X



【70代に聞いた】昭和を代表すると思う「男性俳優」ランキング! 第2位は「高倉健」、1位は? [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:16.47ID:P/UdC/Sg9
5/26(日) 17:10配信

https://m.media-amazon.com/images/I/81lSYDQfebL._AC_AA1500_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91PSuxWzikL._AC_SL1500_.jpg

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の70代を対象に「昭和を代表すると思う男性俳優」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング9位〜1位を見る】

 全国の70代から「昭和を代表すると思う」と支持を集めたのは、どの男性俳優だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

●第2位:高倉健
 第2位は「高倉健」さんでした。1955年に、「東映ニューフェイス」第2期生として東映に入社し、翌1956年に映画「電光空手打ち」の主役としてデビュー。1964年には「日本侠客伝」が大ヒットし、仁侠映画の看板スターとして名を馳せました。

 また、1977年に公開された映画「幸福の黄色いハンカチ」では主演を務め、「第1回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞」を受賞。さらに、1999年公開の「鉄道員(ぽっぽや)」で「第23回モントリオール世界映画祭 主演男優賞」を受賞するなど、多くの賞に輝いた日本を代表する映画俳優です。

●第1位:石原裕次郎
 第1位に輝いたのは「石原裕次郎」さんでした。1956年に、兄・石原慎太郎さんの芥川賞受賞作を原作とする映画「太陽の季節」に脇役として出演し、映画デビュー。さらに同年、映画「狂った果実」で主演を務めると同時に、同名曲で歌手デビューも果たしました。

 その後、1963年には芸能事務所「石原プロモーション」を設立し、映画制作などを開始。また、「太陽にほえろ!」や「西部警察」などのテレビドラマの出演も重ね、昭和時代を代表する俳優として活躍しました。

順位 名前 割合
1 石原裕次郎 32.3%
2 高倉健 25.3%
3 三船敏郎 5.7%
4 仲代達矢 3.2%
5 渥美清 2.5%
加山雄三 2.5%
鶴田浩二 2.5%
8 北島三郎 1.9%
9 笠智衆 1.3%
三波春夫 1.3%
小林旭 1.3%
森繁久彌 1.3%
菅原文太 1.3%
渡哲也 1.3%
その他 16.5%
調査概要
アンケート実施日 2023年12月7日
調査対象 全国の70代
有効回答数 158票

https://news.yahoo.co.jp/articles/3015e791e3bfb90cf1e106987fe9a734328c7164
2024/05/26(日) 18:05:50.45ID:rYB/XJGA0
佐田啓二
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:05:55.59ID:6dVEeg6v0
緒形拳が入らないのか。
2024/05/26(日) 18:06:33.23ID:OBkqLJP50
裕次郎の全盛期知らんから、何でみんなこの小太りおじさんの事をチヤホヤすんだろ?って子供のころ思ってた
2024/05/26(日) 18:06:57.85ID:d0qtOg9V0
長門裕之はおらんのか…
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:08.71ID:w7b9P0410
赤木圭一郎
2024/05/26(日) 18:07:41.18ID:TA9o36g80
舘ひろし
2024/05/26(日) 18:08:11.15ID:GOrFXflv0
柴田恭兵
2024/05/26(日) 18:08:34.46ID:awTrjpTy0
マチャアキのドラマにハズレなし
2024/05/26(日) 18:09:12.50ID:GIL81PJE0
先に三船・裕次郎・勝新・錦之助・雷蔵がいて、高倉健は比べれば遅咲きだが最終的には三船以外は抜き去った感があったなー
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:29.05ID:8rq5jf8F0
武田鉄矢
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:49.33ID:XPilVHVa0
優作が居ないってどうかしてる
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:11:22.04ID:RkkFcJUt0
令和でもモテそうなのは佐田啓二くらいだろうな
石原裕次郎なんか絶対モテない
14 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:11:24.73ID:fLfGrb0M0
田村正和
2024/05/26(日) 18:12:12.18ID:rYB/XJGA0
石立鉄男
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:16.56ID:UVtnrWsz0
成田三樹夫
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:29.85ID:YLA+KlAD0
松田優作って人気無いんだな
坂本龍馬的な作られた虚像の人なんか
2024/05/26(日) 18:12:34.72ID:tkdk6pMF0
代表するだと脇役俳優はダメか
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:41.13ID:KpvypaCI0
武田鉄矢
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:59.26ID:aMj8tr1z0
市川雷蔵
天知茂
田村正和
2024/05/26(日) 18:13:36.54ID:lOyzwIOq0
世界のミフネが一番知られてる
2024/05/26(日) 18:13:37.12ID:jBVTyaFA0
田中邦衛
23 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:13:57.01ID:eDG15Ma00
石原裕次郎
三船敏郎
仲代達矢
鶴田浩二

ここら辺は昭和生まれの今の50代40代でも殆ど見た事ないだろ?映画もテレビドラマも
24 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:15:16.23ID:eDG15Ma00
>>3,5
平成でも活躍してたから・・・
2024/05/26(日) 18:15:47.99ID:kfzRvD140
>>12
ヒント 70代
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:16:12.66ID:NrDX3RaA0
役所広司だろ
2024/05/26(日) 18:16:21.87ID:sUZ3SLBK0
うちの祖母なら
森雅之
木村功
佐野周二
佐田啓二
市川雷蔵
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:16:22.89ID:/WyzKIuw0
志村喬は?
2024/05/26(日) 18:16:34.76ID:WGsoP4/g0
>>23
仲代は風林火山に出てるでしょ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:16:58.68ID:osZlHIbD0
>>28
パンツの穴
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:10.51ID:Xdnc1JCT0
勝新、ショーケン、田中邦衛わい!
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:18.54ID:/WyzKIuw0
>>1
ちょっと待て
北島三郎は歌手だろ!
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:28.51ID:9aOf99Dt0
この手のランキングにしては概ね妥当。
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:36.02ID:jyH/R35F0
三波春夫って俳優もやってたのか
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:37.42ID:aMj8tr1z0
>>31
臭そう
2024/05/26(日) 18:17:42.01ID:9Dvo2Ksv0
>>24
ワロタ
2024/05/26(日) 18:17:54.73ID:p8L0YTKQ0
傷天の頃のショーケンの格好良さは異常
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:18:10.50ID:pq7aI4bI0
宇津井健
2024/05/26(日) 18:18:12.43ID:yQA2SyMM0
50代なら西部警察の影響で渡哲也たけどなあ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:38.62ID:ItSXzUcr0
70以上はネットと運転は禁止
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:50.46ID:/WyzKIuw0
>>30
出てたか?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:57.91ID:0l2uQvls0
>>37
オマエのガキ下らなさが異常に低脳w
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:20:35.32ID:4pn1kXpN0
松田優作が過小評価されてる理由は作品だろうな
つまらなくはないんだけど、これといった名作がない
2024/05/26(日) 18:20:47.57ID:ajXfdknR0
大川橋蔵がいない
2024/05/26(日) 18:20:57.18ID:xRY0m0dg0
加藤嘉
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:06.30ID:NHI4k76T0
天知茂だろうな
2024/05/26(日) 18:21:08.35ID:wZ58jIvh0
>>24
津川雅彦も頭に浮かんだけど同じ理由でこのランキングでは谷間な俳優なんだろうな
2024/05/26(日) 18:21:08.56ID:Degr6j4q0
裕次郎もひばりも52歳で死んでいる
今でいうと差し詰め木村拓哉と藤原紀香か
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:49.10ID:o9Gzu6eD0
>>42
日本語でおk
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:53.49ID:/PR2fB3W0
石立鉄男
2024/05/26(日) 18:21:53.83ID:6dVEeg6v0
昭和と言っても20年代から50年代じゃん
2024/05/26(日) 18:21:55.91ID:w1WrBCEz0
たんばりん
2024/05/26(日) 18:22:23.67ID:QCuGxx3D0
どう考えても佐分利信だろ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:22:44.72ID:5sFRNwLr0
これは石原裕次郎いったく
2024/05/26(日) 18:23:09.40ID:g8c3z1JR0
北島三郎て
暴れん坊将軍の刷り込みだけじゃねぇか
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:23:20.84ID:8FDGLcEZ0
>>42
何言ってんだこのガイジ
2024/05/26(日) 18:23:30.30ID:Degr6j4q0
でも裕次郎の衝撃派を一番受けたのはもっと上の世代だな
90近いはず
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:24:24.59ID:jO0lyjMQ0
長門勇
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:24:35.00ID:hkGsbs8V0
天地真理
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:24:47.17ID:/WyzKIuw0
>>24
仲代達矢がランキング入りしているのだが
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:26:26.37ID:uMUKiO9K0
50代だと石原裕次郎はボスのイメージしかない
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:26:40.19ID:tQIa+J0x0
阪東妻三郎、大河内傳次郎、片岡千恵蔵、市川右太衛門、長谷川一夫の名前が無いなんて。
2024/05/26(日) 18:26:56.71ID:39HlRnsf0
石原裕次郎は太陽にほえろのボスの頃知った。
ぶっちゃけ三波伸介と区別つかなかった。
2024/05/26(日) 18:27:36.95ID:YOrkTRFn0
昭和はながいからな
2024/05/26(日) 18:28:22.31ID:rTfp5a4U0
佐藤慶
2024/05/26(日) 18:28:31.09ID:xPNwaqPN0
殺陣の名人・近衛十四郎だろ
67 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:29:59.76ID:eDG15Ma00
>>60
仲代達矢に平成や昭和後期に活躍したイメージ無いな・・・
2024/05/26(日) 18:30:12.45ID:zXaOEHb50
もうパンツは履かない
2024/05/26(日) 18:30:38.42ID:Tn9kX5BP0
坊屋三郎
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:31:13.54ID:wQ/EOT3u0
保積ぺぺ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:31:55.92ID:/WyzKIuw0
アラカンは?
二谷英明は?
2024/05/26(日) 18:31:57.79ID:9A5ZHjHP0
北島三郎って
ボケてきてるな(´・ω・`)
2024/05/26(日) 18:31:59.41ID:1yfUtcki0
一般的には裕次郎、美空ひばり、長嶋茂雄が戦後日本の象徴とされてるから妥当なランキングではあるんだろうな
さすが70代といったところか
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:33:28.06ID:2mKb9GhJ0
このラインナップの中で演技力ならぶっちぎりで渥美清
2024/05/26(日) 18:34:05.73ID:w13hko5j0
勝新太郎が入ってないやん
2024/05/26(日) 18:34:08.65ID:xPNwaqPN0
植木等
2024/05/26(日) 18:34:08.93ID:pD4YDQfA0
高倉健なら 映画 鉄道員(ぽっぽや)の駅長
ただし1999年(平成11年)公開
2024/05/26(日) 18:34:21.50ID:rTfp5a4U0
キケロのジョー
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:37:05.79ID:pl7yckNJ0
俺も70代だけど、大河内伝次郎や藤田進は入ってもいいと思う
2024/05/26(日) 18:37:23.61ID:xPNwaqPN0
成田三樹夫かっこよすぎ
2024/05/26(日) 18:37:30.65ID:Ac0+R9An0
鶴田浩二はよく主演で名前見るけど
他と比べて影が薄いのよな…
取り敢えず志村喬はランクインするべきだなぁ
2024/05/26(日) 18:37:40.14ID:gz8gv6o30
田宮二郎
2024/05/26(日) 18:38:23.44ID:XuuStLqx0
勝新太郎、若山富三郎、丹波哲郎は?
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:39:10.38ID:/WyzKIuw0
>>67
活動の場を舞台に移したのは確かだが
映画じゃ『金融腐食列島』『雨あがる』、テレビドラマは名作『大地の子』といったヒット作に出ている
2024/05/26(日) 18:39:54.23ID:1yfUtcki0
昭和はなげえ
大河内傳次郎、阪妻から舘ひろし、柴田恭平あたりまで含まれるからなあ
2024/05/26(日) 18:40:16.35ID:zDNpfCBs0
生前の石原裕次郎を見たことない
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:19.00ID:lKc3pHg/0
もう圧倒的に三船敏郎だよ
圧倒的に

1.三船敏郎
〜越えられない壁〜
2.渥美清
3.笠智衆
4.志村喬
5.勝新太郎
6.加東大介
7.植木等
8.佐田啓二
9.萬屋錦之介
10.丹波哲郎
仲代達矢は存命なので除外

まあ石原裕次郎も11位くらいに入れてやってもいい
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:38.27ID:ezHYhyq50
>>14
高倉健、渥美清、田中邦衛に
古畑任三郎でてほしかったな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:38.35ID:BoYY5V060
高倉健て死ぬ前20年間でたった3本しか主演してないのに、ずーっと第一線で活躍してた印象
2024/05/26(日) 18:40:42.66ID:DppSVbtv0
藤田まこと
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:55.96ID:bY/08T2P0
勝新意外に低人気
2024/05/26(日) 18:41:35.54ID:jyVb2LkE0
なんで北島三郎や三波春夫が
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:42:01.72ID:lKc3pHg/0
しかし北島三郎とか三波春夫とか入ってるのが
モウロクっぽくていいね
バカバカしい雑なアンケートなのがよくわかる
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:42:52.88ID:zpNniM5o0
1位も2位もただのアイドルだろ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:43:21.65ID:8Y2t2AzQ0
成田三樹夫
2024/05/26(日) 18:43:49.85ID:Sw3MdjtH0
石原裕次郎って現代の基準だと不細工だよな
2024/05/26(日) 18:43:53.42ID:7oFuV3W30
演技が上手い下手じゃなくて「代表する」というところがミソね
2024/05/26(日) 18:44:42.87ID:jyVb2LkE0
下戸の甘いものハラスメントの若山富三郎とか本気の濡れ場入れてやるの三國連太郎は
2024/05/26(日) 18:44:48.56ID:1yfUtcki0
短い平成なら1位キムタク、2位織田裕二とすぐ決まるがな
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:45:33.47ID:OdiCjksy0
演技力関係なく平成を代表する俳優はとなったら
キムタクとか織田裕二になっちゃうみたいなもんかw
2024/05/26(日) 18:45:56.12ID:IxRxDlls0
菅原文太がいないからやり直し
2024/05/26(日) 18:46:03.70ID:zXaOEHb50
北島三郎はギター漫才「ゲルピンちん太・ぽん太」のぽん太もやっていた。

泉ピン子は牧伸二の弟子でキャバレーでギター漫談をやっていた
2024/05/26(日) 18:46:05.10ID:ZDL/5EOx0
50代俺 田村正和と渥美清
2024/05/26(日) 18:46:25.65ID:jyVb2LkE0
まだ現役のようだけど、狂った殿様とか似合う松橋登がいい
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:28.55ID:zpNniM5o0
>>62
市川雷蔵、東千代之介、月形龍之介、嵐寛寿郎、萬屋錦之介
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:14.74ID:ycV+bcRB0
石原プロは自転車操業、何時もカネが無くて所属タレントに無心させたとか読んだなあ
格好良くはないかな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:21.83ID:OdiCjksy0
演技力云々考慮したら平成は渡辺謙や役所広司とかになるんだろうけど
キムタクや織田裕二が選ばれる感覚で石原裕次郎や高倉健が選ばれてる
そう考えれば納得だけど・・・

北島三郎や三波春夫は意味不明w
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:55.37ID:gW/ScTQT0
すわしんじ(ドリフターズの付き人)
2024/05/26(日) 18:49:43.98ID:jyVb2LkE0
千葉真一忘れんな
日本一のアクション俳優
2024/05/26(日) 18:50:09.88ID:Ac0+R9An0
笠智衆はどんだけ古い作品に出てるのよと驚くのよな
平成も存在感あったが三國連太郎も昭和の大俳優だな
2024/05/26(日) 18:50:20.06ID:InWvR0HT0
一人も知らない
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:50:53.56ID:fygeEcI50
70って所ジョージ ビートたけし タモリ世代だろ、こんな人選か?
2024/05/26(日) 18:53:47.03ID:92Pfp0630
昭和基準の男前って
少年隊で言えばニッキ顔であってヒガシではねえよな?
2024/05/26(日) 18:53:54.98ID:GnfDOPjU0
北島三郎って答えたやつ質問聞いてなかったろ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:54:12.15ID:zpNniM5o0
東野英治郎
西村晃
名古屋章
下川辰平
金子信夫
小松方正
竹脇無我
露口茂
成田三樹夫
高品格
2024/05/26(日) 18:54:57.10ID:D8YKDeGh0
世界的有名人三船敏郎だろ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:55:23.56ID:yLcJIxBf0
>>107
北島三郎は暴れん坊将軍という代表作が一応あるw
三波春夫は全く見当がつかないな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:55:33.72ID:ervFbmkX0
室田日出男
初めてテレビドラマに出演した際「ヤクザをドラマに出して良いのか!」と局に苦情が殺到
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:56:39.59ID:gW/ScTQT0
滋賀勝
2024/05/26(日) 18:56:42.16ID:jw+gleiZ0
小林旭
2024/05/26(日) 18:57:11.13ID:jyVb2LkE0
正統派二枚目加藤剛
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:58:22.53ID:mr8/sgYC0
>>90
昭和から活躍していたが俳優としての全盛期は平成のイメージ
2024/05/26(日) 18:59:17.68ID:0+5YjooL0
高倉健より鶴田浩二の方が好き
色気がある
2024/05/26(日) 18:59:19.01ID:m+dhi10G0
志村喬が入ってないとかあり得んだろ 生きるの何とも言えない表情が忘れられないわ
2024/05/26(日) 19:00:20.23ID:2UrzhMaD0
キムタクって平成の裕次郎って言われてたんだろ
2024/05/26(日) 19:02:16.35ID:EU5s/20O0
ブルース・リー
2024/05/26(日) 19:03:23.60ID:S7Z7kLWW0
加藤剛
田村正和
128!donguri
垢版 |
2024/05/26(日) 19:03:35.14ID:8BDXuGdj0
裕次郎には単独主演映画の代表作がない
石原慎太郎はそう嘆いていた
2024/05/26(日) 19:03:48.83ID:xeyJjIuW0
>>52
日本沈没で島田正吾さんの「何もせん方がええ」を復唱して、涙を浮かべる丹波さんがホント良い。
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:04:21.46ID:xRk62VFl0
客観的に見てランク付けすると
三船と石原が横綱だな
大関は高倉と勝

以上
2024/05/26(日) 19:04:38.19ID:ZICctTsu0
映画八甲田山の健さんが好き過ぎる
むちゃくちゃカッケー
2024/05/26(日) 19:05:39.95ID:AlD/oxNL0
チョコボール向井
2024/05/26(日) 19:06:03.64ID:4nHpNIOY0
田宮二郎は
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:06:56.86ID:9jJuFuVz0
誰や?藤田まことと白木みのるか?
俺的には三船敏郎やけどの
2024/05/26(日) 19:07:47.10ID:kEfbf7NJ0
70代へのアンケートで成立するんだなw
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:07:58.34ID:4aAE/zw00
洗濯屋ケンちゃん
2024/05/26(日) 19:08:52.02ID:UtNuAVhC0
>>5
どーして分かった!?
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:08:57.00ID:899qzHcF0
今更昭和w
2024/05/26(日) 19:09:04.36ID:GOrFXflv0
古谷一行
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:09:09.16ID:bY/08T2P0
>>117
ルパン対複製人間
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:10:15.61ID:gW/ScTQT0
南州太郎
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:10:44.96ID:UOWtA5iN0
松田優作は?
2024/05/26(日) 19:10:52.09ID:sS0KnHc80
川谷拓三やろ
2024/05/26(日) 19:11:13.71ID:apP8nI8E0
「その日は日活の撮影所にいて、ちょうどスタジオに向かおうとしていたところだった。俳優部の部員さんに『石原裕次郎さんが着きました』と耳打ちされて、世紀の二枚目と言われる男がどんなものか見てやろうと思ってね。

