【音楽】ドリカムからSMAP、ミスチル、宇多田ヒカル、米津玄師まで…「朝ドラ史上最高のJポップ主題歌」を決めよう [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/27(月) 07:42:13.10ID:HGOvxORR9
ドリカムからSMAP、ミスチル、宇多田ヒカル、米津玄師まで…「朝ドラ史上最高のJポップ主題歌」を決めよう
5/26(日) 6:04 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb7e94b8620e3f34aeb6ada26594a0d8b5e33df


■NHK朝ドラとJポップ主題歌

 現在、テレビで最もよく流れるJポップ。それがNHK朝ドラの主題歌だ。

 昭和の時代は歌詞のないインストゥルメンタルが多かったが、平成に入ってから、Jポップ系の歌手が担当することが増え、令和になってからはすべてがそのパターン。今、放送されている「虎に翼」では、米津玄師の「さよーならまたいつか!」が使われている。

 その米津は作詞作曲も手がけたこの作品について、こんな発言をした。

 「毎朝聴けるような、軽やかかつ爽やかさな何かが必要なんだろうなって。けっこう夜型の人間なので、自分にとってはチャレンジでした」(「あさイチ」NHK総合)(※中略)

 今回の「さよーならまたいつか!」は「パプリカ」ほどのインパクトはないが、彼ならではのテイストに朝ドラっぽさを盛り込んだ作品に仕上がっていて、まずまず好評のようだ。

 そんなJポップ系朝ドラ主題歌の最初の成功例が「晴れたらいいね」(DREAMS COME TRUE)。1992年度後期の「ひらり」で使われ、オリコンシングルチャートの1位を獲得した。転調の多用や歌詞と旋律の不一致をクラシックの重鎮・黛敏郎から批判されたりもしたが、その自由で冒険的なところが支持されたともいえる。(※中略)

 そんなドリカムの吉田美和が憧れていたのが、松任谷由実。94年度後期から95年度前期の朝ドラ「春よ、来い」で同名の主題歌を手がけ、のちに教科書に載るほどのヒット曲にした。

 なお、NHKは昔、出演させる歌手に厳しい基準を設け、歌唱力などを判定するオーディションを行っていたが、駆け出しの頃のユーミンはこれに落ちている。「春よ、来い」での成功は、そのリベンジともなったことだろう。

 そして、ドリカムとユーミン、このふたつの成功が、朝ドラ主題歌といえばJポップという流れにつながっていく。2000年度後期の「オードリー」では倉木麻衣、01年度前期の「ちゅらさん」ではKiroroが手がけ、ともにヒット。じつは現在「オードリー」も「ちゅらさん」もNHKの再放送枠で見ることができる。どちらも朝ドラらしさをいっそう高める名曲だ。

■あなたの好きな朝ドラ主題歌は?

 では実際のところ、どんな朝ドラ主題歌が人気なのか。

 少し古いが、2018年の12月「あさイチ」(NHK総合)で「あなたの好きな朝ドラ主題歌は?」というアンケートが実施され、ベストテンが発表された。10位から4位までは、こんな結果だ。

----------
10位 「若い広場」桑田佳祐「ひよっこ」 130票
9位 「あなたとトゥラッタッタ♪」DREAMS COME TRUE「まんぷく」 147票
8位 「にじいろ」絢香「花子とアン」 150票
7位 「花束を君に」宇多田ヒカル「とと姉ちゃん」 163票
6位 「雨のち晴レルヤ」ゆず「ごちそうさん」 166票
5位 「麦の唄」中島みゆき「マッサン」 186票
4位 「アイデア」星野源「半分、青い。」 214票
----------

 ここまでが紹介されたあと、いよいよベスト3へ。

----------
3位 「ありがとう」いきものがかり「ゲゲゲの女房」 272票
2位 「365日の紙飛行機」AKB46「あさが来た」 324票
1位 「さかさまの空」SMAP「梅ちゃん先生」 501票
----------

 という結果となった。

 ちなみに、この時期以降の作品は当然ながら入っていない。19年度前期「なつぞら」のスピッツのあと、Superfly、GReeeeN、秦基博、BUMP OF CHICKEN、AI、三浦大知、back number、あいみょん、中納良恵・さかいゆう・趣里、そして米津が担当しているが、同じアンケートをまた実施したら、ベストテン入りする作品もあるだろう。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

