:51:10.91ID:J81qnkJ20
日本国民って表向きで行儀が良いってだけの奴隷民族だよなw
勤め先では会社の陰口だけ言いまくってはしたない交渉はしないし、お行儀の悪いストライキなんて絶対にしないw
ただただ奴隷の鏡みたいな国民だよなw
2024/12/11(水) 14:51:53.34ID:Dojb+HJN0
行くなら物価が安いとこに行ったほうが充実するだろ
2024/12/11(水) 14:52:33.75ID:+iNP007b0
アメリカのレストランやとそんなもんやろ
日本でもピザ1枚5000円、寿司一人10000円とかは普通にあるからな
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:52:36.43ID:IncQiWnv0
それは日本人価格で現地人は普通に買えそう
2024/12/11(水) 14:52:57.48ID:VP7osUnV0
15,000円かかったからカロリーゼロ
2024/12/11(水) 14:53:08.03ID:fZ7PiOUz0
今のアメリカは年収1000万あっても
外食も出来ずに家でシリアルとバナナ
ばっかり食ってる
502 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:53:31.82ID:4Qh+1ghE0
局所的には世界一高いのか
2024/12/11(水) 14:53:44.70ID:qc7nq2Je0
>>497
物価の安いところ=日本
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:53:45.71ID:xmr+jZBN0
大金持ち サンドイッチマンさん 
庶民  ライブハウス行くと強制的ドリンク代600〜800円
取られる しかも謎無名メイカーただ水wwぼりすぎw
2024/12/11(水) 14:54:00.12ID:+iNP007b0
>>494
市民の生活物価は日本とトントンやで
流石に少しアメリカが高いかな~って程度
年収は倍以上違うし、手取りはもっと違う
2024/12/11(水) 14:54:03.38ID:5RtRkdDX0
オーストラリアでも「時給4000円以上が当たり前!」みたいな話に騙されて行った奴らが大量にいたよな
今ホームレスになってるんだっけ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:54:16.21ID:2RqtLdNB0
アメリカが実は生活しにくい野蛮国だって日本人が実感するのにあと10年くらいかな
2024/12/11(水) 14:54:31.07ID:oRseKEIz0
>>287
ブックオフか
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:54:58.07ID:DGGY18QE0
銀座の10円カレーに交通費1500円出して行くバカ
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:55:00.19ID:KJ1bNg8H0
これアメリカが高いのか?日本の円がゴミクズなのか?
バブル期は日本の物価は高いとか言ってたが?
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:55:02.19ID:ioAtq1qo0
そらハワイで丸亀製麺に列びますわ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:55:22.09ID:2RqtLdNB0
>>496
戦勝国アメリカがそんな風に日本人を洗脳してるだろ
2024/12/11(水) 14:55:29.70ID:UtaiX8XG0
米物価高いし、円の価値は安いし
感覚的にダブルパンチですな
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:55:44.72ID:GItDFRMN0
>>1
それ「空港」だからじゃね?
日本でも空港だとなんでもない親子丼やカツ丼が2000円するし
2024/12/11(水) 14:55:44.92ID:+iNP007b0
>>510
日本の物価は今でも結構高い
人件費が安いんよ
2024/12/11(水) 14:55:47.20ID:AurLPBKf0
日本人というのは、武士道とか男気とか礼儀礼節だの社会人だの大人だのと、キチガイじみた価値観でもって自らを雁字搦めに縛りつけて、あげくに奴隷にまで落ちていることにも気付かないだけの落ち武者です
2024/12/11(水) 14:55:52.97ID:wugh2hNp0
>>217
チーズロワイヤルな
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:56:16.34ID:6Y5sqCFB0
マジ高ぇな

これじゃカロリーゼロどころか
ライフゼロになりそうだな
2024/12/11(水) 14:56:36.18ID:Mmrzlc5b0
今年のマンションの価格上昇率は東京が世界一だった
2024/12/11(水) 14:56:51.09ID:NmxOqMEB0
>>506
ニュースでやってて笑ったわ
出稼ぎに来たけど英語はなせないと雇ってもらえない…農場とかで雇ってもらえてもピンハネされてそんな金じゃ食べていけない…
とか泣き言いってんのw
2024/12/11(水) 14:56:54.56ID:Xu2Je4AW0
サンドイッチ買えよw
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:57:15.00ID:l0aczNdH0
資源がない日本
戦前なら他国に戦争を仕掛けていく
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:57:16.08ID:MNdoua2D0
日本円よっわw
2024/12/11(水) 14:57:21.97ID:fZ7PiOUz0
バイデンのせいで一パック250円の卵が一年半で800円になったとブチギレてた
2024/12/11(水) 14:57:30.71ID:HTCG9B7T0
そりゃ貧乏外人も日本に来るわな
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:57:41.11ID:KJ1bNg8H0
ドジャーススタジアムの食い物見たら不味そうなのにクソ高いよなw
2024/12/11(水) 14:58:14.71ID:XGOz9ggG0
日本でもハンバーガーだけで1500とかざらにあるけどな
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:58:16.26ID:5xvlgBPU0
バカ過ぎて話にならんな

