X



【学校】5月の運動会が増え、子どものストレス・トラブルも起きやすく 不登校の専門家に聞く「出たくない子」の背景 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/16(木) 19:13:56.95ID:e0MZddc09
AERA with Kids Plus 2024.5.16
https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/222449

運動会のシーズンが近づいてきました。楽しみにしている子がいる一方で、「出たくない」と感じる子も5月は特に多いといいます。運動会に参加したくない理由や子どもたちが置かれているストレスフルな環境について、不登校新聞社代表の石井しこうさんに聞きました。(聞き手/AERA with Kids編集部)

■大きな声、練習…意外とストレスフルな環境

――運動会などの行事に出たくないお子さんの話を聞きますが、みんなで楽しくやるはずの行事につらさを感じるのは、どんな要因があるのでしょう?

 一つは今、運動会を5月にやる学校も多いですよね。子どもたちの中には、HSC*といって怒鳴り声や大きな声がすごく苦手な子がいます。運動会の練習では先生が児童を率いるために大声になるようなシーンもあり、そういった子が苦しくなってしまう場合があります。

 また、運動会では意外と高度なことをやりますよね。みんなで合わせて踊るとか、人間ピラミッドを作るとか。ちょっと難しいことに挑戦させられて、周囲からいろいろと言われて嫌だったという子もいます。子どもたちは、大人が思っている以上に負担を感じているようです。

 さらに、そういったストレスフルな環境下で先生の目が普段より届きにくくなると、いじめがエスカレートしやすい。「いじり」がひどくなって手が出てしまったり、ひどい言い方が増えたり。体育の授業なら運動が苦手な子もつらいのは授業中だけですみますが、運動会となると毎日のように練習があって、嫌な時間が長くなってしまう。小学校低学年で、リレーのアンカー選びの際に足の遅い子をわざと選んだといったような話も聞きます。いじめに関する裁判でも、運動会の練習期間にいじめがひどくなったという事例があります。

※HSC・ハイリー・センシティブ・チャイルド(Highly Sensitive Child):非常に敏感で繊細、感受性が高い子。音、においなどの外界の刺激に敏感で、にぎやかな場所や集団行動が苦手といった傾向がある。

■子どもにとっては深刻な場合も

――わが子が「運動会に出たくない」と言ったら、どのように対応したらいいでしょう?

 ここは、思い切って休ませてあげたほうがいいです。親は「頑張ることで成功体験につながるのでは。頑張らせたほうがいいのでは」と思うかもしれませんが、子どもにとっては大人の想像以上に深刻に悩んでいる場合があります。ですから、お子さんがつらそうだったら「まあまあ、休んだっていいんじゃない」と寄り添ってあげることが大切です。

 なかには先生から「クラスで一致団結してやります。なるべく練習を休ませないでください」などと言われて困ってしまうケースもあるでしょう。ですが、まずは親御さんがお子さんの気持ちをしっかり受け入れて、「うちの子はかなり厳しそうなので、このへんで勘弁してあげてください」と対応することも大切だと思います。

――せっかくの行事、楽しく取り組んでほしいなという気持ちもあります……。

 親御さん自身には、運動会が楽しかった、つらかったけどいい思い出になったという経験があるかもしれません。ただ、「お子さんは必ずしもそうではない」という前提がとても大事。「親の気持ち」と「子どもの気持ち」は違うかもしれない。それを念頭に置いてほしいです。

■新しい環境で気持ちも追いつかない

――5月というとクラス替えしたばかり。あまり親しくない子とも協力しなければならない点も大変でしょうか。

 まさにそうなんです。運動会ってもともとは秋の行事でしたよね。10月と5月では、5月にやるほうが圧倒的にモメやすい。まだクラスの人間関係ができていなくてギクシャクしてしまったり、子どもたちはクラス替えのことを「担任ガチャ」「クラスガチャ」とか言ったりするほど、新しい環境に苦しんでいる子が多い時期なんです。

 そんな状況で「練習するぞ」と言われても、気持ちが追いつかない。親や先生が楽しい行事だと思っていても、子どもたちは普段と違う環境で大変な思いをしている可能性が大いにあるので、苦しんでいたらちょっと距離を取らせてあげるのも親の仕事かなと思います。

