X



【映画】 壁の向こうはアウシュビッツ 地獄の隣の幸福な一家「関心領域」ほか3本 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/24(金) 08:46:17.54ID:7W8th5F59
シネマプレビュー 最新映画評

2024/5/24 07:00

公開中の作品から、文化部映画担当の編集委員がピックアップした「シネマプレビュー」をお届けします。上映予定は予告なく変更される場合があります。最新の上映予定は各映画館にお問い合わせください。



「関心領域」

ナチスの暴虐ぶりを題材にした映画は数多い。ジョナサン・グレイザー監督は、実話を基に、あえて「見せない」手法で、人が悪意なく地獄を作り出せることをまざまざと描き出した。カンヌ国際映画祭グランプリ、米アカデミー賞国際長編映画賞など受賞。

ポーランド。ドイツ人のヘス一家は幸福だった。将校の夫、ルドルフ(クリスティアン・フリーデル)。庭の手入れに夢中な妻、ヘートヴィヒ(ザンドラ・ヒュラー)と元気な子供たち。
だが、壁の向こうは、ルドルフが所長を務めるアウシュビッツ収容所であり、ユダヤ人を殺害する銃声が響き、死体を処分する焼却炉が煙をまき散らしていた。

直接の暴力表現はない。ただ、遠くの銃声やくぐもったうめき声、草木越しに見える人影が提示される。一家には、ユダヤ人の苦しみは関心の外なのだ。

彼らは悪魔だったのか。劇中で陰気な焼却炉の音が流れ続けるが、途中で慣れている自分に気づく。ヘス一家も同様だったのだろう。人は自ら作った地獄の隣で幸せに暮らせるのだ。恐怖が心を締め付ける。米・英・ポーランド合作。

24日から全国公開。1時間45分。(耕)



「帰ってきた あぶない刑事」

あぶ刑事=A8年ぶりの8作目だ。38年も前のテレビドラマから始まったシリーズ。主人公の刑事コンビ、タカ&ユージを演じる舘ひろしと柴田恭兵は古希を過ぎた。
だが、今回も舘はバイクからショットガンをぶっ放し、柴田は横浜の街を全速力で駆け抜ける。そして、軽妙洒脱な作品の世界観は揺るがない。

これほどスタイルを確立させたコンテンツは、日本で類を見ない。ぶれないことが、あぶ刑事が愛され続ける大きな理由だろう。また、配信が普及して海外ドラマを見慣れ、あぶ刑事は型破り≠ナはなく、これが世界標準だったと気づくはずだ。ヒロインの土屋太鳳も世界観にうまくはまって魅力的だ。

24日から全国公開。2時間。(健)



「母とわたしの3日間」
「三日月とネコ」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankei.com/article/20240524-RJA7WERGAJK6JGBOPJC35MFPOI/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:48:27.00ID:kSN38zP00
友達の友達がナチス
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:49:27.60ID:Rki27zSg0
パレスチナがあんなことになってるのに
こんな映画公開してる場合かアホ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:51:31.00ID:3SNFWNxO0
たぬかなが↓
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:55:43.91ID:X2pb4C9W0
父はアウシュヴィッツ強制収容所の所長でした それでも父を愛している!独女性衝撃の告白 (その1)

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb58fdb3d9e9f889f238ddec1630c1dd3d22cfca
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:47.35ID:X2pb4C9W0
父はアウシュヴィッツ強制収容所の所長でした それでも父を愛している!独女性衝撃の告白 (その2)