ハンバーガーが高い分
給料もとんでもなく高いだろw

国民民主党が手取りを増やす!とかアホウみたいに叫んでるが
手取りが2倍になったら物価も2倍になるんだぞ?
そうならないと社会は回ってかないから

月収が20万円の人の手取が増えて月収40万円になりました

バカはここしか見てないw
そのバカが手取り増えて喜んで買い物しに行ったら
全てのモノが倍の値段になってんだよ
それが経済の仕組みだから
なんで手取りだけ増えると思ってんだよ
2024/12/11(水) 14:58:16.37ID:/zWdQmO50
>>506
情弱はどこに行っても搾取される・・・
2024/12/11(水) 14:58:22.80ID:sY0IvQB30
>>368
税金は55%までだし社会保険料は支払う上限110万円くらいじゃないの
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:58:25.75ID:oGG3KbVm0
銀だこもアメリカ進出でめでたく日本じゃタコ不足
2024/12/11(水) 14:58:30.40ID:dX3c6W6M0
>>510
空港だからボッてるだけだよ
普通は食事は他所で済ませる
こいつらは金持ちだからな
2024/12/11(水) 14:58:34.18ID:+iNP007b0
ビッグマックは5.7ドル
ハンバーガーはそれ程高くないやん
高い店なだけじゃ?
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:58:42.17ID:PJcE9P4t0
やっぱり10年後の日本なのだろうか
いやだな
2024/12/11(水) 14:58:42.39ID:9h9tPVv+0
>>512
そうやって責任転嫁するのも奴隷根性だよね
奴隷が集まってやることと言えば、陰口と責任転嫁だからね
2024/12/11(水) 14:59:10.11ID:Y9O1k59E0
>>178
それカリフォルニアの学生だろ
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 14:59:10.37ID:6Y5sqCFB0
>>528
もう年寄りだらけの国で何言ってんだ?
2024/12/11(水) 14:59:19.57ID:zTVeInPU0
アメリカではシーフードレストランのレッドロブスターも最近破産したんだよな
インフレで不景気になりつつある
2024/12/11(水) 14:59:23.05ID:CKoiEDqa0
だからトランプが勝ったんだよ。理想の民主党じゃアメリカ庶民も暮らせないw
2024/12/11(水) 14:59:41.51ID:+iNP007b0
>>534
カネの話なら
アメリカの方が遥かに暮らしやすいんやで
2024/12/11(水) 14:59:52.78ID:OZlo+T080
LAの物価がアホみたいに高いのと円安の合わせ技だな
旅行も住むのも金持ちの上澄みじゃないと無理
2024/12/11(水) 14:59:54.13ID:BUEeSXxq0
なんかの記事で年収1000万円でもギリギリとかあったなまあそりゃそうなるわな
2024/12/11(水) 15:00:01.19ID:OSgdMhko0
ちょっと何言ってるかわからない
2024/12/11(水) 15:00:28.84ID:Hpz9zDtb0
>>520
あれ嘘だよ
オーストラリアで取材受けた日本人が喋った内容と放送された内容が全然違ってたって、YouTubeに暴露動画上げてる
オーストラリアって、ワーホリは昔からめちゃくちゃ多くて、英語できなくてもできる仕事はいくらでもある
すごい貯金できるかはともかく、食うものに困るようなことにはならない
2024/12/11(水) 15:00:33.05ID:+iNP007b0
>>542
そもそも時給が違うからな。
2024/12/11(水) 15:00:33.84ID:PQeaRaqn0
こいつの5000円なんて俺らの50円だろ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:02:07.95ID:5xvlgBPU0
>>537
年寄りだらけとか関係ないぞw
手取りが増えたら物価も上がるという当たり前の話しかしてないが
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:02:35.00ID:+fYDv3Ot0
給料も高いけど物価は更に高いんだよなぁ
最低賃金日本の3倍でも物価は5倍かな
2024/12/11(水) 15:02:40.78ID:jq/U24lu0
>>544
俺が見たYouTubeでは仕事無くて困ってる、時給も安くていつ帰るか悩んでる
みたいなのばっかだったな
2024/12/11(水) 15:02:43.52ID:+iNP007b0
>>546
ただ、アメリカで日本でのサンドウィッチマンの立場の芸能人は
番組1本5000万円とか貰える。
551名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/11(水) 15:02:56.70ID:BVB46mE20
>>533
日本円にしたら900円やぞ?
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:03:27.25ID:+fYDv3Ot0
サンドなのにサブウェイじゃなくハンバーガー
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:04:00.85ID:Kb8YHs+b0
ハンバーガーが100万でも給料20億貰えれば問題ない
2024/12/11(水) 15:04:11.25ID:xRrHGC/30
ウマミバーガーとか食ったんじゃね?
in-n-outならそんな高くないだろ
2024/12/11(水) 15:04:26.85ID:+iNP007b0
>>548
物価は少し高い程度やで
日本の生活物価はわりとヤバい
2024/12/11(水) 15:04:40.71ID:1WZWIZTC0
なんかプラザ合意?
あれみたいに八重洲合意でも町田合意でも
なんでもいいからとにかく合意して
1ドル30円くらいにしちゃえよ
旅客機が謎で山に落ちればトランプもビビるだろ
2024/12/11(水) 15:04:54.48ID:dX3c6W6M0
そもそも仕事の帰りだから経費で落とすんじゃないの
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:05.88ID:37o5rfIl0
1セット5000円かよ!?
2024/12/11(水) 15:05:06.80ID:LNYyZxaW0
>>544
タロサックの動画見た感じでは仕事中々見つからないってのは本当っぽいな
英語全く分からない奴はそもそも仕事見つけられないのでは
2024/12/11(水) 15:05:08.14ID:Zbkf+X3c0
なんでそんなに高いの?
2024/12/11(水) 15:05:21.60ID:zV5lHd400
そら外国人が日本に来るわ(´・ω・`)
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:24.24ID:47RPDY2i0
カロリーも15000なの?
2024/12/11(水) 15:05:34.59ID:Hpz9zDtb0
>>549
コロナ前だけど、シドニーに半年くらい滞在してたけど、オーストラリアってアジア人のワーホリ前提で社会ができてる
コンビニとかレストランの店員は全員レベルでアジア人だから
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:05:54.46ID:naBBYrY20
歌舞伎町のぼったくり店じゃないよね?
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:06:06.81ID:cPw3H9Wu0
アメリカは羨ましいとか言ってるやつは100万ドル札が出ても擁護するんだろうな。
2024/12/11(水) 15:06:24.96ID:+iNP007b0
>>551
円安を考慮するからやろ
向こうの人の感覚やと、手取り100万円の家庭の700円の感覚くらいちゃうかな
2024/12/11(水) 15:06:41.19ID:DX0URzyE0
>>448
ハイパーインフレだ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:06:51.56ID:CQ76y++P0
ボッタくられただけじゃね?
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:06:56.17ID:mh+RIwo30
日本でも4000円のハンバーガーセットあるしなあ
マックで比べたらその国の賃金に比例してるだけ
2024/12/11(水) 15:07:06.03ID:vlZsH4Bm0
>>544
そのワーホリがコロナ禍以降増え過ぎてやばいから今後規制するらしいわ
2024/12/11(水) 15:07:09.39ID:mhpj1iiT0
A5ランクの和牛バーガーなんだろ?
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:07:15.87ID:bZ30XYhO0
ホタテセットしらないうちにオーダーされてたとか
オチつけろや 伊達
2024/12/11(水) 15:07:24.37ID:D78Shti50
>>2
そういう話じゃねーよ
2024/12/11(水) 15:07:25.88ID:JkgU8B8Y0
高いのは知ってたけどまじでクレイジーすぎる
2024/12/11(水) 15:07:42.86ID:tvCynQXp0
>>556
なんでプラザ合意の真逆をやって自分から死にに行くんだよ
2024/12/11(水) 15:08:08.12ID:xt+fbKz50
新ネタの材料か
2024/12/11(水) 15:08:25.48ID:Hpz9zDtb0
>>570
オーストラリアとかカナダとか、英語できなくてもできる仕事はいくらでもある
少なくとも日本でフリーターやるくらいなら、向こう行った方が全然稼げる
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:08:39.31ID:vW4UJixV0
>>572
ホタテのイントネーションが間違ってたとか?
2024/12/11(水) 15:08:39.87ID:+iNP007b0
日本でも場所によれば
きつねうどん1300円とかあるやろ
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:08:59.10ID:UF/uyg8+0
完全にインフレだね
ロクに働かないのに賃金だけ上がる国
581 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:09:02.79ID:HBnHQdMW0
日本もハンバーガーや牛丼は5000円までは上げていいのでは
ラーメンは10000円ぐらいが適切だと思う
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:10:04.38ID:UF/uyg8+0
>>577
そんな甘い考え通用しない
あぶれてる日本人いっぱいいるぞ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:10:11.62ID:qPyoEnTC0
>>1
寝しなにバターロール6個食べる奴が、いくらアメリカのでも食事時にバーガーとポテトのセットだけしか買ってないわけ無いだろ
よって他のも買ってその値段
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:10:21.54ID:bZ30XYhO0
時給1マンにしてくれたらつり合う感じだな
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:10:37.26ID:ieRmNpOx0
>>577
それはないw
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:10:40.59ID:xfu3XcLo0
日本が安いんじゃなくてアメリカの物価が高すぎるんだ
アメリカが下げりゃいいんだ
2024/12/11(水) 15:10:58.16ID:Z4KVP8VT0
芸人ていいよな。知っててもネタになるから高くてもわざと買えるし
2024/12/11(水) 15:11:01.60ID:aYNbMj+D0
物価が全然違う
日本みたいに気軽に歯医者で治療なんてしようものならとんでもない治療費になるとのこと
2024/12/11(水) 15:11:07.22ID:tpMusmd80
美味しいバーガードリンク付きで普通高くて$20-5程度だわな 仮に3人前にチップ入れて$100てなるがそんな店行かない
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:09.67ID:5wAZWeIp0
その割には現地で売ってるカルローズムチャクチャ安いだろ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:22.67ID:NayC6GRj0
5ドルセットキャンペーンみたいの共同でやってたと思うが
2024/12/11(水) 15:11:26.01ID:SgxmVAmr0
このラジオ番組に出てる女性アナが可愛い
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:11:40.90ID:NayC6GRj0
これチェーン店でなく高いところだろ
2024/12/11(水) 15:11:53.42ID:U4QYrFcR0
日本だけが貧乏
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:12:07.57ID:p7KLqlKg0
間に入ってる肉がステーハウスのハンバーグくらいのデカさなら納得もいくがどうなんだろ?
2024/12/11(水) 15:12:10.85ID:fk517cE+0
リアルジンバブエか
早くアメリカから逃げないと巻き込まれるぞ
2024/12/11(水) 15:12:18.84ID:3b9lXsfS0
>>581
まずは、タバコ1本200円、ビール1缶1000円にした方がいい
2024/12/11(水) 15:12:30.96ID:BpW8appb0
物価が10倍なんだな日本より
大谷の100億も、日本換算だと10億程度なんだ
2024/12/11(水) 15:12:31.74ID:qL371gei0
フリーターでも海外に行けてあらゆるものが安かった2011年位までが懐かしいな
2024/12/11(水) 15:13:18.17ID:es6cOqFK0
アメリカは2、300円程度の安いハンバーガー屋もある
2024/12/11(水) 15:13:28.09ID:ETR++ekq0
0カロリーだったのかどうかは言わないのか
2024/12/11(水) 15:13:44.16ID:DhnUWhcQ0
基本的に企業の奴隷を自ら進んでやってるのに外では良い子ちゃんを演じて、家に帰って会社の悪口と政治の悪口を言ってるヘタレ虫ケラ国民なのが原因だろ
2024/12/11(水) 15:13:56.23ID:u6VXX6Fg0
日本は物価が安いからな
何故安いのか?
労働者の賃金が低く抑えられてるから安い
と言う当たり前の理屈
2024/12/11(水) 15:13:59.99ID:Hpz9zDtb0
>>582
あと30過ぎててワーホリ使えなくても、カナダとかだと働けるビザある
俺の知り合いとか40過ぎて2年くらい行ってた
全然英語できない
仕事は肉体労働だけど、食ってくくらいならできる
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:14:14.22ID:ksV9tcMg0
物価が高いということは収入も同じだけ高いというだけなので
別に何の問題もない当たり前の話なんだけどな
日本とアメリカのハンバーガーの値段だけを比べるから驚くだけで
その国の平均月収を比べたら適正価格
2024/12/11(水) 15:14:30.08ID:1f0lkiuM0
日本のシェイクシャックでも2千円くらいいくけど
5千円はすごいな
2024/12/11(水) 15:14:49.76ID:Ck8muE/p0
ロサンゼルスでライブがよくわからん
何やってる人なのこの人
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:14:51.62ID:IR81j5YH0
舐められてんだよ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:14:58.38ID:ACEVceRA0
>>181
そんなに物価が高騰してたら輸出価格も高騰するじゃん
で、そんな高いと売上げが減る
でも物価は高いままだから企業は投資、給料、雇用を減らすかして対応するしかなくなる
すると消費が落ちるから不況になる
だから欧州は不況なわけよ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:15:01.58ID:anQbCVV10
セットなのに飲み物なしはひどいな!
2024/12/11(水) 15:15:32.84ID:Yfv9gX+E0
>>57
ちゃんとした店で買えばそんなもんだし適正やん
2024/12/11(水) 15:15:47.77ID:7J/gKxJN0
>>178
>>281
一部の日本人「日本はもう終わりだ(笑)海外移住するわ(笑)」

この方々は今元気なのか気になる
613 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:16:35.48ID:CnYKZ0Ys0
マクドでハンバーガーが5000円もすんのか
凄いな
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:16:40.58ID:hJIAb+WC0
>>604
日本より稼げるんじゃなかったのかw
食ってけるだけなら日本でも肉体労働ならいっぱいあるし稼げるよ
2024/12/11(水) 15:16:59.65ID:Sgj7g77W0
日本が安いなら東南アジアベトナムどもは出稼ぎに来るなよ
2024/12/11(水) 15:17:03.57ID:P/BDdGoe0
興奮してきたなー
2024/12/11(水) 15:17:17.53ID:u6VXX6Fg0
日本が異常に安いだけだからな
値上げはお客様に申し訳ないこと
などと言う間違った哲学を日本の企業は30年も続けてきた

安さを追及し値上げを極力抑えるために
労働者の賃金upを抑えることで実現してきたのが日本
もうみんなお猿さん
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:17:58.73ID:6P1TfxAI0
値段に0が多いのでゼロカロリーです
2024/12/11(水) 15:17:59.71ID:pyKO40l70
>>603
そこに加えて悪徳商売人たちが他者を出し抜く値下げ競争をやる為に、より安い人件費でも誠心誠意働くように美徳という洗脳をしてコキを使うという負のスパイラルだね
2024/12/11(水) 15:18:40.12ID:Yfv9gX+E0
>>604
いま中国人だらけで仕事無いぞ 物価も爆上がり 中古車とか中古物件も買い漁るから倍近く値上がって買えない
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:18:53.18ID:OKfbF2b/0
空港だから高いだけで例えば観光地の自販機が高いからって日本全体の物価が高いとはならんやろ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:19:00.21ID:Q/+70KQC0
物価が高い国は賃金も高い
かつてのアジア諸国と日本みたい。出稼ぎに来て、母国に送金して、自分は寮とかに住み最低の物を食べる
2024/12/11(水) 15:19:15.55ID:YPcqkDbU0
>>27
日本のコンビニに相当する業態無くても所謂グロッサリーとか沢山あるだろ
映画とかドラマとか一切見たこと無いの?
2024/12/11(水) 15:19:21.10ID:Hpz9zDtb0
>>614
仕事によるから
当然喋れないとか技能がないと肉体労働になる
ただそれでも食ってくくらいは問題ない
オーストラリアとかカナダはワーホリや外国人労働者前提でアジア人で社会ができてる
2024/12/11(水) 15:19:32.04ID:u6VXX6Fg0
安くて有難いわね~

その低価格は労働者が低賃金で働かされてるから実現している
と言う当たり前の理屈もわからずに
値上げに怒り
みんなで首を絞めあって
労働者の賃金が上がらない社会を30年続けたのが日本
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:20:21.53ID:NwQDv9Dv0
ロスに住んでた従弟がいうには
ハンバーガーは貧乏人が食べるものらしい
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:20:27.89ID:7zxRg/9x0
ハンバーガーセット、全米で最も高い都市はサンフランシスコ 10月 28, 2022
https://chihouban.com/?p=12818

