X



「歴代最高の最終話」「設定が秀逸」夢オチだけど作品への評価が高いマンガ3選 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2024/05/19(日) 16:55:48.03ID:Z7UKl/CN9
https://magmix.jp/post/231998

実は夢だった、で物語が閉幕する、いわゆる「夢オチ」展開は積み上げてきた物語や設定がなかったことになってしまうことが原因で、否定的な声があがることもあります。しかし、読者ががっかりすることも少なくない「夢オチ」だったにもかかわらず、今もなお読者から支持を得続けている作品も見受けられます。

※この記事にはネタバレが含まれます

●『さよなら絶望先生』
「週刊少年マガジン」で連載されていた『さよなら絶望先生』(著:久米田康治)のラストも、「幻想」を巧みに活用した演出で読者を驚かせました。

この作品は、ネガティブな高校教師の「絶望先生」こと「糸色望」と、物事を何でもポジティブに捉える「風浦可符香(ふうら かふか)」といったクセが強い生徒たちによる、ドタバタな日常を描いた作品です。

1話完結型だった同作は、終盤にかけてシリアスな展開が繰り広げられます。そもそも物語のメインである可符香は存在せず、クラスメイトたちが見ていた「共同幻想」だったのです。
中略

●『今際の国のアリス』
アニメ化や実写化もされた『今際の国のアリス』(著:麻生羽呂/小学館)でも、原作では物語終盤で夢オチとも解釈できる展開が繰り広げられました。この作品は、高校生「有栖良平(アリス)」が送り込まれた「今際の国」で、一歩誤れば命が奪われる理不尽な難題「げぇむ」に挑むサバイバルサスペンスマンガです。

アリスは、作中で出会ったヒロインの「宇佐木柚葉(ウサギ)」とともに「げぇむくりあ」して、「この世界に残るか、抜け出すか」という選択を迫られ、アリスは現実世界に戻るのでした。
中略

●『ハイスクール!奇面組』
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『ハイスクール!奇面組』(著:新沢基栄)は、中学生で主人公の「一堂零(いちどう れい)」が率いる奇面組を中心に描かれた『3年奇面組』の主要キャラが高校に進学した後の様子が描かれました。

最終回では時が流れて社会人になったヒロイン「河川唯(かわ ゆい)」が、零のこぐ自転車の後ろで眠ってしまいます。その後、目覚めると中学生時代に戻っており、後に『ハイスクール!奇面組』での出来事は、すべて唯の空想だったことが明かされたのです。

ただこの作品は「ザ・夢オチのラスト」として語られることが多い一方で、見方を変えると「ループ」展開と解釈することもできます。実際に作者の新沢基栄先生は「夢オチといわれるのは心外」との発言を残しており、その後発売された愛蔵版および文庫版の『ハイスクール!奇面組』でのラストでは、『3年奇面組』の1話の冒頭につながるよう、零のものと思われるシルエットが新たに加えられました。

全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2024/05/240507-yume-01.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2024/05/240507-yume-06.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2024/05/240507-yume-05.jpg
0012 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:01:44.39ID:JyRPOPtf0
名探偵コナンも夢オチだったからなぁ
いちおう遊園地で小さくされた時に見た夢で予知夢的な終わり方だったよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:06:46.77ID:yXi7x8f80
いつ終わるのか知るよしもないけど
彼岸島も「すべては明の創作した物語」としないと無理だろうな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:07:05.61ID:jaK9qrVa0
>>08
エレンとミカサの共同生活は夢オチ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:11:59.16ID:JPxk2gBi0
全部知らん ぽわぽわ〜
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:12:19.20ID:7dhgpL120
>>1
奇面組好きだったけどあまり2ちゃん、5ちゃんで語られた所を見たことないな
本当に評価高いのかな?
0023 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:26.06ID:jlCJuPwP0
山本直樹の「田舎」なんてどうだ。
ありゃ文学だろう。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:38.94ID:t/f0vfdY0
かってに改造だって似たようなものだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:44.81ID:hdedCZOW0
そんなに無いだろ夢オチのマンガなんて
シャーマンキングくらいしか知らんわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:54.80ID:FlrCrOwU0
画太郎の長編漫画で「さっきまでの話は忘れて下さい」って言って急に話を最初に戻したのには驚いた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:15:07.78ID:6NMY/wAu0
どこか遠くで子どもたちの笑う声がする
とても楽しそうだ
きっとなにかいいことがあったのだろう

