X



【今日はなんの日?】セガ、ドリームキャストを発表 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:32.87ID:j7iq9w4O9
1998年5月21日、セガは家庭用ゲーム機の新作、ドリームキャストを11月20日に発売すると発表した(※実際の発売日は11月27日)。

同日の各新聞の朝刊には、武士たちが討ち死にした写真とともに「セガは、倒れたままなのか?」と題した全面広告が掲載され、
ゲームファン以外にも大きな反響を呼んだ。

さらに同年6月以降、セガは湯川英一専務(当時)が自ら出演し、
「セガなんてだっせーよな! プレステのほうが面白いよな!」などの自虐的なセリフを使用した
テレビCMを盛んに流すようになった。

続きはgamewatch 2024/05/21
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1589368.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:17:51.31ID:CEH5Gw1G0
本体は動作音めっちゃうるさくて嫌だったけど
やきゅつくやシェンムーなどソフトは名作揃いだった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:58.88ID:/OpBOJem0
全日本プロレスはプロレスゲームの名作
つーか最高傑作
湯川専務も秋元康起用を失敗だったって認めてたなぁ
0008 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:21:17.15ID:yUwab+Nn0
パッドがクソだったなぁ。
サターンのパッドが最高だっただけに。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:25:00.56ID:ciNTrdfG0
湯川専務がリヤカー引いてドリームキャストを運んでたCMを思い出した
0014 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:25:31.50ID:ORauuUVE0
ハマる名作が多かった
記憶に残るハード

青の6号
デスピリア
ロードス
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:25:35.51ID:cpFqAty+0
当時としてはゲーム機でネットできたのが画期的
プロバはISAO
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:26:28.11ID:zfsmdSBo0
オレンジにこのおっさんの写真の箱は持って帰るのが恥ずかしかった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:26:54.58ID:OSYnL7G+0
キングオブファイターズとパワーストーンしかやってた記憶ない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:28:23.44ID:JYeNfgLV0
妹がぐるぐる温泉にハマってたな
接続はダイヤルアップだったけど、
料金の概念知らずにやってたもんだから5万位の請求が来て親は顔面蒼白
ドリームどころか悪夢を生み出してた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:27.92ID:lOcZQqsD0
まだみんなDVDプレイヤーを持っていない頃、
PS2発売前にGD-ROMって独自の規格のROMで発売しちゃって、後からDVDも見られるPS2が発売されちゃったもんだから爆死どころではなかった
普段ゲームやらない人までがPS2買ってレンタルのDVD見てた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:36.72ID:FME0/SSJ0
セガサターンまでのセガ系は任天堂、プレステで3強だったんだよね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:35.26ID:SHgZ3Uzz0
ドリームキャスト3の発表じゃないのか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:12.69ID:JQEoYmBI0
ドムキャスはコントローラが
ピーピーうるさかった印象しかない(´・ω・`)
0026 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:35.46ID:yUwab+Nn0
>>19
大川功だろw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:33:49.68ID:VlsFpeRA0
Dの食卓2専用機
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:17.95ID:JYeNfgLV0
セガサターンはパワーメモリーとかいう欠陥品あったし、
あれで信用性無くしてたわ
その後継機だなんて
0029 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:35.50ID:yUwab+Nn0
>>18
まだテレホがあった時代だし、
あの時代は23時になったら人が集まるから
楽しかったな。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:54.64ID:fK1h2uM00
結構ドリキャスよかったのにな、なんで消えたのかと思ったら秋元康だっけ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:09.00ID:ciNTrdfG0
当時ドリキャスでしかコードベロニカがプレイできなかったから友達にドリキャス借りてベロニカやってた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:11.95ID:NteMVS/G0
>>21
面白かったしあれは名作
2も買った
3は持ってない(誰もも゙ってないハードで出したから)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:39:11.96ID:NteMVS/G0
ぐるぐる温泉もしたしなんならドリキャスでカラオケもしたし色々楽しかった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:39:38.99ID:Z+JH172Z0
ドリキャスといえばシレンのアスカ遊んでおけば良かったと今でも後悔してるわ
当時ハードも待ってたし、アスカもまだプレミア化する前だから普通に安く買えたのになあ
0038 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:04.73ID:dFka9VtZ0
小学校開校の日らしい
日本で正式な小学校が開校したのかね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:37.40ID:iGxA9k1Z0
ドリキャスはさかつくとクレイジータクシー専用機
0040 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:44.03ID:lq03cyfB0
ファミコンと同日にハードを発売した時から運がなかったセガ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:41:46.75ID:Z+JH172Z0
>>37
待ってたじゃなく、持ってただった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:42:20.55ID:QL6TmN3H0
秋元はせがたさんしろうの時点でセガ首脳陣を激怒させてたが
大川会長に個人的にすりよってドリキャスの仕事をゲット
懲りずに同じような戦略を繰り返し本当にセガを滅ぼした
責任を感じた大川会長は私財をなげうってほどなく亡くった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:44:07.96ID:7S2KQm0U0
発売じゃなくて発表?しかもドリキャス??
どうでもよすぎるニュースだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:45:14.02ID:EyA2j0oX0
セガって家庭用ゲーム機でもアーケードでもB級感があったよな
バーチャファイターとか一瞬流行ったけど
0048 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:45:34.40ID:kEu5EYBv0
ドリキャス本体を手に持った時の、ぎゅっと詰まった塊感が好き。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:40.14ID:+yDMpZpW0
空冷ファンの音はまだいいとして
ディスク読み込み音がギーコギーコうるさいんだよ
パッドの大きさも女と子供はお断りのデカさだったし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:50.09ID:c8a/7SsQ0
メモリーカードが無駄に高いのとコントローラーが残念だった
サターンはその辺はプレステより良かったのになぜ引き継がなかったのか
PCにサターンパッド繋げるアダプター使ってた
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:57.55ID:Z+JH172Z0
>>44
そういえば急にミニシリーズの文化終わったよな
どのシリーズも一定数売れてるイメージあるけどなあ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:31.61ID:KoL7rz6/0
闘魂烈伝よりジャイアントグラムの方ばかりやってたな

サクラ大戦は当然としてスペースチャンネル5にハマった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:55.15ID:yhhENGos0
サターンはプレステに負け
ドリキャスは64に負けたんだっけ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:48:21.35ID:kpBLI3P30
残念な部分もあったけどエターナルアルカディアが大好きだった
戦闘システムを改良したリメイクとか ゲームキューブ版のリマスターでもいいからSwitchで遊べるようにならんかなぁ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:39.03ID:hgvwC/ZK0
PSOやったなあ
ナローバンドとかテレホタイムとかの時代が懐かしい
0058 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:13.50ID:ubiy7udA0
ウチのドリキャスまだ動く
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:18.79ID:ttFMRshL0
DCはホンマ壊れやすいハードで3台ダメになったわ、コントローラーも酷いしセガ最後のハードに相応しい出来だったわ。とにかくアスカ外伝を今のハードに移植してほしいわ、これ以外語る価値なし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:54.89ID:cpFqAty+0
エターナルアルカディアはエンカウントの直前に静かだったディスクが
ギャッって急回転する親切設計
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:09.02ID:a0pndPis0
ドリキャス見切り売りの日に散々迷って
コロナEXIVで高速乗って買いに行った思い出
本気でアクセル踏み込むと速かったな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:13.54ID:MzdtO4FE0
ドリキャスは完全な失敗作

たまごっちみたいな謎のメモリーカード
うるさい読み込み音
円盤型の謎のコントローラー
中途半端な時期に中途半端な性能
しかも大成功したセガサターンのソフトは一切使えない
全てにおいてPS2に完敗しました

最期は空気穴から茶色い液体を吹いて壊れましたww
もう二度とセガのゲームは買いません
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:54:06.12ID:75gjI4IY0
ドリキャス純正コントローラーのカチカチの十字キーと
ふにゃふにゃのスティックでバーチャ3やってた猛者おる?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:41.99ID:cBsGfbAM0
コントローラーの設計が糞
下からケーブル出すなよ
それとメガドラ→サターンでもそうだったけどライバル機よりボタン数少なくするのはなんでだぜ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:42.88ID:xpPT3u/S0
結局ドリキャスは買わなかったセガサターンとPS1で遊んでPS2買った
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:01.47ID:Yg/49Dnc0
ピーピーは別にうるさくは感じなかったどころか俺には心地よかった
0074 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:15.67ID:z+S0w4wA0
GD-ROMとか訳分からないメディアじゃなくて、
DVD-ROM使ってたら、
少しは歴史変わってたかも。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:01:03.03ID:c+kipB8O0
ドリームキャストで初めてネットやってチャットにハマった電話代凄い事になって親にめっちゃ怒られた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:20.42ID:wIIPgH0t0
機動戦艦ナデシコ欲しかったけど
そのためにドリキャス買うのもな、となって結局買ってない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:28.53ID:cpFqAty+0
ドリパスで用足りるけどでじこのまいブラ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:05:00.44ID:kDf/xp1T0
兄に独占されたので年玉で自分用買ったわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:05:33.42ID:/Y9w1ZGn0
バイオ4誘致したまではよかったけどな
結局PSにカプコンヘリで逃げられた
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:18.45ID:yMihnTc90
末期の負けハードギャルゲー専用機になる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:33.98ID:cBsGfbAM0
連ジDXでシャギー出るPS2版に勝った喜んでいたがゲームキューブのガンダムZのクオリティが頭2つ上だった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:57.24ID:mKrEd0dn0
未来を先取りし過ぎた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:07:15.03ID:uR6JhztP0
セガなんてつまんねーよなあ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:08:00.20ID:mKrEd0dn0
テレホーダイの時代だもんなぁ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:50.11ID:GrCgrN130
ドリキャスはファイティングバイパー2専用だった。
最後は買取価格20円だったけど。
0095 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:54.51ID:kWxPkn4u0
MARVEL VS CAPCOM 2
CAPCOM VS SNK 2
ジョジョの奇妙な冒険
…無茶苦茶やった
KOF 2000 2001
…倒産したし移植どころではないのかなと悲観してたから発売されて無茶苦茶嬉しかった
GUILTY GEAR X
…プレステ時代からのファンで嬉しかった

