X



映画館入ったら「顔」撮影「新宿ピカデリー」防犯カメラで顔認証公表も即延期…「マーケティング」目的には非難轟々 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/22(水) 18:17:06.34ID:Q5o8P3Aj9
https://smart-flash.jp/sociopolitics/287118/
2024.05.22 17:23
FLASH編集部

 5月9日、ピカデリーやMOVIXなどの映画館を運営する松竹マルチプレックスシアターズが、16日から「顔認証システム」を導入することを発表した。

 導入予定の新宿ピカデリーの公式サイトで発表された「ご案内」(削除済み)によれば、《カメラの画像から不正入場・万引き行為・入退場状況などの振る舞いを検知し、防犯やマーケティングに役立てる》のが目的だった。

「詳細を読むと、『防犯』と『マーケティング』の2つの大きな目的があることがわかります。

『防犯』では万引き・窃盗・器物損壊などの犯罪行為、盗撮・カスタマーハラスメントなどの迷惑行為を防ぐとのこと。

 一方、『マーケティング』は、《利用状況を深く理解するための集計や統計分析》などに活かすとあります。マーケティング目的の場合、顔認証はおこなわず、個人が特定できない “属性情報” に変換したうえで使用するそうですが、映画館に入っただけで顔を撮影されることに変わりはありません。

 しかも、マーケティング情報は『取引先企業』に提供するとあり、データが知らないうちに流用される可能性もあります。この件がXなどSNSで話題になると、大きな批判が集まりました」(週刊誌記者)

 実際、Xには、

《防犯目的でなく、マーケティング目的も入ってるわけ?これ許されるの??ちょっと俄に信じられない話なんだが。》

《セキュリティ関連は仕方ないと思うけど、マーケティング目的はやめてほしいな》

《分析した情報をマーケティング会社に好きに売らせていただきますありがとうって言ってんの?》

 など、怒りと疑念を抱く声が多く集まっている。

 こうした批判を受けてか、同社は発表からわずか6日後、突如実施の延期を発表した。《運用面を含めた準備について時間を要しているため、導入時期について見送りをさせていただく》とのことだ。

 なぜいったん見送る形になったのか、一連の経緯について松竹マルチプレックスシアターズに確認した。

――なぜ見送りになったのでしょうか。
「社内で調節中のため、特にお話しすることはない」

――今後、準備が整い次第、導入する予定?
「それに関しても準備中ですので」

「内閣府傘下の『個人情報保護委員会』は、公式サイトで、《当初防犯目的のために取得したカメラ画像やそこから得られた顔特徴データを、マーケティング等の商業目的のために利用する場合には、あらかじめ本人の同意を得なければなりません》と明記しています。

 つまり、今回の件では、きちんと個人個人に了解を得る必要があるわけです。

 実は、2021年、JR東日本が、刑務所からの出所者・仮出所者を検知するため、顔認証システムの導入を発表しました。しかし、批判が多く寄せられ、『社会的なコンセンサスが得られていない』とのことで、導入を取りやめているんです。

 防犯目的でも批判されたわけで、ましてマーケティングという商業利用に強い批判が集まるのも当然でしょう」(同)

 世間の不安を払拭するためにも、実施されるときには十分な説明を求めたい。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:19:00.54ID:bLFg543Z0
ひでえなあ

お客を金蔓としか認識してないんやろね
大したもんだ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:19:19.15ID:sW8krkcy0
中国でやってるやつだろ、これ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:19:22.49ID:obu6TOBH0
自民党
税金で公営暴力団こと公安警察をやとうりゆう