人はだれでもみんな泣くのは嫌いだし
それを見るのもきらいだ
だからできるだけ人前では笑っていたいものだ

わたしは バカ だから
今までいろんな人に迷惑をかけてきたし
いろんな人に世話になってきた
今となっては遅すぎるが
とてもありがたいと思っています

もう昔のようにみんなの顔を見ることができなくなると思うと
とても悲しくなります

でも
短い時間だったけどいろんな人たちに会えて本当に楽しかった

今まで迷惑かけっぱなしですみませんでした
最後にひと言ありがとうといわせてください

一堂零
0029 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:17.57ID:ii+nHNjQ0
エレンレクイエム
0030donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:30.26ID:BbcyLCiF0
>>23
超絶胸糞マンガ「ありがとう」を夢オチにしてほしかった。
姉ちゃんの人生を元に戻してあげたい。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:17:20.24ID:tM/Qq0nV0
奇面組だろうなと思った
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:04.53ID:2LPwnft00
奇面組って夢オチじゃないのか
だとすると回想で出会いオチでエモいオチだったのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:22:05.69ID:LJu4vctj0
久米田はアイスホッケー部の途中から見るのやめたが面白いのか?
サンデー誌ではギャグもつまらんし打ち切りだらけだったが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:30:00.12ID:Zf33Ye5h0
鬼面組のループ匂わせ夢オチは別に夢オチにしなくていい内容の漫画なのに夢オチにしたっていうのがなんか異質
作者の「本当は終わらせたくない」っていう叫びなの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:31:07.41ID:dGWPSo7X0
奇面組って全然面白くないのにちょっと人気あったよな
変な名前の新キャラが出て来るだけ漫画
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:33:49.95ID:dGWPSo7X0
東京はエロ漫画じゃん
評価は低くなる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:36:12.82ID:IhhbfMbk0
別に結末が夢でしたでもいいじゃん
何が悪いのよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:36:23.45ID:tDhPZqOR0
奇面組のラストはお前らが嫌うほど悪いとは思わないけど
それでも最後に振り出しに戻されるのは、今まで読んだ甲斐がなくなるようでちょっとな
それよか、キャッツアイのラストのほうがひどい、夢落ちとは違うけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:10.65ID:27r7Nqcp0
絶望先生は最終回見てないけど、かくしごとの最終回は良かったな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:45:47.01ID:1deut5/90
LIAR GAMEの最終回は未だに納得いかないから続編書いてくんないかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:36.82ID:kysNjJmk0
かってに改蔵のラストもそれまでの話をひっくり返した感があったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:57.75ID:FD7lJc7U0
>>27
こっちの方が最終回っぽくて良かったなあ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:48:54.11ID:xAhRSfOx0
>>34
は?
0053hage
垢版 |
2024/05/19(日) 17:49:03.76ID:j7ueBHWz0
奇面組のラストを思うと切なくて息が苦しくなるよ😢
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:51:37.84ID:FCSTwKvF0
おーちゃんと奇面組が出てて安心
夢落ちってか謎落ちに近いと思うがな
タイムマシンで戻ったりファンタジ―設定アリの漫画だから
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:52:55.42ID:QiDPRqPA0
ドラえもんはのぶ代の夢
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:54:44.62ID:2TwuOFSv0
>>41
ギャグ漫画としてはおもしろかったよ
ただ高校生とか大学生とかそれ以上の年齢が読んで面白いものではない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 17:58:08.09ID:MpNHYQzb0
夢オチとはちょっと違うが、エリア88は主人公がエリア88時代の記憶を丸ごとすっぽり無くしてしまったというエグいラストだった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:45.55ID:Eg/QWLsa0
ドラえもんのび太と夢幻三銃士の
夢オチかと思いきやのび太たちが登校する学校が魔法学校みたいになってたオチが好き
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:06:54.54ID:Ge3dt06m0
>>58
あれも記憶喪失だったな
主人公カップル以外はみんな死んでしまうという壮絶さ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:07:13.78ID:+N1kJ0d40
東京大学物語は早稲田編くらいまでは面白いけど、肝心の東大入学からがひどすぎる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:07:42.15ID:61tR0rhS0
共同幻想だったのです、が秀逸?
0067 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:15:10.88ID:/2NGsw6P0
>>5
一番のクソオチで有名だな
まさかゲームオチなんてクソ設定なわけないからどんでん返しがあるのかと思わせる
結果まさかのゲームオチ
0068 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:18:53.96ID:/2NGsw6P0
>>58
>>62

エリパチって不思議な漫画だよな
設定が奇抜すぎて下手すりゃお笑いになってしまうし、戦闘機なんて誰も興味がないのに大人気だったもんな
かつての人気漫画であれほどかえりみられない作品はないと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:25:05.61ID:JQn30IS20
>>26
やはり奴は天才かw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:34:32.93ID:H8lAsHuF0
光くん!!
とヒロインが叫ぶ中、100メートル走のゴールに飛び込む結城光は一体どこの世界へと辿り着いたのだろうか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:37:22.82ID:MpNHYQzb0
>>68
いや、男は戦闘機含めミリタリー系は大好きでしょ
昔から専門誌もあるし、師匠の松本零士も描き続けてた題材だし、ゲームも山ほど出てる
後のマクロスやトップガン人気に繋がるのも頷ける
戦闘機の名前は殆どエリパチから学んだよ
ついでに言うとミリタリー古着は現在進行形で若者にも人気
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:40:31.46ID:GgatUJLF0
>>50
絶望も改蔵もいわゆる夢オチじゃないわな
こんな記事読んだら久米田本人だけじゃなく
業界に多い久米田ファンも苛立つだろう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:40:40.24ID:qy8MYEHk0
宮本から君へ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:57.16ID:Umu753c+0
俺はニワカなので鬼滅の刃最終回?は嫌いじゃないや
ハイスクール奇面組は最終巻だけ単行本残してるわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:44:28.83ID:uGN1xjZ00
そういやキャッツアイも瞳が記憶喪失になるよな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:44:42.24ID:pvR565fY0
>>51
将来食わせてやれるか分からないから告らなかった零くん。
昭和だからギャグになるけど、今の時代だとリアル過ぎてスンとなるな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:45:14.15ID:Umu753c+0
ビー・バップ・ハイスクールの最終話はカッコいい二人としてみればいいのかね?
ビー・バップ・ハイスクールって連載が長かったんだなと驚いた
子供の頃に映画化されて知ったが98年くらいまで連載されてたんだね
ケータイ電話は描かれてなかったよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:45:15.04ID:g8x3FLHv0
夢オチ的だけど評価高かったと言えばアニメだが放課後のプレアデス
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:46:56.40ID:Umu753c+0
ヤンキー烈風隊とか流行った漫画は最終話ってどんな感じだったんだろうと気になる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:50:09.18ID:+6S7ega40
青いブリンク
0085 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:53:23.27ID:VslbkyQm0
代紋の作画の人は女キャラ描きまくって楽しませてくれてるから許す
原作者は死ね。てか原作者ってビーバップの人の兄貴だか弟だっけか
0086 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:56:05.51ID:VslbkyQm0
>>80
そもそも携帯どころか98年、いや、90年代って時点であんな寸胴履いてる高校生いなかったからな
80年代後半でもレアだったのに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:57:04.70ID:78I982t10
タッチとみゆきの最終回は衝撃だった
この2作であだち充は枯渇した
0091!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 19:04:31.09ID:bepDtpYm0
どよんど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:05:55.63ID:gBhNoCQP0
>>9
何を今更
あいつらの本物認定=偽物だって
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:06:40.73ID:gBhNoCQP0
>>44
背乗り芸人押井の象徴的作品
0095 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:08:31.54ID:ZRQGTbTK0
学校で友達のさば折りを我慢してたら腰痛になって
漫画家生活にまで影響を与えた新沢基栄先生
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:08:51.58ID:gBhNoCQP0
>>79
でも結局あの二人くっついたんだろ?
例の絵によると
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:12:06.14ID:gBhNoCQP0
>>58
大ヒント PTSD
他にはおまいらのお爺さんとか従軍経験者のリアルなケースあるだろ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:13:26.14ID:gBhNoCQP0
>>62
アフリカの王子様ことキムは生還したし
神崎の愛人と子供は生きている
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:15:40.95ID:/TWpPYoL0
奇面組・とんちんかん・メカドック・ひばりくんはアニメの方が出来が良かった気がする
フジはバラエティもアニメも90年前後が全盛期だった(過去形)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:15:50.26ID:hN6TazA70
絶望先生は最初っから生徒達の中の誰かしら1人が出てないんだよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:16:44.08ID:gBhNoCQP0
>>46
しょせん反社が人並の幸せを得るって虫が良過ぎるだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:20:12.17ID:W92zy7bt0
奇面組って最後まで見なかった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:27:38.15ID:KViUrIdB0
絶望先生の生徒の幼少期はバラバラなのに
なぜかどの生徒の記憶にもカフカがいるからおかしいとは思ってたんだよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:29:47.19ID:riiV/RR50
>>62
キムという少年兵が生き残ってる。
ただ、サキとミッキーの嫁は死ぬ必要なかった。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:29:47.59ID:gBhNoCQP0
そうそう言い忘れた
リーダー誕生日おめでとうッ
おおそうか今日は私の誕生日かッみんなありがとうなのだ