 行事に参加しないと後ろめたいかもしれませんが、お子さんの気持ちを優先することが大切。そんなふうに考えてみてはいかがでしょうか。

(構成/布施奈央子)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:14:48.20ID:yt2Y3GUG0
あまり親しくない状況で「皆と仲良く運動会」って言われても困る
って気持ちはわかる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:21:08.59ID:e704R3d40
小学の時も中学の時も5月だったが
まぁクラス替えとか縁のないド田舎の学校だけど
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:21:29.47ID:aMQEA2YD0
あれは嫌だこれは嫌だ。クソみたいな大人を作り出す
0007 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:21:40.05ID:QgwpEihm0
いつからこんなにガキを甘やかすようになったんだ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:25:44.36ID:fHUe5NVy0
集団行動が苦手な子供もいるし運動会も修学旅行も全員強制じゃなくて任意にすべき
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:25:51.27ID:NstsNrda0
>>8
ダンシング玉入れの何が軍事教練だいい加減にしろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:30:15.14ID:Obkg/Rmq0
そもそも運動会って必要か?
何のためにやんの?
0019朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
垢版 |
2024/05/16(木) 19:31:45.61ID:PCZFdqFq0
運動会は練習とか面倒臭せんだよ
(^。^)y-.。o○
0020 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:33:34.74ID:MApO0e4G0
過保護な時代で、あらゆることに免疫を持ってない子供が激増してるからな
運動会もあと数年で廃止の方向
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:34:25.57ID:J0KY0o/K0
文科省は「運動会とその練習を体育の時数にカウントするな」と言ってるが、守ってる学校はおそらく皆無
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:35:21.03ID:fM4PjSpx0
>>15
マジかよ。ムカデ競争とか学年ごとの名物種目は超盛り上がったわ。上級生のフィジカルに圧倒されたり。運動会と合唱コンクールは大好きだったな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:36:10.35ID:Q9pMVd5g0
戦争になったら負ける
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:36:17.42ID:pxWsKarh0
人権意識の高まりが招いた結果だよ
まあ将来的に子供はみんなカプセルで育てるようになるから安心しろ
0026 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:36:54.91ID:uyhW5pOA0
>>6
そのクソみたいな人間は最初から必ず一定の割合でいるって話だ。
甘やかして運動会休ませたらそうなるって事ではない。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:38:06.69ID:cruDhKeK0
リレーの戦犯はマジでいじめのターゲットになったりするからな
別にリレーの順位によって賞金がでるわけでもないのに
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:39:30.84ID:EJNtEPqP0
開成学園 運動会
で検索
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:40:02.47ID:O9CiShc50
クラスになれた秋にするからいいのであって
新クラスなりたての時期とかストレスでしかない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:41:22.07ID:hyQDqURc0
今は昼の弁当も敷地の外でテキ屋が出す出店もないもんなあ
暑い中競技のみで終わるのがつまらないのはわかる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:41:40.09ID:zDmhUVxZ0
運動会でストレス感じて休むとか、のび太でも行ってるのにのび太以下でいいの?ドラえもんいないよ?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:42:02.58ID:cCGRLmOc0
流石に今は皆で手を繋いで一緒にゴール、ってのはやってないのか?
そんなことやらされてた世代は運動会をどう思ってるんだろう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:42:26.19ID:8pnhCgPH0
運動会とか軍国主義と愚民化政策のなごりはとっとと廃止しろよ
そんなだから日本は衰退するんだよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:43:01.04ID:Cu4aiVAQ0
たかが綱引きの練習とかで秘策持ち込んだり
他クラスに対抗心燃やす熱血教師が鬱陶しかったわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:44:43.42ID:NstsNrda0
人生80年として日数に換算したら29200日
運動会なんて小中高あわせても生涯で9日しかないんだぜ
それを我慢できないとか大丈夫なのか
0039 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:45:19.53ID:vbjvV5Zi0
でも競技全部eスポーツになりま〜すってなったら喜んで出てくるんだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:45:24.54ID:fM4PjSpx0
こういうのって不器用な子を持つ親が勝手にナーバスになってんじゃないの?
子供に失敗させたくない親が、自己肯定感が下がるとかなんとかしょうもないこと気にして。
運動会や体育で嫌な思い出は、嫌な記憶が残りやすい本人の特性のせいであって、別に運動会や体育が悪いわけじゃないのよ。
0041 警備員[Lv.16(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:45:42.05ID:BqdfA6Wn0
いつから5月が運動会シーズンになった?
中高は秋に文化祭があるから5月にやる所が増えたとは聞いたけど小学生なら今まで通り10月でいいじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:47:19.86ID:sAN1F+UO0
小学校の時春の運動会と秋の運動会2回あったな
春はリレーとか走る競技ばかりで秋が大運動会といってメインの扱いだったけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:47:39.72ID:df+1ZKAa0
性格は人それぞれだから、行事が苦手な子供もいるだろうな
大人でも、やたら人集めてイベントするのが好きな人、1人で出来る趣味が好きな人、いるもの
0046 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:48:30.50ID:Uj8s9f1m0
もう面倒だから男女も教員も区別なく入り乱れて殴り合え。ダウンした奴らを積み上げて人間ピラミッドとかやればいい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:50:14.24ID:EtmvHhPo0
クラス替えしたばっかりで知らない奴も居る中
練習という名の共同作業でお互いを知るきっかけにはなるかなあ
でも運動苦手な子にとってはキツいだろうな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:50:22.22ID:E7z844500
俺、アメリカで生まれ日本の小学校(5年)に来日した時、全てが軍隊みたいでビックリしたよ
並んだ時の列が曲がってるだけで怒られたり、校歌や合唱コンクールの時に大声で歌う事を強制されたり...
とにかく強制される事ばかりで「俺はメチャクチャ野蛮な国に来たんだ」と思ったわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:52:16.35ID:wRYLG2ty0
まあ運動苦手な子には苦行でしかないもんな
でもそういうのでも集団行動を学ぶ部分もあるんだろうからなぁ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:52:53.88ID:rMGQK3yG0
甘やかしすぎろ
大人になってストレスから逃げまくるなんて無理だからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:53:49.96ID:yeR35w8h0
参加したいやつにだけ参加したらいいのに
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:54:20.62ID:E7z844500
>>49
野蛮の価値観が違うからな
アメリカ人は中国や北朝鮮みたいな権威主義を「野蛮」と感じるんだわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:54:35.68ID:ReeF3CNV0
ブルマに戻せばやる気も出るのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:20.14ID:5KDCsQme0
参加するだけでいい
やる気はなくていい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:45.37ID:OX3vb76Y0
>>40
子供はむしろ失敗から学べるのにな
失敗したあとのフォローすらめんどくさがるバカ親なのかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 19:59:39.06ID:uC3xoJtT0
最近では「声を出す」「話しかけられる」でストレスなんだなw
そら「会話を愉しむ」なんて出きっこない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:01:37.95ID:6LIg3N+I0
イジメ受けてる子が各クラスに一定数いるしな
運動会に出たくないというより、
学校そのものに行きたくないんだよ
0065 警備員[Lv.13(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:01:47.14ID:Si+JNF0h0
今の奴らはひ弱いな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:02:25.99ID:uC3xoJtT0
別にこういう件だけじゃなく
「対人関係で摩擦をおこす」経験がないと将来苦労するぞ。
人付き合いってのはそういう摩擦に対処して行くって事だから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:02:56.48ID:dSMGTsTR0
春より秋にやった方がいいわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:20.28ID:TQm9mh6c0
>>60
横だけど
人間が変われるのはマイナスの出来事があった時だと思ってる
君のいうとおりだね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:28.84ID:Ps4Qv0LI0
記者の妄想がだいぶ入ってるだろ
今の小学校って平均3クラス、都市部のど真ん中や田舎は1クラス2クラスが普通だぞ
クラス対抗リレーとかやりたくても出来ない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:07:12.32ID:PZKmKSch0
秋が暑いから5月にしたのに5月も暑いしなぁ
テストの点は公表されないのに運動会の出来は全児童どころか保護者にまで晒されるし
しんどい子はいるだろね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:07:57.73ID:OV+yn69X0
ちかいうちに人体改造が当たり前になってきて、運動会なんて意味なくなるだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:08:46.97ID:TQm9mh6c0
>>48
前ならえとか
あれまんま軍隊の教育の名残なんよ
知らない人多いけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:11:32.50ID:/zpHIxXN0
小6の組体操が一番きつかったな。
2人組で1人の膝の上にもう1人が乗るやつとか今でもあるんかな。下の方が圧倒的にきつい謎体操
0076 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:11:34.95ID:vbjvV5Zi0
HSCなんて、人間皆それでしょそもそも
無理繰り病名みたいにしてるだけで
体験で克服されていくものだよこんなもん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:12:08.25ID:5s8RDzKD0
ペーパーテストの結果は張り出したりしないのに
運動は親族まで呼んで全校生徒に晒すってよく考えるとおかしいよな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:12:11.86ID:lk7FgJ/m0
運動会で不登校になるようなの育てる意味ないだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:13:26.51ID:9mFANSwL0
運動会に出たくないから引きこもるってw
親が引きずり出せや
0080 警備員[Lv.13(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:15:08.10ID:Si+JNF0h0
棒倒しと騎馬戦が暴力的な奴がいて危険だったな
棒倒しは突っ込んで体当たり噛ましてくるやつがいるし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:15:36.04ID:dRn75lE+0
ほんと甘やかされてるなあ
大人になった時会社勤めとかできそうにないな
退職代行使ってるのはこういう連中なんだろうな
0082 警備員[Lv.13(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:15:59.98ID:Si+JNF0h0
リレーの選手は楽しかったな
みんなの応援する声が聞こえて気持ちよかった
0083 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:16:51.90ID:A1OFyM1v0
甘やかせ過ぎだ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:17:10.91ID:lk7FgJ/m0
>>48
アメリカのことよく知らずにすんで運が良かったな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:17:12.96ID:gxdY7gq40
組体操が無くなった時代で良かったな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:18:09.67ID:ZdfeBvJB0
春の運動会がストレスならもう10月後半か11月じゃないと運動会は無理だな
もう日本は6月から9月いっぱいまで夏だから暑くて練習すら無理だし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:18:09.72ID:bbhUEUuW0
今の子供って嫌なことは全部やらずに大人になるのかな?
そうなると何事にも耐性が全然なくて生きていくのが大変だと思うけど
自分は小さい頃に嫌なことでもそれなりにやってきて
そうやって育ってきてよかったと思ってるよ
そうじゃないと大人になってから急にキツイことやらされたら耐えられなかっただろう
0090 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:18:22.55ID:HLEsF7X70
体育祭の時に応援合戦の練習あったけど普段ゴミ以下のヤンキー上級生がやたら張り切るのなんでだろう
普段人に迷惑しかかけてないやつらが急に主役面してマジで死ねよっていつも思ってたわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:19:49.64ID:qGpFO3zr0
>>72
チーターの筋肉の遺伝子を入れたりするのかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:19:56.17ID:2/mTwIIO0
>>77
イジメにあう奴は勉強できない奴じゃなくて
圧倒的に運動できない奴だもんな
学級対抗にしたりするから
「お前のせいでうちのクラスが負けた!」
と延々言われ続ける
勉強できなくても運動さえできればスクールカースト上位
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:20:49.80ID:SG3EXgam0
昔から5月だから何も思わない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:21:58.99ID:Twjh+roI0
まあ、今の子はねー
甘やかされてるとは思うけど
もう感覚が違うんだからしょーがないと思うしかないんだよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:12.71ID:ZdfeBvJB0
>>88
今は避難訓練にもふざけないと注意される緊迫感や厳しい雰囲気が怖いとか小学校にクレームくるんだぜ
避難訓練を真剣にやらないでどうするんだと思うが
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:41.47ID:5OZ1D0JQ0
ハイリー・センシティブ・チャイルドはただの甘え
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:23:15.60ID:UwzPbhSV0
確かに運動会なんてきらいだったわ
体育の授業が好きだったのにわざわざ運動会の練習などというつまらんことにすり替えられてただの迷惑行事だったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:24:31.02ID:T7cgN/ug0
逆に親しくなるきっかけにもなるだろって
どの道嫌だと思う子はいつであろうと嫌だろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:24:42.24ID:n5whAv2d0
嫌なことぐらいあるだろ
嫌だーと思いながらでて
おいしいお弁当でも食べて終わったーと思うぐらいのもんだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:24:45.68ID:OV+yn69X0
俺やお前らが猿なら、今の子は神だよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:25:02.35ID:wYWpEBlq0
>>95
友達と中休みにぶつかりましたー。
お子さんは痛いと言ってます。
お父さんどうされますか?
って電話がかかってくる。
いや、もうほっといたら元気になるわw
先生大変よ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:26:16.73ID:UDuljEMI0
??病んで来ないやつが「クラスに慣れてないなら」とかいう?
逆じゃね?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:28:26.04ID:UwzPbhSV0
>>99
親しくなるきっかけなら修学旅行のほうじゃね?
運動会なんて別にって感じだったわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:28:56.88ID:n5whAv2d0
>>104
勉強はできたけど
こどもの頃に戻るのなら
座って先生の話を聞くのが一番の苦痛かもしれんw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:06.77ID:UqKXNRko0
>>77
俺もそう思う。小学生の頃から疑問だったわ。運動会なんてそもそもやらなくて良い
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:11.26ID:hcPJHiqN0
気候的に今は屋外で運動会やれるのって5月か10月下旬~11月上旬しかないんだよね
練習日も含めるとそれ以外は寒いか暑いかだから
で、キャンプや修学旅行も気候を考慮すると更にタイトなスケジュールになる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:31:00.12ID:pxWsKarh0
昔は学校来なくなる奴って
「学校なんかくだらなくてやってらんねえ」とかの不良が多かったよな
今は真面目すぎて学校来なくなるのか?
まあ遺伝子レベルで変化してるし昔のガキとは違う生き物なんだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:32:06.95ID:UwzPbhSV0
>>108
そんなもんかいな
だれも友達に不自由してるやつなんていなかったからなんも思わんかったな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:34:18.33ID:NstsNrda0
>>106
運動会をポジティブに取り組んでる奴は総じてモテる
この時期に撒き餌をを撒くか撒かないかで修学旅行という名の収穫期に明暗が分かれるんだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:35:15.43ID:5f2tUjDx0
11月とかにしたら?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:36:54.65ID:wYWpEBlq0
>>111
マジレスすると家庭環境に問題があると不登校になりやすい。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:36:57.45ID:+3FVLrNx0
俺は平均より脚が長いけど走るのは遅い()
大人になったらスタイルが良い方が価値が高いと思うけどな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:37:47.90ID:lZhePYhR0
>>11
義務教育を完全に否定してて草
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:38:06.52ID:F3eWW3XE0
このレベルで挫折するなら
社会で生きていけねえだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:38:18.24ID:UwzPbhSV0
>>114
なるほどね
応援団とか積極的なやついたわな
だからモテてたというより目立ちたいから率先してやってる感じだったが
まあ今から思えばすべての行事には意味があったのかもしれん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:40:26.51ID:n5whAv2d0
>みんなで合わせて踊るとか、人間ピラミッドを作るとか。

