X



【音楽】Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/14(火) 23:45:40.29ID:Klt9RhGQ9
Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開
公開日 2024/05/14 18:53 編集部 : 伴 修二郎
PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202405/14/60350.html


アップルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」は、選りすぐりのアーティストやプロデューサー、業界関係者を含む専門家チームによって作成された “史上最高のアルバム100枚” のリスト 「100 Best Albums」を10日間にわたり公開。第1日目として100位〜91位のアルバムを発表した。

Apple Musicが誇る専門家チームに加えて、マレン・モリス、Pharrell Williams、J. バルヴィン、チャーリー・エックス・シー・エックス、マーク・ホッパス、ハニー・ディジョン、Nia Archivesなど選りすぐりのアーティストや、作曲家、プロデューサー、業界のプロフェッショナルによって作成された歴代アルバムのトップ100リスト。作成にあたりストリーミング回数は一切考慮していないと説明している。

本リストはカウントダウン形式で、毎日10作品ずつ10日間かけて公開される。公開に合わせて、100 Best Albumsの特設サイトが新設されたほか、新しい限定コンテンツやApple Music Radioの独占エピソードなども公開予定。カウントダウンの最終日にはトップ10がラジオのスペシャル番組にて発表される。
カウントダウン形式で毎日10作品ずつ公開

初日に公開された100位〜91位のアルバム作品では、10作品のうち21世紀のアルバムが7作品を占め、90年代からは2作品、70年代からは1作品のみが選出された。(※中略)

100位〜91位のアルバム作品のラインナップは以下の通り。


■「100 Best Albums」100位〜91位ラインナップ
100位.『Body Talk』ロビン
99位. 『Hotel California』 イーグルス
98位.『ASTROWORLD』トラヴィス・スコット
97位.『Rage Against the Machine』レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
96位.『Pure Heroine』ロード
95位.『Confessions』アッシャー
94位.『Untrue』、BURIAL
93位.『A Seat at the Table』ソランジュ
92位.『Flower Boy』タイラー・ザ・クリエイター
91位.『Listen Without Prejudice, Vol. 1』ジョージ・マイケル


Apple Music 100ベストアルバム
https://100best.music.apple.com/jp
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:00.45ID:ewIyWKmV0
>>495
ラブスプよりもブルートレインとかマイ・フェイバリットのほうが良い
ラブスプというか後期コールトレインは宗教音楽みたいで全く聴かない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:53.96ID:ewIyWKmV0
>>492
一番分かりやすいのはwish you were hereとかthe wall でねえか?
狂気は全く分からんのだが
0499 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:50.08ID:x4FVZ8OW0
さて89位はなにかな?→こっから先はサインインしないと見れません

すんませんねAndroidな上にApple Musicになんて用無しでw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:26.26ID:z15mctLo0
>>44
世界で二番目に売れてるアルバムでもあるんだよなw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:43.66ID:TVZ+T/QE0
>>492
SEやビジュアルを駆使して分かり易くしてるよね。中坊や脳筋アメリカ人の知的好奇心をくすぐるとこもあったかと。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:17:55.36ID:z15mctLo0
>>44
ヒント ヘッドホンで聴けばひょっとしたら理解できるかも
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:05:30.63ID:AIa1thVC0
>>497
インパルス期のColtraneは何だかよくわからん。以前のほうがマシ。
自分はColtraneよりも、共演者のほうに目を向けるな。
このランキングはROCK部門だから、JAZZは別部門にするべき。
(R & B(Soul), BLUES, C & W, FOLK, REGGAEは可)
0504!domguri
垢版 |
2024/05/18(土) 11:15:51.91ID:VGHI/rmb0
サージェントペパーズはモノラル盤で。
0505 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:35:24.71ID:vl9igROI0
>>494
そんなの常識で書かなくてもわかってるけど
こんなランキングで分ける飲みたことないわ
サッカーやラグビーじゃあるまいし
0507 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:13.53ID:vl9igROI0
>>498
Wallこそ難しいと思いますけどね
狂気はなんも考えずあのリズムに委ねてだらっと聴いとけばよいかと
歌詞の把握しておくとなおよしだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:01:16.96ID:TeogrumN0
The Kinksが入るかどうかだな
知名度と実績があるのにこういうベスト企画にはいつも入らない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:25:09.18ID:Tdscc+uT0
Talking Heads の『Remain in Light』
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:11.20ID:AIa1thVC0
>>508
モダンJAZZに興味がない奴はそうだろうな。
JAZZは演奏者も愛聴者も好みがうるさい。頑固、偏屈、滑稽は当たり前。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:56.93ID:y96JqGwj0
プリンスとストーンズが既に出たか
どっちももうちょい上でいいと思うが
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:01:50.62ID:22D41jpg0
原子心母は入るのかな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:06:16.90ID:AIa1thVC0
>>509
The Kinksだったら、入るとしたら"The Village Green..."か
"Muswell Hillbilies"だろうな。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:09:11.21ID:RJHKT9ip0
>>512
タモリがJAZZは好きだがジャズ喫茶に来る連中は大嫌いとか言ってたな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:15:17.61ID:y96JqGwj0
日本のジャズオタって特にめんどくさくて気取った連中が多いらしい
大して英語分からなくても聴けるからだろうな
0520 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:40:19.65ID:bNFAWqI80
>>512
至上の愛も分からずにモダンジャズが好きとか
頭が50年前かよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:43:29.73ID:AIa1thVC0
>>518
JAZZでもROCKでもそうだが、興味が無い人間には教える気はないね。
俺の場合、友達はそういうの興味がないからある意味、幸福だよ。(笑)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:00.65ID:ewIyWKmV0
ColtraneよりLester YoungやBen WebsterのほうがMy Favorite
Modalはno swingでboringだしHard Bopはtoo funkyだからas I am getting odlerにつれてdon't listen to themになった
50's のVerveにessential recordsがmanyあるがJapanでもUSでもignoreされてる