今後も変人ぶりに磨きをかけてくれ
これからもオモシロおかしく生きてくれ
好きに動けばいい害にならん程度にな
唯ちゃんを困らせないようにな

そこは大丈夫彼女が一番私を楽しんでいるよ
0114!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 19:29:49.19ID:13TCSp0o0
皆殺しオチは納得出来るの
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:31:40.80ID:gBhNoCQP0
>>111
もちろんプーキーも生きてるだろうな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:32:37.03ID:8nO66ziE0
オチが素晴らしいのはキャンディキャンディ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:33:36.59ID:riiV/RR50
>>114
ザンボット3のことか?
0119!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 19:33:40.72ID:WSm5tlSj0
あか抜け一番
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:35:12.46ID:gBhNoCQP0
ほんとキャンディキャンディは孫子に伝えたい名作なのに
あんなことになって
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:39:02.98ID:riiV/RR50
孫子もいつも軍略のことばかり考えていた訳でもなかろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:39:51.08ID:LJAX5Rto0
このスレにスクリプト来てる?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:42:00.45ID:76qny+Yu0
>>118
ザンボットは勝平生き残ったじゃん
イデオンの発動編じゃね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:42:02.43ID:Ttmtb/GD0
>>47
生きていた父と会う為に海外に旅立つ三姉妹、閉店した喫茶店で呆けている俊夫の下に神谷(正体はねずみ)から「こちらは海外滞在中、お前も来いよ。」とのエアメールが届く。そのエアメールには隠された文があり、「瞳が大変な事になっている、すぐに来い。」と書いてあった。行ってみるとそこには記憶を失った瞳がいた。その後、二人はまた一から恋愛を始めるのであった…。というラストだったな。
その後の二人は読み切り版のシティハンターで喫茶店を経営する若夫婦として登場している。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:43:02.45ID:TkxjDbYs0
絶望先生は夢オチとは違うような
ヒロインが実は死んでたけど他のキャラが全員集団催眠状態でヒロインが存在してると錯覚してたってだけで
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:43:27.81ID:LJu4vctj0
奇面組がループって余計に意味不明
ヨシヒコみたいに綺麗にループして繋がってるなら分かる
あれでループですって言われても評価変わらんだろw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:44:11.72ID:CqEch6of0
巨人の星の見開き頁のラストショットだろ
飛雄馬が左門と京子の結婚式を窓の外から眺めた後、
一人去っていく後ろに教会の十字架の影が飛雄馬に伸びている絵。
あんな悲劇的な孤独な美しい最終回のラストショットはない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:48:46.47ID:riiV/RR50
>>131
3姉妹がキャッツアイじゃないかとマークされて
確か、俊夫も見張られてたからだと思う。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:50:03.48ID:hjZKx3aH0
夢グル…夢オチとループモノの違いって何だろう?
どちらも先(未来)がないと思うんだけど。
0135!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 19:50:16.61ID:DbPCvBTD0
奇面組は付け足しバージョンは要らないと
思うけどな
最初のバージョンのが余韻があって良い
もっとも奇面組は後に続編のフラッシュ奇面組が出たから夢オチではなかったわけで
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:50:29.04ID:CqEch6of0
幻色の孤島で主人公が紙飛行機を飛ばすラストシーンだろ
♪どんどろ どんどろ…
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:53:41.94ID:gBhNoCQP0
>>132
つくづく飛雄馬って毒親の犠牲者だよな
お姉ちゃんは幸せになれたのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:45.71ID:riiV/RR50
パタリロの最終回ってどんなんだっけ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:56:51.46ID:NXcZeEpx0
>>1
奇面組の最終話を「夢オチ」と解して非難するバカが居ることをネットで知って驚いた
当時自分の周りにはそんなに読解力がない低能はいなかったから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 19:57:14.16ID:psYIpKzR0
ループものと言えばパイナップルアーミーだろ
0144!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 19:59:04.31ID:DbPCvBTD0
こち亀も結局、不定期の型で読み切りで続いてるしもう終わらない漫画になっちゅったからな
多分、作者がいなくなってもゴルゴみたくプロダクションがあとを継いで続きそう
まる子も続いてるし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:03:16.42ID:flZChCF90
>>49
なんか編集と作者とで仲違いあったらしい
打ち切り同然な終わりは当時2chでも色々憶測読んだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:11:02.79ID:oUb+njid0
新谷かおるのバイク漫画のふたり鷹は単行本のラストで実は全て役者達が演じてたお芝居でしたってオチで萎えたわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:12:05.07ID:sMsbXr1W0
奇面組はまごうことなき夢オチだろ
奇面組なんていなかった、今までの話は全部幻ってやっちゃったんだから
修正版準拠であのあと奇面組が飛び出してくるにしても
過去分を消したという状況に変わりは無いわけで
0151!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 20:12:45.67ID:DbPCvBTD0
パタリロ!ももう終わらない漫画と化してるような
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:25:51.84ID:Ttmtb/GD0
>>131
警察の郵便物チェックをすり抜けるため。俊夫は警察を休職中だったが、キャッツの正体を知っている人物だと警察にマークされていた。その中で疑いのあった三姉妹(俊夫の上司はキャッツだと確信していた)に会いにわざわざ海外にいくのは不味い、と考えた神谷が自分が遊ぶ為に呼んだ、という事にした。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:27.11ID:tnwaYREi0
ギャグを混ぜるな
0155!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 20:34:39.65ID:DbPCvBTD0
赤塚不二夫みたく最終回らしい最終回はやらないもひとつの思想だとは思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:39:07.46ID:aRVV0wre0
夢オチに終わって、そこからまた物語が始まる、それの繰り返しで永遠に続く
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:41:10.97ID:Ttmtb/GD0
>>140
まだ終わって無いはず。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:46:35.01ID:Yxaqdj4T0
>>149
それ本当?まさかの蒲田行進曲オチ?
自分は今「推しの子」がそれをやらかさないかとヒヤヒヤしている。
0162!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 20:48:34.92ID:DbPCvBTD0
最近は良くも悪くも最終回は普通の最終回が
