X



【音楽】Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/14(火) 23:45:40.29ID:Klt9RhGQ9
Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表。10日間にわたり10作品ずつ公開
公開日 2024/05/14 18:53 編集部 : 伴 修二郎
PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202405/14/60350.html


アップルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」は、選りすぐりのアーティストやプロデューサー、業界関係者を含む専門家チームによって作成された “史上最高のアルバム100枚” のリスト 「100 Best Albums」を10日間にわたり公開。第1日目として100位〜91位のアルバムを発表した。

Apple Musicが誇る専門家チームに加えて、マレン・モリス、Pharrell Williams、J. バルヴィン、チャーリー・エックス・シー・エックス、マーク・ホッパス、ハニー・ディジョン、Nia Archivesなど選りすぐりのアーティストや、作曲家、プロデューサー、業界のプロフェッショナルによって作成された歴代アルバムのトップ100リスト。作成にあたりストリーミング回数は一切考慮していないと説明している。

本リストはカウントダウン形式で、毎日10作品ずつ10日間かけて公開される。公開に合わせて、100 Best Albumsの特設サイトが新設されたほか、新しい限定コンテンツやApple Music Radioの独占エピソードなども公開予定。カウントダウンの最終日にはトップ10がラジオのスペシャル番組にて発表される。
カウントダウン形式で毎日10作品ずつ公開

初日に公開された100位〜91位のアルバム作品では、10作品のうち21世紀のアルバムが7作品を占め、90年代からは2作品、70年代からは1作品のみが選出された。(※中略)

100位〜91位のアルバム作品のラインナップは以下の通り。


■「100 Best Albums」100位〜91位ラインナップ
100位.『Body Talk』ロビン
99位. 『Hotel California』 イーグルス
98位.『ASTROWORLD』トラヴィス・スコット
97位.『Rage Against the Machine』レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
96位.『Pure Heroine』ロード
95位.『Confessions』アッシャー
94位.『Untrue』、BURIAL
93位.『A Seat at the Table』ソランジュ
92位.『Flower Boy』タイラー・ザ・クリエイター
91位.『Listen Without Prejudice, Vol. 1』ジョージ・マイケル


Apple Music 100ベストアルバム
https://100best.music.apple.com/jp
0004社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:46:31.14ID:8sUpV0ns0
誰が選んだんよ?
0008社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:52:23.58ID:XzRzr7Rp0
日本なかったら笑うわ
忖度で何か一つくらい入れてくれるやろな
0012 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:54:24.12ID:y0dxnv5K0
>>4
あっちのイケオジとイケオバ
0014社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:56:13.26ID:6Q74UvDh0
1位はクイーンのあれか?
0017社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:57:50.37ID:4T6nQXZ70
日本は入るわけないだろ
0019社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:00:33.65ID:WmStWKf+0
こういうのって1アーティスト1枚っていう暗黙のお約束があるよね
0021社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:03:50.43ID:Jvnq9YZZ0
ネヴァーマインドとドゥーキーは入る
0022社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:04:19.86ID:nhaGdgP20
アペタイトが8位くらい
0024社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:07:58.99ID:SuWAnbEf0
アルバム💿もプレスしろよ
0025社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:09:50.88ID:sdiWibmY0
俺の持ってるレコードだと
アースウインド&ファイヤー
マンハッタントランスファー
ボブジェームス 
アールクルー
ラリーカールトン
ハーブアルパート
アバ 
ビートルズ
マイルスデイビス
ビルエヴァンス   辺りは来るかな。
0026社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:10:21.21ID:Rs4TvtBu0
レデイへのオーケイコンピューターを
一位と予想しとくわ
0028社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:15:11.03ID:CW1YKZI80
ロビン
ロード
ソランジュ
知らん
0029社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:20:08.51ID:5/aoFfJu0
つまりこのスレあと9回立つのか
0030 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:21:44.58ID:Q1zvgps30
ちょっと渋過ぎるか
0032 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:26:47.76ID:Mva2BWft0
>>19
ビートルズだとポールとジョンのソロも各一枚は入りそう
0033社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:26:59.51ID:a2dp3WCD0
これって別にフリーダウンロードできるわけじゃないんだよね
俺等がいいアルバム決めてやるから、お前ら買えよorApple Musicに課金すれば聞けるよってことか
無視するにかぎるな
0034社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:27:37.49ID:ArKVJEXt0
※白人国家のみのランキングです
0036社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:28:49.50ID:0KkY6PfW0
MJスリラーは?
0039社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:29:55.01ID:lnTVJcT60
ビリーザベスト 
0040社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:00.94ID:Ib3Cm4kb0
音楽に最高とかランキングつけるとか最高にアホだわ
そんなもん誰にも決められん
それとも林檎様なら決められるとか思ってるのかな
0041社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:35.19ID:0KkY6PfW0
でももう洋楽卒業しちゃったわ
0043社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:33:51.83ID:0KkY6PfW0
評論家の評論家による評論家の為のランキング
それぞれ好きなものがNo.1で良い
0044社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:35:04.51ID:F6kUQx9m0
あれが入るんだろうな
ぴんくフロイドの狂気(The Dark Side of the Moon)
全く良さが分からなかった
音楽は人それぞれだと実感させられた一枚に終わった
0046社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:41:54.19ID:xoj+eTls0
Prodigy『The Fat of the Land』
0049社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:07.80ID:kLaLBcwn0
ジャップは何位なの?
0051社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:48:48.51ID:kLaLBcwn0
ジャップは何位なの?
0052社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:50:13.06ID:HV855itn0
YMOのアルバムは入りそうじゃないか
0053社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:50:43.71ID:VwZTMIvK0
>>1
TOP20にFishmansのロングシーズン入ってなかったらニワカ
0054社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:53:10.67ID:kLaLBcwn0
ジャップは何位なの?
0057社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:54:36.40ID:dQNUQfYw0
ビートルズの時代ってアルバムあったのか?
0059社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:58:37.90ID:VwZTMIvK0
どーせ1位はリボルバーで2はペットで3位はオケコンだろ
わかりきってんだよ耳にウジ湧いてんのか
選者まとめてプレス機で潰してやれよ
0062社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:00:58.64ID:H6khSPK20
俺のベスト5
・CRUSH/BON JOVI
・17歳の地図/尾崎豊
・RAMONES MANIA/RAMONES
・BACK TO MYSTERY CITY/HANOI ROCKS
・CAFE JAPAN/玉置浩二
0063社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:01:57.81ID:N/enSEl80
俺の1位はずっとソーサリアン全曲集
何度聴いてるかわからんくらい聴いてる
0064社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:33.01ID:kLaLBcwn0
ジャップは何位なの?
0065社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:04:21.39ID:ob899MW/0
appleなら忖度無しで選んでくれそう
0066 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:05:01.90ID:l+qwB12z0
イーグルスグレイテストヒッツ
マイケルのスリラー
AC/DCのBack in Blackか
0067社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:14:30.66ID:vyAPy4rn0
俺の予想はラップ界隈が上位閉めるだろうね
ケンドリック
カニエ
ドレイク
JayZ
J cole
ウータン
2pac
nas
biggy
ローリンヒル
ディアンジェロ
フランクオーシャン
ビヨンセ
プリンス

