X



「異世界転生」に「溺愛」、マンガの“現実逃避”がメンタルに与える影響は? 心理カウンセラーが提言 [征夷大将軍★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/25(土) 21:46:17.09ID:T4sW08Y89
オリコン2024-05-24 08:40
https://www.oricon.co.jp/news/2328334/

スキマ時間を埋めるエンタメとして、老若男女に定着した電子コミック。独自発展をしたジャンルも多く、中でも「異世界転生」はブームを超えた定番ジャンルとなった。また近年、女性読者の間で急激に人気を伸ばしているのが「溺愛系」と呼ばれるもの。読者層に性差はあれど、共通するのは“強烈な現実逃避感”だ。「異世界転生」や「溺愛系」にハマる現代人の心理に潜むものとは? エンタメを用いたカウンセリングも行う、心理カウンセラーの浮世満理子氏に聞いた。

■「オバロ」「このすば」「転スラ」「リゼロ」…名作続々、20年人気衰えぬ「異世界転生」
今や一大ジャンルを築いている「異世界転生ファンタジー」が登場したのは、2000年代。Web小説投稿サイト『小説家になろう』内の小説を原作としたアニメ・コミカライズ作品(なろう系)がブームとなったのがその始まりだ。火付け役となったライトノベル発作品には、『オーバーロード』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『Re:ゼロから始める異世界生活』、『転生したらスライムだった件』などがある。

すでに20年近い歴史がありながら人気は衰えることなく、コミック市場でも好調。電子書籍サービス・コミックシーモアの2023年売上は5年前比9.8倍と、新規読者を掴み続けていることが窺える。なお同サイト運営担当者によると、主な読者層は30~40代の男性と、初期ファンも根強く愛好。また、「男性向けコンテンツではあるものの、女性ユーザーの読者も多く、幅広い層に好まれるジャンルとなっている」という。

おおまかな内容は「現世ではパッとしなかった主人公が転生先でチートスキルを発揮し、無双する」といったもの。定番のバトルアクション系は相変わらず人気だが、昨今は転生先で積極的に冒険することなく、スローライフを謳歌するまったり系の作風も支持されている。

■学園ものから異世界まで、王道ストーリーにプラスされた「溺愛」要素が女性に人気
一方、女性向けコンテンツでは、王道の学園ものに「溺愛」要素が多い作品が人気となり、オフィスラブなどへも派生。そこに、男性向けでブームとなっていた異世界ファンタジーの要素が加わった作品が増加、さらに読者層は拡大していく。舞台を変えながらも、「報われない境遇にいる主人公が、ハイスペ男性に打算抜きでイチャラブされる」といった設定は踏襲され、「溺愛系」といった一大ジャンルを形成するまでとなった。

2023年、2024年と、『電子コミック大賞』大賞を受賞したのも、『鬼の花嫁』『ホタルの嫁入り』という「溺愛系」だ。最近でも、『東郷家へ嫁いだ話』など人気作が続々登場。コミックシーモアの2023年売上では5年前比で実に26倍と、「溺愛系」のここ数年の盛り上がりは数字にも表れている。

「異世界転生」と「溺愛系」に共通するのが、何かを手に入れるための努力や人間関係の苦悩といったプロセスをすっ飛ばし、たちまちハイステイタスに至るチート展開だ。エンタメにも詳しい心理カウンセラーの浮世満理子氏は、これらのジャンルが好まれる背景に男性と女性それぞれが抱える現代の生きづらさを指摘する。

「どちらも現実逃避の願望が見て取れますが、そこにも性差はあります。特に男性は社会的枠組みに縛られがちで、就活に成功するか失敗するかで人生が決まってしまうという風潮も。さらに同窓会に行けば企業マウントが繰り広げられ、社会に出てから本当の仲間に出会える機会は極めて少ない。努力がしたくないわけではないと思うんですよ。異世界転生の主人公だって、転生先である種の努力はしていますから。しかし、現世では努力のチャンスすら与えられない。そのことに失望している男性は多いのではないでしょうか。転生という形での“生き直し”は、自分を認めてくれる仲間たちとともに本来生きたかった自分の姿を投影する、癒しや憧れになっているのだと思います」

一方、「溺愛系」需要の背景として浮世氏が指摘するのは、疲れ切った現代女性の姿だ。

「溺愛系コミックに見て取れるのは、『幸せな結婚をして家庭に収まる』といった保守的な価値観への憧れです。それも1つの生き方として尊重されるべきなのに、現代はすべての女性に社会活躍や経済的自立が求められる。さらに婚活も妊活も家事も子育ても…と、女性にのしかかるプレッシャーは重くなるばかり。女性が“受け身で生きられない”現代において、『溺愛系』は浸かっているだけで心地良い気分にしてくれる、ジャグジーのような存在になっているのではないでしょうか」