タモリは所詮ニカワ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:20:16.41ID:IDMOzjOv0
今のところだけど21世紀の作品多めなのは良いな
この手のオールタイムランキングは古い作品ばかりになるのが恒例だから
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:15.33ID:J9B7ZnHg0
今のところなかなかセンスが良いね
イギリスからはシャーデーと、ポーティスヘッド1st、マッシヴアタック1stが選ばれてるのも妥当
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:23:08.18ID:J9B7ZnHg0
あ、スミスもいたか
スミス興味ないから見落としてた
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:08.98ID:J9B7ZnHg0
どうせこっから上のイギリス枠はビートルズとストーンズとレディオヘッドが出てくるんだろうがね
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:57:30.48ID:n9oed6SK0
『Hotel California』はベスト10に入らないのか? 世界で一番売れたアルバムなんだろ?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:22:10.24ID:yLgTjsOn0
51位まで発表されたけど絶対に聴くべき作品があれば教えていただきたい
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:32:58.91ID:nMufEdBf0
Talk Talk 「spirit of eden」はまだ上という判断かなあ
0534 警備員[Lv.28][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:00:49.94ID:upBPDiex0
>>532
ニーナ・シモン アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー
ポーティスヘッド ダミー
エリカ・バドゥ バドゥイズム
ジョン・コルトレーン 至上の愛
プリンス サイン・オブ・ザ・タイムズ

が俺のお勧め
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:03:14.06ID:J9B7ZnHg0
>>532

57位「Voodoo」(2000年)
マッチョなジャケットに惑わされるな。ブラックミュージックのすべてが詰まった大秀才アルバム。21世紀の音楽シーン全体に影響を与えている。

60位「Velvet Underground & Nico」(1967年)
いわゆる「ロック」史上最高にキレがある。半世紀以上が経ってもまったく古びない質感と前衛性。

67位「Dummy」(1994年)
イギリスから選ぶならこれ。トリップホップと呼ばれるジャンルの最高傑作。

93位「A Seat at the Table」(2016年)
ビヨンセの妹。現代のアメリカ女性シンガーのアルバムで最重要。
0537 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:18.78ID:xLwb1RPm0
YMOは入るだろ
ホール&オーツのPrivate Eyesは入るだろうな
最近今更決裂して正式に解散したんだってねw
ビリージョエルのニューヨーク52番街も入る
カーペンターズからはどれが入るのかなぁ
アースは黙示録かなぁ
クリストファークロスの南から来た男も絶対入るね
ROCKY1作目のビルコンティのサントラは入るな
スタイリスティックスからはRound 2 だろうか
マイケルはスリラーよりオフザウォールだろう
ビージーズのサタデーナイトフィーバー
映画グリースのサウンドトラックも予想にエントリーしておこう
あとドナルドフェイゲンのナイトフライは入るでしょ
アランパーソンズプロジェクトも良いなぁアイインザスカイ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:17:42.65ID:2BScHS3C0
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240517-OYT1T50184/
ビヨンセさんら所属のソニーミュージック、生成AI開発700社以上に警告文送付
2024/05/18 14:01

ソニーミュージックは16日、自社の楽曲を許可なく
AI(人工知能)の開発などに利用することを禁じるとの警告文を発表した。
米メディアによると、生成AIの開発企業など700社以上に警告文を送付し、
違反した場合には「適切な対応を取る」として法的措置も示唆している。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:19:50.27ID:yLgTjsOn0
>>534-535
教えていただきありがとうございました
聴いてみます!
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:03.41ID:ewIyWKmV0
この手のランキングの過大評価
-ヴェルベットとかレディ屁とかの意識高い系
-ポリコレ系
-ポーティスマッシブ系
-ねばーまいんど

過小評価
-テンプス
-CCR
-シーガー/ペティ/メレンキャンプ
-ダイアー・ストレイツ

あとジャズ入れるんなら、ジョニー・キャッシュの刑務所ライブも入れんといかん
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 20:36:09.97ID:22D41jpg0
ふむ
0543 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:00:48.92ID:MrkCOUXS0
>>417
そうだよな!
ボニーレイットもスザンヌベガも足元にも及ばないよな
アーニー・ディフランコやBjorkクラスになると雑魚過ぎてなw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:20:33.53ID:C9ve3npH0
自分なりの好みが確立している音楽好きの推しアルバムはこの手のランキングにはあんま入ってこないのよ。お前さん達もそうだろ?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:29:19.18ID:AIa1thVC0
>>541
Johnny CashはJAZZではなく、C & W。
刑務所LIVEの"At Folsom Prison"と"At San Quentin"。
おそらく前者が刑務所LIVEのアルバムとしては史上初ではないのかと思う。
C & W界では名演で評価は高いが、この手のランクだと評価が低いのが残念だ。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:54:00.38ID:7rbcZNOr0
Spotifyとか年末になると、あなたが今年よく聞いた曲ランキングを
まとめてくれるけどあの機能は楽しい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:22:02.77ID:q+l6stX30
俺の好きなtapestryは20位以内に入ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況