X



鈴木杏が長野県移住を報告「東京で暮らしてた時と変わっておもしろい」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/03(火) 18:03:12.32ID:7o0h+AJx9
 女優の鈴木杏(37)が3日、自身のインスタグラムを更新。長野県に移住したことを報告した。
 鈴木は「さまざまなご縁に導かれて、最近、長野県に移住しました」と報告。「まだまだ土地に馴染んで根をはって生きていく途中なのですが、焦らず、10年後どうなっていたいか、を思い描きながら日々生活しております(薪割りと草刈りが日課になりつつあります。ジムいらず)」と現在の状況を記した。

 今後について「もちろん!お芝居のお仕事は続けつつ、自給自足の生活にも興味があるので、勉強しつつ、できる範囲で少しずつやっていきたい!」とのこと。「すでに東京で暮らしていた時と、考えることや調べることなどががらっと変わってきていておもしろいです」と心境をつづった。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb258d47f307479fb975a65628c9a74a54080075
鈴木杏(2023年7月撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202409030000826-w500_0.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:04:08.47ID:VBvB74Mq0
鈴木杏樹でもないし、杏でもない

誰だよ
2024/09/03(火) 18:04:18.76ID:tMGcvlQW0
尼神インターの人に似てる
2024/09/03(火) 18:04:35.65ID:cgT25xp+0
うーん
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:04:56.74ID:ALsxsfOe0
青い鳥の娘か
2024/09/03(火) 18:05:02.23ID:De3955Ps0
雪がね
7 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/03(火) 18:05:34.47ID:XXm1b/Qz0
鈴木杏樹かと思ったら お前は誰だ?
2024/09/03(火) 18:07:17.00ID:9GePgAqa0
青い鳥は何処へ行った?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:07:26.08ID:/jW+t2Qy0
>>5
それ言ったら住んでるところがバレる
2024/09/03(火) 18:08:54.57ID:O7E6SEm/0
長野県の広さを舐めてるな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:09:10.64ID:tQcf4Z0C0
長野は新幹線一本で東京に出られるから、移住先としてはなかなか良いよな
2024/09/03(火) 18:10:40.51ID:FzQNJ1Hm0
https://pbs.twimg.com/media/GC0DitmbgAAw6_r.jpg
この子とは別人なのか?!
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:10:59.59ID:b3271/5C0
普通の感想だな
2024/09/03(火) 18:11:21.32ID:TOIKp0ti0
最初だけな
2024/09/03(火) 18:11:30.33ID:8fbWb5fv0
シャンプーハットのこいちゃんやん
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:12:48.86ID:eUjCoDnh0
男性でしたか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:14:13.46ID:C1+H+ycZ0
リターナーの時が頂点。
2024/09/03(火) 18:15:20.31ID:h/iqSdOA0
年上だと思ったら年下だった…
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:16:35.01ID:3C1w1leD0
おっさんやないか
2024/09/03(火) 18:16:46.40ID:SgiuWeru0
長野県もいろいろですよ
2024/09/03(火) 18:16:55.94ID:ii2gDaIK0
長野県は北中東南で全く違います
北と南は別の県です
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:18:02.91ID:hAxeIM+M0
最寄りは清澄駅かな
2024/09/03(火) 18:18:06.02ID:xBMS8H/z0
かぼちゃ切ってついでにリストカットした人と混同する
2024/09/03(火) 18:20:00.45ID:OZdMY/qU0
まずは一冬越えてみないと
2024/09/03(火) 18:20:28.22ID:dt/ZUEKI0
東京育ちの地方移住てだいたい長野だよな
九州や北海道みたく飛行機じゃないと帰ってこれないところには絶対に移住しない
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:22:06.79ID:nNB8MIJd0
青い鳥の時の、鈴木杏、夏川結衣、トヨエツはみんなピークってくらいそれぞれ良かった
佐野史郎はずっと変わらない
2024/09/03(火) 18:22:28.19ID:Ib2hNx8E0
>>20
>>21
元々別の藩だったとか色々知ってるがそんなに違うの?
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:22:37.57ID:A9Iuo1rW0
>>11
長野県の広さを知らんな
2024/09/03(火) 18:22:57.24ID:ZXhD+Rc/0
佐野史郎のせいで人生めちゃくちゃだったな
2024/09/03(火) 18:23:32.62ID:MFlTi1XJ0
>>1
車の運転 大丈夫なのかね?
2024/09/03(火) 18:23:51.54ID:iEl/rxFA0
長野県は山越えて違う盆地に行ったら
違う県ですよ
排他的、封鎖的です
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:24:30.66ID:rK6ATOG30
新幹線で通えるしな
2024/09/03(火) 18:25:09.54ID:0J5f4FuF0
午前8時の◯◯◯2 号で?
2024/09/03(火) 18:25:10.93ID:WDJhj69h0
>>26
鈴木杏めちゃかわいかった
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:26:33.03ID:R2snI5Bd0
田舎の1番の敵は人間だから
都会の比じゃないぞ覚悟しとけ
2024/09/03(火) 18:28:38.86ID:/H8GDTg10
薪割りって
長野はまだ電気通ってないんだっけ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:28:41.48ID:A9Iuo1rW0
「長野県」と言っているから長野(市)近辺ではなさそう
2024/09/03(火) 18:29:36.62ID:ifKwdGge0
けっこう青い鳥見てるんだなww
2024/09/03(火) 18:30:18.41ID:ifKwdGge0
>>34
夏川も永作も可愛かったよ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:30:49.52ID:z4g3T3Uz0
>>29
なんかあった?
2024/09/03(火) 18:31:12.59ID:zyIw1iU80
ポカリスエットのCMが印象的
2024/09/03(火) 18:31:35.86ID:ii2gDaIK0
>>27
藩ではなく別の県だった
片方の県庁を燃やして合併して今の北に県庁を持っていったらしい
2024/09/03(火) 18:31:37.85ID:LcZFQuEg0
長野市に移住したん
2024/09/03(火) 18:32:46.95ID:CxP4OtQX0
スキーやり放題
2024/09/03(火) 18:32:59.15ID:t5mZXwtX0
長野市、松本市、安曇野市、軽井沢町あたりならそこまでご近所付き合い
濃くしなくてもいけるけど、他の所だと大変だぞ。
2024/09/03(火) 18:34:25.50ID:CxP4OtQX0
>>45
松本は新幹線通ってないな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:35:51.03ID:tQcf4Z0C0
>>28
すまんw
移住するなら長野駅周辺のイメージだったw
48 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 18:36:34.03ID:klg+DYm90
最近までバスのラッピング広告で昔の予備校広告そのまま走ってた
当時は可愛かったなぁ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:37:54.02ID:Wu3xqwlj0
年食ったらどうするかだよな
2024/09/03(火) 18:38:24.49ID:CxP4OtQX0
金持ちはどこでも住めて(・∀・)イイネ!!
2024/09/03(火) 18:38:33.45ID:eFfWL//90
誰か忘れたけど芸能人が御代田がいいって言ってたな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:42:00.25ID:kaSzPsJM0
安曇野が1番無難だろう
2024/09/03(火) 18:43:16.81ID:bqXUTK5b0
杏樹と勘違いした
2024/09/03(火) 18:45:40.86ID:oRm/uVIi0
ヒステリック農業2号
2024/09/03(火) 18:46:26.21ID:VrjMpM2O0
顔ボコボコ
2024/09/03(火) 18:47:06.42ID:/CsbxLsD0
>>46
あずさ1本で東京出れるし新幹線とかいらねーだろ
2024/09/03(火) 18:47:24.23ID:yj+1FdTw0
花とアリスん時が最後のピーク
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:47:49.75ID:9qdP/Zcq0
最近は72時間のナレーションの印象
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:48:40.81ID:AVC+ZTl/0
>>36
暖炉か囲炉裏のためだろ
田舎移住者の憧れの典型じゃん暖炉や囲炉裏って
2024/09/03(火) 18:49:44.90ID:iCj9MxY20
>>1
平手友梨奈!?
2024/09/03(火) 18:50:11.82ID:bYfxv+v/0
6万の価値はありましたか?
2024/09/03(火) 18:51:17.88ID:xJyeWri00
>>51
うちの親が御代田に移住したけどご近所さんも移住者多くて田舎特有の煩わしさはないし、新幹線の駅(佐久平か軽井沢)まで行かなくても駅前から東京行きのバスが出てるから便利だって満喫してるよ
2024/09/03(火) 18:52:43.57ID:iCj9MxY20
一時期派遣で行かされて住んでたけど冬は寒くてかなわん
2024/09/03(火) 18:53:52.62ID:MFlTi1XJ0
>>62
>駅前から東京行きのバスが出てるから便利だ

