X



【テレビ】パックン「やるしかない。やりましょう」「米国の漏水被害は年間…」 神戸市の水道管破裂 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/22(水) 08:58:54.59ID:rLEw/twN9
パックン「やるしかない。やりましょう」「米国の漏水被害は年間4兆円」 神戸市の水道管破裂(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e8668bc01962e6d0f77a92df0e453550f7dfcf

5/22(水) 8:48配信

日刊スポーツ
パトリック・ハーラン(2021年7月撮影)

 お笑いコンビ、パックンマックンのパトリック・ハーランが22日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に出演。神戸市長田区の住宅街で21日午後2時50分ごろに水道管が破裂し、マンホールのふたが吹き飛んだ事故で、母国の米国でも同様な事故があると指摘した。

 「アメリカは修繕を怠ってきたため、水道管の破裂事故が年間約24万件あります」

 加えて、「漏水による被害額は4兆円相当です。被害額よりも修繕費の方がはるかに安いです。やるしかない。やりましょう」とインフラの復旧、再整備を要望した。

 神戸市水道局によると、この事故で大量の水道水が噴出したため、長田区内の一部で断水、(略)

※全文はソースで。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:04:31.19ID:FFWNOWq20
全県やるべきだな。絶対にほっとく方が高くつく
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:05:36.91ID:7MYbRtGu0
芸能でもスポーツでもないじゃん。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:08:35.27ID:slJ/t5VQ0
>>7
スポーツと芸能分離して欲しいわ
スポーツ全く興味ないからニュースとか情報番組でもあるから腹立つ
0011 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:19.42ID:IWRW/lZ10
泉がやってた明石市はこういうの全部後回しにしたんだっけ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:13:27.43ID:0SkgpHgD0
>>3
ずっとほぼ自民党政権で実際に起きてる事故だが?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:13:59.07ID:PF6XO/f70
誰だよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:29.60ID:CTx0fbvo0
>>1
これは実際やるべき
民営化なんかしたら水道代30倍にされるよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:21:09.53ID:nOLAq30e0
>>7
パックンのコメントだからこのカテゴリーなんじゃない?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:23:44.40ID:R2u7J9zN0
>>11
千葉県知事が指摘してたね
インフラ維持の費用削って子育て支援にあてるなんてことやってたら十年後、二十年後に効いてくるって
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:34:23.80ID:bYoP61Ar0
コンビで仕事してる?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:39.67ID:Ed7uipsx0
やるっきゃ騎士
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:41:13.44ID:Jk2PWnir0
>>18
子育て支援なんて言ってもどうせ付け焼き刃程度で根本解決にもならんのにインフラ優先やろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:58.13ID:zsz+u8JA0
大阪の方が水道管老朽化率高いのに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:15.45ID:zsz+u8JA0
>>11
>>18 
千葉県も明石市も甘いw甘いw

維新大阪は子育ても(水道管)インフラも削って
(病院も学校も減らして、道路インフラ整備せず)
大阪万博一辺倒ですがなw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:34.69ID:vT0nxTCY0
そもそも作業員がいない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:51.07ID:zsz+u8JA0
>>24
土台がネトリベのパックンに水道管任せたら
売り飛ばされて民営化
パックンは儲かるけど俺らは大損
0032 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:49:34.99ID:IWRW/lZ10
>>18
それをパヨが絶賛してたよね
子育て支援最高とかモデルケースだとか言って持て囃した
あいつらって本当に目の前しか見ないから泉に利用された

泉は任期だけ凌いで人気出せば良いだけだったからな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:20.14ID:KuwqYn3Z0
新規よりもインフラメンテナンスと取替に注力しろや
あれだけ老朽化が言われてるんだから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:02.98ID:PInUXN4o0
たしか今後は水道管の所管が厚労省から国交省に変わるとか、多少は予算的に更新工事が促進するかもしれないが劣化速度には全く追いつかないだろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:14:46.04ID:Ks/rRbEV0
>>20
八ッ場ダム凍結!!コンクリから人へ!!
→作ってなければ大惨事。

ガース農地用ダム等も指揮系統統一

パヨちんは認知症入ってるからすぐ忘れる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:21:42.62ID:MhnSdHyf0
アメリカなんてデカいし人手も能力も無いから
肝心の水道管の配置位置とか把握してないだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:35:14.36ID:FWzlQiax0
>>5
「内需に投資すると円高になるじゃないですか。絶対やりません。円安は国の宝。海外にばらまきます。日本は滅びなければならない。」
0042 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:41:41.46ID:VYBao/hG0
>>3
あの時にバタバタと土建屋が潰れて、そんで今なんだよハゲ
自治体も入札すらされなくて随意契約の所増えてるんだぞ?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:45:23.91ID:YbYH2rCN0
神戸は淀川から引っ張ってきてるんだろ。
そりゃ金がかかるわ
0044 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:46:04.77ID:IWRW/lZ10
>>3
あのときに根こそぎ土建屋潰したからな
能登だって片っ端から念入りに潰したから、今復旧工事やる人達も重機も足らなくて大変
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:46:41.29ID:79F1by3L0
神戸って耐震性のある水道管に順次変えてなかった?どんどん変えてけ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:47:30.95ID:qkTB/9Sl0
神戸市長田区って阪神大震災で一番被害あったとこだからその関係もあるんじゃない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:11:15.44ID:Pw2cOPQL0
メンテ不足でミネアポリスの橋が落下して多数の死者を出したりアメリカも大変だからなあ