>MoneyGeek が全米145都市のファストフードチェインでのハンバーガーセット(ハンバーガー、ソーダ、ポテト)の
>平均価格を調査し比較したところ、全米で平均価格が最も高かったのはサンフランシスコで価格は$15.30(2,255円)だった。
>2位はロサンジェルスで$14.59。一方最も安くバーガーセットを食べることができるのは
>オクラホマ州のタスラで平均価格は$6.55(964円)だった。
2024/12/11(水) 15:20:31.66ID:5wAZWeIp0
アメリカで皿洗いでもして、カルローズ炊飯器で炊いてたら、かなりカネ貯まるだろ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:21:02.30ID:hJIAb+WC0
>>624
だからw
食ってくだけなら日本でいいじゃん
肉体労働なら日本でも稼げるよ?
2024/12/11(水) 15:22:12.54ID:5wAZWeIp0
>>626
人間用のドッグフードだろ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:22:22.22ID:zgv04ErY0
>>626
テリーマンは日常的に食ってたからウソだね
2024/12/11(水) 15:22:46.50ID:faOglPmE0
1セット3000ドルか~。
10年ほど前にユーロでラーメン1杯1000ユーロとか言ってたから、似たような感じかな。
でもこれで店がやっていけてるんだから、売上は立ってる訳で、景気良いんだよなあ
2024/12/11(水) 15:22:56.28ID:jms913L+0
日本人って昔から陰険で狡猾なクズ悪人と、大人しい奴隷の二種類しか居ないからな
2024/12/11(水) 15:23:15.12ID:5wAZWeIp0
>>629
ウーバー奴隷が稼げているか?
2024/12/11(水) 15:23:15.35ID:KmUhYjm+0
>>505
年収1千2百万円以下は貧困層なんだろ
ちょっと予想がつかん
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:23:42.73ID:ViyhwYo90
あっちは3倍程物価が高いというから日本なら1700円くらい?
飲み物ないのは確かに高いが空港価格となればそんなもんか
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:23:54.80ID:MQThoTGm0
円が弱くなっている(日本の経済力が弱くなってる)証拠だよ
昔は日本に密航してきたシナ人が2〜3年日本でアルバイトすると、故郷に豪邸が建てられた
日本人が落ちぶれて、昔のシナ人の地位に近づいてきている
2024/12/11(水) 15:24:33.05ID:Hpz9zDtb0
>>629
一時期日本のオールドメディアが報道してた、オーストラリアの日本人のワーホリが食うものに困って炊き出しを漁ってるって、捏造ニュースだってこと
英語なんかできなくても仕事はある
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:25:02.13ID:3FpV5tAi0
そら日本の女が売春出稼ぎに行くわけや
2024/12/11(水) 15:25:07.56ID:U51rEjdI0
渡辺直美もアメリカで食ったサラダ一つが5000円だかして面食らった、って話をしてたな
それで「日本はとりあえず美味いが飯安く食える」ってことがいかに素晴らしいことかを実感したって続けてた
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:25:12.89ID:NayC6GRj0
>>632
ハイパーインフレェにもほどがある
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:25:33.40ID:/uDbRwhe0
>>634
なんでウーバーなんだよw
建設現場やれよ
ゼネコンはめちゃくちゃ稼げるよ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:26:19.99ID:KkcHlI790
どんな高級料理だよ
2024/12/11(水) 15:26:30.60ID:0LhRuy5R0
>>298
さんまは事務所が搾取してるからそんなに貰えんだろ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:26:52.91ID:KkcHlI790
ジンバブエかよ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:27:26.68ID:Kej5Fcyt0
確かに物価は高かったがね
じゃあ景気が良さそうかと言われるとそうは感じなかったな
むしろかなり悪そうに感じたよ
リーマンショックの時のような空気
ベガスにもちと寄ったんだが人もかなり少なかったね
そらトランプが当選するわな
もっともトランプになったとこでってな話ではあると思う
日本にいるとアメリカの上澄みの情報しか入ってこないんだなと改めて感じた
驚いたのはEV車が結構走ってたな
体感では3割くらいはEVだったような
まあ今回は都市部しか行ってないのだけどね
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:27:38.49ID:KkcHlI790
地下帝国かよ

ペリカかよ
648 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:27:58.69ID:d/2nszn10
円持ちがリスク
物価が安すぎるもの
10年以内にはインフレ必死だろう
株とかに資産分散した方がいい
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:28:15.25ID:KkcHlI790
地下の焼き鳥じゃねえかよ
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:28:17.21ID:fCw/2yBk0
すげえ高いけど3個も食うなよw
と思ったら3人でか
2024/12/11(水) 15:28:37.28ID:UUoX1UnL0
ごく普通の食事が最低2000円ぐらい これで海外旅行がつまらなくなる理由になる ますます日本人は行かなくなる
2024/12/11(水) 15:28:45.64ID:+B3Jiu+K0
レイカーズホームのビールの値段3000円やぞ
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:28:59.63ID:ym40ZxDD0
高いからゼロカロリー
2024/12/11(水) 15:29:06.24ID:sNpXDq2I0
バーガー3000円ポテト2000円くらいなのか?
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:29:20.50ID:R5N603A+0
>>26
いいんじゃね?
Xなんて無価値だし
若者だけ(店舗含む)でどれだけ有益な情報回せるか試してみたらいい
2024/12/11(水) 15:29:20.79ID:UZJ1wCBB0
庶民派気取るなよ、きもちわりぃ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:29:43.55ID:+X1vY+cV0
ホタテはもういいぜ!
2024/12/11(水) 15:29:43.65ID:hr6SdtYJ0
所得が増えない事には何の疑問も持たないキチガイ民族でーす☆
ぜーんぶ相対的でしかない為替で見るマジキチでーす☆
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:30:16.27ID:KkcHlI790
ひと月9万ペリカで

ハンバーガー三個で1万5千ペリカかよ

大散財だろ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:30:16.70ID:IR81j5YH0
キャラ的にその場でキレるキャラだろ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:30:24.69ID:CC8ybYL50
>>656
それはそうw
2024/12/11(水) 15:30:37.03ID:hMflZuPJ0
メニューに値段書いてあるだろ
2024/12/11(水) 15:30:47.37ID:xWv1h44c0
>>1
どの国でもいつの時代でも価格は同じというデフレ脳の馬鹿
学校で内外価格差とかインフレとか習わんかったんかな
2024/12/11(水) 15:31:12.33ID:9ybZHWaM0
>>9 これな。円高で物価下がれば何も問題なし
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:27.30ID:CC8ybYL50
一人で3セット頼んだのかと思ったわ
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:27.87ID:NgKyFGqW0
アメリカの下層庶民は何食って生きてるんだろうか
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:33.56ID:ezYhG/yN0
>>646
ベガスw
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:32:14.51ID:KkcHlI790
リアル地下帝国じゃねえかよ
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:32:17.46ID:Omkhs7Xy0
その国の収入によるって話でしかないからなあ
その昔タイに行ったらこれが50円?ってのと同じ話だろう
タイ人からしたら日本のラーメン500円でも十倍だから驚くというだけの話
経済の基本的な知識あったら判るはずだけどね
2024/12/11(水) 15:32:20.78ID:dfHeIekl0
アメリカ人が日本に来たら大金持ちやん
2024/12/11(水) 15:32:50.35ID:CKoiEDqa0
>>588
それは物価と関係なくて保険制度の話
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:33:20.12ID:qafIy4Q/0
高すぎ、何処のハンバガーだよw
マクドも値上げしてから行く気失せた
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:33:44.12ID:I5AY+XkC0
円安日本終わったな
2024/12/11(水) 15:33:48.00ID:CKoiEDqa0
>>670
だから観光客が凄いだろw バブルの頃東南アジア辺りで日本人が豪遊出来たみたいなもんだね
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:33:55.61ID:NgKyFGqW0
ボーダーレスの時代によその国の物価の話じゃないのもわからないのか
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:34:12.14ID:wPjz37AH0
そら日本来るわ
2024/12/11(水) 15:34:30.25ID:Xu2Je4AW0
>>670
あ、気づいちゃった?
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:35:00.61ID:TEB/hd8s0
>>357
あのチップもなんだかなあって話だよな。
今は直接渡さず、最初からレシートの中に2割くらい取られてるんだもの。

絶対ウエイターにあの金は行ってない。
2024/12/11(水) 15:35:16.25ID:fYVW7MqF0
こいつが支持した安倍さんのおかげだろw
1ドル300円になればいいって言ったんだから
2024/12/11(水) 15:36:40.61ID:9HIPGFxT0
おまけにチップも払うんだろ
2024/12/11(水) 15:37:17.67ID:C0GD2A8X0
まぁ安いとこは普通に結構安いけどな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:37:29.21ID:SRydgQCw0
そのハンバーガーとポテトの画像無しか?
無能なデブだな
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:38:15.44ID:12nER5la0
すげー
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:39:03.91ID:qzVvRGwE0
日本人はアメリカでハンバーガー買わないのだから関係ない話だな

もしこのハンバーガー屋が日本でそのハンバーガーを売るなら値段は日本の適正価格仕様に下がるからな
そんなこともわからないバカってだけ
2024/12/11(水) 15:39:20.94ID:yOQUkDcu0
現地民なら5000円ぐらいやろ
2024/12/11(水) 15:40:08.19ID:yd0wyz/a0
ジンバブドル・・とはならんのよな、基軸通貨だから
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:40:10.85ID:a2wufsUt0
サンドイッチ食べろよ
2024/12/11(水) 15:40:19.97ID:IAO8mMw20
材料費は同じだからな
つまり数千円分は人件費
2024/12/11(水) 15:40:38.97ID:Pc+nM5K40
昭和20年
銀行員大卒初任給80円
コーヒーが一杯5円

円高なら手取り80円でも喜ぶような知的障害レベルなのが今の日本人ですwwwww
30年も所得が増えないってことが如何に狂っているのか分かれよ奴隷wwwww
2024/12/11(水) 15:40:41.65ID:DX0URzyE0
そういうことを改めてここで書いているのは、私が今、JFK空港のアメリカン航空のラウンジにいるからだ。このラウンジはバーがあるが、無料で提供される料理は、あられのようなクラッカーと野菜スティックだけである。この野菜スティックもセロリと人参だけという、あたかも人間と牛が同等に扱われているかような気分にさせられる。ちなみに、下の写真がその人参スティックである。一応、ランチ・ドレッシングがかかっているので、自分が家畜ではないことが確認できる。昔はここまで酷くなかったような気もする。

https://i.imgur.com/qpQUE5r.jpeg
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:40:42.21ID:Bl2bLuB/0
>>1
ハンバーガー1000個頼んだんだろ
2024/12/11(水) 15:40:43.22ID:Oibek3Xu0
>>536
学生だけじゃないよ。
普通に働いててもホームレスしてる奴も沢山いる。
2024/12/11(水) 15:40:44.78ID:ynpb2kIR0
ドジャースタジアムで打ってるタコ焼き、2000円ちょいだろ

そのハンバーグがおかしいw
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:40:49.97ID:UAB49bM70
アメリカ旅行は日本人には贅沢 戦後に戻ってきたな
2024/12/11(水) 15:41:09.42ID:dfHeIekl0
PS5PROが12万で高いと思ったけどアメリカ人からしたら1.2万ぐらいの感覚なのね
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:41:32.77ID:xsFrU/OX0
出発ロビーにバーキンあるからここかな
2024/12/11(水) 15:41:45.54ID:425Fk8JM0
こいつら全米進出してたの
2024/12/11(水) 15:41:55.45ID:CKoiEDqa0
>>688
んなこたないだろw 仕入れする材料もアメリカ価格なんだから
2024/12/11(水) 15:42:12.09ID:64SBpI3u0
業者か
2024/12/11(水) 15:42:24.11ID:IAO8mMw20
>>695
ソニーはもう日本人向けにゲーム作ってないからな
洋ゲーばっかなのはそのせい
2024/12/11(水) 15:43:32.24ID:BjRgX7uk0
サンドの場合は現地ライブでドルを稼げるからいいけど観光は今行く必要ないな
702 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:43:57.54ID:UToGLMVW0
サイズの方、S・M・A・L・Lがございますけれども。
703嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:44:02.37ID:UiG1qAVq0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2024/12/11(水) 15:44:07.05ID:yd0wyz/a0
大谷が後払いの1000億丸々日本に持って帰るとモメる
引退後は当分、米国の地元で税払わにゃならんだろうな
705嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:44:29.12ID:UiG1qAVq0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:44:30.34ID:kWFihvdi0
>>689
いや何の問題も無いぞw