それなら東京で暮らした方が便利なのでは?
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:54:47.39ID:iekVTlzv0
ストリッパー役の映画で脱いだりしてたけどテレビではみなくなったな
事務所強くないのだろうか
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:55:56.24ID:dJuqq2bX0
東出の影響?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:57:14.99ID:J8G5EIQC0
>>25
それがどうした?
何か問題でもあるのか
いちいちケチつけやがって
クズが
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:57:22.65ID:Wjt0QTCX0
軽井沢辺りなら三浦瑠麗が毎週、週末は過ごしていたというし近いだろ
飯田や伊那ならリニアが来るまで東京で仕事はムリ
2024/09/03(火) 18:57:22.87ID:73d1+y3X0
昔々は美少女だった記憶
誰かと間違えてるかもしれんが
2024/09/03(火) 18:58:13.97ID:INb80YYp0
1年くらいで東京にUターンとみた
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:58:16.31ID:UoPxYyZ00
鈴木杏樹の芸名の由来になった人
2024/09/03(火) 18:59:02.68ID:P3KbapH20
>>1
あれ?誰?
2024/09/03(火) 18:59:28.35ID:Xw5ljldi0
ちくま県
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 18:59:41.72ID:m7mVMZFQ0
経済評論家の三橋貴明も長野にそのうち移住するって言ってたな
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:00:01.89ID:V7Y299Rp0
老けすぎだろ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:00:02.53ID:9drKVUz/0
移住者間でのマウント合戦てありそうだけどどうなの?
ブランド地域だと猶更
2024/09/03(火) 19:04:40.96ID:dEQREdb60
一時期芸人のバービーに瓜二つだった
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:05:15.17ID:fv4E+qEe0
北信に移住したけど雪やばかった
79 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 19:05:59.63ID:RbzOQ+kM0
誰このイケメン
2024/09/03(火) 19:06:02.33ID:PhfC3Sd10
>>11
市ならね。県なら実情全くわかってない意見
2024/09/03(火) 19:06:45.59ID:Z8Dxhlnz0
もりもりたべやさい
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:06:47.76ID:DLq0eWKf0
面白いなんて言ったら閉鎖的な社会じゃ曲解されるだけだぞ
2024/09/03(火) 19:07:09.13ID:f/YHKf380
長野は東京に近い田舎だから
場所的には最高なんじゃないの?
あとは人が合えば
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:07:39.47ID:tZmiCjL50
あー!顔が出てこない!絶対分かる!顔見たらピンと来るはず!と思って開いたら全く見た事ない人だった
2024/09/03(火) 19:07:40.24ID:xJyeWri00
>>64
本当は老後は田舎に完全移住して家庭菜園しながらのんびり過ごしたかったんだけど
父に持病があるから定期的に東京の病院に通わなくちゃならんことでの妥協案らしいよ、東京に通いやすい程よい田舎との二拠点生活
大体1~2ヶ月に1度くらい帰ってきてる
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:09:22.97ID:DhUIJrdV0
軽井沢くらいなら近くて良いが、それより上だと東京に出ようとも思わなくなるぞ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:10:31.97ID:NkQgKwof0
臭いトンキンだと嗅覚バグるからな
五感がおかしくなるってそれだけでストレスだから
馬鹿なトンキン土人は気づいてないだろうけど
2024/09/03(火) 19:11:24.36ID:t2HAll0g0
この人の東進ハイスクール?のラッピングバスが京成バスで20年位走ってるよね
2024/09/03(火) 19:11:30.73ID:Z8Dxhlnz0
小池栄子と同じく、ウルトラマン、新幹線顔
2024/09/03(火) 19:12:35.66ID:s5pe+4gH0
ジュブナイルではかわゆかったなあ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:12:57.13ID:FFXneg9j0
そんなに田舎暮らししてみたいもんかね
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:13:22.37ID:ebiyZVvM0
20年前がピーク
2024/09/03(火) 19:13:42.59ID:PLVgAmtj0
>>1
鈴木杏里
素材はいいのに抜けないんだよな
カメラワークもあかんし
2024/09/03(火) 19:14:13.42ID:GxtCR/HN0
誰?とか言われるようになったのか
あんなに美少女だったのにオッサンみたいになってるし

長野県ってむちゃくちゃ広いんだがどこだ?
2024/09/03(火) 19:16:18.17ID:GxtCR/HN0
>>78
飯山?俺は山ノ内にいたけどマジで雪すごかった
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:19:50.57ID:Pt6ceKyb0
長野市は閉鎖的だから引っ越して30年経ってもよそ者扱い方
2024/09/03(火) 19:21:15.73ID:D8OOWn+b0
画像見ても知らない人だった
2024/09/03(火) 19:21:29.67ID:qh2ISe9C0
六番目の小夜子の頃は可愛かった
2024/09/03(火) 19:22:08.37ID:Y+paTvso0
松本、伊那、佐久、善光寺~
の盆地ごとに文化が違うから…
2024/09/03(火) 19:23:08.98ID:gCcGXa890
>>95
山ノ内ってヒトが住むところじゃねーだろww
猿の町だろーが
2024/09/03(火) 19:24:05.24ID:hndjctGt0
長野いうてもセレブの街軽井沢なんやろ?どうせ
東京から1時間やし
2024/09/03(火) 19:24:17.28ID:W+0UO0L00
おじろくおばさという長野県の慣習を知らんか?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:27:48.77ID:/xi0SgAO0
そんな報告要らないから
かまってちゃんかよ。
2024/09/03(火) 19:28:40.63ID:eFfWL//90
>>62
昔隣の佐久に住んでたけどいいとこよね
軽井沢みたいに混まんし
2024/09/03(火) 19:28:52.80ID:ALXoxqaw0
子役が20代も主役やれるのは稀だからな
2024/09/03(火) 19:29:31.34ID:kKnKYIDP0
東京は臭いらしいからなぁ
2024/09/03(火) 19:29:37.74ID:vFgYBBuM0
信濃大町は憧れるは
2024/09/03(火) 19:30:29.24ID:PhfC3Sd10
>>102
南信州の一部の風習で県全体ではなにそれ?だよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:31:03.95ID:BQJhCl4C0
だいぶ老けたな
2024/09/03(火) 19:31:16.69ID:eFfWL//90
>>102
元長野県民だけど知らんぞ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:31:47.12ID:/xi0SgAO0
ほんとこういう仕事で土地離れられないリーマンや職種に対して
ケンカ売るような移住報告やめろって
こっそりやればいいだろと
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:35:08.61ID:VAfk7Rgp0
>>105
37歳という衝撃!
10代が女優としての絶頂期だったな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:35:43.78ID:0bH2B+MD0
東京って言っても 人が多いだけのローカル都市だから 飽きるのも早い
NY ロンドン 香港だったら 街自体世界の金融・文化を発信してるから
飽きないね
2024/09/03(火) 19:37:16.47ID:B0eJocv/0
長野なんて人より虫が多いようなクソ田舎だわ
軽井沢wだってそう
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:37:16.46ID:xtJPWSda0
坂上忍と芦田愛菜だけは例外的に売れ続けている元子役
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 19:44:39.26ID:tlfLn+FA0
>>2
鈴木杏樹の親戚
2024/09/03(火) 19:46:09.55ID:udYOMl9R0
東出関連とミスリードで釣る記事
2024/09/03(火) 19:46:55.69ID:EDs8wlVA0
佐久あたりなら首都圏だよ
2024/09/03(火) 19:47:40.15ID:HY07dTBn0
stand up アマプラで見てるわ
昔のドラマおもろいね
2024/09/03(火) 19:48:07.09ID:Mx1nte300
駅長さん地元か?
2024/09/03(火) 19:50:11.62ID:s0H7be7N0
杏ちゃんの出てた頭文字Dの映画すき
2024/09/03(火) 19:53:51.21ID:G2VX+VGT0
>>107
あそこは廃れて本当に何もない
まだ安曇野市に住んだほうがマシ
2024/09/03(火) 19:58:00.10ID:drZWPUai0
フランス行った人?
2024/09/03(火) 20:01:04.97ID:PHg0qSdE0
>>35
誤解されてるのは田舎移住する奴の多くがコミュ力無く人間関係から逃げ出した奴らだからトラブル起きるケースが多くなる
普通のコミュ力と最初はきちんと挨拶して教えてもらう今住んでる住人だけでなくその先祖代々その土地を守ってくれてたから自分が住めるって謙虚さ持てば大抵は上手くいくんだよ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:03:35.96ID:fv4E+qEe0
>>95
信濃町よ
今年は雪少なかったらしい…
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:04:03.19ID:mCnEE0rD0
テスト
2024/09/03(火) 20:05:05.98ID:KNzFIrha0
杏→鈴木杏→鈴木杏樹
2024/09/03(火) 20:05:28.83ID:VEDv5S4G0
>>12
その人みたい
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:06:24.87ID:Ci2l5pj70
東京はもう住む所じゃないよ
灼熱地獄と豪雨洪水で
誰が好き好んであんな所住むんだよ
2024/09/03(火) 20:14:14.43ID:W+0UO0L00
>>129
長野はもう住む所じゃないよ
豪雪地獄と豪雨洪水土砂崩れで
誰が好き好んであんな所住むんだよ


あ、あれ???
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:17:23.45ID:Ci2l5pj70
>>130
長野で洪水?
以前千曲川が氾濫したやつ?
2024/09/03(火) 20:18:11.06ID:ALXoxqaw0
>>115
でも主役タイプとしては残っていない
2024/09/03(火) 20:20:29.09ID:G2VX+VGT0
>>130
エリアによるけどそれほど雪なんて降らんぞ?(当然東京よりは多いが)
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:21:47.81ID:Cmc9SE4j0
>>131
多分そう(元上田市民)
2024/09/03(火) 20:22:45.68ID:ulnCZeay0
>>102
都市伝説レベルの話だぞソレ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:26:42.98ID:oj+9RXQL0
鈴木愛理も引っ越して来てくれ
2024/09/03(火) 20:31:06.04ID:TDdv+dC20

鈴木杏
鈴木杏樹

YUKI
柏木由紀
柏木由紀子

井上和
井上和香
2024/09/03(火) 20:32:22.61ID:7gKOzLtg0
つけ火して煙喜ぶ田舎者
139 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/09/03(火) 20:37:13.28ID:VqfAFzjM0
もう37歳なのか