77 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
0007 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:23:13.20ID:wTQV4a5d0
何をそんなにビビってんだか何ならケツアナまで活かしてくれていいぜヒャッハー!
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:24:45.94ID:ee4rv0Nv0
万引きとか置き引き対策に良いだろ?何で反対してるのか分からん。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:25:55.22ID:uzjItCw90
>>10
1どころかスレタイも見れないのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:33.97ID:XoGj+hB40
むしろマーケティングがメインなのに防犯を付随させてる感じがする
0019 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:30:38.15ID:JtRUNi0Y0
マーケティングなら映画代安くしろよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:26.96ID:MnL5gW3C0
ワイが事件起こしたら写真は免許か卒アルしかないな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:34:20.93ID:XjnRsIEW0
いっその事スマホみたく全て顔認証でいいよ免許証提示とか面倒だし
0025 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:34:21.86ID:zTIMhXYx0
わざわざ言わないとバレたときにとんでもない額の請求をすべての客にされるリスクがあるからな
小さく書くしかない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:35:33.10ID:HlCAzQOO0
>>21
そんな時に役立つのが防犯カメラ映像です。安心して犯罪を!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:05.25ID:HBP14mpH0
いい気はせんな
まあ自分なら文句言ってまでもどうしてもそこ行きたいより、よそでいいわってなるけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:19.47ID:+6Jb4aWa0
他人の顔をやすやすと見ようとするなんて無礼の極み
今度からは扇で隠して入場するわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:37:17.83ID:7Ax0PgQz0
防犯だけならしゃーないおもたがマーケティング込みなら断固反対
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:10.69ID:SksAxmaO0
ファミマも撮影してるよね
0033 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:13.91ID:q+6KV1Z/0
>>11
交通機関は?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:24.83ID:0GAYnvJS0
>>1
客に金払わせて 個人情報まで盗み取るの?強欲だな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:59.33ID:5zDFWO9C0
ポイント欲しさに情報登録しまくってるくせにこういうのは嫌がるんだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:34.33ID:QDaYvApg0
>>刑務所からの出所者・仮出所者を検知するため
>>防犯目的でも批判されたわけで

これ違うよな
JR東の駅構内で服役するような犯罪を犯した人が対象だったろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:58.90ID:Es8zR94d0
>>36
TSUTAYAの凋落の前例から何も学ばんかったんやな
しれっと規約を改定してTカード情報を他社に提供したのがバレて叩かれまくってTカード離れが半端なかったのにな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:45:08.33ID:mMLmNjlY0
>>38
うわぁ俺だ。新宿ピカデリーは会社帰りにちょくちょく行くけどアニメ作品しか行ってないわ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:48:02.38ID:zif1UzxV0
>>36
中国なんてフル監視だろ、馬鹿か 家畜
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:48:27.12ID:QDaYvApg0
若手社員「モナカアイスとかもう置かなくていいですよね時代遅れっすよ」
部長「どんな人が買ってるんだ?」
若手社員「映像だします」
部長「会長!!!」

