X



【音楽】スティーヴ・ヴァイ、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/17(金) 06:21:43.53ID:xJDqOizm9
スティーヴ・ヴァイ、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる
2024/05/16 21:15掲載 amass
https://amass.jp/175191/


スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)は、出演したポッドキャスト『The Jasta Show』の中で、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる。ビジネス面はたしかに重要だが、その重要性は音楽そのものに比べれば相対的なものだと語り、ミュージシャンにとって最も重要なことは、自分の内面と共鳴するような音楽にこだわることだと強調。自身を例に挙げて語っています。

「どんな分野であれ、自分の行動に優先順位をつけなければならないといつも思っている。ミュージシャンなら、キャリアの中で動く部分がたくさんある。誰と一緒にアルバムを作るのか?誰がプロデュースするのか、誰がリリースするのか、どうやってプロモーションするのか、お金はどこから来るのか、アートは誰がやるのか......。

すべてのアーティストが、いや、ほとんどのアーティストが、これらのことに直面している。これらのことはすべて重要だが、実は相対的な重要性なんだ。

まず、極めて重要なもの、(自分にとって)ナンバーワンのものを持たなければならない。それは(ミュージシャンなら)自分が演奏している音楽をどう感じるかということだ。君が作っている音楽は、君自身の音楽かい? 自分の肌に合っているかい? 言い訳することなく、自分の真の創造的衝動を表現できていると感じるかい?」

ヴァイは、デイヴィッド・リー・ロスやホワイトスネイクらと古き良きハードロックを演奏していた数年間は楽しかったが、彼の内なる羅針盤は違う種類の音楽に向いていたと、自身を例に挙げて語っています。

「デイヴ・ロス、アルカトラズ、ホワイトスネイクと素晴らしい時間を過ごせたのは良かった。でも、いつもいつも、僕の心の奥底には、このブランドの音楽に満足できていなかった。音楽を作りたいという願望を持つ人なら、誰だってそうだ。

それで、追い込まれるところまで追い込まれた。僕はロックバンドに参加していたし、それを楽しんでいたけど、音楽が限られていることを知っていた。素晴らしいロック・ミュージックという意味では制限されていなかったが、僕が音楽的にどこに行きたいかという点では制限されていた。だから、すべてをやめて『Passion and Warfare』を作ろうという衝動に駆られたんだ。とても簡単なことだった。苦労したことはなかった。やることはわかっていたからね」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:26:51.65ID:WFU+Iky50
そりゃそうだ
ビジネスで活動するほどつまらないことはない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:32:13.00ID:D9fImDQk0
セックスアンドレリジョンはバンドアルバムに近いけど
その後はソロアーティスト方向に進むから
バンド活動そのものがやっぱ合わなかった感じなのかな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:35:44.50ID:f6F4IPo60
そりゃカリウタやワッカーマンにチュニスみたいな超絶変態リズムセクションでデビューしたから
単純なリズムやコード進行ばかりだと飽きるだろう
0007!omikuji
垢版 |
2024/05/17(金) 06:39:48.60ID:TD8vOOID0
髪か
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:46:03.50ID:Xuyw/CeE0
価値観が
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:49:58.99ID:D4l9ul/A0
まあ多くのミュージシャンがそうなんだろう
お金をとるか、自分の作りたいものを作るか
で、大抵は
若い頃は知名度獲得と金銭優先
そのあとは自分の作りたい気持ち優先
最後は、作りたい気持ちは解放し終わったから、ファンが望むような懐メロコンサート
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:51:49.02ID:0qAYhM0P0
ヤンキーローズでワオワオしてたくせに満足してなかったんか
0013 警備員[Lv.11(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:04:18.53ID:oAupfTDa0
VAIってバンドが続いてたらなぁ。
つくづく他人と上手くやっていけない人なんだなぁ、と思う。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:10:12.32ID:6z7ft5wZ0
お前のギターはつまらないんだよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:26:25.09ID:2c5+ZEsw0
若かりしころ出演したクロスロードという映画のクライマックスのギターバトルで、映画初出演で緊張したのか俳優ラルフマッチオにコテンパンに負けたのはスティーブヴァイの消したい黒歴史だろう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:42:15.33ID:pr1ymA480
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
 