おれも年取る訳だ
2024/09/03(火) 20:41:11.81ID:nHw5Mdrn0
昔は東京のテレビが見れたんだよな。
2024/09/03(火) 20:43:59.95ID:ZcDbRhlk0
俺はやっぱりがんばっていきまっしょいだな
好きすぎて聖地巡礼しちゃったよ
しかも2回
2024/09/03(火) 20:47:27.49ID:sTM/FwY60
長野なら新潟でいいのに
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:56:57.13ID:sy7osMm10
芸能人が移住する長野はたいてい軽井沢か蓼科か
安曇野あたり
一般の都会人は新幹線沿いの佐久や上田に三千万位で
家買って東京と2拠点にする
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 20:59:17.26ID:r2b8bRFd0
長野県って北海道、岩手県、福島県に続いて日本で4番目に広いんだよ
2024/09/03(火) 21:01:25.62ID:LsEMMwiT0
長野は東京の通勤圏だからな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:02:20.24ID:+DPL4v1w0
六番目の小夜子では鈴木杏派と栗山千明派に別れた
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:11:58.27ID:3olMa6530
>>112

鈴木杏、12、3歳までは可愛かった記憶がある
2024/09/03(火) 21:16:00.06ID:g3b76pfs0
ワシも鈴木杏樹かとおもたけど年齢こんなんだっけ?と訝ってたら誰やこの人、、、


と知らない人でした
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:27:31.49ID:TjLrIeTE0
>>25
わざわざ僻地に住みたい奴なんかいないだろ
2024/09/03(火) 21:29:56.33ID:GxtCR/HN0
>>137
井上順
井上純一
2024/09/03(火) 21:37:00.86ID:8x9a2TIR0
長野のどこだよ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:37:36.87ID:rOKU3J9N0
>>25
岩城晃一「俺は北海道に住みたいんだけどな!」
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:40:16.75ID:/9Uc9Sfm0
長野は8つの県と隣接している
2024/09/03(火) 21:41:03.89ID:YnadhGZ50
>>104
実家軽井沢だけど住むなら佐久とかあのあたりがいいわ
ツルヤいつも混んでて嫌になる
スーパーがベイシアとツルヤしかねえから普段の買い物も一苦労だ
2024/09/03(火) 21:49:36.39ID:GrrxMLRH0
長野県で移住するならどこの街がオススメ?
松本とかどう?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:50:39.39ID:/9Uc9Sfm0
須坂とか伊那とか微妙なとこに住んでるなら見上げたもんだが
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 21:53:56.32ID:IYq/Swoy0
軽井沢から大手町
八王子から大手町
交通費を気にしなくていいなら、所用時間は同じ
2024/09/03(火) 22:00:22.68ID:nWqy7C/w0
青い鳥の時豊川悦司が鈴木杏に夢中になってた
メロメロであれはガチで男の目だった
2024/09/03(火) 22:05:47.61ID:2gXaLYMZ0
>>155
松本は国道が基本片側1車線だから常に道が混んでて不便
長野市はちょっと排他的な感じ
飯田の辺はやたらと人が親切で住みやすい
2024/09/03(火) 22:11:06.30ID:1unu2JdH0
長野は結構閉鎖的よ
あと冬がくそ寒い
2024/09/03(火) 22:11:42.09ID:2IzlD/QO0
そして駅長さんと逃避行
2024/09/03(火) 22:13:15.70ID:2IzlD/QO0
>>137
井上和彦
2024/09/03(火) 22:14:15.48ID:dfoO5cjL0
>>26
夏川結衣は凄まじい美人だったな
2024/09/03(火) 22:14:22.67ID:YO/NkOOU0
>>25
福岡は中心街に飛行場があるから、おすぎが移住してたぞ
2024/09/03(火) 22:14:47.91ID:X+NVXJws0
蕎麦打ち職人にでもなるのか
2024/09/03(火) 22:18:14.97ID:7fWVbvyI0
ましろ杏なら知ってる
2024/09/03(火) 22:18:42.55ID:8DIAj7CZ0
1リットルの涙出てた?
2024/09/03(火) 22:23:05.12ID:6zOXXX8l0
>>163
夏川結衣の役は当初鈴木京香のはずだった
豆な
2024/09/03(火) 22:25:25.21ID:Zwrum36W0
>>130
松本安曇野エリアでJR大糸線沿線に住めば良い

決して都会の移住者のように山沿いに住まないように、熊、猿の出没が酷く土砂災害のリスクは高い

治水が行き届かない千曲川のラインはやはりリスクは高いが松本安曇野エリアなら梓川、高瀬川は東京電力のダムがあり治水は優れている
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 22:28:39.20ID:xf/ZZyxG0
あるある言うよ 仕事がなくなった芸能人田舎暮らしはじめがち
2024/09/03(火) 22:30:08.76ID:QY1G7RsG0
杏樹セルジオJリーグ
2024/09/03(火) 22:31:14.48ID:Zwrum36W0
柔道の篠原信一が安曇野市に移住してたの思い出したわ

あの人ノリノリで移住ライフ満喫してるわ
県の番組にコーナー持ってるし
2024/09/03(火) 22:31:31.63ID:+56MlA7z0
>>26
山田麻衣子は元気かな
おばさん検事で初めて変な役をしていて観なくなった
2024/09/03(火) 22:31:57.24ID:VkxtcVuv0
>>25
山見ると嬉しいんだよ、東京にないから
芸能人みたいに仕事で東京に帰れるんなら、いくらでも移住するよ
2024/09/03(火) 22:32:49.37ID:hQfpru5p0
長野に大きなロケットの遊具がある公園あったよね 浅間山の近くだったっけかな?
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 22:34:58.19ID:qNa3KhjI0
母の実家が長野だけどめっちゃ陰湿やぞ
東北より陰湿
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 22:42:35.48ID:e6zb2l2x0
長野や山梨は陰湿そうで住みたくない。
旅行は楽しい。
2024/09/03(火) 22:43:47.17ID:Nl4WPI1Q0
いじわるな人しかいないんでしょー
2024/09/03(火) 22:44:24.12ID:GrtjXlly0
>>168
へえ、少し似た系統だね確かに
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 22:46:53.77ID:Vv758tHl0
信濃境?
2024/09/03(火) 22:49:20.20ID:6vi0Bi4o0
可愛かったのになぁ…
2024/09/03(火) 22:50:43.85ID:C5LRj3rt0
鈴木杏樹かとオモタ
2024/09/03(火) 22:51:44.55ID:iCj9MxY20
>>155
飯田がイイダ
2024/09/03(火) 22:52:21.91ID:byZye8Nn0
>>177
まじめな人が多いんじゃなくて陰湿なのかー
2024/09/03(火) 22:53:13.92ID:iCj9MxY20
>>174
実際住むとスゴイ圧迫感あるよ
日の出遅いし日の入り早いし
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 23:07:07.58ID:xf/ZZyxG0
長野県といえば松本サリン事件の被害者の河野義行さんをすっと犯人扱いした
TBSの杉尾アナを参議院議員として当選させ続けてるヤバい県民性
2024/09/03(火) 23:07:07.58ID:x3dDPOwD0
花とアリスは良かった
2024/09/03(火) 23:07:30.96ID:x3dDPOwD0
>>57
がんばっていきまっしょい
じゃない?
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 23:25:07.62ID:0KTalybB0
飯田は毎年行くけど焼肉屋だらけで匂いで腹が満たされる困った街なのさ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 23:32:19.11ID:+Wgl6obe0
>>42
律令制の信濃国時代から
長野県はほぼ同一地域だぞ
筑摩県が成立したのは1871年から
1876年までのたったの5年間だけ
別の県だったとかいくら何でも馬鹿過ぎだろ

あと聞きたいんだけど
入間県とか水沢県とか木更津県とか
明治維新で分離したケースが山程あるけど
なんで松本だけ別の県だったって特殊な主張すんの?
2024/09/03(火) 23:36:08.52ID:+U3vNSFp0
>>22
お前が言うとキモいな
思わず通報したくなる
192 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 23:37:05.23ID:RONBpNk40
東京いたらストレスまみれで疲れるから長野みたいな自然の多い所はメンタル癒すしいいよな
とはいえ暮らすなら長野市、松本がいいが
2024/09/03(火) 23:37:33.60ID:xj6nqxV+0
DARE
2024/09/03(火) 23:43:28.20ID:G2VX+VGT0
>>186
対抗が三四六じゃしょうがない
2024/09/03(火) 23:48:36.64ID:qvYi/e1W0
しあわせになりたくて~
子供のころのゆめ~

富士見町あたりだったりしてw
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 23:55:14.22ID:qs/mgREC0
越中詩郎は諏訪湖の近くの原村に移住したな
2024/09/03(火) 23:56:03.20ID:bqUW1TE60
>>65
広瀬姉妹も所属してる事務所なので決して弱くはないね
この人は若い時に清楚ぶって陰気な役もセクシーショットもやらなかったからファン層薄いんでしょ
事務所もその失敗から学んで北乃きいや広瀬姉妹には何でもやらせたのかもしれんね
2024/09/03(火) 23:57:15.21ID:0B+VWnPh0
えーもう37歳なの
2024/09/03(火) 23:57:34.11ID:ihQNgnGT0
移住で長野にするメリットを感じない、すべてにおいて北海道が上
芝居の仕事を続けたいとあるから新幹線的なメリットで決めたか
2024/09/04(水) 00:01:15.75ID:V88fvpaz0
冬寒いぞ
2024/09/04(水) 00:01:38.72ID:G/lGTbUh0
新海誠にひどい故郷だと描かれる長野
さすがに直接過ぎるからdisられる描写場所は岐阜の架空の街だったり神津島だっりするが
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 00:11:57.81ID:mi+ezRVF0
山の方?湖の方?
松本より先だと遠い感じするな
2024/09/04(水) 00:13:46.74ID:DbM5yuP10
>>201
本人が佐久出身ならしかたない
2024/09/04(水) 00:17:04.98ID:oHtLhFIk0
>>202
山形
2024/09/04(水) 01:09:24.95ID:VNkKMEWt0
北海道は冗談だろ
2024/09/04(水) 01:11:29.53ID:DoAV8+ZS0
軽井沢なら別荘地だし移住にいいんじゃないか
2024/09/04(水) 01:19:28.03ID:bq423QIl0
子役の時はホントにこの世で一番の美少女だった
まさか脱ぐとは
2024/09/04(水) 01:21:23.10ID:unVm9J4e0
>>207
何か脱いで終わった気がする
2024/09/04(水) 01:34:30.72ID:yaQV/HoG0
>>194
安倍暗殺アシスト三四六
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 02:24:38.50ID:bE4z+FYC0
昔は可愛かったのに
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 02:56:05.54ID:gwLVWB7g0
松本か安曇野に住みたい。
2024/09/04(水) 03:04:59.95ID:2EIJ9wFx0
この人の顔下半分の成長が早く止まってたら宮﨑あおい、蒼井優、長澤まさみ、綾瀬はるか辺りは今のポジションにいなかった可能性さえあるくらいの未来の大女優候補だった
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:13:07.71ID:1BEdfLSM0
>>158
じゃあ鈴木さん韓国人なの?言われてみればほほ骨がぽこっとはしてる