会長「誰だこんなシステムを考えたやつは。クビ」
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:48:27.34ID:7s+phUqJ0
全国の防犯カメラでAI照合して指名手配犯と一致するか
ってのはもうできるはずだからやって欲しいな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:51:39.45ID:VFBEfJ470
商売に使うなら謝礼は出すべきだよね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:51:56.91ID:GJVS2HiR0
それで館内の犯罪とかマナー違反が減るなら普通の客にはいいことだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:52:21.28ID:sW8krkcy0
中国は5億以上ある監視カメラから情報収集して
AIを飛躍的に発展させてるからな
ピカデリーもAI関係に売りたかったのかもしれん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:54:37.99ID:MtQNb6Ga0
>>51
例の安すぎてフィッシング疑惑がある中華通販もドローン配って情報集めてるって見た
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:55:34.05ID:NKjDSAzg0
>>38
映画館に思われるのはいいけどその情報を顔写真と共に取引先企業にばら撒かれるのは嫌だな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:59:30.82ID:H8Z2WVTD0
LINE使ってる時点で日本人なんて白痴ばかりなのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:06:02.17ID:jm0fA8Uz0
マーケティングに利用するなら利用者に何かしら得がないと
0061 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:17:18.27ID:bOT16rKw0
TSUTAYAに変態認定されいるからどうでもいい(w
それでもゴールドカードのお誘いが来る。
もちろん入らんけどな。
0062 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:20:51.31ID:XAXsnS8b0
>>35
それな
ワイは何にも持ってないで
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:26:45.25ID:gyq68Q3l0
なんの許可無く撮られてるはずなのに
何故か車の防犯カメラはすんなり受け入れてるおまいら
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:28:53.70ID:gyq68Q3l0
>>61
某ツタヤのエロコーナーでいきなり自慰しはじめた変質者がいたな
しかもそいつはツタヤの従業員という
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:36:39.23ID:G3lMSerw0
客の写真撮影して画像売り飛ばすはこえーもんな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:42:59.04ID:+d9UNW7D0
欧州は顔認証検知は差別や人権侵害を招くからと規制をしはじめているよ。IBM も顔認証システムの商売から撤退してる。必死なのは中国とか人権軽視の国だけで、今ごろこんなもんで金儲けしたいとか何周遅れの土人国だよって感じ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:46:46.22ID:gyq68Q3l0
知らんのか?
教員がわいせつやらかして裁判になったとき
傍聴席に一般人入れないように教師を配置するような土人国だぞ
自称美しい先進国日本は
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:46:53.77ID:NsrFKKrL0
そのうちヤクザが電車やタクシーにも乗れなくなる時代が来るな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:05.07ID:omrlg5U60
違法に個人情報を収集して、番組の企画を立てたりとかね
すでに民放がやってる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:48:52.20ID:Usf4wQPm0
昨今テロ事件とかあるから仕方ないね
文句言ってるやつはテロ予備軍
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:54:45.83ID:egL5I5Z20
顔認証が一般的になったら、顔認証防止用の顔全体を覆うマスクがバカ売れしそうなんだがw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:01:52.47ID:omrlg5U60
個人情報は宝の山とか言ってねw
どんだけモラルが低いんだっつーはなしなわけでね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:03:17.92ID:36d/5yIj0
>>73
ほんとにそんなことしてんなら
テロられてもしょうがないわな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:12:15.04ID:KAc/QOjh0
>>37
そうだよね?
記事の通りだとすると頭おかしいレベルだと思った。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:16:21.01ID:106SyC6J0
ポイントカードもみな喜んでやってるけど