タイラーとトラビスでこの位置なら上位はラップばかりだよ
0068社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:14:53.90ID:phpt+oSr0
真面目にアルバム1枚ちゃんと聴いたのって結構限られるな
飛ばして聴く事多いし
0069OMG
垢版 |
2024/05/15(水) 01:15:56.51ID:0xVaF0IO0
日本人で入る可能性あるのは長渕さんのCaptain of the Shipだけだろうな
あれはデイビッドボウイのスペースオディティと比べても全く引けを取らない素晴らしい名盤だ
日本人であの領域まで辿り着いた奴は他にいない
0071社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:19:18.24ID:vDBuKQZ70
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
0072社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:24:04.88ID:LOTtYXW00
>>8
YMOは入るだろ
0073社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:27:08.34ID:H6khSPK20
>>69
お前がこのスレの舵を取れ
0074 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:27:30.32ID:lv2j5l870
ゲイシャガールズ
0080社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:45:45.20ID:OkkN7N2s0
>>1
80位くらいまでしか見れないんじゃなんとも
0081社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:06.20ID:OkkN7N2s0
>>75
アメリカ人の発言力が強すぎる
0082社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:47:58.22ID:H6khSPK20
>>71
こういうのって書いた本人が必死に自演して何度も何度も書いてようやく認められるんだろうなw
おかげで今の5chは自演だらけ。もう流行らないのに
0085社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:52:03.58ID:vyAPy4rn0
日本の音楽って日本語ってだけで
何の独自性もないからな
海外のマネゴトだよ
矢沢永吉にしろビジュアル系にしろな
周回遅れだから違うように見えるだけだぞ
0088社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:00:09.91ID:goQ556fA0
>>75
アメリカで史上最も売れたアルバムがイーグルスのベストアルバムですがや。ちなホテカリは収録されていない。
0093社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:09:30.35ID:zpHsceuv0
まあ1位はサージャントペパパーズかスリラーかだろ
個人的には穴でサウンド・オブ・ミュージックのサントラ
0094社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:11:56.10ID:O5d7/JDt0
1位はマイラバの1st
0097社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:19:38.20ID:Sj2fRe4B0
日本入ってたら忖度やろ
秋豚グループのクソブスガイジ集団が一位になる国だぞ
音楽なんか誰も興味ない国
0098社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:24:55.03ID:zpHsceuv0
>>97
秋元グループは詞はともかく曲は良いの多いよ、井上ヨシマサとか織田哲郎とか
0099 警備員[Lv.35(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 02:25:12.25ID:EXis12+u0
Jポッポなんか入るわけねえだろがw
馬鹿じゃねえのか
0100 警備員[Lv.35(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 02:25:36.90ID:EXis12+u0
>>98
織田はいいけど井上は糞
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:28:09.32ID:usUGjSiA0
マジに予想すると一位はビートルズならラバーソウル
ビートルズ以外ならディラン、マイケルのスリラー、クイーンのオペラ座の夜あたり。
ツェッペリンやフロイドなどは一位にはならないと思う
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:29:47.00ID:zpHsceuv0
>>100
俺は井上の曲結構好きだけどな、あとフォーチュンクッキーの人も凄い
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:31:32.58ID:ejsk9bbI0
hey now
は捨て曲
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:32:09.45ID:dHilRN8V0
>>1
ランキング好きね、順位 つけないと死んじゃう病?
0105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:48:45.72ID:mJpFGjKv0
大勢が好きなものが至高という理論なら
至高の料理はハンバーガーだろうなw
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:50:18.45ID:LOTtYXW00
ホール&オーツのPrivate Eyesは入るだろうな
最近今更決裂して正式に解散したんだってねw
ビリージョエルのニューヨーク52番街も入る
カーペンターズからはどれが入るのかなぁ
アースは黙示録かなぁ
クリストファークロスの南から来た男も絶対入るね
0108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 02:59:34.36ID:w65pFGrx0
>>79
あんたのほうがいらん
0109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:05:48.29ID:LOTtYXW00
>>107
ならもっと書こうw

ROCKY1作目のビルコンティのサントラは入るな
スタイリスティックスからはRound 2 だろうか
マイケルはスリラーよりオフザウォールだろう
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:09:26.42ID:LOTtYXW00
ビージーズのサタデーナイトフィーバー
映画グリースのサウンドトラックも予想にエントリーしておこう
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:13:45.62ID:zpHsceuv0
なんかベスト3が
米 マイケルジャクソン、ボブディラン、マービンゲイ
英、ビートルス、クイーン、ピンクフロイド
この辺りに絞られそうだな
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:15:31.96ID:LOTtYXW00
あとドナルドフェイゲンのナイトフライは入るでしょ
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:15:39.46ID:lKtoHbQu0
一位は絶対ゲイのアーティストだな
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:32:01.46ID:LOTtYXW00
The WhoのTommyとか
やっぱアルバムだとサントラが強い気がする
プログレのジェネシスとかピンクフロイドのコンセプトアルバムはサントラみたいなもんだろうけど
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:36:15.34ID:NlrPeDzw0
マイケル・ジャクソン
プリンス
ヴァン・ヘイレン
ポリス
ティアーズ・フォー・フィアーズ
カルチャー・クラブ
シンディ・ローパー
マドンナ
ホール&オーツ
ワム

ベストテンはこれで良いよ
0124社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:44:52.04ID:LOTtYXW00
こんなサブスク時代になっちゃったら
「アルバムって何?」状態だろうけど
0129社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 04:01:52.71ID:HdyXNvoz0
まあ、まともな耳を持っていればキーパーオブザセブンキーズパート2がトップ10には入るだろうな
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 04:03:23.58ID:u9Acu0EE0
それよりよ、
購入した楽曲をサブスク契約してないと聴けないのなんとかしろよ
昔は買った曲はいつでも聴けたろ
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 04:17:13.04ID:0ZXoh2Mg0
ホワッツゴーインオン リボルバー ペットサウンズは確定やろな
どこのトップ10もこの3枚入ってる
0134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 04:18:19.47ID:PXrbeGNo0
ビーチボーイズのペットサウンド
0136社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 04:27:54.82ID:goQ556fA0
有名雑誌のランキングも相当アップデートされてきてるし、定番半分で知らんやつ半分て感じになりそう
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 05:11:56.41ID:txVZKUtj0
ユニヴェル・ゼロの祝祭の時
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 05:30:42.57ID:bq8+uSFj0
洋楽はメロディーだけ
歌詞はペラペラ、セックスがどうだのアルコールがどうだの
脳死で聴きたい人にはいいね
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 05:43:39.10ID:o3022Y/J0
売り上げでいいだろ
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 05:46:29.55ID:eqBELqRB0
Blue
Deja Vu
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 05:48:58.56ID:CW1YKZI80
>>143
ボブディランは違うぞ
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:02:15.74ID:X0XSgT2T0
>>ストリーミング回数は一切考慮していないと説明している。

