X



【サッカー】イングランド、11歳以下の全試合で“ヘディング禁止ルール”の採用を決定…来季から段階的に導入 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/18(土) 00:12:55.49ID:Y0+Ti72l9
ゲキサカ
24/5/17 19:28
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?407395-407395-fl

イングランドサッカー協会(FA)は17日、来季から国内の11歳以下の試合で意図的なヘディングを禁止するルールを段階的に導入すると発表した。

 イングランドでは22-23シーズンより、12歳以下の試合で同ルールを試験的に導入していた。これは子どもの頭や脳に及ぼす危険性を懸念したもので、FAによれば約1万6000チーム、10万人以上の選手がこのトライアルに参加したという。FAはフィードバックを集めながら、11歳以下のすべての試合で正式に導入することを決定したとしている。

 24-25シーズンはU-7からU-9世代の全試合で意図的なヘディングが禁止となり、25-26シーズンはU-10世代に拡大。26-27シーズン以降はU-11世代も対象となる。小学校から中学校に進む直前のU-12世代からヘディングが許可される。

 なお、対象年代の試合で意図的なヘディングが行われた場合、その地点から相手チームの間接フリーキックで再開となる。自陣のペナルティエリア内だった場合は最も近いタッチライン上からの間接FKとなる。意図的なヘディングを繰り返した場合、カードの対象になる可能性もあるとしている。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:14:13.53ID:yMoznBND0
頭パーになるって認めちゃった
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:14:43.22ID:mPvGsOIS0
そんなルールでやらならダイソーで売ってる100円のゴムボールでサッカーやれよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:15:10.21ID:jbt+gnOc0
日本もやれよ
ヘディング脳になってからじゃ遅いぞ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:29.68ID:vSjywOd00
でもこれ成人は良いわけ?
脳みそへのダメージを子供だけ守るとはいえ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:19:09.84ID:t8hYEGpF0
難しそうだな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:19:13.52ID:n4iusPmh0
最初アメリカ人が言い出したとき、まじで野球の陰謀とか本気でいっていた坂豚
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:20:24.55ID:sIUkXVYy0
セットプレーどうすんの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:23:49.36ID:7p8bHldk0
ヘディングはやればやるほどアホになるから禁止でよくね?
0012 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:24:21.56ID:ZRE0nwvv0
コーナーからはグラウンダーのボールだけになるのか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:28:04.07ID:Ph26T/pK0
ヘディングは将来禁止されるのでは?
そうなれば日本有利になるじゃん
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:29:40.08ID:SkV5/h1j0
弱体化がエライことになりそう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:30:47.37ID:YlwJfszL0
二十歳以下禁止でいいんじゃね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:30:52.77ID:4fO9z75l0
日本のサカ豚が一番ヘディング脳の危険性を理解してないよな(笑)

球蹴りってほんとオワコン(笑)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:28.34ID:HtKMprSS0
スタジアムの一部に屋根設けて天井を低くすればヘディングしたくても出来なくなるぞフィードが蹴れなくなるから
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:46.55ID:YlwJfszL0
頭はダメだが、その代わり手はOKにしよう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:32:02.56ID:tYcQkmxB0
ヘディングが身体に与える影響が大きいのならばサッカー自体やめればいい
11歳を境に明確な安全担保が約束されるのならばいいが、どうせ適当な線引
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:34:00.67ID:pCbx30Dw0
ヘディング脳
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:36:10.69ID:aqblMvPM0
手頭次は足 絶滅するは
0028名無しさん募集中。。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:36:31.31ID:0rbnLnER0
サッカーはバカがやるスポーツ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:37:48.48ID:TdyovA3A0
子供にはフットサルやらせればいい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:38:10.63ID:IShOQ/l/0
>>23
マラドーナ咽び泣く
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:38:52.13ID:oWfVypAp0
ペナルティエリア内では頭部を狙って蹴るのが横行しそう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:44:40.92ID:oWfVypAp0
>>32
原稿のハンドすら意図的か否かでしょっちゅう揉めるやん
ましてや頭部なんて当たりまくるぞ
頭部に飛んできたボールを避けたらGKにはブラインドだし、自分から当たりに行かないと危険だし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:45:27.48ID:lzs2uJct0
危険なのになぜやるのか
結局練習ではやるんだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:49:23.75ID:RtCuKJyT0
サッカーが先進国のスポーツから消える日も近いな
熱心なのは軒並み人権後進国の土人ばかり
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:53:59.54ID:TCt+PFiC0
あれ?w
もうずっと前から禁止じゃなかったっけ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:54:25.81ID:O/0GV0vx0
少人数化してるから導入しやすいんだろうな
夏は帽子被りながらとかも普通になるのかな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:57:05.67ID:UFGXNpAI0
ヘディングって頭悪くなるし凶暴になるしいいことないもんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:58:45.26ID:K1zehy/c0
プロ目指してるやつはヘディングをコソ練するんだろうな
ガキの頃に練習しないと身に付かないから
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:58:55.95ID:LXduLzNn0
全年齢でヘディング自体禁止にすべきだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:00:03.80ID:TCt+PFiC0
昭和の給食のほうが
瓶牛乳にアルミ食器 リサイクル性が高かったの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:00:53.23ID:ooEGGc200
>>1
頭の代わりに手を解禁すべき
肩より上にボールがあるときは手を使って良いとか
じゃないとCKやる意味ない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:01:51.52ID:2kFWPnAe0
隣町の小学校でヘディングで死んだ子いたな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:03.35ID:nLkTYV370
髪の毛は緩衝材なんだよね。それをわざわざハゲにしてヘディングさているバカがいるよね。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:09:01.64ID:X9BLZcBh0
オーストラリアが全カテゴリーで放り込みしなくなってパスつなぐようになって弱くなったような影響ありそう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:10:04.13ID:pM8KBkbU0
ボールはめちゃくちゃ軽量化されてるから昔より影響はかなり小さくなってるはずだ
ボールの素材を変えるとかまだ改善の余地はある
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:55.25ID:6ORc4hJF0
大人がオッケーとするのなら子供のボールを柔らかくすればいいんでないの
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:58.63ID:a3NHmmYX0
手を使うのOKにする代わりに
楕円形のボールを使うと盛り上がるぞ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:27:17.59ID:b+nyHGr+0
キャプテン翼の石崎は顔面だからセーフ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:28:00.81ID:SZkK9VM80
4号はそれほど衝撃ないけどな
5号はガ〜ンって食らうときあったな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:31:18.74ID:WzxKEDtX0
影響ないわけないのにサカオタがずっとヘディングは脳には影響ないとか強弁してたな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:22.01ID:585rurLa0
結論が出るのは50年は先かな