 離れたところから眺めていると、車のドアが開いて、まず出てきたのは脚だ。ゴム草履を履いた素足がスッと伸びて、下には海水パンツを穿いていた。髪は坊ちゃん刈りでアロハシャツの裾を前で結んでたな。当時は『湘南の貴公子』なんて呼ばれていたらしいけど、太陽族そのままのスタイルだった。『いらっしゃいませ』って所長やみんなから出迎えられていたよ。これが噂の裕次郎かって。まあ、大したもんだった」
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:11:50.25ID:QkUXJqPr0
昭和40年代からはテレビの時代になったんだよ
それまでは映画の時代だった。だからどっちを優先するかで変わってくる
映画なら裕次郎、健さん、三船、渥美、この四人だろう
テレビならショーケン、松田優作、田村正和あたりではないか
2024/05/26(日) 19:12:58.90ID:vDhPeisO0
主役、脇役に関わらず個性的なのがいっぱいいた
2024/05/26(日) 19:14:12.94ID:TihHy8Ys0
平成でいうキムタク福山みたいなもんかえ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:14:26.67ID:ycV+bcRB0
三國連太郎って出た?
2024/05/26(日) 19:14:45.52ID:52JRIc480
>>4
それまでは二枚目はやさ男系
体力あるのは三船敏郎タイプ
裕次郎はスポーツマンで不良っぽいという現在まで続くモテる男の原形
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:14:48.26ID:xRk62VFl0
渥美は無い
2024/05/26(日) 19:15:49.46ID:QcovuUMX0
北島三郎と加山雄三以外みんな死んでるじゃん
悲しいな
丹波哲郎と松田優作と石立鉄男も好きだったな
2024/05/26(日) 19:16:33.44ID:AlD/oxNL0
黒澤映画に出てた頃の三船は別格だから殿堂入りな
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:16:55.49ID:pbgQoTSj0
小林旭少なくね
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:17:22.94ID:ycV+bcRB0
男性俳優って書かないといけないのな
女優が駄目だから
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:17:45.05ID:QkUXJqPr0
裕次郎は世代じゃないから太陽にほえろとか知らないが
おそらくまず長身であったことが大きいんじゃないか。
あとは明るさと持って生まれた天性のオーラ。海の匂いがするところも唯一無二だろう
加山の場合は同じ海のイメージでもどこか芋っぽさがあった
都会的じゃない感じ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:18:46.93ID:R3iddYJH0
またジジババランキングか
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:18:49.68ID:8A+7vvcM0
>>48
アル中は長生き出来ないな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:19:03.56ID:4/OeM3DK0
>>149
それジジイの願望
女性の意志が優先される時代になって裕次郎みたいな暑苦しい醜男は消えたんよ
2024/05/26(日) 19:20:14.12ID:GOrFXflv0
大滝秀治
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:58.68ID:Qnezplx60
健さんとキムタクが生まれた時逆なら評価もそのまま逆だと思うの
2024/05/26(日) 19:21:50.15ID:apP8nI8E0
ジュリーが慕って
松田優作が嫉妬した
ショーケン

矢沢「そ・そういうアンタもカッコイイね(・_・;)」
2024/05/26(日) 19:21:53.55ID:TihHy8Ys0
裕次郎めっちゃ眉毛太かったな
平成に入るとつんくみたいにいかにも剃ってる細眉が大流行
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:22:02.78ID:QkUXJqPr0
1960年代生まれの男は間違いなくショーケンと松田優作の二択だったと思う
この二人が飛びぬけていた。やや軟派系になると中村雅俊や水谷豊になってくる
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:22:06.73ID:UOWtA5iN0
梅宮辰夫がないのが寂しいな
番長シリーズや仁義なき戦いにも出てたのに
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:06.20ID:58IMIovz0
勝新が入ってないのか
さすがに北島三郎よりは勝新の方が上だろ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:53.94ID:QkUXJqPr0
ただし70年代、最も女に人気があってモテたのは間違いなく草刈正雄。
これを超える二枚目はいなかった
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:55.86ID:3D28eeiF0
小樽駅
おすすめ(´・ω・`)
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:25:58.85ID:UbaViynE0
藤田進
2024/05/26(日) 19:26:10.57ID:Tc41JcIe0
北島三郎?三波春夫?
で勝新は?松田優作は?
2024/05/26(日) 19:26:14.12ID:gz8gv6o30
沖雅也
2024/05/26(日) 19:26:37.07ID:K+GS/CE20
さすがに古すぎ
2024/05/26(日) 19:27:11.98ID:q1KSo2jZ0
>>105
そのあたりのスターを語れる人は80代後半以降じゃないかな
残っていない作品も多いだろうから、映画マニアでもちゃんと語れる人は少ない気がする
2024/05/26(日) 19:27:44.40ID:3xeJ03D70
70代だとこんなもんか
女優だと吉永小百合が1位かね
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:27:46.15ID:oAw9s5kh0
9割死んでんなあ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:28:32.73ID:QkUXJqPr0
年代別にナンバーワンを決めるなら
80年代田村正和、90年代キムタク、00年代阿部寛といったところか
10年代は堺雅人になるかも知れない
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:29:19.46ID:2jHSTDVW0
高倉健さんはホモから絶大な人気があったって聞いたわ。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:01.90ID:8A+7vvcM0
石原裕次郎=太陽にほえろ
高倉健=網走番外地
三船敏郎=黒澤明作品
2024/05/26(日) 19:30:35.68ID:hkkEsCCS0
松方弘樹とか御存命の北大路欣也とかランキングしてないのな
というか昭和の俳優はランキング入りする人多いんだろうな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:48.97ID:gW/ScTQT0
Gメン75のヤン.スー
180 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:31:11.54ID:xtdjBrlO0
高倉健の健と菅原文太の太をもらってモンチャック
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:31:24.04ID:58IMIovz0
>>128
裕次郎は俳優というよりスターだと思うキムタクみたいなもの
時代のアイコンというか
2024/05/26(日) 19:31:26.34ID:IZB/+Teg0
ハリソン・フォード
2024/05/26(日) 19:31:56.23ID:lvPn80Ke0
こないだBSで「キネマの天地」見てたらチョイ役で出川哲朗が出てた。
寅さんに出てるのは知ってたけどこっちにも出てるのは知らなかった。
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:32:32.36ID:ERsX53zC0
>>21
いやいや、小津安二郎と共にある笠智衆だよ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:32:34.97ID:QkUXJqPr0
松方弘樹は悪役のイメージが強すぎる
大河ドラマの勝海舟が渡哲也の病気で急遽松方に変更になったとき
子ども心にこんな勝海舟嫌だと思った
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:32:36.85ID:PPp1seQI0
アランドロン
ジョンローン
加藤剛
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:32:46.99ID:l9uH57kb0
昭和は映画部門とテレビ部門があるからな
テレビ部門は藤田まこと・石立鉄男・石坂浩二ってところだな
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:33:18.16ID:Bx17ECCx0
男に興味はない
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:33:55.18ID:Wqr5MpIW0
>>17
まぁ朝鮮人だし、二重整形の先駆者だし。
松田優作と松坂慶子が整形朝鮮人芸人の走りで、今はもう
そんなのばっかになっちゃって、誰が整形かなんて話題にも
ならなくなったが。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:33:57.55ID:a6mezurQ0
木村拓哉とか福山雅治とか今の中年役俳優も格好いいには格好いいけど年輪を重ねた重厚感が無いというか薄っぺらい感じがする
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:04.87ID:gW/ScTQT0
谷隼人
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:19.96ID:Q9ikMh6H0
70代も物心つくのは終戦十年以上経ってるから黒澤の代表作もリアルタイムでみてないわな
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:22.49ID:58IMIovz0
>>180
萩原健太っていう音楽評論家がいるけど関係あるのかな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:23.92ID:viuzVUgK0
僕は池部良ちゃん!
2024/05/26(日) 19:34:47.26ID:Ac0+R9An0
>>175
阿部寛自体は嫌いじゃないけど
阿部寛主演映画ってあんまり面白くないケースが…
2024/05/26(日) 19:34:53.02ID:BmAfln9Z0
>>45
このランキングの対象としてはいまいちだけど
神山征二郎のふるさとでのボケ老人の役はすごいな
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:55.81ID:+n6b42iA0
ぶっちぎりで石立鉄男
2024/05/26(日) 19:35:59.91ID:vHgPv0nM0
>>155
裕次郎は兄貴の小説が大ヒットして、小説の世界のリアル太陽族として
今のインフルエンサー的な人気もあった
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:36:04.74ID:QkUXJqPr0
70年代初頭、石坂浩二が二枚目の代名詞みたいな時代がほんの一時期あった
しかし時代は既にワイルドな男を求めていた
あっと驚くはまり役が金田一だったのである。みんな石坂のことを忘れた頃であった
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:37:14.49ID:cRT3DOGI0
ジャニタレみたいなチビブサが持て囃されてた時代は異常だった
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:37:18.62ID:QkUXJqPr0
>>195
俳優ランキングだから映画に限らずテレビドラマも含めてのランキングだよ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:38:04.17ID:qHFTKgw30
杉良太郎って一時絶大な人気あったのに忘れられてるよな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:38:55.77ID:PPvI/GOY0
昭和はとにかく長いし
まあまあそういうランキングになるでしょうよ
2024/05/26(日) 19:39:10.92ID:IlLOfowI0
>>66
これ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:39:40.35ID:Wqr5MpIW0
しかし、ソース読むと、70代対象のアンケートみたいだが、
それなら志村喬が入っていないのは変だな。
2024/05/26(日) 19:39:40.39ID:4Eu/dw6b0
こないだ高倉健の「動乱」みたわ
2024/05/26(日) 19:40:11.51ID:oQUv3Ntx0
三船の作品は古典になったけど裕次郎の作品は今じゃ見てられないだろ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:40:11.61ID:/6trDjF40
バブルだけど、この世代で男俳優でコイ
ツが出てたら、まず見るてのは多分松田
優作じゃないかな

日本て基本は顔が良くなかったら芸能人
は基本無理なんだろうけど、石原裕次郎
も美空ひばりも顔はアレだよね

でも石原の同世代の売れた芸能人の同世代
は美形の割合も多分多そうなのにねw
2024/05/26(日) 19:40:28.10ID:GOrFXflv0
中条静夫
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:40:38.38ID:8ZEkMmDV0
老人会スレ
2024/05/26(日) 19:41:01.59ID:xuJ1tBuu0
三國連太郎と渡瀬恒彦は?
2024/05/26(日) 19:41:04.18ID:eUNpSsks0
二谷英明やろ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:41:24.89ID:QkUXJqPr0
あと60年代だと子どもにも人気があったのは銭形平次。
もちろん大川橋蔵だな。子どもも見てたんだから
2024/05/26(日) 19:41:32.86ID:Fk/xaKLQ0
映画「華麗なる一族」に出てる人みんなだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E9%BA%97%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%80%E6%97%8F_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
2024/05/26(日) 19:41:35.11ID:Ac0+R9An0
>>201
あんまりドラマは見てないので知識がないスマン

あと平成だったら役所広司が代表格だと思うな
2024/05/26(日) 19:41:51.56ID:gz8gv6o30
夏八木勲
2024/05/26(日) 19:42:50.30ID:BmAfln9Z0
>>202
ずいぶん前から時代劇がほぼ絶滅状態だからね
218 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:19.68ID:U3WPvnwC0
>>87
国際的な知名度では、1、2位は、三船敏郎と笠智衆だとおもう。

小津安二郎の「東京物語」はいつもランキング上位。
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:36.43ID:+8K8WZ5+0
男性俳優を略しして男優w
2024/05/26(日) 19:43:39.18ID:3xeJ03D70
もう10年くらい下だと萩原健一と松田優作が強いだろうな
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:48.30ID:Wqr5MpIW0
>>207
わりかし映画好きなつもりだが、何を隠そう、石原裕次郎の主演映画は
一本も見たことがないw

勝新の座頭市とか、菅原文太の仁義なき戦いは何度でも見てしまうが、
石原裕次郎の映画はまったく観たことがないな。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:40.78ID:8A+7vvcM0
石原裕次郎は俳優と云うより歌手のイメージが強い
高倉健・三船敏郎・渥美清・菅原文太が最後の映画俳優だろう
2024/05/26(日) 19:45:04.72ID:4GSsN7lX0
笠智衆は棒…
味があるっていいたいんだろが棒…
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:45:45.82ID:Ji6Blfgq0
安倍晋三
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:46:03.26ID:JTxk+/9O0
70代なら60年代くらいに活躍していた映画俳優が上位に来るだろうな
その下になると優作やショーケンあたりが挙がるのかな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:46:31.69ID:Wvwys16Z0
>>3
それな
2024/05/26(日) 19:46:44.59ID:seWpQgZh0
志村喬
金子信雄
2024/05/26(日) 19:46:47.81ID:TihHy8Ys0
>>190
20代がピークの見た目全フリな人達だし
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:48:33.10ID:Wvwys16Z0
萬錦もいねーじゃねーか
2024/05/26(日) 19:48:44.59ID:oQUv3Ntx0
>>223
しかし日常会話でそんなに喜怒哀楽をあらわにする日本人なんてそういない
小津の求めるリアリティはああいう感じなんだろう
2024/05/26(日) 19:49:13.17ID:W/v0nXms0
森雅之で
2024/05/26(日) 19:49:15.08ID:awF1qVWa0
江藤潤
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:49:17.94ID:QkUXJqPr0
倉本聰ドラマにはかつての名優がいっぱい出てくる
梅宮辰夫は後年面白いオッサンのイメージになっていたが
前略おふくろ様の秀次役のカッコよさは唯一無二。
菅原文太も北の国からでのあの名セリフ「誠意って何かね?」がある
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:49:26.01ID:Wqr5MpIW0
>>223
だから棒演技を叩く奴がアホなんだよ。

棒をうまく使うのが演出の技術で、おのれの芝居だけでスターになれる奴なんかいない。
いかにいい監督に巡り合うか。

笠智衆はその意味で非常にラッキーだったが、お前らがいつも棒だといってさんざん叩いてる東出も、
素材はいいんだから、いい演出家に出会っていたら、いい俳優なんだと思うよ。
235 ころころ
垢版 |
2024/05/26(日) 19:50:04.71ID:sCkVLeoK0
裕次郎って吉永小百合と同じで後世に残るような名作がほぼ無いんだよなあ
2024/05/26(日) 19:50:20.49ID:BmAfln9Z0
>>223
ジャン棒みたいな棒は見てるこっちがたまらない気分になってくるんだけど
笠智衆の棒には不思議とそれがないんだよなあ
2024/05/26(日) 19:50:43.97ID:/R0QkeVb0
浜田光夫が1位やと思ってた
2024/05/26(日) 19:50:50.72ID:awF1qVWa0
笠智衆
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:34.24ID:r96MW1hk0
>>222
裕次郎は歌も唄うがイメージも俳優だよ
2024/05/26(日) 19:51:37.97ID:vHgPv0nM0
>>221
アマプラでたいていの作品が見れて、いくつか見たけど
当時の考え方知れて面白いと思ったけど内容自体はしょーもないなw
2024/05/26(日) 19:51:43.28ID:bfx3pk070
寅さんだろ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:45.62ID:UbaViynE0
岡田英次
2024/05/26(日) 19:52:10.93ID:awF1qVWa0
仲雅美
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:52:11.91ID:93a2UZuX0
星野源
2024/05/26(日) 19:52:20.33ID:Qyx1fN2S0
>>1
そんなことより70代ってなんのために生きてるの?
自分たちが現役世代の重荷になってるって理解できてるのかな
生きてるだけで迷惑なのにこんなアンケートなんかに呑気に答えてんじゃねえよ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:52:46.74ID:6xdBOT2n0
松田優作
2024/05/26(日) 19:53:14.88ID:awF1qVWa0
藤岡弘
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:53:21.55ID:JTxk+/9O0
昔の俳優は30代くらいですごい貫禄
50代でも若者ぶってる今の俳優と全然違う
2024/05/26(日) 19:53:32.81ID:+zSCjtNz0
70代にネットアンケートしたの?
2024/05/26(日) 19:53:52.23ID:apP8nI8E0
太陽にほえろ!の出演者の
年齢と見た目のギャップ
貫禄ありすぎ
2024/05/26(日) 19:53:53.08ID:+zSCjtNz0
>>248
チョw
2024/05/26(日) 19:54:07.82ID:W/v0nXms0
70代だと裕次郎さんは意見われるし一番には出てこないと思うんだ
2024/05/26(日) 19:54:34.46ID:BmAfln9Z0
北島三郎が俳優で挙がるとは思わなかったな
暴れん坊将軍くらいじゃないの?
2024/05/26(日) 19:54:50.01ID:awF1qVWa0
芦田伸介
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:21.48ID:FfkLpZJI0
金子信雄みたいな役できる俳優さんは今いるのかな。先日亡くなった中尾さんはできそうだったけど、男前で売り出したから山守親分はできんかったかな
男前、主役系は誰でもできるんよ。ということで、不正出の俳優、金子信雄さんに一票
2024/05/26(日) 19:55:32.98ID:rTfp5a4U0
岡田真澄
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:42.27ID:Wqr5MpIW0
>>251
待てよ、まで書いてやれよ、ひどいなお前
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:56:14.50ID:58IMIovz0
>>223
むしろ大袈裟に怒ったり笑ったりする方が大根だと思う
舞台は別だが
2024/05/26(日) 19:56:37.28ID:Ac0+R9An0
アイドル俳優部門で沢田研二も入れてくれ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:56:39.96ID:gW/ScTQT0
志賀勝
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:57:16.01ID:8A+7vvcM0
>>253
任侠映画に出てたよ兄弟仁義等々
2024/05/26(日) 19:57:29.55ID:dGdQcCaF0
三船しか残らんだろうな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:59:23.97ID:T+KT7TqK0
>>62
70代に聞いてるのに時代劇スターと歌舞伎役者の名前がないよなー
2024/05/26(日) 20:00:02.52ID:xPNwaqPN0
岡田眞澄
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:00:07.99ID:ZdIs6FCI0
じゃあフランキー堺

>>23
三船敏郎とか用心棒や椿三十郎で当然知ってるし仲代達矢とか八つ墓村とかで知ってるだろ。
鶴田浩二だけ軍歌のイメージだわ。
2024/05/26(日) 20:01:28.12ID:wA1ZydMP0
>>4
今でも思ってる
2024/05/26(日) 20:03:48.35ID:xPNwaqPN0
左卜全
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:05:09.51ID:Wqr5MpIW0
>>253
1991年にフジテレビが大石内蔵助に仲代達也、赤垣源蔵徳利の別れに
渡辺謙を起用した、今から考えると超豪華な忠臣蔵のドラマを制作して、
「天野屋利兵衛は男でござる」が北島三郎だった。

あんな超豪華なドラマは今後ないだろうな。素晴らしい出来だよ。
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:05:23.71ID:oJE2Qa2B0
昭和は裕次郎 平成はキムタク 令和はたぶん山崎賢人
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:05:53.83ID:0EEPLOku0
>>266
確かに10年ほど前に太陽の季節を見た時に
なぜ主役を放っといて歯並びの悪いにーちゃんを追いかけてるのだろう、と思った
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:06:55.41ID:JTxk+/9O0
>>263
それこそランキングに挙がってる裕次郎や高倉健の映画観てた世代で
そこら辺はもっと上の世代だろ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:07:32.83ID:oWLdtH6q0
勝新太郎が入ってないのね
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:07:47.34ID:hpp4nNnc0
裕次郎は別格すぎる
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:09:20.23ID:hpp4nNnc0
>>222
昭和歌謡の名曲はほとんど裕次郎だもんな
2024/05/26(日) 20:09:22.05ID:DShQ6xcV0
>>17
平成生まれにとってはお笑い番組で
「なんじゃこりゃー」のイメージしかないんだがすごい人なんか?
パロディ映画やってた人?て
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:09:44.08ID:NpzCX33h0
北島三郎って意外といい芝居するんだよな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:11:17.96ID:QedtzbzR0
>>273
裕次郎の全盛期を知ってるのって今何歳くらいなの?
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:11:29.50ID:oJE2Qa2B0
昭和は映画→テレビと娯楽のメインが移った時代で、裕次郎の凄さはその両方で輝いたこと。裕次郎にとってテレビは映画で作った借金を返してまた映画を撮るための手段でしかなかったが。それでも民衆を惹きつけた上に多くの後輩を育てた点でも傑出してる存在。
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:11:41.75ID:43hvFmwL0
俺ら50代は松田優作だよな
2024/05/26(日) 20:11:57.45ID:YbBlXFO+0
宍戸錠と小林旭最高
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:12:25.85ID:0Kc2souj0
広瀬すずだろ
2024/05/26(日) 20:12:39.05ID:dp9z5Fq30
かつては裕次郎より勝新と思ってたが映画人斬りを見ると
これらをまとめて主演やりきった裕次郎に軍配が上がったな(あくまで主観です)
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:31.43ID:/6trDjF40
50代〜60代に1番印象に残ってる
人は?と聞けば多分
俳優は松田優作で
歌手は山口百恵