あわせて踊るのはあったが
ピラミッドなんてつくらない地域だったからさっぱりわからない
まあ組体操やらされる地域だったら大嫌いだったと思う
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:41:27.27ID:Dsb9ds9h0
近くの小学校で練習中だけどマイクを持つ先生の語り方もだいぶソフトになったわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:42:28.60ID:lubQ4Z1f0
馬鹿な脳筋がこの時だけはアホみたいにハッスルするからなあ
後、父兄を喜ばすためだけのアホみたいな組体操、喧嘩の元にしかならない騎馬戦
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:43:04.93ID:0ub285cz0
記事に書いてるけど5月なのが一番問題だろ
そもそも
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:44:58.18ID:hyQDqURc0
関係ないけど交通安全教室の事故再現、お子さんに見せていいですか?みたいなお知らせ来るもんな
スタントマンじゃなく人形相手でも
敏感な子どもが増えたよね、というか子どもの絶対数が減ったから目立つだけなのかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:45:12.95ID:J0KY0o/K0
>>41
9月が暑すぎて練習するのが難しくなったので、5月にやる学校が増えた
秋に文化系行事やる小学校も増えている
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:45:48.06ID:UZCRTgiD0
球技大会なんかでも負けたら運動音痴のアイツのせいだって糾弾するやつがいるからな
負けて早く見学に回りたいやつからすれば優勝を目指して修造になっているヤツが鬱陶しいだけ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:52:39.35ID:C5KbpPQK0
運動が得意なオレはストレス発散の場だったわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:55:10.25ID:C5KbpPQK0
だけど馬鹿見たいな整列や関係者の長い話は止めとけ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:10.16ID:chUnB5Nb0
昔は5月と10月にやってただろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:52.22ID:FJPM3Y0Y0
あれもイヤ・これもやりたくない・悪い事しても叩かない・怒らない・叱らない
無理な努力はさせない
実力差で勝負つく事は嫌 運動会出たくない
すげ〜国になったな。「順位をつける事はよくないから競争も横並びで皆同じ順位」
とか言い出した頃からアホか冗談だろと思ったらさらにガキを甘やかす方向だけに進んでて草
こいつらが大人になって社会作ったら一体どうなるの 小皇帝だらけの中国みたいになるの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:54.73ID:0OJ5fHQv0
こんなことなら子供産むのも禁止だわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:58:02.37ID:jKV8V6yn0
紫外線が強い5月にやるバカ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:59:41.78ID:eLe/fZhP0
>>35
それ有名な迷信で現実にはそんなことをやらされた世代無い
30年以上前ごく一部の学校でそういったことをやった学校があったのかもしれんが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:24.94ID:K/RNHslc0
>>140
高校やプロスポーツだって気候の変化に合わせて日程変えたりずらしてんのにな
一番体に影響のある子供は据え置きって狂ってるわって思ったら少子化推進党が日本牛耳ってるから無駄だった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:03:55.41ID:tJSr5MIj0
わがままばかりぬかすな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:10.09ID:2EgZcCtA0
単に運動オンチだったから嫌だった
大勢の前でモタモタヒィハアしながら走るの恥ずかしかったよ
それ以外は運動会も楽しかった
でも応援や踊るとかも嫌な人は嫌だよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:12.97ID:i09nvzV40
運動嫌いだから吹奏楽部に入ったのにバカが部活対抗リレーに出たいって言い出して
男子の方が早いだろって足遅いのに走らされたのはツライ想い出
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:31.92ID:FGJZ8Mwe0
HSPのガキ版までいつの間にか出来てたんかよ
大人が理解力ありますみたいに気持ちよくなるために弱個体産み出し続けんの不毛すぎる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:58.96ID:ErEl1ioY0
>>138
いかにもネットの噴き上がり層にいそうな意見ww
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:16:40.78ID:UZCRTgiD0
>>142
それで崩壊して脊髄損傷なんて事故が相変わらず起きているし、それでも止める気配がない地域がある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:16:42.17ID:r8N14e0V0
>>156
だったら学校に行かさなければいい
義務教育って学校に行くのが義務じゃないから
0162 警備員[Lv.16(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:17:13.65ID:ssj+ypa40
>>153
部活対抗は笑い取りに行けばいいんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:18:13.05ID:UZCRTgiD0
>>159
ゆたぼん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:18:56.47ID:SHCTMUwO0
>>162
水泳部だったけど、当然水着で走り、途中に用意しておいたバケツの水をかぶり、最後は組体操でピラミッドを作ったなw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:19:15.89ID:5OZ1D0JQ0
大企業に入ると社内とか組合とかのスポーツ大会に参加せなあかんのやで
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:37.49ID:Xd7vH+e70
ヘンテコな遊戯ダンスを練習までして披露しなきゃならんのは今だに意味が分からなん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:22:25.92ID:UZCRTgiD0
>>165
いまでもあるのか

社員の家族も参加してやっていたところもある
子供には御菓子や玩具の土産を用意していた

あとは企業部活の応援に駆り出されたり
社会人野球、社会人サッカー、バレーボールなど
弁当や飲み物は会社で用意
これも家族で参加させていた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:23:07.49ID:KDOLzni40
足が遅かったからみんなの前で晒し者になってる気分だったよ
早生まれって損だよね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:24:08.70ID:PjaD2av90
何故かリレーのアンカーをする事になって
終盤に足をガクガクもつれさせて一笑い取ったぜ
アンカーだけ走る距離が一周長いんだもの
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:24:59.53ID:UwzPbhSV0
>>138
行き着く先は昔の北朝鮮だな
我慢や忍耐をしらず協調性もなくワガママ放題で我が王様もしくは姫か女王
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:25:49.07ID:I+q2uYB80
秋ならクラスに馴染んでるから笑って許される運動音痴具合でも5月じゃ許されんからヘビーよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:26:51.17ID:qt4QRRa90
なんで運動会を秋にやらないの?わざわざ皆が忙しい5月にやる意味が分からんのだが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:27.15ID:7ecxT7Ll0
運動会は日本と北朝鮮だけしかやってないって本当?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:37.20ID:0JOe79qd0
>>168
高校で進学校は9月は受験の準備という名目で5月に
中学でも真似て5月に
これは何十年も前から5月にシフトしたところが多い
バカ高校は昔のまま10月の体育の日(スポーツの日)前後にやってるよ