「ヘディング関係なくサッカー選手アホやったわ」
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:36:11.29ID:4NXPE19q0
トップサッカー選手が一般人に比べて認知症になるリスクは1.6倍高い計算になる。

一方、ヘディングの機会が多くないゴールキーパー510人と、キーパー以外のポジションの5497人を比べると、キーパー以外の選手が認知症になるリスクが1.4倍高かった。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:43:36.46ID:uKD0QeBy0
サイドからクロスが上がっても敵味方みんな身動きできない感じになるのか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:43:52.26ID:5ED2JVaC0
やっぱりサッカーをやると頭がおかしくなるんだな
芸スポにも頭のおかしなサカ豚がいっぱいいるもんなw
日本は子供にサッカーをさせるのを禁止にしたほうがいいな!
0064 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:46:58.07ID:0oh1Xjba0
最初はバンダナとかヘアバント着用義務化でいいだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:52:53.13ID:ohak/AT70
ボールを当てる衝撃だけじゃなくて振るのも良くないって話じゃないのか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:56:54.82ID:n4iusPmh0
ボンバー中沢「娘にはヘディングやらせたくなかったのでサッカーやらせなかった(ラクロス日本代表)


日本代表のDFがいってるのにw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:57:11.66ID:DofrgPOH0
>>46
昔の国見とか、丸刈りなんの意味あるのか分からんかったわ。
高校野球はヘルメットかぶるから蒸れ防止はまだ理解できたが、
サッカーはあれこそただの管理の象徴にしか見えなかった。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:58:50.76ID:g1fCVuAy0
野球キャッチボールやると落下地点の予測が身に付く
ヘディングの代わりに練習すれば?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:01:47.65ID:exMF1G9r0
>>68
国見は単に小峰監督の嗜好でしかない
小峰監督が長崎総科大府に移ったらそっちが坊主で国見は長髪OKになった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:03:22.87ID:+38XUMMG0
「18歳未満の子供には絶対にヘディングをやらせてはいけない」
と20年くらい前から医者の間ではみんな言ってたのに、サッカー指導者は何も勉強せずいまだにヘディングをやらせているからね


勉強しない、アップデートできない日本の指導者が本当にサッカー界には多い
0074 警備員[Lv.22(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:25:44.08ID:8kP+w4Xi0
サッカーとして成立しなくなりそう
ヘディングの仕方を子供のうちに覚えない選手ばかりになると
将来的に競合いにめちゃくちゃ弱くなりそうね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:34:30.00ID:pM8KBkbU0
>>68
国見のヒールとしての存在感は凄かったよなあ
ああいう体力ゴリ押しスタイルもあった方が絶対面白いと思う
ちょっと前に国見が久しぶりに選手権に出てたが、みんな長髪で細くて個性がなくなっていたのは悲しかったなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:46:04.05ID:GKOZtrEB0
そもそも足でボール蹴飛ばすとかマナー悪いしな
足で蹴るのもやめさせたほうがいい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:49:38.03ID:OTOl9tUX0
おまえらそんなことしたら何でもできるストライカー生まれなくなるぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:04:58.24ID:Zj+XjjrJ0
じゃあヘディングの代わりに
バレーボールのスパイクをOKにしようぜ!
0083 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:19:47.49ID:WODFOypr0
サッカーってバカ多いけどやっぱバカになるんだな…w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:33:41.39ID:CyaseVTs0
野球は時間短縮
アメフトはタックルがらみの脳震盪対策
サッカーはヘディングがらみの頭部障害対策
それぞれルール変更が求められる感じか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:40:54.72ID:qvFX0YA60
これむしろ中学から禁止にした方がよくね。ボールも5号球になるしハイボール競るようになるし、ヘディングの練習もいきなり増えるし首使い出すし。
小学生までだとまだボールも軽いし浮き球を先に触るための不可避なヘディングぐらい。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:42:00.21ID:koKGGcFA0
>>1
実際に身体に影響が出てるからな
野球でも胸にボールが当たって心臓が止まったとか
不整脈が出たとかよくあるみたいだな
子供の身体は弱いんだというのを頭に入れてやっていてもこのざまだ
プロテクターだとかそういう対策も含めてやらんと無理だろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:42:42.74ID:qvFX0YA60
>>69
漫画の発想だな。サッカーだと落下地点にプラスして人もスペースも見るのでそんな甘い練習は時間の無駄
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:43:29.74ID:fD9Ryq9d0
いや全年齢で禁止にしろよ
何歳からヘディングしようが
蓄積ダメージ貯まるだろw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:48:50.99ID:Zr5UYjZ70
>>8
誰と戦ってるのよお爺さん
サッカーファンなんて個人の一人じゃないしそんな事を言ってたのなんて2700万人のうちの数人だろうにw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:50:36.96ID:Zr5UYjZ70
>>20
お爺さんその "日本が一番" というデータを出さなきゃただのお爺さんの妄想と笑われるだけだよ
がんばれお爺さん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:58:54.02ID:qvFX0YA60
ボール浮かしてる間にDFが詰めるぐらい人間の身体能力が上がれば、フットサルみたいにグラウンダーのボールばかりになってヘディングが珍しいものになるだろうし、ボールも低反発でより小さいものになってくだろう。