工藤夕貴の幼年時代を演じてなんか世界行きそうな雰囲気で売ってたけどダメだったな
栗山千明がそのほんのりとした期待を現実にしていったわ
2024/09/04(水) 03:15:29.32ID:qju/AKiQ0
別に長野県民の生活は毎日草刈りと薪割りが必要ちゃうからな
2024/09/04(水) 03:21:16.14ID:I5u9pLkA0
はじめの1.2年は新鮮に感じるけど、結局娯楽も無く刺激がない。そのうち戻るでしょうね
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:24:38.99ID:c1U5qvx20
青い鳥のパンチらで抜きまくったわ
2024/09/04(水) 03:26:34.23ID:wIVE1OKS0
長野は都内への通勤圏内でありながら自然を堪能出来るのがいいよな
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:42:12.55ID:tqFBDq6Q0
杏樹が近所に越してきたら動揺してしまうな
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:45:08.04ID:joyw7Ljf0
舞台出まくってんかと思ってた 
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:52:22.20ID:iC0MwxwU0
>>175
記憶違い?
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:53:32.67ID:Dh+zyWHA0
下諏訪かな、ドラマみたいで良いな
もう当時の夏川結衣より年齢は上なのか
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:54:49.40ID:iC0MwxwU0
>>214
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:58:07.16ID:XvcG9NgG0
>>21
南は東海の文化圏だな
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:58:18.80ID:iC0MwxwU0
>>214
いや!県民の本人がジム代わりって言ってんじゃんジャン
2024/09/04(水) 03:58:41.09ID:kjuzJGEc0
一時期は那須がブームみたいな感じだったけど最近は長野がブームなのか
西川峰子は流された後、同じ場所に建て直して住んでたけど数年前に東京へ戻ってきたらしいね
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 04:01:55.36ID:iC0MwxwU0
デカ尻の鈴木杏樹と勘違いしてた杏は良く知らない
2024/09/04(水) 04:07:26.88ID:tJ2ALb4s0
平賀源内の役は衝撃的だったよな
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 04:09:14.09ID:ANg5Muz80
>>2
女優としてはその二人より演技力があり舞台にも定評があって格上だと思うけどな。
2024/09/04(水) 04:11:14.94ID:rg5fZ0go0
最後に見たのは監督ばんざいだな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 04:54:41.92ID:ojkw/wY70
茨城 水戸市内は栄えているがちょっと外行くと何も何も無い田舎だったがのんびり暮らすにはいい
栃木 宇都宮周辺は栄えてて国道4号線があるので栃木市や小山辺りまで行けて便利
佐野市はちょっと外れてる
のんびり暮らしには不向きかな
仙台 何でもあり平日でも人も多く車も混む
地下鉄もあってのんびり暮らすにはいい
秋田 無理
2024/09/04(水) 05:01:26.68ID:QGPKBvfC0
鈴木杏といえば、豊悦主演の青い鳥での小学生役が可愛かった。
舞台は長野県か山梨県の田舎駅周辺だったと思う。
本人も懐かしいのかもしれない。
2024/09/04(水) 05:02:05.71ID:GAvnbfne0
筑波移住ぐらいでいいんじゃないか
自慢できないけど
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 05:13:08.53ID:3+dUyMfR0
ニキビ治って綺麗になったじゃん
腸の定期検診して長生きしてください
2024/09/04(水) 05:14:23.19ID:LE2kVgvy0
女優としてすごく評価されてるらしいね。
2024/09/04(水) 06:03:03.65ID:6Cqb43m80
>>1
グロ
2024/09/04(水) 06:08:38.93ID:6Cqb43m80
>>134
元上田市民←糞かっぺ大爆笑
2024/09/04(水) 06:28:08.42ID:xqvpFqcw0
埼玉県の田舎者がもっと田舎に行っただけ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 06:34:09.65ID:RFrI3API0
大鶴義丹なんて北海道移住から
3ヶ月で東京に戻ったからな
2024/09/04(水) 06:39:09.82ID:da5vb/yt0
結局子供の頃住んでたところが一番いいってやつが大多数だと思うね
2024/09/04(水) 06:42:19.19ID:0A9hdAtX0
移住暮らしがどんなのか見たくてインスタ見に行ったら不気味な絵だらけだった
この人病んでるんじゃないの
2024/09/04(水) 07:06:45.73ID:Et/BRrVA0
>>12
この頃は天使だったな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 07:11:22.27ID:nMugcQGD0
諏訪
松本、塩尻
伊那、高遠
佐久、小諸、上田
長野、松代
その他の山の中

別の県レベルで隔絶しとるのが長野県
2024/09/04(水) 07:21:02.24ID:VA3zTDcm0
長野県は旅行するならおすすめ。
長期滞在型のロッジとかに一ヶ月いたら十分だろ。
2024/09/04(水) 07:30:26.22ID:XYgX5aUr0
>>1
この人知ってる
広島カープの九里投手だよ
2024/09/04(水) 07:34:36.58ID:Et/BRrVA0
>>168
夏川結衣でよかった
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 07:41:07.53ID:+w8ZVBan0
ワンバックみたいな見た目になってるやん
2024/09/04(水) 07:47:40.27ID:Et/BRrVA0
長野とか地区によってはやばい地域があると聞く
関わらん方がええわなと感じとる
2024/09/04(水) 07:48:37.09ID:P/QoxQ0k0
暮らし安心鈴木杏
2024/09/04(水) 07:53:46.45ID:Et/BRrVA0
長野って東日本にも西日本にもならん中途半端なイメージ
東には無い首乳有りそうやん
間違ってそんなとこに入り込んだらこわひ
2024/09/04(水) 07:54:21.34ID:QjmXeS2e0
Nhkの方の大奥に出てたけど子役やってただけあって滅茶苦茶演技上手いね。
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 08:12:01.39ID:2+i4zEyw0
>>1
イケメン風
と思ったら、なんだ女か
2024/09/04(水) 08:16:50.44ID:hJ4MWP1I0
>>239
北国育ちはそうでもない、絶対地元だけは戻りたくない
沖縄かハワイ住みてえ
2024/09/04(水) 08:21:55.10ID:7TgVkGRK0
この人も保護猫飼ったりして石田ゆり子みたいになりそう
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 08:24:15.31ID:5iKUobX90
>>240
だいぶスピってるね
絵はなかなか自分の世界を持ってるのか昔から描いてるみたいだけど
2024/09/04(水) 08:28:48.28ID:hJ4MWP1I0
絵不気味っていうからどんなのかと思ったら割と可愛いタッチじゃん、外国の幼児がよく書きそうな感じで好き
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 08:28:50.22ID:HuIZafyF0
>>27
南部の人に北部を褒める、その逆もそうだが
そんな話をした時に独特の空気が流れる
シラケるみたいな感じ
悪口みたいなのでは盛り上がる

陰湿で性格の悪い長野県人らしいと思うし
同じ県内であっても仲が悪いのが解る
257名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/09/04(水) 08:48:34.60ID:njJJbUtr0
なんか知らんが松本はすごい毛嫌いされてた笑
2024/09/04(水) 09:16:29.00ID:+WOV0L5u0
清澄町か
2024/09/04(水) 09:29:19.92ID:7bgRVSfT0
勝手にやってろだよな
2024/09/04(水) 09:56:43.74
長野県小諸市出身の俺が来ましたが

