X



玉川徹氏 国公立大の授業料値上げの動きに「教育、防衛…優先度を選挙で選ぶべきだと僕は思う」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/05/17(金) 09:54:35.08ID:i72pcOzo9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d0d559d9b5665a81df1d87b04b875a550b2159

玉川徹氏 国公立大の授業料値上げの動きに「教育、防衛…優先度を選挙で選ぶべきだと僕は思う」


 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が17日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。東大が授業料の引き上げを検討していることに言及した。

 現在は文部科学省令が定める「標準額」の年間53万5800円。省令で認められている上限まで上げた場合、約10万円増の64万2960円となる。

 文科省によると、国立大の授業料は、標準額の最大2割まで増額が可能。標準額からの引き上げは、既に東京工業大や一橋大、千葉大などが実施している。国立大は授業料を比較的低く抑え、経済的に苦しい世帯の子どもが高等教育を受ける機会を保障してきた。

 今年3月に開かれた文部科学省の審議会では、伊藤公平・慶応義塾長が「高度な大学教育を実施するには、学生1人当たり年間300万円は必要」「国立大の家計負担は(その半分にあたる)150万円程度に引き上げるべきだ」と訴えて波紋を広げた。

 玉川氏は「給付金がいいのか、無償の方がいいのかって問題はあるにしろ、日本の場合というのは結局、今でも教育投資が足りないんですよ。例えば無償化する場合にいろんな試算が出ていますけど、大学まで無償化するということであれば大体3兆円から4兆円の間だろうといわれている。そのお金は、優先順位として低いんですか、高いんですかということを、われわれは選挙で問うべきだと思う」と指摘。

 そして「いろんな優先度があります。それぞれ政治家がこの優先度が高いと言っているそれぞれがあるんだけど、国民がそれを選ぶべきだと思う」と言い、

 「例えばそれは防衛費を倍にするということの優先度が高いのか、それとも日本のこれからの国力、人口が減っていく中で1人当たりの生産性を上げて教育と研究で食べていかないといけないという時に教育と基礎研究に対すて投資するというのは、どちらの方が国にとって優先度が高いのかということを選挙で選ぶべきだと僕は思います」と自身の考えを述べた。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:11:33.06ID:3Mx5TQoA0
文科省の役人は別の私学で飼ってくれていいからFランは閉校して補助金無しにしてくれ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:23:33.06ID:P6/5MwNu0
芸能でもスポーツでもないじゃん。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:27:38.23ID:JFcdnzYm0
慶應が学費値上げしたら
学費確保のために貧乏学生による
犯罪が増えそうな気がする
キャンパス内での麻薬取引とか教授への売春あっせんとか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:27:46.63ID:Ff3Ru3vW0
>>1
選挙で選んだ与党が政権にいるんだが?
アホなのかな?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:28:22.52ID:Ak/dBo6N0
優先度言うなら莫大な社会保障費削れよ
男女共同参画の5兆もいらねえわ
(´・ω・`)
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:32:58.20ID:wU9bO9l00
これは正論今すぐ核武装すべき
学者が何人いても戦争には勝てない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:17:31.04ID:jpKHXyzf0
「天は人の〜」に一番反してるのが世襲大学慶応
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:18:30.87ID:KhQZL6pe0
>>17
大学増えすぎて
ごみ量産されてるからね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:30:56.24ID:XtlpnSmA0
野菜より甘いお菓子がいいか子供たちに選ばせよう
っていう様な子供騙し感
この世界情勢で全然足りない言われてる防衛費を
どれだけ減らしたいやら
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:34:45.21ID:/0R6Y58n0
資源の豊富な国は教育も医療も無料だったりするけど
日本はムリでしょ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:02:24.11ID:exgKRB8B0
>>113
誰が日本の大学に来るんだよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:03:17.72ID:exgKRB8B0
>>118
教育がしっかりしてれば敗れてもまた立ち上がれるんだよ
0143 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:06:23.48ID:MjcR7tIY0
>>112
言えてるわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:06:47.20ID:efwUy2c70
結局、壺自民は子育てなんか考えてないんだよ
自民は献金、パー券購入する超富裕層、大企業のご機嫌とり政策
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:10:38.78ID:cPyG3Twh0
>>141
国立大にはすでに外国人沢山いる
筑波大でも25000人の外国人学生がいるよ
日本の国立大は学費も安いしね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:11:07.82ID:cPyG3Twh0
↑ 25000人じゃなくて2500人ねw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:12:35.46ID:BejETuXU0
もう分かったはず。グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:13:15.49ID:BejETuXU0
メディアは国民生活が困難などと言いながら安倍政権時を継続