宝泉 薫(作家・芸能評論家)
0102 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:52:46.77ID:mEjvVDk70
>>47
朝の空を見上げて今日とyou witches new whichy guy
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:22:41.78ID:Z/G1Uzj30
>>63
AKBなんて知らん俺でもこの曲はお気に入り
息子が小学校の行事で披露してたわ
0104 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:27:58.33ID:XC+YqpgT0
一位と二位は組織票だから
実質ゲゲゲが一位だな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:07:51.42ID:94bwMw1R0
NHK利権の話にどこまでのせられてるのか
新曲など必要なし
東京ブギウギ使えばよかった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:39:12.99ID:PgNl+IOw0
椎名林檎のは? あれ好きだったな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:45.34ID:lBOTN1rJ0
三浦大知のちむどん曲
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:50:56.67ID:ZGqBWtHn0
倉木麻衣の曲が一番よかった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:00:11.65ID:F2AVeAoZ0
ウルフルズのあそぼう
やんちゃくれの主題歌
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:46:07.10ID:GMqm/Feu0
Superflyのフレアとスピッツの優しいあの子が好きなのに、両方入ってない
365日の紙飛行機も名曲だね
インスツルメンタルなら、天うららのトランペットとあぐりのバイオリン
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:54:38.41ID:svVXjLhg0
ドリカムだろうなあ
あれは当時本当に新しかったんだから
シンコペ多用の譜割りも新鮮だった
頼れるナビ(ナビゲーター)になるよ
とかわざわざテロップ歌詞に注入れてたりして今思えば笑えるけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:57:53.62ID:2sI+rNT50
今やってるやつは全然話題にならんな あの踊りも
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:46.61ID:hNhOUz0a0
歌ありならいきものがかりかな
でもあまちゃんとかおしんみたいなのでいいんだよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:56:58.37ID:9F0TFylz0
天花 名前のない空を見上げて
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:30.94ID:p2ehFsna0
昔の朝ドラって東京大空襲必ず入れてくるから「歴史意識の塗り替え必死だな」とガキの頃から冷めた目でしか見れんかった
それでも「耳をすましてごらん」の本田路津子を知るきっかけを作ってくれた事だけは感謝してる
Jポップ?…┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:45.49ID:KBiAAozv0
>>37
フルハウス ビバヒル フレンズ他多数 昔から欧米ドラマの主題歌なんて普通にあるけど
0124 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:06.79ID:Aw5uG+Ao0
花束を君に
アルデバラン
アイラブユー
が好きだなー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 06:14:32.92ID:HqnJhrk40
朝からゲリカムの暑苦しい声掻きつい
0126 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/28(火) 06:20:25.86ID:NHqMGfQ30
>>88
こういうのをアスペっていうんだろうな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:56.31ID:yxQN9fNG0
>>128
筋肉少女帯
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 19:59:26.76ID:OhuFqGHQ0
>>128
Creepy Nuts
マーティ・フリードマン
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:03:04.17ID:SEjhwR340
倉木麻衣が妙に人気あると思ったら

今再放送やってるのか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:25:29.78ID:VjLSmyAb0
>>57
7時半、12時45分からも放送してる
12時45分の放送は昼休みに事務の子が見てる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:26:06.64ID:vdvXeeuv0
>>74
朝から暗い気分になるの嫌だからミュートしてたわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:27:27.76ID:vdvXeeuv0
>>123
フェイ・レイ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:35:15.26ID:VjLSmyAb0
らんまんは最終回に全部の歌詞が流れて泣けたぞ
あれ、奥さんが死んだ後に1人で90歳まで生きてる万さんの歌やねん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:35:59.54ID:eHPNanKy0
朝ドラはゲゲゲの女房で立て直したんだからありがとうでええよ、ドラマにも合ってた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:36:13.06ID:KESAD0oz0
あいみょんの愛の花はモニタリングで初めて聞いたけど良い曲だと思った
石井竜也節全開だった事もあるけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:38:04.77ID:Uw8YBqEZ0
紙飛行機はAKBの寿命を5年延ばしたし
あさが来たの平均視聴率を2%くらい上げただろうな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:56:55.85ID:37qYBBL00
てるてる家族
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 22:09:53.92ID:yMq7ppne0
>>116
あれ実はまだリアルタイムで聴けたりするんだぜ
BSフジのJUDOて番組のエンディング曲に何故か採用w
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 22:16:19.21ID:ufSyHYXG0
>>1
元記事見たら結局
ソニー歌手アゲ他歌手サゲでまとめてて改めて音楽界の陰険さを感じた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 22:26:50.17ID:2Te4Af550
確か歌が入るようになったのが「晴れたらいいね」からなのだから
そっちが入るかと思ったけどな
 こないだ再放送やってた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 01:25:48.98ID:2mih7oZ+0
最近は朝ドラかアニソンかどんな歌でも何億回も再生してくれる信者の居る歌手の曲しかヒットしない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 03:51:06.67ID:RV/NwJvZ0
別に決めなくてもいいだろバカじゃないの
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 03:52:41.09ID:p44Y6KMN0
ダントツで春よ来いだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況