多いな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:48:46.40ID:YVTkBGHw0
>>142
単行本で微修正されたけどジャンプで読んだらどう見ても夢オチ以外考えられないぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:50:29.85ID:zMXgcZ9z0
>>150
ループネタだから同じことが起こることが約束されてる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:53:32.62ID:5dhe3aWz0
>>142
漫画に必死になんなよw
かっこわるい
0166 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:53:44.05ID:dGvpyzTw0
>>149
いや、あれはただの楽屋裏サービスみたいなもんだろ
0167donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 20:53:57.53ID:BbcyLCiF0
>>149
あまりにダメダメなマンガだってのですっかり忘れてたが平成版「日本沈没」のマンガがそんなオチだった。
昭和TV版「日本沈没」の歌詞を掲載した後に、役者たちが打ち上げする、みたいな設定だったかな?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:55:17.78ID:/7rce9c+0
>>5
俺は好きだけどな
人死にまくりのヤクザ物ではリセットはハッピーエンドってこと
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:23:20.02ID:en4/0L4l0
奇面組はジャンプとか週刊連載とか編集部が漫画家を病ませるという実態を詳らかにした史上の転換点だった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:25:01.13ID:sMsbXr1W0
ウイングマンは夢(ドリム)がテーマの漫画なので
夢オチが伏線回収になるという特殊パターン
奇面組はこれをマネしようとして失敗した気がする
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:44:40.99ID:j6NFZRlk0
奇面組は夢オチじゃないにしても
普通の、っていうか王道の学園モノ最終回にしてほしかったな
最終回前も最終回前半も良かっただけに残念
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:51:43.92ID:H8lAsHuF0
>>121
スプリンター です
最高のラストシーンだと思います
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:14:06.67ID:riiV/RR50
>>160
>>151
え?まだ連載してるんか?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:18:42.51ID:KkQgNJKh0
夢オチじゃないけどガンモの最終回
ガンモが消滅して半平太の記憶から消えた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:21:26.97ID:w7CgI5r/0
スケバン刑事しか思い付かん
霊となったサキが桜満開の下卒業して行く
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:23:11.07ID:i6COBoSX0
奇面組はネットで見るまでそんな評判悪いとか知らんかったな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:36:47.98ID:0MfOm2u60
奇面組は第1話を回収する素晴らしい最終回だよ
あれ以上にうまく落ちをつけた漫画を知らない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:37:20.83ID:Ttmtb/GD0
>>173
楳図かずおの?あれは母親の夢というか願望に飲み込まれた少女の話でその世界が全て夢だった訳じゃないからゆめお
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:03.47ID:Ttmtb/GD0
>>173
楳図かずおの?あれは母親の夢というか願望に飲み込まれた少女の話でその世界が全て夢だった訳じゃないから夢オチではないだろう。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:47:22.07ID:KNe1qTzB0
>>182
同意
だからこそ文庫版の影書き足しはナンセンスだと思った
そんな無粋な事しないとわからない奴がいるのかと
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:43.63ID:Onlw4dJi0
>>9
オレは割りと好きだよ
あんな荒唐無稽な連中に溢れた学校を夢想すんのどうなんよwって思った
0189donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:05.50ID:BbcyLCiF0
>>185
連載時の数年前に発生したコンクリ事件を下敷きにしてる出だしで、ものすごく不快だった。
特段面白くもないのに、コミックス4巻分も描いてたことに驚く。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:34.40ID:t/HqmgyI0
待ってくれ
ダンジョン飯がない時点でスレ書き込んだ奴が漏れなくおわってる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:48.51ID:S2Bt/zG+0
>>180
あれはなあ…。リアルタイムで雑誌で読んでて、感動的な卒業式、もう使う事もない、と見送る人達の中にヨーヨーを放り込むサキ、ハッピーエンドと思いきや、サキが帰った後遅れてやってきたムウの告白に身震いした記憶がある。「誰もヨーヨーを拾っていないのか!」 の叫びには涙が出た。でもあれは夢オチでは無いだろう。
0192 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:54.06ID:DeKXG78z0
途中脱落したり最後ガッカリ展開のやつか?
最近だと東京リベンジャーズ
タイムリープメインで色々問題解決してくのかと思ったらグダグダ喧嘩してるだけで途中脱落
最後というか終盤グダグダな炎炎の消防隊
人の好みに依るとは思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:06:34.12ID:KNe1qTzB0
>>40
マジレスすると、作者はあのオチを最初から決めていた
ジャンプの連載は10話で終わってもおかしくないからどんな作品も終わり方は決めてるらしいが
とにかく奇面組のオチは最初からアレだったんだよ
「みんな個性が無く型にはまった人ばかりでつまらない」という唯の前振りから
個性的で型破りなキャラが躍動するのが奇面組のテーマだからな
でもそんな「変態」現実に居ないのはみんなわかってる
漫画の世界だからこそ存在するし
ホラ今にもあの角を曲がれば出てきそうでしょ?と暗示して終わる
その後の彼らの活躍は知っての通り
最高のエンディングだと思うわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:07:29.77ID:6rt7ls+40
進撃の巨人がそうじゃねえの
普通に結婚生活を送ったミカサの夢だろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:12:55.31ID:U/BGKE8D0
フリーレンと呪術廻戦はマジで終わらせ方ムズいだろうなあ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:13:01.48ID:2EUuCagJ0
東京大学物語はふざけんなってなったわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:14:16.15ID:zl5LlKB70
最高最終話の漫画はドラえもんを作ったのはのび太博士だったという話だろ
ドラえもんは身体障害者ののび太が見てた夢だったというバッドエンドオチの同人誌もあったけど
0200!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:06.46ID:DbPCvBTD0
スケバン刑事の最終回はリアルタイムではなく後追い組だけど怖かったな
未だに最終回読み返したいと思わない
悪い最終回ではないしむしろ最終回としては
出来は良い最終回だとは思うけど
でもやっぱり怖い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:35:22.58ID:eWXlVQSW0
奇面組最終回はバカにはわからないもんな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:38:31.68ID:y8kYpYmn0
アニメの奇面組は学ランの色がキモすぎる
なんで普通に黒にせんかったんや
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:40:54.49ID:Mk9uQPR/0
一堂、霧!(一同起立)
一堂、零!(一同礼)
一堂、啄石!(一同着席)