■ハイスペ求められる現代に必要不可欠な現実逃避、コミックが“心の非常駐車帯”に

※以下リンク先で
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:32:39.71ID:FWqrSpC+0
>>924
舞台設定やルール、お約束事の説明が不要
共通言語も多い
その部分に労力を割かなくていいからラクなんだろう
同じ箱庭でどれだけ違うママゴトを展開できるかというジャンルとも言える
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:42:26.27ID:uIHk8AE10
>>926
現実の共産主義国の言論の自由の無さなどに目を瞑って日本を貶めるクソサヨクの脳みその足らなさはさて置いて、影響力の話とか誰もして無いんだけど
CGJとか書いとけよクソジジイ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:55:00.27ID:LDdJ3mNF0
>>713
異世界物に限定しなくても、昔から「子供(いじめられっこ)が大活躍」「女が大活躍」なんて創作物いくらでもあるだろうにな
ドラえもん(特に映画)、スパイダーマン、花咲舞、ドクターXなどなど
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:56:09.66ID:JGvbeJEm0
>>915
無詠唱は近年のブーム以前からあるやつで、詠唱が必要な世界なら有利に決まってる
主人公が純粋な魔法使いの場合は無詠唱がないと一人でバトルできないまである
言葉としてゲームのスキル臭くないのもポイント
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:58:08.56ID:/MzcTnhK0
>>916
そう言えば、欧米で「天空の城ラピュタ」のウケが悪いのは
ヨーロッパの複数の国の文化がごちゃ混ぜになっているように見えて違和感があるから
って話を小耳に挟んだことがある

でも多くの日本人目線では
ヨーロッパって、なんとなく知っているけど細かいことはよく分からん物理的に遠い国々で
「異国っぽく感じる=異世界っぽく感じる」と違和感なくすり替えやすいんじゃないかと思った

さらに転生モノだと、転生者がそのまま解説者(狂言回し)になるので
異世界独特の設定を説明するのが簡単になる訳で
「ヨーロッパ系異世界への転生」というテンプレを使うことで
ラノベを書くハードルが低くなって、それ故になろう系が増えたんじゃないかと
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:05:45.30ID:LDdJ3mNF0
>>301
髪の毛ボサボサ、スキンケアもしないダサファッションのメガネっ娘が若社長にベタ惚れされる、もまったく同じだな

>>353
エルサ「呪ってるんですけど」
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:09:06.12ID:LDdJ3mNF0
>>118
それがオタクだけの理想って思う時点で世間知らず
みんなからモテモテ願うヤツなんて職種年齢境遇に限らずどこにでもいる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:11:33.84ID:JGvbeJEm0
>>924
勇者がドラクエなのは知られてると思うが、ギルドと冒険者も同時期かそれ以前に普及したものだかんな
ドラクエが酒場で仲間入れ替えるのもそれが影響してるはず
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:17:06.44ID:LDdJ3mNF0
>>126
巨根の男がオレ無双も普通にあるな
ヤンキー漫画も背も低いダサダサのヤツが口が上手くて活躍するってのがあったはず
基本的にヤンキー系はオレつえーが全盛だが
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:17:21.50ID:WxO2j6yy0
>>941
俺はパンダ。笹の葉くってタイヤでゴロゴロしてたい
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:30:17.34ID:LDdJ3mNF0
>>146
神話や戦記、伝記もオレつえーの現実逃避多数
「立場弱いヤツが活躍」は野口英世、秀吉
創作物だとオリバーツイスト、小公女
0965 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:47:51.59ID:doK4OYuB0
ご都合主義すぎて面白さがわからない
異世界=作者にとってなんでもあり
これが強すぎる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:17:25.05ID:6BG6kgH+0
素人が書いたゴミ作品に素人絵師付けて出版コストのかからなく広告の付きやすいWeb漫画として公開
没落国家だから小銭チャリンチャリンと集めるしかない
0967 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 08:26:58.67ID:9arbMY8A0
ファンタジー世界だとしても
戦争なのに主人公周りは誰も死ななかったり生き返ったり
ご都合主義すぎる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:43:02.45ID:5J9Xvz0f0
ご都合主義じゃない創作なんてあるのかよ?
どれ見ても主人公のために無理矢理作ったシチュエーションや設定を都合よく回してるだけだろうに
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:46:44.81ID:kLvwzhkg0
日本の漫画アニメになんとかして難癖付けたいだけの嫉妬民族に何言っても無駄
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:47:50.02ID:vltSNAHJ0
ナーロッパとかいう好き放題できる世界

