X



「光る君へ」大石静氏、実資役のロバート秋山を絶賛「天才」“実資回”に意欲「見せ場を作りたい」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/27(月) 20:20:21.78ID:QS9OlMy39
5/26(日) 20:45配信

スポニチアネックス

 NHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8:00)の第21話「旅立ち」が26日、放送された。吉高由里子演じる主人公・まひろは、
越前守に任命された父の藤原為時(岸谷五朗)と共に越前(現在の福井県)に旅立った。ますますの盛り上がりを見せる中で、
脚本を手掛る大石静氏(72)がスポニチの取材に応じ、気になる登場人物について語った。

<※以下、ネタバレ有>

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0018a72ec8c5edcdc001bc15cf8962b3c45907f
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:20:59.98ID:aohDg58H0
なんだ~?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:24:18.18ID:i531sN990
秋山、抜け、抜け
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:25:24.98ID:ZGqBWtHn0
正直半分くらい秋山目当てで見てる
劇中で一番まじめな役というのが面白すぎる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:25:32.05ID:6Imdu3o10
>>6
仕事の流儀
0012 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:21.57ID:9RI2Lf6b0
ソードーマンガンウツボカズラ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:44.15ID:JUi62sQv0
>>2
素晴らしい2
0014 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:27:30.47ID:H6Kx8DGB0
あらゆる業界人が絶賛する秋山の才能ヤバいよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:28:27.98ID:jzTcupHw0
誰だよロバート秋山って?
日系人か?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:28:34.56ID:M96U7O8J0
秋山は天才だよな
歳とってルックスも異質になってる
0018 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:29:00.00ID:GNfApcQ30
今後は、これだけのロバート秋山のブレイクはもうないか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:29:03.30ID:QwglDzth0
見せ場は三条天皇になってからかな
あるいは道長が死んでから
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:30:42.08ID:cfTeDFgO0
「ロバート秋山」って芸名になってんの
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:32:04.98ID:/B3avGjE0
検非違使引き連れて屋敷に乗り込む廊下のシーンは貫禄があってかっこよかったぞ。
梅宮辰夫が乗り移っていた。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:33:19.47ID:TTvz4Ebo0
秋山実資
「えー今回ね別に怪しい話じゃないんだけどちょっとだけ耳の方を傾けてもらえると嬉しいですw
みんなね今の官位から昇進したい、中将だったら大納言、最後は大臣になれたらいいなーなんて思うよねw
そんな夢をかなえるために権門に取り入る方法を教えてあげるんだわw」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:33:35.57ID:OtrZJ71z0
大石静は男の顔の好みが独特
・段田安則
・佐々木蔵之介
・柄本佑
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:33:37.15ID:OtrZJ71z0
大石静は男の顔の好みが独特
・段田安則
・佐々木蔵之介
・柄本佑
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:35:57.71ID:JTBaLjyr0
>>1
ソダーリンいつ回収すんだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:37:58.33ID:H4bWHOwg0
>>21
かまいたち眞家とかランジャタイ伊藤とかと同じ
0033 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:00.57ID:IS+Qr37V0
こいつで笑ったこと一回もねえけどね
演技力は凄いね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:42:57.01ID:q+i6jfPe0
史実なのであれだけど実資は長生きなので最終回まで出番があるはず
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:43:33.26ID:vbiVrTyS0
>>33
これお笑いより俳優の方が才能あったんじゃないか?なんだか誰よりも演技旨いぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:43:58.01ID:l/X1dFJ70
大河よりクリエイターズファイル更新してくれ
0037 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:44:28.65ID:HXpouHg90
はんにゃ金田の藤原斉信も意外と良い
あと矢部太郎の乙丸も
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:12.79ID:YdEe3Kj00
ロバート秋山、はんにゃ金田、カラテカ矢部と芸人連中が思った以上に役柄に馴染んで良い演技してるんだよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:19.27ID:KxPXziQW0
ウイカは下手なのか庶民的な少納言を演じてるのかわからん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:54.63ID:Zs+iT5hR0