小学校で5月にしたのは9月でも30度超えの猛暑日が何年も続くようになったため
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:48.92ID:dijG6gQl0
勉強がお子さん達が期末テストや受験にストレスを溜めて苦しんでいます
是非勉強はやめたほうが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:30:23.50ID:cXy2v6BL0
>>168
受験に影響するからと聞いたことがある
ちなみに浦和高校は3年生になっても11月に50キロ強歩、12月にラグビー大会がある
そのせいで浪人率は70%
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:31:22.13ID:8/PNygxO0
教員だけど5月6月マジでイベント多いわ
糞ガキ、マジでストレス溜まるよなwww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:32:09.28ID:7ecxT7Ll0
>>175
俺が行ってた高校は2年生の秋に部活は(半ば強制的に)引退、学校行事に関しては3年生はすべて不参加だった
0182 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:32:30.12ID:/GAnNagq0
小学校の運動会はそんなに嫌だった覚えはないけど
問題は中学校の体育祭だよなあ
入場行進とか組み体操とか応援の声出しとかまるで軍隊だった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:32:54.50ID:f1wQ/W360
私は運動神経が良すぎて女子にモテモテw
1学期から嫉妬されるから春運動会には困ったw

ぷききーーーw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:03.28ID:pxWsKarh0
昔より子供の数が年々減ってるからって過保護になってるのかね?
まあ社会が成熟した証拠でもあるのかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:07.27ID:0JOe79qd0
>>178
合唱コンクールの練習で担任が
Aくん!声が出てない
Bくんクチパクしてサボるな

Aは地声が大きいやつなのに
みんなもAの声が一番聞こえると思っているが
なぜか担任はいつもAを名指しで怒っていた
ちなみにBの声も普通に聞こえるのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:45.40ID:UwzPbhSV0
>>172
運動会ごときで運動音痴をけなしてるやつなんていなかったがな
大会での試合でもあるまいし
そこからがそもそもの問題だわ
>>180
教員さまかよ、乙
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:34:15.98ID:pxWsKarh0
>>185
合唱の練習とか絶対笑わせてくるやつがいて困ってたわ
爆笑したらおもいっきり殴られたなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:38:51.79ID:7ER70Iam0
面白がって運動音痴をリレーのメンバーとかに選んだりするからなぁ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:04.83ID:vXFL6yER0
練習の時にしつこく入場退場の行進をさせられた
本番の時はそんなに行進の数はないし、ただの集合解散なら行進の必要はないのに
あれはなんだったんだろう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:47.55ID:pXWnH0Vt0
そもそも運動会って要る?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:43:14.68ID:Jb03DjqD0
情けねーなぁ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:55.57ID:5ugl9bg30
>>1
ガチャとか言ってるから子供達の間でガチャが身近に行われているのだろう
確かに唱和からガチャポンは存在していたが今はスマートフォンを通じて
課金+ガチャのゲームで収益を上げるどうしようもないベンダーで溢れ返っている
つまり担任ガチャやクラスガチャなどと言いだすほどに子供にはギャンブルが身近にある
外国にはガチャを違法としている国もあるほどなので、若くから心がギャンブラーとして傾倒していっていると言わざるを得ない
ガチャゲームの特徴は運否天賦で自力の努力が実らないことにあり、そのような背景を鑑みれば
自発的な努力をせずに閉じ込もり時間が過ぎるのを待ち次のガチャを引くのは不思議なことではない
子供自身の努力や怠惰な責めとは言いがたい環境下での成長の結果と捉えられるので
一定の年齢以下の子供をガチャから引き離すことが相当だと考える
0202 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:33.02ID:Si+JNF0h0
人間ピラミッドとか練習してたな
アレ危ないよな
0205 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:55:15.23ID:Si+JNF0h0
千代田区の高校なのに
1回よみうりランドの方でグラウンド借りて運動会やってたな
めちゃくちゃ遠かったわ
あとマラソン大会もなぜか府中の方の多摩川の河川敷であれも遠かったな
府中本町まで行ったわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 21:59:53.12ID:8Cvtkael0
5月運動会って、ダンスとか組体操もすんの?学年代わりでいきなり覚えろとか大変だろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:01:04.95ID:RlUr2/x30
今の子はいいよな
40代後半だけど当時は登校拒否
仮病なんて言われてた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:01:06.35ID:SOXAiD3D0
>>193
35年以上前の昭和の体験だけどホントにあれはなんだろうな。
ちなみに普段乗り体育では、走り方も、跳び方も、ボールの投げ方、受け方、蹴り方も、泳ぎ方もロクに教わらず
行進だけは何度も練習させられた。
他の教科はきちんとまあまあ納得のいく内容を教えてくれた気がするが体育のザル具合は何なんだ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:20.63ID:Q2xbu1hO0
借り物競争の紙にミニバンって書け
0212 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:05:58.62ID:xSqBLtdB0
過保護すぎだと大人になってから大丈夫なのかと不安になるな
子供の頃ひどい目にあった世代でさえも耐えられないのが大人の社会
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:07:28.15ID:pxWsKarh0
>>211
俺はちゃんと握ろうとするのに
相手は軽く触れて逃げてるのが伝わった時のあのなんとも言えない感じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:07:35.63ID:OV+yn69X0
>>92
腕力ならゴリラとかね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:09:36.99ID:Mrj7vc4n0
いいなあ今のガキはw
嫌と言うだけでやりたくないことやらずに済むんだから
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:10:59.76ID:uC3xoJtT0
>>113
運動するまでもなく公立小中学校では廃止休止の方向に動くと思うよ。
何よりも学校職員の負担を少しでも減らしたい、だからといってこれ以上義務教育に掛ける公費は削減される事はあっても増やされることはまず無い、大抵の自治体は火の車だし国庫からの金は財務省が削りまくってる。
おそらく公立小中学校は必要最低限の読み書き以外はただひたすら子供達を大人しく収容しとくだけの場所になる。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:12:40.23ID:Xd7vH+e70
>>215
良いか如何かは分からんし対応の可否も分からんが少なくても意見を汲み上げられる事が自体がね・・・
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:12:44.01ID:X9qbW5js0
この前子供の運動会見に行ったら、棒上旗奪いと騎馬戦が無くなってた
あれがいちばんの楽しみだったのに子供かわいそう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:52.06ID:o/khAso80
おっさんなんで10月の運動会しか経験ないが
クラス替えしてすぐは確かにやりにくいわな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:23.79ID:No2lkIYP0
学校行事なんてどんな類であれ無くしていくんじゃない? 人手足りないし
大体あんなものが集団教育に役立つと思えないんだけど。経験してきた人間の感想
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:36.51ID:vMccVRAG0
運動会とか地獄だったけど逃げずにやったわ
今のガキは堪え性なさすぎなんだわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:53.79ID:X9qbW5js0
>>216
先生の負担なのかなぁ
今は先生のために翌日学校休みだし、そもそも午前中で終わってるし、これはうちの市だけなのかなぁ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:21:40.81ID:UwzPbhSV0
>>200
モンペとADHDの子どもが増えてるいまキツイだろうね、わかるわ
今どきの教員ほど大変なものないだろうなとつくづく思う
でも教員いないとそれはそれで困るから国のためにも頑張ってください
今どきなら楽しいユーモアのある先生だけが求められてるのかもな
>>212
ずる賢い大人になるだけさ
0227 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:22:24.44ID:WYY2anHl0
甘やかし過ぎじゃねさすがに
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:24:32.32ID:oAOcJN9z0
別に好きでも嫌いでもなかった
行事だから練習して参加しますよって感じ
それよりも次の月曜日が振り替えで休みになって遊園地に行けるのがうれしかった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:25:08.03ID:No2lkIYP0
>>188
警察が来てもらえるだけ今の世の中まともじゃね?
昭和や平成初期なら今日から俺は!みたいな大ゲンカになっても警察は通報しても無視w
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:25:58.63ID:ItHErLRL0
いじめ酷くなるとかこじつけもいいとこやろ
運動会の練習期間って授業が減るから好きだったけどな
あれをストレスと言う子ってそもそも毎日ストレスなんじゃないの?
教師側がストレスだってんならわかるけどさ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:01.92ID:an0erSIo0
>>215
親が糞化してるからな
特に親の母親が糞
とんでもないクレーマー、はよう死ねや老害って思うわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:46.37ID:Sk6u1GdS0
今どきの先生ヤバいわ
思い通りにならないと感情的になりすぎたり仕事って感じで子供との接し方が完全に教科書通りだけで事務作業だったり
先生らしさがなくなってる
暴力的な教師より自爆系教師が多い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:50.69ID:mWP7eZ5e0
出なきゃいいよ
別になんもならないし成長したら忘れる程度のこと
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:27:42.47ID:PPIYEdBi0
組体操とか言う誰も意義を説明出来ない慣習
0235 警備員[Lv.7(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:28:22.44ID:64+ZGm6n0
元々ウチの学校は5月だったな
過去を遡ると春の中運動会、秋の大運動会だったらしい
分校まで集めてやるのが大運動会とか
時代ですよ
春は田植え、秋は稲刈りで欠席する子も少なくなかったとか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:28:54.04ID:CPcwR1DS0
太ってるし後からわかったことだけど骨に異常があることもあってか
足は遅かったけど運動会とか好きだったぞ
運動会でやることが高度だとか音が苦手だとか、発達か?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:28:57.96ID:9osOrZjU0
>>226
ずるくはなっても賢くはなれないだろうな
0238 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:29:00.36ID:8oc67n3w0
運動神経鈍かったけど苦痛になるほど運動会とかイヤではなかった
むしろ普段の休憩時間にサッカーとか鈍くて参加出来ない疎外感の方が凄かった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:29:31.11ID:No2lkIYP0
>春は田植え、秋は稲刈りで欠席する子も少なくなかったとか