というかフットサルでよくね。屋内でエアコン効かせれば夏問題も解決
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:03:42.50ID:HyqSW4ke0
>>25
ヘルメットは怪我防止の為には有効だけど、繰り返しヘディングをして頭に衝撃を与え続ける分には
逆にヘルメットの衝撃吸収材と頭部の間で菩薩掌みたいに揺れが増幅して、脳に与えるダメージは大きくなる
アメフトで今、脳への外的要因からの保護に対するヘルメットの有用性とどのようなヘルメットなら衝撃を減らせるかの研究が続いてる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:07:11.87ID:LR2eXlj50
イングランド弱体化しそうだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:10:36.03ID:qvFX0YA60
フラッグフットボールのチームに誘われて小学生にも教えたりしてたんだけど、安全性重視しすぎて小学生はターンもダイブも禁止なんだよな。身体接触を禁止するだけじゃなくて身体接触の可能性のあるプレーから禁止。

サッカーもいっそ滞空時間の長い高いボールは全部オフサイドにしたらどうか。低弾道ロングキックも極まるとめちゃくちゃ美しいし。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:11:58.99ID:69Vxcuz+0
じゃあボクシングも禁止にしろよ
0100 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:21:30.28ID:Qwm1UVcA0
キャプテン翼の石崎君の顔面ディフェンスは危険だと思ってた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:26:00.70ID:ImayC8v90
>>55
ポジション別ではDFが一番ヤバい。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:36:56.00ID:9OZ7Qs+l0
全く違う競技になるな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:51:06.27ID:iTYEiDSs0
ヘディング脳は怖いからな
ヘルメット着用は大袈裟だがラグビー選手が使うヘッドギア着用を義務化しよう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:09:51.76ID:iTYEiDSs0
マレーシア人「俺らの時代キター」
※マレーシアはセパタクロー発祥の地
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:30:17.29ID:oZ957ZAH0
コーナーのハイボールは後ろ手にして身体ごとボールにぶつかってく感じ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:50:41.67ID:bl2mFIdV0
年齢に限らず正式にルールとして禁止にした方がいいだろう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:57:39.51ID:WtMyTnSL0
パンチドランカーと同じだもんな
サッカー選手にアウアウが多いのはヘディングの後遺症だろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:13:00.47ID:SkK1rCWB0
ヘディングなんてなくても成り立つんだからもう一斉に辞めたらいいだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:14:43.41ID:8kmtzaC00
やきうってアウアウが多いな
新庄
中畑
岡田
大谷
ケツアナ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:20:54.05ID:e9yp/BI20
ヘディングいらないじゃん
ヘディングによる得点の多いクリロナよりヘディング少ないメッシが凄い扱いなんだから
放り込みサッカーとかパワープレーとかも評価低い戦術だし
ヘディングはサッカーの面白さの重要な要素じゃない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:21:10.35ID:lEMtYViF0
>>8
実際は脳震盪対策で肩から上へのハードヒットを反則化したNFLの影響
20年前のビッグプレーが2010年代には悪質な反則へ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:22:09.53ID:MEWLkNuE0
>>113
後遺症に悩んでる選手がすごい多いと中西が言ってたな

ほとんどの選手が引退後は普通の仕事をしてるけどなかなか上手くいかないみたい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:39:58.96ID:JDvekOmL0
オーバーヘッドキック増えそうだから
ヘディング全面禁止で
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:41:50.69ID:JDvekOmL0
頭蓋骨からボールに変えたんだから
それくらい変更しろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:42:25.02ID:6LN+r43p0
サッカーからヘディングが禁止されたら
身長の低い日本人には有利に働くかな?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:45:09.00ID:DcYz/lTG0
イブラヒモビッチや
ベルカンプ、ジダンみたいな
トラップ技術が必要になる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:45:44.52ID:eDmONhTp0
ショックを軽減させるハチマキかなんか開発してあげりゃいいのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:55:10.03ID:c6KUlYKM0
ボール程度で大した衝撃にならないと思うんだが
頭同士が当たる危険性かな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:00:38.08ID:ZE+4xAEY0
>>72
商社人事部の人がサッカー部というだけでマイナス評価と言ってたのはそういうことだったのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:27:05.94ID:WE9k5Cmx0
ヘッドギアさせた方がいいんじゃね?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:28:39.72ID:dKMbDqPs0
オーバーヘッドキックやジャンピングボレー続出の予感(´・ω・`)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:28:51.62ID:ljcLrm520
野球記者がサッカーサゲするために直近一か月で立てたスレ一覧