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:04:11.04ID:JR4USXYU0
>>16
フィクションと現実の境が判らんの?
あれ弾いてるの両方スティーヴなのに黒歴史もクソもないわ
0020 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:13:11.20ID:v0mz5iWj0
ぶっちゃけソロで良かったのってpassin and warfareだけだよな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:14:30.25ID:Q6WHQiXG0
>>18
0022 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:14:59.85ID:v0mz5iWj0
>>18
でもあれほんとにヴァイが負けたと勘違いしてるやつかなりいるんだよ。衝撃だろ?w
0024 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:48:26.97ID:94Z1oYGE0
フレクサブルもpassionも聴いたがまあまあってくらいかな
自分の趣味とは違う
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:54:31.98ID:DGSaOdkz0
この人はバンド内に収まる人じゃないってのはわかる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:59:25.39ID:gCi/Geeh0
>>25
うん
でもベタなハードロックの楽曲に変態フレーズを織り込んでくる仕事が最高
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:17:27.74ID:mG1bMrkA0
Alien Love Secretsはサクッと聴けて好き
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 10:02:07.66ID:ypmsWkvc0
フレクサブルはちょっと変態過ぎ…
ギターの音色も好みじゃない
パッションが好きだな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 10:19:24.01ID:Wpq/p/ji0
>>16
ライトニング!
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:14:49.10ID:BsAKVRSb0
エイリアンまでだな
以降は特にソロなんか
インプロビゼーションずっと聴かされ
てるようでつまらん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:19:58.62ID:A1vNiCSO0
キングクリムゾントリビュートバンド参加はちょっと意外
ザッパはクリムゾン否定派だったし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:13:44.76ID:vjwvy0QY0
解散再結成する流れがほとんどだから
結局金なんよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:28:40.51ID:8Jk0RkqK0
知り合いにスティーヴ・ヴァイにギター教えたって言い張る人がいるんだけど本当なんだろうか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:39:24.23ID:KFF9HUDX0
>>9
くっ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:02.03ID:3U5aCIlG0
変なギター使うし音が良くない。エッジが立ってない手鞠みたいな音
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:14:11.73ID:lDYNvxmZ0
バーク◯ー卒の理論派なんだっけ?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:14:43.67ID:xKtWp9WC0
ヘビメタのスレでやれ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:35:52.88ID:lDYNvxmZ0
ジャズ理論みたいなのをやってたと記憶している
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:38:22.05ID:HMZdYjBQ0
正直、ホワイトスネイクには合ってなかった

自分が中心のバンドじゃないと満足できないのだと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:39:55.77ID:JoU55DrM0
>>28
ホワイトスネイクみたいなベタなハードロックにヴァイの変態色が混ざるのは素晴らしいコラボでslip of the tongueとか大好きだわ
ソロはヴァイ色しか無くて逆に薄っぺらく感じてしまう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:41:03.43ID:lDYNvxmZ0
ギタリストというかアーティストなんだろね
文面にも出てる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:43:09.16ID:U9Z3PxQ90
アルカトラズは好き放題やってたろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:44:32.03ID:SFAmtkvU0
>>46
それでよくザッパとやってたな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:46:57.11ID:JoU55DrM0
>>17
この人はまさに変態だわな
これ生で観た人は目の前の演奏を理解できなかったに違いない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:50:41.37ID:qf3NU+eZ0
クロスロードの俳優のギターのアテレコはライ・クーダーだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:59:04.49ID:tfF1Egjp0
>>1
>まず、極めて重要なもの、(自分にとって)

ヴァイの場合、ステージ脇の大きな扇風機だよね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:12:18.24ID:EidWqlAB0
ヴァイの音楽はワンパターンだからなあ
曲もギタープレイもワンパターン
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:19:54.48ID:XZZklJaC0
>>1
じゃあニッポンのおバカアイドル達は弱男に響く歌を歌って弱男から搾取するのを心から楽しんでいて、それがやりたい音楽なんだな