質問ありまつか?
2024/09/04(水) 10:12:25.59ID:ZBe/uEY70
辻元清美みたいになってもうた…
2024/09/04(水) 10:32:52.46ID:MJVKVcgJ0
>>174
あるだろ
都下行けば山だらけだろ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 10:55:48.11ID:sJM6JjAR0
自然派女子だな!
丘みつ子と同じや
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 11:06:50.51ID:Cb3C+/XV0
広尾住みのお嬢様やから
軽井沢でもサイバーエージェントの社長や三浦瑠麗とかと交流してそう
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 11:11:26.53ID:8nkYCq620
パヨの地
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 11:12:40.10ID:t3A5ZFRh0
ホンコンと隅田が入ってるな
こんな顔だったか
2024/09/04(水) 11:13:53.17ID:FhPxjhOO0
おおかみこどもの主人公みたいなのを目指してるのかな
2024/09/04(水) 11:25:39.08ID:xBDOMxBk0
可愛かったなぁ
2024/09/04(水) 11:27:03.61ID:/aIatReG0
高樹沙耶コースじゃなければいいけど
2024/09/04(水) 11:30:41.01ID:qakLRJqr0
なんか年取って売れなくなるとこういう生活始めるの多いな
2024/09/04(水) 11:51:24.58ID:G/lGTbUh0
>>270
そういや高木美保はどうしたのか??
2024/09/04(水) 11:55:51.96ID:ucHueo7G0
>>231
長野県信濃境駅
2024/09/04(水) 13:05:23.78ID:BQ3x+ptO0
>>25
北海道でも札幌はいいぞ Gもいないし地下鉄そばのマンションに住めば冬でも問題なし
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 14:12:10.99ID:t1PCkyXc0
都内の家賃が負担なのかな
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 14:16:25.91ID:CbCXE1lQ0
佐久~軽井沢にかけては東京からの移住者だらけ
意識高い系子育てしたいリモートワーカー達
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 14:17:33.03ID:N4fatrlf0
三四六とか広末の料理人とか何故人は長野を目指すのか
2024/09/04(水) 14:18:33.14ID:4CECYLwZ0
ちょうど長野県いいなと思ってたんだよな
ババア単身車なしで快適に暮らせるとこってどこ?
長野駅周辺?
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 14:35:04.59ID:T7X6U4CO0
>>36
いや別に場所によってはフツーの街だよ
ショッピングセンターがあってシネコンがあって‥
広いからさ、それぞれイメージが違う
2024/09/04(水) 14:54:42.12ID:Sc/+X8Bq0
移住先したい県、東日本大震災までは福島一択だったけど今は長野だな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 15:08:50.02ID:CbCXE1lQ0
>>277
車なしは無理だよ
2024/09/04(水) 15:19:27.36ID:AlBTDdkF0
>>277
長野県だと やっぱりちょっと辛いのでは?
https://i.imgur.com/IQjk4nF.jpg
2024/09/04(水) 15:24:38.36ID:/pqtjpbB0
運転免許がない
体力がない
人とコミュすんの苦手

こんな人に向いてる移住先ある?
なんか四国とか雪積もらないし年中あたたかくて暖房費もいらないし
高松や松山なら普通レベルにお店そろってるかなと思って良さそうな気がしてる
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 15:43:35.23ID:FfkEvUfX0
長野は地域ごとに山に囲まれてるから県内の別の地域に移動するだけでも大変
2024/09/04(水) 15:43:40.50ID:tqWGehy10
>>282
一部大都市周辺以外で車なしは生活できない
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 15:45:22.23ID:iJCdwAez0
ほんとスレ眺めてるだけでウンザリだわな
日本の足手まとい、獅子身中の虫
それが東京民国人
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 15:45:44.31ID:iJCdwAez0
「純粋な日本人ですか?」と尋ねて素直に「はい」と答えると躊躇なく差別する

それが東京という街
2024/09/04(水) 16:31:11.81ID:mvo1W1Je0
>>176
長野県の何処よ?県とひとくくりにするとわからなくなる。市ならわかるが
2024/09/04(水) 16:36:04.68ID:gOtjPVJn0
>>284
その一部都市をしりたい
2024/09/04(水) 16:41:11.09ID:xqvpFqcw0
>>277
そういう人は長野県に関係なくスーパーやコンビニの近くにアパートを借りれば良い
働く意思があるのなら長野県で車無しはキツい
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 16:43:46.49ID:VNkKMEWt0
さすがに長野駅周辺で生きて行くなら車はいらない
2024/09/04(水) 16:51:07.32ID:tqWGehy10
>>290
職場がかなり制限されるけどな
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 16:57:13.60ID:68RCL0De0
長野県は間違いなく日本で一番移住先としては完璧
確かに長野県は面積が広くて場所によるのは正しい認識
東京で例えるなら、六本木や目黒なんかの人気の住宅街は長野県で言えば佐久市か軽井沢になる
長野県で移住するなら佐久市か軽井沢の二択
敷いていえばその近隣の市内だね、上田や小諸市
長野市や松本市は全くおすすめしない
松本市は電車が不便で東京まで新幹線がないのも痛い
長野市は県庁所在地で駅前なんかは多少栄えてるが少し離れたらただの田舎で住むには大した景色もないし論外
佐久市は立地条件が最強で、まず新幹線で東京まで僅か1時間で行ける、更に佐久市の佐久平なんかはここ10年でバンバン店ができて買い物にも全く困らない
しかも軽井沢まで車なら15分で行ける
その反面、不動産価格が上昇してて、1kのアパートの相場も駅近くなら東京と変わらないから
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 16:59:17.62ID:VNkKMEWt0
佐久市っていうか東信は何故か夏が長野県で一番暑いんだよなぁ・・・
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:00:40.89ID:+6hg6jDp0
「青い鳥」の時の印象が強いせいか、自分の脳には「鈴木杏=可愛い」と刷り込まれているようで、
今の鈴木杏を見ても普通に可愛いと思える。
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:02:04.59ID:68RCL0De0
長野県で一番おすすめな移住先は佐久市で間違いない
金ある人なら軽井沢もめちゃくちゃおすすめ
軽井沢と佐久市は隣同士だけど、軽井沢は空気が全く変わるwもちろん佐久市も空気はうまいが軽井沢はそれを凌駕してる
マイナスイオンがめちゃくちゃ出てるから散歩するだけでも自律神経に最適で気分も落ち着くよ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:02:44.23ID:NWpxSQl+0
宗教
2024/09/04(水) 17:03:56.76ID:xR5RrXUh0
田舎に住むなら近くに海もあってほしい
2024/09/04(水) 17:05:34.31ID:nvrHS9zy0
北陸新幹線があるから東京から行き来もしやすくて良いよな
隣県の山梨は交通網も娯楽も死んでる
2024/09/04(水) 17:06:23.58ID:Bb8Gb//Q0
ナチュラリストになると変なモノに手を出す傾向があるよね
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:06:27.68ID:VC/oOfK30
どうやら自然派のスピリチュアル系っぽいね
2024/09/04(水) 17:09:00.57ID:sti80T1R0
>>282
都会の人にはそんな良い印象なんだ四国
車ないと生活できないし、物凄く陰険な性格が多いけど耐えられるのかね?
冬暖房いらないなんてことはないね寒いよ
盆地特有の寒さも知らないから分からないだろうけど
2024/09/04(水) 17:10:17.71ID:Et/BRrVA0
>>294
一時やばかった時期がある
今はマシな方
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:11:54.22ID:VNkKMEWt0
東海と四国は悪くないけど南海トラフのイメージが絶対あるよなぁ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:13:40.63ID:68RCL0De0
ちなみに佐久市に住んでるけど、夏場は東京より暑い
でも夜や朝方はめちゃくちゃ涼しくて今は寒いくらいよw
野菜も栽培できるし農業やりたいなら土地は安いし野菜は美味いし人は優しいし良きとこです
浅間山もくっくりと夏場は見えて、冬は雪で化粧された浅間山をまじまじで見れる景色
車ないと佐久平駅近隣に住まい借りないとキツイ
佐久平駅近隣なら車なしで生活問題ない
確かzipの番組で去年かな?日本での移住先ランキング1位が佐久市で住民は喜んだよw
2024/09/04(水) 17:14:51.22ID:TpPD8jg80
>>130
長野で豪雪なんてスキー場エリアだけだろ
長野市なんて年に数回降るだけだぞ
まあ寒いけどw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:16:39.09ID:URzXYIh60
長野でも長野市や松本市は暮らしやすそう
東京にも新幹線を使えば日帰り出来るだろしな
2024/09/04(水) 17:17:16.42ID:TpPD8jg80
>>155
新幹線無いのは致命的
トンキンまで電車で3時間
長野市なら新幹線で最短1時間20分、北陸へも簡単に出れる
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:17:36.03ID:kVc8+qaR0
長野移住がそんなにニュースになることなのかよ
長野県を外国みたいに言うのやめろ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:17:37.60ID:68RCL0De0
ちなみに高校は佐久長聖があって、芸能人の子供さんが佐久長聖に何人かいるよw
野沢北高校は映画監督の新海誠の母校で県内屈指の進学校
教育も長野県は日本一で子供にも良き環境
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:17:47.54ID:NZ0km/qv0
水辺の近くの森とかいいなぁと思うけど
地盤が緩いみたいだからあきらめた
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:17:49.16ID:OMjLHO0O0
氷川きよしに見えた
2024/09/04(水) 17:18:18.16ID:NP2kJBNn0
長野の原村って所が移住先として人気らしいな
越中詩郎が移住して感動してた
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:19:01.92ID:68RCL0De0
>>306
長野市や松本市は暮らしやくないよw
県外の人はこーいう認識なのかな?
松本市なんて車なきゃ詰むし大して栄えてもないよ
2024/09/04(水) 17:20:15.73ID:63TFqDYx0
白馬・大町エリアに引っ越したらしい
2024/09/04(水) 17:20:28.90ID:YjXvomZw0
>>199
北海道は東京から遠いだろw
なんだかんだ東京へ1時間ちょいで行ける長野や山梨が正義よ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:20:39.30ID:dNq2Ti5I0
大麻村か
2024/09/04(水) 17:22:18.36ID:/fdk+0kA0
3年後、東京に戻ってからYouTubeで地方生活の真実という動画を流すんだろ
未来見えたわ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:28:57.04ID:NZ0km/qv0
暇つぶしに田舎の別荘地の不動産サイトを見てると
駅まで徒歩圏内の物件はほぼ無し。徒歩2時間とかw
車があってもいざという時に駅まで20-30分位かかっても徒歩で行ける場所がいい
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:29:23.57ID:DaMruPKk0
若手主演女優でバリバリやってた人は30〜40ぐらいの時一番仕事のオファーが減るよな
40超えると母親役のオファー来るけど
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:29:52.30ID:S4bLLjv80
田舎は駅なんて使わないしな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:31:49.05ID:VNkKMEWt0
原村は近くに大きめの工場がいっぱいある
そこへ就職と移住セット販売みたいなところがある
2024/09/04(水) 17:34:23.63ID:Pvf4hBzc0
すぐ飽きるけどね田舎
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:35:23.23ID:NZ0km/qv0
>>314
なるほど環境は良さそうだが都内からはちょっと遠いかな
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 17:41:20.57ID:VC/oOfK30
長野県って北海道の下位互換ってイメージがあったんだけど
日本アルプス初めて見た時はあまりにも綺麗で感動したな
2024/09/04(水) 17:45:25.56ID:/fdk+0kA0
>>21
どこの県もそんなんじゃないの?
県全体が一つになってて地域差がない県なんてある?