【サッカー】「ドーハの悲劇」出場のU-23イラク代表監督、同試合で得点の選手が亡くなったことを明かす 征夷大将軍
【サッカー】「日本人の発言は非常に残念」久保建英の「CLなら笛は鳴らない」発言にマドリー寄りメディアは不快感 ネギうどん
【サッカー】全裸で土下座を強要した疑い いじめに関与した上級生2人を書類送検 大津高校サッカー部いじめ問題 Anonymous
【サッカー】なぜ、小学生は全試合無料なのか 鹿島社長が語る「ばらまき→投資」 小考さん【サッカー】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”に持論「欧州と逆のことをやっている」 ネギうどん
【サッカー】殺人罪で懲役9年半の有罪判決を受けた選手がチリ代表予備メンバー入り…仮釈放され国内リーグで活躍中
【サッカー】「哀れ」「恥辱を受けた」大物参戦サウジリーグで観衆が衝撃の“445人”!「タレント流入はチケット売れ行きを生んでない」 パラソルパドレス★
【サッカー】イングランド、11歳以下の全試合で“ヘディング禁止ルール”の採用を決定…来季から段階的に導入 征夷大将軍★

対立煽りしてる野球記者は全員キャップ剝奪すべき
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:33:27.15ID:yDc9r/O30
A、ボールにヘディング
B、ボールにヘディングしようとして相手選手と競って頭突きになっての脳震盪
多分BがまずいんだけどBを回避するためにはAを禁止しなといけない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:40:10.01ID:ImayC8v90
>>134
ヘディングもヤバいんだよ。
低強度でもダメージが蓄積されて脳がやられる。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:41:57.79ID:7Bfpq6nq0
イングランドは
複数のラグビー代表OBが
頭に障害が出たぞ
協会なんとかしろや
とあれこれしてるから
サッカーも他人事じゃ無いんだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:40.90ID:yDc9r/O30
ヘディングは過去の水を吸って重くなる時代のボールでやってた選手たちに比べて
それ以降は選手たちの傷害は減り始めてるデータがある
ただボールを頭で競ると頭突きになる可能性は減らない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:45:51.03ID:XUKe6HS+0
バレーボールでサッカーしたら
ヘディングも痛くないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:50.56ID:ImayC8v90
>>137
数字に多少の差はあるが、すでにいくつもの調査でヘディングのリスクは指摘されている。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:03.79ID:AMgzWC4R0
パントキックをヘディングするのはめっちゃ怖いからなw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:40.61ID:tDMUqvVB0
アメフトは直接頭に当たってなくても頭おかしくなってるからなあ
耐えきれなくて自殺する人とかいるよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:57:56.64ID:TSXikTs40
小学生とか高いとこに蹴ればゴールになるけどヘディング禁止になったらそれに拍車がかかるな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:19.96ID:WtMyTnSL0
>>118
たぶん髄液が漏れたりしてるんだと思う
リフティングのヘディングならともかく
すごい衝撃だから後遺症ないほうがおかしい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:57.25ID:n3lxq1EX0
ヘルメットかぶって、首にコルセット巻いてとかの妥協案はなしか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:49.03ID:ynlPCAzK0
>>10
石で頭狙うのはやきうの専売特許だろ

あ◯ひ大学やきう部ホームレス投石殺害事件とかもう忘れたか?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:11:44.19ID:ynlPCAzK0
>>118
ヘディング自体禁止にしてほしいよな

代わりにハイボールに対する上腕の接触(肘は含まず)を認めれはわ良い
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:32.96ID:CrC3pBvi0
u-11でそんなに負担になるようなヘディングするケースなんてそうそうなさそうだけどな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:49.61ID:ynlPCAzK0
サッカーにおいてヘディングの重要度は低いからな