ストリーミング入れないならまともなランキングになるな
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:19:41.09ID:ag5cvEI70
キャンディーズが入ってない
やり直し
0150 警備員[Lv.4(前35)][苗]:0.02795018
垢版 |
2024/05/15(水) 06:26:33.15ID:122+wB200
どうせビートルズ、ゼップ、フロイド、ニルヴァーナあたりじゃないのか
マイケルとかガガとかテイラー・スウィフト入れるのはちょっと違うと思うし
さすがにまだラップ系のアルバムを史上最高にランクインさせるのも無理あるし
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:27:59.13ID:E7DB2IMI0
一位テイラースイフトとかしょうもねえランキング
0152社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:29:00.59ID:0ZXoh2Mg0
レイジアゲインストザマシーンも結局1stだけだったな
当時は2nd3rdスルメ盤だと思って聴いてたけど
さすがに30年経つと名盤と駄盤くっきり差が浮かび上がってくるな
0154社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:35:11.95ID:ncRxE0sa0
LINDBERGのフライトレコーダー入ってるかな
0155 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:38:37.03ID:KFIaDA2M0
ホテルカルフォルニアがこの位置だと日本のアルバムなんて1枚も入ってなさそう
0156 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:40:29.51ID:KFIaDA2M0
>>67
物の見事に聞いたことないアーティスト
下2人は名前だけ知ってる程度
0157 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:42:45.94ID:KFIaDA2M0
>>155
そうかグレーティストビッツじゃないのか
あれはどう見ても名盤
上位に来てもらわんと困るわ
0158 警備員[Lv.33(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:11:18.24ID:kehuPP1P0
(What's the Story) Morning Glory?
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:14:12.80ID:j05udlhc0
すでに不穏で草
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:22:43.76ID:Tyg3jylL0
なんでソランジュなんての入ってるんだ
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:26:17.51ID:+i79pV2W0
>>106
H&Oは話もせずにOが権利を売ったからとか
スティングもボスもやってるのにな
H&Oって元々仲悪かったって知らなくてワロタ
0167社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:31:29.67ID:LOTtYXW00
>>165
俺が知らなかったのが笑えたって今書いたの?
俺を凹まそうと?
相当正確悪いなお前さんw
お前よりずーっと長いH&Oファンですよ
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:44:50.40ID:EN+vUGjw0
The Beach Boysの"Pet Sounds"が出てくるのがオチだが、
アルバムとしては素晴らしいが、過大評価し過ぎるのには
納得がいかない。
こういうのは有名なアーティストの作品のみでいいと思う。
マニアックなアーティストは論外。(個人の意見)
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:50:21.12ID:cfYzwJF00
ホテル・カリフォルニアがこんな低いランクなんて許せない😡

夏の夕日を背にカーステレオで聴くのが最高なアルバムなのに。。。
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:52:48.66ID:LOTtYXW00
>>169
そうやね
こういう時に「ヘアカット100」とか出して来られるとシラけるわ
ビーチボーイズっぽい完成度高いアルバムだったんだろうけど所詮一発屋
でもこの「ワンハンドレッド」評価する自分カッコいい的な空気は当時からあったw
0172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:55:51.95ID:0tkZpFPv0
よっぽど売れてないんだな
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:58:43.78ID:HdqAg8wE0
ビヨンセの妹ってそこそこ売れてたのか
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:58:49.61ID:mNeR+6wM0
華原朋美の「ベストセレクション」
リリィシュシュの「呼吸」

日本アルバムの最高傑作はこの2作品な
0175社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 07:59:00.05ID:Rs4TvtBu0
ローリング・ストーン誌の
一位がマーヴィン芸なのは
明らかにポリコレに配慮してんの
丸出しやん
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:01:01.50ID:LOTtYXW00
ヘアカットも今聴くとビーチボーイズとかより
ソフトセルとかそっち系で超尖ってるよね
あらためてカッコいい!!
0177社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:01:41.97ID:ZJH9sD920
聴く作業が捗るな
0179社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:05:53.32ID:HdqAg8wE0
>>174
華原朋美ならnine cubesやろ
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:12:48.13ID:EN+vUGjw0
個人的にはB.B.はアルバムだったら、"Pet..."よりも、
"Shut Down Vol.2","All Summer Long","Today"のほうを選ぶ。
0183社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:23:23.40ID:LOTtYXW00
このスレきっかけで
ソフトセルや
ヤズーや
トンプソンツインズや
ヒューマンリーグや
スクリティポリティなんかを
youtubeでひさびさ再生しちゃったけど

超カッコいいわ‼

アランパーソンズプロジェクトも良いなぁ
アイインザスカイ
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:29:04.97ID:66KDBmr50
>■「100 Best Albums」100位~91位ラインナップ

先は長い
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:35:33.94ID:Ybtm8oJj0
>>1
ストリーミングサービスの分際でベストアルバム選ぶとか、昔でいえばタワーレコードが選ぶベストアルバムみたいもんか

2010年代ストリーミング時代のヒットアルバムをたくさん入れてる時点で信用ならんわ
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:38:23.58ID:Ybtm8oJj0
>>25
結局EWFが最強だわな
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:46:35.20ID:R/qoCyhJ0
この音源に合わせて生成AIでライブ映像のVRでも出してくれたらよかったな。
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:55:49.40ID:LVWrBwrg0
>>118
曲なら1位争いだがアルバムは大したことないから
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:08:25.38ID:LOTtYXW00
他人の容姿?
年齢の話だったろうに
どんだけ容姿にコンプレックス持ってるんだ
それ毎日苦痛に生きてたら健康に悪いよ
開き直ろうやw
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:18:22.71ID:A6vy+qss0
心に突き刺してすまんな、つらかったな
しかし年齢聞いてるのを人で答えるのは
恥ずかしい行為だからな
じゃあの
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:18:35.06ID:LOTtYXW00
幾つか知らないけど
大谷翔平や井上尚弥と同じ生まれ
って言ってるのと一緒よ
これだとルックスだけじゃなく腕力の印象操作が効いてくるよなw
0204 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:31:49.79ID:Oxl3P5yK0
イーグルスはホテルカリフォルニアは好きだが、take it easyみたいなのは全然良いとは思わないから
アルバムまで聴こうとは思わなかったな
0206社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:06:17.73ID:LCzQ/FLz0
最近のちょいちょい入れつつも
だいたい今まで音楽雑誌やらサイトがやってきたベストと
顔ぶれは変わらんやろね
ネバーマインド リボルバー バナナ
ペットサウンズ ゲイのアレ
あたりが上位5かな
0207社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:24:56.51ID:12XmUPpX0
フルトヴェングラーの第九待ち
0208社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:30:40.04ID:KqR0qmdT0
音楽を聞きたくて聞きたくてしょうがなかったのって思春期の数年だけだったわ
アルバム100枚って!どうすりゃいいんだよ!
0211社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:59:01.02ID:F6kUQx9m0
メタリカの黒アルバムも入るだろうな
時代を変えたアルバム
それまでは軽快なハードロックが主流だったのにひたすら暗くて重い音楽がシーンを席巻するようになった
当時は全く良さが分からなかったのに、ビルボードの売り上げ上位にず―――っと入っててゾッとした
0212社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:02:18.13ID:U0b1tria0
>>211
もし日本でやったら絶対入らない
0214社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:25.21ID:KQFK2p1e0
こんな企画よりいい加減同名異アーティストをちゃんと分けるようにしてほしいわ
0215社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:28:51.62ID:Ybtm8oJj0
>>204
カントリー系あんまり
I can’t tell you why みたいなソウル系が好き

