X



【芸能】高橋一生、結婚発表で“名前”に注目集まる「本名なのかな?」「知らなかった」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/05/16(木) 19:02:11.54ID:8LHbocIj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc34f186de920120fdc515f460095a1746039787

高橋一生、結婚発表で“名前”に注目集まる「本名なのかな?」「知らなかった」


 俳優の高橋一生(43)が5月16日、所属事務所の公式サイトを通じ、女優の飯豊まりえ(26)との結婚を発表。直筆で記した名前に注目が集まっている。

◆高橋一生、直筆署名が話題

 2人は「私事ではありますが、この度、高橋一生と飯豊まりえは入籍致しました」と連名で結婚を報告。

 「約一年の交際を経て、作品に関わる皆様からも祝福を受け、この日を迎えることが出来ました事を、ご報告させて頂きます」と幸せいっぱいにつづり、最後は2人の直筆署名が記されている。


 この書面を受け、SNS上では祝福の声のほか「2人の名前が並んでて感動」「美文字」「丸文字が似てる」「素敵」「人柄出てる」など反響が続々。

 さらに、高橋の名字は「はしごだか」表記となっており「高ってそっちの高!?」「知らなかった」「こっちが本名なのかな?」「びっくりして二度見した」と驚きの声が上がっている。

 17歳差となる2人はNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」シリーズ、映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(2023)で共演。4月22日に行われた「岸辺露伴は動かない」第9話「密漁海岸」の記者会見にも並んで登壇していた。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:12:53.05ID:jes3fY4y0
>>234
まあ俺がいま一番気になる誤用は「性癖」だけどな
あれは、えっこんな人が間違えるの、と思うくらいにみんな誤用してる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:26:27.85ID:cQJAlfu60
誤用じゃなく意味が変わったパターンだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:29:18.00ID:N+kDj75B0
>>251
性的嗜好だと勘違いしてる人が99.9%だと思う
で、問題なのは本来の意味を知った時にひとつ利口になったと思うのではなく意味なんて日々変化していくもんだと逆ギレや居直る輩が多い事
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:31:54.32ID:4Awmel3Q0
飯豊はナイスバディだかなぁ
顔はまぁアレだ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:34:05.71ID:4Awmel3Q0
もう少し我慢すれば今花火のドラマで共演してる本田翼じゃない方の美人とチョメチョメできたかも
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:01:25.51ID:w/PIvi7S0
以下のケースなら入籍でも間違いではない