ドリキャスはいい思い出しかない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:03.43ID:c7mtH0UC0
あのメモリーカードのゲームを外で遊んでた奇特な人っているの?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:55.31ID:BmRpFwyg0
セガは海外の制作会社を買うのはいいが、
そこのゲームをおま国にして日本語版出させないのは何とかしろ
トータルウォー三国志とかいつまで待たせんだよ。いい加減にしろよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:20.68ID:8n+DXFIV0
すごいな
サターンから四年後にドリキャス出してたのか
あの頃は流れが速いな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:48.19ID:Zx3XMkIl0
ドリームキャストって名称ダサくないのかな
英語圏の人に聞いてみたいわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:57.76ID:xKpczzeH0
PS2.5程度の後継機作っておけば、2010年前後に
携帯機に逃げたゲームを囲えたかもしれんのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:48.70ID:hFcBBgZq0
メールができたんだよな。インターネットの先駆け
直後に携帯がぶわぁーっと普及したからドリキャスのメアドは馬鹿にされてた
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:53.24ID:l06ojdAk0
>>37
PC版が長いこと地元電器屋のパソコンソフトコーナーに放置されてた
買えばよかったよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:17.19ID:2gZvK4HF0
>>57
チー牛の発祥はセガ名越
名越の龍が如くシリーズは名越が退職した現在もヒット中
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:25.84ID:qWfxjFxg0
湯川専務は桃山学院大学中退でよくセガの専務にまでなったと思ったらこういう話なんだな


大学在学中にアルバイト先で大川功に出会い、その人柄に惚れて、
1968年に大川がコンピューター・サービス(のちのCSK)を設立すると同時に入社。
CSKにとっては定期採用第一期生の一人となる社員であった。
セガがCSK傘下となり、大川がセガ会長に就任すると同時に常務取締役として[3]セガに出向した。
2004年クオカードの会長に就任。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:27.50ID:eoA7L8Tb0
ドリキャスは選択肢の一つって程度で結局周りの人誰も買わなかったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:20:42.43ID:s8Y2eEJc0
パワーストーンの続編とか今出したらウケそうなんだがな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:22:35.46ID:l06ojdAk0
>>70
それが既にあったGTAシリーズに影響を与え、グラフィックもシナリオも本格志向になったGTAIIIは大ヒット
そのGTAIIIの大ヒットに触発されて龍が如くができるわけだから皮肉なものだ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:22:35.71ID:mg7rznsc0
SEGAは潰れる前にセガサターンミニ出してくれよな!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:07.14ID:HCzUcnK+0
ドリキャスってモデムついてたヤツか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:37.19ID:XMT9jMDl0
JRAの馬券購入に使ってたなかなか使い勝手よかった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:56.16ID:89kyhuiQ0
中古で何台か買ったけど全部壊れたわ
スピンドルモーターがどうのこうので
突然落ちる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:11.16ID:9RLv1+S/0
DCの3大失敗
・コントローラーにビジュアルメモリー
・モデム標準搭載
あとひとつは?
0125 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:57.67ID:mmCBjdmE0
>>119
通信機器を標準装備した最初のゲーム機だったね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:54.04ID:89kyhuiQ0
>>107
チー牛は元からあった言葉では
0128 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:51.97ID:mmCBjdmE0
>>122
GD-ROMの採用、かなぁ……

容量を倍増しつつ不正コピー対策にもなるのが利点だったけど
DVD-ROMが普及すると製造コストは逆転して割高なものになってしまった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:29.54ID:8x0cVy3O0
PSOめちゃくちゃハマったわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:37.57ID:89kyhuiQ0
>>122
ネガティブCMでブランドイメージ損ねたことも
あると思う
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:14.55ID:zqpQh6dC0
>>15
パスワードしょっちゅう入力要求されたから
ソラで覚えたんで今でもそのパスワード流用してるわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:56.73ID:n+U2rEwQ0
ネット環境なかったなーこの頃
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:22.10ID:Y7ryuWFr0
プレステ持ってる方が陽キャでモテる奴
セガサターン持ってる奴はチー牛童貞だったよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:47.26ID:T1UvPmQ+0
新型が出るのかと思ったら違った
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:50.47ID:pD9pSye80
専務1つください
0146 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:02.12ID:ZBcq3Qks0
99分メディアありがとう
milcdありがとう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:08.87ID:hFcBBgZq0
当時ディスクかっこいいと思ったけど
すぐプレステができてディスクのロードのわずらわしさに悩むことになるw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:12.62ID:z2WAYwAb0
ドリームキャストは時代を先取りしすぎた
いいモノ作ればいいって訳じゃないことが証明された事件だったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:45:04.87ID:gxNXyIB00
友達の家でやったテニスのゲーム良かったよ
パワースマッシュとかいうやつ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:45:25.45ID:OZaAK4Wi0
俺的には歴代ハードの中でも名機であった

シェンムー
ソウルキャリバー
ゲットバス
セガマリンフィッシング
クレイジータクシー

これ遊べただけで元取ってるw
釣りコン買ったど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:47:45.61ID:HWrdD9CS0
ドリームキャストって何?
今で言うPS5みたいなヤツ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:15.42ID:1A1lhuPx0
兄が新しいプレステだか箱だかを買ってソフトと一緒にドリキャス貸してくれたんだよな
グランディア2とエターナルアルカディア面白かったけど
イベントや戦闘前になると激しく読み込み始めるから
何か起きるぞ、と察知してしまうの笑ったわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:24.97ID:SzNPVvHQ0
σ(´・ω・) 入交昭一郎懐かしやw
0156 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:47.51ID:lK2zBQoo0
つい最近、中古で買ったけど動作音うるさいし、なんで失敗したのかが良くわかるゲーム機だった
面白いソフトもほぼ無い
0157名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:03.25ID:Q0DptTWE0
サクラ大戦はDCで終わらせておけば良かったのに
4の大団円を壊してくるとは思わなかったわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:24.45ID:HWrdD9CS0
>>157
遊んでる連中が、サクラ大戦のキャラの中で
誰が一番好きだったかと言うと大神一郎なんだよ

だから大神が居ない、しかも出てくる女の子らも
ちょっとパッとしない5以降のキャラデザは受け入れられなかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:55:33.15ID:Cc2ZfDj40
ドリームキャストって
初代プレステと64の対抗機?
その前のセガサターンの対抗機ってどれになるんだ?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:55:51.00ID:89kyhuiQ0
>>153
グランディア2はラスボスに麻痺攻撃が100%
効いてずっこけた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:20.46ID:zqpQh6dC0
>>144
発売日に買った初期型は確かにそうだった
買い直したら対策されたのかオレのは以降壊れなかったな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:11.51ID:p26E57Iz0
>>165
セガサターンとプレステが同世代
FF7の登場で一気に勝敗が決まったけど
次世代のドリキャスも後発PS2のDVD搭載と詐欺レベルの発表会であっという間に終戦
0169 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:34.24ID:lK2zBQoo0
64も画質がモヤモヤしてて嫌だったし
そりゃPSが覇権を握るわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:58:05.60ID:LL6kP1yy0
セガはサターンでバーチャファイター出してた頃が一番勢い感じたな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:01:12.87ID:HWrdD9CS0
硬派でガチガチなオタクが好みそうなゲームばかりだった

MMORPGのさきがけの、ファンタシースターオンライン
バーチャファイター3の家庭用完全再現
一人称3Dアクションの魔剣X
激烈硬派シューティングパズルの斑鳩
初のガンダムVSシリーズの連邦VSジオン
サクラ大戦シリーズの技術の集大成のサクラ大戦3
あとカプコンの格闘ゲームの独占アーケード完全移植がイッパイ
パワーストーン、ジョジョ未来への遺産、ストV3rd
マブカプ2、キカイオー、燃えろジャスティス学園、カプエス

どれも面白いんだが、それと同時に濃いオタク向けすぎる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:05:45.61ID:H0ugQD2R0
インディーカーのゲームは楽しかった
コントローラクソで人差し指がちぎれそうだったけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:11:47.11ID:Mdkz53v70
一人称視点のガンダム系のゲームと同時購入したわドリキャス
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:14:21.70ID:D9s2az0y0
ボーナスがドリキャス一式だった時は絶望した
転職して正解
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:14:24.25ID:mKrEd0dn0
>>180
コロニーの落ちた地で
アッザム出てきてビビったなあれ
0183 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:14:38.65ID:9KNmXsCr0
>>122
そもそも発売日に充分な在庫を用意出来ずに機会損失した

今ではPS5がそんな状態(来年発売予定のSwitch2(仮)もその可能性はある)
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:00.92ID:HWrdD9CS0
カルドセプト、グランディア2
エターナルファンタジー、エルドラドゲート

何気に良いゲーム多いんだよな
今のスクエニが出しているゲームよりも
この当時、ゲームを造ってた連中の方が
よっぽど知識も才能もあったと思う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:16:41.96ID:zANZZmds0
ブルースティンガーが好きだった

処理が重くなるとガクガクしてたなぁ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:18:08.04ID:/NsFjb0h0
アーケード版のマブカプ2と連動してパワーメモリーあればドリキャス版のキャラ使えるとかドリキャスのコントローラーで遊べるとかやってたな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:10.89ID:HWrdD9CS0
>>182
コロ落ちは凄いよな
「ザクは強い機体」「1対1ならジムでギリギリ互角」
「ザク2体と戦うと確実に撃ち負ける」って感覚が今までになかった

必死こいて守った新機体が「ジムキャノン」で
今乗ってるジムに毛が生えた程度の強さ
ガンキャノンが、どれだけ頑強で打開力のある機体なのかも分かる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:20:23.35ID:BtsUGaf+0
俺のドリキャスはPSO専用機として大活躍してくれたわ
ドリキャス末期やったから新品の本体が1万で買えて数百時間遊べた神機やった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:22:38.78ID:NtoHkaWi0
結構名作あったよ

・やきゅつくあそ
・NBA/MLB 2K1
・クールボーターズバーン
・フィッシュアイズWILD(昔あった攻略サイト消えて鮭釣りの攻略基準がわからん!)
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:23:22.99ID:+aNUwOwh0
シェンムー4まだかよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:24:12.63ID:eK1FWXuL0
まだうちのリビングでサターンと箱◯と仲良く並んで稼働してるぞ
0196 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:29:12.49ID:fo8CplV00
ドリキャスかぁ
パワーストーンっていうゲームでみんなでワイワイ楽しんだくらいしか記憶にない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:24.04ID:vMPS/L+u0
メモリーを挿した時のビープ音がうるさかったな
2D格闘ゲームの移植度が高かったので最後は格ゲー専用機になってたわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:36:10.96ID:HWrdD9CS0
何故かカプコンはプレイステーションよりも
ドリキャスやゲームキューブを優先していたよな