啄石の妻の直利(一同直れ)が他界してるから
礼をしたまま着席するのが大変だってシーンが好き。
0204!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:29.65ID:DbPCvBTD0
フラッシュ奇面組は結局、未完結で終わっちゃったけどどういうオチだったのか?は気になるな
おそらく作者はもう漫画は描くことないだろうけど
奇面組はもしあるなら別作者によるスピンオフかな
原作当時は番組とか人気あったな
あと意外なところで春曲鈍とか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:47:51.57ID:BaZLmHLe0
奇面組はその後の復活連載でやってた花見の会を最終回扱いにしてもいいと思う
0208!donguri
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:35.93ID:DbPCvBTD0
東リベは映画1作目で良かった部分は全部、映像化しちゃったんだな、と思った
個人的には2作目以降は観る気になれない
あのあたりから原作はグダグダになってくるし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:32:07.52ID:lbxJpyNO0
夢オチでもなんでもいいから風の大地を終わらせて欲しい
誰か続き描いてくんね?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:33:04.84ID:SIFCo3Jz0
>>134
そういや代紋にしろ東大物語にしろ奇面組にしろ夢オチとループオチを兼ねてるな
というか並列世界設定をしてないループ系作品は途中経過ループは夢みたいなもんになるしな
0214 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:36:01.95ID:uCvU+t7F0
奇面組は最悪
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:44:34.09ID:tL9XI6Rb0
刃牙も夢でしょww
0216!donguri
垢版 |
2024/05/20(月) 00:49:39.19ID:WyTITuGA0
当時だとシェイプアップ乱も普通に終わっちゃったな
つうか最終回記憶にない
後半はシェイプアップ乱もグダグダになってきてあまり真面目に読まなくなってきてたのもあるが
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:50:45.23ID:/mYlhpJh0
>>27
これで終わってたらキレイだったかもな
少年誌には相応しくなかったのかもしれんけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:56:33.41ID:8ZEwQq8F0
東京大学物語は途中まで面白かったのに中盤からおかしな方向に行って最後は何だこれって感じだった
0219!donguri
垢版 |
2024/05/20(月) 00:58:19.02ID:WyTITuGA0
奇面組がアニメ化されて人気のピーク時は他誌も奇面組真似たようなの連載してたな
サンデーだと思ったが影組とか明らかに意識してたし
あとタイトル忘れたが奇面組真似てると思った作品は複数あったな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:06:29.48ID:/QNVjVz+0
>>216
シェイプアップ乱の最終回は「土佐の暴れん坊」て作者の回想回
夢オチとは違うよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:32:59.22ID:eHvb8DiC0
>>216
>>220
シェイプアップ乱は最終回が無いんだよなぁ
0222南海ファン
垢版 |
2024/05/20(月) 01:34:31.24ID:MzUQHGTq0
『激突! ラジコンロック』は?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:57:24.92ID:JHmYpTVD0
雑誌連載の漫画は作者が伏線を張って最後にまとめる感じじゃなくて
惰性で描き続けて人気がなくなって連載終了のパターンが多いから
最終回が印象に残ってない作品が多いよな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:15:14.93ID:c/sSuiT20
40年前のアニメだがメガゾーン23(Part.1)
巨大宇宙移民船の中の1985年の渋谷の街以外は全てMATRIX仮想世界だったとゆう
最後エリート軍人にフルボッコされて終わる