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/49f6fc24a102cb2ab4b6602d74b2a87afe2eb9d4
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:59:04.93ID:prD4G45M0
ユダヤの暴虐ぶりを映画にしろよ!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:02:40.31ID:gZDoWIWh0
壁の向こうは女湯
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:02:46.48ID:bLQHxfwL0
>>2
六次の隔たりという言葉がある
「友達の友達」を繰り返すと6ステップ以内に地球上の誰もがヒトラーにたどり着く
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:03:22.60ID:2KippZAo0
壁の向こうはガザ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:05:18.50ID:PUjlopQI0
豆知識
ガス室はソ連軍が占領した強制収容所にだけ存在する
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:06:15.52ID:5nOSgAsA0
ミイラ取りがミイラになったのがユダヤ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:09:47.12ID:1kc0zcD20
それより今日から一週間限定で未来少年コナン
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:14:22.07ID:QJIriNCZ0
EUでパレスチナを国家として承認すると表明する国が出てきてEU内でまた亀裂が入ってるし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:15:37.36ID:6O4dE4mp0
本当にユダヤは人の事言えなくなっちまったなぁ
そもそも論として、パレスチナを占領したのもユダヤ
その後の統治に失敗して、土地を強制収容してパレスチナ人を
無理やりゲットーみたいな所に押し込んでるのもユダヤ
テロを名目に、もっと酷い戦争を始めて大量虐殺してるのもユダヤ
ユダヤ人は沢山殺されたって言われても、今ではそれだけの罪過があったのでは?
としか思えない、ほんとやっちまったなぁ、ユダヤ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:15:38.94ID:ChjCsN0c0
アウシュビッツのやつは逆に幸せを感じられそうでいいかも
中の子供と仲良くなって最後に間違ってガス室に入れられちゃう話はキツすぎて嫌だったから
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:34:31.09ID:HILViwPY0
縞模様のパジャマの少年みたいな映画かな
あれは感動的だった
子供ってすぐ仲良くなってほんと尊いよね☺
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:35:39.82ID:8RBDQ4Zg0
壁の向こうはガザ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:52:07.04ID:3gtQaMyY0
ガザのことをアウシュビッツって呼んでるのかと期待した
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:54:14.05ID:7qcBH8OX0
この映画の監督はユダヤ系だけど、アカデミー賞の授賞式で唯一ガザの虐殺批判のスピーチして反ユダヤ認定されてる人だからユダヤ擁護派ではない。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:07:06.94ID:GEI5gqvB0
「壁之向こうへポークビッツ」

を差し入れると
婆さんがローションまみれの手でポークビッツをシコシコして
射精をさせるのであった
0034 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:10:11.59ID:NPFDdqfo0
>>1
ナチスが完全無欠にユダヤ教徒を虐殺していたら、今のパレスチナの争いは無かったろうに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:15:55.13ID:bLQHxfwL0
>>33
格安風俗ラッキーホール
令和になっても営業してる店ってあるのだろうか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:37:22.95ID:ODrM54R60
まさに現在イスラエルの姿じゃないか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:53:56.65ID:vZgnxuI70
有刺鉄線の向こうはガザ地区
でも平気で幸せに暮らすユダヤ人たち
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:54:24.30ID:XRzCJNKb0
>>31
「私たちの選択はすべて、現在の私たちを映し出し、私たちと向き合うためのものだった。昔の人たちが当時何をしたか見てくれというのではなく、今の自分たちが今何をするか、見るよう求めるものだ」

だってさ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 11:36:33.39ID:G1o75EKC0
もうアウシュビッツ映画で稼ぐのは無理やろ?イスラエルの残虐非道っぷりを見てたらナチスもっとやれって思うもん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 11:50:54.50ID:jpvSPIoi0
監督は無事か?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 11:58:07.14ID:uV3kOUzP0
>>17
たぬかな「ほーん」
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:45.00ID:iYmhskd90
>>23
それは何て言う映画なの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 12:18:31.78ID:v9Fa5psL0
もう、まともな人間は『被害者ユダヤ人』の映画なんて見ないよ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:17:36.67ID:nFGCZPnw0
>>8-9
運転免許証を返納しないだけでも親を愛せなくなった自分としては、この娘さんはお花畑だなあとしか思えない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:32:03.00ID:Ph72tXD+0
見たい映画だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 21:03:04.27ID:jpvSPIoi0
「私たちは今、ユダヤ人の歴史やホロコーストの概念が乗っ取られて、無実の人々を苦しめる争いに用いられていることに、強く抗議します。
10月7日のイスラエルへの攻撃も、現在のガザ侵攻も、すべてこの人間性の喪失による犠牲です。それにどう立ち向かうべきなのか。」