ドリームキャストでしか遊べないカプコンの格闘ゲームが多すぎる
ストV3rdがPS2に移植されたのって、ドリキャス版から
遥かあとだし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:36:30.83ID:cOSLHeqZ0
>>122
小売に喧嘩売りまくって大失敗した
ただでさえセガサターンのレーシングコントローラやら
ツインスティックやらのアクセサリが大量にダダ余りしてるのに
AVケーブルすらセガサターンとの互換性無しで
ドリキャス用の同じ物を別に仕入れろと言い
その上で定価販売強制・中古販売・他店への横流し禁止で返品制なし
守らなかったらソフト卸さないと言われりゃさすがの小売もキレるわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:14.52ID:qVQIcQiJ0
品薄でスタートダッシュ失敗したんだろ
伊集院のゲーム番組でファミ通のおっさんがそんなこと言ってた
0206 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:38:12.73ID:KSzax5U50
ネット接続できた名機、惜しい点はDVDじゃない点だな
当時はネット接続で、ぐるぐる温泉・セガラリー2・ルーンジェイド・PSOとPSO2など遊んでたわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:38:18.98ID:vMPS/L+u0
サターンのソフトとの互換性が無かったのは痛かったな
あとゴトウヨシオって誰だったんだよ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:41:29.11ID:BpAFod820
DVD搭載とかは置くとして性能差はPS2とDCそんなになかったのだけど
PS2発表のとき、マスコミも馬鹿で分かってなかったのだろうから仕方ないのだけど
秒間2000万ポリゴンでDCの10倍近い性能とか大手メディアがウソ書きまくったからなあ
ゲーム雑誌とかが何言ってんだと突っ込んでたけど、分からんのんじゃ仕方ないという業界人のボヤキも載ってたな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:43:40.08ID:HWrdD9CS0
>>207
サターンは、あまりに複雑な構成のハードらしく
未だに、まともなエミュが出てこないから互換性とか無理だろ

メガドライブとドリキャスは20年前の時点でエミュが存在しているし
どっちもミニハードやsteamに、そのまま移植されているが
サターンは完全にハブられている
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:46:08.57ID:HWrdD9CS0
>>208
PS2に採用されているCPUが、あまりに高性能すぎて
米軍が大量購入して、軍の中央コンピューターに使おうとしている

とか、普通にニュースでやってたもんな
アホかと
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:46:11.72ID:ZPWZtB960
>>192
アマゾンの熱帯魚が釣れたり
フィッシュアイズ良かったよね
またやりたいけど売ってないw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:47:42.32ID:hOEs8Emj0
家庭用ゲーム機初のモデム付き(取り外してLAN端子に変えることも可能)ってなってたけど
まだ世の中がネット使って対戦や協力って言う雰囲気ではなかった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:48:35.98ID:HWrdD9CS0
>>212
今の目から見ると、嘘つきにも程があるな
当時言われていた「クッタリ」ってやつだろ?

でも、当時のガキどもはファミ通とか見て
「スゲー」とか思ってたんだろうな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:19.63ID:vpbXfw0P0
起動音がコントローラーとビジュアルメモリがゴミ。
格ゲーの移植度に関してははサターンの時からPS陣営より伝統的に秀でていたけど、それだったらサターンパットのままにして欲しかった、
コントローラーの互換性もないとかカス
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:54.00ID:qcNW+UVX0
スマブラにせがた三四郎参戦しろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:15.39ID:HWrdD9CS0
>>215
当時はテレホタイムを待って、ゲームを始めないといけない

うっかり日曜の昼間とかに、ほんの2〜3時間ほど
ファンタシースターオンラインを遊ぶと、翌月の請求が32000円とかになって
目玉が飛び出るかと思ったよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:14.09ID:E7MEUO880
負けハードのセガ
セガサターンなら遊んだが
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:56:43.49ID:NtoHkaWi0
>>214
中古市場でも売ってないんだ?
手元にあるけど攻略法がわからんのよw

1.2.3.ワイルドってあるけど、これが一番いいよねカナダ行ったりアマゾンのパンタナール行ったりとかあってさ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:58:04.89ID:HWrdD9CS0
セガのゲームの敗因は、あまりにマニアックすぎて
客層を絞りすぎた事だよな

何故かセガが踏んでしまった敗因を
今現在のソニーが踏んでいる謎
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:58:26.70ID:hOEs8Emj0
>>217
サターンのメモリスロットがやらかしちゃったから、DCではコントローラにメモリスロットを付けて
コントローラ変えればスロットも新品になるからセーブデータが消えませんよーって感じだったのかな

データを移動出来るようにスロットが2つになったけど、通常メモリを刺さない側は拡張スロットって
事にも出来たわな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:59:39.88ID:GfKD1Mop0
まだまだ専用プレイヤーが高かったから、PS2でDVDが見られるってのは大きかったな
ちょうど初代プレステも読み込みが怪しくなっていたから買い替え需要ってのもあったけど

それ以前に、自分の周りでは「どうせセガだから」っていう理由で買わない人が多かった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 13:59:53.88ID:vpbXfw0P0
セガは対峙するライバル陣営より一点では秀でいる物があったけど弱点が多く結局はそれを活かせなかった。
MDから遡って3世代に渡り毎回その負けパターンで敗北。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:01:13.13ID:MQ70tvBj0
龍が如くシリーズのおかげで
今や世界10位のゲーム会社
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:04:03.82ID:wFomiBWH0
サターンは値下げされてから買ったけど、セガのゲームは大してプレイしてなかったので
次のはやらなくていいかなという気分だった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:05:13.10ID:hOEs8Emj0
セガは結局ドラクエFFをリメイク含めて1つも出せずに終わった
サターンの時でドラクエ新作がワンチャンあったかなってところだったけどドラクエが「たくさん売れてるハードで出します」ってなって
セガ史上最大のチャンスの時でも出せなかった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:05:45.16ID:HWrdD9CS0
>>231
アトラスとヴァニラウェアを持っているのもクッソ強いよな
ペルソナシリーズは、フロムゲー、任天堂RPGと並んで
日本のRPGの代表作の一角だし

加えてセガが15年、ずっと二人三脚をしてきた初音ミクの
プロジェクトセカイとかも落ち目のスマホゲーの中で、落ち目じゃないゲームだ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:00.30ID:/+K3CO4T0
ファイプロD
UFC
SPAWN
ゲットバス が好きだったわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:14.18ID:0aat6F9Z0
キラーソフトはバーチャファイター3かな
バーチャロンとシーマンとシェンムーも良かった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:59.58ID:GgU45+Le0
1万円になった時買った未開封品を20年後に起動したら電源は入るけどコントローラーを認識しなかった
よくある故障らしい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:07:34.50ID:j3yKEc5u0
「シェンムー 一章 横須賀」

屈指の大作というフレコミだったから
二章の舞台は金沢八景で、横浜→川崎→蒲田と刻んで六章でようやく羽田に着くものだと思っていた
続編の舞台がいきなり香港で拍子抜けした
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:07:46.84ID:/+K3CO4T0
あとサターンのグラの不満が解消されたファイティングバイパース2も良かった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:10:03.49ID:HWrdD9CS0
>>233
あの時代から25年たったが
まさかFFが、ここまでブランド力を落として
スクエニが信用を失うとは思わなんだ

25年前のスクエアは一線級の才能を持った天才クリエイターたちが
ガン首揃えて、凄いゲームソフトを作り続けていたと思う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:12:13.72ID:dMNrRr9R0
サクラ大戦34
バイオハザードコードベロニカ
エターナルアルカディア
Dの食卓2
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:12:20.41ID:HWrdD9CS0
>>239
鈴木裕は「全50章を構想している」とか言ってたが
たぶん人生で一番、調子に乗ってた時期だったと思うんだ
ソフトが売れなかったら、そりゃ話を端折るしかない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:13:25.70ID:FfuON8Gx0
>>241
エニックスと合併したのが運の尽き
あんな外注専門会社と組んで何ができるのやら
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:48.84ID:HWrdD9CS0
>>242
新作は来年以降だろ

「Bomb Rush Cyberfunk」を遊んで待ってりゃ良いんじゃね?
安い時は3000円くらいで買えるよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:18:27.64ID:HWrdD9CS0
>>246
ソフトも良いモノを作ってたよ
売り込み方が全然ダメ、ソフトの面白さを希求できないどころか
自分の会社のブランドを貶めるようなCMでウケ狙いしている時点で
戦う前から負け戦だった

秋元康はマジで許さん、ロクなことしねえ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:13.34ID:h52tY94J0
>>53
最初の頃はPSよりもセガサターンの方が若干優位だった
でもその後FINAL FANTASY 7がPSで出ることが決まったのが決定的な流れを作ったように思う
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:51.15ID:MRjzKJC20
高輪プリンスでやった発表会に行ったわ
当時はWindowsCEベースの最新ゲーム機として期待されたっけ
セガが続けていれば、Xboxは世に出てなかったかもね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:24:24.56ID:BpAFod820
>>248
まあね
勝者の余裕からの自虐なら良いんだけど
余裕のない者の自虐はダメって昔から言われてるのにな
32Xでの失敗や3DO・M2騒動に巻き込まれて一時ピンチになったりと
セガはDC前から綱渡り状態だったようだしな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:26:44.95ID:MQ70tvBj0
普通にスクエニよりデカイ会社なんだよなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:27:01.69ID:I7JbVjXj0
MD→セガサターン→ドリキャスだっけ
これ以降は家庭用ゲームから撤退するんだよね

2000年以降のセガはゲーセン屋とアーケードゲーム屋の印象しかない
パチンコ台も出してたっけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:28:08.90ID:BpAFod820
>>251
鈴木裕が70億も掛かってるわけねーだろと吐き捨ててたらしい
まあ自分のせいでセガが窮地みたいな報道されまくってたからなあ
で、なんやかんやで実際はシェンムーは赤字じゃなかったとなんかの記事で見た
まあ鈴木裕内心報道にかなりイラッとしてただろうな 
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:28:25.87ID:HWrdD9CS0
>>250
その当時のスクエアは、何を出してもソフトがバカ売れして
FF5、6が国内のみの販売本数で500万本売れていたから調子に乗ってたんだよ