山口百恵て21才?で引退して活動期間も
短いのにやっぱり凄いよなw
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:32.26ID:JTxk+/9O0
優作よりショーケンとジュリーだわ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:55.07ID:3rKDFgie0
森繁や大川橋蔵がないとか話にならない。天知茂しかり
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:14:05.48ID:Wqr5MpIW0
>>276
芝居もまぁいいんだけど、はっぴ着せたらそのまま江戸時代の町人に
自動的にクラスチェンジするカメレオン性能があるので、あれは時代劇の
演出家は重宝したと思う。
2024/05/26(日) 20:14:55.54ID:tgGtOhbA0
天本英世だな
2024/05/26(日) 20:15:00.50ID:U0J7lDkG0
1位じゃないにしても
加東大介はランキング入りしてないのかよ?
2024/05/26(日) 20:15:51.37ID:Gj35GZf70
石原裕次郎が亡くなったと報じられた日の夜にテレビ二局が番組変更して赤いハンカチと紅の翼を放映したと記憶している
2024/05/26(日) 20:16:17.94ID:tbJAKGh70
裕次郎って太陽に吠えろしか知らんけどクッソ棒読みじゃん
全盛期は知らんけどこの頃はアル中で撮影中にもアホみたいに飲んでたらしいから棒読みなんかもしれんが
2024/05/26(日) 20:16:35.37ID:OJz3ZRy+0
アントニオ猪木
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:17:41.72ID:4MLYWsDG0
仁義なき戦いの小林旭と成田三樹夫はカッコよかったなぁ
2024/05/26(日) 20:17:53.38ID:ajXfdknR0
>>283
50代と60代を一緒にすんなよ
2024/05/26(日) 20:18:17.97ID:MNp18+C50
女王蜂の仲代達矢は見た目が
ハードゲイみたいだった
レイザーラモンじゃないガチな方
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:18:20.74ID:gW/ScTQT0
丹波哲郎
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:19:05.98ID:jE0nF3Hv0
烏丸少将文麿やってた人だな
297donguri!
垢版 |
2024/05/26(日) 20:19:08.08ID:dYq1yKOc0
>>1
アラカン事、嵐寛寿郎がベストテンにすら入ってない時点で信憑性皆無のクソランキングだろ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:20:02.02ID:JTxk+/9O0
裕次郎亡くなった年齢が今のキムタクとそんなに変わらないという
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:20:43.14ID:Wqr5MpIW0
>>288
加東大介とか宮口精二が好きなのは、このアンケートの70代のひとの
下の世代、いわゆる団塊ジュニア世代に多いんじゃないか。

昭和の映画をリアルタイムで観ていなくて、DVDや、ミニシアターの
復刻上映みたいな形で触れたっていう。
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:23:49.52ID:3rKDFgie0
沖雅也
2024/05/26(日) 20:24:34.85ID:QNqur3/Q0
>>43
そうなんだよね。
テレビの探偵物語も良かったけど、アクションほとんど封印してたからヤキモキした。
同時期の蘇える金狼ではアクションしてたけど、ファン以外が見るような映画じゃ無かったし。
ブラックレインで久々にアクション全開してくれたからスッキリしたら亡くなっちゃった。
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:27:32.47ID:8A+7vvcM0
松田優作の神格化に違和感。格なら萩原健一の方が上だろう。松田優作はスタイル抜群で渋いのは間違いないが…
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:27:50.33ID:r96MW1hk0
>>297
アラカンより上はいくらでもおる
2024/05/26(日) 20:28:53.34ID:x3DyBYaB0
70代だと戦後生まれの団塊世代だから昔と顔ぶれも違うね
以前なら上原謙や宇野重吉あたりもランクインしてたはず
2024/05/26(日) 20:28:57.57ID:akoyneE40
だから回答数158票ぽっちでランキングなんか作るなよ
2024/05/26(日) 20:29:23.12ID:sGwDvjYj0
白木みのる
2024/05/26(日) 20:29:38.43ID:DijE9hTl0
成田三樹夫が居ないのなぜ?
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:31:12.56ID:OpzkSq2e0
>>23
こういう80代の人の意見は大事
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:31:38.04ID:JGuy8cT/0
緒形拳
大滝秀治
宇野重吉
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:32:18.01ID:RwFIhlRI0
鶴田浩二は早く死に過ぎたな
2024/05/26(日) 20:33:12.01ID:sGwDvjYj0
梨本謙次郎

俺と血が繋がってるから
6親等くらいやけど
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:34:20.51ID:Pusts5OR0
昭和のスターって40ぐらいから70ぐらいまでずっと同じ顔のイメージ
若い時から顔が完成されてるというかみんな渋い
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:37:39.96ID:/WyzKIuw0
ここまで殿山泰司の名前が出て来ないとは
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:37:47.48ID:6IZnm6OO0
よろきん
2024/05/26(日) 20:38:57.08ID:awF1qVWa0
大滝秀治
2024/05/26(日) 20:39:11.87ID:jyVb2LkE0
うちのカミさんがね 小池朝雄
2024/05/26(日) 20:40:04.25ID:awF1qVWa0
山崎努
2024/05/26(日) 20:40:45.08ID:awF1qVWa0
勝新太郎
2024/05/26(日) 20:43:19.20ID:apP8nI8E0
>>317
地井武男
千葉真一
中尾彬

山崎努
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:49.00ID:X/j9Zx4/0
そうなんだろうって名前が並んでいるけど、仲代達也の全盛期を知らんのよなぁ
と思ってググッタラ、用心棒や椿三十郎なのかな??
2024/05/26(日) 20:44:00.12ID:awF1qVWa0
永島敏行
2024/05/26(日) 20:44:27.56ID:apP8nI8E0
>>319
高橋英樹も存命
2024/05/26(日) 20:45:25.99ID:E4sPHq3q0
老害
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:45:45.66ID:wqjtFpV50
天知茂
丹波哲郎
三國連太郎
2024/05/26(日) 20:45:49.90ID:awF1qVWa0
山本圭
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:46:01.57ID:gW/ScTQT0
団時郎
2024/05/26(日) 20:46:21.50ID:ydYmTIKE0
>>320
主演なら殺人狂時代、鬼龍院花子のキレキレな親父の演技も良いよ
2024/05/26(日) 20:47:22.13ID:ljJZeev80
>>4
伊東四朗さんが石原裕次郎がデビューした時スタイルが異次元だったって言ってた
こんなタイプのスターはこれまでいなかった、衝撃受けたって
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:47:29.57ID:ZyCBp2nj0
石原と高倉 はもっと下でいい。
志村喬とかの方がいい
2024/05/26(日) 20:48:54.45ID:awF1qVWa0
三島由紀夫
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:24.97ID:EA1OFF+80
成田三樹夫
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:43.02ID:gW/ScTQT0
市川雷蔵
2024/05/26(日) 20:50:07.56ID:ydYmTIKE0
>>330
作中で切腹してリアルで切腹した人やないか
2024/05/26(日) 20:50:19.03ID:ljJZeev80
>>57
去年79で亡くなった母は裕次郎の訃報聞いて泣き崩れてたわ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:50:19.69ID:RwFIhlRI0
三波春夫はベクトル違い。
2024/05/26(日) 20:52:21.24ID:pmwqRUi60
石原裕次郎なんてあんましピンとこないな
2024/05/26(日) 20:52:38.41ID:ljJZeev80
>>327
ハチ公物語の優しい先生も良い
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:53:39.04ID:zHTaVI990
古谷一行
藤田まこと
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:54:15.88ID:797dUlMo0
石原裕次郎はボスやってた頃40代なんだよな
恐ろしい貫禄
2024/05/26(日) 20:54:18.35ID:52JRIc480
>>158
消えた?
いつの話してる?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:56:05.72ID:xM/8ENeG0
加藤剛
2024/05/26(日) 20:58:40.47ID:m1P498ol0
裕次郎はカッコいいとは思わないが高倉健はめちゃかっこいい
映画の中でパンにジャム塗って食べてるだけでかっこよくてびびった
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:58:47.38ID:EbrWUlLF0
宇津井健
赤いシリーズで「日本のお父さん」って呼ばれてた
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:59:40.10ID:TMO6xLOP0
三船敏郎だろ、ぶっちぎりで。
格が違いすぎる。
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:00:43.61ID:XBtenNOh0
>>305
ねとらぼのアンケートはどれもセコいんだよな
全く信憑性がない
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:01:57.18ID:NT34FTfb0
志村喬だろうな。
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:54.35ID:XBtenNOh0
高倉健って大根の見本みたいなもんだろ
宮本武蔵の小次郎役とか恥ずかしいくらいの棒でギャグとしか思えんわ
裕次郎も基本下手

戦後最高は笠智衆一択
2024/05/26(日) 21:03:15.54ID:FLwLBIVT0
仲代とか目をギョロギョロさせてるだけやん
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:03:55.14ID:XBtenNOh0
>>344
三船は滑舌が悪い
殺陣は抜群に上手いが
2024/05/26(日) 21:03:57.44ID:lJKV28570
市川雷蔵
2024/05/26(日) 21:03:58.40ID:zaRQAt/U0
東野英治郎。黄門様と言えばこの人。
2024/05/26(日) 21:05:05.82ID:j2XuHQO60
若い頃の裕次郎より若い頃の川口弘や川津祐介の方がかっこいい
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:05:14.07ID:xM/8ENeG0
小野寺昭
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:05:19.51ID:XBtenNOh0
>>348
何故仲代が評価されるか全く理解できんわな
過剰演技のお手本
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:05:54.27ID:xM/8ENeG0
里見浩太朗
2024/05/26(日) 21:07:02.56ID:A8/J28pu0
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/uze9t/status/1794689399948722209?s=46
2024/05/26(日) 21:07:05.95ID:rbbJ3o7n0
ID:XBtenNOh0
文句ばっかでワロタ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:07:37.30ID:B1NXvIVe0
三國連太郎はランクインしてないのか
2024/05/26(日) 21:09:27.54ID:RTn677Rs0
>>14
平成かな
平成だと視聴率の実績としてはキムタクか田村正和
令和だと堺雅人
2024/05/26(日) 21:09:31.18ID:jyVb2LkE0
草刈正雄も一世風靡したのは昭和
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:12:00.17ID:ZyCBp2nj0
加藤剛もいいなぁ
歴代1位のイケメンやな。クリーンだし
川谷拓三も好き。主役じゃないけど
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:12:20.12ID:XBtenNOh0
>>357
若山富三郎
若い頃の勝新
千恵蔵
森川信
男はつらいよ初期までの渥美清
志村喬
若い頃の錦ちゃん

この辺はみんな上手いと思うど
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:13:55.04ID:YUhQ8Opy0
おまえら70代なんか
2024/05/26(日) 21:14:58.36ID:NUFjwpvp0
三波春夫が俳優?
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:15:42.87ID:I45gPU2V0
>>84
舞台に移したっていうか
昔から半年舞台半年TV映画と区切ってやってる人
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:15:47.97ID:DAVk/K3G0
勝新は1位とは思わんが10位には入ってるだろ
2024/05/26(日) 21:16:40.44ID:NUFjwpvp0
1.3%以下のその他って誰が入ってるのよ
2024/05/26(日) 21:17:14.46ID:zXaOEHb50
60代なら石立鉄男のホームドラマと中村雅俊の学園ドラマ
2024/05/26(日) 21:17:41.65ID:8hgtqbqF0
男性俳優って面倒くさいな
男性ってつけていいんだったら女優で良いだろもう
2024/05/26(日) 21:19:38.53ID:NUFjwpvp0
9位で1.3%ってことは158票中2票で残りは1票ずつだな
2024/05/26(日) 21:20:56.00ID:awF1qVWa0
田宮二郎
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:03.20ID:vHMHpX1n0
20位以内にウルトラマンタロウの人は入ってないのか
昭和中期のキムタクさんだろあの人
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:53.19ID:lKc3pHg/0
>>352
若い頃はみんなかっこいい
丹波哲郎も三國連太郎も笠智衆も

三船敏郎のデビュー当時なんかものすごい
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:22:03.42ID:+qKfuem+0
三船さん一択だろ
後にも先にも彼を超える俳優はいない
2024/05/26(日) 21:22:07.93ID:awF1qVWa0
坂東妻三郎
2024/05/26(日) 21:22:51.09ID:eD/eJZ390
勝新太郎はいないのな…
2024/05/26(日) 21:23:26.77ID:oeZBETjX0
>>4
分かるわ、最初の裕次郎は、「太陽にほえろ」のボスなんよね。
2024/05/26(日) 21:25:02.97ID:awF1qVWa0
竹脇無我
2024/05/26(日) 21:26:05.99ID:jyVb2LkE0
新幹線大爆破や皇帝のいない八月のサヨ崩れの山本圭いい
2024/05/26(日) 21:26:53.84ID:awF1qVWa0
佐田啓二
2024/05/26(日) 21:27:11.04ID:592L5Ebt0
山城新伍は?
2024/05/26(日) 21:28:04.09ID:YbBlXFO+0
高品格「ジャイヴ 粗挽きネルドリップ方式」
2024/05/26(日) 21:28:38.61ID:NUFjwpvp0
千葉ちゃん
2024/05/26(日) 21:28:56.70ID:awF1qVWa0
天知茂
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:29:04.00ID:zpNniM5o0
小林桂樹
三橋達也
中条静夫
北村和夫
高松英郎
石立鉄男
高島忠夫
池部良
花沢徳衛
高橋悦史
河原崎長一郎
2024/05/26(日) 21:29:12.13ID:592L5Ebt0
真田広之は日本よりもハリウッド俳優のイメージなんかな
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:30:31.48ID:sISk/9HB0
小林旭って俳優よりも歌手のイメージが強いよね
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:32:00.51ID:PCTJnUV00
>>10
単に長生きしただけだろ
2024/05/26(日) 21:32:43.44ID:ZPqw6lZ60
大滝秀治
2024/05/26(日) 21:33:20.84ID:OOECPaAR0
マグロでしょ
2024/05/26(日) 21:33:28.00ID:592L5Ebt0
このスレの年齢層的に小林昭二は駄目ですか?
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:33:37.97ID:lKc3pHg/0
石原裕次郎は典型的な「作られた虚像」系スターだろ

昔は映画会社ごとに俳優がいて
日活が頑張って裕次郎キャンペーンしただけだな
2024/05/26(日) 21:35:01.28ID:OOECPaAR0
渡辺謙は?
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:35:36.79ID:zpNniM5o0
>>391
思いつくままに脇役書いてるのに出てこなかったわ
悔しいw
2024/05/26(日) 21:36:35.71ID:iLDo2Mcz0
>>393
ブレイクは平成だろ
2024/05/26(日) 21:37:18.47ID:jyVb2LkE0
金田一耕助は映画は石坂浩二 ドラマは古谷一行
古谷一行は松本清張作品もよかった
2024/05/26(日) 21:39:18.87ID:592L5Ebt0
橋爪功
2024/05/26(日) 21:40:35.76ID:HfdljTgi0
70代の回答ならそんな感じだろうな
2024/05/26(日) 21:41:06.29ID:i7B7/qXX0
中井貴一が佐田啓二の年を超えたのはわかりきってるけど
松田龍平もとうとう松田優作の年を超えた
2024/05/26(日) 21:41:45.18ID:1sM3yI+T0
映画レッドサンみたか?あのアランドロンやチャールズブロンソンよりも三船敏郎が、一番かっこよかった!
2024/05/26(日) 21:42:47.46ID:592L5Ebt0
>>400
レッドブロンクスしか見てない
2024/05/26(日) 21:42:58.06ID:M6rn8OvU0
伴淳三郎
三木のり平
2024/05/26(日) 21:43:20.53ID:1B+8XSnZ0
素敵な名前ばかりで安心するぜ
2024/05/26(日) 21:43:52.25ID:yGVUMFTx0

長谷川一夫や勝新、丹波哲郎も二谷英明も入ってないとは
時代劇主役クラスと刑事ドラマのボス役は鉄板だろ
2024/05/26(日) 21:44:07.43ID:592L5Ebt0
>>395
ブレイクしたの独眼竜政宗じゃね
2024/05/26(日) 21:44:39.55ID:M6rn8OvU0
加藤嘉
2024/05/26(日) 21:45:59.95ID:1B+8XSnZ0
代表ていうなら健さんだな俺は
好みでいうならいっぱいいるけども
2024/05/26(日) 21:46:04.56ID:592L5Ebt0
時代劇はデジタル映像になって死んだよな
現在の俳優が劣ってるとは思わんけどフィルム撮りの雰囲気が違いすぎる
あれ今の技術でフィルムっぽく出来ないのかね
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:48:34.30ID:/WyzKIuw0
小沢昭一
加藤武
フランキー堺
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:49:22.03ID:e41gEz7A0
裕次郎は、一時特定の世代に爆発的に売れた俳優ってだけじゃないか?
太陽にほえろ!のイメージしかないし
出演映画のタイトルがすぐに浮かばない

世代関係なく知名度があって国際的にも有名で実績のある昭和の俳優と言えば

1位三船敏郎
2位勝新太郎
3位高倉健
4位渥美清
5位仲代達矢
6位志村喬
7位千葉真一
8位丹波哲郎
9位松田優作
10位萬屋錦之介

これで間違いないよ
2024/05/26(日) 21:49:34.45ID:SH4ix9dO0
平成ならキムタクになるけどジャニーズだらけになりそう
2024/05/26(日) 21:50:28.97ID:dHyRh9z70
>>405
それだけで昭和を代表しちゃうの?
2024/05/26(日) 21:51:17.22ID:ON8PW/Dn0
>>405
ギリ昭和で翌年平成やがな
2024/05/26(日) 21:51:53.88ID:gEDpyCj00
40でうちの子に限って50で古畑当てた田村正和は凄いけど
平成だもんな
2024/05/26(日) 21:52:13.06ID:YS8bIENh0
鶴田浩二
2024/05/26(日) 21:52:21.35ID:592L5Ebt0
>>412
知らん、ブレイクしたのが平成じゃねって話しで

ちなみに独眼竜政宗からラストサムライの間何してたか全く知らない
2024/05/26(日) 21:52:31.60ID:OOECPaAR0
あー山下清はあるね
まさにって感じ
2024/05/26(日) 21:52:36.89ID:h6iqhVp00
>>12
日本人じゃねえだろ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:53:13.42ID:G4N7v7/30
まあ昭和ということで言えば三船敏郎が圧倒だろう
裕次郎とか高倉健では小物すぎて話にならん
海外で有名な作品もないし、裕次郎はチャラチャラしたアイドルでしかなかった
2024/05/26(日) 21:53:39.58ID:592L5Ebt0
裕次郎の映画って見たことねえわ
ドラマはいくらでもあるけど
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:45.90ID:G4N7v7/30
森繁も12位ぐらいになってるけど、2位ぐらいが妥当だ
コミカルな演技でうまいのはもう森繁が圧倒
社長シリーズを見ればそれがよくわかる
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:59.90ID:/WyzKIuw0
仲谷昇
北村和夫
大坂志郎
2024/05/26(日) 21:55:37.70ID:S0HyW2LL0
>>4
若い頃はスラッとして足が長く
不良っぽくて笑顔が人懐こくて可愛い
なんか反則の塊みたいな青年なんだよ