これと同時期発売のOVA幻夢戦記レダ
異世界転生美少女アニメのお手本、バイブル、最初にして至高
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 03:54:35.20ID:+VwjW4pu0
FF10は主人公や街自体が召喚しによる1000年続く夢だった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 04:12:50.36ID:x+u9jStq0
奇面組は1話目にループするオチのつもりだったのに夢オチと誤解する人が多かったから最後のコマにシルエット追加したと作者インタビューか何かで見た
リアタイで読んでなくてシルエット追加版のラストしか見たことないけどあれにシルエットなかったらそら誤解されるよなと思った
あのシルエットのあるなしで印象めちゃくちゃ変わる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 04:13:46.46ID:2fsd8BXi0
奇面組はああこれからワクワクする学生生活が始まるんだなって感じで別に否定的にはならんかった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 04:57:52.47ID:hvU1vXsc0
>>52
22世紀でロボット研究してるのび太の夢オチやで
ドラえもんの世界の22世紀は大して現代と科学力も変わっていなくて実際には猫型ロボットもタイムマシンも存在していない世界
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:02:01.96ID:YN/H/qpT0
>>218
最近それを感じたのは東京リベンジャーズのアニメ
1期→面白い。2期→蛇足。3期→何だコレ?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:40:33.19ID:tC5jH3lk0
一歩の最終回が一番クソだった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:46:57.20ID:Au2iZz/60
キャッツアイ好きなのに評価低いな
過去を捨てて幸せになることはええことじゃ👴
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:57:01.24ID:yCrHyh5X0
>>149
幽遊白書かな
0238 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:10:34.64ID:nqM0Gb3t0
>>10
生徒全員なにかしらの移植を受けており、そのドナーが可符香
毎回生徒の誰かの体を使って可符香が出てきている
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:11:48.33ID:rUdb0v350
>>232
嫁はやっぱりジャイ子だっけか?
0242 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:38:12.33ID:oAGEPucM0
千と千尋も夢オチ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:43:08.39ID:IJ7CjlVG0
ハイスクール鬼面組だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:46:52.56ID:sjkonqHl0
>>16
スタンドバイミーへのオマージュで始めたと言ってたし最初はそのつもりだったんだろう
もう今や世紀末救世主物語になってしまって修正無理だけどな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:55:21.52ID:BlaLXj9A0
奇面組はすでにタイムマシーンで何回も同じ年を繰り返してたからな
その最終的な解決法がループオチ
0248!donguri
垢版 |
2024/05/20(月) 07:04:25.96ID:Q1opWX8O0
でも当時のジャンプだと北斗の拳とか男塾の最終回より奇面組の最終回のが印象には残ってるのは確か
北斗の拳なんかきれいに終わってるとは思うけど良くも悪くも無難過ぎる感じ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:04:29.94ID:J6bBB+zi0
>>246
リアルタイムとなるべく合わせて
3年で終わらせるつもりが
ハイスクールは延びて
4年で何とか終わらせようとしてたんだっけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:29:40.05ID:/QNVjVz+0
>>232
それ他人の創作した話しじゃん
なんでそんなのを有り難がって受け入れてんのよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:29:53.35ID:w3muxx7z0
和田慎二と言えばピグマリオの「最初の」最終回は
超バッドエンドだった(奴隷堕ちエンド)

もちろん後追いなので単行本ですぐ再開後の話を
読んだが当時の読者はショックを受けただろうなあ
0254 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:18:12.89ID:ezQlEdrW0
手元の完結済コミックス調べたが夢オチは1つもなかった
言うほどないんだよな

それ町は夢オチしゃないし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:39:48.79ID:isuXg+Ve0
奇面組はさすがに唯ちゃん夢長すぎだろと思ったな
6年間分とか昏睡状態だったのかよと
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:40:10.75ID:9czbq2YP0
サザエさんの最終回は、飛行機事故で全員死亡という夢オチらしいね。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:16:03.35ID:Qd5qDa5t0
>>232
すげえな
20世紀生まれののび太が22世紀でロボット研究してるのか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:23:08.63ID:vZroWA/m0
>>258
あの同人誌の話なら
電池切れて動かなくなったドラえもんを修理するために
ロボット工学の道を選んだのび太が
年取ってドラえもん起動に成功して終わりだったと思う
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:02:35.37ID:S1LVjcWy0
奇面組だかハイスクール奇面組はパチンコ化された漫画だっけ?
パチンカスだけど奇面組のパチンコ打ったことなくて
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:22:27.32ID:vIidhHvj0
スレタイでネタバレすんなよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:11.90ID:x+u9jStq0
>>252
唯ちゃんが見て零の遺言だと思ってショックを受ける
→実際は遺言じゃなくて卒業にあたって恩師か誰かに宛てて書いたお礼の手紙だったってオチだったような
0264「」 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:34:57.02ID:yEz2bdYD0
>>263
全然違うよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:14.12ID:tVMXZ6vd0
漫画を読んで笑うという経験をしたのは奇面組が初めてだわ
偉大なギャグ漫画だと思う
0267 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:50:22.72ID:PO7Hdtzp0
>>7
ママ「のびちゃん良い夢見てるのね…」
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:57.47ID:S1LVjcWy0
>>228
知ってたら教えてくれ
ハイスクール奇面組の20巻(1998年2月15日 第1刷発行)
20巻のみ購入したが最終話にシルエットが見当たらないような気がするけどどこにシルエットあるのか探せなくてさ
2人のうしろ姿(制服の脚)で終わる感じのページにあるの?

