X



【音楽】世界的バンドから日本のお茶の間へ─英紙が見た「マーティ・フリードマンの奇妙な人生」 [ネイトのランプ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネイトのランプ ★
垢版 |
2024/05/26(日) 21:53:55.35ID:ygy3iszn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/71dd6a8622e0dd1cd338109722c5cb52ee212597

ヘヴィメタル・バンド、メガデスの元ギタリストとして日本でもお馴染みのマーティ・フリードマンに、英紙「ガーディアン」がインタビュー。その唯一無二のキャリアと、いまだに魅了され続けているという日本への想いを語った。

メガデスのギタリストが、なぜ日本の昼間のテレビ番組で化粧品の品評をするに至ったのか、というのは、ヘヴィメタル史上、最も困った問いと言っていいだろう。

「チャレンジするのに夢中になったんですよ。本当にこれが自分にできるんだろうか、ということに」とマーティ・フリードマンは笑う。

「その最難関が、ある番組の審査員でした。女の子たちが登場して、念入りにメイクをする番組なんです。この世のなかに、自分にとってこれほどどうでもいいことはないのに。『ほう、このファンデーションにこのチーク、あの子によく似合うじゃない!』なんてね」

フリードマンがメガデスに参加したのは1990年のことだ。彼はこのヘヴィメタル・バンドが、ミリオンセラーを達成して90年代のメインストリームに躍り出て、メタリカ、スレイヤー、アンスラックスと並ぶこのジャンルの「四天王」になるのに一役買った。しかし2000年に脱退し、その3年後には米国を去って、日本での新生活を開始した。

彼は日本で、ソロアーティストとして楽曲制作を続けながら、この国のポップカルチャーにおいて唯一無二の、存在感のある地位を確立してもいる。

メイクについてのご意見番として招かれるだけでなく、外国人初の日本遺産大使にも任命され、国の行事で流す日本遺産のテーマソングの作曲を政府から委託されもした。数々の広告やテレビ番組にも出演している。なかでも「ヘビメタさん」は有名で、映画『ウェインズ・ワールド』的な風刺でお茶の間の人気をさらった番組だった。

「一時期は文無しのホームレスだったこともありましたが、どこにいても安全だとわかりました」。メガデスを飛び出して、このなじみのない世界に来たときのことを彼はこう語る。

「度胸があったから、とは言いたくない。バカな奴だと思った人もいたでしょう。音楽業界で食べていけるというのは、宝くじに当たったようなものだから。でも、偉大なメタルバンドのリード・ギタリストでいるよりも、音楽で僕ができることはもっとずっとたくさんあると思っていたんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/71dd6a8622e0dd1cd338109722c5cb52ee212597?page=2

フリードマンは、ロサンゼルスからビデオ通話で取材に応じてくれた。目下、18枚目のソロアルバム『Drama』のミュージックビデオの撮影中なのだ。豊かなメロディーの、インストゥルメンタルの楽曲を制作しており、彼はそれを「人から涙と寒気を引き出す音楽的感動」と呼ぶ。

ソロ作品でも攻めの姿勢に不足はないが、転調やオーソドックスでない技法を用いた実験の話をするときの彼の眼は、喜びに輝いている。「あいつ、投げやりになってきたな、と言われるような奴には絶対になりたくない」と彼は言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71dd6a8622e0dd1cd338109722c5cb52ee212597?page=3

2024年後半に出版予定の自伝『Dreaming Japanese』は、フリードマンが言うところの「日本社会に応じた変容」に焦点を当てており、上述の経緯もすべて書かれている。

「それについてはずっと何年も、すごく大勢の人たちから質問されてきました。そんなことをやった人は他に誰もいないって言われたんですよね。一部の人は僕のことを、日本へずらかってテレビに出ているギターの奴だと思っているかもしれないし、多くの人にとってはそれでおしまいなんだろうけど、この本には僕の筋金入りのファンでも知らないようなことまで書いています。初恋や初体験、結婚、離婚とかね」

たしかに、いざこざ話はあるだろう。1990年にメガデスに行き着く前、フリードマンはホームレス生活をしながら、マドンナやキッス、オジー・オズボーンのオーディションを受けては落ちていた。だが、ロックンローラーの回想録にありがちな、行き過ぎた物語はここにはない。

「僕はメガデス時代を通じて、バンド内で唯一のしらふな人間でした。

以下略、(全文はソースをご確認ください)

https://courrier.jp/media/2024/05/24192944/GettyImages-1281643457-625x414.jpg
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 00:22:37.66ID:ghFYbnYw0
メガデス聴いてると乱射したい欲求に駆られるのアタシだけ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 01:15:29.34ID:/torVlco0
ラストインピースは奇跡のアルバム
マーティーとニックがいなければあのケミストリーは起きなかった
歴代メタルアルバムの名盤中の名盤
0359名無し
垢版 |
2024/05/28(火) 01:19:48.64ID:dP1E25vJ0
>>356
スレ違い死ねカス
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 01:24:18.45ID:XftmzcpG0
松尾和子のおかげかな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 01:26:08.70ID:DhNxpJv80
マーティは日本のポップミュージックが好きなんだよね
モー娘とかAKBの楽曲絶賛してたし、まぁつんくはどうかと思うが
こういう事を公で公表する人は珍しい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 01:40:32.78ID:Ni0eQIdj0
クリプティック、リスクまでは良曲が多いので聴ける
マーティやめたあとはダメダメw
ひどいアルバム多い
アル・ピトレリ時代はアルバムに聞ける曲が1曲くらいしかない