ハワイに自社ビル建てて、大手ゲーム会社で目を付けていたクリエイターを
次々にヘッドハンティングしていった
ナムコとセガは、特に鉄拳2やバーチャファイター2を造ったスタッフを
大量に引き抜かれて、いろいろ困った事になったらしい

そんなことやった会社が、どのツラ下げても「セガサターンにゲームを出したい」とは
言えなかったんで、結果としてPSでFF7は出る事になった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:30:00.04ID:qcNW+UVX0
シーマンってドリキャスか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:30:09.83ID:QL6TmN3H0
元々は電波新聞のアナログジョイパッドがマルコンになってドリカスからXBOXに引き継がれた
デカすぎるとか正にカブトガニの後継者たる証明なのだが
そういう所から既に生まれながらの負け組マニアの系譜なんよなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:33:47.96ID:xKpczzeH0
セガバンダイがいけたら、キャラ物取り込めて延命出来たのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:00.32ID:HCzUcnK+0
ゲーセンで友達とプレイしてたダイナマイト刑事2やりたくて昔中古で買った思ひで
コントローラーを差し込む本体のポートが経年で劣化しやすくてコントローラーを認識しにくくなるって聞いた
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:03.91ID:DT3ZLbns0
コレ買っただけでやらなかったな
セガサターンは面白くてやってた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:38:24.70ID:ZMmg4r1H0
NAOMI基盤との相性が良かったのかカプコンやアークの格闘ゲームはドリキャス移植のみがほとんどだった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:43:25.21ID:hOEs8Emj0
>>264
サターンでゲーム出る出る詐欺だったナムコも、この時のお詫びって感じで
ソウルキャリバーはドリキャスだけで出してPS勢では出さなかったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:48:42.61ID:CEH5Gw1G0
サターンやドリキャスって失敗だ負けハードだ言われるけど、
数あるゲーム機の中で、かなり頑張って成功した部類に入るよね
ガチの失敗ってピピンとか3DOみたいなやつのことだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:52:43.23ID:DT3ZLbns0
サターンは失敗ハードではないと思う
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:55:08.07ID:0beF3Qq/0
どんなルートを辿っても、何度ループを繰り返しても、結局は勝てない。それがセガ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:59:19.43ID:Chktg1fG0
>>150
ソウルキャリバーは凄い完成度だと思う
見た目だけでなくゲーム自体が面白かった
シェンムーも楽しかったがいい年の主人公がお小遣いもらってガチャガチャするのがバカゲーっぽくて笑った記憶
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:04:48.37ID:4Rq9YWxg0
メガドラは世界でスーファミと拮抗しサターンは日本でセガ史上一番売れててゲームキューブには勝ってるからな
ここまでは問題無い
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:12:58.94ID:PTyuznpq0
ドリキャスは時代早すぎた感あるな
友達がこれでネット繋いでエロサイト楽しんでたわw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:15:53.63ID:JQEoYmBI0
セガバンダイもしくは
マイクロソフトに買収される未来が観たかった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:17:21.04ID:cx9MsP5h0
オセロマルチビジョン、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストだった。マーク3とメガCDとゲームギアは持ってなかった。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:18:41.27ID:I7JbVjXj0
結局任天堂とソニーが強すぎたってことか
糞箱もとうの昔にオワコンだし…
0284 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:24:43.55ID:G33VMIoT0
良い思い出はあったから買って良かったと思ってる。特にPSOは体験しておいて良かった。あれをきっかけにコマンド選択式RPGをやらなくなったわ。
今やオープンワールドしかやらなくなった。その入門だったと思ってる。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:28:12.81ID:f5UBifIv0
>>277
早すぎたんじゃなくて判断が悪すぎた
出来もしない事をやって自滅、大川氏が死期を悟って焦ってたのかもね
普通なら秋元になんて騙されないでしょ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:32:15.55ID:rZN9G85n0
>>255
サターンで失敗したが大川がメディアプラットホームマシンの夢見て
もう一度チャンスを与えた、大川としては次世代メディアで覇権をとるのが夢で
ゲーム自体はどうでもよかったのでISAOネットが本命、会議でゲーム辞めないとか
言い出してSEGA側はポカーンとしたw

世界戦略で部材確保にプロバイダーまで立ち上げたらアッという間に資金がショートして
とん挫したので撤退、大量に残った部材はパチンコ台等々に流用されましたとさ
0290 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:32:54.07ID:6fNuwvmt0
>>107
名越はなんであんなんになっちゃったのかな。
自分が元々チー牛みたいだったくせに。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:36:13.87ID:gFYJZRS90
ドリキャスと言ったらDAIBAッテキ!!
チェキッ娘、ドロンズに大森玲子に熱かった
0293 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:37:47.61ID:6pvSPzq30
>>208
プレステは性能盛りまくってたもんなw
クッタリスペックとかいって
ハッタリかましまくり

>>213
でも、プレステ3は本当に米軍に採用されたらしいよw
cellの演算能力はすごかったし、なによりも格安で手に入ったからね
ソニーが赤字出せば出すほど、誰かが得してたわけだから
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:39:03.60ID:h52tY94J0
市場に登場する前から戦況はドリームキャスト陣営にとって絶望的だったよね…

対抗馬のPS2はPS用のソフトウェアをそのまま動かすことができた
PS2が立ち上げ時にPS用のソフトウェア資産も活かせたのに対して
ドリームキャストはセガサターンのソフトウェアを動かすことができずに0からの立ち上げになった
0295 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:40:15.68ID:6pvSPzq30
>>220
黎明期はネットで遊ぶのも金かかったからねぇ
昔は2ちゃんも一回面白そうなスレを読み込んで、回線を切ってから読んでたわ

だからこそ、常時接続は画期的だった
もう使わなきゃ損ってなったからな
ネット廃人がふえたのもあの頃からだろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:41:12.98ID:rZN9G85n0
>>287
でも、戦略としたらスクウェアのデジキューブやプレイオンラインも同じ発想
SEGAのようなというか大川のような資金力ないからそんな失敗もできなかったという
過去になって失敗したものを無謀というのは簡単
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:41:59.81ID:/vuNY0id0
ドリームキャストと言えばセガBBSとぐるぐる温泉とシェンムーな自分
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:43:32.19ID:/vuNY0id0
ドリキャス時代ダイヤルアップでしたね
テレホタイムとなる夜11時に繋げるのが習慣になってました
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:43:35.29ID:elyPNMuf0
専務はすごい人だったな
プライベートではキャンギャルと不倫して降格だっけ
0301 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:44:22.51ID:6pvSPzq30
結局、エロが勝負を決めたんでしょ
セガ・サターンが敗北したのはエロを禁止にしたからだって言うし
エロを禁止にしなかったら、ドリキャスも勝てたかもしれないのにね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:45:23.89ID:rZN9G85n0
>>297
後年になってでてきたゲートキーパーがセガBBSを焼き野原にしてたという話しが香ばしい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:49:26.51ID:2m9jkLvr0
アーケードのバカゲーが多くて楽しかった
家庭用を買う気はなかったが
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:05:08.12ID:MGZvW6WV0
サカつくとコードベロニカとバクバクアニマルのためだけに買ったな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:09:38.93ID:l06ojdAk0
>>185
けどカルドセプトとカルドセプトセカンドはソニーハードのエクスパンションで完成された
サターンで最初に出たカルドセプトは粗削りで、プレイヤー間の土地取引はPSのカルドセプトエクスパンションで削除され、その後セカンド、サーガ、DS、リボルトと続編やリメイクが出るも二度と採用されることはなかった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:12:17.32ID:l06ojdAk0
>>178
>>201
64は一応成功の部類だよ
失敗と言えるのはGCとWiiUで、この2つのハードの時代に任天堂の株価が1万円割れを起こしてた
ちなみにグリーの任天堂の倒し方が話題になったのはWiiUの頃
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:13:30.19ID:570DFNKH0
今でもアスカとジョジョやるのに起動してるよ
ゲーム機って丈夫だよな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:35.20ID:QL6TmN3H0
2chにセガBBS板という板があった事を憶えてる者は少ない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:15:06.80ID:l06ojdAk0
>>264
そもそも互換基板だった

ちなみにサターンはバーチャファイターのMODEL2・・・ではなくダイナマイト刑事とかのST-V基板
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:22:59.44ID:g/o22WvK0
drecas.com
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:24:05.72ID:7ucq/XBX0
バーチャ3のジェフリーの夜ステージが綺麗で好きだった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:32:10.05ID:V3yh27P50
>>295
寝てる間に自動巡回ソフトでテレホタイムにぶっこぬいて起きてゆっくり見るというのが日課だった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:32:53.74ID:JgaiVCs00
ギガウイング2とかガンスパイクとかガンバード2のモリガンとかDCしか出来ないんかなもしかして
AC除く
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:33:20.46ID:DgF5q/JD0
これで初めてインターネットやったわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:34:19.40ID:HX0F8AuH0
次世代って感じはしたよなぁ。
SSは3D弱いし
PSはカクカクポリゴンってだけでゴミ出しw
64はポリゴンで完全3Dを実現したけど、ペラペラ感が酷かった。

ほんとCGが動くって意味で本物だった。
今思えば。3万でDVDもない再生もできない独自CDとかのアホの極みだが。
SEGAには体力がないのに値下げ赤字とかしてしまってジエンド。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:35:24.72ID:1a8t9kKP0
サカつく専用機
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:36:10.02ID:Kvgj8dUz0
>>1
チップの供給が遅れてソニーに先を越されて敗北したんだよなドリキャス
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:36:57.38ID:8byKI+XP0
クレイジータクシー
ロードス島戦記蛇神降臨
サクラ大戦1~4

