X



【芸能】神田愛花が「これだけはやめない」 スーパーで顰蹙を買ってもやってしまうコト [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/25(土) 12:12:43.65ID:qyUtvuv39
「やめないよ。これだけはやめないんだから」

 フリーアナ・神田愛花がスーパーマーケットで絶対に譲れないこだわりがあると明かし、視聴者をドン引きさせている。5月20日放送「ぽかぽか」(フジテレビ系)でのやりとりだ。

 女優・江口ともみをゲストに招いたこの日の放送では、スーパーに陳列された乳製品などの食料品を選ぶ際、「手前から取っているか」という話題に。江口は消費期限を守ることを心掛け、手前から商品を取るようにしていると話した。お笑いタレント・横澤夏子も「(奥の商品を)取っちゃう時があるけど、(期限内に)消費できると思ったら手前から取らないといけないのよ」と述べ、やはり“手前取り”に協力的な姿勢を示した。

 ところが神田は、2人とは正反対の反応を示したのだ。

 神田は割引シールが貼られている場合を除き手前の商品は選ばず、ほぼ奥から取ってしまうと告白。番組MCのハライチの澤部佑から「よく思わない人もいるから、今後はやめてください」と注意を受けても、「やめないよ。これだけはやめないんだから」と譲らなかった。

 澤部は「やめないのをテレビで言う? 即ネットニュース行きです」と呆れ、相方・岩井勇気も「凄い良い人ですけど、ここだけは…」と苦笑していた。

「顰蹙を買った神田の発言ですが、じつは口に出さないだけで同じような行動をとっている人は少なくないでしょう。乳製品や生鮮食料品だと、どうしても鮮度のよさで商品を選んでしまいがち。同じ価格で消費期限が違うのであれば、長もちする方を選ぶのは消費者の心理でしょう。もちろんそれが廃棄ロスに繋がっているのですが、そのためにも店側も品出しを調整するとか、コンビニでも割引シールを導入するなどの対策が必要かもしれません。ネット上にも『後ろから取られるのが嫌なら、陳列しなきゃいい』『正式なルールがないので自由なはず』『まとめ買いをするので、期限が迫ったものを選ぶと、今度は家庭内で廃棄ロスになるだけ』との意見が見受けられました」(メディア誌ライター)

 環境省の23年6月時点でのデータによると、令和3年度の食品ロス発生量は約523万トンに上り、その内訳は家庭からが約244万トン、事業では約279万トンとなっている。家庭からの廃棄と事業での廃棄がほぼ同等となっており、まとめ買いする人がスーパーで手前取りを励行しても、廃棄場所が事業者から家庭に移るだけという意見も一理あるかもしれない。

https://asajo.jp/excerpt/213935
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:13:44.54ID:dzfaN5+I0
存在がきらい

ゴリ押し
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:14:34.53ID:HwM/RiDV0
パンに関しては鮮度が命だと思ってるから絶対奥から取る
美味しさがぜんぜん違うのに同じ値段出してるんだから
美味しい方食べたい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:15:09.32ID:Kz9SCuPg0
(メディア誌ライター) ← この記事書いた本人
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:15:47.93ID:JNVU8pHP0
日村のおちんぽミルクも新鮮なほうがいいの それとも熟成させた濃厚なやつ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:16:47.30ID:WL5zlRTN0
家庭の食品ロスってどうやって調べているんだ?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:17:38.95ID:K4xLz5vF0
スーパーやコンビニで年寄りがやってるのはよく見る
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:08.54ID:mqbVvk2B0
そりゃ若い女の方が引く手数多だろ
同じことよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:44.78ID:9F0CfTPN0
ババアは必死だよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:53.54ID:th2xPv2F0
たまに7日くらい期限違う商品有るからな
そういう時は遅い方取ってしまう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:17.11ID:88aukl9+0
この人がフライデーに連載しているコラム見ると
お金持ちの娘で性格も破綻しているのでメチャクチャすぎて笑える
ある意味日村とは相性がいいのかもしれない
0021 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:44.40ID:xIOjpfU60
芸風が磯野貴理子みたいになってきた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:56.49ID:9F0CfTPN0
商品戻すやつを出禁にしてほしいわな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:42.62ID:ujSIuYm00
見出しを見たら、ロール状のビニール袋をカラカラ回して大量に持ち帰りしていると思った
0024 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:43.89ID:+2r3nG2P0
手前から取りましょうって言う人は野菜も見た目とか鮮度で選んでないよな?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:02.51ID:7FaygDoi0
普通じゃんこんなの
人に言わないだけ
0027 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:36.05ID:Mvs0Q8n60
貰わない人もいるんだから6枚くらいならいいだろ
推奨はしないが
神田からしたら倹約家を演出したんだろうが
無理がありすぎたな
この女は野心の塊だよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:52.37ID:m6pKiGHw0
それが多くの人の本音
普通に奥からとる人が殆ど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:22:32.46ID:dzjFKAk10
同じ値段で売ってるのがおかしい
新しいのを売棚に置いた時点で古いのは5円引きとかにすれば良い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:22:35.32ID:nv2uimWn0
自分の欲望に正直な女だ
むしろわかりやすくて信頼できる 意味深
0032 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:22:51.97ID:wNWqnDIl0
>>4
パンは全然違うからな
つか、日にちで値段替えたらいいのに
0033 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:22:57.86ID:zYyMS40N0
神田愛花