ビジュアル系の人達もメイクして日本人離れした顔にするのが本音なんだね…
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:21:56.25ID:5n3kV5Jb0
レベッカのSUPER GIRL
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:26:09.49ID:YN2korPZ0
アイバニーズのギターには満足しているのだろうか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:27:16.77ID:8q1kO/Zr0
Mike Keneallyの方が絶対才能あると思うけどね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:37:15.01ID:CPcJSlxK0
ヴァイ、松本、スティーヴィー・サラスが世界3大ギタリストなんじゃないか
少し前ならルカサーも入ったが
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:12:28.18ID:AY/+uyd10
今聞くとそれほど超絶テクでもないように思えちゃう
当時は鮮烈だったけど
聞く方の耳が肥えたし
もっととんでもないプレイヤーがいっぱい出たからな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:08:15.96ID:U1wewF350
>自分が演奏している音楽をどう感じるかということだ。
>君が作っている音楽は、君自身の音楽かい? 
>自分の肌に合っているかい? 言い訳することなく、
>自分の真の創造的衝動を表現できていると感じるかい?

映画「クロスロード」でもこれがテーマだったな
正にスティーブ・ヴァイの映画だったわけだ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 19:12:58.22ID:Lr2/xFP90
ずっと追ったり聴いてる訳じゃないけど、この人見てると
やりたいようにやって来て食えるってのは本当に幸せなんだなと
表現なんて仕事にしてるののほとんどは
やりたい事と売れる事の板挟みになってすり減る
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:13:12.63ID:b13qnQEp0
Flexableが今でもやりたいことだとしたらその後は売るための加減をしてるわな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 21:38:20.47ID:md8qE1Dz0
その割にあの程度の音楽?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 21:39:54.48ID:md8qE1Dz0
結局パットメセニーが最強すぎるんだよな
レベチすぎ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 21:48:26.69ID:2Ab8zqF10
GTAで車ひったくったらV-Rockにして
God Blessed Video流れたら人轢いたりぶつけたり
Yankee Roseはむしろ退屈
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 22:07:40.37ID:wxt0izlb0
ビジネスだと思ったらビジネスだった
ザッパの機材又貸しして儲けてた話は有名だもんな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 22:22:26.10ID:LAGaq8Ld0
David Lee RothのEat 'Em and SmileとPublic Image LtdのAlbumは同じ年に出てるんだな
0073 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:28:29.52ID:R97evCEd0
ヴァイの功績はエレキギターの表現方法の幅を広げたとこだろ
アーミング、ハーモニクス、他にも小技がある
0074 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:15:27.28ID:x4FVZ8OW0
>>33
誰も異論はないだろ
デイヴの頂点でもある
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:19:52.48ID:CQmKIeZW0
>>73
エディやブラッドギルスがとっくにやってたことを焼き直しただけだ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:32:20.75ID:2Blzqn9w0
重要なものとか、あまりそういう音楽に深くこだわっていくと世捨て人みたいになりそうなので
適当に折り合い付けていったほうがラクではある。。w
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:38:11.11ID:h/Fhgqm90
重要なのは変態性
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:00:22.47ID:XVxyolp10
ビッグさ、オリジナリティ、他に与えた影響度等
ロック新3大ギタリストって
エディ、イングヴェイ、ヴァイ なんだよね?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:05:42.03ID:qtW1JBG+0
ヴァイて余計なことしすぎ
サーペンスが10点としたらスリップなんて3点くらいだろ
海外でもボロクソ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:06:40.68ID:qtW1JBG+0
弾ければいいてもんじゃないんだよ
ポイント押さえないと
その点スリップは最悪ぶち壊し
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:13:42.55ID:mZDK/kQk0
関西でいう
いらん事しーやなw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:18.77ID:mZDK/kQk0
逆にその重要なもの
サイクスのが分かってるだろw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:23:57.87ID:LVlzv0M+0
すげー古いバンドで恐縮だがジェントルジャイアントみたいなバンドをやってほしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:08.55ID:UQthHxN50
お金持ちっぽいギターの音してる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:52:50.55ID:o3/cMR1A0
ビリーシーンとステージで共演してたのにシャイボーイやってくれなかったのは詐欺
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 16:59:59.83ID:fwY3Hidn0
ギタリストで天才なら
ブロウ、ガットン、ブキャナンに落ち着く
※個人の
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:38:31.62ID:WoJ8GVcZ0
ザッパを採譜しまくってたどり着いた境地が今のヴァイだとしたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況