手取りが増えないということは物価も上がらないので普通に生活が出来てる

手取りが増えたらそれと同じだけ物価が上がるのだから生活は何も変わらないのだよ

脳みそが足りないキミには難しいかな?
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:44:36.15ID:dMMdIqi80
バカ「欧米は物価が日本と段違い!日本は取り残された後進国」
欧米「物価が高すぎる!いくら稼いでも金が足りなくてホームレスだ」
708嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:44:48.82ID:UiG1qAVq0
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:45:48.60ID:Qvlc6RT80
日本は貧乏になったねー・・・
2024/12/11(水) 15:45:50.67ID:S87cvJ2l0
>>544
オーストラリアは国土の割に人口少な過ぎるから、ありつける仕事自体が少ない
2024/12/11(水) 15:46:23.58ID:ynpb2kIR0
普通に高いだろw
2024/12/11(水) 15:46:34.34ID:mvmh6tEb0
1ドル100円だったとしたらひとり3000円ちょい
物価上がってるから前の感覚だと
空港価格の2000円代のハンバーガーセットって感じじゃね?今はそんなもんだろ
2024/12/11(水) 15:47:02.67ID:XrKj8lma0
モノは高いし子供は学校で撃たれるし
相対的に人の命が驚くほど安い
2024/12/11(水) 15:47:11.48ID:2h1rzBB20
>>706
なるほど!
それはつまり日本だけが衰退国家なので他国の賃金上昇に材料費値上げ物価に追い付けなくなったということですねwwww
日本だけ1人で落ちぶれたから起こるんですねwwww
2024/12/11(水) 15:47:33.99ID:yd0wyz/a0
レーニン
「資本主義を破壊する最善の方法は、通貨を堕落させることだ」
2024/12/11(水) 15:47:49.78ID:DX0URzyE0
>>706
グローバル社会なので日本は食料品を輸入に頼っている
どうしても世界の影響が出て物価は高くならざるを得ない
2024/12/11(水) 15:48:28.92ID:VDYY9TrB0
アメリカどころかアジアの国からみても日本物価やっすなんだろ今
2024/12/11(水) 15:49:10.90ID:dfHeIekl0
ここまで貧富の差があるとはwww
2024/12/11(水) 15:49:47.73ID:yzPa14K70
もう新興国の末端レベルの人件費すら日本の末端では払えなくなったということ
最下層同士ですら日本人と他国民とではバランスが取れてない…
2024/12/11(水) 15:50:10.32ID:QMlsVBoF0
先進国の物価は高い
ただそれだけ
2024/12/11(水) 15:50:15.76ID:mvmh6tEb0
円高の時色々安く買えたが日本は今より貧乏くさい雰囲気だったじゃん
民主党のせいで
722名無しさん@恐縮です(アメリカ)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:50:19.50ID:zajgqWzl0
LAは元々物価高いけど、
空港や球場は3倍するからな。
妥当な価格ですよ。
つか、日本が安過ぎるのよ。
2024/12/11(水) 15:50:26.62ID:CKoiEDqa0
俺は金勘定にあんまり興味持てないから経済苦手なんだけどもっと疎い人もけっこういるな
だからサンドみたいなメジャー芸人が呟くの大事だな。みんな考えるもんね
つまんないけど凄い大事なんだよな経済って。ソ連も思想じゃなくて金がなくて潰れたw
2024/12/11(水) 15:50:50.27ID:aQOJX4TG0
LAはアメリカ人でも高過ぎて逃げ出してるみたいだよな
ラスベガスやハワイに引越ししてる人も多いって話聞いた
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:50:54.72ID:bTvfiKGh0
円高だったとしても八千円
結局ドル円ではなくデフレのせいで他国に取り残された
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:51:57.28ID:WhataiUh0
ロス&空港のコンビじゃ
そりゃ日本の街中のチェーン飲食に比べたら
5〜7倍はするだろ
2024/12/11(水) 15:52:06.02ID:/5vHl2xZ0
アメリカの物価が異常だからな
年収七百万とかで家が借りれないでトレーラーハウス
2024/12/11(水) 15:52:29.07ID:igeFrTW10
馬鹿な外国人が黒門市場でぼったくられてるもんやろ
2024/12/11(水) 15:53:23.78ID:yd0wyz/a0
ハイパーインフレで真っ先に死ぬのは平民
2024/12/11(水) 15:53:24.89ID:nb/SD6e80
何が103万円じゃw
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:53:35.40ID:mMDnudMg0
ロスは時給3000円の人件費に
チップ15〜20%だしな
2024/12/11(水) 15:53:46.57ID:MxffD0Vm0
>>706
それは引き篭もりの発想なのでこの話にそもそも関係ないだろ
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:53:55.15ID:bTvfiKGh0
コロナ期のバラマキでハイパーインフレかおきた
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:54:10.07ID:OKfbF2b/0
空港だからメインターゲットは海外旅行者だろ
地元の住民がわざわざ空港にバーガー食いには行かないんじゃないか
2024/12/11(水) 15:54:11.90ID:nb/SD6e80
日本に不法滞在しに来てるクルド人とかどんだけ嫌われて日本にきとるねん
2024/12/11(水) 15:54:18.17ID:dX3c6W6M0
>>722
日本でも空港や球場では高いやん
2024/12/11(水) 15:55:23.74ID:jbHe+3l30
>>721
そりゃ日本人の仕事がなくなってそもそも買える人間の母数が減っていくからなw
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:55:34.35ID:UToGLMVW0
夏にフロリダ行ったけど空港のマクドのセット普通に1500円くらいでしたわ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:55:37.89ID:w7L9zym70
米国は急激な物価高で浮浪者が過去最高で60万人もいる

日本で同じ経済状況になっても、低所得は低所得のままどころか、浮浪者になる。

日本が恵まれすぎなんだよ
2024/12/11(水) 15:55:42.09ID:8OfOaXm50
ドジャードッグは8ドルだぞw

このハンバーグがおかしいんだってw
741名無しさん@恐縮です(アメリカ)
垢版 |
2024/12/11(水) 15:55:52.22ID:zajgqWzl0
>>727
違うよ、
日本が安すぎるんだよ。
欧米の物価はどこも似たようなもん。
日本が極端に安い。
ちょっと旅行したらわかるよ。
2024/12/11(水) 15:55:52.42ID:6qlCXV7O0
日本も駅前のスーパーはめちゃくちゃ高い
俺は値段見てほとんど買わないで出た
俺より金持ってなさそうな若者が次々と入っていくけど、その子たちの金銭感覚を疑うわ
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:55:54.23ID:8FdYZEw80
ドブ板のハンバーガーもっと高いのあった気がする
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:56:13.67ID:/6fjdv320
アメリカってバンバーガーだけは異常に美味しいよな
他はだいたい日本の方が美味いのに不思議
2024/12/11(水) 15:57:35.31ID:6qlCXV7O0
>>744
ソースと油をドバドバかければ美味しい
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:57:50.05ID:mMDnudMg0
え?15000円? 安いやん!

@オオタニサン
2024/12/11(水) 15:58:07.04ID:EGbyElmE0
100円換算でも10,000円か
2024/12/11(水) 15:58:40.60ID:1WZWIZTC0
>>733
だってそうなるよなあ
日本でさえバラマキ過ぎだったのに
アメはさらにめちゃくちゃなバラマキで

こうなるのは分かっていたに決まってるから
アメも意外と日本のように目先で動くのか
それかインフレを起こす壮大な計画だったのか

少なくとも日本は安くなって困ってるからなあ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:58:50.40ID:4T1W34mb0
>>741
全く同じものを日本だって食べれてるんだから安くてもいいじゃん
2024/12/11(水) 15:59:09.20ID:WxC9WCoq0
円高なんてのは預金してるジジババの資産を増やしてそれを市場で使わせようってだけでしかねえだろ
守銭奴ジジババどもは溜め込んだまま出さないから意味ねえよ
オレオレ詐欺師たちがやってるくらいでジジババ本人たちはやらないよ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:59:12.10ID:mvmh6tEb0
>>738
日本もマクドナルドのセット1000円くらいするだろ1ドル150だったらそんなもんやないけ?
2024/12/11(水) 15:59:19.56ID:ccB6rL/Q0
1ドル50円くらいが適正なんかな
2024/12/11(水) 15:59:25.15ID:NOt9N7mu0
近所に出来たバーガーキング、ただデカいだけのハンバーガーだった。
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:00:02.90ID:kG/WwFih0
一人旅だとファストフードかフードコートで中華だな
チップいらないし
2024/12/11(水) 16:00:39.77ID:KQaN27xz0
日本丸ごと外国人に買われるんじゃないの
安倍ちゃんのせいで…
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:00:42.73ID:icX88orI0
「まあ、僕は稼いでるんで買えますけどね」
2024/12/11(水) 16:01:03.05ID:8OfOaXm50
ドジャースたジアム名物、ドジャードッグ
これで1個8ドルだぞw

fanblogs.jp/californiala/file/Hot20dog-thumbnail2.PNG

おかしいだろ、そのハンバーグw
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:01:20.84ID:mvmh6tEb0
>>752
トヨタが死んでしまう
2024/12/11(水) 16:01:54.90ID:hAesx0+T0
Umami Burger: 高級食材を使ったユニークなバーガーが特徴です。トリュフやフォアグラなどの高級食材を使ったバーガーや、
セットに飲み物やサイドメニューが複数含まれるようなセットメニューであれば、30ドルから40ドルになる可能性があります。
Five Guys: カスタマイズ可能なバーガーが特徴です。パティの種類やトッピングをたくさん選ぶと、
価格が上がるため、30ドルから40ドルになる可能性があります。
Shake Shack: ニューヨーク発祥の人気バーガーチェーンです。Shack Stackなど、パティが2枚入ったようなボリュームのあるバーガーや、
セットにビールやワインが含まれるようなセットメニューであれば、30ドルから40ドルになる可能性があります。

Googleが作ってるAIのGeminiさんでも高いっつってるぞ
2024/12/11(水) 16:02:17.46ID:AlALNpwH0
ラーメン1杯が5000円とか言ってたからな
2024/12/11(水) 16:02:24.06ID:yd0wyz/a0
>>739
借地借家法を考えた先人は優秀だった
大麻とゲロまみれのアメリカの路上見て誰が喜ぶのか
2024/12/11(水) 16:02:30.43ID:VTpXgvdc0
ビッグマック$5.69(約\904)なので日本(\480)の1.88倍
2024/12/11(水) 16:03:19.27ID:hAesx0+T0
しかし、一般的に30ドルから40ドルのセットとなると、高級バーガー店や、
特別なトッピングやサイドメニューが付いたセットが考えられます。