マーケティングの駒にホイホイなってるの忘れてる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:20.12ID:RGONUPb00
ピカデリー梅田まだまだご健在で嬉しいわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:23:19.16ID:RZliZP+b0
映画って会員登録せずにチケット買う人も多いから 
作品ごとの観客属性を把握しきれないんだよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:30:37.48ID:eY1M+d+j0
別にやってもらっても構わないけどな 普通の映画館なんでしょ
そのカメラに映ったから困るなんて事無い人間からすると何を懸念してるのかが分からんw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:50:08.60ID:aUP5BvN10
文句言ってるやつの中にまさかパチンコ打ってるやつはいねーよな?
パチンコ屋はちゃーんと公言してとっくの昔から認証システムやってるから
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:53:56.52ID:KioRjPLv0
東京は治安悪いから仕方ない
桐島も東京に潜伏してたし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:54:41.59ID:KioRjPLv0
関東出身の70歳の男声優が37歳年下の女に妊娠中絶させたらしい
新宿タワマン刺傷事件の犯人の男も関東人
0090 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:24:16.07ID:PQPKfjLx0
でも駅とか他の施設とかで、もうやってるでしょ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:37:11.99ID:eY1M+d+j0
マーケティング目的でも別に構わんけどな
犯罪防止に役立つなら録画してもらっても全く問題ないよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:02.92ID:eDW7rXrk0
なんちゃらポイントとかなんとかペイとかGAFAMとかマーケティングで儲けているのにな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:40:12.46ID:Trg6nWtH0
松重豊・野間口徹「はやくいってよぉ〜」
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:15.11ID:W5A2lTmV0
別にいいじゃねーか。
むしろ、マーケティング結果によっては今後便利になる可能性があるのに。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:26.22ID:zYr7Y2tp0
JRは防犯やれよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:49:42.44ID:nNtJbqcF0
アニオタが顔特定されるんだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:39.64ID:HFQsbhLB0
松竹ね覚えた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:46.48ID:2pyxZE4T0
新宿は特区としてやった方が良いな
仮面流行るのもワクワクするだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:55:48.30ID:ocqaFuoS0
>>84
入場から退場まで追跡されて
その情報が流用されるんだぞ
防犯目的だけ、かつ問題行動起こした顔だけ登録されるならまだしも
入っただけで顔データ保存、活用されてしまうんだぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:05:53.86ID:qImOCm440
ATMもガラスの向こうにカメラがあって録画されているらしいし、
最近のスーパーも入口や店内カメラで顔認証システムが稼働していて
「只今、万引き常習疑い者、ご入店w」ってやってるし、
パチンコ屋だったら言うまでもない。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:09:30.74ID:u1OaS15+0
SMTは鑑賞クーポンとかあって安いから、
クーポン維持していくレルのなら、マーケティング目的だろうがなんだろうが
やっちゃって良いよ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:47:55.52ID:YQPYnpor0
東京人は普通にマナー悪いよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 00:19:50.49ID:MTCczUd20
シネコンの不正入場ってどれくらいいるんだろ
たまーに怪しいひと見かけるけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 00:56:35.12ID:IrdLqtFS0
映画館はやってもいいかもね
一旦入場したら梯子して次の他の映画を金払わず観てる万引き犯みたいなのいるから
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 01:00:20.65ID:i51JE0Z30
いつも思うけれど、防犯目的なのは理解できる。が、それをチェックする人の個人情報は公表してほしい。
どこの誰に見られてるか分からんのは気持ち悪い。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:32:20.43ID:qe6pO9pG0