それ以外でも十分過ぎるほど危険なスポーツだし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:55.74ID:ynlPCAzK0
不可抗力の接触以外ヘディングをファールにすれば良いんだよ
ハンドボール続けるより余程裾野広げることになる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:19.39ID:wwI0pSMa0
11歳以下はヘディングでシュートする
スカイラブハリケーン禁止かよ
ひでえルールを追加したな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:00.85ID:cPum+B1x0
来季からプレミアもヘディング禁止にしたほうが早い
なんで大人を守らないの?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:26:22.55ID:eYTs+4jH0
頭蓋骨が固まってない時期のヘディングは止めたほうがええわな 風船みたいな柔らかいボールでヘディングのみのゲームとかさせとたらええ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:27:23.56ID:FKp/xI6c0
>>50
ちょっと違うけど、DFで頭で競って歯を折るやつとかいるからな・・・
0167 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:30:09.03ID:xXfiTKhP0
本当に危ないのはヘディングよりもハイボールの競り合い
頭と頭が激しくぶつかる
時には後頭部にまともに頭突きが入ることも珍しくない
ジャンピングエルボーも普通にある
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:32.80ID:0eZS2s1R0
子供用のサッカーボールってないの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:36.51ID:ImayC8v90
ヘディングは一発KOパンチというより軽いジャブを何発も浴び続けるようなもんだ。アメリカでも子供の間はヘディングは禁止されている。ヘディングがあるから自分の子供にサッカーさせない元日本代表もいるし、日本も少年サッカーではヘディング制限したほうがいい。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:51.53ID:RREeEKkI0
ヘディング禁止とかVAR廃止とか
サッカーの本質が分かってないな
サッカー後進国だわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:50.85ID:hnc1KOCz0
もうサッカーはヘルメット被ってスネにプロテクター付けてやる競技にしろよ
すぐに転んで痛い痛い演技で試合止められるのイライラする
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:59.52ID:+eEzkiO/0
色んなところで研究されていて
軽度ながら損傷出ているというのは変わらんからな
幼少期はヘディング使うべきじゃない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:47.55ID:Ex6Hmt700
幼少の頃の伸びはすごいからな
子供の頃にヘディングの練習させないと
ヘディングやそれに対する守備が下手な選手になってしまうぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:31.17ID:sayc4qVM0
ヘディング可能はワンバウンド以上のボールにすればいいのに
全てのカテゴリーで
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:46:09.16ID:f124PG1/0
こっそり練習してた奴がU12になってヘディングで無双するみたいなことがあるんやろか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:48:06.10ID:XGTUlsmq0
>>161
サカ豚よりは全然アホじゃないけど?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:10.61ID:EPCuRe5z0
これは良いじゃないか
イングランドはサッカーも弱いし
ず〜とチングランドでいられそうだね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:53:33.71ID:Lv01LbE00
ヘディング脳は実在してるからな
大人だからいいとかそんなわけはない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:55.26ID:FA1Ls6fs0
ヘディング禁止サッカーになったら東南アジアとかが結構強くなりそう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:42.73ID:HyguEpcn0
足を保護するためにスパイクやレガースがあるんだから頭もヘルメットでガードでええやん
0186名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:06:49.01ID:Er8pYQLK0
>>16
いつそういう定義になったん?
手や腕が禁止なだけで足でやる競技!なんて定義聞いたことないけど
足を主に使ってるのはそれが一番効率良いからなだけで
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:48.04ID:mpCOf6pd0
サッカー宗主国が始めると他も追従するんやろか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:13.86ID:kygYpbGu0
>>124
じゃあ平均身長が1、2 センチしか変わらない下朝鮮も有利じゃん良かったね
でもそれじゃ朝鮮が唯一マレーシアやインドネシアに勝ってたポイントなくなって下朝鮮負けるやん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:36.33ID:WtMyTnSL0
手を使えるようにしたらヘディングする場面がほとんどなくなると思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:41:56.71ID:06YEZV5Y0
脳に悪いからとヘディング禁止とか言ってる世の中なのに、アメリカではマッチョたちがガチビンタの耐久大会とかやってんだから文化の違いを感じる
0196!dongri
垢版 |
2024/05/18(土) 12:19:59.75ID:IWd4YsVr0
>>60
ヘディング関係なくないか?
となると「カロリー消費」とか言う欧州流の美徳そのものが悪影響なのか、はたまた単に選手本来の…
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:36:31.20ID:wE/hul2N0
>>194
こんな調査もある

ここサッカーの母国で、人々に少なからず衝撃を与えるデータが公表されたのは2年前のことだった。スコットランドのグラスゴー大学で7700人の元プロ選手を対象に実施された調査により、サッカー選手が認知症やアルツハイマー病を患う危険性が一般人の3.5倍に上るとの結果が得られたのだ。

 今年8月には、ポジションとの関連性を示唆する数値も発表された。滅多に頭でボールを処理することのないGKに見られるリスクは一般人と同レベルだが、フィールド選手は約4倍で、ヘディングの機会が多いDFは実に5倍。一般的に、男性喫煙者の発がん率は非喫煙者の1.6倍とされることを考えれば、タバコのパッケージに倣(なら)い、ボールの表面に“ヘディングは認知症の危険性を高めます”という警告メッセージが印刷されていてもよいほどだ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:38:45.61ID:pqrlDv8f0
ルーニー「自分達の時代にこのルールがあったら良かったのに…」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:41:25.16ID:rquDrTTL0
これだから青森山田がきらい
あんなの虐待 サイコ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:51:54.77ID:RT6cH2Kw0
ヘディング無しでゲームがつまらなくなる、って気もしないしな。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:57:37.69ID:dBFiW0YZ0
サッカー選手とボクサーは似ている
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:05:27.02ID:14xTNHNQ0
まあ、プロになれるか分からないのに子どものうちから体を痛めつける必要は無いからね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:07:16.21ID:14xTNHNQ0
>>204
別に意見する必要も無いでしょ
つか、これはいいってなってこれから追従するかもよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:55:17.43ID:RIlwv6qC0
近い将来の三大家訓
嘘つかない
人様に迷惑かけない
ヘディングしない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:01:42.71ID:WtMyTnSL0
サッカー選手の犯罪率の高さと関係してそうだよなヘディング脳
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:04:02.48ID:wE/hul2N0
サッカーは選手より観る側のほうが危ない奴らが多い。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:32:58.19ID:sN1P3BbT0
どんどん禁止しろ
これでヘディング下手になったり
全面禁止になったら日本の有利になるからなw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:48:39.03ID:WtMyTnSL0
日本人はヘディング苦手だしよかったともいえる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:55:57.75ID:+eEzkiO/0
ヘディングに高度に曝露した人では、研究開始時と比べて脳の白質の微細構造に変化が生じていることが明らかになった。高度曝露はさらに、統計学的に有意ではないが、言語学習能力の低下と関連していることも示された。