オッサンになってからは部下が無茶苦茶してもフォローしてくれる、道を外れそうになったら叱ってくれるという頼れるボスキャラ

慎太郎の弟だからちゃらんぽらんかと思いきや作った映画は「プロジェクトX」みたいな頑張る日本人を取り上げた真面目なテーマなんだな

でも個人的にすきなのは「西武警察」の渡哲也だが
あの人も不良っぽいんだが生真面目で根が優しい感じだ
あの頃はそういうのが流行りだったのかもしれん
2024/05/26(日) 21:55:56.53ID:YS8bIENh0
長谷川一夫
2024/05/26(日) 21:56:49.26ID:cMXvqBOI0
>>420
青春物は割と好き
陽のあたる坂道とか乳母車とか芦川いづみと共演してるのが

あと黒部の太陽は名作やね
2024/05/26(日) 21:56:51.59ID:FU4zMg8Y0
昭和初期の日本にもちゃんと映画文化はあったんだな。
2024/05/26(日) 21:56:57.06ID:592L5Ebt0
バブルスターも残り北大路だけになってしもうた
2024/05/26(日) 21:57:24.93ID:UtePZEWQ0
大河内傳次郎
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:57:47.83ID:R3BCERon0
税リーグとお金
政官癒着の税リーグ

清田スポーツちゃんねる

ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1716713533/
2024/05/26(日) 22:01:39.80ID:dGdQcCaF0
2時間前後で完結してる映画と違って
TVドラマは長いから見られなくなる
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:02:46.20ID:oTQ+C3zn0
70代ならそんなもんか
2024/05/26(日) 22:02:51.63ID:tTD94TRv0
ここまで菅貫太郎なし
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:02:57.92ID:549EZcgO0
裕次郎と健さんが同じくらいか
三船低いね
2024/05/26(日) 22:03:41.27ID:n0ZarVgY0
>>4
最近西部警察を見始めたけど
メッチャしぶいのよね
子供の頃は何で人気があったんだろうなと思ってた
2024/05/26(日) 22:03:46.83ID:qMSoPqaw0
まあ戦後の日本のヒーローは裕次郎ただ1人と言われてる
436@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:04:01.91ID:2TeOsp+Y0
テンガザリガニwと書き込みましたがこれは書き間違いでテ〇ガ○○○○でしたw
https://imgur.com/nBP2sGg
2024/05/26(日) 22:05:51.64ID:592L5Ebt0
>>435
長嶋茂雄
2024/05/26(日) 22:07:32.49ID:W/v0nXms0
裕次郎全肯定世代は西部警察とかが小学校の頃だった世代なんじゃないか
裕次郎全盛期リアルタイムではあんな不良とかそういう意見があって
おそらく成功した加山雄三くらいの感覚(歌含めて)加山は不良イメージ
ではないけど

70代の場合高女いったような人も学校行ってない人もいそうだから
意見がまとまりにくいかもしれないけど、
まあ三船敏郎。そして影のように森雅之派がいるがその森派もアンケートでは
三船敏郎っていいそう。
2024/05/26(日) 22:08:04.45ID:kB1AE6Go0
>>416
御家人斬九郎藤枝梅安
中居の砂の器とかよかったが
2024/05/26(日) 22:09:26.80ID:W/v0nXms0
>>435
それはわかるような気がする
そういったわかりやすいコマーシャリズムにのった俳優で
名優だねえとかそういうのと違う
スターというか
2024/05/26(日) 22:10:47.19ID:W/v0nXms0
>>416
不倫やら宗教問題やらとにかく忙しかったんだと思う
映画ドラマどころではなく
2024/05/26(日) 22:12:31.14ID:/RXcsBVr0
若い頃の映像を懐かしのなんちゃら的な番組で見た事あるけど大根としか思えなかった
2024/05/26(日) 22:13:00.39ID:AlD/oxNL0
三船の映画は定期的に見たくなるが裕次郎とか高倉建とか見たいとも思わんし
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:37.72ID:+BovJbYI0
昭和って長すぎだから
白黒映画とテレビスターでランキング分けろよ
2024/05/26(日) 22:14:11.10ID:jdmSHT140
>>4
ブラインドをチャカチャカさせて電話番してるだけのなw
2024/05/26(日) 22:14:25.60ID:pivkiGPE0
そもそも、抽出して、どうやってアンケートしてるのか
捏造が通りすぎ
2024/05/26(日) 22:16:56.31ID:qqm6LjP80
意外。緒形拳とか西田敏行入ってねえのって思ったが70代だから仕方ないのかw
2024/05/26(日) 22:18:15.02ID:k53aYJhZ0
成田三樹夫が入ってねーってどんなランキングだよ
2024/05/26(日) 22:20:05.53ID:qpswGTgJ0
室田日出男
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:06.52ID:DIr5SaC+0
北島三郎と三波春夫が違和感
この人らは俳優というより歌手だろ
杉良太郎とか松方弘樹が入ってないし
2024/05/26(日) 22:20:22.76ID:5MwXJ7Wk0
梅津栄
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:26.36ID:nCqhDdPw0
>>447
1位は緒形拳だと思った
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:12.38ID:4eT7ytDT0
渥美清がいない
2024/05/26(日) 22:23:02.97ID:nQIJZJHC0
>>410
丹波哲郎は007は二度死ぬに出てたのがすごいわ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:00.19ID:DIr5SaC+0
>>410
そういえば勝新太郎いたな
2024/05/26(日) 22:26:16.45ID:1yfUtcki0
確かに映画とテレビを分けるのは悪くないかもね

昭和 映画 三船敏郎 TV ?
平成 映画 役所広司 TV 木村拓哉
令和 映画 山崎賢人 TV 堺雅人
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:47.06ID:oyv5ckf70
>>23
40代後半以降なら太陽にほえろとか西部警察で石原裕次郎は見たことあると思うぞ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:46.09ID:NuOULNys0
芸スポは50代が多いから70代のアンケート結果にはズレを感じるだろうな
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:32:30.21ID:viuzVUgK0
小学生だった80年代にテレビの川口浩と浦辺粂子を笑って見てたが
古い名作映画に結構出てることを大人になって知った
2024/05/26(日) 22:35:58.39ID:7z91PHth0
なんで成田三樹夫入ってないの?
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:36:02.63ID:xYEIftJY0
藤田まこと
三浦洋一
2024/05/26(日) 22:38:19.28ID:r7lvHYqa0
山崎努

2サスに流れてしまった俳優さんも多いね
それが悪いとは思わんけど少し残念
2024/05/26(日) 22:38:19.50ID:bLK/c9ZP0
美形の、石坂浩二、大川橋蔵が入ってないとか。
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:38:29.16ID:G4N7v7/30
>>459
川口浩が出演した小津安二郎の「浮草」は俺が最も好きな邦画
2024/05/26(日) 22:39:49.72ID:FTO749DM0
誰に聞いたか知らんけど酷いな
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:40:37.42ID:SyMOid4F0
北島とか三波とか、俳優に入れていいのか?
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:41:43.74ID:viuzVUgK0
>>464
俺も浮草は小津作品で一番好き
2024/05/26(日) 22:42:08.96ID:7R5SFSqR0
2位の人は昭和残俠伝とか一連のあれの一発屋だろ
70年代の実録路線の時にはもう過去の人だった
2024/05/26(日) 22:43:18.81ID:7R5SFSqR0
>>16
髪型どうなってるのか今でも気になってる
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:44:20.74ID:XQnP9WL70
石原裕次郎 52歳没
美空ひばり 52歳没

昭和のスターは早死にだったね
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:45:33.04ID:NuOULNys0
>>466
サブちゃんは任侠映画の常連だったからじゃない?
2024/05/26(日) 22:45:38.47ID:7R5SFSqR0
>>118
いいな
この人の存在感
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:45:59.14ID:mQGAQZjK0
傷だらけの天使はアマプラで見たなー
2024/05/26(日) 22:46:01.63ID:7R5SFSqR0
意外とかなり歳上の池部良
2024/05/26(日) 22:47:16.86ID:8si0MElu0
浜田光夫は?
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:47:32.53ID:Zv9mNygl0
絶対入らないし映画も出てないけど
個人的には中村雅俊が自分の青春時代の昭和の象徴
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:47:41.66ID:K/5DCp540
>>3
だよね
2024/05/26(日) 22:48:16.32ID:7R5SFSqR0
ここまで佐藤允なし
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:49:02.34ID:IVURBmlb0
現代にまで決定的な影響を与えている一人と言えば
芥川比呂志だろうけどねえ 父は芥川龍之介

この人の演じたハムレットは日本演劇史の転換点で
結果的に見れば、実写↓、アニメ↑の原動力にもなった
2024/05/26(日) 22:49:38.49ID:7R5SFSqR0
>>164
県警対組織暴力の演技力
2024/05/26(日) 22:49:51.13ID:WJkW5ytD0
>>1
この記事の着目点はむしろこっちと思う!w

アンケート実施日 2023年12月7日←去年
調査対象 全国の70代←ネットやってる?
有効回答数 158票←やっぱりw
2024/05/26(日) 22:51:04.19ID:NUFjwpvp0
三波春夫が入ってるんなら小林亜星を入れてもいいなw
2024/05/26(日) 22:51:40.33ID:63bAwspY0
>>1
見てるかわからないけど、70代にアンケートをとるなら
「団塊の世代の心理」をテーマにしてほしい
「どうやったら、うつになるの?」っていう人たちだから。
弱さを見せたら負けって概念がある世代なんで。
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:52:09.45ID:ST8XyjiS0
池辺良
待田京介
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:02.46ID:iCJwRm2s0
ショーケンは一つの演技につき20パターンくらい平気で演じてくると言われていたらしい
だからリハーサルとかやった場合、相手はびっくりして混乱したことだろう。毎回違うんだから
本当の天才型の役者。これほど才能のある役者はいなかったんじゃないか
だが天才ゆえに枯れるのも早かった。八つ墓村のときはもう枯れ始めてて音楽の方に行った。薬が更に致命的となった
2024/05/26(日) 22:53:15.16ID:7R5SFSqR0
>>211
戦争と人間での三國連太郎
仁義の渡瀬恒彦
仁義の墓場の渡哲也

狂犬繋がりか
2024/05/26(日) 22:53:55.04ID:7R5SFSqR0
>>218
御前様の大根演技は国宝級
488警備員78歳(・ω・`)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:54:46.00ID:idKKpEdK0
私は昭和22年生まれです
私のアイドルは永遠に吉永小百合さんです
(・ω・`)
2024/05/26(日) 22:55:04.55ID:kje5fnAy0
ぽっぽ屋、志村けんも出てレジェンドになるはずなのに広末のせいで最悪だよw
2024/05/26(日) 22:55:11.99ID:7R5SFSqR0
>>227
憎たらしい役ナンバーワンの金子信雄
2024/05/26(日) 22:55:22.83ID:wFpxiT3f0
高倉健の名前見るとラーメンとラガービール飲み食いしたくなる
2024/05/26(日) 22:57:31.75ID:7R5SFSqR0
>>288
加東大介もいいよな!大好き
いまだとろっかくせいじのポジションか?
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:58:36.30ID:iCJwRm2s0
ラーメンとかつ丼とビールでしょ
この組み合わせがすごい。さすが山田洋次だわ
2024/05/26(日) 23:00:10.60ID:7R5SFSqR0
小沢昭一!
ギャンブル好きな坊さんのやつやモテまくりのサラリーマンのやつ好き
2024/05/26(日) 23:00:24.33ID:0/WIH36s0
勝新
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:02:04.58ID:iCJwRm2s0
役者って演技で見せるタイプと、その人の素の人間的魅力で見せるタイプに分かれる
前者は助演男優タイプ、後者は主役タイプが多い
前者なら渥美清など、後者は笠智衆や三船。現代なら阿部寛も後者
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:03:44.03ID:ok9g7dwC0
三波春夫が入ってることで
このランキングが昭和を知らない記者によって
適当に作られたものであることが分かる
2024/05/26(日) 23:05:49.44ID:7R5SFSqR0
仁義やその他ヤクザ映画で梅宮辰夫の斜め後ろに常にいたゴリラみたいな俳優が知りたい
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:06:08.36ID:GkhzytDb0
俺が選んだ昭和を代表する俳優

1位 片岡千恵蔵
2位 市川右太衛門
3位 長谷川一夫
4位 萬屋錦之介
5位 大川橋蔵
6位 勝新太郎
7位 三船敏郎
8位 上原謙
10位 鶴田浩二
2024/05/26(日) 23:07:13.57ID:7R5SFSqR0
>>497
北島もコネ繋がりで映画出ただけで俳優じゃないしなあ
2024/05/26(日) 23:09:06.94ID:CagxCZzH0
松田優作
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:50.05ID:F+i7yKzp0
東映の“大部屋俳優”集団、ピラニア軍団のアルバムが復刻 CDはインスト盤付き
https://natalie.mu/music/news/574116
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:59.69ID:iCJwRm2s0
勝新は天才型だったと思うが演技は兄の若山富三郎のほうが上手かった気がする
渡瀬恒彦は演技派で、兄の渡哲也は演技より素の魅力タイプだったと思う
2024/05/26(日) 23:12:25.19ID:324ZZijP0
裕次郎が大陽にほえろのボス役の時の年齢が40そこそこなのにびっくりする
貫禄ありすぎだろ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:13:33.57ID:iCJwRm2s0
チョイ役で出ただけで一気にリアリティが増す役者が加藤嘉
八甲田山の爺役、八つ墓村の爺ちゃん役、復讐するは我にありの死体役、
そしてとにかく泣かせる砂の器
2024/05/26(日) 23:14:52.62ID:7R5SFSqR0
座頭市は死ぬまで見れそう
2024/05/26(日) 23:14:54.96ID:DrgqsP000
三船じゃねえのか
石原の何が良いのかさっぱりわからん
晩年しか知らんけど
2024/05/26(日) 23:15:29.29ID:LcOdxiHA0
高倉健はブラックレインのオファーされたり海外で有名だけど黒澤明や切腹とか仲代達矢の方が海外で有名な作品は多そうだよな
2024/05/26(日) 23:16:58.13ID:AYX0NsyP0
>>507
ボスと呼ばれる前の芦川いづみとよく共演してた頃の石原裕次郎はめちゃくちゃ良い
2024/05/26(日) 23:17:10.19ID:JHOe6rC/0
>>505
ふるさとを出さない時点で
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:17:41.04ID:ok9g7dwC0
金子信雄
加藤嘉
遠藤太津朗
成田三樹夫
戸浦六宏
佐藤慶
西村晃
小池朝雄
東野英治郎
小沢栄太郎
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:18:49.96ID:iCJwRm2s0
>>510
ふるさとは名画だがさすがに晩年過ぎて体調が心配になるレベル
2024/05/26(日) 23:19:14.34ID:DrgqsP000
>>509
そうなんか
俺はそのボスと呼ばれてた頃しか知らんのよなw
2024/05/26(日) 23:19:32.42ID:GpI2OUxy0
唯一無二は西田敏行だと思うけどな
他の連中は渋い演技のみで、西田みたいな演技は出来ないだろ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:20:41.35ID:iCJwRm2s0
あと、あの笠智衆と対峙しても存在感で見劣りしなかったのが宇野重吉
NHK特別ドラマ、山田太一脚本の名作「ながらえば」
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:20:51.72ID:RLSf/czn0
70代の人が青春時代は1960年代 ロカビリー以降かな
GS 演歌 やくざ映画 和製ウエスタン映画 
2024/05/26(日) 23:21:03.94ID:DrgqsP000
性格俳優の中でも竹中直人は苦手だな
評価高いみたいだけど
2024/05/26(日) 23:21:24.52ID:BSUH90yH0
昭和言うても長いもんな

長谷川一夫
市川雷蔵
中村錦之助
勝新太郎
三國連太郎
木村拓哉

まあ選べんわな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:21:36.42ID:RLSf/czn0
水戸黄門も結構古い映画に出てくるよ
東野英治郎
2024/05/26(日) 23:22:48.49ID:7R5SFSqR0
>>518
キムタクはジュニアすら加入してない時代だろ
2024/05/26(日) 23:23:43.94ID:Xs49x3V40
復讐と四年歯科違わんのに晩年
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:24:54.72ID:NuOULNys0
>>514
昭和を代表する俳優ではないと思う
2024/05/26(日) 23:24:55.19ID:DrgqsP000
中村錦之助良いな
雰囲気あるわー
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:25:31.02ID:RLSf/czn0
船越英二郎とか先日 田宮二郎主演の白い巨塔の
映画1965年か 60年生まれの自分だと時間ですよの
風呂屋の主人のイメージ 田宮はクイズタイムショックの司会のおっさん
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:26:46.70ID:RLSf/czn0
>>518
70代が選ぶというフィルターが入ってるだろ
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:26:48.62ID:xRk62VFl0
加藤嘉は個人的に好きな役者
砂の器で、千代吉のセリフ
「そんな人知らねぇ!」が良かった
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:28:39.11ID:xRk62VFl0
ヨロキンと橋蔵
東映チャンバラ映画の若手ツートップだったね
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:29:10.32ID:EOWYo7fQ0
石原・・・・冗談だろ
2024/05/26(日) 23:29:33.58ID:m/1/tAtA0
天津敏
山本麟一
遠藤太津朗
汐路章
川合伸旺
南原宏治
内田勝正