高級店使って向こうは高いとか高級寿司屋行って寿司は高いっつってるのと変わらん
回転寿司だのスーパーのパックだと安く食えるのに
764 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:04:18.24ID:AuO73GIo0
ハンガーセット3つに空目してしまった
2024/12/11(水) 16:04:35.28ID:HTM7aP630
ようつべでアメリカ生活してる人の配信見てると、牛乳とか肉の塊とかは日本より安くて自活はそこまで金かからんけど
外食は軒並み日本より高いイメージ。人件費の問題かな、日本の飲食は時給1000円前後のバイト中心だけど
766 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:04:38.81ID:acJvvJqD0
カリフォルニアのバイト時給3000円
東大卒の官僚時給2000円以下
2024/12/11(水) 16:04:39.60ID:gpb0en1Z0
米ドル刷りすぎて世界的に金余り
米ドルが紙くずになるのも時間の問題
2024/12/11(水) 16:04:48.16ID:elEBPx7E0
資産もろくになく、経済を回す側であり働く場所と月給に頼ってる末端の働き手と消費者が、円高が良いとか狂ったことを言ってるのが日本人

円高で特をするのは死に損ないで月給に頼ることなく働く必要がなく金だけ溜め込んでるジジババだぞ
2024/12/11(水) 16:05:21.47ID:ADiQqaVI0
パーカーはいくら?
2024/12/11(水) 16:05:30.43ID:8xvw6FuW0
ラジオショーサタデーSpotifyで聞いてるわ
なんか仙台に新しく出来た高校の話してたらリスナーから 
おい、それ電子高だぞ って指摘メールが何通も来たの面白かったわ
771 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:06:16.23ID:acJvvJqD0
サンドくらいなら空港でハンバーガー買うのに値段見ないやろ
2024/12/11(水) 16:06:23.96ID:8ViJ/vLi0
日本が安すぎるだけ
773 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:06:36.62ID:AuO73GIo0
>>769
おじさんは買えない
2024/12/11(水) 16:07:01.34ID:XOjgR4Dw0
東京ディズニーランドがクソ値上げして日本人が全然行かないのに儲かっているのはこんな理由かよ
2024/12/11(水) 16:07:14.49ID:tV9Clxtg0
ほらごらん
物欲しそうな顔してハンバーガーをみているのが日本人よ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:07:58.11ID:OobDcWbh0
Summary of cost of living in Los Angeles, CA, United States:
A family of four estimated monthly costs are 726,335.0¥ (4,786.3$) without rent.
A single person estimated monthly costs are 200,104.1¥ (1,318.6$) without rent.
Los Angeles is 43.6% more expensive than Tokyo (without rent).
Rent in Los Angeles is, on average, 131.8% higher than in Tokyo.

Restaurants
Meal, Inexpensive Restaurant 3,793.84¥
Meal for 2 People, Mid-range Restaurant, Three-course 16,692.88¥
McMeal at McDonalds (or Equivalent Combo Meal) 1,972.80¥
Domestic Beer (0.5 liter draught) 1,214.03¥
Imported Beer (0.33 liter bottle) 1,517.53¥
Cappuccino (regular) 853.25¥
Coke/Pepsi (0.33 liter bottle) 426.20¥
Water (0.33 liter bottle) 345.68¥

@ナンバオ
空港=Mid-range Restaurant(竹クラス)で軽食、とするとまあそんなもん
高けー
2024/12/11(水) 16:09:01.70ID:UvoxP0GU0
中居正広が自動車で蕎麦屋に行き
そば700円駐車料金800円
中居「駐車料金高い」
サンド伊達LA空港でハンバーガーセット3セット
伊達「1セット飲み物無し5000円×3 15000円高いなぁ」
2024/12/11(水) 16:09:13.38ID:yzhtfYj20
さぞ1人5000円相当の味と満足感あった食べ物だったんだろうね
2024/12/11(水) 16:10:00.81ID:YGALVVDF0
外人は日本のメシが安くて美味いのにビビるわなそら
2024/12/11(水) 16:10:57.07ID:S6ky21nR0
民主党は円高で中国に仕事を与えて日本人の職場を潰して、ジジババたちの価値が上がった預金残高で偽りの経済を回していただけの売国奴
2024/12/11(水) 16:11:17.52ID:cH3ArwRV0
>>1
そんなもんやで
日本の物価の5倍くらいのイメージだわ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:11:35.44ID:XckRZKNo0
物価高で必然的に国民皆ダイエットの成功
ってならないのがアメリカよな
2024/12/11(水) 16:12:31.16ID:7J/gKxJN0
>>638
ワーホリが現地で身体壊したら医療費実費だっけ?
2024/12/11(水) 16:12:46.37ID:HsFw8HbS0
ドルで稼いで日本で暮らす
これが一番
2024/12/11(水) 16:13:42.38ID:HTM7aP630
日本人が贅沢できない一方、欧米や中国の庶民が「日本の物価やっすw俺でもお大尽だわ」と金をおとして
国内メーカーやサービスが「うへえ邦人が買わない遊ばない中で海外観光客様ありがとうございますうぅ」って哀しすぎるな⋯
2024/12/11(水) 16:13:53.35ID:gpb0en1Z0
>>784
パソコン一個で仕事してる外人はそれやってる
2024/12/11(水) 16:14:43.71ID:cH3ArwRV0
>>780
自民党の売国政策をごまかすための馬鹿の嘘おつ

円高は麻生政権の時からであり、東日本大震災で拍車がかかったのは海外投資家の目論見によるもの
あれはどうしようもないし、その時の日本にとってはつごうが良かった

安倍政権による円安政策こそが超売国政策なのは、おまえみたいな馬鹿でない限りは常識
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:15:22.97ID:i2YworRN0
>>772
コレ
円が弱くなり過ぎてるから
海外品がバカ高く感じるだけ
2024/12/11(水) 16:15:59.00ID:tsa+TWf20
無理してまで食う事はない
2024/12/11(水) 16:16:37.63ID:9HpHubED0
>>785
賃金さえ上がれば日本人も行けるよ、ガイジンから取った金は何処に行ってるのって話になるはずなんだが、奴隷民族ジャパニーズはその前に思考停止するんだよなwwwww
2024/12/11(水) 16:16:54.17ID:gpb0en1Z0
>>785
贅沢できないから日本観光で食って買ってをしまくってるわけで
帰ったら地獄生活が待ってるんだから全然羨ましくない
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:17:53.27ID:68Z+WVae0
>>9
マクドナルドのハンバーガーの牛肉は輸入品なんだぞ
793 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:18:23.62ID:m6kR0Tq60
日本だと2000円弱くらいの意識高い系ハンバーガーセットなんだろ?
まあそれでも倍以上の物価なんだが。
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:19:09.06ID:zVLBxj7H0
つまり真美子のザラも8万くらいな可能性
2024/12/11(水) 16:19:29.78ID:xoDts6u30
>>787
↑こいつのように世界の先と日本の先が読めないアホは論外
2024/12/11(水) 16:19:50.15ID:7LHwSDKF0
>>788
国際競争で負け続けてるからなw
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:19:51.78ID:/BgBQVuQ0
某ブログだとニューヨークで柿一つ450円だった
日本でもりんご1個300円するからちょっと高い程度かな(西友)
外食は高そう
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:20:22.34ID:IZvsyFWI0
もういいぜ!
2024/12/11(水) 16:21:18.07ID:yd0wyz/a0
>>793
意識高い佐世保バーガー系はもともと日本でも1000円超えだったしなぁ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:21:20.14ID:aWK/cmKX0
1000個の値段かと思ったわ
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:21:46.84ID:WJiqsEjR0
これはボッタクリw
2024/12/11(水) 16:21:59.67ID:IgJpfsSP0
https://i.imgur.com/a4CEKgd.jpeg
検索したらビバリーヒルズだけど
このセットで4000円ってのがあった
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:22:14.02ID:Kq0cLA0t0
ニューヨークも目玉焼きとトーストの朝飯三人で一万越えてたな
2024/12/11(水) 16:22:23.67ID:ksCeHdbR0
ご一緒にホタテは
2024/12/11(水) 16:22:27.81ID:ADiQqaVI0
半パーカー
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:24:42.26ID:ZUq9rU2N0
日本で住んで海外企業でリモートで働いて収入得るのが最強
2024/12/11(水) 16:25:36.35ID:3PQ/q91i0
ガイジンにとっては物価が安いからガイジンから大金が取れる、しかしその取った大金は企業の懐に消えていき、奴隷は変わらぬ低賃金のまま、それならば為替で円高にしようというキチガイ論理を発動する
そしてガイジンが来ないのに高い円だけ貰って誰も来ない店で働こうとする奴隷wwwww
意味不明すぎるwwwww
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:26:36.48ID:r7elp/QW0
たま~にケツ毛バーガーの人を思い出して抜いちゃう
2024/12/11(水) 16:26:58.50ID:G7vIKFDd0
五千円くらいするだろ、常識だぞ
2024/12/11(水) 16:30:33.68ID:ZqE5ajOL0
マクドナルドやバーガーキングなら高いが、
ちょっと良さげな店ならおかしくない話だな。
日本だってジャイアント馬場御用達だったキャピトル東急にある
オリガミのハンバーガーは1個が3000円くらいはする。
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:31:04.47ID:P+JnXl6W0
世界は今、インフレに苦しんでるから。
給料がその分高いとか言う人いるけど、それをチャラにするぐらいインフレよ。
企業から補助が入らなければ 海外で暮らすなんて無理ゲー
2024/12/11(水) 16:31:05.90ID:n16FlRp50
さすがに(  Д ) ゜ ゜ポーン
なるわ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:31:36.91ID:kZ2jvjIR0
ひとり5000円の会計なら普通の値段だろう
空港内の家賃の高さを考慮すると、通常より割高感があっても仕方ない。
それは国内の空港内でもよくある話で
2024/12/11(水) 16:32:04.36ID:T6Bd6YPD0
だからアメリカ人も暮らして行けなくなって
10万円以下の万引きは逮捕しないみたいな法律できたんでしょ
2024/12/11(水) 16:32:29.87ID:mSfUqX2G0
ロサンゼルスでどこの国の人相手にライブやってるんですか
2024/12/11(水) 16:32:44.40ID:omkQ7b4u0
ちょっと何言ってるのか~と興奮してきたなのレスがあって安心
2024/12/11(水) 16:32:46.03ID:pLXlpxgz0
円とかいうオモチャじゃそうなる
2024/12/11(水) 16:33:40.55ID:r/xeCVhN0
物価に加えチップ文化にも嫌気差してるのが増えてるみたいね
2024/12/11(水) 16:33:55.32ID:yzhtfYj20
みなと駆除しはアメリカ人彼氏出来たらアメリカでのデートの食事で不満表すかどうか見物だねw
2024/12/11(水) 16:34:05.34ID:UtaiX8XG0
オーストラリア ワーキングホリデー
で検索しても
ラクショーとか儲かるみたいな
文言はねえな
違う環境で生活したいのでなきゃ
「稼ごう」とか思うべきじゃねえわ