Lipton氏は、「われわれの解析から、2年間のヘディングの曝露レベルが高度であることは、軽度の脳損傷で生じるのと同様の脳の微細構造の変化に関連していることが明らかになった。また、ヘディングの曝露レベルが高度であることは言語学習能力の低下とも関連していた。これは、脳震盪のような症状を引き起こさない程度の頭部への反復的な衝撃に関連する、長期にわたる脳構造の変化を示した初めての研究だ」と述べている。


ボールとはいえ頭にそこそこの質量あってかなりの速度で飛んでくるんだから無害なんて言えない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:00:34.45ID:Yl9ggYpC0
サカ豚の書き込み見たら脳に障害あるの分かった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:02:32.47ID:oeN+Q2gK0
野球の肩肘が問題視されて
サッカーのヘディング脳が問題視されない日本はおかしい

早く禁止しろ
0218[JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:41.81ID:XmSSeeOx0
女子も禁止にしたれ妙齢で廃人なんて憐れ過ぎる男はまあしようがないが
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:31:14.67ID:Abg0QhWj0
>>211
ヘディングのリスクは何年も前から指摘されてるんだよ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:01.47ID:0BW+ocGC0
子供の頃に遊びでセンタリングに合わせてヘディングしたことあるけど頭痛かったもんなぁ
あんなんやってたら絶対ヤバい馬鹿になるわと当時の俺でも思ったもんな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:41:02.90ID:DWiIQhIU0
アホや
ヘディングって力の方向を変えるだけやから脳に負担ないんやど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:45.11ID:zlwkgkt+0
考えてみたら球技で頭に当てるスポーツなんてサッカーだけだよな
しかも蹴った速いボールに合わせるなんてヤバいに決まってるわ
経験したことない奴は一回でいいからセンタリングに合わせてヘディングしてみ?
こりゃ身体に悪いわと思うから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:44.70ID:VKpXXS760
>>94
男子アマボクシングはかえって脳震盪のリスクが上がるとしてヘッドギア廃止したもんな

>>104
ラグビーのヘッドキャップは主に外傷と餃子耳対策で脳震盪をはじめとする脳へのダメージにはあまり効果がないらしいよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:14.66ID:NahlZImu0
ボクシングとかプロレスとかはどうなん?
サッカーより数倍ダメージ受けてるだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:59.50ID:NahlZImu0
>>124
それはないと思う
頭使えないならみんな肩で弾き返すだろうし、結局デカい方が有利
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:24.08ID:+eEzkiO/0
>>230
硬膜下血腫で今年1人ボクサー死んだだろ
あの競技はーではなく頭というもの自体がそもそもデリケートな部位という認識しないと
揺さぶられっ子症候群も年齢高くなればなりにくくなるがヘドバンで硬膜下血腫発生するのもいる
若年層にさせないで守るというのは大事なことよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:09:51.47ID:L6MIADkr0
此れやっぱアルツハイマーやパーキンソン病になりやすくなるんやろな‥
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:24.96ID:L6MIADkr0
>>230
ボクシングはそもそも辰吉見たら分かるやん‥
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:30.45ID:GQQZMjVw0
あれは昔の重いボールのせいだ

雨の日は水吸って更に重くなってて
そりゃあんなのに頭ぶつけてれば障害でてくるわ
0237[JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:28:44.79ID:XmSSeeOx0
>>222
見本が来たぁぁ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:36:22.85ID:WtMyTnSL0
ボクシングとサッカーが二大あたおか競技なのはこの板を見てたらわかる
間違いなく脳の障害
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:38:51.08ID:nECpf3dI0
>>222
やっぱりヘディングがヤバイことだけはわかったw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:47:38.95ID:YlwJfszL0
手を使えるようにした方がサッカー人気上がりそう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:15.33ID:0isSZ/cS0
>>159
だまれ焼き豚
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:09.60ID:D/FiihHZ0
日本が強くなるって言っても
結局、11歳以上はこれまで通りだからあまり意味ないな

15歳くらいまでは元々日本は強いからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:01:57.61ID:QzkNzVCY0
2023/06/10
【サッカー】元プロサッカー選手は認知症リスク高く U‐12の試合で意図的なヘディングを禁止するルールを試験導入 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686375281/181

8/9
【ナショジオ】未解明の「パンチドランカー」を生きている間に治療できるように、挑む研究で画期的な成果 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1691586159/
8/31
【スポーツ医学】30歳未満で死亡のアスリート、4割に慢性外傷性脳症 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1693488884/

10/22
【訃報/サッカー】ボビー・チャールトン氏死去、86歳 イングランド代表でW杯優勝貢献、マンUのレジェンド [久太郎★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697903517/84

2020/12/19
【ラグビー】少年ラグビーのタックル「禁止すべきだ」 英研究者グループ [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608366357/