まあこの辺だな
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:30:50.95ID:iCJwRm2s0
加藤嘉は入れ歯を入れると凄みのあるちょっと怖い役とかがはまるんだよな
前略おふくろ様のとび職の頭領の役とか
加藤「サブ。うちのかすみがな」
ショーケン「は、、ハイッ!」みたいな。
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:31:06.13ID:ok9g7dwC0
>>524
英二な。息子は英一郎
2024/05/26(日) 23:32:50.16ID:AYX0NsyP0
加藤嘉は何気に仁義なき戦いにも出てるよな
2024/05/26(日) 23:33:28.21ID:ZdXcvtjW0
加藤嘉の元嫁は山田五十鈴
2024/05/26(日) 23:33:52.47ID:NspvPAiq0
https://i.imgur.com/7FQZmUb.jpeg
https://i.imgur.com/QyMvJX2.jpeg
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:34:52.62ID:xRk62VFl0
勝新と雷三
通称カツライス
こちらは大映の二枚看板、ツートップよ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:35:24.63ID:iCJwRm2s0
あと二枚目と言うと岡田英次。
フランス映画のヒロシマモナムールでフランス女優相手でも全然お似合いなくらいの二枚目ぶり
2024/05/26(日) 23:35:25.71ID:7R5SFSqR0
>>532
2のテキ屋の親分役だな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:37:39.99ID:mW5KC4rS0
>>7
>>8
あぶない刑事見に行け
ジジイであのアクションはスゴい
2024/05/26(日) 23:38:43.85ID:lef/TMK00
>>62
そのあたりは80代以上なんだろうな。
萬屋錦之介も入っていない。
2024/05/26(日) 23:39:40.66ID:94RUA+S90
左卜全だろ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:39:57.63ID:EfsbR4Im0
これ見るとほんと日本男子ってほんとに哀れに落ちていったな
今じゃ貫禄のない子供みたいな奴がもてはやされる時代
どうしたジャップ国は
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:42:08.54ID:d48PVzU50
綺麗所ばっか集めてるクソランキング
2024/05/26(日) 23:42:14.84ID:lef/TMK00
>>527
あと東千代之介もいた。
2024/05/26(日) 23:43:08.06ID:lLUCznNL0
勝新太郎さんがいないなんて なんで?
パンツに隠してたからか!
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:43:42.12ID:xRk62VFl0
加藤嘉は「復讐するは我にあり」で榎津巌役の緒形拳に殺されるシーンが印象的
あれ、忘れられんな
2024/05/26(日) 23:43:56.00ID:UXY0O3Xb0
独立愚連隊の佐藤允にキュンとしたわ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:45:05.25ID:iCJwRm2s0
勝新の復帰会見
勝「退院して俺は煙草やめたから」(煙草吸いながら)
記者「やめたって、今吸ってるじゃないですか?」
勝「やめたよ」(吸いながら)
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:45:42.55ID:PQyxK2aU0
勝大先生はリストから除外されたのか?w
てか北島三郎ってなんだよw 辰五郎か?
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:45:59.78ID:Q2p+Q9JY0
井上博一
2024/05/26(日) 23:46:30.89ID:sUZ3SLBK0
>>539
日本映画をある程度見てる人ならもっと若くても知ってると思う
>>62さんが80代とは思えないしw
一般的には超有名な石原裕次郎や高倉健なんだろうな
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:46:40.95ID:iCJwRm2s0
>>545
あれ実は実際に弁護士が殺された部屋をそのまま使っている
だから恐ろしさの次元を超えている不気味さがあの映画全体から常に漂っている
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:46:42.93ID:ok9g7dwC0
捕虜になるぐらいなら死ねと教えられてきた日本兵は
捕虜になったことを恥じて偽名を名乗る人間が多かったが
その中で多かったのが長谷川一夫だったという
2024/05/26(日) 23:46:58.64ID:lef/TMK00
>>545
加藤嘉は今にも死にそうはおじいさん役やった映画あるんだけど、
どれもそんな感じなので、どの映画のこと言ってんだよって言われる。
2024/05/26(日) 23:48:18.37ID:AlD/oxNL0
俺も禁煙して長いがたまにふかす事はある
肺まで吸い込まなきゃセーフ
2024/05/26(日) 23:48:37.08ID:Y6fta8af0
>>548
兄弟仁義だろ
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:48:47.88ID:xRk62VFl0
1度だけ勝新とご飯食ったことあるけど、マジ良かったね
2024/05/26(日) 23:50:21.55ID:AYJashuA0
林隆三
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:50:21.53ID:OHLe9/420
裕次郎昔の映画の感じ見るとどうみてもアイドル俳優、本格俳優には程遠い
マッチの演技みたいなもんでしょ
ずっと人気だったのがやっぱり分からない

高倉健 、三船敏郎とか作品見りゃ後の人でも理解できるじゃん
松田優作を後の人が見ても理解できる
2024/05/26(日) 23:53:06.62ID:4UB7dhxc0
>>553
ふるさと
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:53:23.24ID:xRk62VFl0
>>551
マジっすか?
2024/05/26(日) 23:54:46.09ID:atXLJQZT0
これの女優編やって欲しいなあ
たぶん吉永小百合が1位になるんだろうけど最近BSで見た松本清張原作映画の岩下志麻が良かったわ
極道の妻しか知らなかったけどその前の作品の方が魅力的に見えた
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:54:46.48ID:iCJwRm2s0
林隆三は森村誠一の棟居刑事役をドラマでやってた記憶があるが
荻島真一だったかな。荻島も地味にかっこよかった役者
2024/05/26(日) 23:55:57.14ID:4UB7dhxc0
>>561
もっと前はめちゃ可愛い
2024/05/26(日) 23:56:17.41ID:sUZ3SLBK0
加藤嘉はモスクワ映画祭で最優秀主演男優賞を受賞したんだけど
痴呆ぎみの老人の役だったのでロシア人が
あの老人は本当に俳優なのか?と聞いたと言う記事を当時読んで面白かった
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:56:35.45ID:iCJwRm2s0
>>560
ごめん。今調べたら事件と同じアパートだが、部屋は向かいの部屋らしい
2024/05/26(日) 23:56:41.06ID:rBHY8CiK0
>>562
林隆三の人間の証明、野性の証明はテレビドラマ
2024/05/26(日) 23:58:15.53ID:DrgqsP000
>>558
マッチか
俺のイメージに近いかもw
2024/05/26(日) 23:59:24.89ID:DrgqsP000
>>561
白黒時代の女優は綺麗なの多いな
美人のお手本みたいなのばっか
2024/05/27(月) 00:00:41.48ID:8hcJy7cu0
>>1
千葉真一 松方弘樹 梅宮辰夫 北大路欣也 山城新伍は入ってないのか
2024/05/27(月) 00:00:56.62ID:3eSFRUgk0
既出だがニヒルな佐藤慶、豪快な夏八木勲、永遠の左翼青年山本圭あたり凄くいいよなあ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:01:16.72ID:Cx23L5L/0
岩下志麻で印象に残ってるのは松本清張原作の「影の車」
あと水上勉原作の「はなれ瞽女おりん」とかね
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:01:35.06ID:/l+C5rur0
>>566
ドラマ版八つ墓村の辰弥役が荻島真一だったわ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:02:00.31ID:p+dZKBzA0
チョコボール向井
2024/05/27(月) 00:02:41.27ID:8hcJy7cu0
藤岡弘、も入ってないのか
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:03:07.66ID:/l+C5rur0
佐藤慶で思い出すのがやはり野獣死すべしの
人混みの中でサイレンサー付の銃で殺されるシーン
あの映画はハードボイルドの傑作だよ
2024/05/27(月) 00:04:12.23ID:lKfWuPoD0
死闘の伝説とか処刑の島の岩下志麻は今風美人

夕陽に赤い俺の顔の岩下志麻はめっちゃ可愛いが、ヤギを連れた殺し屋の炎加世子も可愛い
2024/05/27(月) 00:04:34.58ID:MNFdwCHY0
>>571
この子の七つのお祝いにの志麻さんだろ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:05:33.97ID:Cx23L5L/0
鬼畜の岩下志麻はあんまり好きじゃないな
2024/05/27(月) 00:07:34.96ID:ot9/w3Xh0
美人なら岡田茉莉子とか丘さとみとかだろうな
2024/05/27(月) 00:08:05.93ID:ot9/w3Xh0
加賀まりこも若い頃の小悪魔的な可愛さはすごいけど
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:08:34.90ID:/l+C5rur0
鬼畜の岩下志麻は汗だくでエロいんだよな
貧しい印刷工場の妻役がはまっていた。野村芳太郎が撮るととにかくリアリティがある
清張自身が印刷関係で働いてたから描写もリアル。
2024/05/27(月) 00:11:03.45ID:klCs/+Yj0
山村聰
初期の必殺シリーズとか 幹部軍人とか印象ある
映画の蟹工船の監督もやったんだな
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:13:13.07ID:rCgg3BIj0
小林昭二
岸田森
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:13:40.80ID:Cx23L5L/0
昭和の美人女優で個人的に好きなのは、月丘夢路
とにかくエロい
2024/05/27(月) 00:13:46.16ID:d3Om3jn+0
信欣三
2024/05/27(月) 00:14:50.63ID:r7VBcaWp0
佐藤慶かっこいいわ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:14:55.18ID:y7IQxaB20
左とん平
2024/05/27(月) 00:15:23.51ID:carGdkJc0
若尾文子とか野添ひとみは好きよ
芦川いづみも
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:15:46.82ID:jUCD6QMs0
萩原健一だろ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:16:48.24ID:5BKKxovl0
裕次郎はねえわw
2024/05/27(月) 00:17:14.99ID:3eSFRUgk0
佐藤慶のカッコ良さがわかるのは男の特権だと思うんだよなあ
女にあのカッコ良さはなかなか伝わらないだろう
2024/05/27(月) 00:18:03.08ID:carGdkJc0
石橋蓮司
2024/05/27(月) 00:19:00.73ID:eoSI6dsK0
代表するなら石原裕次郎よりも三船敏郎かな
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:20:41.03ID:Cx23L5L/0
信欣三と言えば「帝銀事件」の平沢画伯役を思い出すね
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:21:52.01ID:5BKKxovl0
仁義の金子信雄はよかったろ
結局脇で決まるんだからな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:24:03.95ID:l+JP2XAT0
勝新より上等兵の田村高広が
めちゃくちゃカッコいいんだよ
2024/05/27(月) 00:24:12.63ID:szhumtXf0
おい、何気に加藤嘉が人気だな
2024/05/27(月) 00:26:10.58ID:HKXsHZxn0
武田鉄矢
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:26:57.30ID:z9xIpANr0
>>541
言われてみれば今の俳優とこのランキングに出てくる俳優との一番の違いは貫禄の有無だねえ
「身近なアイドル」「身近なタレント」を持てはやして
「手の届かないスター」を持て囃さなくなった結果なんだろうかな?
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:27:55.82ID:Uz8iXP460
志村喬
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:30:33.62ID:l+JP2XAT0
石原裕次郎はブルドッグみたいで
未だにかっこよさが分からない
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:30:39.69ID:PkdYWmok0
本当にヤバイのは田中邦衛
モノクロ時代からずっと仕事切れず
国民的ドラマ主演も長い
しかも、どの作品も同じ演技しかしない

こんな怪物役者、他にいない
2024/05/27(月) 00:31:07.04ID:G7NPaeYv0
>>597
渋くて良いな。俺は大滝秀治が好きw
2024/05/27(月) 00:31:15.93ID:W4kXFIbF0
愛川欽也
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:31:39.75ID:z9xIpANr0
>>580
どっかで見たんだけど、若い頃は「りえママ」こと宮沢りえの母親の方が
加賀まりこよりも可愛かったんだと…
時間って残酷w
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:32:00.13ID:5BKKxovl0
地味な役柄だったが大地の子の仲代がよかった
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:32:12.89ID:x5UZpWaP0
裕次郎は昭和のキムタクと考えればスッキリする
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:32:43.54ID:Cx23L5L/0
県警対組織暴力の金子が好きだな
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:32:46.78ID:l+JP2XAT0
エノケンや植木等みたいな
喜劇はダメかね
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:33:46.33ID:+bAfJVIK0
石原裕次郎って実は傲慢でワガママでしょーもない男だった
らしいな それで萩原健一がキレて太陽にほえろを降板したらしい
611名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:51.71ID:OJA6goix0
>>607
それ正解だな。石原裕次郎と高倉健は客寄せパンダ枠
2024/05/27(月) 00:35:13.23ID:PaodyYuZ0
高倉健の代表作というかヒット作って網走番外地と昭和残俠伝しかなくね
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:36:26.46ID:Cx23L5L/0
三船敏郎はハリウッド映画にも出せるからな
高倉でもハリウッドはちょい厳しいかな
裕次郎は論外
2024/05/27(月) 00:37:21.78ID:PaodyYuZ0
>>561
藤純子
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:38:23.10ID:PkdYWmok0
70代ってもう時代劇見なくなってるから
中村錦之助も入ってないのか
大友柳太朗、大川橋蔵も栗塚旭もないとは
2024/05/27(月) 00:39:07.35ID:PaodyYuZ0
>>602
映画でこの人出てきたら早送りするわ
きつい
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:40:20.18ID:s4Ij1qfj0
伏見扇太郎は?
2024/05/27(月) 00:40:34.74ID:3eSFRUgk0
赤影しかないけど坂口祐三郎好きだなあ
あんなハンサムな人はちょっといない
2024/05/27(月) 00:41:24.08ID:PaodyYuZ0
仁義なき戦い
仁義の墓場
県警対組織暴力

この3つは時々見たくなるわ
2024/05/27(月) 00:42:58.51ID:PaodyYuZ0
>>619
やくざの墓場も
2024/05/27(月) 00:46:31.51ID:ujWbUq5y0
>>619
極道は顔でメシ食うとるんで 顔で
ここまでコケにされて、飯が食えるか!
2024/05/27(月) 00:47:52.88ID:PaodyYuZ0
>>621
言うたらアレら、オメコの汁でメシ食うとるんど
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:48:13.26ID:a0uRpNLP0
若い頃の松方は色気があるわな
北陸代理戦争とかもぶっ飛んでて面白い
何も残らんが
あと仁義なき戦いの小林旭も格好良い
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:48:38.10ID:PRIwbL440
植木等は音楽の方で有名だろうけどサラリーマン喜劇映画を観て面白い思ったしカッコいいとも思った
2024/05/27(月) 00:49:44.09ID:u4IrDqZP0
三船敏郎だろがっ!
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:49:57.90ID:5BKKxovl0
極妻の成田と志麻がよかった
小林はひどかった
2024/05/27(月) 00:50:03.96ID:PaodyYuZ0
沖縄やくざ戦争もまぁあぁ
2024/05/27(月) 00:51:14.69ID:PaodyYuZ0
>>623
4以降の小林旭カッコ良すぎる
北陸代理戦争と沖縄やくざ戦争がなぜかごっちゃになる
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:51:37.92ID:a0uRpNLP0
>>627
千葉真一がスナックで蜂の巣にされるやつだっけ?
2024/05/27(月) 00:52:08.45ID:PaodyYuZ0
>>629
それ
主役だと思ったのにあっけなくやられてしまった
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:52:43.18ID:OJA6goix0
暴力団の映画しか話題にならない時代w
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:54:21.24ID:zupuSX7M0
石原裕次郎が人気を知ってるのって60以上だろ
誰が選んでるんだこれ
2024/05/27(月) 00:55:37.14ID:PaodyYuZ0
昭和残俠伝の何かだと思うけど知的障害役のやくざがめっちゃかっこいいけど名前が分からない
たしか長門裕之が勝手に火消しまといを質に入れる話のやつに出てくる
2024/05/27(月) 00:58:22.63ID:PaodyYuZ0
70年代のやくざ映画もっと見たいぞ
80年代以降はなぜか全く惹かれない
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:58:39.77ID:Cx23L5L/0
喜劇俳優部門でランキング作ると
1 森繁
2 渥美清
3 アチャコ
4 植木等
5 伴 淳
6 三木のり平
7 藤山寛美
8 大村崑
9 さんま
10 由利徹

エノケンや古川ロッパは古すぎて除外
2024/05/27(月) 00:59:29.61ID:OQQg7UP/0
瞬間最大風速ならば(1960年代)小林旭と加山雄三。
総合的には石原裕次郎ではなくてやっぱり高倉健。
2024/05/27(月) 01:00:23.22ID:PaodyYuZ0
>>635
デンセンマンの伊藤四郎と小松政夫も
2024/05/27(月) 01:00:41.02ID:4rXN0r7g0
千葉真一のゴルゴ13(ひでぇwコントみたいな見た目)
魔界転生の千葉はカッコいい
2024/05/27(月) 01:00:55.46ID:PaodyYuZ0
>>636
高倉健も60年代で終わった人じゃなくて?
2024/05/27(月) 01:03:28.95ID:OQQg7UP/0
>>639
大ヒットした幸せの黄色いハンカチとブラックレインで大役張ってただろ。
2024/05/27(月) 01:04:19.53ID:PaodyYuZ0
煽りじゃないけど高倉健は80年代以降は中日の監督役のとポッポ屋しか知らない
2024/05/27(月) 01:04:38.79ID:PaodyYuZ0
>>640
黄色いハンカチ忘れてた
すまん
2024/05/27(月) 01:05:41.43ID:PaodyYuZ0
誰かひとり選ぶなら三船だな
この人の東映ヤクザ映画も見たかった
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:06:37.07ID:9BWrC7TD0
喜劇系はミュージシャン系でいい役者が多い
代表がハナ肇やいかりや。喜劇ではないが小坂一也なんかも脇でいい味を出していた
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:07:52.92ID:Cx23L5L/0
高倉健は半分平成だからなあ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:09:26.48ID:5BKKxovl0
黄色いハンカチは武田と桃井の作品だと思う
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:09:42.92ID:9BWrC7TD0
ショーケンも松田優作もまだいなかったころ
子どもたちが一番カッコいいと思ってたのは千葉真一
キイハンターのあの蹴りのポーズは昭和のガキは脳に焼き付いてる
2024/05/27(月) 01:09:55.49ID:7uaIsHPK0
ブルース・リー
2024/05/27(月) 01:09:57.40ID:PaodyYuZ0
>>644
小沢昭一
2024/05/27(月) 01:10:41.33ID:PaodyYuZ0
外人もありならテンテンとスイカ頭も
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:11:48.83ID:w1iOkZCR0
ミフネかな
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:13:24.24ID:9BWrC7TD0
黄色いハンカチはドラマ版もよかった
菅原文太主演。健さんとは違うユウさんだった
相棒はアパッチけんとまだ新人の頃の光石研、そこに田中好子と音無真喜子。
ただ妻役が泉ピン子ってのだけが最悪だった
2024/05/27(月) 01:17:01.50ID:OQQg7UP/0
瞬間最大風速で小林旭と加山雄三を挙げたけど、
ちょっと調べると、萬屋錦之介の出演作品数が上の2人を上回る異常な数だった。
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:22:10.96ID:2tykZhSg0
ちょっと前に出張で行った広島のミニシアターでたまたまやっていた三船敏郎がチャールズ・ブロンソン、
アラン・ドロンと共演したレッドサンを観たがめちゃくちゃカッコ良かったわ
黒澤映画を見てなくても魅力がわかった
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:22:35.28ID:9BWrC7TD0
>>649
ミュージシャンってのは勘がいいんだろうね
水曜劇場なんてミュージシャンばかり出てたし、金八シリーズも川谷拓三以外はミュージシャン
ねらわれた学園でハナ肇と鈴木ヒロミツのやり取りの何とテンポの良かったことか
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:25:33.12ID:4rXN0r7g0
>>647
倉田保昭は?
どの番組だったかよくわからない
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:30:13.46ID:9BWrC7TD0
>>656
倉田はGメンから。
当時アクションスターと言ったら千葉真一。青春スターと言ったら森田健作だった
村野武則とかもいたな。中村雅俊が出てきた時はもうマカロニ刑事がいた
2024/05/27(月) 01:34:16.85ID:kB2r/Nox0
国際的には世界のミフネだろうな
アカデミー賞で追悼の俳優が紹介されてミフネが映ったら拍手がスゴかった
2024/05/27(月) 01:42:05.19ID:el7sD46/0
>>46
非情のライセンス

