X



【音楽】実は20万人動員ではなかったGLAY「伝説のライブ」の莫大費用 HISASHI「大雨だったらここにいない」 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:49.40ID:h2dE+LM09
 今年ともにメジャーデビュー30周年を迎えるGLAYのHISASHIとL’Arc-en-Cielのtetsuyaが、5月15日放送の「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ)に出演。おカネにまつわる話をぶっちゃける場面があった。

 トーク中、1999年に開催されて20万人の観客動員を記録し、単独アーティストによる有料ライブで当時の世界記録を樹立したGLAYの結成10周年ライブ「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」が話題に。

HISASHIは「大変申し訳ない話なんですけど…」と前置きした上で、「たぶん20万人入ってないです」と告白。続けて「みんなに『20万人』って言ってくれて申し訳なくなっちゃって。実は詳しく言うと、カウントできていないんですよ」と話すと、tetsuyaが「もっと多いかも?」といい、HISASHIは「そうなんですよ。もっと多いかもしれないし、少ないかもって」と明かした。

 その当日は開場時間に6時間かけても観客が入り切らず、ライブ直前でも長蛇の列の状態だったため、観客数を正確にカウントできなったという。

「そこで、かまいたち濱家が、『このライブがもし悪天候で中止ならGLAYの事務所が破産するくらいリスキーなライブだったと聞いたことがある』と質問したところ、『大雨だったらここにいない。大赤字』としたHISASHIが明かしたライブ開催費用は何と『30億円』。何が起ころうとも中止はなかったということです」(メディアウオッチャー)