おい!JR東日本のやつは今すぐにでもやってくれ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:55:26.48ID:lZhArjDW0
どんな発想したらこんな事思いつくんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:55:53.97ID:453Ou2bY0
うわこのオバサンいい年して
コナン何回も見てるキモオタだなって
のがばれるのか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:52:07.87ID:W4ZjO7qd0
顔認証カメラにより何の罪もない人が一重瞼で目付きが悪いからと犯罪者予備軍として疑われ
防犯放送が流れたり警備員によるつきまとい問題が発生してるのに
そんな監視社会にしたければまずは従業員全て犯罪予備軍として顔認証登録と追跡するようにしてやれ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:57:15.32ID:W4ZjO7qd0
松竹は司法試験通った方が社長になったんじゃなかったっけ
一体、コンプライアンスや人権感覚どうなってんの
レイシャルプロファイリング、顔差別はよくない
世の中、映画に出てるような美男美女の俳優が全ての考えや
お客さんを疑うような姿勢は止めなさい
日弁連も動け
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:05:03.89ID:W4ZjO7qd0
松竹って歌舞伎は俳優が泥酔し顔を殴られたり両親を殺したり
映画配給では京アニを育てていたのに隙があったのかキ●ガイにあんな悲惨な目に遭い
松竹芸能はいつまで経っても吉本興業の後塵を拝す状況
どのセグメントも鳴かず飛ばす中途半端
お金の為には中国共産党や北朝鮮のような監視社会をやりたければやればいい
誰も松竹の劇場にはシネコンも含めて足を運ばなくなるだろう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:08:13.14ID:W4ZjO7qd0
著名人、芸能人がピカデリーへ観に来ていたってことで
写真週刊誌に情報を売るってことも十分考えられるだろうぜ
気持ち悪
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:11:53.03ID:W4ZjO7qd0
GAFAMでさえ顔認証は問題だっていう認識なのに
ピカデリー、MOVIXは行かないこと、不買運動を展開するのが一番いい
とはいえMOVIXって潰れまくったりガラガラの所が多いじゃん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:16:24.71ID:W4ZjO7qd0
顔認証導入中止します、と公表したところで信用するわけないでしょ
絶対にお金の為ならこっそりやってるはず
まして松竹は傾いているからお金の為なら何でもやるだろ
賢い一般市民はピカデリーやMOVIXへは行かないことだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:19:04.43ID:5Gc9xE5d0
客を犯罪者扱いw
スーパーや書店なんかでも顔認証やってるけど気に入らない客を
犯罪者リストに従業員が勝手に入れて問題になってたことがあったはず
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:19:12.30ID:ve+iT+qG0
監視カメラで犯罪抑止出来るからいくらでもオッケー、反対するのは後ろめたいヤツだけ!
って人もさすがにマーケティングに使われるのは嫌なんすかね?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:21:49.11ID:W4ZjO7qd0
銃社会と同じで顔認証カメラで相互監視社会にしたければ
全ての客はお手持ちのスマホで
コンセッションやもぎりから事務所スタッフに至るまで
あらゆるスタッフの顔を撮影して
自警団状態にすべきでしょうね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:27:28.72ID:5Gc9xE5d0
もう松竹の映画館には行けないね
どこでどう悪用されるか分からない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:27:50.92ID:W4ZjO7qd0
>>128
マーケティングに応用するにも何の役にも立たない
むしろ情報過多になるだけであろう
あなたが犯罪予備軍として勝手に登録され追跡されたらどう思うか答えなさい
デジタルで集団ストーカーみたいなことされたい?
つきまとい行為や防犯放送が流れる状況楽しいか?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:33:23.06ID:W4ZjO7qd0
映画のスクリーンに登場する美男美女の俳優女優さんや
美容整形が当たり前の女の子の世の中になってるだろ
そういうのがデフォルトの世の中に感化され過ぎじゃないかな
顔認証カメラによる顔差別、レイシャルファイリングは絶対にいけない
やり過ぎ防犯パトロールの世の中はよくないし日弁連も動くべきである
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:36:09.53ID:ve+iT+qG0
>>131
自分は監視カメラ社会の行き着く先は中国だと思ってるから反対の立場なんすよ
監視カメラ賛成派はよく「犯罪者じゃなけりゃ監視されてもオッケーのはず!」って言うからさぁ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:39:27.88ID:BUcI0daU0
SNSで企業は動くものなんだな
5ちゃんではあり得ないことだがw
0135 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:43:48.53ID:r8KMhIiC0