この監督はアカデミー賞のスピーチでこう発言してユダヤ系から大バッシングされたからな
もちろん拍手してる人達もいたが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 03:06:45.44ID:rXogrJ/Z0
戦争に勝つためには国力全てを注がないとならない
こんな無駄なことにリソース割いてたら勝てるわけがない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 13:53:22.37ID:uEZh66gZ0
>>54
リソースを割く割かないとかコスパの問題じゃない
倫理の問題だろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:42:33.36ID:8b+JqsP50
家で映画見てると、猫がリモコン踏んでストップしたり
猫がのっかってきて視界を埋めたり
猫が喧嘩始めたり 猫が飯くれと鳴いたり
やっぱ映画館でないと集中しきれないものはある
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 15:04:33.20ID:N4rp6Jbi0
>>54
アンネ・フランクの父親は第一次世界大戦の際ドイツ軍に入隊し、第一級鉄十字章を受賞し陸軍中尉に昇進している。
もし、ナチスが反ユダヤ主義取らなかったらナチスを支持して戦争に協力するユダヤ系ドイツ人が大勢いたかもね。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 15:22:02.70ID:GUWYmOMK0
>>22
人の事は言えなくなったけど、他人の事はいくらでも言えるでしょ。人ではなくて他人だから。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 15:38:19.87ID:uEZh66gZ0
>>56
そうですね
「こんな無駄なこと」という部分を見落として条件反射してしまいました
54さん、ごめんなさい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 15:56:33.41ID:7urbMc1L0
>>58
ほんとにドイツの科学力は世界一イイイ!
になってたかもしれないんだ
だってユダヤ人の居るとこが最強な感じするし(イメージ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 17:05:52.71ID:uEZh66gZ0
確かに、『アンネの日記』が書かれなかった世界線もありえたかもしれない…
プリーモ・レーヴィも『これが人間か』を書く必要がなかった
そうあってほしかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 17:10:17.41ID:EBAzN/Of0
>>1
ほんと日本ってダメな国だよな

昭和12年
pbs.twimg.com/media/GOaPwhxasAAlbPQ?format=png&name=medium
0064 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:13:28.25ID:ZsZomfY30
ザ・スクエア思いやりの聖域と似たテーマの映画っぽいな
設定はかなりエグいけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 17:28:33.14ID:hRwFcSDW0
50超えてやっとわかってきた事
シオニストが諸悪の根源
イスラエル建国の為の人身御供を600万の同胞にさせた。
0066donguri
垢版 |
2024/05/25(土) 17:38:02.42ID:rTRgetqF0
>>57
自慢かよw
ぬこきゃわわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:24.35ID:8GotLU/q0
未だに分からないんだがなんでユダヤが金融業独占できたんだ?
古来から金貸し(商人)が強いのは当然でそれを独占させたらユダヤの意のままになっちゃうわけで
よく言われるのがキリスト教が金貸しや利息は下賤だからやっちゃいけないというものだけど
実際存在してる職業で無視できない影響力もつ以上1つの民族に独占させることの危険さを考えなかったのかと
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 05:26:37.73ID:jsQ5L5FC0
音響がホラーだったわ
恐怖映像に耐えきれなくなったら目を瞑ればいいけど恐怖サウンドからは逃れられない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 05:33:13.10ID:E5mybEyb0
関心領域ってROIのことか

どこの国の映画なの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 06:49:19.01ID:52HaLwPG0
関心領域、見たい
無関心ほど恐いものはないってな
分かるわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 07:56:53.47ID:/qb6wFUA0
アウシュビッツのガス室って、アウシュビッツの看守たちの官舎の隣だったらしいね
いい加減あの嘘は白状しないとだめだよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 08:31:15.24ID:IKoR5kV90
>>72
ポーランドとイギリス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況