これだけで何周したんだろってくらい遊ばせてもらった
幸いまだ壊れてない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:37:56.60ID:Kvgj8dUz0
>>200
話が噛み合ってなくて草
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:37:58.17ID:09HDo6Kw0
セガラリー2目的で買ったわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:38:58.99ID:1Z/O+svu0
>>208
ほんそれな
DCの性能いい感じだったのに採用メディアでケチついたようなもんだったわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:39:48.64ID:ZVqmDBbu0
なんかフェラーリのくっそ難しいゲームあったなまっすぐ走らすことすらできなかったようなw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:46:39.10ID:DgF5q/JD0
DC卒業してパソコン買ってネットに繋ごうとしたらプロバイダ無料じゃないの?って
しばらくfreecomにお世話になってたわ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:48:18.10ID:0EcTHzD60
昔、某家電量販店で働いてた時に大量の販促CD貰ったわ
今でも実家にあるけど、売れば金になるんだろうか
めんどくさいから売らんけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:51:55.79ID:Kvgj8dUz0
>>336
そういうのって家族が勝手に捨てたりするんだよな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:56:04.79ID:3B9Wfx7w0
CPU 日立SH4 GPU NEC PowerVR2
GDROM(倍密CDROM YAMAHA ) MIL-CD(CDExtra)←戸々が弱点 Hi(V)-SaturnのVideoCD再生位詰んでれば動画再生機にもなれた
アナログモデム対応でインターネット接続
当時の対応はBANDAIのPiPin@に続く2機種目 メニュー6言語対応とか色々本気で作ってた
サターンではヤマハ音源や光学ドライブ積んでグラフィックはダブル搭載と凝っていた反面ドリキャスはシンプル化
拡張端子もメガドライブ同様接続機器が準備されiomega Zipがでる予定だった
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:58:19.25ID:ZuS8oGRa0
秋元康さん叩く人いるけど、彼はハードやゲーム開発に関わってない
単に宣伝担当。そして販売台数に比して知名度が高いのは彼が成功した事を意味している

面白いゲーム出せなきゃそれいくら上手く宣伝しても売れないよ。それは宣伝の責任ではない
シェンムーの方が罪深い
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:01:20.97ID:ZuS8oGRa0
性能的には不満なかったけどディスク読み込みが上手くいかなくなる故障が多かった
HDD搭載してた訳じゃないからガシャガシャやって壊れやすいのもあるな
自分は一回修理に出して、予備に1台キープしてた
PSO好きだったけど、これもチート対策が出来なくて終わっちゃったな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:13:03.60ID:8byKI+XP0
チェキッ娘売る道具にされた感もあるな
双方盛大にコケたけど
ついでにチェキッ娘はスリーエフでも専門に使われてたがこれもコケたな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:13:56.41ID:rZN9G85n0
>>340
秋元企画のアイドル番組のスポンサーにつけて宣伝費を自分の財布に
還流する仕組みにしたらそりゃ批判されるわさ、
そもそもこの手の人たちの仕事自体がこういうものなのでこの手の人を
内部に呼び込んだやつが馬鹿なんだけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:21:45.76ID:Ay9Trg/h0
戦犯、秋元康
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:33.10ID:BpAFod820
>>345
大川会長でしょ
〇〇と秋元が同じマンションだったこともあって大川会長と仲が良かったとか
でも色々とあって、土下座することになって一時秋元は干されて消えてたからな
そのおこぼれに預かることになった某が嬉しすぎてやたらセガだの大川会長だのラジオでよく名前出してた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:42.21ID:QL6TmN3H0
せがたさんしろうの時点で宣伝効果出てないって分析が経営陣に上がってたのに
大川会長の私生活面から取り入って再び仕事を得たんだよ
結局全く同じ方法論に加えてチェキっ娘のような関連皆無の企画に資金が流れたり
起動音一つに一億とか金ドブ行為が横行した
セガが潰れかけて秋元に返金求めたらしいけど当然応じる訳がない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:29:29.94ID:Qb30y+QH0
セガに悪夢を運んだゲーム機
0351 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:31:51.63ID:tRTmNCYC0
セガラリー2をもう一度やりたい
ミニキャス出して入れてくれたらくれたら絶対買う
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:33:42.58ID:BpAFod820
シェンムーの70人抜きだけ出してくれんかな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:35:44.67ID:AunaccEy0
初期モデルのみmil-cdに対応しててアマゾンで価格が微妙に高いんだよな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:39:48.90ID:D7ruGMPy0
PSO専用機
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:41:27.59ID:jhsU8m3q0
サターンの頃まではセガ応援してたんだけどな
秋元とかいう豚がちらつくようになって完全に見限った
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:42:17.13ID:laC052XR0
あの頃のほうが色々な物が発売されて、優秀な人が多かったんだろうなとは思う
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:45:06.17ID:ZuS8oGRa0
>>345
番組のスポンサー料金なんて大したもんではないでしょ
そもそも流用しtら背任で捕まるし税金も長者番付のある時代だから一般人にも監視できる
背任&脱税してる!って決めつけるならその論法も分かるけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:45:44.23ID:fFpaq+7N0
セガBBSを毎日見てたわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:49:29.49ID:YUIIeYpx0
ドリキャスはセガラリー2専用機だったなぁ
カローラ走らせる為だけに本体含めて買ったが後悔してない
ナレーターが古谷さんというのもカーグラ味があってよかった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:50:06.03ID:oMDvUabR0
ドリキャス唯一の成功がPSOだったが当時のプロデュースーサーがスクエニ移籍後インサイダーで逮捕されて
PSOそのものも引き継いだオフ会大好きハゲが滅茶苦茶にしたあげく公の場ではじけちゃってパソナルーム送りになったというね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:52:23.25ID:RGI0KQK90
シーマンやりたい
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:33.72ID:zsGojGto0
>>237
操作感はドリキャス版レンタヒーローの方が近いと思う
シェンムーは変なラジコン操作だったし
0363 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:17.30ID:1SX+WI200
アーセナルのユニフォームに入ってたな一時期
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:57:04.58ID:9JnRMiDg0
サカつく特大号サクラ大戦3クレイジータクシーは面白かった
一般受けするソフトはなかったけどドリキャス時代のセガは今よりはるかに開発力が高かったな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:08:01.46ID:cx9MsP5h0
北へ?っていうアドベンチャー面白そうだったけど移植されてないよな。やってみたかった
0368 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:07.02ID:Elixs0lI0
長者番付があれば監視できているとかおめでたすぎなのか?
0369 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:10:49.22ID:Elixs0lI0
>>357
しかも世の中犯罪スレスレの犯罪にならないことなんて腐るほどあるわ
頭お花畑かよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:11:29.22ID:u9hTIh5A0
インターネット無料期間短かったドリキャス
電話料金が2万くらい来て親にブチ切れられたわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:21:12.51ID:ZuS8oGRa0
ハードの性能とか面白いゲームが少なかったとかに秋元康さんは関わってない
スポンサーになってた番組に事務所が関わってたとしてもそこから番組制作協力で大金入る訳がない

あと未だにあの番組から誕生したアイドルに関わってるって盲信してる人いるけど
プロデュースもしてないし作詞もしてない
フジにセガを紹介しただけだから利権に絡んでない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:26:16.19ID:oyQRh67C0
>>21
中古で買ったソフトはクリアしてすぐ捨てるけど、クレタクだけはずっと残してある
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:29:51.52ID:9uHeY8gV0
当時発売日に買いに行ったけど売ってなかったのを思い出したわ
DCはいいハードだと思うけど時代を先取りしすぎた
0376 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:31:15.42ID:u55sYJbY0
セガラリー2のスノーステージとかほんと面白かったなぁ
弟と毎日タイムアタックしてたわ
あの頃に帰りたい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:39:06.34ID:sLJH0zzX0
ビジュアルメモリ「ピーーーーーー!」
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:12.54ID:/QL/f2Nj0
当時はPS2が強すぎたからセガは何やっても勝てない
マリオやスマブラがある任天堂のゲームキューブですら売れなかったんだから
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:11.71ID:cx9MsP5h0
高スペックなのにすごいコンパクトだったな。持つとずっしりしてたけろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:44:34.31ID:89kyhuiQ0
白い筐体は黄ばみやすいのよね
0381 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:46:55.53ID:1HY0Cax50
サカつくとクレイジータクシーやり過ぎて親指の付け根が腱鞘炎になった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:53:05.63ID:oyQRh67C0
ネットで酷使したのに全く故障しない頑丈なハード
積みゲーもあと3本しかないのに新品予備機1台が残ってあるよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:22.47ID:mKrEd0dn0
>>379
PSOで酷使すると壊れる
コントローラーも本体も
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:55.70ID:mKrEd0dn0
>>385
間違えた

>>383
こっちへ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:10:59.49ID:5dpBc2kO0
〜専用機と言ってるファンの意見がバラバラなの見ても
マーケティングとかいろいろ失敗したんだろうなって
サターンのスレでもそうだったな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:13:57.81ID:ok3dThx40
パワーダンカーズ、NBAライブ、トータルNBAとやってきた中で
初めてドリキャスでNBA2Kやった時はグラフィックの綺麗さに驚いたっけなあ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:42.72ID:HrmCrr0a0
>>244
20年振りに出たシェンムー3なのにストーリーを1mmも進めなかった鈴木裕さんを舐めるなよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 19:30:20.23ID:rZN9G85n0
>>357
流用してるなんて書いてないが何をいっているのかな、法人収入がなんで長者番付に反映されるの?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:28:13.45ID:hFSRnl430
セガ機はCDのピックアップが金属なので長持ちする
PSはプラなので摩耗して斜め、横、逆さまコース

居間のでかいテレビ前にセガ機整列中
メガドラ 魂斗羅ザハードコア MJムーンウォーカー ソニック
サターン バーチャ2 放課後恋愛倶楽部 デスクリムゾン フリートークスタジオ
ドリキャス セガラリー2 サカつく2 Kanon

楽しいw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:36:12.94ID:qBEOoFOf0
セガラリーのために買った
セガサターンもだけど
タイムアタックが熱かった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:42:02.39ID:u08gw1zs0
PSO ぐるぐる温泉 サカつく
カルドセプトセカンド(ネット対戦)
サクラ3 タイピングオブザデッド

ありがとう、本当にありがとう
今だにあの時の興奮思いだせるわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:42:43.05ID:jlNwT4nW0
NECからは「十分な数のビデオチップを製造出来ない」
と釘を差されたものの発売を強行

結果的に慢性的な在庫不足で販売機会を逃す
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:49:19.24ID:GehcLP3Q0
バーチャファイターとシェンムーをやるためだけのゲーム機だったな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:50:04.44ID:klppYsOq0
サクラ大戦4…
0401 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:50:16.62ID:qq24/dkp0
デスピリアのために今も持ってる
戦国TURBもだいぶハマった
サクラ大戦も面白かった
3で帝国華撃団が登場するところは鳥肌ものだった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:52:35.33ID:93UjSaKf0
カプエスとKOFとジャイアントグラムとダビつく
めちゃくちゃやったなぁ、引っ越しの時にFCからDCまでのハード全部捨てちまったけど今考えたらもったいなかったな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:53:12.95ID:w6OVDd1o0
>>30
モビルスーツの性能の差より、どれだけエース級パイロットを囲えるかが決定的な差であることを分からされた
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:55:49.55ID:jlNwT4nW0
>>98
セガサターンは2万円だと完全な原価割れ

