X



【Jリーグ】町田・黒田監督「時代は変わった」「Z世代の子たちは違う発想」 相手のお株奪って常勝鹿島に快勝 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/23(木) 10:50:46.14ID:kEqleWXV9
<YBCルヴァン杯:町田2−0鹿島>◇3回戦◇22日◇Gスタ

 リーグで首位を走るFC町田ゼルビアがターンオーバーをしながらも、FWミッチェル・デュークの2発で鹿島アントラーズを下した。

 町田は19日のリーグ戦から先発10人を入れ替えた。序盤こそ意思疎通が欠けるミスが見られたが、プレスや球際の強度は変わらず。高い位置でボールを奪い、カウンターからFWデュークが2得点。守っても、鹿島を無得点に抑え、常勝時代の相手のお株を奪う「誰が出ても町田」のスタイルで快勝した。

 町田の黒田剛監督(53)は「誰が出ても町田のサッカーをできるか。我々が意図するサッカーをできなかった時点で席はないと言って臨んだ」と競争を促していたことを明かした。「前半はシュートは1本も打たせていない。奪ってからのカウンターもできた。鹿島も疲労がたまっていた印象だったが、試すことができた」と収穫を口にした。

 3月のリーグ戦でも鹿島に1−0で勝っており、今季は公式戦で鹿島に2戦2勝。国内最多20冠を誇る名門に、J1に初めて昇格したばかりの町田が果敢に挑み、強さを見せている。

 町田イレブンは鹿島の伝統である球際、堅守速攻、ハードワーク全てで上回っていた。黒田監督は「伝統と歴史を刻んでいる」と敬意を表した上で「今の若い選手はそういう印象はないみたいで…。若い選手はその時代を覚えていない。時代は変わった。Z世代の子たちなのか、違う発想があるのかな。我々の方が意識をしてしまう」と笑った。

 この日の鹿島は、青森山田の教え子である鹿島MF柴崎岳(31)が後半19分から途中出場し、今季初めてピッチに立った。J1の舞台での再会に「シーズンスタートから大きいけがに悩まされてピッチに帰ってきた。まだ100%ではないが、鹿島の中心になる選手。彼のプレーを目の前で見られたのは良かったと思います」と万感の思いも口にしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe7ee813d630d3ec9ddca4e0d15c413788a6015
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:51:13.50ID:G7m9dqXx0
革命児だなwww
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:14.75ID:AtUrioXq0
黒田というよりヘッドコーチが凄いんだけどな
パワハラ起こしてなければ本来J1の監督なわけだし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:58:09.94ID:q4bG9BTB0
まあ、「スポーツマンシップ」なんて考えは昭和で終わったんだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:58:26.44ID:Bs+bcA890
Z世代って30歳くらいまでじゃなかった?選手はもうベテランだろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:58:33.62ID:Wy6K+FER0
ターンオーバーで出てくるフォワードが現役オーストラリア代表
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:19.35ID:GB+u9rX90
小学生のころから見てきた柴崎見れて嬉しかったろうなあ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:00:43.21ID:KSgbK9kd0
税リーグの時代は終わり