明智小五郎
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:45:02.03ID:9BWrC7TD0
三船の海外映画といえばレッドサン、
レッドサンのサントラもよかったが、
ペーパータイガーのテーマ曲はすばらしかった。三船は外交官役が何かだったが
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:46:26.03ID:w1iOkZCR0
>>647
少年ならむしろ弟の千葉治郎じゃね?
2024/05/27(月) 01:47:23.87ID:el7sD46/0
>>105
萬屋錦之介は後年になってからで
若いときは中村錦之介のはず
2024/05/27(月) 01:48:06.58ID:EPEXNyIt0
坊屋三郎かな
2024/05/27(月) 01:48:10.21ID:el7sD46/0
>>65
柳生烈堂
2024/05/27(月) 01:49:23.86ID:el7sD46/0
>>82
白い巨塔しかイメージにない
2024/05/27(月) 01:49:55.93ID:ix/Cuk3X0
岩下志麻は20代前半の頃に主演した復讐時代劇、五辨の椿が綺麗で可愛いと思ったな
2024/05/27(月) 01:52:03.08ID:ix/Cuk3X0
>>665
勝新太郎の相棒を演じた映画、悪名も良かったよ
軽妙な関西弁で、二枚目だけど演技も上手いんだね
2024/05/27(月) 01:54:22.73ID:GNfApcQ30
裕次郎は魅力的な人物だったんだろうな
普通は現場がピリピリするけど、裕次郎が来ると役者もスタッフも嬉しそうにしていたという
亡くなるときも病気は大変だったが周囲に気を遣い、穏やかに過ごしていて慎太郎とは対象的。
慎太郎は家政婦や看護師に怒鳴り、医者には
「俺はこの身体と80年付き合ってきてる、他人に何がわかる」といった感じだったらしいw
良純にも「お前、偉そうなんだよ、ちょっと成功したからって説教みたいなこと言って。天狗になるな」
と言って、良純は「これが死を目前にした人間の言うことですか」親父らしいなと思ったと語っていた
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:56:31.91ID:9BWrC7TD0
>>661
千葉次郎を好きな少年はライダーマンを好きな少年くらい聞いたことがない
2024/05/27(月) 01:57:02.69ID:6P5XbNW+0
この時代どの番組が視聴率良かったかとかも一緒に載せてくれたらもっとわかりやすい
2024/05/27(月) 01:58:05.27ID:3eSFRUgk0
>>536
岡田英次カッコいいよなあ
顔も好きだけど声がまた最高だ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 02:06:02.92ID:9BWrC7TD0
70年代になると子ども心に、髪が短い男は全員カッコ悪いという完ぺきな信念が作られた記憶がある
とにかく髪の毛は肩くらいないと全部ダサく感じた。自分も大人になったら長髪にするのが当然と思っていた
673
垢版 |
2024/05/27(月) 02:12:57.12ID:hbH/zXpt0
やっぱここ70代のジジイばっかなんだな(藁)
2024/05/27(月) 02:40:43.11ID:BMD4GqNF0
圧倒的に三船敏郎だろ
石原裕次郎とか笑わせんなw
2024/05/27(月) 02:50:21.57ID:G1Xty9zw0
今生きてる1番の大物俳優は仲代達矢か
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 02:57:37.44ID:58YvnxBU0
バブルスターの5人が1人も入っとらん
2024/05/27(月) 02:59:18.38ID:R9CCFZrx0
昭和を代表するっていってるのに70代限定なんかよ
それなら60代も50代も年代別に聞いてくれよ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:10:52.74ID:UY+Ip4vN0
男性俳優、略して男優
2024/05/27(月) 03:32:14.73ID:mQeJNSx70
沖雅也だろ
2024/05/27(月) 04:56:53.45ID:JRzLlAhM0
沖田浩之だろ
2024/05/27(月) 05:09:13.82ID:DCt5IMuX0
>>655
三田佳子が音楽やってた人はリズムが良いと言ってたなあ
セリフがセッションみたいになるのかな?
2024/05/27(月) 05:14:47.19ID:8XGTkDdp0
錦ちゃん
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:24:58.07ID:GROybt0W0
渡哲也てないわ
2024/05/27(月) 05:32:54.58ID:Ho24iaYu0
天知茂
丹波哲郎
宇津井健
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:33:33.38ID:18YO/HrU0
>>4
5週くらいまとめて台本をカンペで読んで芝居しないもんな
正直言って大根だと思うわ
2024/05/27(月) 05:36:08.74ID:18YO/HrU0
特捜最前線にハマってるけど
昔の役者は味がある
西田敏行、大滝秀治あたりの芝居の上手いこと
藤岡弘はかなりの大根
ゲストがまた芝居が上手いんだ
なんちゃっておじさんとか素晴らしい
2024/05/27(月) 05:44:37.92ID:cqnShV9C0
蟹江敬三
2024/05/27(月) 05:54:46.64ID:qU2nKQl80
佐分利さん
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:56:55.98ID:UBH9BDnZ0
北島三郎が入ってて、勝新太郎も若山富三郎も三國連太郎もおらんのかーいw
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:34.03ID:ANJIB73F0
>>1
いいメンツだねえ
691 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:07:29.11ID:LhgICpyY0
勝新太郎
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:15:52.11ID:zlIF44rA0
昭和ってもう35年前なんだな
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:26:25.57ID:3qMtOsGo0
>>410
うむ、

11位加藤剛
12位緒形拳
13位山崎努
14位長門裕之
15位津川雅彦
16位菅原文太
17位西田敏行
18位ショー・コスギ
19位倉田保昭
20位セッシューハヤカワ


これで間違いないよな
2024/05/27(月) 07:16:20.98ID:A/qrt4j90
初代黄門はあんな好々爺演じてる癖に本業は太鼓腹でドスの利いた半裸のチンピラ
オファー貰ったとき悩んだそうな
2024/05/27(月) 07:28:07.50ID:Xp8rh9zU0
老いたゆとりだけど昭和の映画見ても高倉健は格好いい(平成はリアルタイムで見てた)

が、石原裕次郎は若い頃も老いてからも格好よくないわ
なんかだらしない体型してるからだと思う
顔色も悪いし歯並びも悪いし

でも健さんは近寄りがたいけど裕次郎は懐っこい感じがする
2024/05/27(月) 07:32:38.96ID:BrJoU2cu0
勝新が入ってないとかいい加減すぎるだろ
2024/05/27(月) 07:43:22.26ID:90l4KcMb0
石立鉄男はランク外か
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:44:04.93ID:0NWdqtFh0
>>696
名優だったら勝新だな
2024/05/27(月) 07:46:32.20ID:Qrsb6AOK0
>>9
マチャアキって演技は微妙だけどな
若い頃は勢いが良かったけど
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:52:13.46ID:Wr+QgEbq0
70代に聞いた

じゃねンだわw
もう良い加減この手のスレと大谷の話題は飽きたわ

芸スポ終わってんなw
ヤフコメにでも移住してくれよw
お前らみたいな老人がコアとか普段言ってんのかよw
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:54:58.46ID:iAULUlcZ0
>>633
血染めの唐獅子。
池沼は津川雅彦で、まといを質にいれるのは山城新伍
2024/05/27(月) 07:55:24.24ID:B46aOc+k0
元祖国際派俳優の早川雪洲は
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:56:25.70ID:Cx23L5L/0
岡田英次って実は161センチしかなかったんだよね
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:57:59.13ID:l21GEsHN0
昭和とか大谷好きだろうな

野球洗脳させられてきた昭和
2024/05/27(月) 08:00:07.55ID:GgQdpzaJ0
70代って、五社協定時代の世代なんだろうけど
なぜか大映だけハブられてるな
勝新も市川雷蔵も田宮二郎も入ってないなんて
何だよ、北島三郎とか三波春夫とか
2024/05/27(月) 08:04:08.52ID:IYQ2Gvzr0
笠智衆9位かぁ
2024/05/27(月) 08:09:53.31ID:QRnG++6G0
世代を跨ぐ意味では寅さんと高倉健だろうな
あとは世代が合わないと誰状態
2024/05/27(月) 08:12:13.68ID:hYPdHJXH0
裸の大将はいないか
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:12:20.72ID:a1bsuXIu0
東野英二郎は入らんのか
2024/05/27(月) 08:15:51.99ID:B46aOc+k0
小津作品の役者が評価低いな
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:18:43.23ID:ccMiSKT00
>>4
太陽にほえろや西部警察は2週に1度のまとめ撮りで1話の中で途中や最後の方に少し出てきて少し台詞を喋るだけ
それでも俳優の中では1話あたりのギャラが1番高かったみたいだからな
松本人志が昔雑誌の連載で子供ながらに石原裕次郎っておいしい人だなって思っていたと書いていたな
2024/05/27(月) 08:19:15.49ID:XXPqV51a0
裕次郎の初見が太陽にほえろ
昔 裕次郎という銀幕の大スターが居たことぐらいは知っていた
太陽にほえろの裕次郎はそこまで男前とは思えなかったので
たまたま同姓同名で銀幕の大スター裕次郎は別人なのであろうと中学ぐらいまで思っていた
2024/05/27(月) 08:22:12.67ID:18YO/HrU0
>>711
太陽は五本まとめてらしいけど
しかも台本のカンペを読んでるだけ
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:33:07.16ID:mahXw9CU0
勝新人気ないん?
2024/05/27(月) 08:38:04.08ID:LPJjLAqi0
昭和40年代末生まれのおれが物心ついたときから
裕次郎はブルドック顔のボス役だし、馬場はロートルなレスラーだし
歌丸も森繁もはじめから爺さんだったわ
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:39:42.69ID:gDjKQyeK0
榎本健一
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:44:18.93ID:hpNNIleH0
>>714
アンケートの仕方によるんかな。
1人を選べと言われて勝新を推す人は少ないかも。
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:47:33.45ID:00ITg/Fq0
裕次郎に関しては兄慎太郎の芥川賞との相乗効果が効いたんだろうな
兄弟セットでファンという人が半端なく多い
裕次郎単体では取り立てて騒ぐほどの俳優ではない
2024/05/27(月) 08:47:46.02ID:WD/qnl2u0
俺なら黒澤映画の三船敏郎か
眠狂四郎の市川雷蔵だな
まあ高倉健に石原裕次郎が勝つのは
さすが70代って感じ
2024/05/27(月) 08:54:10.84ID:PaodyYuZ0
>>701
サンクス
あれ津川雅彦だったのか!
めちゃカッコいいな!
長門と山城新伍間違えたわ
2024/05/27(月) 08:55:37.59ID:QZt8yvds0
三船以外考えられない。
2024/05/27(月) 08:58:34.60ID:OjG6wToV0
>>715
同世代だけど、たまに嵐を呼ぶ男のボディーだチンだ…って言いながらドラム叩く映像見るたびに
これのどこがカッコいいんだ?って思ってたな
2024/05/27(月) 08:59:03.69ID:rsluy5N70
>>718
慎太郎がなければ俳優裕次郎はないからな。あそこは兄貴様々やろ
2024/05/27(月) 08:59:07.42ID:rlc1ines0
>>4
ピークは短い
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:10:28.72ID:y664+3zf0
早川雪洲
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:17:30.90ID:f/MCQiEq0
60代に聞いても上位3人は順が違うことはあれど不動だろうな
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:19:54.92ID:y664+3zf0
裕次郎 時代のアイドル
健さん カリスマスター
三船  国際スター

三人はやや分野が違う
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:20:20.88ID:eP+LffV10
海外の知名度なら三船が圧倒的なんだろうけどな
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:25:08.66ID:F1r29gJf0
西村晃
殿山泰司
小沢昭一
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:55.10ID:Db3832pV0
裕次郎の人気はジャニーズに近いものがあるだろ
実際初代ジャニーズと義兄弟みたいな関係だったらしいし。はっ…!(察し)
2024/05/27(月) 09:32:18.47ID:DCt5IMuX0
70才年金暮らしだけど昭和のスーパースターは石原裕次郎だよ
2024/05/27(月) 09:33:32.86ID:DCt5IMuX0
>>730
そう他の俳優さんと違って物語性が有るんだよね
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:33.48ID:iAULUlcZ0
裕次郎も高倉健も無味無臭って感じで、観ててつまらない。
何演じてもキムタクみたいなもん。
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:31.48ID:uGpWnjzB0
近衛十四郎
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:35.49ID:y664+3zf0
小林桂樹
2024/05/27(月) 09:39:32.62ID:akfWwnIP0
映画で活躍した時代の裕次郎を知らない
2024/05/27(月) 09:46:12.16ID:tvFHL/Ih0
大滝秀治
2024/05/27(月) 09:50:07.63ID:TL+v67h20
>>23
現在55歳

石原 太陽にほえろの小太りの色黒
仲代 鬼龍院花子の生涯良かった
三船 黒澤映画で有名らしい
鶴田 片耳に手を当てるモノマネで知ってる
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:56:28.65ID:y664+3zf0
昔は正月とか深夜に地上波で古い日本映画よくやっててそれで見たな 品田雄吉とかw
親が見ててなんとなく見てた
今ならCSやVODのコンテンツなんでしょうけど
2024/05/27(月) 10:05:47.68ID:recdywyD0
団塊ジュニアだけど裕次郎はないわ
渡哲也の方がカッコいいと思う
でも白黒時代の映画を見たら人気があったのも分かる
2024/05/27(月) 10:12:51.34ID:BV5PdD6u0
佐分利信
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:15:27.43ID:Db3832pV0
>>740
団塊ジュニアだとガキの頃西部警察見てハマらなかったのはいなかったと思うからそれはよくわかる
2024/05/27(月) 10:16:25.03ID:tvFHL/Ih0
バラエティで無残にいじられる事がなかった時代やね
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:17:02.49ID:tUUDxmLc0
緒形拳入ってると思ったのに
2024/05/27(月) 10:21:28.75ID:recdywyD0
>>742
大門もいいけど私鉄沿線97分署の様な地味な役も好き
2024/05/27(月) 10:22:03.89ID:6NzbKQ2/0
>>727
真ん中は明らかに格落ち
上は単なるアイドル
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:23:52.53ID:y664+3zf0
>>746
三船は本当にカッコいいけど
白人が誉めたから格上って言うのが嫌い
2024/05/27(月) 10:24:13.57ID:6NzbKQ2/0
24時間テレビの歌の人は20代の頃だけ?
その後の映画全く知らない
2024/05/27(月) 10:25:34.48ID:6NzbKQ2/0
成田三樹夫の髪どうなってるの?
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:26:40.27ID:f/MCQiEq0
石原裕次郎はキムタクみたいなもんで時代を熱狂させたアイドルだし
平成を代表する俳優って条件だとキムタクが最上位に来る
2024/05/27(月) 10:29:15.84ID:wJnkEoiL0
今現役の俳優で50年後くらいも名前残ってそうなのは役所広司とキムタクくらいだろうな
2024/05/27(月) 10:50:41.61ID:oUWAQ7p90
松田優作は昭和じゃないの
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:50:52.99ID:sQy7Lq130
この人も入って欲しかった

山崎努
忘れてた?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:59:46.29ID:f/MCQiEq0
>>752
アンケートに答えた人が70代だから
60代50代なら松田勇作も入ってくるんじゃないかな
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:02:04.42ID:TSB3yg3b0
平成の存在感の無さ。
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:04:15.71ID:9KHt5j9a0
三船は世界で通用するが、裕次郎は国内限定。
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:04:53.63ID:L8W7N5/I0
石原なんてアイドルタレントであって俳優じゃねえよ、ふざけるな
2024/05/27(月) 11:05:26.03ID:Ln2cKbFq0
>>753
ドラマは必殺とか色々記憶にあるが、映画だと天国と地獄とかマルサの女の権藤かな
2024/05/27(月) 11:07:29.04ID:PaodyYuZ0
>>752
日本人限定なんじゃ?
外人もありならまたランキング変わりそう
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:07:33.17ID:kcGszxy/0
ショーケンや松田優作とかは昭和最後のスター俳優だな
2024/05/27(月) 11:07:58.00ID:X9n2I/Cv0
左卜全
2024/05/27(月) 11:11:11.26ID:UT5f/hDt0
>>759
つまんねえよ赤
2024/05/27(月) 11:18:00.94ID:xEEd8YaY0
>>4
私42歳、3歳の頃入院してた病院で石原裕次郎に抱っこしてもらった
じいちゃん(当時48歳くらい)は石原裕次郎の大ファンで、石原裕次郎から「若いじいちゃんだな!」とか言われて肩抱かれたりしてメロメロになってた
私も「一緒に頑張ろうな!」みたいに励まされて、それ以来私も石原裕次郎の大ファンになったし、勝手にもう1人のじいちゃんみたいな気持ちでいたから亡くなった時は号泣した
そんなだから世代じゃないけど昭和のスターと言えば石原裕次郎ってなってる
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:18:40.64ID:tUUDxmLc0
>>755
平成は主演クラスだと役所広司と佐藤浩一ぐらいしか思いつかん
渡辺謙はハリウッド行く前まで2時間ドラマのイメージしかなかったし
2024/05/27(月) 11:19:01.21ID:PaodyYuZ0
>>763
すごい話だな
2024/05/27(月) 11:19:55.64ID:PaodyYuZ0
>>764
二時間ドラマ時代の渡辺謙は好きだった
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:22:31.83ID:9KHt5j9a0
だけど、若い頃の石原裕次郎のカッコよさが
いまいちわからないんだよな
やはり当時としてはスタイルが良くて足が長かったからか?
それでいて八重歯で照れ笑いするようなところが母性をくすぐったのか?
決していい男でもハンサムでもないんだよな。
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:23:04.05ID:htOkZiyd0
>>1
なぜ風間杜夫がないのか…
石原裕次郎は今の70代が最後の世代だろう
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:25:38.62ID:W0sW+iIX0
チョコボール向井
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:33:08.99ID:Z/G1Uzj30
髙橋秀樹は?
2024/05/27(月) 11:33:43.99ID:pHNsTq3l0
演技が下手と思われても存在感だけで持たせるて凄いことだよ
いくら芝居上手くても存在感というか華のない俳優のがこの世の中ゴマンといるからな
まぁ俺は石原裕次郎も高倉健も下手くそとは思わんがね
この前ブラックレイン見たけどあれがほぼ俺の理想の高倉健だった
2024/05/27(月) 11:34:23.70ID:pHNsTq3l0
>>768
70代に聞いてんだからそりゃそうだろとしか
2024/05/27(月) 11:39:13.87ID:LlQNYgF90
県警対組織暴力の「さあみんなで朝の体操をしよう」あれなに?
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:49:27.52ID:gDJ8Z/C90
昭和のスターでまず出てくるのは石原裕次郎、高倉健、渡哲也だわ
2024/05/27(月) 11:50:23.57ID:5K5VLUZI0
天知茂
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:02:20.15ID:14Xk8qjz0
>>763
おれもKO入院中に見かけたけど、西部警察のイメージまんまで小太りおじさんとしか思わなかった。人それぞれやね。
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:05:53.56ID:RKGl+iUK0
>>41
志村香のボケかと
2024/05/27(月) 12:08:30.37ID:wJnkEoiL0
>>775
早逝しなければな
2024/05/27(月) 12:13:08.48ID:T+yxXyIK0
>>416
何かわかる
自分も森雅之か三船敏郎で迷った挙句三船に投票する
780donguri!
垢版 |
2024/05/27(月) 12:16:21.20ID:J1WjDxzz0
おいおい、バンツマがないぞ
目玉の松ちゃんこと尾上松之助は大正かな?
個人的に好きなのは丹波哲郎、勝新太郎、天知茂、菅原文太
781779
垢版 |
2024/05/27(月) 12:19:49.79ID:T+yxXyIK0
間違えた
>>438
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:20:25.67ID:7P6DcGev0
北島三郎って歌手じゃないのん
2024/05/27(月) 12:21:02.22ID:J1WjDxzz0
個人の好みを除いて戦後限定で言うと国際的には三船敏郎、国内的には高倉健と渥美清ってところかな?
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:21.00ID:7P6DcGev0
>>741
獄門島よかった
2024/05/27(月) 12:26:59.10ID:pHNsTq3l0
>>782
演歌歌手てコンサート二部構成にして前半芝居してる人もいるからか芝居上手い人多い
サブちゃんも映画いくつか出てる
2024/05/27(月) 12:28:41.14ID:9puQGq410
体感的に言うと昭和末期以降の訃報時の報道量では裕次郎、渥美清、高倉健が群を抜いてて少し落ちて勝新って感じだったかな
三船、森繁、ヨロキン、植木等は意外とそんなに大袈裟でもなかった気がする
2024/05/27(月) 12:30:47.53ID:9puQGq410
>>785
兄弟仁義シリーズは主演だしな
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:32:38.14ID:7P6DcGev0
>>785
なるほどー
五木ひろしも演技上手いしな
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:38:33.41ID:ANneMLCG0
個人的には板尾創路。
2024/05/27(月) 12:44:58.11ID:yHDa12UC0
東映の任侠映画に村田英雄よく出てるけど、声が良いね。
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:53:23.34ID:7P6DcGev0
高橋英樹や松平健は
2024/05/27(月) 12:57:17.84ID:jhU5CpOO0
>>791
若過ぎる
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 13:07:12.63ID:gDjKQyeK0
二谷英明
大滝秀治
本郷功次郎
2024/05/27(月) 13:09:48.43ID:EtsoJfBj0
成田三樹夫が入ってないな
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 13:12:02.87ID:7P6DcGev0
若山富三郎
2024/05/27(月) 13:12:31.99ID:SnO6NLJn0
森田健作
797 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:53.70ID:uoqgmaMH0
>>702
大正を代表する男優かも。
『戦場にかける橋』1957 (アカデミー助演男優賞ノミネート)があるけどね。
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 13:27:32.96ID:GxXWJmdH0
若山先生
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 13:35:02.05ID:3qMtOsGo0
三国と若山を入れるの忘れてた
2024/05/27(月) 13:46:37.58ID:xEEd8YaY0
>>776
子供だったから、私の大好きなじいちゃんが大ファンの石原裕次郎=とっても素敵な人って図式になってたし、おっきくて優しくていい思い出になってるから石原裕次郎の容姿まで美化しちゃってる自覚はある
2024/05/27(月) 14:09:24.44ID:Bpz352AY0
>>605
りえママの若い頃(20代半ば~30くらい?)の写真を見た事あるけどそれは無い
確かに中年の時よりは綺麗だったけどハッキリ言って勝負にならん
10代の頃は加賀まりこより可愛かったんだ、と言われたら否定する証拠が無いが10年程度で顔が劇的に劣化するとは思えんし
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:14:09.96ID:8gDh2Dd60
>>801
http://imgur.com/T64N9Un.jpg