 時の流れは早いものだが、今でも第一線で活躍を続けるGLAYの凄さも改めて認識させられる。

https://asagei.biz/excerpt/75472?all=1
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:35.49ID:kMmjPiTv0
これは伝説と言ってもいいライブ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:33.15ID:8HxYqlPY0
元々税金でガッツリ取られるぐらいなら
「ライブで大赤字を出そうぜ」みたいな企画でしょ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:56.72ID:dWQl4ttY0
当時幕張近辺に住んでたけどそこでも違法駐車の嵐だった。
和歌山とか金沢とか歩きながら見てたな。
マンションの管理人が警察に通報したけど応援あっても輪っかが足りなくて無理だったとか。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:08.65ID:HEltZqoz0
会場の規模とか消防法とか関係なく有料単独で集めようと思ったら50万人くらい集められるアーティストっている?
嵐が1夜限りの復活コンサートしたら50万くらい集められるか?
0010 警備員[Lv.21(前45)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:15.92ID:6nVP1qI10
99年じゃフジロックもまだはじまったばかりやろ
大変だっただろうな
ノウハウもなくて
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:59.30ID:s1Rfzdr30
LUNA SEAも野外ライブの本来のセットが台風かなんかで倒壊したけどそのまま残してもう1個セット組んでやってたよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:37:36.06ID:sOraXOUS0
このライブが7月31日
よく熱中症とか大丈夫だったな
今なら10000人くらいが倒れて大惨事になりそう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:39:36.12ID:Hn6p3kol0
津田沼に住んでたがこの時は歓声聞こえてきたな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:40:35.47ID:Fc/mwfkT0
カウントできてなくてもギネスに登録されるのか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:40:57.17ID:5CFkDYL00
一平のせいで30億円が巨額に感じられなくなってしまった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:42:49.20ID:u8a5DZVi0
>>13
グレイも観客も若かったし気温も今ほどの酷暑でもなかったからな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:42:56.37ID:rVot1W0c0
これ一つで道民経済が持ち直して高度成長期に
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:43:16.22ID:8HxYqlPY0
炎天下のライブとあって、過呼吸や熱中症でダウンする人も続出。
会場内に設置された7カ所の救護室には、719人が運び込まれた。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:43:19.13ID:3TSoFFbM0
ゴールデンウィークに休日は駐禁やらないと油断して止めといて
出てきたらチョークだらけあるよな
イベント終わるまで出てこないから
レッカー仕事捗ったみたいで
翌日とおりかかったら道路真っ白
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:43:19.86ID:Eb+csdZ90
>>16
逆にあの規模のイベントができくらい使い込んでたと思うとビビる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:44:00.32ID:YGHNJoBk0
てか20万人でも赤字じゃね
当時のチケ代大して高くないだろうし、グッズ売上とチケ代で30億も超えるか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:44:30.84ID:Wo6Unm8V0
プロデューサーでキーボードの佐久間正英はこの20万人のライブの翌日には早川義夫のライブで数十人のライブハウスで演奏してた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:49:07.78ID:8HxYqlPY0
熱中症の理解が低かった時代だから出来たライブ。
水分補給したくてもバカみたいに高いグッズ付き
ドリンクぐらいしか売ってないので始まる前から
バタバタ倒れてたらしい。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:52:05.99ID:VxdjVOZp0
>>23
佐久間さん、GLAYで大阪の城ホールかなんかでやってた翌日の昼間12時に
苗場のフジロックで四人囃子やっててビビったことがある
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:55:08.63ID:QqrMoQL20
>>1
そらこいつらごときで20万人も入るワケ無いって当時テレビ見ながら思ったわ
やっぱりねって感じ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:56:03.03ID:XL5RtJnC0
20万人入ったというプロレス
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:56:17.22ID:VbW/y9Ht0
>>26
今は芝保護のためにスポドリ禁止した程度で水だけだと熱中症になるとクレーマーが暴れるから隔世の感がある
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:57:09.77ID:rhI0F4Q80
>>29
今のGLAYのファンなんてちょうどこの頃十代二十代だったおばさんばっかりだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:17.85ID:5CFkDYL00
>>27
Nさんの富士山ライブと合わせて日本三大有名ライブだもんな!
異論は認める
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:27.51ID:6kqc9XJS0
長渕剛も懺悔しろ
富士山麓ライブの動員数が本当に10万人だったのか白状するんだ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:31.93ID:eDxLPDxt0
当時リアルで観に行ったけど後ろの方だったから全然見えなかったな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:50.29ID:GahvYuz50
橋幸夫や舟木一夫が出てたらオレは行った
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:12.04ID:6kqc9XJS0
>>40
TERUは西郷輝彦のことではないですよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:33.55ID:snAHTnyt0
>>40
その人たちってまだご存命なんだろうか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:59.08ID:fILZ7r4T0
大阪冬の陣の東軍並みの人数か
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:03:03.29ID:yl3MyTRF0
ASKAとかならまだしもTERUのショボい声量じゃきついだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:05:00.82ID:66syzDqz0
>>42
橋幸夫は夢グループ所属で歌手活動再開したんじゃなかった?CMにもたまに出てる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:08:08.32ID:bgFG/w/q0
サバイバルって曲だったと思うけど、シングルがVHSで発売されてたな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:12:00.80ID:g38U96nw0
聖飢魔IIの解散ツアーに行きまくりの年だったからTVで大騒ぎしてたのを良く覚えてるわ。。。
聖飢魔IIの方は35年ずーーーと低空飛行w
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:14:07.08ID:j7w+GENy0
cisさんが開催1回失敗しても許される程度の額
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:15:54.01ID:iI+Gfm9y0
幕張のやつね
行ったよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:18:04.69ID:qIn4luTv0
>>6
お祭りだよね