2024/04/4
【サッカー】マンUのヴァランがヘディングの危険性を主張「若い世代にもっと周知するべきだ」 [原島★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712206080/
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:24:49.72ID:hIjYEIzM0
今のF1ドライバーがしてるコルセットみたいな奴を改良すれば脳の揺さぶりは軽減されるかも
頭蓋骨への直接の衝撃対策は出来んけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:28:47.25ID:SvlgoAge0
頻度でいったら大したことないのに
これは他の競技に波及したらえらいことになるな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:39:54.13ID:9GOqP0Lv0
元日本代表の秋田豊は酒を飲みながら 「あーヘディングしてーなあ」って言うほど
ヘディングが好きな影響でハゲ散らかしてる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:41:17.95ID:MrYOuRvT0
ヘッドギアでは対策にならんの?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:22:39.72ID:vwclUOrG0
ヘディングしたらなんて反則になるの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:30:24.69ID:w+B04ZgF0
今場所の大相撲の惨状を見ると大相撲も体重別制にすればいいじゃんって思う。
体重が大きいほうが有利だから怪我も増えるし引退後早死してしまう。
でもそうすると相撲は相撲でなくなってしまう。
ヘディング禁止にすればサッカーもサッカーでなくなってしまう。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:04:51.73ID:HIoniZEA0
ボンバー中澤大丈夫か?
最近見ないけど
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:05.37ID:AZRYvA460
サカ豚はヘディングしないのに脳が壊れている
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:34.88ID:BslpvnAE0
>>241
それアメフトで良くないか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:15.60ID:r7p6oYA/0
ビアホフとかクローゼはヘディングしまくってたイメージだけど大丈夫なのか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:15.70ID:Z3Mk+nRA0
ジダンや前園みたいに私憤を理由とした暴力を振るう人間になる訳だ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 02:14:42.42ID:r6Hg2MDZ0
>>249
岡崎
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 05:05:38.96ID:66CpDI4T0
>>222
これがヘディング脳か
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 05:29:32.07ID:dzv7YNoZ0
実際に脳にダメージあるとか言われるからな
ボクシングで頭を殴られる感じ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 05:37:15.01ID:2cQREtGE0
セットプレーがセパタクローみたいになるかもしれんな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 06:00:19.12ID:N/+W3qDY0
小さい時はFKの時だけ、壁は自分の身体を守る部分だけは手を使ってOKにするべきだな。ロベカルみたいな小学生はいないとしても、壁になる奴が怖すぎる
0262 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:02:49.19ID:aNNNVAUs0
全年齢で禁止でいいだろ
ヘディングなんて見ても面白くもない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 06:07:11.02ID:O/K0nBUe0
イングランドの子だけヘディングが下手くそになるじゃん
ほんとに健康に害があるなら、FIFA主導で世界中一斉にやるべき
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:31.75ID:k1OuJRtW0
将来的にもしプロでもヘディング禁止になったらGK以外身長要らなくなるな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 16:18:55.81ID:mDE6w34m0
禁止よりも、まずはヘッドギア着用義務化でやってみたらいいと思うけどなぁ
ラグビー選手とか、チェコのチェフとかが着けてた様なのならプレーに影響無いだろうし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 18:13:29.90ID:/8ko1tod0
>>266
ラグビーも着用義務化した方が良いね
今は大学から上になると着用しない人の方が多い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:40:03.11ID:628or7QI0
玉蹴りやるとアホになる説は科学的にも立証されている
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:42:25.62ID:COLJJj0h0
そもそもサッカーの試合中にヘディングしてる時間は何分有るのか
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:18.24ID:ze5GJzUc0
確かにバカになるみたいね
サッカーの有名選手のインタビューとか見てるとこいつバカだなあって思う奴が沢山いるからな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:15:07.21ID:lYn59LIp0
スネ当てしてる場合じゃないよな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:28:47.20ID:cgtv52Fx0
これは頭にはいいと思うね
ただサッカーとしてはヘディングが下手になるからサッカー自体が変わってくるだろうな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 13:08:00.02ID:gq9NtCkj0
風船みたいなのに入って転がるアトラクションみたいなやつ
あんな感じの頭用装着具を作るのがいいんじゃないか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 13:25:12.73ID:HzdKJfZb0
サッカーはPKエリア以外でのヘディングは禁止でいいと思う
キーパーの蹴ったボールを直接頭で弾くとかありえない絶対脳にヤバい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 13:26:41.17ID:HzdKJfZb0
>>259
そりゃあるよあんな重い球があのスピードで飛んでくるんだぜものすごい衝撃だよ脳の繊細さを考えたら恐ろしいわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 15:16:29.98ID:4AhNhr0G0
>>265
ヘッドギアなんて外傷が防げるだけで脳のダメージにはあまり意味ないよ
防具で頭部を固めたアメフトでも脳へのダメージが問題になってるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 16:30:56.39ID:6KyqnycQ0
>>265,267
あれはギョーザ耳対策と切創や挫傷の防止が主で衝撃や振動による脳へのダメージには意味がないと言われてる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:06:33.69ID:J0J672wO0
ヘディング脳は怖い
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:18:13.87ID:QGW33Heh0