学習院大学理学部数学科卒業。
ミスキャンパスコンテストで、「準ミス学習院」に選ばれた。
中学・高校時代には生徒会長を務めた。
0034 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:23:03.72ID:+Pmk4Bmm0
一人暮らしだと少しでも奥から取らないと腐らせちゃうのよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:23:27.44ID:1wKLS6EX0
>>23
水もの袋の過剰利用は窃盗に近いしなぁ
中にはロールごと持って行く人もいるらしいが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:23:29.96ID:nv2uimWn0
>>25
だからそんな腹なんだぞ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:23:36.12ID:y4Ucnsz50
なんで奥から取ったらいけないのか分からない
当日食べるなら気にしないが。
店で余るかもしれないか
家で余るかもしれないの違いでしょ
嫌なら同じ日付のみ品出ししたら
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:02.93ID:NXXVPW9i0
手前から取りましょうってポップがあるスーパー嫌いだわ強要すんなや
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:06.39ID:AUB2+7Li0
私はスーパーの棚に並んだお肉の中で1番安い物を1瞬で見抜く事ができる!
1人暮らしなんだから1番少量でいいw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:12.64ID:v/R4wXYZ0
残り期限の日数でレジで勝手に割引入る店はあるけど
棚の構造変えたりしない限り手前取り定着は無理やろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:25.71ID:9F0CfTPN0
掻き分けてまでとる格好は異常だよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:36.77ID:xunzt+bZ0
試食2,3回回るとかやないんか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:26:25.44ID:5/llSf7Q0
じゃあ店が前からどんどん商品を補充していけばよくね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:26:41.37ID:9F0CfTPN0
回転の悪いスーパーには行かない方がいいんじゃないの
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:21.41ID:th2xPv2F0
>>30
神田さん紛れもなく発達だとは思うけど、この人ある意味裏表無くて好きだわ。嘘つくの苦手なタイプの人だと思う。そういうのって嫁選ぶポイントになり得るからな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:28.35ID:xIOjpfU60
>>22
商品を指で押してチェックしてから戻すオバサンいるからな。桃とかさ
丸ごとバナナでそれやってるオバサン見たときは大きい声が出そうになった
0054 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:43.45ID:+Pmk4Bmm0
テクニックとして掘るように3つカゴに入れて2つ戻す
0057 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:00.14ID:QEZqb2aO0
食品で新しいものと古いのを同じ価格で売るのが間違い
もっと賞味期限と価格は連動させるべきだと思うんだよな
そっちの方がフードロスに繋がるやろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:09.98ID:aZUlM33A0
ワイは近所の生協で買物するけどここが潰れたら遠くまで行かなならんから協力してる
といっても家で期限切れになるのも困るから複数買うなら一つは手前もうひとつは奥とブレンドする
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:18.08ID:CQHcfh810
つい先日、スーパーで缶ビールに付いてる販促用の小袋ピーナッツをごっそりパクってるババアおったわ
その行為を見て見ぬふりしまった自分が情けない
情けないというか、そのババアに直接なんて声かけたら良いか分からなかった
近くにいたパートのおばちゃんもあまり関わりなくないような様子だったし
注意できなかっこと後悔してる…
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:24.72ID:m6pKiGHw0
>>34
何人家族だろうがそこは関係ないな
人の自然な気持ちだと思う
それをTVで正直にいう神田は変わっているが
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:30.00ID:7FaygDoi0
ヨーグルトとかならわかるが肉とかは冷凍するからあまり意味ない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:05.51ID:xwtSCT9t0
みんなが手前から取ってオレが奥から取るから
まんべんなく売れてみんないい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:08.79ID:IN4NtErJ0
前買ったのが残ってる状態で追加で買う時とかすぐは使わんしな
牛乳とかは嫌だわ
買い物行けるタイミングもあるし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:20.39ID:Aiw4eSMx0
スーパーの半額シールも長時間放置か誰かのカゴから戻されたものだろうしなぁ
0066 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:35.62ID:Mvs0Q8n60
>>52
桃はあかん
食パンなら少し持ってみて硬かったら奥にものを調べるな
0069 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:30:25.08ID:RoeEbhi50
奥から取るだけじゃなくしっかり期限を見比べて一番新鮮な商品買うよ
当たり前の話
古いものと新しいものが全く同じ値段なのに古いのから買えってのが頭おかしい
古いのから買って欲しかったら値段下げろや銭ゲバが
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:30:42.82ID:Q8Bui+vi0
新しいの買う→客win
古いのが溢れて半額シールが貼られて売られる→客win
スーパーが潰れる→客lose
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:30:47.14ID:th2xPv2F0
>>65
同じ弁当で半額シール品と並べられてるのにシール無しの弁当で手に取る人は意識高えと感心してしまう。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:31:30.61ID:fp+N57lO0
生鮮食品は選ぶな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:31:50.61ID:m6pKiGHw0
価格を変えればいいだけ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:08.62ID:Aiw4eSMx0
ネットスーパーだとやっぱ基本は古いものから持って来るのかな。
それともピックアップする人によって違うのか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:11.46ID:dzjFKAk10
廃棄ロスを減らしたければ
少量でもそんなに割高にならん価格にして欲しい
牛乳あたりは「最後は捨てたとしてもデカいの買った方が得」なってる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:12.38ID:uGU+0lBV0
袋に入ってないトマトとかを全部ベタベタ触って選ぶBBAっているよな
あれは犯罪
0077 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:29.25ID:ZXhMhhBc0
神田正直だな
TVでこれを言うなんて好感度上がったわ
0078名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:49.12ID:SwoeaEw80
夫婦で稼ぎまくってんのにスーパーなんか行かないだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:50.61ID:BqY7yoAy0
BBAはよくやってるね
恥はもう無いんだろうな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:57.05ID:aZUlM33A0
まあ消費者の負担にしようというのは間違ってる罠
ジャップ上級国民は漏れなくこの腐った根性やけどな
古いのは割引したらええねん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:33:14.83ID:f3vNyJza0
>>1
>同じ価格で消費期限が違うのであれば、長もちする方を選ぶのは消費者の心理でしょう