そう、そういうのでいいんだよ
何も無理矢理出るこたないだろ思う
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:31:13.36ID:Sk6u1GdS0
>>207
1年生ダンスやるよ
しかも振り付けが多くて動きも複雑
しんどい子は本当にしんどいと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:33:06.24ID:0F/OMZ0o0
>>240
今はダンス必修だから
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:37:19.44ID:Sk6u1GdS0
>>241
新学期でしんどい子はしんどいって書いてあるのにドヤられても
5月でも30度近い炎天下の砂場でやってたらぶっ倒れるわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:37:37.58ID:wa5lkmQT0
教員もだよ
新年度早々運動会の練習で病む
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:38:38.65ID:+BA8swzO0
昭和だけど普通に春だったぞ運動会
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:39:22.95ID:QV7xR5KG0
クラスにイジメっ子がいてそいつは体育になるとやたら威張って仕切りまくりイジメられっ子からは嫌われていた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:40:52.74ID:kdKg9iLR0
運動神経悪いからいじめられるんじゃなくて
俺に話しかけるんじゃねぇぞオーラ出さないからいじめられるんだよ
どうせ陰キャなんだから下手に馴染もうとするな
0247 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:40:55.17ID:L9R6ramb0
そのくらい参加出来るコミュ力がないと、社会に出ても務まらず職を転々の挙げ句中年こどおじニートたまにフリーターとかになっちゃうだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:13.51ID:dSMGTsTR0
ストレス耐性はガキの時に身に着けといた方がいい
社会に出たらこんなもんじゃ済まない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:24.10ID:uC3xoJtT0
>>224
当然でしょ、学校の教師を万能無敵のサイボーグとでも思ってる?
しかもサービス残業が公認されてるブラック業種そのものこれ以上追い込んで何をさせたいの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:46:34.59ID:64a9pdLM0
俺はおとなしい子供だったけど運動神経は抜群だったから体育の時間と運動会だけはチヤホヤされて好きだったわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:46:49.68ID:uC3xoJtT0
>>188
つか暴力沙汰は即警察で正解だろ?
なんの権限もない教職員がなんかしようとするのが間違い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:25.57ID:TRTzmoQu0
社会に出たら理不尽だらけだぞ

ガキのうちに鍛えておかないでどうするんだろう
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:37.45ID:QV7xR5KG0
>>246
いや違うだろ
運動神経悪くてトロいから運動神経いいイジメっ子はそれ見てイライラするんだろ
飛び蹴りしたりツキ飛ばしてたからな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:53:28.51ID:/kXU/VTN0
そもそも、なんであれが楽しいと思えるのか、まったくわからん。やりたい奴だけの自由参加にしろよ。
0257 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:58:48.22ID:8oc67n3w0
運動会とか祭り感覚
行事とか嫌いじゃなかったわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:06:54.69ID:QV7xR5KG0
>>258
ピストルの音が苦手でずっと手のひらで耳塞いでた女子がいたが、担任のバカ教師が「〇〇さん、耳塞ぐのやめなさい!」と意味不明な注意してたな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:09:01.43ID:ZCpix4JP0
運動会如きでグダグダ言ってたら 実社会はもっと厳しよ そらうずらの玉子如きでしぬはずだわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:10:39.54ID:reTG6NVR0
過保護社会すぎるだろ笑
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:14:37.53ID:zK83rkvQ0
>>129
あとは10月だと受験が近づいてきて忙しくなる負担を無くすためかな
高校大学だけじゃなく中学受験も当たり前になってきたし推薦のシーズンとも被るしね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:16:05.93ID:Z+Rrf7yc0
まあ、足の早い子がいて1番になるのは足の遅い多数があるからだし
足の遅い子にも、他のことで価値が見いだせる時を与えることが出来ればいいが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:19:19.51ID:idoZoaQn0
やりたくもないこと、しかも生涯に関わる負傷をするリスクまで背負わされて
誰も責任を取らない、もう児童虐待のレヴェルですよ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:20:10.97ID:Z+Rrf7yc0
>>261
教師が文句言われたくないからさ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:20:47.20ID:giHB7vzw0
子供の頃から肉体も精神も不備が有ったら病院いって診断書もらえばいいのよ
過去の通院記録とかは必ず残して条件によって民間の保険とか加入出来ないようにしてさ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:25:20.04ID:Z+Rrf7yc0
>>93
うちの田舎学校もどっぷりそうだったが、アメリカさんでもそうらしいね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:26:42.80ID:3vPdY/bt0
体育の日は10月だぞ
0273 警備員[Lv.19(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:55:42.50ID:evUf6FCB0
運動会は運動苦手な子には苦痛って
それを言ったら「授業は勉強苦手な人には苦痛」ってもう何でもありになるんだけどw

運動会の練習を機会に仲良くなるかも知れない。
リスク排除に走りすぎじゃ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:58:15.16ID:V2h9tXkc0
親がやたら張り切って弁当作って来た思い出しかねえわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:04:19.22ID:CZ7vm0hB0
>>14
間違いなく5月だろ

紫外線が死ぬほど強くて練習と本番で皆真っ赤っかになってた
潰すと冷たくなるパック持ち込んで教師に取り上げられたりの昭和の記憶
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:05:03.21ID:UbxGrcos0
こういう記事があかんねん 体力も精神も弱い子供が増える原因。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:06:53.84ID:5cIcQ8F60
>>226
教師の仕事ってかなりの部分、IT化できるんだけどそれを自分たちが拒否してるんだよね。