秋山は普通の芸能人とは明らかに違うと思うけど
CMで見る秋山は好かん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:59.48ID:vbiVrTyS0
>>38
そういや、いかりや長介も良い演技してたな。渋かった。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:48:34.25ID:lEK4nLGO0
ええーあんまり秋山の演技好きじゃないな
いつニヤついた顔するのかと不安になる
ウィカもなんか気になってしまう
カラテカや般若のがよほど自然
0045名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:49:52.62ID:vsfFGbIe0
腹をもみしだかれていた
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:50:53.94ID:vbiVrTyS0
>>39
そういう指示なんじゃない?主人公のライバルキャラなんだから、あんまり良すぎると主人公が輝かないでしょ。だから抑え気味でそんなに光らない様に演出してると思うよ。
いや、それでも飛び抜けてたら演技指導で抑え込まれても隠し切れないのが出るかとは思うから、そこまでの実力があるという訳じゃないんだろう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:52:02.50ID:8CUvTlG70
>>38
コントを観ると演技力は大事だなと思った
お笑いサークルの学生とか棒台詞で見てられない
プロ芸人はプロ役者だわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:56:11.05ID:ZGqBWtHn0
コントが上手ければ演技が上手くなるわけじゃない
劇団ひとりとか東京03角田とか明らかに過剰演技だわ
秋山や塚地は淡々としてて上手い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:58:13.69ID:suz/V9K30
良さが全くわからん
そもそも、架空のあるあるキャラみたいなのを演じてるのも面白さが全く分からんからなぁ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:05:59.01ID:nRxZyfXf0
やっぱ作家の力量って出るよな
大して期待して無かったけど本当面白いもん
ここ5年では1番かもしれないわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:15.85ID:JTBaLjyr0
それは持ち上げすぎ 基本的につまらん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:20.70ID:YLVFtUp50
もう「ロバート秋山」が芸名でいいよ
それかマリリンマンソンみたいにロバートのロバート秋山で
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:10:41.13ID:CDqZyXyd0
>>52
昨年と一昨年がひどかったもんな
昨年は論外だし
一昨年の三谷は自分の舞台でやっててくれって言うオナニーショーだったし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:26.26ID:t99h52a50
>>22
あのシーンと伊周の籠に立ちはだかる秋山を見てVIVANTのチンギスを思い出した
チンギスは二度も取り逃がしたが実資は二度とも生け捕りに成功w
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:14:24.40ID:oGSV6sis0
ファンタジー宣言かよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:15:44.04ID:WSzawUky0
放送前は安っぽいキャスティングだなと思ってたロバートとウィカが意外と良い
野呂佳代は何だったんだって感じのままいなくなってた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:17:35.33ID:K0R/n1ji0
滑舌悪くて何言ってるか分からないというか素人全開の台詞回しやめてほしい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:18:27.49ID:AnXhom380
秋山は最初は違和感あったけど見慣れたのか良くなってる気はする
とくに前回、前々回のクソくだらないお笑いわかってます大河の薄ら寒いお決まりアニメキャラみたいな人物描写じゃなくて
状況や立場や空気感で移ろう人間の有り様が上手く出せてると思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:04.07ID:L8B6eFFL0
このドラマ結構面白いんだけど、主役パートが1番浮いてるんだよな
紫式部という超有名人なのにオリキャラのような浮っぷり
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:25:26.30ID:cLb2DC7J0
ママが一緒に行ってあげるから!ってのは史実なの?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:44.57ID:j32P4J7H0
大石静 「光る君へ~ 秋山竜次一人20役版作ります」
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:37:50.93ID:cLb2DC7J0
>>72
マジですか…w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:39:01.65ID:9ZXODRUb0
>>65
おれもそんなかんじ
脇が上手いから引っ張られてるのかな
清少納言ハマってるわ
顔の演技も凄く良いね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:41:05.60ID:ZGqBWtHn0
秋山が特に上手いと思うのがコメディシーンを抑え目にしてるとこ
春画を見て興奮するシーンとか
ド下手芸人とかだったらわかりやすくスケベ顔しちゃうだろうけど
本当にリアルな感じの「おお…見えておる」と小声で言うだけ
もちろん演出の力もあるだろうけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:45:04.89ID:4Vl2ggj30
(被り物を)取られよ!!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:49:14.68ID:n15vLxy/0
ロバート秋山は最初はクリエイターズファイルかと思ってたが
回を重ねるごとにしっくりしてきた

