X



「外食恐怖症」公表した気象予報士・小林正寿「教育実習では給食を必死に飲み込んだ」ツラい過去を明かす訳 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/22(水) 11:39:07.58ID:blxu+7T09
『ZIP!』などの情報番組で活躍する気象予報士の小林正寿さん。大学時代に「会食恐怖症」「外食恐怖症」と呼ばれるパニック障害を発症しました。ところが、当時はまだ心療内科のハードルが高く── 。(全3回中の2回)

教育実習の「給食」は本当につらかった

仕事で茨城県の放送局へ
── 過去に「外食恐怖症」に悩んだ経験を公表されています。詳しくお聞きしてもいいですか。

小林さん:大学に入った頃に、「会食恐怖症」「外食恐怖症」といわれるパニック障害の症状が出るようになりました。

当時は、病気だという自覚はありませんでした。最初のうちはレストランなど、外で食事をしようとすると、なんとなく調子が悪くなるという感覚があって。そのうち「吐いたらどうしよう」と強迫観念にかられるようになりました。

症状が重いときは、レストラン以外でも閉鎖的な空間にいることに耐えられなくなりました。急行電車に乗ると空気が吸えなくなるような感覚があって、ドアのすき間に口を近づけていました。

当時は「会食恐怖症」「外食恐怖症」という名称も聞いたことがなかったし、パニック障害という病気もあまり知られていませんでした。実家を離れてひとり暮らしをしていたので、親は知らなかったし、相談もしませんでした。健康保険証を使ったことで親に知られたら心配をかけてしまうと思うと、病院にも行けませんでした。今と違って、精神科や心療内科のハードルが高かったんですよね。

プライベートで茨城へ。いばらき大使としても活躍中

── ひとりで悩まれていたのはつらかったですね。

小林さん:それほど悩んでいたわけではないんです。家にひとりでいるときは食べられますし、外で食事ができないことと急行列車で息苦しくなること以外は普通に生活できていました。大学生のうちは、外で食事ができなくてもそれほど困らなかったんですよね。大学には通っていましたが、サークルにも入らなかったし、食事会や飲み会の誘いは断っていました。たまに家族と一緒に食事に行くときは、飲み物だけ頼んだり、テラス席を選んだりしてしのぎました。

いちばん困ったのは、教育実習です。生徒の前で給食を残すわけにはいかないので、料理を必死に飲み込みました。このときはつらくて、「自分には教員は無理かもしれない」と思いました。結局、教員採用試験にも落ちてしまったんですが。

何かきっかけがあったわけでもないし、原因もわかりません。今思えば、ろくに受験勉強をしないでなんとなく大学に入った自分への自己嫌悪が原因だったのかもしれないと思いますが、よくわからないんですよね。

続きはソースで
https://chanto.jp.net/articles/-/1005230?display=b
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:54:53.75ID:sQ72y+q40
俺は人の咀嚼音がダメ。静かなところで飯食ったり、ドライブ中に隣でお菓子とか食われると気が狂う
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:55:06.04ID:ROoDqAnd0
地下のレストラン全くダメだわ
何食べても不味い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:55:32.16ID:ROoDqAnd0
屋台も無理
汚すぎ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:56:29.75ID:ROoDqAnd0
くら寿司の皿入れるところ吐きそうになる
スシローしか行けない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:57:12.39ID:wZbOUIvI0
>>48
中高でそんな事ないでしょ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:17.62ID:QgIPyLc80
人の沢山いるフードコートがものすごく無理な時期が、10年ほど前にあった
前後両隣に人がいて逃げられない、狭く混んだレストランも無理だった
はいたらどうしようって文中にあるけど、まさにこれ
気持ち悪いと思ったときすぐトイレに行けない環境がきつくて、公共交通機関も難しかった
喉が詰まったような感じが常にあり、おなかすいても食べ始めてまもなく飲み込めなくなり、半分以上残したりしてた
こう言いつつ、結局本当にはいたことは一度もないという…
この3~4年くらいでなぜかほぼ治癒した
当時は結構つらかった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:24.59ID:vuMHdJEX0
外食恐怖症ってアホか!
だったら食うなよ
理由つけて弁当持参しろよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:03:43.19ID:l6lKRgdc0
前世で会食時に食事に毒盛られて死んだみたいな人なら外食恐怖症とか起きてもおかしくないな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:06:49.09ID:n02YV6890
勝手に思い込んでパニックになってるだけじゃん
知らんがなとしか言えない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:09:16.53ID:NyFwA1ex0
俺も最近外食恐怖症だわ
隣のやつがスマホ持ったまま片手で食事してたらそのスマホをつかんで投げたくなる衝動に駆られる
だから最近行かない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:16:38.51ID:o/QOUMPW0
ポトフで白飯食えない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:17:09.31ID:Zg2Zm8/N0
>>124
パニック障害は毎日オナニーすれば治る!
ソースは俺の実体験ww
でも心療内科ぐらい通えよ?