外国人として滞在するわけですから、日本で仕事を探すよりも状況は厳しく、英語力やスキルによっては低賃金で働くことも少なくありません。

当たり前だなw
誰でも出来る事をまともに話せない
奴に任せて、そこそこの賃金なんか
誰が払うかっての
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:34:41.66ID:peiKIBBR0
>>34
物価が桁違いレベルにクソ高いので、日本で時給1500円の生活するよりキツい。
ついでに日本は社保あるし
2024/12/11(水) 16:34:45.47ID:+W8vLtjL0
円高では新興国に負けて完全にオワコン化の道しか残らないという現実を受け入れてない
日本人は過去の自分のみの栄光しか見てない
2024/12/11(水) 16:35:26.62ID:FatQcJqm0
そんなもんだ!いい加減学習しろ!
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:36:08.67ID:CN+BrLf00
>>1
ロサンゼルス空港で2つメニュー見たが
サンドがバーガーどこの何を食ったかでけっこう違いそうだな
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:36:32.19ID:d8PYX/730
>>48
じゃあお前の持ってる円全部寄越せ、俺が処分してやるから w
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:36:32.84ID:9pec+aSO0
グアムやハワイの店はもう日本語が消えてハングルが代わりに書かれてる
2024/12/11(水) 16:36:46.13ID:xXhw6fh30
外食だからだろ
スーパーは消費税かからないし日本より安い
日本みたいに食料品まで消費税かけてる国なんてほとんど無い
2024/12/11(水) 16:37:13.82ID:3je9gXbE0
この手の話題の時大抵ハンバーガーなのはどうしてなの
そもそもハンバーガーはそこまで安い食べ物でもない
もちろんこれは高すぎだけど
2024/12/11(水) 16:37:35.78ID:0qN42gT+0
日銀のおっさんが金利上げのことちょっと喋ってトヨタの株が落ちたからトヨタが自民に乗り込んできて総理の方から言わないように注意されたしなw
2024/12/11(水) 16:38:05.13ID:bAmJ4zZD0
高いと驚くのはいいが、その土地の通貨とか物価とか考えてみてね
2024/12/11(水) 16:38:07.34ID:yzhtfYj20
ゴミみたいな食事を高い値段で買うアホw
2024/12/11(水) 16:38:10.02ID:FatQcJqm0
しかし高くて恐ろしいな。アメリカの物を世界に輸出して儲かるのあるんかね
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:38:35.15ID:G/SxvVrz0
>>826
韓国人のほうが人口半分以下なのに
外車は2倍売れてるからな
差ハンパない
2024/12/11(水) 16:39:20.31ID:cK2LlUYR0
震災便乗自民党広報芸人

名ゼリフは民主党批判した分際で自民党の震災批判には「じゃあお前がやれ」
クズです
835 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/11(水) 16:39:28.12ID:bq+m6yLY0
アメリカは日本の3倍くらいの物価と考えればいい
最低賃金が3000円だからな
日本がだいたい1000円だし

ただその代わり飲食店は糞高いが
スーパーとかの肉とか野菜は日本より安いんだよなぁ
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:39:33.27ID:KjPdyCNC0
むしろ安いくらいだろw
2024/12/11(水) 16:39:33.97ID:hf32VrxP0
日本の10年20年先を読めば円安しか取る手はなく、必要なのは企業による賃上げなんだわ
円高なんかにしていたら気付いた時には何もなくなって日本は一瞬で蒸発するわ
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:39:46.47ID:7KZgmGgm0
>>2
お前だって100円200円の世界で高いって騒いでるくせに
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:39:47.00ID:cu8yCWCx0
物価が高いからトランプが勝ったんだよ
インフレは政権交代を引き起こす
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:40:31.63ID:P+JnXl6W0
でも日本の水道はすごい、お腹下さないし軟水だし
海外じゃ硬水でまずいor腹を下すだからな
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:40:52.71ID:9pec+aSO0
>>837
賃上げしても円安でそれ以上に物価上がるんですが
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:41:20.34ID:GxCLNTpX0
向こうのマクドに5ドルセットがあるだろ
2024/12/11(水) 16:41:40.73ID:v6zZ+eBj0
知り合いのじいさんが年1くらいでアメリカ行くのだが
毎回食事代が高え高え言ってて笑う
2024/12/11(水) 16:42:03.99ID:khe8+PzI0
マックとかじゃなくてちゃんとしたハンバーガー屋だろ?3人前6,000円くらいならまあ
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:42:43.49ID:Npf3kNsp0
>>1
ダイエット中なのに!?
2024/12/11(水) 16:43:52.17ID:yzhtfYj20
日本だと良いハンバーガー屋でも3000円ぐらいでしょう
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:44:18.34ID:66CxmGnM0
日本は負けたんだよ

経済戦争に負けた敗戦国なんだよ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:44:33.88ID:9pec+aSO0
パスポート率低い言い訳が「日本のほうが外国より素晴らしいから」なんて泣けてくるわ
昔のタイ人がそんなこと言ってたら笑ってたろ日本人よ
2024/12/11(水) 16:44:37.70ID:oernfIwB0
30年後にはアフリカに出稼ぎに行ってるかもな、日本人はグローバルサウスを舐めてるけど円高ってそういう道やで
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:45:35.12ID:1Ao5eh3/0
物価の違いも当然あるだろうけど、5年ぐらい前に日本でも美味しそうだけど良いお値段で
覗いてもお客はほぼ居ない個人店のハンバーガー専門店が流行った感じがあったけど、空港
内でもそんな感じの自国の人はあんま利用しないお店だったんじゃないのかな?
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:45:48.80ID:IHYSjes10
大都市の物価が異常すぎてアメリカ人が軒並み死に体なのを知らない奴が多すぎw
金もってるのは上位層だけ
中間層以下はマジで悲惨なのがアメリカだぞ
日本がどれだけ恵まれてるかわかっていない
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:45:56.08ID:LZvuCt5I0
アメリカの最低時給は日本の15倍とかだからこの価格でもそんなもんじゃないって思っちゃう
2024/12/11(水) 16:46:07.26ID:UtaiX8XG0
カリフォルニア
地域差あり
サンフランシスコ市内の店舗で
購入する場合には、消費税が
課せられる

オンラインを利用しているらしい
2024/12/11(水) 16:46:38.59ID:fjXJ3rgu0
>>5
アメリカってエンゲル係数16%だよ
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:46:51.07ID:9pec+aSO0
>>847
まあ、これだわな
経済戦争に負けた最後の手段がインバウンド(笑)
日本人は外国人におこぼれ貰わないと生きていけない国
その相手が中国人や韓国人だろうと、足元に這いつくばってお金貰えるようにペコペコしないとな
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:47:58.75ID:MDEAkT9e0
時代が時代ならマックのハンバーガー250個買えるやん
2024/12/11(水) 16:48:17.14ID:7J/gKxJN0
>高いのは外食
税金やチップを入れると意外と高いです
そう言えば空港レストランでのご飯
なんか高いなって思ったら
ひとつめのレシートに見知らぬチャージ
空港税かと思い
いつものようにクレジットカード払いのレシートのチップ欄にも記入したら
あとでチップを二重払いしたことに気付きました


空港内:おま国価+空港税+チップ=販売価格
らしい
2024/12/11(水) 16:48:32.79ID:bgVhOv5U0
インフレ理解していない
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:48:33.00ID:U6mgTaok0
だいたい物価3倍から5倍くらいか
大谷1000億も昔の300億くらいの価値だな
2024/12/11(水) 16:48:44.50ID:Mt+0F2Ob0
民主党が作った負債のツケはデカイよ、まだまだ民主党の負債まみれ
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:49:27.64ID:KYRa59W00
>>851
なんでそんなことになってんの?
2024/12/11(水) 16:50:06.61ID:NWniuu4h0
もともとアメリカのインフレは物流の停滞によって引き起こってコロナが加速させたものでしかない
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:50:12.19ID:FHsLGrqq0
ほならね、自分がアメリカでハンバーガー屋開けって話でしょ
2024/12/11(水) 16:50:26.27ID:fjXJ3rgu0
>>851
今エンゲル係数30%超えなのに日本が恵まれてる???
https://i.imgur.com/8oVeTut.gif
2024/12/11(水) 16:50:37.34ID:b4L6N6O60
失敗国家と比べても仕方ないだろ
2025年はトランプへのご祝儀で株価上がるだろうが、2026年にそれは終わると見てる
はっきり言ってアメリカ株はバブル状態
時価総額が先進国一国を超えるとか狂ってる
絶対に大恐慌が起きてスーパー大不況が来る
2024/12/11(水) 16:50:39.11ID:shkuMG+F0
高くね?って呑気だな
高いなんてもんじゃ無いだろもっと絶句せな
物価とはいえぼったくりバーよりひでーわ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:50:41.68ID:BTDuy5WW0
>>840
水は資源
ただ水があるおかげで
中国に狙われる
2024/12/11(水) 16:51:14.77ID:yzhtfYj20
YouTubeでアメリカ旅行してる奴等の動画見てみてれば少しは実態が分かるのですかね?
2024/12/11(水) 16:51:38.34ID:2mG3lBnK0
関税爆弾をやるアホのトランプがインフレを更に助長させたがアホだからまたやるよ
2024/12/11(水) 16:51:47.07ID:j7/qqpEZ0
>>298
貰ってない
昔納税ランキング公開してたの知ってるか
それで芸能トップでも2億いかんくらい
2024/12/11(水) 16:52:13.12ID:F2Wy65HZ0
確かアメリカはいくらかまで万引きしても罪にならないんじゃなかったっけ?
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:52:40.58ID:KYRa59W00
AIに確認したら
アメリカのビッグマックセットは
1500円って出たんですが
また伊達盛ってるのか
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:53:14.76ID:auSelxfd0
海外ってスーパーとかは高くないけど、異常なインフレで外食が高いのな
欧米人は高くつくので外食なんて滅多に出来ないって言ってるね
だからどうしてもホームパーティとか宅飲みになる
2024/12/11(水) 16:54:11.56ID:Azb03y8u0
つか、その物価高のアメリカでライブしていくら儲けたんだよ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:54:25.49ID:GxCLNTpX0
>>864
定年退職した老人が上げてるからな
2024/12/11(水) 16:55:01.13ID:b4L6N6O60
>>872
ハードロックカフェみたいなシャレオツなお店のやつなんじゃねーの
2024/12/11(水) 16:55:11.61ID:LvW594hJ0
トランプは本当に頭が飛んでるからパクスアメリカーナを捨てるってんだからなwwww
物価の停滞から始まってるインフレなのに関税の自滅を選択して更に鎖国政策までするとか亡国以外にねえだろwwwwww
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:55:17.67ID:Z5Tyq1/d0
>>872
マックで買った、なんて書いてないだろマヌケ
2024/12/11(水) 16:55:22.68ID:Azb03y8u0
大儲けしてんじゃねえかデブ