個人情報売りたいんでしょ
映画館で止めてほしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:44:19.39ID:qSJ4At170
コンビニ店員みたいに、もぎりが見た目で判断して年齢ボタン押せばええやろ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:44:21.29ID:W4ZjO7qd0
林芳正官房長官みたいな眼瞼下垂気味の方が入ってきたら
顔認証カメラはスリの常習犯として犯罪者扱いするらしいじゃんw
容姿で差別するなって
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:46:21.98ID:W4ZjO7qd0
ピカデリー、MOVIX等松竹系のシネコンへは行かないことだ
お金の為なら何をやってもよいという企業倫理のかけらもない企業ってことで
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:50:00.49ID:BUcI0daU0
スマホ決済で行動と嗜好は全部把握されてるからな
顔は防犯カメラでやってる分で十分では
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:50:20.52ID:W4ZjO7qd0
ちょっと高い位置にある喫茶店から窓越しに人間ウォッチングする感覚自体
誰もがのぞき観、好奇の目で観てしまうだろ
それを顔認証カメラが勝手な判断でやるんだから歯止めが効かない
カメラの運用中止しますって公表しようが信用するわけもないし
企業の姿勢問われるよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:51:29.43ID:031c0/X60
>>1
これで一番驚いたのは松竹とかじゃなくてJRだな 憲法問題だろ国に情報渡すんだろうし裏で
良く導入しようと考えたな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:56:25.99ID:DYn900Oy0
>>1
そのような映画館に行く奴が悪い
映画を見るのは義務じゃねえし、嫌なら行かなければ良いだけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:59:35.76ID:HJROjCUk0
日本版DBSの犯罪者リストと組み合わせて犯罪者は映画見れないとかになりそうだ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:59:40.53ID:WxQpSVx00
マーケティングはともかく
こういうのに反対してる奴らって犯罪者だよね
マイナカードイヤイヤ人と同じ後ろめたさあるやつだわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:00:31.81ID:BUcI0daU0
>>141
Nシステムでがっつり顔も撮影されてるだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:24:30.84ID:Fh5JCbHL0
証明写真・社員証でも顔のDB作られてる
SNSでも顔のDB作られてる
名刺でもDB作られてる(松重豊がCMでやってるあれ)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:17.41ID:bAugeTqD0
東京民国は日本ではなく韓国で住民も朝鮮人なんだからそもそもマナーなんて概念はない
やはり全国から東京はカスと認識されてるってことだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:32:21.80ID:JSBGaBbM0
80億総犯罪者の現代社会、これは仕方ない。
運用する方も犯罪者だからwin-win。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:53.64ID:4dSOuBz+0
これに反対しないやつってよほどおつむがお天気なんだろうなww
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:56.13ID:WxQpSVx00
そんなに顔を見られてほしくないならモザイクでもかけとくか外に出るなよ
顔を隠して目をつむって耳を塞いで口を閉じて死ぬまで部屋にこもってろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:20:28.12ID:MMLutRGj0
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:21:37.92ID:W4ZjO7qd0
内閣府傘下の『個人情報保護委員会』詳細観たらそれなりに顔認証カメラのやり過ぎを牽制する内容になってたし
法務局の人権擁護委員会も日弁連も動くべきでしょう
ある日突然、誰もが犯罪者、犯罪予備軍として扱われる世の中がいいとは思えない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:29:30.45ID:W4ZjO7qd0
>>146
俳優、女優やタレント、芸人さんは自らの肖像権を公に曝すことを糧に
それを担保としてギャラをもらって生活しているわけであって
犯罪行為を犯すと芸能活動ができないのが前提になってるから
一般市民の肖像権など何とも思わないんだろ
何の罪もない一般市民が顔認証カメラにより
容姿や動き等で犯罪予備軍として疑われたり
恣意的に登録される世の中が果たしていいのかどうか
映画の制作、配給、興行会社としてよく考えるべきである
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:37:30.70ID:5Gc9xE5d0
>>150
それそれ
そのうちアベガーなんてレスしてる反体制の人間はスーパーやコンビニで
顔認証でシャットアウトされて食料も買えないし電車乗ろうにも
改札で顔認証でシャットアウトにされるから電車にも乗れないw