球蹴りオワコン税リーグが税金チューチューする時代を終わらせなければ日本のスポーツは終わる
0015 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:15.50ID:ChWuv57e0
>>7
どんな手を使っても勝てばいい、だからな
そのうちレーザーポインターとか使い始めるよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:50.81ID:icn+26HV0
ここまでハマるか
野球でもアマ監督登用したらどうなるか見たいな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:06:18.50ID:F92GnTLV0
今まで、プロ選手上がりの監督がやってたからな
黒田は高校教諭で指導力もあり、数十年にも及ぶ監督の力量もある
元プロサッカー選手の監督なんて足元にも及ばない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:07:51.65ID:5XBtPFGE0
町田はアンチフットボール
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:07:54.90ID:Sfwl7hgm0
J3下位チームの監督して欲しい
黒田でも勝てないよ
まずは金よ、金
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:08:48.77ID:SKXI2g610
長年やってて町田に負けるようなチームは廃止してくれないか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:09:49.76ID:1XEWwAiJ0
柴崎に松木くりうのフィジカルがあれば
松木くりうに柴崎のサッカー脳があれば
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:14:39.50ID:LNbsEJqQ0
若い選手「鹿島?昔は強かったと聞いています」
こんな感じなのかな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:16:25.53ID:AFgrQuR90
町田ってオーナーの藤田の影響がでかそう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:16:46.01ID:/pFp4+Yh0
町田もシティ傘下に入ったら咲う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:24:08.19ID:nvFf4/fa0
今季の鹿島は主力と控えの差が絶望
6人スタメン入れ替えたら顕著になった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:24:33.21ID:9VgI++8M0
>>1
町田ってJ2並の弱小戦力で快進撃してると思いきや
チーム総年俸はJ1でも3位くらいで鹿島なんかよりも多いし、J1でも屈指の戦力なんだな
海外では金持ってるオーナーが金かけてのし上がるみたいな流れ多いけど日本もそういう流れが入ってきてるのは良いことだと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:25:28.63ID:FZDmt9j50
Jリーグトップチームはどいつもこいつも新参者の町田に引っ掻き回されて恥ずかしいな
町田に勝てるトップチームはいないのか
0036 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:25:44.67ID:Ao76u1Xn0
清水では全然だった選手たちが有能に見えるw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:26:27.00ID:0uXBbQ1b0
昨日の町田はクリーンに鹿島ボコってたけどな
汚いイメージなんてないわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:27:00.98ID:2f758iLE0
黒田って名前と日焼けでヤカラっぽいけど
チームが得点すると女の子みたいな喜び方するんだよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:27:05.58ID:MxRp2a520
最初からACL優勝とかぶち上げているんで、
残留争いするような位置にはならないように
したいなと思っています。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:27:19.16ID:VaxkVTXe0
鹿島の時代って2007年から2009年の三連覇までだもんな
そりゃ若い子は知らんよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:29:49.72ID:49jhy/+r0
>>31
鹿島にそんなブランド力は無い
0046 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:33:04.14ID:w2RHRJt90
世界的に見ても優勝チームがコロコロ変わるリーグって珍しいだろな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:36:14.03ID:QDWR8fH30
>>4
こういう哀れ過ぎるレス見るたびにどんな人生してるんだろうって思って笑っちゃうw
0048 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:37:36.08ID:yxbuOZRl0
>>4>>42
鳥栖でやらかした金か
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:38:51.92ID:ZVIzaB+W0
Jサポは神戸でさえ荒いとか言ってたぐらいだし緩い基準に慣れすぎなんよな
サッカー好きではなくJリーグ好きだから仕方ないとは思う
ただ神戸とか町田みたいに世界のスタンダードに基準を近づけようとしているチームが叩かれるのが虚しいね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:40:22.31ID:My0zHDhX0
選手の起用法もめちゃくちゃ上手いな黒田は
毎年選手入れ替わる高校サッカーの監督やってきただけある
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:40:32.82ID:pjCGOuwA0
Jリーグなんてゴミなんだから黒田監督は頑張って誹謗中傷に負けず頑張って欲しいわ
昇格チームにここまでいいようにやられるJ1チームの情けなさ
今までずっと高校サッカーの監督だった人がちょろっと出てきただけでこれw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:41:21.23ID:EcpFiicW0
Jリーグの選手は3ヶ月活躍したら即海外だからな
リーグとして底が浅いんだろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:41:22.18ID:erSlzT4i0
>>47
まあでも他クラブと違って、S級ライセンス持ってる何人かの優秀なコーチ陣たちに支えられてるのは事実でしょ
黒田はヴェルディの松木みたいな総監督的な立ち位置
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:42:11.54ID:erSlzT4i0
神戸町田とJが欧州化されて来て良い流れ
このまま五大リーグに次ぐレベルになって欲しいね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:42:46.38ID:YP2QFRee0
町田が強くなれば、他のクラブがフィジカルや縦に速いサッカーに対応できるようになり日本サッカーはさらに成長する
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:44:01.09ID:3ZF187AY0
>>51
町田もそのJリーグの一部なんだが?
それに昇格して優勝なんて事例はすでにある
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:44:46.63ID:IgdmhHrx0
フィジカルコーチの山崎亨はめちゃくちゃ優秀だって内田篤人が言ってたな
まぁ自分の恩人らしいんだけども
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:45:25.15ID:pjCGOuwA0
それより柴崎がまだ31歳なのにビビる
もう5年前くらいからポンコツだったろ
サッカーどんだけ上手くても戦えるアスリートタイプじゃないともう通用しない時代だな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:46:54.01ID:xyMhq49y0
問題は町田が来シーズンも同じかそれ以上の戦いが出来るかだな
今年は他のチームも町田に関してはあまり情報が無いし監督の采配も分からないだろうし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:47:11.55ID:yWGMUU8Y0
>>4
監督自身がすべて100点満点出来なくてもいいんだよ
監督は組織をまとめあげて結果出すのが仕事
元J1監督を部下にして揉めないのも手腕のうち
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:47:12.60ID:o6/3hfc20
デューク、エリキ
2人のエースストライカー抜きでも普通な戦えてたからな
層が厚いというか
個々の選手の力に頼らずに済むサッカーをしているのか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:47:38.66ID:xVQEpGvC0
>>4
戦術あっても性格クソとかさすがチョンさん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:07.63ID:fDLg1u8r0
南野拓実(ASモナコ)、レキップ紙が選ぶリーグ・アン年間ベストイレブンおめでとう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:30.86ID:EUwAbSQV0
何がお株だよw新参者ヅラして
サイバーエージェントの力で総年俸ほぼ3位と変わらないレベルで
鹿島より上なだけ
神戸16億
浦和15億
ガンバ12億9000万
町田12億8000万
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:31.18ID:EUwAbSQV0
何がお株だよw新参者ヅラして
サイバーエージェントの力で総年俸ほぼ3位と変わらないレベルで
鹿島より上なだけ
神戸16億
浦和15億
ガンバ12億9000万
町田12億8000万
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:21.44ID:IgdmhHrx0
>>62
去年はエリキを欠いて失速したというか負傷退場したその試合で逆転負けしてるからな
絶対に同じ轍は踏みたくないんだろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:47.84ID:o6/3hfc20
>>61
プロ野球とて監督が全知全能であったケースはまずないな
星野監督は作戦面は島田コーチに任せていたし
落合監督は投手の管理は森繁Pコーチに任せていたし