ちな千葉県住みだけど
大きく分けて千葉駅(千葉市)から東京側に位置するか、逆側かでまったく違うエリアになる
東京側であっても常磐線エリア(柏、松戸)と総武線エリア(市川、船橋、習志野、千葉)ではお互い交流が少なく無関心
2024/09/04(水) 17:48:32.54ID:7bRMg3I30
>>312
八ヶ岳の麓のところかな。東京へもそんなに遠くないし、別荘も多いよ。
2024/09/04(水) 17:53:57.75ID:WNw9IFLO0
>>1
長野辺りに朝鮮芸能人が貯まってる?
2024/09/04(水) 18:08:29.37ID:Fe9MWq8p0
>>318
別荘って基本的に都会の喧騒から逃れたくて行くとこだから人里からは離れてるよ
駅近希望なら別荘地は外したほうがいいと思う
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 18:09:34.65ID:68RCL0De0
南海トラフも間違いなくあるから海なし県の長野は安パイ、そこも今後は加味されて更に人気が出るはず
地震も地下鉄やビル群などはないからそこまで恐がる必要もないしね
沖縄や福岡は旅行なら良いけど生活拠点にはね
福岡は都会だし長野なんかと比較にもならんが長野にはあらゆる就労支援があり、特に農業やりたい人なんかには最強よ
広い畑用の土地が年間数千円レベルで借りれるしね
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 18:34:17.81ID:NZ0km/qv0
>>238
ええっそうか?別荘て人里離れた場所にあるとは限らないからなあ
価格や築年数等良い条件が揃った物件が滅多にはないというだけで
観光地にある物件なら駅まで徒歩圏内はゼロではない
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 18:36:26.41ID:NZ0km/qv0
>>330
まちがえ>>328
2024/09/04(水) 18:41:23.61ID:/pqtjpbB0
別荘地って水道が私営だったり便所が汲み取りだったりするから怖いなあ
管理会社が倒産したらどうなるの?
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 18:41:29.13ID:w3eIGnav0
田舎は飽きると言うけど東京に住んでても別に普段から変わったことしないし何の変化もないから飽きるけどな
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 18:52:09.74ID:LCd3W9G/0
鈴木杏20年くらい前に学芸大学の焼肉屋に家族と来てるのを見たなぁ
あの辺りに住んでたのかな
小さい妹もいて可愛かった
2024/09/04(水) 19:08:54.03ID:WM7TfU860
>>2
ジュヴナイルだよ
2024/09/04(水) 19:37:15.73ID:80Gqk0fn0
田舎でも周りが山で街まで出るのに30分くらいかかる所なのか、国道沿いで店はいくらでもある所なのかで全く感覚が違うだろ。
2024/09/04(水) 19:38:44.50ID:/SB57a5y0
>>333
趣味、時間、体力、金次第
マニアックなエンタメやスポーツ等の生観戦だけでなく、外食チェーン店でも東京の一部店舗限定サービスとかがあるから地方民としては羨ましい

ただ昔東京に住んでたときは、仕事と満員電車で疲れて土日寝てたから生活に飽きてた
2024/09/04(水) 19:51:22.58ID:MJGX8PV70
>>334
都内に実家があるなら別荘感覚で田舎も楽しいだろうね
沖縄に移住した友達がそんな感じ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 20:01:52.99ID:7KPZcbbE0
全然知らん人だった
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 20:08:48.08ID:2KCHiWXN0
お前ら何か勘違いしてる奴がいるがビル・ゲイツと同じような所だろ
長野といっても馬鹿にするような所ではないでしょ
2024/09/04(水) 20:17:37.67ID:dvzTLleU0
白馬の方みたいよ
2024/09/04(水) 20:34:39.09ID:NueKQpVW0
六番目の小夜子面白かった
栗山千明様は言うに及ばず、鈴木杏ちゃんも山田孝之もかわいかったな〜
2024/09/04(水) 20:38:46.77ID:MJGX8PV70
独身なんだ
自分は誰かと勘違いしている
2024/09/04(水) 21:02:34.39ID:MJVKVcgJ0
>>343
鈴木杏樹
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 21:11:09.02ID:eth0wg+I0
ヒステリック農業
2024/09/04(水) 21:12:20.35ID:MJGX8PV70
>>344
それはないw
野村佑香かなと思うけどわからない
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 21:32:52.63ID:LtVpp9AJ0
>>2
六番目の小夜子だよ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 21:42:01.89ID:2K/0Zed10
某県の標高が高い地域に数年住んでたことあってスーパーとコンビニはわりと近くだったからいいけど
一番困ったのはヘアカットだな後は医療機関か
でも農業?とか自然が好きな人なら退屈しないんじゃね
最先端の店で買物やら外食したりエステだのヘアサロンに行くのが当たり前の生活してた人だとかなり不便でキツいのかもな
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 21:45:40.36ID:GR67/BgN0
田舎は最初は旅行気分で良いけど段々と飽きるんだよな
娯楽も無いし
2024/09/04(水) 21:54:12.37ID:DmxrAM5z0
長野に移住する人は多いけど岐阜に移住する人はいないな
似たような県なのに
2024/09/04(水) 21:57:47.45ID:/fdk+0kA0
>>344
鈴木杏樹は独身じゃないの?
杏樹の手術を担当してマン毛を剃った医師と結婚したけどその人若くして亡くなってるよね
その後再婚はしてないはず
2024/09/04(水) 22:37:45.35ID:VC/oOfK30
北海道、長野県、岩手県の3つが日本の中だと何となく同じグループってイメージある
勿論色々と違いはあるだろうけど、ひんやりしてそうっていうか
2024/09/04(水) 23:04:30.24ID:G/lGTbUh0
>>329
>地震も地下鉄やビル群などはないからそこまで恐がる必要もないしね
地下街の方がよほど安全なの知らないんだろうか??
長野って近年も何度もデッカイ地震きてるのに
山岳と温泉の上にある所が危なくない訳ないだろ
2024/09/04(水) 23:07:29.84ID:5Xi+kEmO0
>>350
岐阜は名古屋なんだよな
最寄りの都会が
長野は東京
2024/09/04(水) 23:07:57.35ID:G/lGTbUh0
>>350
岐阜市 完全に名古屋圏内で隠居した気にならん。大垣とかもそう
飛騨地方 宮水三葉にdisられた通り()
東濃 東京なんか目じゃないくらいにクッソ暑いし冬も寒い。不便


以上で隠居しにくい
2024/09/04(水) 23:19:20.39ID:m43xWjP80
飛騨から名古屋に車で帰った時、遭難したかと思った
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:20:56.91ID:68RCL0De0
津波きて地下に逃げる人なんていないだろ
2024/09/04(水) 23:26:34.63ID:G/lGTbUh0
>>357
東京に津波なんか来ねえよ。何言ってんだ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:28:19.02ID:2K/0Zed10
長野だと雪かきどうすんのかな
家にも車にも降り積もるわ凍るわで大変そうだね
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:31:55.45ID:tHrnoq/I0
>>305
その代わり、長野駅には熊が出る
新幹線停車駅なのに
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:35:03.37ID:tHrnoq/I0
>>203
新海誠の実家は佐久じゃなくて小海
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:37:12.58ID:tHrnoq/I0
>>176
峰竜太の実家辺りが酷そう
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:38:59.57ID:tHrnoq/I0
>>138
それ山口県
山口の田舎はマジで頭おかしい
だてに岸信介を生んでいない
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 23:40:11.58ID:VNkKMEWt0
一応長野市には地下鉄がある
区分では地下鉄では無いらしいが誰がどう見ても地下鉄
2024/09/04(水) 23:41:29.64ID:E/6y7Pmb0
長野はGがいない
2024/09/04(水) 23:54:43.11ID:476FmXOT0
>>347
ちょっと前に再放送見たけど意味わからなくて眠くて仕方がなかった
でも当時の子達、山田孝之も松本まりかも幾三郎も栗山千明もみんな可愛かった
2024/09/04(水) 23:55:07.06
佐久市とかテラ地元の話してて笑った
聞きたいことには答えるよ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 00:28:21.12ID:L4vbHzCR0
>>277
茅野下諏訪上諏訪とかは?
長野県の中古住宅 購入情報|中古一戸建て・一軒家の購入
www.athome.co.jp/kodate/chuko/nagano/list/
不動産 物件一覧|不動産の売買・住宅の購入・情報の検索[物件探し]
www.homes.co.jp/smp/list/
2024/09/05(木) 00:37:08.26ID:t3+Hj6uV0
>>277
佐久平がよい
駅のすぐ横にイオンがある
その近くにCAINZとかも出来て病院も近い
車無くても自転車でなんとかなる
新幹線で東京でるに長野より近いし、小海線も通ってる