一般的に「結婚=入籍」という概念が浸透していますが、実は双方が初婚の場合は多くが入籍届を出すことはありません。ただし、初婚だとしても、親の戸籍から抜けて自分自身の独立した戸籍を持っている人と結婚した場合は、「入籍=結婚」といっても良いでしょう。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:15:47.49ID:6F0Lx0dn0
>>4
たかはしで変換してみろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:17:56.96ID:rmFGjq200
>>258
そのパターンで入籍したと発表してる有名人は居ないだろうなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:30:18.37ID:XOG3ejTA0
「入籍」という用語は
離婚して婚姻中の戸籍から出たほうが相手の戸籍に残ってる子を家裁の許可を得て自分の戸籍に入れる手続きとして使われてるので、
婚姻するつもりで役所行って「入籍の届の用紙くださいとか言うと縁起でもないもの貰ったりするんで、
法的な手続きは正しい名前で呼びましょう、って話だけなんだけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:39:04.03ID:6GsH06070
>>250
斉藤の斉の字が色々有ってカオスな事になってんのは斉藤同士でしょーもない区別化を図るために勝手に個別で変えまくってきたから
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:51:52.52ID:IiWgabbF0
>>251
ちょっと違う話だけど俺がイラっとするのは
〜せざるを得ない、をを、せざる負えないって発音するやつ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:15:13.51ID:YaOke5Nn0
>>253
本当それな
大半がそう言って逆ギレするからどうしようもない
性癖の「性」にセックスの意味はないから純然たる誤用なのに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:17:46.85ID:QM6KSnQ/0
>>264
SNSのコメントとかで
前世でどんだけ得を詰んだ?
って書いてる奴にもモヤる
きっとたくさん徳を積んだんでしょうねと返すが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:22:44.49ID:YaOke5Nn0
>>264
もう一つ思い出した
「味わわせる」を「味あわせる」と書いたり発音する奴
まあこれは混乱するのはわかるが
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:45:03.36ID:ZhYl9V4k0
>>261
へぇ~知らなかったな
婚姻届出したらそれが入籍なのかと思ってた
勉強になった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:49:38.58ID:07fpTpK60
俺も戸籍上はしご高だけど、自分では一切使わないなあ
免許証も当用漢字にしてる、いちいち面倒だし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:55:40.27ID:tNqVueLU0
>>224
こんな山嵜も
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:29:37.91ID:Dn6ERjtJ0
>>269
宮﨑あおいもそっちの「﨑」だな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:15:21.81ID:h3cH/TPp0
>>4
とんでもないお馬鹿さんですね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:16:54.09ID:qo2IMwp00
結構髙やら﨑やら多いみたいね
マジでどうでもええ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:11.77ID:z4DLxPj+0
>>4
お、おぅ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 20:55:07.29ID:jGrsDaDy0
>>20
普通にいるけど何で?てなるな
SNSでコメントなんて本当にあったのか?って思うわ
0282 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:51:44.57ID:mmQ+1SEF0
>>261
入籍って相手の戸籍に入ることで子どもに限った話じゃないんだけど

そもそも昔は「家」を存続させるために結婚すると女性は男性の「家」である戸籍に入籍するのが一般的だった
それで今もそのイメージの名残で「入籍=結婚」という意味で使われている
法的な名称は婚姻でも結婚の意味で入籍と言っても全くの間違いではない
籍入れない事実婚と区別する意味でも使用していいと思う
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 01:48:47.02ID:9BBH+IcB0
高が実は髙だったなんてよくあることなのに大げさに書きすぎじゃねーのこの記事
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 02:25:08.99ID:gwlHad7L0
>>4
これは恥ずかしすぎワロタ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:57:38.63ID:H2qyu2ef0
>>282
「相手の戸籍に入る婚姻」ってのは現状の婚姻の大部分が当てはまらないよね

昔はそうだったんだから間違ってない、って明治何年を生きてるんだよ
80年近く前にそれは正しくない、と改められたものに後生大事にしがみつく意味がわからない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:27.82ID:f2PzzpB50
>>262
渡辺のナベもご本家と分家の区別するために勝手に異字を作った例とかあるらしいな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:06:08.95ID:XZkMBbYb0
>>14
関西人だから知ってるけど多分たまたま知ってる
こういう事だけで教養と威張るあなたみたいな人とは関わりたくないわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:29:54.35ID:kWN59tog0
>>285
慣習的に使われてるんだから変えたかったらマスコミに言ったら?
今まで普通に結婚の意味で散々報道されてきたんだから今更本来は~と言われても面倒くさいなと思う
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 20:25:23.67ID:uQYeuYkC0
>>290
リアルでこれ言われたらめんどくさい奴と思うよ
個人で正しく使用しようとするのはいいけど
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 20:31:57.09ID:GUCuDgg20
>>291
俺は「教えてくれてありがとう、勉強になったよ」と言うけどね
そういうのを教えてくれる人って貴重だよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:28:20.84ID:CYSGZlfE0
知っててもどうでも良いと思ってる人間もいる
得意気に揚げ足取りして叩く奴とか見るとうんざりする
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:36:34.86ID:GUCuDgg20
揚げ足取りってのはどうでもいい瑣末なことに突っ込むこと

誤用は絶対悪なんだからそれを指摘することを揚げ足取りとは言わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況