逆に何でもかんでも自分でやろうとする監督は
下手打って墓穴を掘ることが多い
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:54.03ID:Fmx0fWjc0
>>13
“空飛ぶクルマ”を「ヘリでしょ!」とツッコミした千原ジュニアが真相を知り謝罪「ローターが3つ以上あるものはヘリじゃないんや」 [おっさん友の会★]
180 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/05/23(木) 10:24:42.70 ID:KSgbK9kd0
新しい物に文句言って否定してるボケ老人にはなりたくないな

改めて老人は社会の進歩を邪魔する生ゴミって認識したわ

老人は生きてる価値のない生ゴミ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:50:59.07ID:My0zHDhX0
金もあるのも大きいな
布は貧乏クラブやったし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:51.05ID:UE7tR0bv0
こういうチームにやられるようじゃ日本もいつまで経っても放り込みに勝てないだろうね
U23もみたけど失点がほぼ全てハイボール・セットプレー絡みだった
ディフェンダーも昔よりでかいはずなのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:07.59ID:o6/3hfc20
>>67
まあギオンスタジアムもお祭りみたいな賑わいで
町田駅からバスで30分ぐらいだから
1度ぐらいは話の種に行ってみるのもいいと思うよ

ただし帰りは混雑するから覚悟が必要だけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:12.65ID:9Gb8cXTB0
Jリーグの戦術レベルが高校サッカーレベルなのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:50.18ID:Ebr7Nyv40
フィジカル以外が弱いチームの戦い方を強い選手でやってるから対策されるまでは勝てるわな
ただバカイチでも日本代表は数十年対策できてないからなぁ
町田が最下位に沈むぐらいじゃないと同じことやったら勝てない代表はお先真っ暗ではある
0082 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:53:17.94ID:Xyt1oVOU0
>>76
町田は日本のチームだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:53:19.93ID:IAfrgL8H0
大阪桐蔭の西谷監督も
プロ野球の監督したら優勝させるかな。

やっぱやるのがうまいと教えるのがうまいは別種目
0086 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:54:28.01ID:RWuM4xAa0
薬物と殺人や詐欺が得意だよな
Z世代は
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:55:12.11ID:8ddkQmBQ0
>>51
黒田が凄いだけで、お前は何一つ凄くないゴミだからさっさと処分された方がいいよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:55:45.44ID:wIGWhD4/0
それはたまたまだ
勝つときもあれば負けるときもある
時代が変わったとか常勝軍団みたいな言い方は正しくない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:56:32.77ID:Cfh/om8f0
磐田に完敗したくせによく言うわ
数試合やって適応されたらクソ雑魚待ったなしだ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:56:36.40ID:2mOX4S8F0
敵陣守備の「鹿島る」で有名な鹿島に勝ったから立ち位置交代だなw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:57:29.12ID:8ddkQmBQ0
>>20
ただの戦術マニア、ゲームマニア、二部リーグ止まりの選手が偉大な監督になった例はあるな
レオザみたいな完全サッカー未経験者は論外だけどな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:58:36.23ID:8ddkQmBQ0
>>79
そもそも黒田のような攻守におけるシンプルな決まり事を徹底をできてるチームって海外でも数少ないけどな…
0095 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:58:45.85ID:Xyt1oVOU0
町田のようなチームを相手にする場合にはプレー強度や攻守の切り替えで後手を踏まないようにしなければいけない
広島と神戸はそこで上回ったから町田に勝てたわけでね
町田のプレー強度が今後スタンダードになって他クラブも変わってくるんじゃないかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:31.06ID:8ddkQmBQ0
>>90
普通に即オファーかかるレベルだけど
まだ町田でやりたいこともあるだろうし
もう少し実績積んでからじゃないと受けないと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:00:26.39ID:GrE2LEVL0
>>63
有能でも性格はアレというのはどこにでもいるでしょう
どんだけ狭い世界しか見てないの
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:27.87ID:x1jiAUwl0
町田のサッカーはプレミアって言うのがいるけど
縦の意識最優先のブンデスじゃねえの?と思う
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:48.31ID:EGF4KJJc0
シャビアロンソ超えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況