例えば、テストの採点。あれ今でも全部手作業でやってる。
あんなのスキャナーで読み込ませてそれで採点作業をすれば済むのにそれをやらない。
教室の生徒の席も入力しておけばカンニングがあると直ぐ分かるし、間違えた問題からどの問題が苦手化傾向が掴めてより細かい指導もできるのに、自分たちで手作業の方が良いと言ってる
日本人って本当に手作業を信仰レベルで崇めてる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:11:14.66ID:4iHyvl9r0
一生親の庇護下で生きていける環境の奴は好きにすりゃいいけど
この程度は社会で生きてく為の軽いステップでしかないわ
いきなりハードな環境に飛び込ませるのは大変だから軽いところからやりましょうの
その軽い奴が無理とかどうやって生きてくんだよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:11:40.80ID:cKaLdX/50
過保護なモンスター親みたいな事言ってるな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:15:33.95ID:hRRUYb7d0
うちは今月娘が林間学校だよ
本人は楽しみと言ってるから良かったけど自分だったら絶対いやだわこの時期だとw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:18:43.51ID:vcum3zBB0
運動会程度の運動で根を上げるようなら中学に行って運動部とか入れないだろうな
あまりにも精神的にも肉体的にも弱すぎるとその方が長い人生辛いと思う
アスリートみたいになれとは言わないけど必要最低限の体力はあった方がいい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:22:14.26ID:6GsH06070
5月は生徒が精神的に不安定な時期なのに気温が過ごしやすいとかそんなくだらない理由で行事いれんなアホ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:22:30.64ID:veYFxJHA0
うちの子は運動は嫌いじゃないけど練習期間短すぎてダンス覚えられないって嘆いてる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:28:23.58ID:ELd98Fs/0
みんなが意見言いはじめたら何もできなくなるじゃん
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:44:25.75ID:2xY4cmpN0
アスリートとかは例外として日本人はDNAレベルで神経が弱っちいからしょうがないよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:52:27.58ID:1y/U4ru70
入退場の仕方やら勝った時の喜び方開会式閉会式の練習とか
全く意味不明な事に時間使われてダルイだけ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:05:44.33ID:t5mOYZut0
自分は酷いいじめられっ子で運動会は仮病使って休んでたよ
ニート歴30年の56歳
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:06:50.76ID:MdfkotcC0
ぐちゃぐちゃうるさいのはだいたい運動が苦手なインテリ
子供も同じ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:07:52.99ID:rKnT5ApB0
>>60
a sorry sight.
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:11:36.99ID:cOWV7fIn0
ガキがイカに甘やかされて育ったかって言うね
こんなのが社会に出てくる頃の直属の上司は相当苦労しそう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:13:44.27ID:3wmY5+9/0
学校の運動は競争であって娯楽じゃないものなあ
日本人の運動嫌いは体育でできている
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:19:34.68ID:9dyB6Cmn0
>>259
中学年くらいになっても耳抑えて泣く子がいたけど今思えば発達の聴覚過敏だわな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:21:42.75ID:NBKOu0we0
クラスからリレーで選ばれるのがずっと補欠で
練習には出なきゃならんし、本番は出ることもなく
中途半端で嫌だった
うざいよね全体主義
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:28:38.94ID:wkTD67B60
コロナとか暑さの影響で難しい競技は減ってると思うけどな
今は危険な種目も外してるし
親の方も午前中で終わるからストレスとかほぼ無い
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:34:30.25ID:hV/HGSKm0
そりゃ当たり前だよな
足なんか練習しても速くならないから遅い子は毎回恥をかく図式なのよ
そして駆けっこはみんなが見てるところでやらなきゃならない
これが通るなら学業成績も毎回張り出すべきだな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:00.64ID:LxkfZtjF0
こうして忍耐力皆無のガキみたいな大人が量産されていきます
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:06:07.72ID:Dx7f8dpg0
逆に学校行事だけ行って普段は自宅警備しながら信長の野望やってたわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:23:15.02ID:t5mOYZut0
>>300
その中でも速い奴と遅い奴がいるからイジメが発生する仕組みになってるよね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:30:45.02ID:Hv5pqXO00
5月以外に運動会をやる地域があることに驚き
10月とかもう秋じゃないですかw
外国人が多く住んでる地域なのかな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:06:10.55ID:sJjcNBAU0
運動会が嫌だった事ないな
別に運動が得意だったわけじゃないけど授業よりマシだった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:12:45.38ID:94A/O0dc0
>>14
本番じゃなくてひと月前から練習するの考えると圧倒的に5月が涼しいから秋にやらなくなったんだよ
クラス替え直後でコミュニケーション取るいい機会になって運動会きっかけで仲良くなるのが普通の流れ
5月に嫌な子は10月も嫌がるよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:28:09.04ID:3rg9iPuT0
コンプレックスを乗り越えるチャンスだぞ
今のうちに社会の理不尽を学んだ方がいい
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:29:28.75ID:3rg9iPuT0
こんな甘やかしてたら
大人になった時移民に仕事取られるぞ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 05:01:53.04ID:mIULa/q80
帽子取り合いの騎馬戦や棒倒しも無くなったなぁー
組体操も生徒数減って寂しくなったし
ピラミッドで土台に行かされる女子は内心傷付いてるのか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 05:33:53.55ID:rH2YeshB0
徒競走とリレーを出たいやつだけにすれば
だいぶ解決すると思うが
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 05:37:46.28ID:iQMN2rr10
それぞれ得意な分野があるから運動会苦手な子がいてもええやろ

逆に言えば足早いやつなんて運動会ぐらいでしか活躍出来んしな
0317 警備員[Lv.17(前45)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 05:39:17.76ID:qDW4BXIE0
>>314
組体操は大阪がやりすぎたせいで
やりづらくなったんやろ
限度を知らんアホがいるだけで規制が入る
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:30:42.26ID:NZYwPNDC0
>>216
一般企業の営業だって、もの売ってりゃいいって話じゃない。債権管理、倉庫作業、配達、休みの日はどこかの応援、付き合いゴルフなど残業、休日盛りだくさんだ。それに加えて売上いかなきゃ上からつめられる
営業なんて希望の仕事に就けなくて仕方なくってパターン多いだろうが、先生なんてなりたくてなってんだからそいつらよりモチベーション高いだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:31:05.41ID:qQejRGDz0
運動会出たくない子
テストやりたくない子
授業受けたくない子
学校行きたくない子
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:37:28.56ID:o4obc1Aq0
>>322
ゆたぼん 呼んだ?

あれも学校に行くようになったし
結局取り返しがつかない後悔のながれだな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:38:56.48ID:XYL6TBqD0
>>321
なんかめんどくさい話あったらすぐ営業に持ち込んでくるからな。会社の何でも屋だと思ってやがる
同僚に元教師がいるが今の会社がどんだけ忙しくて休みがなくても教師より気が楽だと言ってた。子供預かるのは気が休まらないんだろうな。やめたらぁ!と投げ出すわけにもいかんしな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:57:07.87ID:MNLKpYQZ0
五月にやるなら個人競技で午前中で終了でいいよね
高学年だけ秋にリレーでもやったら?
暑さ対策でせっかく五月にしたのに
この週末も暑くて今のお子さんは気の毒
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:06:02.50ID:VHyWuvQZ0
勉強苦手な子は擁護してもらえますか?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:50:02.98ID:/O5CvIFH0
>>320
全く問題を理解してなくて草
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:51:16.51ID:FjG3jxRA0
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり」
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:53.99ID:+EMbwD8/0
>>1
ここ、芸スポ+ですよ
明らかにスレチでしょう?
0332 警備員[Lv.20(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:12:35.92ID:vGT2Utjt0
5月に行うのは受験対策だよね。

運動会といえば、予行演習で燃え尽きて肝心の当日にダレる奴が大量発生するの思い出したw
あれ必要なの?
0333 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:17:13.45ID:6J7jseav0
うちも5月運動会だけど、感覚的にはこの前新学期始まったばっかり。ってタイミングだからな
中にはまだクラスにお友達ができてない子もいるし
うちの子は小2だから種目も簡単だけど、中学年辺りから種目も協力プレイ増えだすからしんどいと思う
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:38:42.52ID:xoAWt60y0
いじめは普段からちゃんと見ていれば兆候に気付く
不登校になるほど悪化させるのはいじめをふざけあってるだけとか
いじめられる方にも原因がとか対応が間違ってるからで
そんなのが担任続けてる限り状況は良くならない
把握した上で練習で目が届かないなら副担任を置くとか方法はある
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:45:50.91ID:Ez0ZfmXU0
運動苦手な自分でもそこまで嫌とは思わず参加できてたけどなぁ
嫌なことからは逃げましょうが最近の教育だから
こんなことで社会でやってけるのかね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:48:09.44ID:Q3A0DZ6X0
高校の運動会で学校の校舎裏に一人で隠れてたら
可愛い女の子級長にみつかってくそ恥ずかしかった思い出
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:52:14.99ID:v9uHdJ2p0
>>336
最適化しないと少子高齢化は乗り切れない
という危機感があるんだと思う
昔は合わない人間は切って捨てられたけどね
0339名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 08:54:56.62ID:4D2Cz2Eb0
俺リレー代表だったり運動会大好きだったんだがここは嫌いな奴多いんだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 08:59:26.91ID:MNLKpYQZ0
>>338
あなたの代わりはいくらでもいる、
とはもう言えない社会だからね
人がいないからな
一度バイトが抜けた店はずーっと張り紙したまま誰も来ないし
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:01:06.35ID:sBNIK1aH0
芸能人やYouTuberが無責任な一言で子供の人生ぶっ壊したがる国だから仕方ないね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:05:26.99ID:pgvQlul20
>>41
>>129
小中学校 運動会体育祭開催月ランキング
5月 37%
10月 31%
9月 17%
6月 14%
11月 1%
4月 1%