北米で大爆死してたので無理矢理にでも市場を切り替えたかった
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:06:04.63ID:WcH/+ws60
ファンタシースターオンラインとかシーマンが凄い流行ってたのは覚えてる
ピクミンはPS2だっけ?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:07:48.95ID:mKrEd0dn0
ルーマニア♯203
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:08:48.63ID:89kyhuiQ0
ヘビーメタルジオマトリクスやりまくったわ
今思えばガンダムVSシリーズのモチーフだったのかな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:09:14.53ID:/rncyDB80
ジェットセットラジオは良かったな。Xboxで出た続編のいまいちだったが
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:10:54.50ID:OpcM73040
秋元のCMの印象しかない
専務とタッキーが出てた
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:54.87ID:klppYsOq0
ギレンの野望ジオンの系譜
思考時間が短くバグもない
ドリキャス版が最強
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:16:42.26ID:+SyjCAk30
秋元康って凄いよね

当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったソフトバンクが家庭用ゲームソフトに参入することになって
宣伝を担当したのが秋元康
ゲームの宣伝のためにテレ東で夕方に帯番組を作って放送したりしたのに
ソフトは大コケ、ソフトバンクは家庭用ゲームソフトから撤退した

ドリームキャストの宣伝担当も秋元康
滝沢秀明を起用して宣伝したのに…
セガはゲームハードから撤退した
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:16:51.20ID:2MM0OnIb0
キャラモデルとライティングはさすがにショボさ感じるけど
テクスチャはエミュで解像度上げてプレイしてもなかなかキレイ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:18:31.22ID:mKrEd0dn0
どう考えても未来を先取りし過ぎた
ハードもソフトも
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:18:36.22ID:QL6TmN3H0
>>372
秋元は自分にマズい事書いてるネットアーカイブちまちま消してるから
そう思うんだろうけどチェキッ娘はオーデも参加してるしDAIBAッテキは実質秋元企画だし
どうにもならんね
バカな話だけど資金繰り極まったセガが
秋元に金返してくれって泣きついたってのもねえ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:19:20.41ID:9/KGhX6F0
サターン→ドリキャスは上手くやってたら天下獲る世界線もあったと思うんです
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:19:47.28ID:PPvkwVRK0
ハンドレッドソード
バーミリオンデザート
ナップルテール
イルブリード
ジェットコースタードリーム

この辺すき
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:21:19.98ID:Vjmhi1nB0
当時金欠でドリキャスは買えなかったわ
おかげでシェンムーをやらなくて済んだが
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:22:44.57ID:+SyjCAk30
ゲームは3Dポリゴンの時代で
任天堂ですら3Dに特化したニンテンドウ64をだしたのに
セガサターンもPC-FXもなぜか2Dに強いハードを作って失敗した
0426 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:29:15.86ID:rtsNtY0L0
スペースチャンネル5と
クレイジータクシー、
セガラリー2、
パワースマッシュだけしかなってなかった
0427 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:29:49.34ID:YfGxuHM90
シェンムーはクソゲー
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:32:02.36ID:FTZsRJ730
ドリキャスのダイナマイト刑事とレンタヒーローは駄作だったなー
あとダビつくの女性陣がブサイクすぎて泣けた
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:43:40.16ID:C9OoaDnd0
パンツァーフロントやりまくった
今はウォーサンダーで戦車戦してる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:41.75ID:Rn/ppzrk0
またハード作ってみませんか?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:05:58.99ID:0KvBfYpK0
なんでスラッシュアウト移植しなかったの
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:11:30.45ID:a6LzdQNf0
PS2は確かに凄かったなFF7発売の時よりも
誰もが羨むオーバースペックにDVD再生可を発表した途端に
ほぼ全ての据置ハードの買い控えが起こった、まさにこれこそ2000年問題だったろう特にセガは
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:50.55ID:xKpczzeH0
セガサターンとドリキャスminiまだ?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:17:52.44ID:80WG6kaH0
>>434
実行性能的には実は大差なかったんじゃなかったか
プレゼン力に圧倒的な大差があったというのが企業としての力量差
0437 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:28:31.67ID:le65kZqI0
シーマンやりたい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:31:40.17ID:6W18cFdl0
シーマンだけやってみたかった。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:32:21.46ID:x0yh+ehx0
>>436
ゲーム機の売り方と家電プラスゲーム機の違いなのかね。
まあDVD再生できるのはとても大きなアドバンテージだったな。

SG1000Uからセガハード買い続けてたけど、ドリキャスだけはバタバタしててしばらく買えなかったのよね。
結局9999円になってから買ったのだわ。
お値段以上に楽しめたのは言うまでもない。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:16.95ID:MzdtO4FE0
シーマンがウンコを投げつけてきた時がドリキャスのピークだったな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:45:29.93ID:2+E5N5LE0
クレイジータクシーはめちゃくちゃ遊んだ
コントローラー何回破壊された事か
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:47:32.03ID:TakZMvxy0
アレコレ詰め込みすぎた結果、かえって中途半端になった。セガらしいといえばらしい機械
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:50:02.67ID:2+E5N5LE0
>>447
当時セガハードじゃないと出来なかったサカつくもPS2のユーロが最高作だしな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:54:29.52ID:jlNwT4nW0
結局値下げが致命傷になった

29,800円のままでもプレステ2より安いんだから
もう少し泰然と構えてりゃ良かった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:13:25.43ID:6tou27HN0
>>449
VRAMってテクスチャだよね
DCの方がテクスチャはずっと綺麗と聞いたが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:40:29.19ID:dC2ifk+/0
GD-ROMも結局CDがDVDか忘れたけど焼けたな。バッ活じゃなかったと思うけど雑誌見て俺でもできた
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:43:00.99ID:FZ7OtQ++0
まずソフトに名作あるの?
カプコンの変なシリーズRPGもあったけど、SNKが多かったイメージ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:52:51.72ID:iQhHaeNm0
グランディアやサクラ大戦はサターンでは名作だったのに
ドリキャスの続編はクソゲーだった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:53:30.98ID:nPMEmcGv0
DCのVRAMが8MBでPS2のVRAMが4MBだったから同じタイトルならDCの方がテクスチャ細かいとかはあった。その代わりPS2は当時としてはあり得ないくらいバス幅持ってたのでポストレンダリング的な処理で半透明やエフェクト活かした効果は飛び抜けていた。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:54:44.16ID:BUf7qYnF0
サターン2出せよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:59:06.21ID:8ujmUCuc0
>>454
1から読めよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:12:11.95ID:2NJ6TqV50
switchとPS5みたいに違う路線で大差がつくのではなくて同じ路線で大差負けしたからな
しかもサターン、メガドライブに続いて
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:13:20.99ID:f6F4KWp40
・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
 ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
 換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
 そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料やプロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
 この場合金を払うクライアントは秋元自身
 発注者と受注者が同じなので言い値で払う
 失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
 ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
 CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
 セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
 「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
 逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう

・こうしたことが出来たのもセガのオーナーだった大川会長をたらし込んでいたから
 秋元は「DAIBAッテキ!!」立ち上げ直後の98年11月に大川会長の肝いりで
 ドリキャス専門のプロモーション会社を設立しその代表取締役に就任
 セガ本社の要求を無視できる立場にあった
・好きなだけ金をバラまき吸い上げた秋元はこの年の高額納税者番付によれば
 7億円の荒稼ぎ 芸能人分野で1位に輝いた
 一方セガはドリキャスから撤退し1,000人以上がリストラ
 倒産や合併説が飛び交う中01年秋元を起用した大川会長は
 罪滅ぼしのように私財850億をセガに無償供与
 心労が祟ったのかその年3月に心不全で死去
・セガのスポンサードを失った番組は99年9月で全て終了
 チェキッ娘も00年1月1日をもって解散した
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:25:56.90ID:vzqaz6Qm0
>>461
NAOMI基盤なんでゲーセンのゲームがそのまま流用どんどんできるというのがそうでもなかったからな
思うにゲーセンの斜陽も始まってたのかな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:32:45.22ID:qwZQUmnU0
結局セガハードはマーク3とセガサターンしか買わなかったな
ドリキャスの頃にはもうセガのソフトにハードを買わせる力は無かったね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:35:58.04ID:CsZ6ZQlG0
>>461
いや完全な経営判断のミスだよ

北米ではセガサターンで喪失したシェアを取り返して
全然不調じゃなかったのにいきなり撤退ということに
なってSOAが面食らってたくらい

当然シェアトップは取れないがワールドワイドで黒字
でフィニッシュ出来る可能性は十分あった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:40:24.12ID:01sF9Tpw0
セガじゃムリだったんだよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:42:04.76ID:uLXGHVbL0
この頃からセガは金の使い方がおかしくなったわ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:51:04.88ID:h1qjTb0H0
自分が買ってきたハードの順番でいうと
ファミコン、スーファミ、PS、64、PS2、GC、Wii、PS3、PS4Pro、Switch、PS5
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:57:22.92ID:8UmvQAlF0
ドリカスはCRTにも出力出来たから
そこまで大差ないけど更に綺麗な
雑誌の絵そのまんまの画質で実際にゲームが出来た
PS2は何故か実際の出力は汚くなる
0470 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:01:59.12ID:z66KJtY70
ソウルキャリバーは完成度がすごいと思った

アニメのハイスクールセハガールの最終回は泣けた!いろんな意味でw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 01:09:21.86ID:qwZQUmnU0
>>469
ドリキャスはVGA出力用のオプションなんてあったんだな
PS2はコンポーネント出力で繋げば十分綺麗だったけどな
自分はソニーのテレビにAVマルチケーブル使ってた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 01:37:23.68ID:CrzSati30
カラオケオプションをなんとか活かせばネットカフェで延命出来なかったか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 01:52:14.62ID:hbAvvq270
シェンムーがこけたのが終わらせた原因だろ
まだかよまだかよ待たせて出たものがあれではな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 01:56:14.01ID:Tum5QCwd0
>>24
何故2を飛ばす?