評論家の高橋健太郎がイーグルスとビージーズは同じとツイートしててなるほどと思った
0218社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:01.56ID:phpt+oSr0
>>213
それビートルズが最後に出した駄作
0219社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 13:12:30.15ID:mL/hYTD20
>>52
日本ならソリッドステイトサバイバー、
世界的音楽業界でみたらBGMとテクノデリック
0223社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 13:45:13.78ID:hwNQxZ0o0
ビートルズとマイケル・ジャクソンの一騎討ちか
0224社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:07:41.40ID:6j/2v5gi0
たぶんスリラーとビートルズのアルバムのどれかが一位を争う。
ちなみにサージェントに入ってるアデイインザライフの最後のコード(和音)が
マックの起動音であると世界で最初に指摘したのは俺。
しかし選ばれるのはサージェントではなくラバーソウル、アハードデイズナイトのどちらかと予想する
0225社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:09:03.26ID:SNRg+sGt0
>>219
BGMを高評価するのが音楽通みたいなイメージあるからね

必死で小遣いかき集めて買ったBGM聴いて絶句したのはいまだに覚えている
0226社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:17:09.72ID:6j/2v5gi0
ソリッドステイトは70位くらいに入っていてもおかしくないと思う
ベストテンに入っていそうなのはカーペンターズ、イーグルス、サイモン&ガーファンクルあたり
S&Gなら明日にかける橋、ディランならブロンドオンブロンドあたりか
スティービーのキーオブライフは15位くらい、ELOは30位くらいにありそう
0227社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:17:09.73ID:S8oCK1cC0
>>72
YMOって日本人が思ってるほど海外で知名度ないよ
海外進出失敗したからすぐ日本帰ってきたわけで
0228社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:17:59.92ID:LOTtYXW00
>>209
そう?
スリラーに入るはずだったBehind the Maskとか
坂本細野は許可しなかった事をむちゃくちゃ後悔してたなw
マイケルがカバーするぐらい当時のYMO旋風凄かったのよ 死んでからPV作ったみたいだから聞いてみ

Michael Jackson- Behind the Mask
0229社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:31:51.38ID:6j/2v5gi0
ビハインドザマスクはシンプル過ぎて当時細野はその凄さに気づかなかったんだろうな
まるでスタンダードナンバーのようなシンプルさがある
バックのリフにキンクスのユーリアリーガットミーがあると思う
黒人音楽に触れてこなかった教授だからこそ、すんなりとこれを入れて成功しているのではないか
0230社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:38:49.11ID:KxaFK1Y80
81位まで発表してるな
おっさんにはニール・ヤングのアフター・ザ・ゴールド・ラッシュが入ってるのが嬉しい
0231社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:39:56.60ID:rI2MB0D70
>>6
Pink floydも絶対入る
0232donguri
垢版 |
2024/05/15(水) 14:42:00.52ID:WoSzVKqc0
マルコシアスバンプの乙姫境とブランキージェットシティのBANGがランキング入りしてないなら信用しない
0233社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:42:26.74ID:rI2MB0D70
>>216
ローリングストーン誌のランキング飽きたし
0234社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:43:56.72ID:EdCqjqK00
レディオヘッドのkidAは入る
0237社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:25.59ID:OuYj5tGR0
>>221
カードの明細はチェックしないとダメだよ
0238社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:41:14.20ID:kkxZbryh0
米カルチャー誌『ローリング・ストーン』が2020年に選定し物議をよんだ
偉大なアルバム500より1−10位

1マーヴィン・ゲイ『What’s Going On』
2ザ・ビーチ・ボーイズ『Pet Sounds』
3ジョニ・ミッチェル『Blue』
4スティーヴィー・ワンダー『Songs』
5ザ・ビートルズ『Abbey Road』
6ニルヴァーナ『Nevermind』
7フリートウッド・マック『Rumours』
8プリンス&ザ・レヴォリューション『Purple Rain』
9ボブ・ディラン『Blood on the Tracks』
10ローリン・ヒル『The Miseducation of Lauryn Hill』
0239社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:56:10.21ID:Bei/hfIS0
>>238
ペット・サウンズってやたら人気あるけど
いい曲って思えるのはwouldn't it be niceくらいじゃね?
0241社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:57:57.95ID:3xoyY4Da0
どうせマイブラのラブレス辺りがトップなんだろ
0242社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:58:34.18ID:JRZC2VX50
87位マッシブアタック懐い
0243社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:01:42.87ID:oi54ZQK10
ジャックスの「空っぽの世界」は何位になるか楽しみ
0244社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:02:54.31ID:6j/2v5gi0
ペットサウンズの価値はやはり彼らがあくまで白人音楽にこだわった点だな
ビートルズとの違いがそこ
50年代までの白人ポピュラーのような甘さがある
ハーモニーはビートルズより合唱的、ドラムとベースはとことん抑えてビート感を消している
0245社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:43:07.35ID:txVZKUtj0
The Beatlesの"Sgt. Pepper's−"が出てくるのがオチだが、
アルバムとしては素晴らしいが、過大評価し過ぎるのには
納得がいかない。
こういうのは有名なアーティストの作品のみでいいと思う。
マニアックなアーティストは論外。(個人の意見)
0246社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:47:32.68ID:DztTqMTT0
フリートウッドマックのルーモア(噂)は上位に入るはずだし
ブルーススプリングスティーンのボーンin ~も入るだろう
プリンスの1999とかも
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 17:46:27.22ID:EN+vUGjw0
>>244
50年代までの白人ポピュラーのような甘さがある