ドローヴァー兄弟はクソだった
クリスブロデリックもピロピロ厨で音の軽いヘタクソ、
紀子も結局しっくりはきてなかったなあ

まあメガデス最強のギタリストはマーティとクリス・ポーランドだね
両者とも音がしっかりどっしりとしてて左手でごまかさないのがいい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 02:15:07.65ID:/torVlco0
アルバム全部買ってるけどな
キコも好きだけどアングラのが合ってる
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 02:39:26.49ID:3CljcF8w0
ロックフジヤマのケリーキング回は面白かった
つかロックフジヤマ復活してくれ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 09:08:20.49ID:hlr1+GEq0
記事読んでも何を言ってるのか何でこうなったのかわからん
アーティストは理解し難いね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 09:14:57.12ID:5C/rtJlx0
>>367
地上波でやってた番組をYOUTUBEとかネットコンテンツで復活しても当時の面白さがないんよな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 14:55:24.56ID:KUgsDPbq0
>>349
マーティ自身も「メタルの奴はみんなキャラで悪ぶってる」って趣旨のことを言ってたなw
極めて理知的な音楽だと思うよ
0376DJ乳出しチョゴリ
垢版 |
2024/05/28(火) 20:03:02.82ID:+Nmmij/k0
タモリ倶楽部に溶け込んでて笑ってしまった。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:25:00.76ID:dP1E25vJ0
>>375
死ねカス
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:25:16.19ID:dP1E25vJ0
>>375
グロ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:27:02.60ID:wdjGkQwm0
目がチャックウィルソンと同じで怖い
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 21:27:00.72ID:mBpUgOxa0
>>274
オールタイムベストアルバム紹介しててクリスマスがコンセプトみたいなのが入ってた
Phil Spector / A Christmas Gift for You from Phil Spector

僕はクリスマスは祝わないって言ってるがw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 21:42:41.09ID:doZqWt3g0
日本に移住したポールジャクソンはどうしているかと思ったら、
10年以上前に日本で亡くなったのね。。。
日本は人種差別がないからと、日本に住む理由を言ってたが。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 00:59:54.92ID:UlO0Y1Sz0
昔タモリ倶楽部で「欧米ミュージシャンのコンサートで客が一緒に歌う」ってことを
「客は歌詞なんか覚えてないし歌わない」ときっぱり否定してたけど
普通に客も歌ってることあるよなあ
そもそもクイーンなんかは客にも歌わせてたし
フー・ファイターズのステージにリック・アストリーがゲストで出た時も
客みんな普通にちゃんと歌ってたぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 01:31:34.54ID:S/RWEgVP0
>>387
今も昔もライブという形態のスタジオ編集盤はいろいろとお治しをしておりますよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 01:35:24.07ID:JvqyMOYo0
ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツは特殊かもしれんが
お客みんなで歌うの恒例だしな
depeche modeも結構客に歌わせてる
メガデスはそりゃ客は歌えんかもしれんが…
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 07:48:48.67ID:mPz3HS6h0
>>336
定番なんだよな。音楽スレでもどこのスレでも、在日たちの。
韓国なんてまるきり関係ない日本国内の話題で
盛り上がってるときに「それ、ルーツは朝鮮だから」
とかって来るのが
作り物の歴史というか、歴史そのものが作り物の人たちは
やっぱそういうとこにしか持って行くところがないんだと思う
本当に言うことがそれだけ
0393 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:38:58.25ID:pbyldFao0
>>316
そのとおり
戦前戦中生まれの人なら皆知ってること
それまでは浪曲を聞いていた
0394 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:32:11.12ID:fYwQgy6P0
>>171
ピロピロで埋めちゃうのとあんな風に間のあるリフを作るのでは後者の方がレアで好かれる
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 13:58:25.76ID:xjNyJBSA0
>>160
日本人はシンプルなロックンロールよりメロディアスな曲を好むからな。

人気度
ビートルズ>>>>>>ストーンズ
パープル レインボー>>>>>AC/DC

こんな感じ
0396名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 16:01:47.06ID:ZcUl+Ivu0
>>393
へえそうなん?
by 心霊写真でおなじみ中岡俊哉
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 16:02:29.50ID:ZcUl+Ivu0
>>316
まさか演歌師の存在すら知らないんじゃ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 16:04:13.99ID:ioOdwkzH0
ジム・オルークなしかよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 16:52:43.48ID:ZcUl+Ivu0
みうらじゅんはナニをやっても中途半端
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 16:55:13.87ID:PTN95qQ10
みうらじゅんはブームや造語作りの天才だわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 16:57:49.49ID:guvw9j7t0
この人すごいよな
バイタリティーというか行動力というか
日本語はどこで覚えたんだろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/29(水) 20:41:10.99ID:xVu8mA1+0
>>402
ツアーの移動時間とかで独学してたって話だよ
作曲にもガッツリ関わってて多忙だったろうによくやってたもんだよ
0404 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/29(水) 22:18:38.67ID:p8Pw2l7Y0
メガデス時代いいともにムステインと二人でゲスト出演したとき
今ほどでもないにしても日本語を解するマーティーさんにみんな話を振るから
ムステインさんが怒らないひとりヒヤヒヤしてテレビ見てた思い出
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 11:57:30.82ID:uctYXHgY0
売れっ子のミュージシャンの記憶力は半端ない
活動長くなるほどライブでやる曲増えてくしその演奏も歌詞もしっかり覚えてんだから
特にメタルなんてリフもソロも複雑なのばっかりなのに
0406 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:25:36.05ID:Q7sCUwBX0
音楽やってる人はボケないと言うけどほんとかな?
ボケた大御所知らない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況