これより可愛いって相当なもんよね
2024/05/27(月) 14:20:54.87ID:YdUsUgo00
りえママてサモ・ハン・キンポーみたいな人よな
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:26:17.80ID:2jRvJRTR0
まあ、金八でお馴染みの中尾彬の元嫁も若い頃めちゃくちゃ美人だったしなwww
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:34:12.79ID:A23CJVtY0
>>1
で、10位以内にホモは何人いますか?
2024/05/27(月) 14:45:25.12ID:IuvBSiA+0
池波志乃は昔から不美人だったよ
2024/05/27(月) 14:50:17.68ID:9puQGq410
>>717
おそらく決まった選択肢の中から選ぶ形式のアンケートで最初から選択肢に入ってなかったんだと思う
北島三郎はともかく三波春夫が入ってるのは選択肢作成した奴がいい加減な知識しかないからかと
2024/05/27(月) 14:51:21.36ID:IvWwhIjo0
滝沢修は?
2024/05/27(月) 14:51:34.66ID:oJ//1u3a0
三船が断トツ1位だと思った…
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:52:43.70ID:y664+3zf0
>>312
明治生まれ 活躍したのは大正期
戦争にかける橋の頃はもう老人で過去の人扱いだった
映画がヒットして70過ぎて再ブレイクした
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:53:28.02ID:106rbtIS0
二枚目であることとスターであることは違うからな
裕次郎の時代は知らないが、やはり他の俳優と違うオーラがあってキラキラしてる
あとは身長が高い。当時180センチの日本人なんてそういなかったんじゃないか
確か公称では松田優作は裕次郎より高くなってるが実際はほぼ同じだったとか聞いたことがある
例えばスティーブマックイーンより男前な俳優はいくらでもいたが、マックイーンは他と違ったみたいなもんだと思う
2024/05/27(月) 15:30:27.97ID:PaodyYuZ0
>>811
池部良は戦前戦後も二枚目だがスターってほどでは無いな
2024/05/27(月) 15:31:33.10ID:wwzBz7yu0
平成を代表するスター俳優は誰かとなったら好き嫌いや実力や海外での人気や評価なんて度外視してキムタク選ぶ人が多いでしょ
ハリウッドで活躍したからって真田広之や渡辺謙が選ばれるわけではない
同じように裕次郎と三船敏郎も「裕次郎なんかより世界のクロサワの作品で活躍した世界のミフネが上で1位に決まってる」という感覚はリアタイ世代にはないのでは?
2024/05/27(月) 15:33:59.30ID:PaodyYuZ0
映画とテレビは分けて考えなきゃ
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:03:33.69ID:106rbtIS0
>>812
おそらく今、80代の特に爺さんたちが裕次郎世代だと思う
加山雄三とかその前の三船とか夢中になってたとか聞いたことがない。
加山はおそらくもっと後の音楽好きな世代
裕次郎には何かそういうカリスマ性があったんだと思う
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:08:11.50ID:106rbtIS0
仲代達矢とかは60年代生まれの昭和のガキにはおそらく
役者よりもシオノギ製薬の怖いCMのオッサンのイメージが強いんじゃないだろうか
ミュージックフェアのCMはとにかく怖かった
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:15:54.40ID:y664+3zf0
>>811
初代ゴジラ出てた宝田明182㌢・河内桃子170㌢あるのな
戦前の人でも俳優は長身が多いよ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:18:10.27ID:5BKKxovl0
長門も津川もいないってどうなん
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:34:51.24ID:PDeyfa1A0
>>817
山田五十鈴が案外背高い気するわ
どん底かなんかで三船と並んでて思った
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:44:48.77ID:1fB61N2E0
三波春夫の圧倒的違和感 この人の役者仕事って桃太郎侍のゲストでしか見たことねぇぞ
2024/05/27(月) 16:45:42.50ID:4UjIT6Ms0
裕次郎は歌がすごい上手い
鼻歌みたいに軽く歌っているからわかりにくいが
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:47:08.00ID:l+owvwdm0
石原のかっこいい姿見てるのってじじいしかいないだろ、70以下だとコデブのおっさん姿しか知らないはず
2024/05/27(月) 16:47:38.42ID:4UjIT6Ms0
70年代は健さんだろ
裕次郎は50年代がピークで、
日本映画がピークの1958年に、
興収ベストテンに何本も入っていて
日本映画の全盛期のトップスターだから、名前が残った
2024/05/27(月) 16:51:14.85ID:LlQNYgF90
>>823
高倉健は60年代で終わってる
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:56:49.80ID:eVZYrtzy0
アラ還だと松田優作萩原健一あたりかな
2024/05/27(月) 16:58:02.44ID:bW3iaLkb0
プロレスラーも何故だか小型化しちゃった
2024/05/27(月) 17:02:01.61ID:O8zghjKR0
>>817
襖って約180㎝だから日本家屋だとだいたいの身長が分かるんだよね。
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:24:15.42ID:bW3iaLkb0
やはり佇まいから醸し出すオーラ雰囲気はデカい体サイズが影響してる
三船は見た目佇まいだけで強そう
見た目だけ存在しただけで演技に作品に深い意味を与える
近年の役者はこの強そうなオーラが誰もない
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 17:51:48.44ID:oNYmo0II0
国際的評価だと
三船敏郎、高倉健次いで勝新太郎
裕次郎は国内限定スター
2024/05/27(月) 17:55:48.94ID:WRUeVTcX0
千葉真一がおらんやんけ

仁義なき戦いの大友勝利は最高だったわ
2024/05/27(月) 17:59:28.58ID:o8vYFlNj0
>>825
その枠ならアランドロンとかジェームズボンドとか出てこないとおかしい
2024/05/27(月) 17:59:57.52ID:4UjIT6Ms0
>>829
高倉健は海外での評価は中国だけ
ハリウッド映画にも出たがみんなB級映画
2024/05/27(月) 18:07:56.54ID:4UjIT6Ms0
>>815
加山雄三の大ファンはエド山口とかオモチャコクレターの人とか
2024/05/27(月) 18:18:06.67ID:ujWbUq5y0
>>832
共演者の名前見てみ B級なわけない
2024/05/27(月) 18:25:56.58ID:PaodyYuZ0
>>834
プロ野球の監督のやつだろ?
あれB級以外のなにものでもないだろ
2024/05/27(月) 18:27:05.02ID:buCWnKjx0
ブラック・レインじゃねえの?
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:33:09.99ID:UJTuysSJ0
今の70代は昭和20年代生まれだから石原裕次郎はドンピシャだろうな
阪妻、長谷川一夫、鶴田浩二あたりはもうちょっと上でないと全盛期見てないだろうし
仲代達矢は名優でもスターって感じしないので意外
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:33:18.38ID:6VzksYwV0
たけしが昔オールナイトで笑い話として語ってたのが
高倉健と田中邦衛と共演した映画で、健さんとたけしがいつも邦衛にいたずらしてたみたいな話。
たけしに至っては「おいこの大根役者!笑」とかいつも邦衛に言って
邦衛はいつも「この野郎!てめえいい加減にしろよ!笑」みたいな感じの話をしてた
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:50:48.55ID:CfxSOPXw0
阪妻、長谷川一夫、鶴田浩二は昭和一桁のオレの祖父ですら話題にならなかったな ジジイが好きなのは勝新と錦之介!「仁義シリーズ」結構観てるはずなのに何故か自分より若い北大路欣也推しだった
70代だったら思ってるより若々しい松田優作とかあぶ刑事の2人や根津甚八じゃないのかな? 個人的には「泥の河」の田村 高廣が思い出しても泣けてくる演技
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:58:29.65ID:6VzksYwV0
70代は松田優作とかあぶない刑事とか全く見てないと思うよ
あの世代はアメリカンポップやビートルズ、加山雄三、そして自らはフォークを歌った世代
ショーケンや松田優作はとんねるずやダウンタウンなどのアラ還世代
これが55歳くらいになると水谷豊とかあぶない刑事になってくる
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:05.03ID:h9F6Mt2r0
昔ってカミナリ族とかいてバイクが若者の反抗の象徴なはずなのに
なんで裕次郎らへんのスターはバイク乗らなかったの?
ジェームスディーン的な映画は無理だったの
月光仮面になっちゃうのかな
小林旭なんか馬じゃん
でも当時の小林旭ってハリウッド呼ばれてもおかしくないイケメンじゃね
裕次郎は外国車の運転とかめちゃくちゃ似合いすぎててそりゃ役者でそんなの出来る日本人なんてまず居ないかも
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:05:07.91ID:fngq6Xky0
鶴田浩二は晩年に山田太一に良いドラマを書いてもらったが
それらが印象に残ってるのは50代60代ぐらいか
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:05:32.74ID:y664+3zf0
日活 石原裕次郎 小林旭
東映 高倉健 鶴田浩二 菅原文太
東宝 三船敏郎 仲代達矢 加山雄三 
松竹 渥美清 笠智衆

企業のカラーがわかるね
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:08:07.79ID:y664+3zf0
>>841
昔のボンボンってオープンタイプのスポーツカー乗ってたイメージある
和田浩治とか花形満とか
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:09:06.60ID:CfxSOPXw0
なるほどねー!地方や学歴コンプレックスなのかな?
アンチ加山か!「北の国から」の最初のヤツは一緒に観てた 大滝秀治とめっちゃシンクロする
2024/05/27(月) 19:10:24.84ID:kU3JnDkZ0
>>843
仲代達矢は東宝専属じゃないのでそこは植木等じゃね?
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:06.40ID:fngq6Xky0
>>843
松竹は上原謙佐分利信佐野周二佐田啓二が本流だろ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:33.97ID:6VzksYwV0
裕次郎はカーマニアで有名だった
バイクは不良のイメージが強すぎたんじゃないかな。裕次郎も加山も不良とは違う
ボートとか船、加山はスキーの国体で優勝するレベルだったはず
バイクだとちょっと後の舘ひろしとか岩城滉一のクールスあたりのイメージ
2024/05/27(月) 19:14:44.08ID:kU3JnDkZ0
>>635
フランキー堺は?
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:56.62ID:KcZLiHJq0
渥美清 中村敦夫 藤田まこと 勝新太郎 
2024/05/27(月) 19:15:24.47ID:JtnBt/y/0
海からやってきた加藤剛です
2024/05/27(月) 19:18:23.04ID:HYUUIqrQ0
>>848
裕次郎はスターにした太陽族ものは不良とはまた違うのか?
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:21.41ID:6VzksYwV0
喜劇では伊東四朗を忘れちゃいけない
60年代から今まで全く顔が変わらず年を取らない
伊東四朗、伴淳三郎、由利徹、左とん平がでていたムーは素晴らしい出来
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:22.47ID:S8uvu12B0
50代が見てた分には
渡哲也
石坂浩二
田村正和
西田敏行
松田優作
草刈正雄
ここらも充分昭和だし
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:20:45.97ID:CfxSOPXw0
黒澤・三船映画はジャームッシュが「オレはニューシネマをヌーベルバーグ経由で観た」とかカッコ着けていた時代に一気に若者が観て「すげー」ってなった記憶がある(バカ!ホントスゲーんだよていう) 手塚治虫みたいに再評価されて 巨匠に再評価なんてないぞってね でもそう言う時代をちゃんと継承してはくれなかったな地方のコモンズは垂れ流された蜜に群がっただけだった
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:34.25ID:fngq6Xky0
日本でバイクに乗るようになったのは藤岡弘からということか
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:22:09.31ID:6VzksYwV0
>>852
その時代を知ってるわけじゃないがあれは裕次郎は主演じゃない
裕次郎に不良というイメージはないな
2024/05/27(月) 19:23:35.29ID:bW3iaLkb0
質問:小林旭はヤクザ役の時でも声が裏返ってたのですか?
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:25:16.72ID:6VzksYwV0
バイクというと仮面ライダーの藤岡弘、ワイルド7の飛葉役の人、
あとは加山雄三版高校教師の桃井かおり
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:26:16.52ID:KcZLiHJq0
ジジイはスナックで銀座の恋の物語を
ママの肩に手を回してデュエットするのが定番じゃん
永遠のNo.1なんだよな
2024/05/27(月) 19:26:21.38ID:HYUUIqrQ0
>>857
むしろ浜田光夫がかけだしのチンピラがいいところのお嬢さまと恋に落ちるみたいな役をよくやってるかもな
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:23.61ID:6VzksYwV0
>>861
芸能人やスターには顔の系譜ってのがあって、浜田光夫の後継は間違いなく中居。
若いころはほぼ同じ顔をしている
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:44.20ID:CfxSOPXw0
ムー一族は政府が一家にワンボックス配給せよ 素晴らしすぎて羨ましすぎて暴れたくなるくらいだ
2024/05/27(月) 19:29:55.23ID:HYUUIqrQ0
>>858
広島極道はイモかもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで

「ないんで」でちょっと声が高くなるのよね
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:31:02.31ID:eVZYrtzy0
青春時代に無国籍映画が流行った世代かな?
小林旭や赤木圭一郎に宍戸錠
2024/05/27(月) 19:31:41.79ID:JA2fXhiE0
喜劇なら谷啓がいいな
他にはない独特のキャラしてるんだけど活かしきれなかったかな
2024/05/27(月) 19:32:37.51ID:JA2fXhiE0
>>865
初期のルパン三世は完全にその辺の日活映画だよな
2024/05/27(月) 19:33:25.69ID:kHG3b44K0
志村喬が入ってない
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:51.35ID:y664+3zf0
>>859
「あの胸にもう一度」のマリアンヌ
不二峰子のモデルとも言われている
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:34:19.25ID:6VzksYwV0
ムー一族、正確には久世光彦から生まれたものは多い
まずドラマとバラエティの融合。ドラマの中でいきなり歌のコーナーになったりする
郷ひろみが不良グループとマラソンで決着をつける回は生放送で
実況したのは久米宏。ドラマ放送中なのに街にファンが駆けつけてその中を郷が走り、
ゴールすると不良たちと神社でケンカするシーンまで全部一般大衆の前で放送された
おそらくあれが感謝祭のマラソンを生んだはずだし、ベストテンの生中継の面白さに繋がった
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:34:54.40ID:S8uvu12B0
>>843
大映 市川雷蔵 勝新太郎 田宮二郎
2024/05/27(月) 19:36:38.66ID:bW3iaLkb0
>>864
なにせ知ってるのはほぼモノマネで見たのが小林旭なもんでw
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:37:00.39ID:tjD6Wyuj0
市川歌右衛門 天下御免の向こうきず
2024/05/27(月) 19:37:31.06ID:KlLmouyb0
ワンピースの三大将だろうと思ったけど
演技めちゃくちゃ下手くそな俳優が1位なのかよ
昭和俳優=下手くそのイメージ通りといえばそうなんだろうけど
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:40:39.39ID:6VzksYwV0
>>869
片岡義男の小説に三好礼子の写真が使われたのはおそらくあの映画の影響が強い
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:42:08.11ID:tjD6Wyuj0
歌右衛門の息子の北大路欣也の名が出てこないのはなぜ?
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:42:17.10ID:lC9cl1fg0
高倉健さんって役者仲間から総スカンだっけ
ケチで気前悪くて脇役に回るのは拒否して
周りを考えない自分だけの人

当時は裕次郎とか勝新だけじゃなく後輩の面倒見たり全員分奢るのが俳優界の慣習らしいのに一切やらない
女の扱いも児島みゆきや石野真子的なポイ捨て普通
2024/05/27(月) 19:44:02.60ID:KlLmouyb0
>>876
脇役しかやってない
代表作が何も無い
2024/05/27(月) 19:45:41.17ID:omO8diZ40
>>869
峰不二子やろ(´・ω・`)
2024/05/27(月) 19:46:23.43ID:omO8diZ40
>>856
月光仮面のおじさん
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:46:48.52ID:cqnShV9C0
Youtube を見ると, 台湾にも香港にも小林旭ファンが居る
石原裕次郎はこのまま忘れ去られるだろう
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:16.49ID:y664+3zf0
>>879
素で間違えたw
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:40.42ID:CfxSOPXw0
映画には馴染んだ世代なんだが祖父母も親父お袋も田舎もんだから「無国籍」っていうのがピンとこないのか、離れていったのかな?
加山も旭もリバイバル何度かあったのにウチの茶の間はしーんとしていたそれより結構血なまぐさい初期の「水戸黄門」や「子連れ狼」とか鼻が打っとっぶ(マジ!)「座頭市」にシフトしていたから俳優に関しては思入れなかったかのな?
オレは今でもガキの頃祖父が「オマエ等人間じゃねえ!」って怒鳴っていたアマプラの「破れ傘刀舟」あらためて観て「えー最初の頃言ってなかったんか〜w」って突っ込んだw
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:48:45.29ID:6VzksYwV0
健さんといえばマックイーンファッション
黄色いハンカチはA2フライングジャケットにチノ。
あなたへ、ではバラクータG9にチノ。バラクータG9は野獣死すべしの松田優作もネイビーを着ている
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:01.20ID:S8uvu12B0
>>877
裕次郎だってショーケンや松田優作はあまり好いてなかったしな
鶴田浩二みたいなクズエピソードがないだけごくごく普通の人だったんでは
2024/05/27(月) 19:49:43.69ID:qj6A02Q+0
昭和から平成にかけての京都出身の俳優はものすごいな

嵐寛寿郎、長谷川一夫、四代目坂田藤十郎、北大路欣也、芦屋雁之助、二谷英明、
佐田啓二、田村高廣、田村正和、田村亮、津川雅彦、長門裕之、近藤正臣、
田宮二郎(生は大阪)、団時朗、名高達男、西村和彦、山城新伍、国広富之、
藤田まこと(生は東京)、山本竜二、竜雷太、小山力也、小林薫、岸部一徳、
沢田研二(生は鳥取)、玉山鉄二、佐々木蔵之介、段田安則
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:54:27.24ID:6VzksYwV0
大都会2に松田優作が出てたのは裕次郎が懇願したからだと言われてる
あのドラマでの優作はいまいちどこか不機嫌で、仕方なく出てる感じがあった
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:57:46.04ID:S8uvu12B0
>>887
それは暴行事件で干されてたのを助けてやるって事じゃないの
本人はもう刑事役やりたくなかったみたい
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 19:58:50.50ID:CfxSOPXw0
最後に久世光彦を観たのは「爆笑問題のススメ」かな? めっちゃ煙草吸ってたww
2024/05/27(月) 20:00:16.70ID:oVI0MgNB0
>>878
広島死闘篇が代表作ってことになるのかな?
あれは文太じゃなくて北大路主演だよね
まあ千葉真一の方が目立ってるけど
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:00:32.15ID:CfxSOPXw0
TV版の「探偵物語」は全て名作 あえて駄作を挙げるとするならば第一話
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:02:00.32ID:6VzksYwV0
>>888
俺たちの勲章のロケか何かかな。あれは野球中継で回数が減らされたんじゃなかったかな
しかしすぐに角川映画第二弾の人間の証明の主役に抜擢されている
探偵物語の前の空白期間に大都会2があった印象。蘇る金狼が大ヒットで順調だったが
野獣死すべしで勝手に大減量、角川映画としては致命的な大コケとなり
アイドル映画路線へ舵を切るきっかけとなったのではないか
2024/05/27(月) 20:02:39.62ID:oVI0MgNB0
>>511
進藤英太郎は?
2024/05/27(月) 20:02:56.53ID:WAhAOWrN0
>>541
幼稚な国になってしまったね
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:06:07.00ID:90FGejcG0
>>115
悪役は有名な俳優?