B.B.のコーラスは50年代のヴォーカルグループThe Four Freshmenに
影響を受けているから、そういう風に音楽の甘さも見えてくる。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 17:58:43.41ID:EN+vUGjw0
>>245
俺が書いた文章を内容を変えているようにしか見えない。
自分の感想で書くことが出来ないのか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 18:08:10.99ID:0ZXoh2Mg0
ホワッツゴーインオンも
標題曲とマーシーマーシーミー以外覚えてるか?
他の曲思い出せんぞ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 18:40:19.98ID:Nw1Ms9n20
>>44
まじでこれがわからん。
ピポパポなon the run はいいと思ったがそういう事じゃなさそうだし。

パティ・スミス入ってるけど
ロックンロールニガーって今は配信不可能なんだっけ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 18:45:57.44ID:lgnAbBVe0
>>250
確かにあれはビーチボーイズだな
>>252
曲で言うとLet's Get It Onとかあのへんが好きだわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 18:52:29.59ID:lgnAbBVe0
狂気は間違いなく名盤だと思うよ
曲にしても例えばTIMEなんかも凄くいい
B面が全編ゴスペル風で大音量で聴くと気持ちいい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 19:13:09.23ID:yNlhB/780
アラン・ホールズワースのI.O.U.ってアルバムが好きだが入らんよな
それどころかUKすら入らない
100枚でジャズやポピュラー含めたら
ジェフ・ベックも微妙
レッド・ツェッペリンとかエリック・クラプトンに弾かれる
アルバムで聞かせるプログレ系はクラウス・シュルツやタンジェリンドリームも好きだが
入るのはマイク・オールドフィールドのチューブラー・ベルズだろうな
入らないかもしれない
キング・クリムゾンのファーストとか
なんだろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 19:26:39.38ID:EN+vUGjw0
>>257
わざわざネットで調べて聴いて書き込むかよ。阿呆か?(笑)
元から聴いてるんだ何十年前からな。
人を釣って罵倒して何が楽しいの? 
歪んでるからこういうレスしか出来ないんだよ。レスしなくていいぞ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 19:36:06.33ID:V/POFcy/0
アップルならこんな感じかな

1 マーヴィン・ゲイ ホワッツ・ゴーイング・オン
2 マイケル・ジャクソン スリラー
3 ビートルズ アビー・ロード
4 ジョニミッチェル ブルー
5 ケンドリック・ラマー トゥ・ピンプ・ア・バタフライ
6 ボブ・ディラン 血の轍
7 マイルス・デイビス カインド・オブ・ブルー 
8 レッド・ツェッペリン W
9 ピンク・フロイド 狂気
10 ニルヴァーナ ネヴァーマインド
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 19:36:43.59ID:VllXgQi40
歴史的意義とかそういうのも加味するのか
純粋に今聴くべきみたいな基準なのか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 20:06:59.85ID:6g01lKjC0
Carole King「Tapestry」
Lauryn Hill「The Miseducation of」
Oasis「Morning Glory」
D‘Angelo「Voodoo」
Daft Punk「Random Access Memories」
Jack Johnson「On and On」
Alicia Keys「The Diary of」
Janet Jackson「The Velvet Rope」
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 20:12:23.86ID:ehlXGHzz0
>>258
洋楽スレでよく見かけるけどwikiから引っ張ってきたような話ばかりでたまにうっすい私見書くくらいだからてっきり後追いのニワカかと思ってたわ
何十年聴き込んでこれなのか...
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 20:53:08.43ID:EN+vUGjw0
>>218
この頃のThe Beatlesは聴いても何だかよくわからない。
人によっては歴史的作品かも知れないが、個人的には初期の頃のほうがいい。
やっぱり64年の"あの曲"が音楽の歴史を変えたんだよ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 20:56:38.28ID:N4LQubRu0
ビートルズならやはりLet It Beだろう
不完全燃焼不足
何年たっても話題尽きない究極の未完成アルバム
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 21:11:40.04ID:qsf1dge30
ビリー・ジョエル
ABBA
カーペンターズ
KISS
ジャーニー
カンサス
STYX
ボストン
フォリナー
フリー
シン・リジィ
バッドカンパニー
REOスピードワゴン
チープ・トリック
ボズ・スキャッグス
Jガイルズバンド
ELO

この辺はこの手のランキングで絶対に選ばないという強い意思をいつも感じる

ザ・スミス
ジャミロクワイ
ヒューマン・リーグ
ワム!
ヨーロッパ
サバイバー
シンプリー・レッド
プリテンダーズ
ブロンディ
ザ・カーズ
ケイト・ブッシュ
パット・ベネター

この辺りも入らないやろな
皆好きだった癖にぃ~
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 21:22:34.69ID:nNmX6h8F0
いやあ匿名掲示板に高齢者しかいない事実を証明するには格好のスレですな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 21:58:57.29ID:8ACfM9yu0
>>79
年寄り死ね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:17:03.53ID:1xo6OB+J0
アビーロードをもしアップルが選んだとしたらビートルズをあまり知らないと思う
あれはポールのアルバムと言っていいくらいポール色が強い
ただジョージの二曲は後年になって再評価された
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:40:19.35ID:V/POFcy/0
>>265
スミスとケイト・ブッシュは普通にこの手のランキングの常連だよ
たぶん今再評価される流れなのはカーズ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:41:08.53ID:V/POFcy/0
>>269
実はビートルズでサブスク再生数が1番多いのはヒア・カムズ・ザ・サン
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:45:24.95ID:1xo6OB+J0
>>272
たぶんコロナ禍であの曲が世界的に流れたのもあると思う