>>1
0270!donguri
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:24.45ID:Q1opWX8O0
ブラック・ジャックこそ夢オチのような
ただブラック・ジャックはその後も(現在も)連載は続いてるから厳密には最終回という話はないんだけどな
あの話で終われば夢オチ最終回だったと思う
ただブラック・ジャックの場合は夢オチでも
批判はされなかったとは思う
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:19.74ID:xdE7t45u0
>>270
あれは夢オチでは無いだろ、回想回で最終回みたいなものだ
夢オチってのはこれまでのお話全部夢でしたってのだから
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:11.16ID:bak+S3Ro0
>>268
大昔に読んだきりなのですっかり忘れてしまったけど、
あれは記憶が消されたとかじゃなかったっけか?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:32:12.39ID:KyrK22gC0
夢オチじゃないけどかってにシロクマの最終回は納得いかなかったな、雑誌は見てなかったからずっと次の単行本待ってたよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 14:05:34.34ID:mTsFoUAP0
荘子
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 14:15:33.60ID:fgvAOVCZ0
自分は少数派だろうけど奇面組はあのラストの付け足しは蛇足だと思ってる派
個人的には最初のバージョンのが好き
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 15:00:05.10ID:bIXzpTdB0
奇面組は普通に卒業後のその後に少し触れて終わればよかっただけなのに
ギャグ漫画のくせに小綺麗に終わろうとしたのが
とにかく腹が立った
コミック全巻持ってたのに最終巻買わず捨てた
0277 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:12:03.56ID:XCt1ec4G0
映画だと初代トータル・リコールのエンドロール後に機械から覚めるシーンがあったな(LDバージョンのみ)。
あれはあのシーンがあるのと無いのとで解釈が360度変わっちゃうから物議をかもしてたな。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 15:55:08.69ID:ptA/PBKD0
泣くようぐいすが最終回これを畳む事が出来るのか?って思ってたら夢オチにしやがったな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:44:48.15ID:/rmox7s/0
ラストが素晴らしいと言われる作品は駄作
長く書いてきた物語がほんの僅かの分量の結末に負けてるって事だからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:33.39ID:1oQ1sm780
>>275
それが多数派だと思うよ
でも、別にあえて言う必要ないからね
あの終わり方でいいじゃんと心の中で思っていればおしまい
アンチは声が大きくなる(同じ奴が執拗に繰り返す)から否定的な意見が多く見えるだけで
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:58:22.07ID:2iXi/xvL0
>>283
数年前に奇面組の舞台化があってその時姿を見せてた
杖をついていて腰はやっぱり悪いということだった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:40:28.31ID:yir0oGfA0
>>5
やっぱりこれだよな
ゲーム落ちだったっけ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 19:12:34.66ID:rUdb0v350
ガソリンまくなよ276
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:06:40.96ID:ebuHFuGX0
東大一直線の最期がひでえ
好きな漫画だっただけにああいう終わり方して欲しくなかった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:30:14.91ID:FZ4X/D020
頭文字DのDはDreamのD
てこれも夢オチ?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:34:22.68ID:sRByjdF/0
漂流教室の最終話感動したね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 21:58:01.62ID:rUdb0v350
>>292
今の小林よしのりはケツアナジャニ擁護と愛子様の追っかけだぜ
こっちの方が遥かに悲惨
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:25:38.06ID:k6FaBqc+0
奇面組は夢オチじゃなくてループって言うけど最終話で学生時代にループで戻ったと仮定して
メインヒロインが親友ヒロインに
奇面組の事を質問するけど親友ヒロインは奇面組の存在がなかったような返答するんだよな
それでもメインヒロインは希望を込めてあの角を曲がれば奇面組は
いるみたいな終わり方なんだよな
上で書いた事がなければ夢オチ否定できるんだけどね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:34:10.25ID:O5y1hrEa0
どんなに有名でも最終回は覚えてねぇって作品ばかりなのに
最終回の話題になると必ず取り上げられる奇面組は勝ち組だろう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:34:12.35ID:sRByjdF/0
>>299
俺の購入した20巻にはシルエット無し最終回のようだわ
説明どうもね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:35:18.59ID:yTEIPO5V0
>>36
奇面組はハイスクール10巻前後がピークかな
3年はギャグ少女漫画+αって感じ
あの空気感は好きだけどね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:36:59.49ID:yTEIPO5V0
奇面組は各キャラのネーミングセンスに長けてた
新鱈墓栄とか最高
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:38:15.44ID:sRByjdF/0
>>298
俺がケータイ初めて購入したのはドコモショップがまだ少ない頃にNを購入したった
97年かも
98年はセルラーのストレートタイプを買った
漫画ビー・バップ・ハイスクールは連載が続いてても世界観は学生のままだから昭和の物語だろうけどさ
有名歌手に関しては時事ネタとして描かれてた場面もあったけどさ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:03.99ID:sRByjdF/0
>>298
今は60歳前後の人は俺なんかよりもっと早くに携帯電話を持ってた人もいるようだね
親戚おばさんの思い出話で聞いたった
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:05.31ID:/QNVjVz+0
>>276
こーゆー変なヤツが執拗に粘着して繰り返すから一見多数派のように感じられるんだろうけど、実のところは極々一部なんだよなあ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:41:51.25ID:sRByjdF/0
俺からしたら奇面組の最終話は知らん

ハイスクール奇面組は20巻のみ購入したので最終話わかる
奇面組の最終話はどんな感じで高校編に進んだの?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:43:32.54ID:sRByjdF/0
少年アシベも途中から読まなくなったので最終話知らん
ろくでなしブルースも忘れたがろくでなしブルースは読もうと思えば簡単な環境かもだが読んでない
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:48:06.03ID:yTEIPO5V0
奇面組のラスト酷評されてるけど
それだけ作中読者を鷲掴みにしてた証拠だよな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:48:47.91ID:Qd5qDa5t0
>>259
お前、馬鹿だろ?
ポイントはのび太の年齢の話だ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:57:42.02ID:BeqmUYZr0
最終話だけ夢オチのシャーマンキング
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:03:51.94ID:3noE6fqw0
当時あんなに笑った昔のギャグ漫画って今読み返すとノリが寒く感じてしまうんだよな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:10:09.38ID:x+u9jStq0
>>309
中須藤臣也?とかナンシー・トルネ・アータあたりはよく思いつくなと思ったわw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:11:42.18ID:qEEyqZNB0
>>20
漫画版は読んでないけど奇面組のアニメはめちゃくちゃ好きだったわ
当時7〜9歳ぐらいだった
野球中継に放送潰されて泣いてた記憶がある
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:37:46.18ID:AedvZWbw0
奇面組ループは意味わからんなそもそも高3を何回もループしてたわけだし
さんざんループした後の夢オチの方がスッキリする
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:49:08.02ID:P2TgRinz0
あれ?ビューティフルドリーマーは?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:58:58.60ID:BeqmUYZr0
銀魂に数話やったシリーズが収拾つかなくなって夢オチにしたのあった気がする
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:52:27.18ID:Ven13n+k0
奇面組はアニメでしか見たことなくてのちに原作がこんな結末だとは知らなくて驚いた
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 01:37:54.06ID:Bz5CvUWs0
奇面組のラストがループでも夢オチの類いでないならメインヒロインの心象風景オチなのかな
実際は社会人になってしまっていて落ち着いてしまった様子がラストが心象風景だとすれば
学園内に奇面組がいない様子で表現しそれでもメインヒロインが
奇面組がいること願うラストは
実際は社会人に成っているけどメインヒロインは奇面組のリーダーと良い感じに成っているから
これからも楽しい時間は続くオチかな
0332 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:13:41.21ID:as7HbESA0
>>238
そんな怖い話だったのか
単なるギャグだと思ってた
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 08:17:51.31ID:TuqRIALb0
絶望先生は作者が鬱だから、さっさと終わらせてやって欲しいと思ってた
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 10:32:24.91ID:80WG6kaH0
奇面組は叩かれすぎてちょっと気の毒
まあ当時は子供心にショックデカかったが
0338 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:06.89ID:j4kG7z140
御女組の三段腹幾重と左真紀に腹抱えて笑った
左はアホ面も最高
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:52.74ID:gWMerjSe0
>>216
第一話では、寝ている乱子がジリジリ鳴ってる目覚まし時計をうるさがって握りつぶす
最終回では、普通に起きて目覚ましを止める