いや、期限が近いものから買ってるが?
店で廃棄が出るほうが無駄でしょ

>まとめ買いをするので、期限が迫ったものを選ぶと、今度は家庭内で廃棄ロスになるだけ

どれくらいで消費するか計算できないバカじゃん
0082 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:33:28.45ID:Mvs0Q8n60
>>59
オバハンならいいけどガイジのおっさんはやばいからな
万引き見かけたのでスーバーのおばちゃんに知らせたら
わかってますからみたいな目をしてスルーした
よく考えたら体つきもデカいガイジそうだったから無視で正解だとわかった
せいぜいカゴいっぱいで3000円くらいだしな
店員が怪我されるよりは遥かにマシ
カルフォルニアの10万までなら犯罪にならないはやむを得ない措置だと思う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:33:33.47ID:xHQfEiDB0
昨日の発言じゃないのかw
昨日もやらかしてたぞまだtverでみれる
またスーパでのお話www
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:08.72ID:eXFtijDW0
>>1
スーパーだか品出ししてる人か知らんけどたまに奥に古いの置いてある罠仕掛けてある時稀にある
真ん中らへん取るのが正解だとおもう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:12.73ID:CQHcfh810
>>78
どんなに稼ぎまくっても、食料品はスーパーで買うだろw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:14.12ID:jQ0WI4In0
毎日同じ朝食で
料理には調味料かけたりできないなんて
日村かわいそう
それでもありがとうって言ってくれる日村いい旦那
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:59.71ID:p+R1x3iu0
>>6
ググっておいて恥ずかしい奴www
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:35:10.02ID:eXFtijDW0
ネトウヨに聞いたけどフジテレビ実況で一番盛り上がるのがこの番組らしい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:35:23.73ID:Aiw4eSMx0
>>76
むき出しのものはベタベタ触りまくられてるよね。
だから生で食べる野菜とかは念入りに洗うか表面を剥かねばならない。病気の人が触ったかもしれないし
キャベツ売り場に表面の皮を捨てる箱置いてあるけどあそこに入った皮はお惣菜になるんだろうか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:35:50.27ID:n3Hl1/2A0
ていいんがたまに奥と手前すり替えるだけでいいどうでもいい話や
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:09.53ID:YmN+0iGt0
大妻女子大の教育がよかったんだろう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:16.35ID:8bQ4YrGf0
>>59
スーパーのカートを無断持ち出ししてそのまま押して帰宅するババア(常習犯)に「あっ、泥棒!」と言ったけど無視されたよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:26.99ID:ZFYkgzZE0
正直者ってだけやん
平気で嘘つく奴らよりは信用できる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:39.62ID:C9aHclui0
水なすのぬか漬けとか半分食って残りをいつ食いたくなるか分からんから絶対後ろからだな
絶対その場でなくなるジュースとかはともかく気分で変わりすぎる
割引シール貼ったら買う層がどんどん増えてんだから気にする必要もない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:44.71ID:BvQUuA+00
たくさん買う物は期限内に消費できるか計算して手前の物と奥のもの組み合わせてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況