気温は地域差あるし
田舎だと5/6年生は学級替えないとこもあるから一概に言えないけど
都会で学級替えしてからの4月5月は楽しみないやろなー

団塊ジュニアだけど一学年14学級あって学級替えしてから中3の修学旅行が4月後半で全く盛り上がらんかった
ほとんど顔見知り程度とか小学校の昔の友だちとかそんなんばかりでな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:22:56.42ID:WEqfLazI0
うちの地域なんて春も秋も運動会あるよ
正直面倒だし、せめて2年に1回くらいで良いのにと思う
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:43:35.90ID:lnxcRBUI0
>>322
学校祭とかフケたけど30年後も全然後悔してないね
何であんなことやらないといけないの? やりたいやつだけやればいいじゃん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:46:39.82ID:EUw64R340
あれだけ「戦争は悲惨」「悲劇を繰り返すな」などと言いながら
軍事教練の真似事を強要するんだからな
運動会しかり修学旅行しかり卒業式の練習しかり


玉入れ - 敵陣に手榴弾を投げ入れる鍛練
棒倒し - 敵の要塞を崩す鍛練
ピラミッド - 敵の要塞に侵入するためのやぐらを組む鍛練
借り物競争 - 現地民から物資を強奪する鍛練
二人三脚 - 負傷した友軍兵を手助けし脱出する鍛練
リレー - 伝令の鍛練
障害物競走 - ゲリラの鍛練
騎馬戦 - そのまま



日本の運動会、海外にバレる「これは軍事教育だ」 [606275763]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667839535/
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:49:13.29ID:EuL6Ga5N0
>>347
行進と整列の北朝鮮のような儀式も
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:50:50.00ID:0LjXsdPd0
甘やかすな恥をかかせろ
人生で逃げる癖がつくと
本当につらい時耐えられないぞ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:52:22.96ID:SFGe9mlL0
>>349
これ言うやつ老害系に多いけどそんなこと無かった
トラウマになるからやりたくないものはやらない方がいい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 09:57:06.32ID:EuL6Ga5N0
>>351
10月はもう受験準備する子がいるからだよ
最上級生に合わせてる
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 10:08:34.23ID:DpedFtl40
運動会って必要?
運動ができる子が見せつける場で、運動できない子には拷問。
しかも軍隊のように練習までさせられて。
ウチの子たちは最後の紅白リレーの選手だったから楽しめたけど、それ以外の親のことを考えるとね。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:50:03.03ID:gmBvCB2Y0
田舎では野球が上手くないとおともだちカーストの底辺に押しやられます これはそのまま大人になっても引き継がれます
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:01:30.50ID:E1Ac0wSp0
>>325
公務員関係全般そうなんだが今や住民サービスに酷使出来るサービス業者のひとつ的な扱いだからな、自分達は税金という対価を払ってるお客様だぞという意識
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:03:50.03ID:AME5uI410
ガキ相手にこの程度のことに配慮()なんてした結果大量の発達アスペ世代が生まれたんだよな
社会で役に立たない無能な勘違いした我儘ゴミカス世代
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:06:09.74ID:AME5uI410
今の無能なゴミカス世代って退職すら自分で出来ないんだな
本当に呆れるわ
池沼と変わらんな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:08:16.88ID:E1Ac0wSp0
身も蓋もない話をするとかつての公立小中学校の役割のひとつだった「地域コミュニティの核のひとつ」という役回りはとうに消滅してる、地域コミュニティそのものが崩壊してるから。運動会等々の行事もそういう地域コミュニティのイベントという役回りだったんだよねだからもう要らない。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:10:53.44ID:aId+uRIt0
運動会大好きだった自分からしたら考えられない
普段は内気なチー牛の女版みたいな感じだったけど、運動神経だけはよくて足が早かったので唯一主役になれる場所がリレーだった
クラスで一番足が早かったのでみんながリレーの選手に名前あげてくれるのも嬉しかった
さえない自分だけど運動会だけは楽しい思い出だった
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:14:20.59ID:AME5uI410
運動すら出来ないゴミって将来受験や就職で失敗するとガテン系の仕事で使い物にならないからあっという間に落ちぶれてコジキ同然の非正規貧困生活に堕ちるんだよなw
本当に何も出来ない無能
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:14:49.11ID:0HJRrIM00
>>1
そんなことから逃げる事を覚える子になってしまったら社会に出た時にやっていけないよ
学校って勉強をするだけじゃなくて集団行動での自分のあり方とかも学ぶところだと思ってる
イジメがあるのなら休ませていいと思うけど、ただ単に運動会行きたくないという子を休ませるのはやめたほうがいい
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:17:19.99ID:qS7FmUqn0
ボーイスカウトやガールスカウトでわざわざ学ばせる親もいるというのに
0368 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:18:21.74ID:Kvo2RoA/0
今大声が嫌で登校拒否になってる子多いらしいね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:18:45.44ID:gwzcxAf00
行事がない方が子ども、親、教師みんな幸せなんじゃないかと思えてきた
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:19:14.65ID:wcOelVHw0
甘えるな!歯を食いしばって必死にやれよ!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:24:24.88ID:DDQMWwYN0
>>366
なんで急に高卒の話?
高卒が学業から逃げてる?
勉強したくないから大学行きたくないって人は稀なんじゃないの?
だいたいが成績が及ばず進学できなかったか、家庭の事情で学費が払えず泣く泣く進学を断念する子もいる
親が苦労して育ててくれてるのを見てる子ほど、親を早く楽させてあげたいなんていって高校出てすぐに働いちゃう子なんてたくさんいる
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:35:32.14ID:nWJH3ja30
>>371
勉強する能力がなかっただけなのにこれでもかの言い訳三昧
これが逃げまくった高卒の典型的な醜い姿である
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:41:26.80ID:/KHdN4200
ああ言えば上祐
まあ暑さよりは子どものトラウマになる方が悪影響だから秋に戻せば?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:45:44.24ID:VSMkuMN30
まあ、小学校の時点で、運動会を完全拒否するようだったら、社会適応性なしということで、
それなりの人生を歩ませればいいんじゃないの。そういう人間は、数のうちには必ずいるでしょう。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:49:11.01ID:VSMkuMN30
運動会を好まない子供は無数にいる。でも、その人生の初めての難局をどうのりきるか?
が勉強であって、99%の子供は乗り切る。学校ってそういうもの。いやなことをどう乗り切るか、
練習するところ。それすらできないというなら、欠格者だね。あきらめたほうがいい。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:01.88ID:l5AbjKkR0
高校の体育祭の応援合戦で女子がチアガールやって超興奮した思い出
関係ない男の先生も練習の時校庭に見にきてたわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:22.15ID:nWJH3ja30
運動会の元々の役割ってのは
「おたくの預かった子供をこんなに言う事聞くように育てましたよ」
というのを父兄に大して披露するもんなんだよな

だから行進や整列こそが運動会の本体であり
当の子供たちにとっては苦痛であるのは当たり前

これを楽しいとか言ってるのは動物レベルの思考しか持ってない高卒
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:49.40ID:cwbk4CWU0
社会に出ると嫌でもやらねばならないことが多い。
苦手な同僚とも差し支えないように付き合わねばならないし。
個人が合わせていかないと組織の活動が成り立たない。
会社より学校の方が義務が少ない気がするが。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:51.00ID:yd0etEhG0
今は運動会の弁当にそうめん持っていくらしいよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:56:01.57ID:cwbk4CWU0
麺の弁当はうらやましい。
そうめんや蕎麦はコンビニでも売ってる昼食。
おいしく食べられるのならよいのでは。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:58:35.18ID:g5l0zOke0
>>35
やってないけれど徒競走はタイム別で男女混合になったりしている
うちの娘は小学校の女子で一番脚が速かったので6年間男子と同じ組になり
一度も一等賞を取れなかった
卒業した後に一度でいいから一番になってみたかったと言っていたのが不憫でならない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:01:44.42ID:/KHdN4200
ていうか何でもかんでもガチャと捉えるってなんか受け身だよね
子どもが悪い訳じゃないだろうけど
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:02:28.19ID:tU63j2dw0
甘えるな!!!
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:04:07.00ID:cwbk4CWU0
オバマの子どもは親が決めてお稽古事を強制的にやらせるらしい。
社会に出るとやりたくなくてもやらなければならないことがあるからだとか。