でもなんで自己判断でパニック障害と会食恐怖を結びつけるんや?
精神科医や心療内科医に診断受けたことあるんかね?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:22:26.94ID:eyQu6QNA0
海外ツアーに参加したとき
飯の自由席が本当に辛かった
外食恐怖症というより
コミュ障だからだが
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:23:28.80ID:kcRmPj6z0
親族にパニック持ちいるわ
一度恐怖の波に飲まれるとどんどん増幅して、叫び出したくなる程の恐怖に襲われると

気の毒だが何もしてやれないんだよなぁ…
いつか治るのかな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:24:16.05ID:Q9YusHEw0
いろんな病気があるのね
これとは違うけどコロナ禍以降外食恐怖症になってしまった
必ず咳き込んでる人いるから家族に自分経由でうつしては行けないと警戒してしまう
0163 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:53.45ID:Jc3anqpm0
>>48
わいにくれたら全部食べてあげたのに( ^q^ )
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:43:44.50ID:+HK24idu0
まあだいたい>>156みたいな反応されるのも予想できるから誰かに相談もしづらかっただろうな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:21:07.31ID:lAwz2QZa0
>>80
なればわかるよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:27:42.45ID:lAwz2QZa0
自分も重症のこれだった。外食も散髪も車移動も絶対に運転は自分。ところがコロナ禍で苦手な機会が減って、それから良くなった!
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:25.10ID:4iM2/kbG0
>>80
簡単に説明すると対人恐怖症の派生型という感覚
人の目があるとダメということ
人の注目が集まりやすい狭い空間の方がより強く症状が出る
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:54.01ID:AHnbuFpt0
アレルギーなのに無理やり食わされて蕁麻疹で顔面ボコボコになって帰宅させられた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:09:31.51ID:GY7AY5zJ0
外食苦手だわ
出かける時も食事済ませてくるか食べない
会食や飲み会も苦手で他人と食べると味がしない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:15:10.62ID:e848prOb0
こういうのって親が食事のマナーに厳格すぎたとかいうのはないんかな?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:21:49.86ID:B9iA9y6B0
軽くだけどまさに今実習中でこれ。
給食減らすのもみっともない気がして、全部水で飲み込んでる。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:22:49.06ID:B9iA9y6B0
なんかお腹は空いてるのにいざ給食の時間になると全然入らん
0175 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:29:36.61ID:pT2WKS6N0
外食恐怖症なんてパニック障害でなく不安障害だろう
高所恐怖症をパニック障害と呼ばないんだから
0176ドングリ
垢版 |
2024/05/22(水) 19:30:40.34ID:mzMWZw3O0
無理やり口に入れて丸呑みして吐きそうになる
ちょっとの肉でみ飲み込めなかった
息ができなくなるのよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:31:09.53ID:NX/0cSOv0
腹下しやすいから急行怖いとかはすげー分かるけど外食って何が原因なんだろ
逃げられないつっても外の空気吸う機会は電車よりあるし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:34.77ID:vdp2cYyj0
この話だけならまだ気の毒だなと思うけど鼻血を出して布団や
カーテンに付着して事件性を疑われたら嫌と言う理由で捨てた
とかちょっと怖い人だと思ったわ
ヤフコメで結婚したらそういう訳にいかないって見たけどこの人
結婚なんて無理だろうね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:41:35.23ID:SeTt4voi0
お前らの毛根は対人恐怖症だよな
怖がって全然生えてこない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:31.39ID:ss5AbdrE0
色々あるんだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:34:18.14ID:shmWx2i70
潔癖症かと思ったら閉鎖空間での食事が駄目って意味だったのね
それなら理解できるかな
潔癖症が一番嫌いだわ
あいつらは自分を棚に上げ傲慢だから
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:01:15.51ID:MAjKr5DJ0
>>184
潔癖症は単なる過剰な自己愛だからね
潔癖症でいい人って基本的にいない
まぁなんとか森口博子くらい
彼女は実は我慢しまくってんだろな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:35:25.25ID:SJI+XYm30
>>1
くりぃむしちゅー上田も同じ病気だっけ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:40:57.00ID:mKCaJfJp0
俺も昔から外食苦手だった
店行くのにちょっと抵抗感がある
飯自体は好きだけどね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 16:55:58.72ID:RdWeS1fG0
>>187
俺もそうなんだ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 17:39:26.94ID:Z5iGDenq0
小学生に上がった時の一番最初の給食はコレだったわ
外食もした事無かったし、家の食器以外に食事が盛られている事にドン引きしたなぁw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 17:47:42.18ID:MYSp8BfU0
インドでしばらく暮らせば密室ガー外食ガーとか言ってる繊細さなくなるよ行ってこい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 18:56:56.68ID:47KvSuMk0
#つく食べドラマ の南雲さんだね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 19:43:44.83ID:9bFfS+hc0
給食無理なら無理やろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:14:31.55ID:arQFTOHs0
>>132
そんなことないわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:16:00.02ID:I2HCOHr70
なんだこれボッチ自慢かよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:23:36.15ID:gm/GBtUJ0
本来は会食恐怖症なのに「外食」と誤用され定着してしまったケース。
実際は外食でなくても他人と食卓を囲むと症状が出るので正しくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況