*大人:(米国内で購入の場合) 70USD / (日本国内で購入の場合) 11,000円
*学生:(米国内で購入の場合) 45USD / (日本国内で購入の場合) 7,000円
2024/12/11(水) 16:55:35.41ID:tM3bu5Yg0
>>871
カリフォルニアでは無罪ではなく軽犯罪扱いされる
無罪ではない
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:56:09.24ID:/GgE7CPa0
都内でもハードロックカフェとか高めの店なら3000円以上するやろ
2024/12/11(水) 16:56:48.71ID:a2kL8Yhi0
トランプはバーガーの食いすぎで12時間先のことくらいしか分からない
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:56:56.05ID:pKSIYn1O0
物価高は前々からだけどさすがに桁がおかしいだろ
どうなんでんだよあの国自由すぎるわ
2024/12/11(水) 16:56:58.05ID:mKSs67U10
それでは厨房の方を振り返ります
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:58:08.47ID:Z3glmnc30
日本のチェーン以外のバーガーだと都市部で1500~2000円くらいだろ
て事はバーガー物価指数的には7.5倍ほど差があるわけだ
日本で200万の収入の人はアメリカだと1500万円くらい貰ってる人と同じ生活水準て事だな
バーガー物価指数的にはね
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 16:58:36.38ID:Kq0cLA0t0
高級店とかじゃなく町の普通のダイナーでも糞高いよな
2024/12/11(水) 16:59:47.61ID:7J/gKxJN0
多分JALの搭乗口側にあるウマミバーガーだと思う。
日本だとハンバーガー+ポテトで3000円弱ぐらいする
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:17.16ID:sa3aCGCu0
そりゃアメリカ人日本に来て馬鹿買い馬鹿食いするよな
889 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:20.38ID:8Wgf+Dsg0
ビッグバーガーセット一つください
2024/12/11(水) 17:00:22.61ID:YgSYidkk0
ハンバーガー1000個と間違えられたんだよきっと
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:33.57ID:IHYSjes10
卵さえろくに買えない奴が大勢いるのが今のアメリカだぞ
アメリカ自給たけー、っとかいってるのは見事にメディアに踊らされてるバカ
海外は稼げるとか嘘だから
実際は職なんてすぐみつからないし、物価高いし悲惨なだけ
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:36.35ID:KYRa59W00
>>878
うるせーな、お前伊達か?
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:39.80ID:auSelxfd0
>>855
いや日本はポテンシャルからすれば、まだまだだ
観光立国トップはフランス

国際観光客到着数のトップはフランスだった。
2023年に1億人の外国人旅行客を迎え、世界で最も観光客が訪れる国としての地位を固めた。
2位はスペインで8520万人、次いでアメリカ(6650万人)、イタリア(5720万人)、そしてトルコ(5520万人)がトップ5を占めた。
6位以下は、メキシコ、イギリス、ドイツ、ギリシャ、オーストリア

ちなみにDuolingo(有名語学練習アプリ)では、日本語は英語、スペイン語、フランス語の御三家に続いて、常に四位、五位でライバルのドイツ語と競り合うほどで常に非西欧諸国の言葉ではダントツの人気だ
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:00:58.83ID:b6U41k4B0
サンドのLIVEより安いから妥当なんじゃね?
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:01:14.61ID:meTrV3kd0
海外は、そんな物!
ニューヨークなんて、もっと高い!
2024/12/11(水) 17:01:37.94ID:F2Wy65HZ0
あっちは公務員とかリモート勤務になってみんな働かなくなったのが
インフレの1要因聞いたことがあるようなないような
2024/12/11(水) 17:01:47.37ID:7J/gKxJN0
>>882
安倍ちゃんが来日したトランプにハンバーガー振る舞った時に、

ゲル「ゴルフ外交もハンバーガーも必要ない!強気に行くことが大事だ」

とイチャモン付けて野党&支持者から大絶賛されてたらしい。
2024/12/11(水) 17:02:01.05ID:UtaiX8XG0
2024年7月時点で、アメリカの
マクドナルドのビッグマックの
価格は5.69ドル(約841円)

そんなでもねえな
news.yahoo.co.jp/articles/4ee38ce0acd6746acfe519eba2407147e59bc091?page=2
マクドナルド時給
米国 約3000円(カリフォルニア州)

やっぱりクソデブが一人10個20個
買っていくのか?
時給捻出出来ねえだろ

ほんとか?
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:02:04.19ID:7IenS1p60
LAならin-n-outかな
それでも今やダブルバーガーのコンボで1400円するのか

>>887
ああそこならそのくらい行くわなw
選んだ店が悪すぎる
2024/12/11(水) 17:02:24.54ID:c9T2dm020
コロナ渦で上海にある世界No.2を誇る湾港が封鎖されたけど、アメリカのインフレを加速させる経済戦争による中国の攻撃だからな
トランプの口先だけの偉大なアメリカなんて一国主義では絶対に戻って来ないのにどうしようもない政治オンチで虚勢を張る爺さんなので未来はない
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:02:33.99ID:9pec+aSO0
>>893
やめよーぜ観光立国うんぬんは
日本人はかつて逆の立場だったのだから
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:03:09.73ID:vDnqt6Mx0
伊達の懐具合からしたら15000なんて一般庶民の500円くらいなもんだろ
2024/12/11(水) 17:03:16.14ID:mLnBpgFt0
たけぇw
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:03:45.56ID:WJiqsEjR0
俺の1か月分の食費やんw
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:04:07.24ID:majYNrhl0
砂伊達みきお
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:04:11.65ID:meTrV3kd0
海外に行きディナーで、本当に美味い物を食べたけりゃ〜1人最低10万円以上必要!だから、現在貧乏な日本人は海外に行けない!
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:05:30.62ID:VjAyXDMQ0
>>894
ちょっとしたミュージカルの料金だな
2024/12/11(水) 17:05:34.72ID:cJ/Bu3fA0
>>1
ちなみに給料も日本の2〜3倍もらえるから
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:05:40.57ID:lEVeeGTS0
宿泊税を設定しようとしている北海道の鈴木知事は
既に宿泊税を導入している倶知安(ニセコ界隈)は除外するとかいう
特例糞ムーブかましているけれど日本はインバウンドからもっと徴収していいと思うぞ

このままじゃ北海道の宿泊税は大収入源のニセコ外国人からは徴収しない
"日本人観光客が損する"仕組みでしかない
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:05:52.06ID:V3HsTUkg0
1000個も頼んだらそりゃね..
2024/12/11(水) 17:07:07.86ID:F2Wy65HZ0
金持ちは銀行に預けてる利息だけで喰っていけるから働く必要がない
働き手がいなくなる→物価上昇
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:07:49.46ID:7IenS1p60
>>909
マレーシアなんかはそこそこのホテルで外国人だけ宿泊税取られるね
1泊300円ほどだし、結構な収入に
2024/12/11(水) 17:08:06.05ID:cJ/Bu3fA0
>>1
今永昇太

横浜1億4000万円
カブス1325万ドル 1ドル100円でも約10倍
2024/12/11(水) 17:08:16.90ID:R7Z7KvOl0
>>99
生活スタイルが全然違うもんな
アジアは朝から屋台
アメリカは基本自炊
日本は朝は自炊で昼夜はバラバラ
2024/12/11(水) 17:09:01.29ID:+kObLdRX0
円安になってなかったらたったの一万円だろ
916名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/11(水) 17:09:34.12ID:AJlkP+dD0
ドジャーススタジアムの握り飯が1個1200円だからな
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:10:09.37ID:GxCLNTpX0
>>901
観光って輸出産業だぞ。かつてもなにも国が発展すればどこも観光国になるがな
ラオスやカンボジアが観光国なのかよ
2024/12/11(水) 17:10:27.11ID:Bk5QL7dF0
稼いでいるのだから金使って経済回せ、国内でな
2024/12/11(水) 17:10:35.82ID:ecmwQvwx0
これが日本国民が絶賛しているアベノミクスの成果なんだよ
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:10:40.10ID:/wE/mQXb0
高い店で買うからだろ
大谷が好きなバーガーチェーンはフレンチフライ・ドリンク付きセットで1300円ぐらいだぞ
3セット買っても3900円だ
2024/12/11(水) 17:10:42.84ID:p5WsM6EE0
物価バグってるな
そりゃトランプ当選するわ
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:10:55.60ID:lEVeeGTS0
>>912
そういうのを期待していたのにまさかのインバウンド大国
ニセコ倶知安は除外するウルトラC炸裂するとは思いませんでしたわ
どうせ外国人は来るんだから北海道と倶知安の二重課税上等だと思いますわ
2024/12/11(水) 17:12:53.72ID:PFlReoHh0
海外行ったことある人20%未満の多くの日本人は知らないんだろうけど海外の空港ってとんでもなく価格跳ね上がるのよ。むしろ日本の空港が価格据え置きなのが異常な程。
市価の2〜3倍で100ドルくらいみたいだし特に高くはない。終了。
芸能人ならラウンジ利用して無料飲み食いすればいいのにね。1人30ドルでアルコールも飲み放題よ
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:13:26.62ID:vMcsMHES0
日本だって外食は金持ちくらいしかできんだろ
みんな自炊だわ
2024/12/11(水) 17:13:56.27ID:FMPC4FWv0
日本から観光で行ったらその値段は涙目だけど、向こうでライブやってドル建てならハンバーガーなんて目じゃないだろ
2024/12/11(水) 17:14:21.58ID:ecmwQvwx0
>>921
好景気で儲かってる金持ちよりインフレに付いて行けない庶民のほうが多かったって事だな
日本はまだ余裕な金持ち多いって事なんだろうが
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:14:47.61ID:auSelxfd0
>>901
お前が嫌でも、世界中の連中が日本に来て、日本文化を味わいたいんだからしょうがないw