乱ちゃんの成長を表現してるようでもあるし、別ルートでループしてるようでもあるかな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:31:44.93ID:FwlcBSQI0
ホムンクルスて漫画あって結構面白かったけどあれも最後は夢オチみたいな感じで終わったな
夢オチみたいのは漫画の終わり方の定番の一つ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:40:55.64ID:Yu3RFh2N0
>>337
どうも
そのあとハイスクール奇面組としてスタートしたんだ
奇面組はハイスクール奇面組より単行本の巻数も少ないし今度読んでみたいなぁ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 14:42:30.84ID:Yu3RFh2N0
名門多古西応援団とかって人気漫画も読んでた時期あるけど最終話は知らないままだわ
0345 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:57:52.70ID:j4kG7z140
>>315
一応中学の面々は進路が大きく2校
「一先高校(ひとまず)」「応生高校」に分かれたが
両校が合併して「一応高校」になりまた皆一緒、というのがとりあえずのオチ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:34:36.64ID:Zh0QFrSX0
好きな最終回は「怪物くん」
怪物ランドに帰った怪物くんと安アパートのヒロシが同じ月を眺めて昔を懐かしむシーンが秀逸
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 15:38:16.52ID:72l5cPks0
>>344
先輩居なくなった応援団がチンピラに囲まれて
作中クソザコ扱いだった後輩が糞強くなってるエンドだったはず
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:35:41.93ID:jgSLgVKk0
特攻の拓は最後の何ページかが拓の夢みたいな感じだったけど
夢オチとはちょっと違うか
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:05.60ID:jDKRIU8D0
>>345
最後まで笑いありだったのね
素晴らしい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:57:51.68ID:jDKRIU8D0
>>348
去年、ユーチューブ東映チャンネルで実写映画は視聴した
清水宏次朗も出演してた
漫画最終話は知らんかったのでイメージしてみるわ
サンキュー
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 18:28:15.42ID:uGkYeV6j0
>>351
続編では、最後の大抗争に色々な暴走族に認められた証拠(鉢巻きやら特効服やら腕章やら単車やら…)を背負って乱入した事で一人で大抗争を止めた伝説の男として知れ渡ってる
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:35:08.43ID:0R0yzovs0
>>346
たしか骨組リーダーの弟がハイスクール奇面組に出てたろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:49:50.75ID:0R0yzovs0
天野邪子が事代作吾に惚れた回好きだったわ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:21.74ID:s8nqCZN/0
奇面組はギャグ漫画だから夢オチでもいいだろうに
ストーリーメインなら叩かれるのもやむを得ないけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:04:49.22ID:0Ro/+AgU0
また奇面組のスレかよ・・本当にお前ら好きだよな
今でも全巻ジャンプコミックスで持ってるほどのファンだけど
あのラストも好きだよ その前に3話続けての3部作になってるから流れで読んでほしい
0360 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:14:28.24ID:LukcpSG50
千恵ちゃんが豪に「きゅん」として戸惑ってたら
零くんのくしゃみの音だったってのがあったな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:16:28.74ID:6tou27HN0
>>358
それまでに積み上げたキャラ達の関係性があったからでしょ
特に最終回一つ前にはようやく唯ちゃんと…という形になったってのに
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 00:10:20.05ID:83jxupUF0
>>275
個人的にはあの終わりかたは一種のマルチエンディングと勝手に解釈していた
そのままループ、夢でその後退屈な中学生活が待っている、その他何でもあり

ラストの付け足しはそれが一つに固定されてしまい少し寂しい気がする
0363 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:38:15.53ID:dRx0SQQa0
>>354
続編あるのか
絵は同じ人かな?それなら見たい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:36:56.02ID:yzC7M0aB0
>>59
夢オチかと思わせてひっくり返すのは日野日出志の「恐怖列車」もそうだね。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:40:17.66ID:JWy2ngJV0
ゴッドマーズ原作コミックのオチは当時小学生の俺にはキツすぎた
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:43:12.92ID:gyq68Q3l0
>>365
俺はあれを見て良い意味で覚悟が出来た感じ
今となってはだが
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:57:29.46ID:f9kCG+NA0
死んだら墓へ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 17:58:00.87ID:GA4aWDWH0
奇面組は夢オチでもループでもなく
最終回の演出で第0話を描いただけじゃないか
あくまで演出としてだから実際の第1話前なら矛盾するような表現で
0370 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:16.02ID:7DXrJ9720
>>365
あの原作からまさか「兄さんは俺のものだあっー!」なアニメが生まれるとはな…
てか当時は原作信者が暴れたりとかはなかったのか??
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:04:08.89ID:RYKrp2LA0
>>324
野球中継で潰れまくってたのは日テレ土曜にやってたルパン三世PartIIIじゃなかった?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:02:56.20ID:1vIDNm8k0
都立ホロホロ農業高校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況