>>43
神戸市内のダムと兵庫県内のダムと淀川のミックス
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:19:53.26ID:yR7VRX4e0
黙れよそ者
0050 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:20:31.50ID:1dWvMhz10
>>44
能登のとき準備できてるけど全然要請が来ないって土建屋さんがツイートしてたぞww
0051 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:32.63ID:c5CL7u3W0
>>44
万博会場にいるのはいったいどこの国の土建屋なんだろう('_'?)
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:24:56.70ID:Lc5AouAx0
44 警備員[Lv.14] 2024/05/22(水) 10:46:04.77 ID:IWRW/lZ10
>>3
あのときに根こそぎ土建屋潰したからな
能登だって片っ端から念入りに潰したから、今復旧工事やる人達も重機も足らなくて大変

↑自民党信者ってどうして↑こういう嘘を平気でつくのだろうか?

50 警備員[Lv.2][警] sage 2024/05/22(水) 11:20:31.50 ID:1dWvMhz10
>>44
能登のとき準備できてるけど全然要請が来ないって土建屋さんがツイートしてたぞww
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:28:26.18ID:Ks/rRbEV0
>>50
受注能力、実績ない、✕ついたダボな土建屋なんて話が後になるんだわ
世の中知らないのか?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:30:43.70ID:yR7VRX4e0
ダボな土建屋は潰されなかったのか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:37:09.05ID:Ks/rRbEV0
>>57
受注能力や実績をコネと片付けるってほんまアホなん?
しかもコネ(信頼関係)って相手にメリットを提供できてはじめて出来るものだぞw
小学生でも理解できるぞ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:02:40.03ID:2dA6iap60
公共事業やると中抜きがどうのこうのとかで邪魔する奴らが大騒ぎするからなあ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:08.39ID:cE10cts80
評価点のない業者が入札参加しても「Youは何しにココへ?」で終わりそう
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:27:27.11ID:+Y1hAZLj0
>>56
ダム事業は国の事業で一般会計なので、そもそも地方公営企業会計である水道とはカテゴリが別。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:36:57.42ID:LkW4J+8l0
内需の大チャンスじゃん
制御システムやら工程管理やらIT需要もあるでよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:58.90ID:p6Fk3CQa0
10mも吹き上げる水圧なんだな
上に行ったら体が水に持ち上げられる?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:52:46.66ID:Ks/rRbEV0
>>63
表向きの建付けはな。
やってるのは上下水道の料金管理とエンドの保守保全のみ。
実際は国交河川、経産、農水、エネ、林野庁と県土木、各自治体土木、農業委員会等巻き込んで調整入れる。
0068 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:59:41.74ID:+/el6NPi0
>>61
ハーバード大学のインテリ芸人だからじゃね
実際に賢いかは知らん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 14:33:26.54ID:dqxk6/GA0
神戸は阪神大震災の借金をずっと返してきたんだからしょうがない部分もあるわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:41.00ID:sWcYMlSI0
アメリカの漏水は黒人キッズが消火栓を壊して水浴びするからじゃん…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:07:20.41ID:Ks/rRbEV0
>>62
仰るとおりなんだわな。
そこら辺の現実わからん奴が大騒ぎして既存業者に役所の方から入札に参加してって暗に言われてる現実知らないんだよね。
事故ったら屋台骨傾く案件なんてどこも受けれないんだよ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:34.57ID:u5ZH8Qcb0
公共事業は税金のムダ!って市民団体が叫び続けてメディアがそれを煽った
インフラの定期的メンテナンスは絶対に必要
0077 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:37.44ID:6MNOoJP50
そもそもこの人お笑いなの?
0079 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 01:48:23.50ID:a5OIWN+V0
アメリカも馬鹿だろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 02:03:32.99ID:Zp9Dx8uD0
人口減ってインフラだけ残っても意味ねーだろ
子育てに金廻すのは正しい
0081 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 02:10:36.56ID:a5OIWN+V0
>>80
水が出ない地域で子育てするのか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 02:42:31.44ID:O2G22Yus0
ウクライナは発電所を攻撃され電力は90%喪失しており
夜中はオデーサの街は真っ暗だ
有事になれば日本はイチコロだから中露北の三正面は絶対に避ける必要がある
アメリカは日本を、防波堤くらいにしか思っていないし内部が分裂しておりあてにならない
台湾海峡がきな臭い今、いつ起きてもおかしかない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 02:45:41.98ID:K0Tin8nz0
>>79
メリケンの地方自治体は連邦政府と違って赤字財政許されないから
地方債の発行も当然不可
金がないとなんもできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況