だとしたら上の2人が水戸黄門ってのもなんかすごいなw
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:06:41.94ID:6VzksYwV0
今は世界的に高齢にシフトしてるから日本に限ったことじゃない
トムクルーズやブラピももう60を過ぎたがいまだに主役
日本なら阿部寛もそうだし、万年若造っぽい勝村ですら60歳
いっぽうでジャニは40でもバリバリでアイドル風情
2024/05/27(月) 20:06:47.74ID:WAhAOWrN0
>>564
関係ないけど、日本で杉原輝雄を見たアメリカのプロゴルファーが、「彼を賭けゴルフのために連れて帰りたい」って言った話を思い出した
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:07:27.22ID:S8uvu12B0
>>891
リアルタイムで見てたけど後半は明らかにだらけてたよ
もうちょっと真面目にやれと思ったもん
最終回だけハードに締めた
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:07:28.92ID:y664+3zf0
>>115
山形勲 山村聰 渡辺文雄 根上淳
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:10:58.43ID:pGyjbUKi0
江幡高志
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:14:02.58ID:6VzksYwV0
日本の良識ある親父、というイメージだと小林桂樹が浮かぶな
どこにでも代わりがいそうで実はいなかった
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:15:42.22ID:h9F6Mt2r0
イメージで石原裕次郎がずっと年上で高倉健が年下だと思ってたら、健さん死んだ時全然逆なんで驚いた
裕次郎と長嶋が同時期で
健さんは王さんの全盛期と被るんかなとリアルで知らないとそう見えた
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:17:21.08ID:CfxSOPXw0
「野獣死すべし」は1時間半までの列車のシーンまでが素晴らしいのに最後はホントグダグダだからな
伊達の夢オチの方がまだマシww しかしながら最後の日比公のロングショットはフィルムの限界を超えていたがアイディアはメチャクチャシンパシー感じる
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:18:00.00ID:y664+3zf0
>>902
石原裕次郎が実年齢より老けて見えるのは大病したから
太ったのもある
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:18:41.97ID:6VzksYwV0
裕次郎と加山雄三って殆ど年が変わらない
加山雄三と長嶋茂雄が一つ違いくらいかな。確か二人は遠い親戚だったはず
確かに顔の造形が似ている
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:24:33.93ID:y664+3zf0
>>905
千葉印旛沼出身の長嶋と父方薩摩・母方岩倉家の加山は接点ないでしょう
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:25:14.46ID:CfxSOPXw0
加山とミスターの似顔絵の不可欠なのは眉毛とアゴと顔の髭チョンチョンだな
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:10.28ID:6VzksYwV0
>>906
大昔どこかでそんな記事を見た記憶があるんだよ
加山雄三か高倉健か、俺は加山だったような記憶がある
昭和の頃の記事で読んだ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:31.08ID:S8uvu12B0
渥美清は男はつらいよ早めに降板してたらもっといろんな役が出来たのにもったいないな
しかし日本では同じ事続けるのが評価されるんだな
2024/05/27(月) 20:40:57.19ID:oVI0MgNB0
まあチャップリン演じる浮浪者も一応みんな「トランプ氏」だからね
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:24.99ID:y664+3zf0
>>909
渥美清は病弱だったので寅さん一本しかやらなかった
というより他の仕事はやりたくても無理だった
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:43:36.63ID:90FGejcG0
>>564
NTVの忠臣蔵見る機会があったけど、堀部弥兵衛(堀部安兵衛の義父)を演じてた加藤嘉が全く俳優に見えなかった

そこらのヨボヨボのおじいちゃんが何らかの理由でセリフ言わされてるみたいなものすごい違和感
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:50:35.35ID:BHCLkTpv0
加藤鷹
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 20:52:54.79ID:CfxSOPXw0
松本人志曰く寛美や渥美に.対して「面白い人では無く、面白い人を演じられる人」と。また自身の制作以前だが「黄ハン」のキャラ設定とエンディングに異論を唱えてるね
915 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:00:43.54ID:uoqgmaMH0
>>880
月光仮面のおじさん、大瀬康一。
おじさんといわれているけれど、大瀬さん当時20歳ぐらい。貫禄あるう。

大瀬康一主演の「隠密剣士」は、「The samurai」のタイトルで海外でも放送されていた。
忍者ブームの原点になる。
大瀬さんが、オーストラリア訪問をしたときには、メルボルン空港に
ビートルズを上回る7千人が、侍の格好をして待ち受けたという伝説がある。
2024/05/27(月) 21:15:36.56ID:rxL8wlLm0
加山雄三「♪二人を~ゆうちゃみが~」
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:33:02.53ID:zFmdWUBr0
男優って言い方しないんだな
2024/05/27(月) 21:37:55.24ID:WAhAOWrN0
>>656
「闘え!ドラゴン」だったか30分番組土曜にやってたな
2024/05/27(月) 21:39:21.49ID:Ljkif6N/0
若林豪
2024/05/27(月) 21:41:02.12ID:4UjIT6Ms0
>>905
加山雄三はそんなに歳の差のない裕次郎に、
「おい小僧」と呼ばれたそうだ。
2024/05/27(月) 21:43:28.57ID:4UjIT6Ms0
>>902
健さんは大学卒業してから映画界入りして、
網走番外地でブレイクするまで結構時間がかかった。
裕次郎は大学時代に映画に出てすぐに大ブレイク。
売れたのは裕次郎や旭の方が早いから、
健さんもこの二人にはさん付けで呼ぶ。
2024/05/27(月) 21:44:46.05ID:4UjIT6Ms0
>>564
その頃タモリがよく加藤嘉のモノマネをしていたが、
若い女性の多いいいともの客にはウケなかった。
2024/05/27(月) 21:45:52.44ID:WAhAOWrN0
>>738
鶴田のあの歌って現代の方がさらにしっくりくる
2024/05/27(月) 21:48:48.12ID:4UjIT6Ms0
>>881
日活アクション映画はアジアで人気があって中でも小林旭がダントツの人気。
台湾に渡り鳥映画がロケをした時は大騒ぎ。
ジョンウーもジャッキーチェンも旭を崇拝している。
2024/05/27(月) 21:50:19.31ID:4UjIT6Ms0
>>877
健さんロレックスを共演者に配ったり村田兆治に花を送ったりするけどね
それを自分や自分の子分に言わせるのがダサいけど
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 21:52:24.82ID:57gGC/wC0
なんか買うほどはまった俳優といったらケビンコスナーしかいない私には結局遠いスレだったw
2024/05/27(月) 21:52:35.99ID:WAhAOWrN0
>>811
ブラックレインの最後の方の連行シーンで公称180の健さんより優作はちょっと高かったな
2024/05/27(月) 21:56:26.66ID:7gbKyUrI0
>>896
勝手に近年が旬的に思ってる感覚のJSも50越えてるもんなw
2024/05/27(月) 21:58:14.17ID:7gbKyUrI0
>>921
そんな健さんよりもっと主演やるまでが遅いの文ちゃんよな
2024/05/27(月) 22:05:33.73ID:4UjIT6Ms0
>>848
暴走族のはるか前にカミナリ族という不良のバイカーがいた
2024/05/27(月) 22:06:22.97ID:4UjIT6Ms0
>>843
東映は健さんの前は錦之助の天下
2024/05/27(月) 22:08:02.56ID:xEEd8YaY0
>>801
10年もあれば劇的変化を遂げる人結構いますし
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:10:18.16ID:u0TamgLJ0
すわしんじ(ドリフの付き人)
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:10:30.28ID:kcGszxy/0
松方弘樹が著書で健さんはものすごくバリアを張る人で、ぜんぜん男らしくない
男高倉健は全くの虚像ですと言ってた
2024/05/27(月) 22:11:21.41ID:0AS/GWRz0
生え際が可動式の成田三樹夫
2024/05/27(月) 22:20:52.17ID:zLu6Yau+0
松田優作が入ってない時点でオレ様が選んだオナニーランキング
2024/05/27(月) 22:23:51.92ID:7gbKyUrI0
>>936
スレタイよく見ろよ
70代が選んだを見てないのが多すぎる
相当ニッチなランキングだぞ
アンケートやる70代て時点で相当ニッチ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:25:00.99ID:tUUDxmLc0
藤竜也は過小評価されすぎとる
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:26:24.70ID:fngq6Xky0
こないだやってた2時間ドラマが
桜田淳子・北公次・平田昭彦・加藤嘉・クリエイション
という昭和でしかありえない出演者でよかった
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:28:52.70ID:BNnmdUTz0
>>3
気弱な善人から、鬼気迫る悪漢まで、変幻自在の真の役者だったね
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:22.44ID:h/Nk5rZr0
森雅之が入ってない
弱い男の役とかやると良いんだよな
上原謙も同じタイプ
2024/05/27(月) 22:47:08.69ID:5PuGoz430
ゴジラは?
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 23:19:20.99ID:gDjKQyeK0
まあ、裕次郎は40そこそこで50代半ばのBOSSのオーラを出してたんだから唯一無二www
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:50.70ID:wb/KMTtA0
人気はどうか知らないが大根役者第1位なのは間違いない
2024/05/27(月) 23:26:15.33ID:Svkte8vb0
田中邦衛やろ
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 23:50:34.73ID:8/sSDZ2N0
仁義なきをみたとき成田三樹夫の存在感に惹かれた
東大中退と知ってさらにビックリ
2024/05/28(火) 00:08:05.38ID:CRhOFtt40
永遠の出前持ち・岡本信人
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 00:12:56.77ID:SftOOi0h0
>>924
良い子の味方から893に転生した時の世間の反応はどうだったんだろうな
まあ石原や加山みたいに汚れ役やらない/出来ない役者よりは遥かに格上だと思うわ
高倉もワンパな演技しか出来ないし
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 00:23:55.84ID:Qe98R7rX0
小林昭二が悪役やってるの見たときはなんかショックだったな
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 00:33:16.03ID:p/mgUN4z0
田中邦衛とショーケンのアフリカの光
和製真夜中のカーボーイだが超B級映画でもある。サントラが井上堯之でこれも傷だらけの天使の黄金コンビ
ショーケンと邦衛は色んな縁があって、例えば八つ墓村では邦衛は落ち武者で無残な死にざま
ショーケンの幼少時を吉岡秀隆が演じ、北の国からでは純の母役はいしだあゆみ
2024/05/28(火) 00:41:37.01ID:eIoM9Kxk0
お前らは知らないかもしれないが
石原軍団は全国を回って イベントを開いたんだよ
ゆうちゃん見たさに何万人集まった

西部警察は石原プロに何十億円もの利益をもたらした
一人の俳優がここまでしたっていう例を知らないですね

ビデオリサーチ や電通に対抗していた
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 00:48:38.54ID:p/mgUN4z0
北の国からの大友柳太郎の回は衝撃的に覚えてる
当時はこの爺さん誰だ、という印象しかなかったがさすがは一世を風靡した名優。
涙なくしては見れない回であった
2024/05/28(火) 01:02:42.54ID:VE5IyGFR0
大友柳太朗は若い頃の時代劇も良いけど、晩年、現代劇でも存在感あったね。
それだけに最期が悲しい。
2024/05/28(火) 01:10:40.99ID:VE5IyGFR0
80年代、片岡千恵蔵、大川橋蔵、大友柳太朗と立て続けに東映時代劇スターが亡くなって、子供心にも寂しかった。
2024/05/28(火) 02:07:03.22ID:LEzQSiES0
>>946
髪の毛どうなってるのか知りたい
2024/05/28(火) 03:21:07.96ID:hZzyAZGf0
勝新太郎がいいな
意欲的に色んな作品に出た割に映画史に残る名作みたいなのは少ないのが少し残念
2024/05/28(火) 03:25:07.67ID:AQyZsow20
数多いる昭和のチャンバラスターの中でも殺陣が一番上手かったのは松方弘樹の父ちゃんだと往年のチャンバラファン、映画関係者は口を揃えて言うそうだ
2024/05/28(火) 04:13:29.67ID:9gAmFIm40
北島三郎の俳優代表作が思い浮かばない。
2024/05/28(火) 04:33:16.92ID:doZqWt3g0
>>943
うちの親父は裕次郎より少し若いが、40代で大企業の部長をしていた。
昔はポスト不足だから若いうちから管理職やるんだと。
今の40代より貫禄はあったよ。
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 04:37:27.68ID:32i43nXO0
「マルサ」の山崎努やな
最後にフラれて足を引きずりながら立ち去るシーンの力強さよ

ところでこれの松居一代って愛人1号? 2号?
2024/05/28(火) 05:17:46.85ID:aPMGLWO10
>>23
56だけどガキの頃には鶴田浩二が山田太一脚本のNHKドラマ「男たちの旅路」に出てるのを見たわ
かっこいいシブいおっさんだった
既出だけど石原裕次郎は太陽にほえろのボスでさんざん見てた
三船が役をやってるのは大河ドラマにちょっと出てたのを見かけたくらいだけど
大スターらしいということはガキのおれでも認識はしていた
仲代は中学生のころ黒澤明の影武者を映画館で観たんだけど当時は名前までは認識してなかったと思う
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 05:42:33.70ID:+riEfO1C0
テレビドラマでの三船敏郎と言えば荒野の素浪人だな
CMだと アリナミン 飲んでますか?
男は黙ってサッポロビール

「男は黙って◯◯」って今でも使うフレーズだな
元ネタが三船敏郎って若い人は知らないだろう
2024/05/28(火) 05:44:48.65ID:KQB6r/vD0
70代が答えたとは思えないランキング
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 06:20:24.01ID:AKQ9SNJu0
>>877

高倉健をあーあの渋くてかっこいい人って言ったら
それはイメージですよってパートのおばちゃんにピシャリと言われた
まあ色々あるんですよみたいに言ってたな
顔はシミ取りしてるとも言ってた
今思うと一般人のおばちゃんが一体何を知っていたというのだ?って感じだけどw
世代なら悪い噂とかにも詳しいってことかな
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 07:42:08.42ID:SJqxd5KO0
菅直人でそれ言うたったことあるw
2024/05/28(火) 07:47:05.22ID:BLABdTxe0
アラフィフだと石立鉄男、水谷豊、池中玄太
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 08:20:19.52ID:pQ40J5lf0
映画とか詳しくもなく名前のゴロは聞いた事あったが仲代達矢がどの人かは知らなかったが
BSで切腹というのを見て、何この存在感ある役者?ってなって出演者調べた
2024/05/28(火) 08:38:36.59ID:qVz0mEtT0
松田優作
川谷拓三
丹波哲郎
千葉真一
大川橋蔵
このあたりは入ってないな
2024/05/28(火) 09:06:39.59ID:+nR6LiEP0
三船敏郎に決まっているだろと思ったが、石原裕次郎が1位ならまぁ文句はない。
2位は大いに異論あり。
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 09:42:53.18ID:WxxcwTF+0
佐分利信
山村聰
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 09:49:57.80ID:WxxcwTF+0
フランキー堺
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 09:53:14.63ID:JxTd4LKB0
太陽族や仁義の役者たちだな
あとは渥美清や三船敏郎とか
寅さんの共演のやつ面白いわ
2024/05/28(火) 10:45:14.31ID:Sim0t8V70
>>958
兄弟仁義、暴れん坊将軍
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 11:16:46.55ID:366gKj8D0
上様も入れといてよ
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 11:19:00.24ID:twIrtUnM0
>>966
同年代だけど
田村正和、時任三郎、国広富之、古谷一行、竜雷太、板東英二あたりかなあ
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:09:01.64ID:Ww2mTBrR0
>>647
ドリフの後そのままのチャンネルでキイハンター
普通の人なのに仮面ライダーみたいなことをするって子供達は千葉ちゃんに夢中になってた
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:09.50ID:Ww2mTBrR0
>>914
たけしも藤山寛美に対して言ってたな
普段はビシっとしててお付きの人にも厳しくて全然あんな感じじゃなかったとか
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:19:40.56ID:Ww2mTBrR0
>>958
東映の任侠物にいっぱい出てんだよ
多分俳優に専念しててもスターになってたであろう位の演技
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:20:06.63ID:SbAS4AtY0
>>967
仲代はギョロ目なんでやたらスクリーン映えする
2024/05/28(火) 12:26:09.26ID:ImmQFn1U0
70代くらいじゃないと石原裕次郎の良さは分からんのだろう
俺の中のイメージは太陽にほえろ!の小デブおっさんでしかない
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:32:57.97ID:Nuor2iz80
9位シブいわぁ。
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 12:36:28.17ID:fjJNsXOc0
川合伸旺
2024/05/28(火) 13:02:55.80ID:SEaVdYah0
桑田佳祐に会えたと思ったら~ 津川雅彦の兄でした~ チクショー
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 13:09:41.71ID:c4r68Qt/0
石原裕次郎はないわ
三船敏郎だろ
2024/05/28(火) 13:27:08.97ID:fWWHfxf80
石原裕次郎って何が凄かったのか昔も今も全く分からない
2024/05/28(火) 13:31:40.93ID:fWWHfxf80
>>746
たし🦀
2024/05/28(火) 13:33:13.77ID:fWWHfxf80
石原裕次郎も謎だけど高倉健の異様な持ち上げかたも謎すぎる
日本と中国でしか知られていないローカル俳優だし棒演技じゃん
2024/05/28(火) 13:33:26.38ID:DZ7tOcth0
聞いたのが70代なら時代劇俳優の一人や二人
入ってそうなもんだけどな
2024/05/28(火) 13:35:30.12ID:UtuC6kfq0
>>987
昭和俳優はだいたい棒演技じゃん
棒演技代表が選ばれてるんだろ
2024/05/28(火) 13:35:40.78ID:fWWHfxf80
勝新と三船の映画は今見ても面白いし外国人にも受けてる
石原と高倉健は国内限定
2024/05/28(火) 13:36:22.75ID:fWWHfxf80
>>989
まるで今は棒演技の役者がいないみたいな言い方だな
2024/05/28(火) 13:36:31.41ID:r2lQ8kxw0
国内限定とかどんだけコンプレックス持ってんだよww
2024/05/28(火) 13:37:53.90ID:UtuC6kfq0
>>991
今はほぼいない
昔は顔だけ俳優だからな
ゆりやんレトリィバァの昭和俳優のマネそのままだろ
2024/05/28(火) 13:39:02.52ID:fWWHfxf80
>>733
キムタクはあれはあれで笑えるから石原や高倉健よりマシ
石原裕次郎や高倉健の演技は何も面白味が無い
2024/05/28(火) 13:40:08.69ID:fWWHfxf80
>>993
ちょっと前の東出とか中条あやみとか棒だったけどな
2024/05/28(火) 13:41:21.54ID:UtuC6kfq0
>>995
それよりも昭和俳優のほうが酷い
昭和に対抗できるのは本宮泰風くらい
2024/05/28(火) 14:16:41.73ID:LEzQSiES0
>>993
怒鳴れば「熱演」なんだよな今は
リメイク版の日本の一番長い日は酷すぎた
2024/05/28(火) 14:19:11.48ID:LEzQSiES0
今の役者って香取と中居のように暗い表情や怒鳴るだけでok
2024/05/28(火) 14:21:01.48ID:LEzQSiES0
>>997
リメイクの畑中役最悪だったのに絶賛されてたのが理解不能
2024/05/28(火) 14:21:55.13ID:LEzQSiES0
オリジナル見たことないらしいけどこんなの教養だろ
監督はオリジナル見るなと伝えたとインタビューで言ってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 17分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況