長野駅は大きなスーパーが少し遠い
2024/09/05(木) 01:43:02.78ID:TBW3hzS70
鈴木杏樹が37?!って思ったら違う人やった
2024/09/05(木) 01:44:08.71ID:TBW3hzS70
軽井沢ならいいよね
すぐだし
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 07:11:54.52ID:obaYmacl0
東京人は貧乏で馬鹿な奴が多い
だから無人販売店で万引きしたり無銭飲食も平気
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 07:18:44.15ID:Rq23++Jm0
この人と福田麻由子と谷花音は本当に残念
2024/09/05(木) 07:27:38.72ID:0kLFyU6t0
>>12
むしろトヨエツ化w
2024/09/05(木) 07:29:40.88ID:d+LaIRpA0
>>325
千葉がどの程度かわからないけど県内南北の主要の市に行くのに高速使って片道3時間以上かかる県って一般的か?
2024/09/05(木) 07:34:53.91ID:EM2cvFa60
飯田とかめっちゃ東京から行きづらい
2024/09/05(木) 07:37:27.70ID:EM2cvFa60
元静岡県知事のアイツも軽井沢だな
2024/09/05(木) 08:22:06.22ID:EuhevZH20
>>376
新幹線の駅あるでしょ
金沢行きに乗るしかないから終電早いけど
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 08:39:21.16ID:dhPdudjX0
>>365
いなくもないけど少ないよね
あと地味に豪雨もほとんどない
トータルで快適な地域だと思う あとツルヤがある
2024/09/05(木) 08:48:59.20ID:kE6ofzBm0
>>334
まぁほど近いとこに住んでた
在籍被らなかったけど中学の後輩

公立中に進学したけど当時すでに売れっ子だったから運動会とかカメコが来て大変だった、と在籍被ってる弟が言ってた
ちなみに1学年下にはPerfumeもいる
2024/09/05(木) 09:01:18.72ID:78OLJh/90
>>375

>>21は距離(広さ)の話をしてたの?
文化や意識の話をしてたんじゃないの?
2024/09/05(木) 12:35:42.65ID:vqvME+QT0
>>295
軽井沢は湿気高くカビ対策に追われるよ。冬は極寒。
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 12:43:25.94ID:6s3dwKBD0
ちつぱいが良き
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 12:44:51.97ID:mpmCdA0x0
杏樹が隣に引っ越してくる妄想しちゃった
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 12:47:09.37ID:OWbZeSuL0
長野住んでたけど美味いもん少なくて田舎としてはランク低いわ
やっぱ海ないとこは食いもんの幅が狭い
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 12:51:34.30ID:C7BBDptN0
>>378
それ飯山 飯田は新幹線止まらん
2024/09/05(木) 12:59:37.67ID:KoRtvsq50
あっ飯田か18きっぷで行ったわあそこは不便だね
でも雪国育ちとしてはのどかな感じで住みたい街ではある
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 13:29:05.75ID:scS8TIlX0
畑もやるなら
佐久か安曇野が良いかな?
車社会だから雪国はツラい。
2024/09/05(木) 13:32:20.56ID:zmFOj1RF0
>>172
なんか最近よくTVで見かけると思ったらそう言うことだったのね
2024/09/05(木) 13:46:12.89ID:JwQVvuBE0
鈴木杏の話しろよ
2024/09/05(木) 13:57:21.24ID:kXny1/Ea0
仕事はテレビの仕事で住むだけなら移住も気楽だよね
2024/09/05(木) 14:15:42.18ID:gwjG4a4C0
別荘として住まいを何個か作るのはコスパ悪いと聞くけどな
田舎と都会の場合は田舎をメイン住居として都会はホテルやマンスリー契約でたまにのがいい
あこがれるのは夏だけ田舎の山小屋みたいな生活だけど
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 15:32:56.79ID:Fw1LsYOm0
リアルで鈴木杏樹だと空目してた
2024/09/05(木) 15:56:28.33ID:oYrG9cNZ0
>>143
ミュージシャンだと河口湖、小淵沢、清里あたりだな

>>353
その手のバカはとにかくなんでもかんでも叩き潰したいだけだから
都合よくいろんなことを忘れる
2024/09/05(木) 16:08:21.62ID:oYrG9cNZ0
>>315
テリー・ライリーが北杜市を終の棲家に選んだのはいまでも驚いてる
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 16:22:08.78ID:YDcRF09K0
長野市近郊はついこの間善光寺大地震があったから
今後200年以内に巨大地震が来る可能性は0.1%以下とは言われてる
2024/09/05(木) 17:44:05.43ID:ChMeLaDZ0
東京から新幹線で簡単に行けて山小屋生活みたいにしたいと長野になるんかな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 18:32:33.63ID:sj3Ww3Z60
>>386
>>387
飯田は新宿から特急バスが頻繁に出ちゃおるが
名古屋からも
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 18:38:56.42ID:VZ1VdVBy0
長野県はいじめ多いよ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 18:39:24.34ID:bTNNKCSB0
白馬は外人の多い村になったな
2024/09/05(木) 18:47:18.23ID:+lJZvKxW0
中学生の頃が全盛
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 18:48:29.18ID:QSTFooCn0
>>390
ここは話し相手のいない障害持ち高齢者のサロンだが
2024/09/05(木) 18:52:23.89ID:qTnRxpZ90
この人も良かったよね
https://i.imgur.com/TGdpS8W.png
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 19:12:16.15ID:+JVTmPH20
長野は田舎のなかで地味な人気があるよな
東日本でも群馬や栃木や茨城や山梨ではあかんのだろうか
富山新潟石川福島宮城あたりもあまり聞かないし
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 19:14:31.42ID:+JVTmPH20
鈴木杏ってこんな顔だったっけ?最近見ないからイマイチ記憶が朧気になってる
2024/09/05(木) 19:17:34.90ID:wjxoIRgu0
花とアリス
2024/09/05(木) 19:32:15.02ID:Clj3Urmm0
>>404
多少はいるけど実家とか仕事とかだな、あとロケ地とかでその場所が好きな場合
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 20:26:26.90ID:dj8xRYKy0
蜷川さんの舞台の常連で日本を代表する女優なのに近年あまり見かけないな
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 20:27:48.31ID:dj8xRYKy0
>>404
でも人間関係面倒臭いんだよな
軽井沢とか別荘地なら住みやすいと思うが
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 20:29:28.83ID:H38bP6100
中学生時がピークだったな
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 21:33:30.41ID:gfbRwyR50
>>366
恩田陸原作の小説読んでも恩田の悪い癖が出てるんだよ
ミステリアスに盛り上げるだけ盛り上げてなんの種明かしも無いという最悪なエンディング
ちなみに、眞子様が愛読したとかってニュースが出て脚光を浴びた作品でもある
412名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/09/05(木) 21:43:11.25ID:LEVej+Xa0
>>373 浜丘麻矢はもっと伸びるかと思ったらロリで止まった
2024/09/05(木) 21:58:42.93ID:C5MkdSn10
定年後に田舎に移住するなら、できるだけ冬は温暖なところの方がいいよ
北国に移住したけど寒さや雪に耐えかねて戻ってきた人、何人も知ってるから
年寄りは夏よりも冬場の環境を優先すべき
2024/09/05(木) 23:19:53.62ID:lYRPtIbT0
老人になったら徳島県とかに移住したい
2024/09/05(木) 23:29:25.88ID:btV9ogaV0
>>413
歳とったら都内がいいよ
病院が充実してるから万が一の時の対応が全然違う
2024/09/05(木) 23:33:52.53ID:swqJeTpC0
>>414
徳島だけはやめとけ
日本で一番嫌な奴らが住むとこだよ
2024/09/06(金) 00:24:28.68ID:jd0QVHBR0
>年寄りは夏よりも冬場の環境を優先すべき
暑さを知らん人の言うことだな
2024/09/06(金) 00:29:12.30ID:SbE2Aru20
>>415
救急車が病院にたどり着くまでの時間が…
1時間以上かかってしまう割合も全国一高い
https://i.imgur.com/hh3hf76.png
2024/09/06(金) 06:25:44.29ID:0NKrtHlT0
外海の海沿いは夏涼しくて冬は温暖だから移住には最適
交通の便の悪さ除けば、首都圏からは伊豆や房総辺りがベストチョイス
2024/09/06(金) 07:11:52.72ID:7sm/1db/0
>>418
分かりにくい
センスが無いグラフだな
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 07:45:19.79ID:riz4fj300
東京人は一生東京から出ない方がいいと思う
よその土地で東京ルールを主張するのマジでみっともないよ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 07:45:51.75ID:riz4fj300
東京は日本の僻地。
そんな自覚があるのか、東京人は承認欲求が猛烈に強い。
日本の僻地、東京人が東京をアピールするほど西日本人は引くばかり。
2024/09/06(金) 08:08:19.72ID:wndgO+660
MIYOTA・・・シチズン
SIOJIRI・・・セイコー
2024/09/06(金) 10:21:20.77ID:frFoQdSj0
>>1
野党共闘を進める富士見町市民の会
2024/09/06(金) 13:07:47.92ID:NAQ5gIOP0
>>404
群馬在住で東信地方に1年暮らしていた経験で言うと他の県とはまるで違う
群馬は田舎だけど関東平野にあることを実感できる開けた景色だけど長野は周りが全部山
長野市や上田市など10万人以上が住んでいる都市なのに周り全部が山という景色は関東に住んでいると奇妙に感じる
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 16:33:56.88ID:f8QQaPMh0
新幹線が開通した時だったかJRが「長野は東京だ」というセンスのないコピーで宣伝してた。
2024/09/06(金) 16:46:19.58ID:7sm/1db/0
>>426
素晴らしい
北海道はでっかいどうに次ぐコピーだわ
2024/09/06(金) 16:54:31.33ID:SbE2Aru20
>>425
長野は山好きには たまらんのでは
https://i.imgur.com/MfOxyxc.png