反対にミンスが政権取ったらシナガーなんて発言したらモノも買えない電車も乗れなくなるのは同じ

こういう顔認証を肯定して野放しにしておくとヒトラーも真っ青の独裁国家の出来上がり
ちょっと先の未来を予測できないアホって怖いよね〜
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:03.58ID:zJ0u0LYG0
イオンシネマ信者やけど俺の野生の勘は正しかったな
やっぱりイオンは庶民の味方やね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 04:10:42.02ID:xbgHvbO70
マックもドライブスルー利用のナンバーを記録してソフトバンクと協力して利用しますとかって
公式サイトのニュース項目に載せたがいつのまにか項目そのものが消えていた
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 04:13:27.31ID:xbgHvbO70
俺が映画が安い日ばかりに利用することがデーターベース化されたらいやだな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:16:34.06ID:PuWkEPbi0
>>163
映画館でも防犯目的と言えば通りそうだな
まあ技術というのは一度開発されれば利用されるものだし、
金儲けと権力は放置すればどこまでもその範囲を拡大していくもの
そして中国みたいな究極の監視社会になる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 18:48:27.42ID:3EqMtjCN0
マーケター「この映画はハゲが多いですね、つまり」
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:18:51.01ID:Hj7mHCXS0
そしてある時映画を観ていたら
AI作成エキストラとして自分が出演しているのを発見してしまう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:54:51.82ID:ZNPM350Z0
>>156
イオンシネマってスクリーン数が多くて興行やってるだけ
イオンモールは顔認証カメラによるやり過ぎ防犯パトロール
客に対しても辞めた従業員に対しても執拗にやり
特定の顔に反応して防犯放送を流したり嫌がらせをやる
客として入店するならぜひボディカメラの装着をするべき
公道の世界ではクルマ、バイク、トラック、バスほぼ100%ドラレコが付いてるだろ
それと同じで人間が一人一人ボディカメラを付け相互監視社会体制が達成できれば
素晴らしい日本社会の到来となろう
日本は銃器が氾濫してないだけ平和なんだから
カメラは一人一人武器として所持し
人権侵害や嫌がらせには対抗するべきでしょう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:57.48ID:ZNPM350Z0
リカオンという防犯顔認証カメラの会社なんて
タレントのざわちんという
メイクで著名タレントに似せるのを売りにする女タレントを起用して
肖像権を放棄して顔を売りにする本人は何とも思ってないのかもしれないが
何の罪もない一般人がどれだけ疑われ犠牲になってるか全くわかってない
よく芸能事務所もそんな人権侵害の会社の広告にGOサイン出すなんて信じられないし
人権意識が希薄としか言いようがない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:06:30.51ID:X7Ej/ZF/0
>>2
人には撮るなと言っといて自分は撮るって
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:15:05.58ID:ZNPM350Z0
来客者の顔認証カメラでの登録、追跡する
それなら客側は映画泥棒で本編撮影・盗撮は法律違反なんだから
シネコンの各スクリーンに着座するまで従業員の顔写真撮影はもちろんOKだよね
それでガンクビ・顔写真をデータとして防犯登録しておくからさ
ホントに撤回しても導入すると公表した以上、やらざるを得ないよね
銃口を向きつけられたら銃口を向き返さなければならないから
それが監視社会を抑制する唯一の手段だからな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:19:22.83ID:ZNPM350Z0
やり過ぎ防犯パトロールに加担した松竹は
敗戦国日本が受け継いだ自由資本主義社会の日本社会として
到底、存立自体が許されるものではない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 08:43:02.42ID:c/Cczz7m0
>>156
確かにイオン系シネコンって、庶民的なイメージがする。
逆に東宝松竹は、自分とこで映画つくってるせいか
妙なプライドもっていそう。
東映系(Tジョイ)は企業カラーからして、敷居低そう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:55:10.59ID:yx2Rvg2g0
>>172
イオンシネマはイオンの株主だと1000円で見れる上に去年まではドリンクかポップコーンの券がついていた。この券は廃止されたけど、1000円で見れるのは助かる。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:07:23.29ID:fF+fchad0
>>47
むしろ日本中防犯カメラだらけにして欲しいわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:28.49ID:smqX7rRe0
個人情報と紐付いてない顔だけなら大した害は無いだろ
この頃映画館行ってないんで分からんが、スマホ入場とか当たり前でゲートで紐付いちゃうの?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:55:26.20ID:ZUAWjuuB0
映画見る前は散々、カメラくん 見たいのが出てきて
映画を勝手に撮影したらブタ箱 行きだと脅すくせに
自分たちはこれか?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 16:01:04.80ID:8cL6iMAA0
映画撮影は盗撮違法ってあんなに見る前から警告出して脅すくせに自分らは客全員の盗撮OKって怖い映画館だな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 16:37:46.06ID:TX8dev620
>>174
中国行くといいよ
監視カメラだらけでAIによる自動検出で怪しい動きしてる人をピックアップ、
名前住所職業ネットの書き込みまで全て紐づいてる個人情報照会して近くの警察官に知らせるシステムが稼働してる
行動履歴も全て記録されてるよ
反政府的なら逮捕、即日裁判で死刑もあるよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:05.55ID:82tbmrmM0
>>174
欧米みたいに顔認証が問題視されてないから
日本では野放しで導入されている現実が全く分かってないよね
もしあなたが人相や動き、クセ、モーションで犯罪者、犯罪予備軍として扱われて
スーパー等の施設に入るたびに警備員のスマホに顔が表示され同時にアラームで警告が入り
尾行等が行われたり
「店内では警備員が巡回しています」「全国防犯協会です。万引防止について…」
「スリ置き引きには十分ご注意ください」「お子様からは手を離さないよう十分ご注意ください」などなど
タイミングよく自動的に防犯放送が流れるなど大問題になってるのに
監視社会になりたいですか?
0182 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:15:14.63ID:+m4TnA0k0
>>46
もうやってんだろ
公にすると共産党が火病起こすからお言わないだけ
0183 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:16:19.80ID:+m4TnA0k0
>>71
そんでほとぼり冷めるとほとんど復職するんだよな
しかも性犯罪はスルーに近いだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:42.97ID:82tbmrmM0
松竹は日本の監視社会に関して一石を投じるような社会派エンタメ映画を企画して
制作、配給、興行やって当ててみろよ
松竹の映画って何一つヒットしてないだろ
やる気あんの?
数字が厳しいから顔認証導入で収益源を得ようとしたわけだろ
企業の姿勢に関しては厳しく問わせてもらうぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:21:04.93ID:82tbmrmM0
>>182
AIなんて人間の判断力を放棄する占いみたいなものだぞ
防犯カメラに映ってた人間の容姿が似ているからって警察の誤認逮捕、冤罪も発生しているだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:22:16.96ID:G4N7v7/30
防犯以外の目的で使うのは絶対ダメだわな
ピカデリーもう行かん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:24:06.95ID:82tbmrmM0
マスクしたとしても人間の目の網膜や動き、モーションで
人物特定は可能だからな
防犯カメラはあくまで犯罪抑止には効果があるとしても
その運用は大いに疑問を持たざるを得ない
映像に関して人間誰もが好奇の目でのぞき精神あるから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:33:14.15ID:O111aIQv0
>一方、『マーケティング』は、《利用状況を深く理解するための集計や統計分析》などに活かすとあります。マーケティング目的の場合、顔認証はおこなわず、個人が特定できない “属性情報” に変換したうえで使用するそうですが