中国と韓国が、嫌がらせにあれだけ汚染水、汚染水と騒ぎ立てて根も葉もない噂を流して誹謗中傷しても、大地震が起きても何の効果もなく
日本は訪日外国人旅行者がコロナ禍前の数字にあっという間に回復したが、経済絶不調の韓国などはドン底のままだなw
ユンの戒厳令の件でさらに冷え込むだろう笑
2024/12/11(水) 17:14:51.73ID:cCDeF4nS0
家賃高すぎて学生がホームレスとかになってんだろ?
日本円換算が高いどころじゃないぞ
2024/12/11(水) 17:15:41.65ID:Q7dusee/0
海外旅行なんてありえないな
2024/12/11(水) 17:16:24.69ID:FMPC4FWv0
>>928
やや落ちぶれてきてるとは言え、GAFAの社員とかでも車で寝泊まりしてる奴がいたりとかして、明らかに異常
2024/12/11(水) 17:16:55.38ID:OkVhFpPI0
>>921
トランプが強化したインフレなのにトランプ選ぶとか流石は中露に選挙介入されてるだけはあるな、ハイブリッド戦争の敗北者そのものって感じするわ
2024/12/11(水) 17:16:57.65ID:YNYfhH+A0
安倍信者だろw
そういう奴に限ってブーブー文句言ってる気がする
自業自得だ
2024/12/11(水) 17:17:13.40ID:yzhtfYj20
海外旅行行くと視野が広がるってホンマでっか!?
2024/12/11(水) 17:17:47.74ID:/LJVIta80
>>1
これはおかしくね?
流石に高過ぎ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:19:01.58ID:moxyu9hM0
>>14
家賃が払えなくてホームレスの大学生も珍しくないらしいぞ
テント暮らしや車で寝たりとか
2024/12/11(水) 17:19:03.55ID:b/vsLqrn0
だからバイデンは大統領選で負けたんだぞ
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:19:15.28ID:bndAHLEg0
>>908
それでも¥7,500〜¥5,000だろたけーよ
2024/12/11(水) 17:19:57.00ID:/L5V5aM40
ハンバーガー単品が3000円らしいな
2024/12/11(水) 17:20:37.32ID:mygRjbiG0
>>927
汚染水は中国政府の政治的な大義名分なので第三国の観光客は特に関係ない
もっと深刻な政治的レベルの話なのでごちゃまぜにするのは認知上よくない
2024/12/11(水) 17:21:00.63ID:QCOhFAI10
>>934
日本で言うお洒落なダイナーみたいなハンバーガー屋だろう
1個千円以上するやつ
ロスは給料も物価が日本の3倍らしいから
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:21:55.03ID:9pec+aSO0
>>917
インバウンド需要がどれくらいの比率か知ってるのか?
家電取られてスマホ取られて半導体取られて、たった数%の観光産業が強みとか泣けてくるわ
2024/12/11(水) 17:22:14.69ID:dfHeIekl0
>>934
日本でもちょっとええ所のハンバーガーは1000円ぐらいするだろ
それにポテト追加して1500円ぐらいか
2024/12/11(水) 17:22:19.78ID:hAesx0+T0
>>940
なのに知恵遅れがハンバーガーってだけでチェーン店想像して
あんなのが5000円!LAは物価が高い!ってなるんだからどうしようもないわ
トークとして盛ってる部分を想像出来ない知恵遅れが勘違いする
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:22:25.86ID:9pec+aSO0
>>927
>>941
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:24:54.57ID:q7F8P4IT0
>>926
アメリカは40%の貧困層と40%のいつ貧困層に落ちるかビクビクしてる中間層で成り立ってます。
2024/12/11(水) 17:25:41.43ID:of2ouxBc0
>>795
まんま自己紹介してるおまえに草
2024/12/11(水) 17:26:57.60ID:of2ouxBc0
>>1
大谷お気に入りのイン&アウトなのかどうか
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:27:03.53ID:Btj/CtzP0
日本が安くなっただけなんだが、それを否定する奴多いんだよな
30年前の中国韓国に対する物価イメージと同じ現象が起きてる
2024/12/11(水) 17:27:32.99ID:MpUtU5MU0
ハンバーガーは100円が限度
2024/12/11(水) 17:27:46.61ID:7Q3N5iDS0
俺も同じの
6つ来ちゃうぜ!
2024/12/11(水) 17:27:50.06ID:CBC0B3PI0
アメリカは物価高なのにはPS5は日本より安い
なんでなん?
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:28:00.18ID:ofXriYCq0
そこはサンドイッチ頼めや
2024/12/11(水) 17:28:24.72ID:of2ouxBc0
>>940
5倍だろ
2024/12/11(水) 17:28:55.04ID:YNYfhH+A0
>>945
日本も似たようなもんだろw
最近自分が貧困層だという自覚ない奴多すぎる
毎年欧米へ海外旅行行けるくらいで中間層だぞ
2024/12/11(水) 17:29:26.38ID:FMPC4FWv0
>>943
マックもバーガーキングもダイナーも別にそんなに値段変わらんだろ
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:30:04.04ID:r2eULJ2u0
もう日本から持ってけば
2024/12/11(水) 17:30:11.61ID:Di39t+qZ0
これを払える払う気になる芸能人て、やっぱ感覚が一ケタ違うな
2024/12/11(水) 17:30:18.78ID:9rHmgAS00
1000個なら安い方じゃね?
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:30:27.95ID:G/SxvVrz0
>>941
言いたいことはわかる
スマホや家電や半導体で稼いで海外でパーっと使うほうが楽しいに決まってるわ
日本人は海外にそもそも行く金も時間もない
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:30:34.86ID:fpUnKJgp0
サンドイッチマンがハンバーガーを買い、米店員がパンを売る。よく出来ている。
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:30:56.29ID:YNGwBEWf0
日本の相場の4倍として1ドル40円ぐらいじゃなきゃいかんのか
2024/12/11(水) 17:31:21.55ID:37ge8oc10
>>3
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)/…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
2024/12/11(水) 17:31:39.23ID:OSBfVule0
日本は円高な方がいいよな
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:31:42.66ID:GxCLNTpX0
>>941
国ってのは発展するたびに一次産業から二次産業、三次産業とステップアップしていくんや
つまり物づくりなんてしてる国は2流国っちゅーことなんやで
1流の国は金融やITや医療やサービス業がメイン
2024/12/11(水) 17:31:44.89ID:n1UyGH8i0
>>147
自民党が言ってるだろ
無職は自己責任
能力が無いだけ
マトモな人は普通に仕事してた

安倍政権は団塊世代定年退職で求人が上がっただけで
中身はアルバイトや非正規が増えただけ
アベノミクスで日本は貧しくなった
2024/12/11(水) 17:31:59.89ID:QCOhFAI10
>>955
ビッグマック単品で850円だからそうでもないぞ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:33:14.29ID:9pec+aSO0
>>964
サービス業なんて最貧国がせいぜいできることやん
2024/12/11(水) 17:33:49.31ID:yYKpeLQs0
>>963
原発再稼働し始めてるし
トランプでエネルギー安になるし
利上げ予定だから円高になる予定
2024/12/11(水) 17:33:57.61ID:OSBfVule0
サンドウィッチマンの高校の青春グルメに定進堂って惣菜コッペパンの店があって、買いに行った事あるわ
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:34:13.50ID:auSelxfd0
>>954
NYで日本人の写真家?のお爺さんが殺害されたばかりだ
ハワイにはもう10回以上行ってるが、治安の悪い欧米になど行きたくもないよ笑
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:34:33.57ID:5JVNNdH80
>>1
アメリカ人にとってもそれが異常だからトランプが大統領になった上にトリプルレッドと言う結末になったんすけどね。
2024/12/11(水) 17:34:34.29ID:qYTeE6e00
どうやったらそんな値段になるんだメリケン人はアホなのか
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:34:43.74ID:G/SxvVrz0
今の日本なんてかつてのタイみたいなものなのに
絶対に認めないやついるよな
そうやって現実逃避してきたから30年衰退したんだよ
2024/12/11(水) 17:35:14.49ID:SDZV1nU/0
>>948
停滞しているから相対的に安くなっただけなのに、それを為替の責任しているキチガイが居るのが大問題なんだよ
円高なんかにしたら手持ちの資産を使い切ったら日本は終わりだってのに、世界展望をまるで見ていない過去に縋ってるだけで頭がおかしいとしか言いようがない
2024/12/11(水) 17:36:01.34ID:UnLcTasz0
>>28
家賃も高いし、まともな医療は金持ちしか受けられない、ガキから年寄りまで銃を所持、会社では仕事が出来なきゃすぐクビを切られる超実力至上主義の世界、さらに性別間、民族間、人種間の分断は日本の比ではない
こんな国のどこに憧れる要素があるんだろうか(´・ω・`)
2024/12/11(水) 17:36:06.28ID:FMPC4FWv0
>>973
立ちんぼは増えたが、まだゴーゴーバーが普及してないのでまだまだ
売春村みたいな地域もない
はやくできて欲しい
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:36:06.42ID:GxCLNTpX0
>>967
アメリカのGDPの8割はサービス業やで
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:36:28.93ID:5JVNNdH80
これが日本人が貧しくなったって話では無いからトランプが大統領になった上にトリプルレッドと言う結末になったんすけどね。
2024/12/11(水) 17:36:33.14ID:8zsOb6xi0
>>943
このスレのレス見る限り、どう見ても知恵遅れなのお前一人だけだと思うが
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:38:39.76ID:5JVNNdH80
要はこの人がおかしいと思ってるのと全く同じ様にアメリカ人もおかしいと思ってるんですよ
2024/12/11(水) 17:39:04.91ID:VWf0j7cz0
アメリカのインフレが物流の停滞から始まっていることを知らない人が多すぎる
2024/12/11(水) 17:40:59.88ID:TLTH3STZ0
>>84
アベノミクス

日本の不動産が買われまくって
女は海外へ体売るようになった
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:41:17.74ID:5JVNNdH80
じゃ何で物価を四年前に戻すって言ったやつが大統領になったんだよと
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:41:59.65ID:WJiqsEjR0
じゃあサンドウィッチを食えよw
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:42:00.42ID:89HXr7hG0
日本が貧乏になり過ぎて辛い
2024/12/11(水) 17:42:52.32ID:xXhw6fh30
外国はマックの値段変わってないって知らないんだろうなぁ
旅行で一部の飲食だけ見て高い高い言ってるバカ芸能人に騙されてそう
スーパーの食料品は消費税かからない国多いのに
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:43:41.80ID:TBrqQv6a0
30年前は向こうのマックの方が安かったのにな
2024/12/11(水) 17:44:04.79ID:FoUJwEvH0
>>966
バーガーキングのダブルワッパーが千二百円くらい
だったらバーキン行くかなぁ
調べたら日本のバーガーキングが安く見えてきたわ
数字入れるとエラー出るw
2024/12/11(水) 17:44:44.19ID:YNYfhH+A0
>>974
円安はもっと衰退スピード早まるだけだろ
円高の方がまだ粘れる
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:45:06.25ID:YUAzJjF50
>>99
それで飲食業成り立つんか?
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:45:33.63ID:UF/uyg8+0
単にアメリカのインフレが終息しそうにないだけ
2024/12/11(水) 17:45:46.98ID:0E6cKYfv0
いい歳した大手勤めのエリートがルームシェアしてたりすんだよな
もうそれ将来どうすんだよっていう
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:45:48.50ID:o6HiHwFg0
カリフォルニア州の飲食店の最低時給は3000円だからな
2024/12/11(水) 17:46:05.73ID:+E/a/Bio0
そりゃ中国人が安倍を嫌うのは分かるよ、暗殺されてお祝いまでしていたしな、ロシアなんかは安倍を暗殺されたことで偉大な負け犬とも称した

世界展望をまるで理解してないド低能の虫ケラどもと、中露という超長期国家戦略を持って政治を行ってきた敵国たちの安倍の捉え方は見事に一致してる

自覚なしと自覚のある違いなだけで両者ともに日本の将来を潰して喜ぶキチガイだよ
2024/12/11(水) 17:46:12.00ID:YfYHxm5a0
マクドナルドは安いだろ
日本だって空港は異様に高いし
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:47:27.18ID:ihWXYzkd0
なに庶民アピールしてんだよ
2024/12/11(水) 17:47:56.57ID:493+QqxP0
上層と下層とでは世界の捉え方が全く違う
なので無能な日本の下層ほど敵国と意見が一致する
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:48:00.95ID:1n5stBeA0
>>5
ビッグマック指数は今年7月の時点で
1位スイス 41.76%
7位アメリカ 0.00%基準
44位日本 -43.93%
なので1.5倍程度のはずなんだが
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:48:15.61ID:Hhqt92xI0
よく生活しているなあ
アメリカ人は
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 17:48:18.18ID:82jt09g80
伊達「メニューどこだよ?」
店員「お客さんwwww」
「踏んでますよ」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況