それより、セガはプレステが落ち目な今こそ後継機を出すべき
だったな PS4とか5の頃。 もう二度と生産ラインが作れない
程の悪夢があるから怖くてできんのか? 会長が1000億出す位
社内では金が無かった位だし。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 02:01:09.03ID:Tum5QCwd0
バイオハザード、コードベロニカをプレーした事があるなら
解って貰えるが画質はDCの方が上でPSなんか真っ暗で部屋を
暗くしてやっと何かがある程度の解像度だからな 性能は良い
んだよ。セガサターンの使いやすいコントローラーは最早
芸術で何故これを流用させなかったのか謎だわ。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 02:17:25.62ID:Tum5QCwd0
無理な値下げと秋本を採用した事がセガの敗因

DVDは見れませんがその分PSより安いですよと上手く誘導
しなかったのが悪い。秋本のアホに130億払わずに自社の
CMのままで突き進めばよかった物を。あの自虐CMは注目は
浴びていたから戦略としては正しかったんだよ
-5000円の値下げで良かったのになぜあそこまで値下げ(一万円台
する必要があったのか24980で十分PSの値下げ合戦に勝てたろ
敗因は色々あるが秋元のとんねるずを使ったCMが一番印象が
悪い。石井と言い秋本と言い、馬鹿に社運を任せるからだ。
500万ー1000万売れた後には後はソフトの勝負なのだから
宣伝費に過度な費用は要らなくなる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 02:20:09.92ID:x5GaBs460
セガはAC優先で社長ですらCSバカにしてたからダメなんだよな
連携を取るという発想があればもっと売れただろう

DCは起死回生を狙ったら秋元とかいうゴミに中抜されまくり、
ただの社員の知名度が上がっただけという
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 03:03:22.10ID:dFKHcuPD0
>>478
そういう話は当時98が独占的に売れてたNECにも言えるなぁ

ハドソン倒産っていう別の原因もあるけど
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 03:07:41.47ID:hE2EIcOk0
>>478
そのCSを立て直して黒字化させたのが龍が如くの名越なんだけど、今の社長が追い出したみたいね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 03:33:53.96ID:axqeXjKC0
>>478
社長に関しては、中山、入交は全然CSをバカにしてないぞ
中山なんかメガドライブでかなり熱入ってて、「セガVS.任天堂・新市場で勝つのはどっちだ」だったかな
昔すぎて覚えてないがメガドライブで攻めまくると息巻いてたそうだ
実際その後北米やブラジルで猛威をふるうんだけど
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 04:12:08.97ID:LSFyv/x/0
モデムデフォで付いててネトゲできたんだよなあ。あのゴミ糞みたいなコントローラーが全部台無しにしたと思う。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 04:12:38.39ID:R2u7J9zN0
湯川専務はこれで有名にならなかったら愛人囲ってたての週刊誌に晒されなかった
まさにキジも鳴かずば撃たれまいだ
しかし、大昔にロボピッチャのCMに出てたというから元々出たがりなんだろうな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 04:29:50.01ID:7l3vppG+0
別に秋元擁護するわけではないけど秋元のCM効果もあってスタートダッシュには成功したらしいじゃん
ただ生産が間に合わなくてずっと買えない状況が続いてグダグダになってたところにPS2が発表されて終戦って感じじゃないの?
生産が間に合わなかったのはチップを製造していた台湾の工場が地震で被災した事も原因みたいだからセガを責められないけど
0489 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:06:31.95ID:pAxul49u0
セガの利点はエロゲー移植版ができることだったけど
エロがなければときメモになるだけだった
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 06:38:46.65ID:x1jhQevO0
ドリキャスで初めてチーターという存在を知ったわ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 06:51:34.05ID:hGpsAI9g0
せがた三四郎といい
CMはいろいろと攻めてたSEGA
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 06:55:21.18ID:StAAjODy0
最悪だったよな
少し前にSONYから発表された情報に
煽られて
慌てて発表会セットしやがった
関係者まさに呆然
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 07:08:48.24ID:Q0s3aVkz0
CMが惨め過ぎて可笑しかった
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 07:11:49.52ID:64+51Xyy0
セガサターン→バーチャファイター2をやる為のゲーム機
ドリームキャスト→バーチャファイター3をやる為のゲーム機
バーチャファイター終了→セガも終了
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 07:24:01.43ID:BAaeIL9c0
サターンやドリキャス持ってる奴なんて
近所に一人もいなかった(´・ω・`)
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 07:48:13.56ID:O+uy8fIY0
当時中学生くらいだったけど目を引くようなテレビCMが無かったのも敗因かな
ドリキャス本体のCMくらいしか記憶に無いんだよね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 07:57:12.55ID:aP0DxXQC0
2週間前にサターンの本体買っちゃった
ソフトたくさんあるしドリキャスも欲しい

まぁ買ってもほとんどやらないんだけどさ…
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 08:03:03.45ID:c2LTca510
俺以上に親がロードスにはまったせいで開発が同じスネオやるために憎きPS2買うことに
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 08:21:35.18ID:jF0EC8jx0
>>490
野々村病院とか18禁なのにメインヒロイン乳首なし
セックスしないで据え膳断る選択肢強制でサブヒロインがチラッと乳首出すだけで今の深夜アニメより規制されてたな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 08:52:30.07ID:pb4XnRTD0
シーマン「おまえ最近、ソウルキャリバーばかりやっているらしいな」
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:09:05.75ID:OzeBPwm90
湯川専務はいま何してるんだろう

セガサターンミニを早く作ってよ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:01.28ID:R2u7J9zN0
>>508
メガドラミニは日本版、北米版、欧州版、アジア版があった
メガドラはそれだけ海外で売れてた
サターンは海外でウンコだったからミニ出したって日本でしか売れない
だから出ない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:43:17.11ID:hE2EIcOk0
>>486
秋元のCM効果で知名度は上がったのは確かだが、当時セガが新ハード出すってだけでそれなりの注目度は既に有った

PS2の話はDC発表前には既にありその段階でPS圧勝の雰囲気だったが自虐CMでそれに拍車をかけた、あのCMは諸刃の剣で博打に失敗した
DCの性能がそれなりだったので最終的には思ったより悪くないじゃんという評価にはなったが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:53:33.19ID:R0wYFRAS0
>>4
プレステやろうぜ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:56.72ID:2hrW7XUk0
20年前
「セガってだせーよなwプレステやろうぜ!」

現在
「プレステってだせーよな!Steamでええやん」
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:06:47.43ID:Zbz8O6t00
パンツァーフロントbisがPS1だけでDCで出なかったのはものすごい敗北を感じた(´・ω・`)
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:01.01ID:GrpFskh60
サターンは日本人向けになってるんだよな
だから日本では一番売れたが海外は振るわなかった
パンツァードラグーングランディアサクラ大戦
サクラ大戦のアニメ歌舞台のリミックスの成功が秋元起用に繋がったのかなあという気もする
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:30.45ID:Co8ICUg60
バンダイはピピン@で傾いた時にセガなんかと合併しなくて本当に良かったよ
ガンダムやウルトラマンなんかがこの時代になっても続いてるなんて思いもしなかったけど
もともと強力なコンテンツ持ってるんだからバンダイ側に旨みは無かったよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:01:49.61ID:fu4MjEJa0
中学生の頃にドリームキャストでインターネットやりまくってたら通話代6万ぐらい請求きて親にクソ怒られた思い出
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:48.36ID:0D8W7gZ40
>>514
steamでいいのはXboxだろ?
switchだってスマホでいいじゃんレベルだけど
任天堂が独占してるから無理なだけ
0522 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:01:59.20ID:MXmV0XXi0
>>519
みんなが一度は通る道なのかw
料金的なものも含めて、ドリキャスはやっぱり早すぎだなw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:20.94ID:e7biKY8n0
>>518
俺はバンダイなんかと合併したナムコが可哀想だなと思ってる
個人の感想なんでどうでもいいけど

セガと合併してたらバーチャロンは生き残ってたかもしれない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:07:52.73ID:NGcWWPWS0
コントローラーに液晶画面付きメモリを差し込む作りになってたのを覚えてる
ゲーム内でどんなふうに活用されてたのかは知らない
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:11:23.61ID:9LQ5gFty0
>>524
バイオハザードなら体力メーターが出てた
正直あんまり活用されてなかったかも
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:21:14.12ID:prBL08Hr0
カスイッチはまだドリキャスゲー配信してないのか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:22:21.34ID:hbAvvq270
セガは新しいこと取り入れようとするんだけど、全てまだ未熟な技術の時で使い道がないんだよな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:22:45.24ID:NxqLq/t/0
>>471
VGAボックスってオプション品があって、確か7000円くらいした。
PC用のブラウン管モニタに繋げて映してたけど
オラタンとかアーケード画面の綺麗さのままで感動したな。

映像関係詳しい友達に勧められて、SFCとPS/2、SSはRGBケーブルに満開製作所の変換アダプターかませて
X68K用のモニターに映してゲームしてた。
今は綺麗な映像なんて当たり前だろうけど
クッキリハッキリ赤色やメッシュパターンが滲まないのはホント良かった。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:23:38.49ID:hbAvvq270
何にしろ発売に合わせて看板タイトルを並べられなかったのが失敗
何のためにそのハードを出したのかを見せなきゃいけないのにね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:25:39.12ID:FbHv/XDP0
ドリキャスはオプションでVGA出力できるのがすごかったドット目立っちゃったけど
当時のゲーム機としては抜群に綺麗だった
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:32:02.94ID:uLXGHVbL0
サターンはサードにエロゲや2D格ゲやSTGがあったがドリキャにはこれってのがなかったから印象薄いわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 13:40:28.37ID:GXlfw2G60
サンバDEアミーゴやる為だけにマラカスコントローラーと一緒に買ったな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 14:51:51.99ID:KjO8pMcY0
>>517
セガオブアメリカがサターンのプロモーションすると店頭にある大量のメガドライブが
返品になるので売ろうとしなかった、まぁ結局売れなくて返品になってそれまでの
メガドライブで儲けた金がほぼ吹っ飛ぶんだけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 16:12:00.64ID:xb87xwVL0
>>524
ゲーセンの筐体に挿せるんじゃなかったっけ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:01:15.74ID:GnlM+AO00
シェンムーが出ると知ってそのために本体買ったわ。発売まではセガラリー2、D2、バーチャ3、シーマンあたりをやってたな。
最終的に買ったのはルーマニア203、ジェットセットラジオ、ファイプロD、シェンムー2、セガGT、Rezくらいかな。他も買ったかも知れんが記憶にあるのはそれくらい。
中学生時代アーケードから始まりメガドライブからセガサターン、ドリームキャスト、セガのゲーム好きだったわ。友達は小学生の頃にセガマーク3、マスターシステムから買ってたから筋金入りだったが。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:04:39.84ID:TwKt71h50
そーいやps2でもシーマン出てなかった?
専用マイクとかもあるんかな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:07:58.46ID:Co8ICUg60
>>540
セガがハードから撤退した後は人気タイトルが続々とPS2へ移植されたね
サカつく遊ぶためにサターン買ったから、PS2でも遊べるのは不思議な感覚だった
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:09:47.71ID:/AlaAzpg0
>>535
マラカスでミスタードリラーもやった
釣りコンでやるソウルキャリバーもなかなか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:57:31.02ID:axqeXjKC0
朝日新聞だっけか
バーチャvs鉄拳みたいな感じでセガがナムコとセガのプレステ参入の広告だしたことがあるけど
あのとき、新聞買いに行った
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 18:47:03.35ID:NxqLq/t/0
ピックアップ部が弱いのが残念。
新品買っていくらも経たないうちに壊れて交換。
交換したやつも長持ちしなかった。
中古本体買い直したがそれもすぐ壊れた。