アバってアメリカではそんなに売れなかったはず
日本ではとにかく売れた。78年、79年あたりのディスコブームの頃
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:50:46.53ID:1xo6OB+J0
カーズのキャンディーオーの一曲目
レッツゴーというタイトルだがあれはベンチャーズもやってたレッツゴーのオマージュだろう
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:53:09.00ID:3Nmwoq850
>>269
アビーロードはA面でしょ
Come Togetherから始まりI Want Youのループで終わる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:58:11.46ID:1xo6OB+J0
>>275
アルバムとしての完成度は高いし、一曲一曲のクオリティも高い
ただビートルズって感じよりもそれぞれのソロをみんなでやってる感じがするんだよな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:02:48.33ID:yswk49oa0
プリンスのインタビュー読んでて
気づいたんだか
ロックを作ったの黒人なんだよな
ということで
ジャズ ロック ヒップホップ EDM
ほぼすべての現代音楽は
黒人ミュージックということになる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:03:07.68ID:1xo6OB+J0
ビリージョエルは17位くらいに入ってる気がする
アルバムならストレンジャーかな
スプリングスティーンはザ・リバーか明日なき暴走がその前後にいる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:04:36.48ID:yswk49oa0
買う層が白人で
白人ミュージックしか出れなかったので
白人化されなきゃならなかったのが
マイケルとかプリンス
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:05:16.15ID:1xo6OB+J0
ロックを作ったのは黒人だよ
しかしロックというジャンルは実は白人音楽のジャンル。
黒人がやるとR&Bとか言われる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:07:10.04ID:yswk49oa0
2000年代まで
アメリカに黒人しか出ない
テレビチャンネルは存在しなかった
ということで
いびつな白人ミュージックを聞くことになった
とても現代音楽のアメリカは複雑
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:08:10.32ID:PnfERfqI0
U2入らなかったら笑う
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:08:18.52ID:yswk49oa0
>>280
違います
エルビスもパクリです
君らはわかってない
エミネムなんかが説明してる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:10:53.02ID:yswk49oa0
昔のロック然り
アイドルのボーイズグループやら
K-popやら
ブルトニー
もろもろ
白人のが人口多いので
彼らがオリジナルだと思ってる
ウソぱっちです
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:10:59.24ID:4RKhWAAx0
日本人だとfishmansが唯一入る可能性あるか?
欧米のレビューサイトで異常な高評価なんだよな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:11:39.09ID:1xo6OB+J0
>>283
違わないよ
初期のロックンロールにチャックベリーなどの名も挙がるが
あれは過渡期だったからだ。白人がロックンロールと言うジャンルを作らなきゃ
R&Bのチャックベリーであった
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:12:39.45ID:0ZXoh2Mg0
90年代のTribe Called Questとかサンプリング元がジャズなんで
お前らみたいなビートルズで止まってる
ツンボ寸前の死んだほうがいいクソジジイでも聴きやすいと思うぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:31.69ID:PnfERfqI0
>>285
CANは?
100枚だと厳しいか
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:17:47.57ID:yswk49oa0
クインシージョーンズが
ビートルズのことを
演奏の下手な連中と言ってったぞw
わからなくもない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:18:38.06ID:yswk49oa0
ビートルズなど
マイケル・ジャクソンに勝ってるとこなんか一つもない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:20:24.13ID:4RKhWAAx0
>>288
100だと無理じゃね?
フィッシュマンズのロングシーズンがRYMだとオールタイムベストで27位とペットサウンドより上の扱いなんだよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:20:29.94ID:1xo6OB+J0
日本のアルバムは入っていたとしてもおそらくYMOのソリッドステイトくらいだろう
世界に出しても恥ずかしくないアルバムなら
この他では大瀧のロンバケ、達郎のフォー・ユー、ユーミンならミスリム、拓郎のライブ73あたりだな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:20:46.11ID:EN+vUGjw0
>>280
50年代の三大黒人R & R(C.Berry, L.Richard, F.Domino)等は
ロックのジャンルで見られているが、自分としてはロックもそうだが、
R & Bのジャンルでも納得するな。
黒人がC & Wやポップスを歌っても、どうしてもR & Bのイメージに定着してしまう。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:21:39.48ID:yswk49oa0
コンサート→マイケル
パフォーマンス→マイケル
演奏力歌唱力→マイケル
楽曲→マイケル
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:23:13.57ID:qAVGbTh80
こういうのって絶対スマパン入らないよな
どうせ今回も入らないんだろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:24:18.49ID:yswk49oa0
ちなみに
テイラースイフトはカントリーなので
これはブラックではないと言える
あとはほぼパクリだが
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:30:47.02ID:yswk49oa0
最近の日本の
ローリング・ストーン誌に恥ずべき記事があってな
お前ら黒人ミュージックの恩恵のみで生きてるのに
殺すぞ
みたいな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:34:15.74ID:L11d05h90
スリラーだろ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:37:26.19ID:L11d05h90
>>286
白人が演るとロックンロール黒人だとR&B
チャックとリトルリチャードが言ってるな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:38:18.23ID:1xo6OB+J0
>>294
元々黒人がやってたR&Bに白人のティーンたちが夢中になってるのを見て
ラジオ局のDJだったかが注目した。彼らが求めてるのはこういうハードな曲だ、と気づいた
ほぼ同時期、黒人R&Bに夢中でレコーディングを始めていた白人青年がいた
それがエルビスプレスリーだった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:42:58.17ID:1xo6OB+J0
>>300
悪い言い方をすると白人はロックを盗んだ、とも言える
しかしこれはカントリーミュージックでも同様のことがあった
カントリーはヒルビリーや黒人音楽が融合し生まれているが
白人は商売になると察知すると一斉にナッシュビルへ乗り出し白人音楽として売り出した
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:43:18.73ID:kkxZbryh0
>>293
全米チャート
Yellow Magic Orchestra 81位
×∞ Multiplies  177位
その他 ランク外
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:44:29.31ID:UslBQ4ij0
>>3
なるほど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:47:02.66ID:yswk49oa0
エミネムが単体で余裕で
スーパーボールの
ハーフタイムショーやれると思うけど
しなかった
彼の役目の一つが
世の中にわかってもらうことだから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:48:30.91ID:yswk49oa0
今の人だって
現代音楽やるなら知らなくちゃいかん
アメリカで単に黒人の人口が少ないから
パクられた
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:51:34.46ID:1xo6OB+J0
>>303
確かに個人的にはソリッドよりデビューアルバムのほうが時代を象徴してる感じはするが
デビューアルバムはまだ細野色の方が強い
ソリッドでも細野は相変わらず沖縄民謡とか民族音楽をやってるだけだが
坂本は強烈なオリジナリティがあった。あそこで立場は逆転したと思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:59:48.76ID:yswk49oa0
ガキンチョの頃に
何も知らずにプリンスが好きだったけど
今にしても思うと
うけた理由は
他より肌が白かったからだろうなと