遠くの方のステージでライブやってるのがちらちら
見える感じの
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:20:34.51ID:66syzDqz0
一番前のステージ肉眼で見えるとこの人達も地獄だろうし後尾の会場に入れない人達も地獄
でも真ん中の前も後も詰まってる人達が一番地獄だったのかな?どんな会場だったのか知らんけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:21:39.49ID:xnoOkfUO0
このライブあたりから人気も下り坂になったような
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:22:51.13ID:R5CWaREO0
北海道から来てる客のババア共の多くがGLAYのクレカを持っていて毎度吹くw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:23:14.99ID:+P70Vewx0
グレイってだいぶ世間に認知されてたのになんで20年ぐらい前にパーンと消えたんだ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:24:46.42ID:i8rBHrdN0
隣の八千代市民が全員が行って20万人ぐらいだから
ねーよって当時から思ってた
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:25:06.08ID:xnoOkfUO0
GLAYは3カ月連続リリースとか
ムリな大規模ライブとかやって飽きられたんだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:28:01.70ID:cEgP7kSv0
>>19
暑さやばいだろと思ったらそのくらいか多いんだか少ないんだか分からんw
上空からの映像を当時見た記憶があるがアスファルトの上でキツそうだったなあ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:05.95ID:RYi6BR3N0
あの広いメッセの駐車場の端から端までギッシリだもんな
今は隣に歩くだけでも一苦労な巨大なイオンモールがあって同じくらい長さがあるから比べると余計に凄さが実感できるわ
0069 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:18.99ID:yxnB9GYe0
>>45
できるわけねーだろタコw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:31.73ID:DpD/J4bc0
>>63
3ヶ月連続なんてやってたの?
ラルクは3枚同時やってたと思うけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:32:58.70ID:DpD/J4bc0
トイレとかどうだったんだ?
このライブ行けた人は一生の語り草になったね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:34:25.13ID:yl3MyTRF0
>>61
GLOBAL COMMUNICATIONが糞曲すぎて一気に沈んだな
あいのりの主題歌で一時持ち直したけど結局立て直せずって感じ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:36:09.96ID:rid0sV8a0
90年代終盤か
もうメジャーの第一線でメディアに出続けるの疲れたんだろな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:52.31ID:0BW+ocGC0
>>62
カウントできなかったから
20万より多いのか少ないのか分からないっていう話だぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:41:43.31ID:GDVeacdM0
>>1
タダ見もガンガン入れて傘増ししとったんやろなw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:42:57.71ID:lUSxcd430
当時近くを車で通ったが振動がやばかった思い出
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:48:58.65ID:DpD/J4bc0
2100年になっても1999年はこんなニュースがありましたって紹介されてそう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:49:01.50ID:x9WWys500
>>70
確か先にGLAYが2枚同時リリースしてラルクが対抗して3枚同時をやったはず
連続リリースはその後それにまた対抗してだったかな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:49:45.23ID:cDpZSxCU0
一人1万円使ったとして1万人で一億円の売り上げ
20万人だと20億円の売り上げ
ライブ費用は30億円
10億円の赤字か

あれ?計算間違えてる俺?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:49:57.50ID:XKAYriJJ0
当時は歌番組とか充実してたのも影響ありそう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:50:30.50ID:AokoEhRO0
数えられないってのは嘘。捌いたチケは嘘つけない。恐らく6万人未満だよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:53:52.12ID:VxdjVOZp0
ここでいちゃもんつけてるバカどもって
やきうの水増しには擁護しまくってサカブタガーって言ってそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:54:39.61ID:L3r5jr0C0
>>90
プロ野球の大きめの球場ですら4万とか平気で入ってるのにあの規模で6万はさすがに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:57:08.77ID:EVvFB3Tv0
>>43
戦国時代の戦の人数って本当にそんな人数動員してたんだろうか
三國志の軍の人数とか絶対膨らましてるよね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:58:30.03ID:v4KBAmKR0
一平さんの負け額の半分以下と考えると大した事ないな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:04:30.91ID:UMXihgqB0
いや、チケット売ってんだから人数把握できるだろ

脱税してんのか?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:04:33.58ID:Ie+r2mQ30
>>95
合戦は離れたところ観戦する人や露店も出て祭り状態だったらしいからギャラリーも含めた数かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況