当時はiMacが流行ってただかでスケルトンカラーの社外コントローラーとか売ってたな。
DCも本体のフタのとこだけスケルトンに出来るパーツがあった。
アキバのゲームズアークに買いに行った記憶。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:47:58.78ID:KjO8pMcY0
GCもだけどドリームキャストもハード構成がすっきりしてて作りやすいマシンなんよなぁ
でもドリキャスのコントローラーのビジュアルメモリはアイデアとしてはわかるけど
でかくて使いにくいだけになるよなぁあれ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:27:04.50ID:WGLglxm20
もっと海外ウケする名前つけてたらプレステに勝ってたな
ドリームキャストなんて名前は外人からしたらとんでもなくダサい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:04:59.38ID:c/kMqxUH0
ドリ目
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:32:43.15ID:5/5XFPXz0
>>547
それにプリンセスメーカーのパラメーターシステムを複合させたんだっけ
製作者がいいとこどりだって認めてたな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:51:34.04ID:+nWKsIYk0
>>462
電波少年経由で有名になりかけてたドロンズもチェキッ娘と一緒に消えたかな
あんなクソ番組の司会にDAIBAッテキ!!されたばかりに
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:04:06.00ID:5/5XFPXz0
>>557
ドロンズは普通に実力不足だろw

企画力だけではドーピング人気は出せてもタレントとしては続けられんよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:15:41.83ID:WhhKKEuO0
秋元康と組まなければ覇権取れたとも思わないけど
セガが次世代ハードを開発してた可能性はわずかに残ったと思うのが悔やまれる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:00.28ID:5/5XFPXz0
まあ、ドリキャスがDVD再生できたら歴史はどう変わってただろうなぁ
ドリキャス大勝利の世界線も見てみたかったが

せめてサターンのゲームが互換でできる、DVD再生できる、この二つはほしかったな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:14.51ID:JSBGaBbM0
メガドラに互換性は要らなかったが、ドリキャスには欲しかったなw
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:29:42.57ID:5/5XFPXz0
まあ、誰かが損をしたら誰かが儲かるわけで
セガが大赤字だしたぶん、誰かが得している

あのレベルのハードを赤字覚悟でつくり続けたセガはすごいよ
究極にお客に還元してくれた
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:48:32.28ID:UXh0xqQQ0
PS2は縦置きが出来たりデザインが洗練されていたりとさすがはソニーってところなんだよな
DVD再生機として活用されることも意識したフロントローディングが良かった
ドリキャスはゲーム機らしくてワクワクするけどDVDプレイヤーの代わりで買うかと言われたらちょっと微妙
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:22:40.15ID:T3KyYnlX0
>>564
ドリキャスはそもそもDVD再生出来ないんですが
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:34:50.26ID:T3KyYnlX0
>>566
前提がそもそもおかしいという話だよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:49.57ID:fFVqtEBc0
ドリキャスって発売当初は品薄だったんだよ
ビジュアルメモリの部品が足りないとかで完全にスタート失敗
その間にPS2出しますよスペック凄いですよDVD搭載ですよでもう後の祭り

PS3とかPS5でも思うけど初動ミスってるハードは失敗するフラグ
0569 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:09:39.88ID:uhAR6Qor0
>>1
会長高の偉い人が秋元康に騙された会社だっけ
100億円位貢いで全部ドブに捨てたんだっけ
0570 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:13:41.96ID:uhAR6Qor0
>>462
てかこれってさぁ資金を自己還流させたわけか?
こんなも計画的なマネーロンダリングか何かで逮捕して刑務所に200年ぐらい叩き込めないのか?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:12:34.03ID:1JGkAOfL0
サクラ大戦3(リメイクの1,2含む)面白かったなあ。
勢いに乗って池袋の太正浪漫堂や声優の公演に行ったなあ。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:08.55ID:eZTYQxSC0
>>537
大川は人を見る目はなかったのかも
悪名高いゾルゲ市蔵こと岡本哲は大川のお気に入りの重役のコネでセガに潜り込んだわけだし
0575 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:47.10ID:vBHQ15x50
PSOとか一晩中やるようなヘビーゲーマーが多いことを考慮せず虚弱なディスクドライブだった
アーケードゲーマーからしたら何十万もする基盤が三万もだせば完全移植したのが一式手に入るから安いもんだったな
0576 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:37:00.73ID:vBHQ15x50
PS2にバーチャ4だしてミリオン売れたのは良くなかったな
ドリキャスは3止まりだったのに
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 07:48:28.88ID:vargRsu+0
まあ、当時は下手なパソコン買うよりもドリキャスのほうが安くネットができそうだよな
まだまだパソコンは高価な時代だったから
モニターも含めたら10万は必要だっただろ、PC
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 08:22:32.34ID:TT1OKQGJ0
パワーマックが家にあったけど、外付けのモデムがなぜかつかえなくて、
結局初ネットはドリキャスだったから、ドリキャスは思い入れあるなあ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:36:23.53ID:d21zQy+/0
モデム部分を別売りのLAN端子に変えてケーブルインターネットでセガBBSが無制限に出来るようになって
電話代を気にしなくてもよくなったのはなかなか感動したな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:02:33.82ID:Tf8RQXHf0
>>579
わざわざ高コストにしてまでモデムを脱着式にしたんだから
モデムレスモデルを24,800円でまず投入して本体の値下げ
はその後で考えるべきだった
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:15:42.75ID:Ubqul5070
ADSL普及は9800円に値下げされて黒いR7仕様が山積みで投げ売りされた時期
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:31:59.08ID:J3auAgfh0
メガドラがアメリカでバカ売れして
いつどこで売れるかもしれん!の精神でサターン、ドリキャスも続けたんかな
0586 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:53:25.01ID:F0y7Ouyt0
元々セガは3Dへの意識が薄い
バーチャファイターが1コマ1コマスプライトを貼らずポリゴンの塊で殴り合うという考えで
それはそれで正しいんだけど
PSの闘神伝だとかは格闘ゲームとしてはダメでも動かして面白かった
ジャンピングフラッシュもそうだ
フロムソフトウェアの技術者がこう回り込めるんですよと興奮して語ったのを覚えている

さてドリームキャストになってPS1.5ぐらいにはなっているかと思いダイナマイト刑事2をやって失望
直後に真・三國無双の体験版をやって驚いた
ドリキャスはPS1.2だと思った
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 07:26:52.86ID:kvGPWkmg0
>>586
>元々セガは3Dへの意識が薄い
何言ってんだ?逆だ

それとダイナマイト刑事は1の面白さが異常で2は1に及ばなかったな
まあ面白かったんだけど佳作って感じ
0588 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:57:48.49ID:q1RjHPLR0
>>587
だよな
スペースハリアーからサンダーブレードの流れに対して3Dに無関心とか
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:04:00.89ID:tMGOA2Hc0
>>587-588
AM部門は先進的だったんだけどCS部門に人材が
居なかったんだよ

セガサターンの時期は鈴木裕を動かせなかった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:04:22.12ID:n9m7IlsQ0
セガアーケードとセガ家庭用の違いだな
ゲーセンの体感ゲーでヒット連発しながらメガドライブには拡大縮小機能つけなかったり、バーチャファイター流行させたのに3Dポリゴン弱いサターン出したり
0591 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:04:35.50ID:F0y7Ouyt0
>>587
技術としてはポリゴンを早くから使っていたけどセガのゲームは画面内に空間を感じられなかった
もちろん先に述べたPSゲームと比べてだが
デイトナUSAとか車体を変に揺らして自分自身の感覚と車の挙動を同期させられず
リッジレーサーばかりやることになったよ
技術者があまりに早くポリゴンに慣れすぎて3Dへの感動が薄かったんだろうな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:39:57.90ID:GUm9SU+e0
>>586
>PSの闘神伝だとかは格闘ゲームとしてはダメでも動かして面白かった

3Dコンテンツが欲しかったカプコンが2のアーケード版を出してたな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:39:59.87ID:KJvpqkSG0
>586の文章が意味不明すぎてカメラがくるくる回らないからダメという風にしか読めないぞ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:46:06.06ID:GUm9SU+e0
>>589
そもそも競合機PSの開発からしてリッジレーサーを移植できるハードを、てことだったからなぁ
気合の入れ方が違ってた
>>590
サターン上位互換のアーケードST-V基板ですらポリゴン弱くて対戦タントアールサシっすのグラはかなり酷かった
もっと酷かったのがバーチャル麻雀
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:54:03.11ID:nwzjQcmi0
ゲーセンのセガが強すぎたんや。
何なの1台売ればどんだけ利益でてたか考えればコンシューマ冷遇されてしまうのも仕方ない
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:46.38ID:KJvpqkSG0
メガドラの回転縮小にしてもコストの問題やで、ポリゴンにしてから
AMの方にはすごい技術あったのかというとそうでもなくて
3D基板とか技術的にはアメリカの軍事技術系の会社に頼ったりしてる

AMがそこら頑張って成果だすのはバーチャでカクカクポリゴンでも
どう人体表現できるかとかやりだしてから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況