為替で儲けている企業から取るのが当たり前だが
法人税を戻して消費税を下げろとは絶対に言わないという事

政治は儲けている企業から取り国民や中小企業に配分可能なはず

いい加減気付かないといけない
これが馬鹿国民と思っている特権層の思考。すぐに矛盾する

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:14:11.05ID:QVWLWBXF0
そもそも東大、国立医学部に
入るやつはガキの頃から金かけて
英才教育受けた連中なんだから
貧乏人のせがれじゃ勝負にならんのよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:55.82ID:eLa0/SRU0
>>26
違う。今や一部の国立大は上級国民の子息で占めらている状態だから上級こそ金を出せという話だぞ、元々は。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:52:44.57ID:Lkr2EOb40
>>127
東大の場合地方だろうが入ろう思えば塾とかに大量投資しないととても入れないんだなあ
地頭だけで入るのは無理思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 19:25:39.71ID:aaEmOVOv0
国防は国防、教育や研究、内需活性は別の話、どちらか取ってどちらか捨てろと喚くから
話がおかしくなる、どちらも必要だしどちらも使い道の精査は必要なだけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 19:32:38.64ID:9BHd421m0
どっちもやるんだよアホ
お仲間の朝日新聞に言っとけ 財務省のポチやめろて
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:11:07.64ID:TPZN+khT0
貧乏人の子せがれで東大なんて自分の周りには一人もいなかった
ネットだとなぜかごろごろいるけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:20:30.22ID:yCMrc3/f0
本命は国立潰して全部私立化なんだよなそれが無理なら授業料を私立並みにってことなんだろうと思います
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:57:23.68ID:ZHXAk3gd0
>>149
理系はな
文系はいかに自習できるかがすべて
正直縛りきつい公立高のいいとこ行くより内職フリーのドアホ学校いったほうが受かりやすい
文系は東大でも教科書と参考書とネットだけで予備校なんか行かなくても絶対に行ける
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:44:11.69ID:Zj+XjjrJ0
移民受け入れが
どれだけ国にとって危険な自殺行為か
それを報じようともしない日本のメディアは国を破壊する活動家の巣
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:40:40.86ID:I9B0oSkP0
>>153
バーカ
0161! 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:57:03.59ID:NWu/MztF0
仮に「防衛」が最優になったとしたら
「この選挙は意図的に仕組まれた茶番だ!、民意を無視するな!、軍事国家になるつもりか!憲法第9条を無視する気か!」
と連日連夜騒ぎ立てること間違いなし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:46.44ID:LgNWJG8S0
>>157
あの水準の数学を文系とは言え独学でやれるやつなんて東大生でもそうそういないよ
具体的な水準まで達したことないからそう思うんだろうけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:11:07.34ID:OKNoY4Y80
>>162
例えば今年なら数学10点切ってるやつもたくさん合格している
文系のやつは数学出来ない
大問1問とれば十分
まあオレは今年ではないけどね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:13.14ID:AuMZm6oX0
お前がどう思うかなんて日本に関係ない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:47:35.47ID:Iw/IBXlq0
>>151
高田万由子「東大は教科書をちゃんと理解して勉強すれば合格できる。」
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:53:00.95ID:E045kIt00
親中派や壺だらけの移民党や上海電力党が力を持ってる内は防衛費増額など金をドブに捨てるようなもの
核武装ぐらいで安く済ませてその分他の予算に回すべき
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:54:40.33ID:X0dKbLQp0
もう分かったはず。グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:16.51ID:D8aZC5jU0
>>158
なんでそんなに自信があるのかは知らんけど
ガチの理系勢は
文系なんてめんどくせー作業ゲーは俺には無理って
思ってるからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:24:26.34ID:OY7E+fGy0
反日アサヒ

つぶれていいよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:00:42.64ID:JholgofI0
三教科だけのくせに国立が私立より高いのが許せないとか糞
だったら国立みたいに5教科6科目とかにしろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:09:56.97ID:O4RIu4+u0
無償にしたら行く必要も価値のない人まで進学してバイトして遊ぶだけのモラトリアムになって婚期が遅れ出生率低下して国力低迷するだけ
米国はローン組んで自己負担で私学進学するから進学の必要と価値のある人が必死で勉強してる
そもそも国防は他の何かと比較考慮されるテーマではない
なぜなら進学する人は兵隊にならないし、
大学の建築物や研究施設は敵機やミサイルを迎撃する能力を持たない
竹槍で敵と戦うわけにはいかないだろう
一方で軍民技術融合時代にあっては、
軍事力、軍事技術の開発向上は民間にスピンオフして経済力の発展にもつながる
軍事費イコール研究開発費の側面も多分にある
私学長が自分らの競争力を高めるために国公立の学費を上げろと主張することがおかしいし、
幼稚舎からコネまくりのOB会がインナーサークルを形成してる慶応などの
私学を無償にするのは道理に合わない
米国の一部地域で学費無償というのは国公立限定措置だ
森友への優遇が不当だと批判してた連中がなぜ私学無償などという違憲政策を支援するのか?


1/26
【テレビ】厚切りジェイソン “高学歴芸人”に疑問 学士「何で取ったんですか?」 [湛然★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706216766/
米国の大学の学費は高いところなら「借金して一生かけても返せないレベル」と語り、それだからこそ卒業後、社会に出て「すぐ活躍しないと結構苦しむ。遊んでる4年間じゃないよ」と語った。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:50:27.50ID:ZS6rZAZf0
革命おきたら
ブルジョワ価値観の教育者として
慶應塾長はギロチン死刑だな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 22:47:22.67ID:O3zI90B60
>>176
5/20
奨学金返済支援、手厚さ増す 千葉県は採用教員の全額
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCC022TN0S4A300C2000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRdLcbALaC74TfM7_Bo7pWyM2SZzQ1zssF7Og&usqp=CAU.jpg
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTTGySsdrdCaUzczx3-in4ecD3_n48jYUPkw&usqp=CAU.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況