小さいマイケルジャクソンは
政治的なことは何も言えず
ニコニコして生きるしかなかった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:02:40.06ID:EtWcyTnJ0
マイケルやプリンスは全然違う状況を生きてた
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:02:42.52ID:ZtYX9C3R0
俺が好きなIRON MAIDENやJUDAS PRIESTは絶対入らない
賭けてもいい
0311名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 00:40:04.97ID:YPXYRN7r0
ヘビメタの人って別に一般的な音楽的評価とか求めてないだろう?
マニアが熱狂すればそれでよし、アイドルとかアニソンとかと同じ
ような位置づけだと思う
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:57:25.21ID:OWQsUKS40
>>290
ま、JAZZ界の人間からすれば、ロックやPOPなんてそんなものでしょ?
JAZZ演っている人間はレベルが高いし、おまけにプライドも高い。
Quincy Jonesも完璧主義なところもあるんだよな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:58:11.24ID:nVMSDn/20
めちゃめちゃ売れたのに今では忘れられてるアルバム
ポリス シンクロニシティ
ヴァンヘイレン 1984
U2 ヨシュアトゥリー
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:02:52.66ID:omFQ7TdW0
1位はビートルズのアビーロードかサージェント・ペパーズだろ
格が違いすぎるわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:09:16.59ID:YPXYRN7r0
>>312
まあ、その辺は人種間の問題とかもあるだろうしよくわからんが
昔TOTOのメンバーがGo-Go'sは演奏が下手とか馬鹿にしてたのが
凄いむかついた
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:10:33.51ID:nVMSDn/20
ビートルズは先行シングルはアルバムに入れなかったんだよね
サージェントペパーにストロベリーフィールズフォーエバーとペニーレインが入ってたら悶絶名盤だった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:17:00.10ID:YPXYRN7r0
>>316
その2曲(両A面)って何故かイギリスで2位どまりだったんだよね、その時の1位って何だったんだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:23:55.48ID:OWQsUKS40
Engelbert Humperdinckの"Release Me"です。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 01:26:41.64ID:YPXYRN7r0
>>318
俺も今たどり着いた、エンゲルベルト・フンパーディンクはAfter the Lovinの人だ
Release Meは全く聞いたことなかったわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 02:16:10.41ID:+j4Llusu0
ビートルズ至上主義のお子ちゃまたちさー別にいいんだけど
ちゃんとソウルとかファンクとか抑えてる?
What's Going OnやMothership Connectionだけ聴いてはい終わりじゃないんだよ
その辺問い詰めて今まで何人もビートルズ至上主義者泣かせてきたんで
あんま調子こいてるといつでも発動しちゃうよこっちは
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 02:20:19.24ID:yK2n+qjx0
>>320
何コイツ気持ち悪い…
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 02:21:19.63ID:Pe6RoD6+0
>>320
どの辺まで聞けばええんや?
ぜひ発情してくれ
ニカワの俺はアイズレーとかオージェイズくらいまでしか聴いてないけど
アイザックヘイズは良さが分からんかった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 04:08:13.12ID:ANli6awA0
>>1
トラヴィス・スコット、ブリアル、タイラー・ザ・クリエイター、ジョージマイケルは聴くな
アッシャーは聴いたかもだけど忘れた
>>277
ほぼ正しいがEDMはやはりダサい白人向け音楽でしょう
デトロイトテクノやシカゴハウスは黒人やヒスパニック発祥の音楽だけど
まあヨーロッパのセカンドサマーオブラブは白人中心なんだけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 04:14:26.01ID:ANli6awA0
>>285
YMOでは?ダブならフィッシュマンズよりやはりエイドリアンシャーウッド一派でしょう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 04:23:10.53ID:ANli6awA0
ビートルズ1位でも何の文句も無いがオアシスとかブラーとか100に入れるなよな
ショボ音楽だから
>>287
ベルベットアンダーグラウンドのワイルドサイドを歩けネタのほうが分かりやすいかも
>>288
R.I.P.ダモ鈴木
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 04:23:25.95ID:gpjZT2pH0
>>285
空中キャンプが異常人気。
俺も外国人に推してきた甲斐がありましたw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 04:24:23.48ID:gpjZT2pH0
>>288
入るわけないでしょ???
どう見てもカルトバンド100ではない。
0331 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 06:32:18.01ID:MfOkfNS70
>>225
それはテクノデリックじゃね

Yellow Magic Orchestra、solid state survivor、BGM
はメロディ重視しててひねくれてない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 06:45:58.47ID:AWQ1yilU0
>>285
あの手のサイトはそもそも日本人の人口が多いから
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 06:48:35.98ID:AWQ1yilU0
>>320
いやソウルやR&Bにアルバム単位で評価できるような作品は殆ど無いぞ
スティーヴィーとかプリンスとか一部の大御所以外シングル以外は捨て曲ってのが大半
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 06:51:58.17ID:AWQ1yilU0
テクノやハウスもアルバム文化ではなく評価は楽曲単位だから、こういう企画ではテーブルの上にも上げられないんだよ
評価されてるのが12インチのリミックスバージョンだったりするからな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 06:58:36.91ID:AWQ1yilU0
>>327
フィッシュマンズは海外人気というより「日本で人気がなさ過ぎる」と言った方が正確
視聴地域を調べるとたしかにNYやロンドンが上位に出て来るけど人数は少ない
日本国内のリスナーが少ないが故に相対的に海外人気あるように見えているだけだという事が分かる

フィッシュマンズ
210,856人の月間リスナー
Tokyo、JP 8,696人のリスナー
Los Angeles、US 4,016人のリスナー
Brooklyn、US 2,947人のリスナー
London、GB 2,867人のリスナー
New York City、US 2,800人のリスナー

BABY BLUE 10,679,973
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 07:05:30.10ID:AWQ1yilU0
ネットを通して海外に知られているのは今は実際はJPOP全般に及んでいて
たとえば玉置浩二なんかも海外のリアクターに好評で、フィッシュマンズなんかより遥かに多くの反応があったりするし

平沢進になると東南アジアや南米地域の国が上位に入るんだけど、ロンドンの視聴者数はフィッシュマンズとほぼ同じ

平沢進
285,931人の月間リスナー
Tokyo、JP 5,265人のリスナー
Santiago、CL 4,929人のリスナー
Istanbul、TR 2,930人のリスナー
London、GB 2,669人のリスナー
Los Angeles、US 2,610人のリスナー

ようするに「JPOPのリスナーがロンドンに2,700人ぐらいいる」という事であって、それが白人や黒人である確証は無い
そもそもロンドン在住の日本人は結構いるだろうから、このうち9割が日本人という可能性も高いしな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 07:11:00.96ID:K3R9fCqP0
スリラーはマイケル作曲じゃない
クインシーの弟子が作ったものです
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 07:39:05.89ID:K3R9fCqP0
>>244
ペット・サウンズはベースラインが特殊でコルトレーンのモード奏法みたいなことをやっている
それでベースによってコードが瞬時に変化する摩訶不思議な音楽になっている

引いたのはキャロルケイだけどパターンはブライアンが作ったって話だ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 08:35:28.97ID:OWQsUKS40
>>252
2曲以外だと"God is Love"くらいかな思い出すの。
この曲は2曲同様、好きなほうだ。
Marvinは個人的には"Whats..."以前の時期を好む。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 08:39:19.66ID:jKV8V6yn0
>>317
ZEPじゃね?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 08:44:49.10ID:vBMAHwgi0
>>333
プクク
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:11:36.63ID:N73jHtV30
フィッシュマンズのロングシーズンはジャマイカ方面から「あれはダブじゃない」の声があったらしくドリームポップ扱い
俺はダブだと思うけどね(キング・タビーとかちゃんと聞いた上で)
ジャマイカ人からすると四半世紀以上前の日本でこんな音出してるやつらがいたことを知らなかったのを認めたくないんかな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:20:32.25ID:AWQ1yilU0
ロングシーズンはDJシャドウ「エンドトロデューシング」のアイデア丸パクり
リフはキンクリのムーン・チャイルドのパクり
歌メロはJPOP

ダブっぽいのはベースのフレーズだけ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:29:54.58ID:AWQ1yilU0
ちなみにピッチフォークではフィッシュマンズもYMOも9点台の高評価を受けているんだが
レビュアーはどっちもアジア系なんだよ