アンリなんてヘディング下手で足技だけでゴール量産してたしヘディングなんて必要ないんだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:24:56.00ID:AeUUaWSU0
ということは頭にたまたま当たってしまってもペナルティになってしまうのか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:33:22.29ID:t+l5NEJw0
フリーキックがボーナスゲームだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:00:14.46ID:72H7qKCR0
>>265
ラグビーでヘッドキャップなし、スタンダードなヘッドキャップ、衝撃吸収素材ヘッドキャップという条件で行われた調査では脳震盪の発生率に有意差はないという結果が
また男子アマチュアボクシングではヘッドギア着用のほうが脳震盪の発生率が増すという調査結果によって本試合でのヘッドギア着用は廃止に
(女子やジュニアではパンチ力との兼ね合いで脳震盪より外傷リスクのほうを重視してヘッドギア義務化を続行)
ただしヘディングや脳震盪を起こさないレベルのパンチやタックルといった繰り返しの衝撃が引き起こす慢性外傷性脳症及びそれに伴う認知症予防にヘッドギアが有効もしくは有害という研究結果はない模様
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:44:18.63ID:GtIfRtXO0
>>164
ぶつからなくても直角移動とか急停止でも脳みそは揺れるんやで
>>230
もっと強烈なのが水泳の飛び込み競技
飛び込む度に頭へダメージ
一昔前は網膜剥離したままとか片目失明状態で五輪出てたという世界
このマイナー競技を廃止すらできないから
サッカーやアメフトまで届くのはまだ先やね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:07:16.96ID:bdjL845W0
せやったら小学生のボクシングも頭部への攻撃禁止せなあかんやろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:18:34.87ID:3vrgf9N+0
世界に先駆けてサッカーにNOを突きつけた日本
誇らしい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:30:55.52ID:a2ToWWzj0
>>67
女子にサッカーとか野球みたいな直射日光の室外競技やらせるとか馬鹿すぎるもんな
食い扶持もないし、美意識は無くなるし
肌は黒くなるしマジで何もいいことは無い
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:41:26.03ID:9Ca2BnD+0
ヘディング脳の報道をしない日本
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:53:22.18ID:u5odRlnN0
大人はオッケーとか酒タバコかよwww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:17:08.84ID:UEkFpGK60
球蹴りはヘディングで重篤な
脳障害起こしてボケが早まる
0296 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 05:19:56.69ID:Q5P+8ypO0
ヘディング爺w
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:49.98ID:jzQfcAH/0
ヘディングって身体に悪いんだな
肘、肩、腰、膝じゃなくて脳だからな
障害になったら治らない
これ日本でも大々的宣伝しようぜ!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:23.06ID:jzQfcAH/0
>>274
格闘技で使ってるメンホーで良いかと
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:23.15ID:ybvanYUH0
ヘディング禁止なったら空中戦弱い日本には朗報だろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:26.49ID:jzQfcAH/0
剣道でも脳障害って問題になってんだよ
だからサッカーと剣道はやらせない方がいい
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:09.07ID:CWfQgm1L0
これは学校でも禁止にした方がいいな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:25:52.22ID:T0N3kj4u0
ヘディングはチビに不利だからいいじゃん
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:29:15.03ID:ZVqmDBbu0
でもサカ豚って自分ではヘディングどころかボールすら蹴らないのに頭悪いじゃん
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 17:16:48.55ID:5naR0Qse0
まあそうなんだけどな
サポーターってサッカー未経験者ばっかりだぞ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:55:57.07ID:2WzwIV8Z0
>>63
残念ながら、芸スポのサカオタは、イエニスタ土田と同じでサッカー経験なんかないんだよ。
Jリーグ発足時に既に成人でそのまま30年過ぎたおじいちゃんしかいないんだよ。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:25.89ID:2WzwIV8Z0
>>89
都並がサッカー番組で野球の経験が役にたった、サッカーだけでなく他のスポーツも経験すべきって言ってるんだけどw
お前さんは都並よりもサッカー上手いんだよね。
0312 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:21.12ID:Kel0Dz+j0
サカ豚さ、ヘディング脳ってあるんじゃんw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:51.21ID:ysxcfUz70
日本でもやったほうがいいんじゃねーの?
頭のおかしいサカ豚が多いし。サッカー症とか名前つけたほうがいい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:06:39.82ID:xRACL/dn0
>>298
教員達に騙された様なもんだ。
昔は全国的に部活動中の飲料摂取禁止とかマジでトチ狂ってたからな日本
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:12:57.75ID:EWeQo+5D0
ヘディングの問題って日本ではまったく報道されないよね
ヨーロッパではずっと前から大問題にされてここまできたのに
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:15:50.39ID:EWeQo+5D0
知ってか知らずか今日も馬鹿な親が子供にヘディングさせてんだよな
これ虐待だよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:30:26.01ID:DZjuXcL/0
この処遇によって
これからイングランド代表はかなり弱体化するだろう
でもそれは今後5年10年の短いスパンにおいての話に過ぎない
それ以降の近い将来このルールは世界中でスタンダードになってるよ
その時は逆にイングランド代表が再興してるはず
何故なら、学生ヘディング禁止ルールの不利益をどう克服するか?のノウハウを
いちはやく獲得しているのがイングランド代表だからさ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:33.52ID:Zfj2Jr0v0
イギリスと違って日本じゃもともと頭のおかしいのがサッカーやってるから問題が発覚しづらい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:29:27.19ID:UWKDIXr80
やきうなんてやってたらやきう好きのジジイみたいな指示待ち馬鹿になるから子供はやらなくなったな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:58:20.62ID:eXYs1br40
ヘディング脳w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況