ただどうなのキャストで1番ハマってるのはファーストサマーウイカだわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:50:11.08ID:ri4yyrSN0
このドラマはキャスティング当たりの人ほんと多いんだけど、肝心の藤原道長がこの人でいいのかと思う
柄本佑を生かすにはあんまり合ってないお坊ちゃん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:51:42.97ID:vLLswWQi0
いろんなものを観察して演ずるのが上手いんだろうな
大河役者のクリエイターズファイルやってるようなもんだよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:52:02.72ID:GEpMXx+b0
>>37
斉信がはんにゃなことに最初気付かなかったわ
妙に雅な雰囲気あってこのキャストも当たりだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:54:49.37ID:De7gVBNg0
>>69
仕方ない、紫式部を主人公なんて無茶ぶりもいいとこだからな
ドラマ始まる前の大石のインタビューでセックス&バイオレンスやるしか面白くする方法ないみたいなこと言ってたけどそれだと主人公が蚊帳の外になるのが必然だし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:57:58.01ID:4Vl2ggj30
はんにゃは秀吉以来ずっと大河見てて大好きで
ファッサマーは改名すら辞さないほど出たかったそうな
ある程度実力があるならそういう人に機会与えるの良いと思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:00:41.91ID:ciKU1pdL0
>>37
金田が俳優業やってるのは知ってたけど(むしろお笑い興味ないからお笑いで見たことない)
「歴史好きだから大河ドラマに出ることが目標」で俳優業やってたと今回初めて知った
戦国やりたいのが本心らしいから今後も俳優業続けるんだろうけど、ウイカとかと違って元々俳優志望ってわけじゃなかったのが意外
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:04:13.02ID:Rns1bzmr0
あんなに黒くて丸い公家がいるかよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:06:03.95ID:AAQdz9060
秋山と友近の架空のモノマネがたまらなく大嫌い
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:07:55.05ID:9ZXODRUb0
>>80
それはねえだろwww
蔵之介って相当うまい人だぞ

心配だった秋山ウイカがハマってるから余計面白くなってる
カラテカの矢部はこういう役やらせたら鉄板だわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:11:47.17ID:coun0gvC0
>>92
煽りでも何でもなく蔵之介が良い演技してる作品て何かある?
最近だとゴジマイとかミステリと言う勿れとか大袈裟で見てられなかったんだが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:26.80ID:wIwUMh+E0
鼻くそみたいな女との縁談話あり
ムフフ見えておる…
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:17:34.40ID:4Vl2ggj30
はんにゃもウィカも秋山もこれから大河や朝ドラにちょくちょく出るんじゃね
キャリア形成にとてもよい
そのうち戦国大河にも呼ばれるさ、はんにゃ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:22:29.25ID:pMjooHuB0
このドラマで一番の常識人を
秋山がクリエイターズファイルの様にやってるのが笑える

史実通りだからしょうがないんだけど
何で長徳の乱とかあんなアホな事するんだろうな平安セレブさんは
鎌倉殿あたりから坂東武者のヒャッハーぶりが話題になるが
平安貴族も大概おかしい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:24:35.55ID:0aTpEPFg0
ジカヌリンジャーの熱演には拍手を送りたい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:03.44ID:sTuUAO8o0
>>3
ウイカは酷かった
逆に高畑充希は良かった
次はあの格好でおっぱい出して欲しい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:30:27.41ID:sTuUAO8o0
>>52
来週から謎のチャイニーズラブコメが始まりそうだからまだ安心するのは早いぞ

女の作家は不安定なケースが多いからな

だから長寿漫画家も少い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況