気が向かないことでも誠実に取り組むことができるような子どもになって欲しいらしい。
0386オクタゴン
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:10.15ID:JlVb3dYz0
北海道では6月が運動会の季節
更に早いんだね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:57:39.94ID:dcYJixM10
これはストレスあれはストレスと甘やかしまくった結果5月の退職代行祭り
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:11:07.07ID:xKtWp9WC0
駆けっこは足が速い奴だけがやればいいし
勉強は頭いい奴だけで競えばいい
人それぞれ特色を生かさなきゃ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:17:32.93ID:nK5tqsCU0
球技大会がしんどかった。経験の差が出やすい
サッカーとバスケでドリブルもろくに出来ないのに
パス出してきて怒るんじゃねーよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:19:53.46ID:Hv5pqXO00
陰キャのチー牛って協調性まで待ち合わせないのか
コミュ障でアスペに非協調性とかクソ人間だな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:33:14.54ID:fN2XrF1s0
5月って進級してまもないし
皆疲れてるし
不調訴える子が多い
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:34:42.40ID:3OZ8hE0a0
本人の努力や才能とは関係なく生まれた月によって学校生活がつらいものになってる現状は是正した方がいい。
0395 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:31:37.07ID:VQUt4pXF0
春と秋に運動会あった気がする
練習しながら仲良くなってくんじゃないの
そんなマウントとかないほのぼの学校だったのかもしらん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:42:40.67ID:Z/m+kkes0
子供がストレスとか五月病でどうすんねや
そんなでリーマンになったらやっていけんぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:44:24.13ID:q3zP5Gsm0
どんだけ甘えてんだよクソガキ
学校も行かないようなやつで将来成功するのなんか行動力ある極一部だろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:48:52.99ID:Hv5pqXO00
こういうガキが津波で逃げ遅れるんだよな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:02:31.48ID:KbLdFhPu0
>>41
うちの地域は運動会はもともと5月下旬から6月、学芸会は10月だった
ついでに言うと学芸会の大道具係は本番の前の週くらいに教育実習を終えたばかりの教生先生が「お手伝いとみんなの晴れ姿を見に来てくれました」の名目で来るのが慣例化してた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:15:28.88ID:cUBF3nRl0
>>373
勉強する能力がなかっただけ=逃げてること
ではないやろ
アホなん?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:50:42.08ID:W3wpeslX0
>>386
田植え終わったら(農作業一段落ついたら)
秋は収穫やなんやらで忙しいからし寒いからね
農家も少なくなって来てるけど田舎では家族皆来て参加とか当たり前だからね
子供の頃早くにやって田植え終わって無いってキレてる親居て勿論見に行ってなかったわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:56:05.13ID:SQXOFTL/0
専門家って誰が決めるの?試験か何かあるの?唯の自称だったりして
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:25:46.51ID:EgEFb2A+0
走るのは遅くなかったから運動会は別にどうでもよかったけど
とにかく球技大会が最悪だった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:35:29.40
めんどくさそうな行事は仮病で逃げてたな
体育祭はまあ出たけど全校生徒で40キロ走る行事は意味わからんくて
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 21:10:58.56ID:CCovNxgI0
クラスで団結も何も運動できない子には地獄だしもう時代にあってないんじゃね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:48:27.50ID:R6rI2O600
>>38
練習を知らないのかね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:05.06ID:6kqc9XJS0
>>410
練習日を加算したところで大した割合ではない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:48:01.15ID:eQGtR/DS0
最近不登校の子が多いとか言うけどさそんなの昔は不登校なんて許されなかった
学校に行くのが子供の義務だったから でも最近は不登校でも無理に行かせないから
増えただけ ただそれだけの理由
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:57:00.50ID:VjHSd9ch0
今の運動会は昔よりもとてもいいと思うよ
自分がガキの頃延々やらされた入場行進練習もないし、ダンス練習もそこまでしつこくやらされないみたいだし
何より午前中で全部のプログラムが終わるのが親として本当に楽
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:05:10.97ID:z/OxSaBF0
甘えすぎ
勉強の出来る子、運動の出来る子、芸術の得意な子得意な分野があるんだから
勉強が苦手でテスト放棄していいのか?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:07:09.95ID:jBy+BCdx0
出たくなきゃ出なくていいじゃん
得意な事に専念させたら良い
平均的に満遍なく出来なきゃ無能のレッテルはるのよくないよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:09:44.47ID:WI4rQlyt0
そういえば小学校の頃に春のリレー大会というミニ運動会があったんだが、その日を境に来なくなった生徒はいなかったが、担任が来なくなったな。
4月は張り切ってたのに突然事切れたかのように。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:12.46ID:WykCdfKG0
行進は嫌だったな
ひたすら右向けー右!回れー右!
全体ー止まれ、イチニッ!
担任のバカ教師の甲高い声がムカつくんだわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:48:44.22ID:WtMyTnSL0
5月以外の運動会って何よ日本の運動会は5月以外ねえよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:07.18ID:ib0AkMin0
誕生日別で出してくれ
ちょっと気になる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:56:57.32ID:MFsfopt00
運動会は頑張れ頑張れ怪我しないでねって思えるのに
毎土日祝に行われるサッカースクールの練習はただただ不快なのはなんでだろう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 15:07:45.07ID:4fyYlS5t0
>>414
放棄していいよ。
誰も困らない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:16.20ID:r/JKSkLz0
エッサッサとかもうやってないのか
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 02:21:02.68ID:8kyW/b690
こうやってZ世代よりすごい猛者が生産されるのか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 03:03:18.63ID:Zml5WcTL0
こういう行事に文句言わず素直に従えないと
入社してすぐに辞めるような人間になってしまう
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 03:20:59.67ID:Pdh0Pswp0
運動会好きでは無いけど授業よりは楽しいと思ってたなぁ
何かの係になってなければ暇な時間の方が多いし、お昼は給食じゃなく弁当だしね
翌日は休みになってそれもなんだか嬉しかった
0429 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:14:37.21ID:cBSsF6lk0
休ませるよりも、その子に負担にならない新しい役割を作ることが教育だよ
単に休ませてるだけでは教育を放棄してるだけ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 07:18:08.55ID:GfGJ7SQS0
>>344
不良品は運動会出なくていいよ。
ていうか、学校行かなくていいよ。
難癖付けて運動会ごとき出席出来ないような輩は、この先も一生不良品だから。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 07:36:03.97ID:xiFhN/Oe0
自分の子ども時代は毎日一ヶ月炎天下で赤鬼みたいな顔した先生からどなられながら練習してた
運動会も朝から夕方までで片付けもてつだわされたし今の子は楽でいいな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:00:03.91ID:bXybidZN0
今の子らの親がゆとり世代やから
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:00:36.16ID:k7vxkdKY0
バカ担任は運動会になるとやたら張り切る奴だウザかったなぁ
そいつ普段は地味なジャージ着てるんだけど父親参観のときは気合入れて化粧して少しエッチな服装になるんだよな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:12:28.06ID:YSizhiWj0
>>414
テストで100点取っても表立って褒められる訳でもないのに
リレーでドベだと皆に迷惑掛けるうえに親や近所のおじさんおばさん達の前で公開処刑なのが本当に理不尽だなあと思っていた小学生時代
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:24:03.02ID:3WpzaplN0
小運動会ってのを5月にやってたな
陸上の競技会だけのやつ
秋のは大運動会と呼んでた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:33.13ID:07+1ERTU0
はいはい。嫌なら出るな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 08:45:38.11ID:U/BGKE8D0
運動会はやっぱり金木犀とみかん剥いたときの匂いの中でやりたい
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:16.43ID:XegAvy3R0
こんな環境で育ったガキが大人になって社会でたらどうなるんだ?残業嫌だから会社辞めまーす。
こんな奴らばかりになる。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:45.33ID:o+2edhw/0
昔から5月のとこであんま聞かない話だな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 13:57:23.20ID:nsRuJAwV0
働きたくない大人にも「働かなくたっていいんじゃない?月40万振り込んであげるからお金の心配はしなくていいよ」と寄り添ってくれる人が
いればいいんだけど。

学生時代なら「いやなら避ければ良いよ」で通用しても、大人になると急にシビアになるじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況