まあ関東平野は たいらだもの
群馬県の赤城山からの関東平野と東京方面の夜景
https://i.imgur.com/UYSxaaB.jpg
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 17:18:15.29ID:G3cEYDB40
開田高原に別荘だろ
2024/09/06(金) 17:24:24.53ID:ZF1884Lb0
大奥の平賀源内役で口吸い欲しがるイメージから更新されない
2024/09/06(金) 17:30:01.76ID:rdsBBdGP0
>>1
こいつか
i.imgur.com/tBwRUeC.jpeg
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 17:36:59.53ID:Ft/VdkT+0
岩城滉一や柴咲コウみたいに冬が厳しくて逃げ帰ってくるだろ
あとクマの脅威な
北の国から が余計な幻想を日本人に与えたな
2024/09/06(金) 17:43:08.51ID:cxebJFqa0
都会から来る人は何でそんなところに…っていう感じの田舎の人から見ても辺鄙な場所に店を開く傾向がある
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 18:16:59.98ID:Hc4sBDev0
>>11
先日商用で浜松から飯田市まで行ったけど片道四時間かかった。飯田市から新幹線一本はさすがに無理かも。好物のジンギスカンがあっていいとこだけど簡単な道程じゃない。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 18:59:30.98ID:zigwRcZR0
>>432
白馬なら除雪ガッチリやってそうだから大丈夫、かなあ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 19:32:35.55ID:IdWWc9wE0
>>433
SNSとカーナビの普及で山奥でも勝算あり と踏んでるんだろう
でもウヌボレで現実は甘くないし、地元民からは村八分だし 開業資金返済できず辛いんだよな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 21:31:48.24ID:wrBUSsQv0
>>436
長野の観光地なら多少辺鄙でも勝算が…なくもないのが困る
やたら辺鄙な場所に蕎麦屋開いてるやつとか
438 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/09/06(金) 21:38:33.07ID:72MJehEo0
この子が予備校の宣伝をしていた頃は元カノにクリソツだったけど今はぼる塾田辺になってしまった…
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 21:40:30.86ID:ebQz16EB0
白馬の宿屋でバーチャロンやりまくってるだろ
2024/09/06(金) 21:41:08.44ID:DriiIiSA0
その長野県に住んでるけど
老後の事考えたら
病院やら日々の買い物やら考えたら
都会の安アパートに住んでる方が絶対良いって
2024/09/06(金) 21:55:05.13ID:iWp5vfdZ0
>>440
実家が都心から1時間ぐらいだけど車がないと暮らせないところ
お隣さんが家を売って都内の安いところに引っ越すと出て行ったよ
2024/09/06(金) 21:59:59.29ID:g481OVF/0
白馬ねえ…
大町住みだけど立派なリゾートなのは認めよう、だがブランドだけやであんな所は
冬はスキー三昧やー、と喜んでも積雪多くて気が滅入る、固定資産税は多く取られる(海外人気は最近特にすごいし)し意外と何もないしね

松本への直通列車がほぼない、これは致命的、それでは松本で遊べず尚且つそこからの東京、名古屋方面への直通特急(あずさ、しなの)に乗れない。長野駅への直通バスがあって北陸新幹線に乗れて東京行ける、あんなの不便だわ

東京大阪の人は地元人ですらなんでそこに住むかなあと思う所に住んでるのが理解できない、大麻やってたのもいたしな過去
まあ頑張れと言うしかない
2024/09/06(金) 23:13:51.50ID:aveqRZfR0
>>99
それでも善光寺(長野市)と佐久はそんなに変わりがないように思う
2024/09/06(金) 23:25:43.07ID:GD5EfYZs0
長野新幹線ができた時のキャッチコピーが「長野は東京だ。」
確かに100分以内で移動できるのは魅力的
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/06(金) 23:56:14.97ID:/33v8er50
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

つばさの党はカルト撲滅運動もしてる

そこで毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ

つばさの党が逮捕、勾留延長等のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して 加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害激化祭開催中 &
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ

毎日毎日こういうことを 宗教とは無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?

是非、通報拡散してください
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 04:11:44.10ID:APBAnfne0
「上京」とか「首都圏」とかほざいて
東京を崇拝してる地域て北海道と東北くらいだろ

東北はあの「オラこんな村嫌だ、東京さ出て行く」と歌う
東北土人がいた東京利権地域

その他の地域はみんな東京を嫌って迷惑がってる
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 06:20:41.82ID:9VnNDzCA0
>>21
南信州に住んでたけど松本から南の長野市に対するヘイトがすごかった
実際長野市に行ってみると良い所だった
松本から南も本当に良い所だし、将来は長野県の何処かにまた暮らしたい
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 06:25:14.04ID:t+PS8FB40
山に囲まれてると朝は明るくなるのが遅いし
秋から冬は午後3時になると薄暗くなるのが寂しくて鬱になる
夜は山の奥から獣の声が聞こえて怖い
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 06:29:39.19ID:9VnNDzCA0
>>434
飯田はリニア開通まで栄える気がしないw 役に立たない飯田線が通るのみ
でも人は善い 田舎だけど
2024/09/07(土) 06:40:56.86ID:h/Wv4UWJ0
長野県、そこは短い期間住むにはそれなりだが5年以上住む人はいない
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 06:52:23.33ID:3UD8P0pf0
牛が喋っていたり、金魚が空飛んでたりするからな
2024/09/07(土) 07:36:18.53ID:eP+hDQK20
RCサクセションのキーボードやってたG2が
RCの末期にスキーにハマったとかで長野に移住して
結局RCを脱退してたけど
いまでも長野に住んでるみたいなんだよな
でも市内みたいだが
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:29.81ID:UOY+M+GF0
>>447
松本から南って、長野市は松本より北に位置するんだが
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 08:49:04.41ID:RqXHkggs0
>>447
長野県は長野主体の北東信と、松本主体の中南信とで
明確に別地方の意識が強いね
静岡県でも伊豆、駿河、遠州が、愛知県でも
東三河、
岐阜県でも飛騨、東濃は互いにそう
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 08:50:25.35ID:8VyeyeFK0
長野住んだくらいで何か変わるってバカなんじゃないのw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 10:36:04.57ID:pWELlax+0
>>447
長野好きで時々行くけど歴史がねえ
元々別だったのを統一した時に県庁が火事で燃えちゃうとかいろいろあったらしい
長野オリンピックだって競技会場はほとんど長野市中心の北東エリアだった
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 10:54:44.30ID:9VnNDzCA0
>>454
それぞれ特色はあるけど長野はどこへ行っても良かったな軽井沢や新潟と接してるところは未開の地だけど
今は隣の岐阜県の「名古屋の植民地」地域だから辛い…気質が名古屋の劣化版w 飛騨や中津川や福井に近い方は良いんだけどね
長野帰りたいわ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 11:00:10.14ID:9VnNDzCA0
>>456
そうか…色々闇深い
コロナ禍の時だったけど普段穏やかな中南信の人たちが長野市の人達を悪しざまに言うのが怖かったw
2024/09/07(土) 11:02:37.19ID:3zleZ1iG0
>>194
奥さんが出ればワンチャンあった
2024/09/07(土) 11:22:34.62ID:v650o6vq0
長野と松本の仲が悪いのは良く耳にするけど、青森の津軽と南部とか比べてどっちがマシなの?
青森の方も大概なもんだが
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 11:28:39.65ID:mtb3djI90
伊那、駒ケ根(赤穂)、松川、飯田あたりの南部飯田線沿線のひとは
穏やかで気のいい感じ
2024/09/07(土) 11:38:05.96ID:LXMIb2oZ0
>>456
オリンピックの開催主体は都市だからじゃないのか?
長野オリンピックの名目上の主催は長野県じゃなく長野市がだったと思う

この前まで立候補しようとしてるのも北海道ではなく札幌市主体だったし
2024/09/07(土) 11:38:14.58ID:M5xYDjGl0
>>114
でも寒いとこはゴキブリいないよ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/07(土) 12:30:45.12ID:M2TZ+Xb80
>>159
十年前くらいに松本住んでてこの7月に旅行で久々に訪れたんだが19号以外も町中の渋滞エグかった。あれって町中にイオンが出来たからなの?
2024/09/07(土) 12:39:23.13ID:ErLb5drJ0
移住系は
5年くらい住んでから言ったほうがいいかも
田舎の煩わしさで早く帰ってくることもわりとあるから
2024/09/07(土) 13:52:36.38ID:Lnt9IBGk0
>>462
その通り
とにかく五輪だからってデマ流してなんでもかんでも叩くバカが多すぎ
2024/09/07(土) 14:00:45.04ID:U4P6/sFa0
松本が長野を気にしすぎて勝手に敵対視してる感は大阪人の東京に対する感じと似てる
2024/09/07(土) 17:04:34.78ID:IQyG7uYZ0
>>456
長野五輪だってそもそもIOCは開催地を白馬村(旧筑摩県)と言ったのに、ほとんどの競技を長野市にして「長野五輪」にしてしまった
松本市にすら何の競技も開催されない
なのに長野市は長野県が一丸となって盛り上げましょうとか、他地域は完全に白けた
白馬村でさえ「え?うちIOCに指名されたのにジャンプとクロスとアルペンだけ?」って感じだった
2024/09/07(土) 17:48:51.83ID:acsUkA7q0
うじゃん
うじゃん
2024/09/07(土) 17:49:57.13ID:acsUkA7q0
うじゃん
うじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況