書き手側読み手側の基本土台にあんのはなんなんだろうなざっくり中世ではなくDQやFFなんかな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:49:36.96ID:ZGqBWtHn0
異世界に行って無双する系の元祖はのび太の宇宙開拓史だよな
俺も一番好きな大長編だったので
これ系に耽溺する奴らの気持ちもわかる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:55:13.58ID:tRwHMHPx0
異世界と言ってもJRPG笑が大半だけどな
RPGゲームは売れないのに小説やアニメは大盛況
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:21:25.24ID:0zb58KVl0
>>973
言い方悪いけどガワだけ拝借してストーリーを楽しむやつなんだからゲームとはそもそもベクトルが違う
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:14.76ID:gtmjKhxE0
転生(秘密を抱えて)田舎から出てきて魔法で学園クラス分けの流れは
ハリポタってる流れの気はするけど
0979 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:08:26.40ID:Nb7/cgjO0
なろう系途中で強くなりすぎて飽きるんだよな
バトル描写も下手だし
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:21:53.08ID:BSyKEBNr0
>>977
なるほどな〜!それだ!
>>978
ハリポタは転生モノではないよ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:30:18.96ID:o8vYFlNj0
この手の元祖というと必ずダンバインが話題に上がるが
ダンバインを見ると昨今の転生モノにありがちなお気楽チートの世界ではなく一瞬の隙で命を落とすハードな世界で全然違うな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:42:10.11ID:gtmjKhxE0
書き方まずったな天性じゃ無いけど学園ものの流れはあれが多い気がするが
途中からハリポタぽいじゃんって思っちゃう
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:24:24.75ID:GTIE1AW00
なろう系みたいな手軽に楽しんでサクッと消化するタイプは無駄を削ぎ落としてシンプルにすることが要求されるから
ごちゃごちゃ屁理屈ばかり並べてなんか深いこと言ってるように見せ掛けるタイプとは楽しみ方が真逆だわね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:59:07.30ID:WFBcF1z80
勉強もスポーツも容姿もパッとしない主人公が学校一の美少女にモテモテ!
みたいなかつての少年漫画の王道は無くなったみたいだな
そんなワケねーだろ!って
それで生まれたのが転生もの
ただ転生した時点でイケメンになっていることも多い
来世ではイケメンリア充になりたいって願望の表れだな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 13:25:54.31ID:gtmjKhxE0
昔のヤンキー漫画や野球漫画は喧嘩多くて暴力的だなぁ
って好きじゃなかったが
今の異世界ものはもっと暴力的だよな
火の玉とか飛ばされたら怒るよ普通
0988 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:53:26.37ID:LexZG0gQ0
設定ガバガバなの萎える…
前世で剣を極めて転生して…って設定なのに入った剣術学院で「マナって何?オーラって?」とか…
で、その「帝都一のエリート学園」の教師が主人公の実力が全くわからない、とか…
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:23:31.79ID:lmVZNCa70
まず同じ世界での転生なのか異世界転生なのかで話が変わってくる
異世界転生なら違う世界なので知らなくても不思議じゃない
同じ世界でもかなり時間が経過してるなら廃れてたり新しく発見されてたりで過去の技術を現代のやつが知らなかったり今の技術を転生したやつが知らなくても不思議じゃない
主人公の実力を分からないってのはバカにしてたやつが実は…っていう手法だと思うし実力離れすぎてて測れなかった表現なんだとは思う
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 14:43:10.03ID:vITf12gY0
>>989
言いたいことはわかるしそのとおりです。
で、今回俺があれ?って思ったのは「同じ世界の同一人物が10数年前に戻って敗れた魔王に再び…」みたいなやつ。(どっちにしろ超テンプレだけどw)それでその設定かよ…みたいな
まあこんなこと気にするようなやつは読むな、がFAなんだろうけど
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 16:33:11.44ID:EkYkx8570
とりあえずスマートゥーン漫画の3D背景がガビガビなの何とかしてくんない?
0994 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:13:28.75ID:gH6Evyoz0
なんだと?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:20:51.49ID:JlhTP9IT0
異世界転移テンプレ
転移前はブラック企業の冴えないリーマン
転移時に神様が何かしらのチート能力授与
転移先はドラクエベースの中世ヨーロッパモドキ
仕事は冒険者
仲間は女ばかり
もらっただけのチート能力で大暴れ 等
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:25:22.15ID:oqt7MJ4Z0
巨大メカで悪を倒す物でもスポーツ物でも
自分がなれないヒーローに自分を重ね合わせるって同じ事なのに
なんで異世界チートだと逃避感や弱男感満載になってしまうのか
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:27:48.18ID:JlhTP9IT0
>>996
苦しいのイヤ
努力イヤ
とにかく楽して異性にチヤホヤされたい
なろうがバカにされてるのはこれらでは?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:27:57.52ID:6loQlmFv0
>>996
粗製乱造されて氾濫してるからじゃないの
同じテーマと設定と世界観ばかりだからなにか社会的病理があるのではって分析でしょう
異世界チートが傑作1作しか存在しなかったら特になんも言われてなかったんじゃね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:47:46.02ID:EkYkx8570
この辺の作者って売れてペース鈍化してダラダラ続けてるだけで、新しいのとか出せない、出しても売れないってイメージなんだけど、どんなもん?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 3分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況