クレカやポイントカード、キャッシュレス決済、スマホのOSそのものが既にやってる事と同じ
クレカがこれやり始めた時は反発もあったけど結局そのままゴリ押しだろ
全部一律禁止にしろって話よ
「マーケティング」目的、他企業に売る目的って事は「企業側に有利」という事であってそれは個々の消費者にとっての不利益になる
便利にするとか言って結局やってる事は囲い込み、独占からの価格釣り上げだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:40:59.87ID:O111aIQv0
>>188
追記

>個人が特定できない “属性情報” に変換したうえ

ここは結局ただの個人情報じゃないからOKだよね?っていう言い訳なんだよ
上述の通りマーケティング目的って時点で企業有利のデータを得ようとしているという事
あと元のデータがどっかに残ってりゃ個人情報にまで繋げられる
東北のどっかの公務員が業務で見れる個人情報見まくってたりGAFAMの社員がスマホの写真不正に見まくってたとかニュースになっただろと
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:42:22.65ID:O111aIQv0
>>189
防犯も売国政権に不当に使われるのは目に見えてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:51.84ID:dZQpAvZ00
これって最近映画をリピートして観る連中が当たり前になったせいだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:42.73ID:wuuzM8qe0
どこかの大手書店で、入店しただけで監視カメラに顔認証されて、どこの誰だか分かるっての無かったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況