BGM Yellow Magic Orchestra 1981 9.2
By Noah Yoo

Long Season Fishmans 1996 9.3
By Joshua Minsoo Kim

フィッシュマンズのレビューしてるのは韓国人w
JPOPの海外評価ってアジア人による自作自演なんだよ
あっちのアジアンコミュニティの中での出来事でしかないのね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:34:26.46ID:AWQ1yilU0
もともとフィッシュマンズは韓国で一部に人気があるのは以前から知られていて
「空中キャンプ」というそのまんまの名前のカフェがソウルにあるwんだよね

>空中キャンプ|弘大(ソウル)の観光スポット
>フィッシュマンズをはじめとした日本の音楽ファンが集うバー&ライブスペース
>基本情報
>店名 空中キャンプ
>住所 ソウル特別市 麻浦区 倉前洞 5-4, 2F

だから未だにアメリカの音楽サイトで韓国人がレビューしてるわけだけど
そっから外に広がったわけじゃないんだな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:37:17.59ID:pvG+PsT50
ソウル、ファンクと言っても例えばマービンゲイはモータウン出身で
サウンドも根底にあるのは古いモータウンと変わらない
だったらリトルスティービーなどもっと評価すべきだし、
ビートルズサウンドも根っこはロックンロールとモータウンなんだから
馬鹿にするのはむしろ無知を晒してるみたいなもん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:37:30.06ID:GNrJ7kgj0
ダムドとラモーンズのファーストは入るよね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:07.22ID:iowHNQU30
CD店は見なくなったな、通販で売ってるのか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 12:58:35.89ID:Wi2ajoVN0
藤井風の「NHK Tiny Desk Concert』観て
「うんこれはたしかにtiny desk concertだな」と
納得してから、本家観たらおとぼけビーバーの
動画が上がっててワロタ。ワロタ....
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:01:30.71ID:Wi2ajoVN0
キリンジの動画も割とハングルちらほら
その手のJpop好きな韓国人割と昔からいるのね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:06:03.64ID:pvG+PsT50
キリンジのエイリアンズを聴いた後に
例えば鈴木茂の「八分音符の詩」を聴いてみれば
これも結局70年代末からあったシティポップの流れにあることが分かる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:06:16.41ID:LpF8YBPd0
√5だろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:37:06.30ID:Ss/pBVKn0
>>327-328
やっぱりフィッシュマンズファンてヤバいやつ多いな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:41:59.65ID:XMO8zW8/0
ガチで選んだら2000年以降のアルバムは1枚も入らんだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:58.14ID:OWQsUKS40
>>351
モータウンこそブラックミュージックには欠かせない存在。
60年代はThe Beatlesへのアメリカの対抗馬でもあった。
D.Ross & The Supremesがシングル5曲連続1位の功績は本当に凄い。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 16:04:57.94ID:p9FF5+N00
ジュリアン・コープにも選ばせろよ
0368 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 17:53:48.67ID:eyhHfbXq0
チャーリー・エックス・シー・エックスみたいなゴミに選ばせるなよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 18:01:28.74ID:MIFZHfDA0
ちょっと聴いてきたけど日本のラッパー達こういうの一生懸命聴いてパ 勉強してるのが分かったわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 18:21:10.31ID:F9shzxHM0
確かにスティービーの70年代って、もちろん十分評価されてるけど、それでも過小評価と感じる位マジ神掛かってる。
音楽史上最大の才能爆発だと思う。
個人的に、トーキングからキーオブライフはビートルズ超えてる。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:00:18.03ID:U5KprLkk0
レディーガガが2枚、マドンナが1枚ランクインしてるな
あとエミネムとエルトン・ジョンが各1枚
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:18.07ID:tU8Wu/fK0
スティービーは早い時期に恋を抱きしめようをカバーしてる
スティービー風に崩しているがハーモニカ含め中々の出来。
恋を抱きしめようはレノンマッカートニーの中でもかなり共作の度合いが高い楽曲
前半はいかにもポールらしいポップな感じから中盤のジョンらしい泣きの入ったフレーズが見事に調和している
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:44.29ID:8uzEI8tA0
ストゥージズは犬とノーファンあるから1stになるんだろな
自分はファンハウスがダントツなんだけど
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:56:29.14ID:tU8Wu/fK0
エルトンならおそらくピアニストを撃つな
マドンナはライクアバージンだろう
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 22:59:27.77ID:ANli6awA0
>>85
武満
DJ クラッシュ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:03:22.98ID:nVMSDn/20
ビートルズならハードデイズナイトかな
無敵のジョン・レノンここにあり
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 23:54:40.65ID:U4XpZnR70
100~91までって
全部発表されてからスレ建てろよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:08:44.71ID:GwW9lMjx0
英 音楽誌『NME』
史上最高のアルバム500枚
01. The Smiths – The Queen Is Dead
02. The Beatles – Revolver
03. David Bowie – Hunky Dory
04. The Strokes – Is This It
05. The Velvet Underground – The Velvet Underground & Nico
06. Pulp – Different Class
07. The Stone Roses – The Stone Roses
08. Pixies – Doolittle
09. The Beatles – The Beatles
10. Oasis – Definitely Maybe
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:19:18.58
今この手のランキングやってもポリコレに配慮しまくったしょうもないランキングになるだけ
意味があったのはネット以前80年代くらいまでだな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:20:25.46ID:3pOvWnYL0
日本版だと
小沢健二のLIFE
椎名林檎の無罪モラトリアムは入ると思う
あと98は浮かばない

たぶんブルーハーツとか
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:22:34.69ID:vV8D6O3Q0
日本だと利権でがんじがらめになってこういうランキングが潰されるんだよ
元凶はおそらく代理店や事務所だろう。もちろん音楽雑誌や音楽評論家の罪は大きい
だから日本のこういうランキングは全然記事にならない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:27:12.34ID:vV8D6O3Q0
英国のランキングってのは偏りがある
特にブラックミュージックの影響下にあるものは外される印象がある
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:31:50.57ID:yztCP8uL0
>>387
フラワー・トラベリン・バンドのSATORI
大瀧詠一のA LONG VACATION
井上陽水の氷の世界
サディスティック・ミカ・バンドの黒船
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:34:05.75ID:9yWRDtDb0
ネバーマインド
ラブレス
オーケイコンピューター
この90年代の3枚の金字塔は間違いない
今聞いても全然古臭さ感じないし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:39:26.37ID:9QjKAo6P0
マイブラなんかイギリス人と日本人しか知らんだろ
0394 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:44:34.87ID:2KC6aR/60
>>391
矢野顕子のJapanese Girl
小坂忠のほうろう
菊地雅章のワンウェイ・トラベラー
Ryo KawasakiのMirror Of My Mind
Toshiko AkiyoshiのFinesse
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:45:39.65ID:vV8D6O3Q0
ここに80年発行の雑誌ポパイ「70年代特集号」があるが
70年代を代表するアルバムが一頁に2枚ほど、計50枚くらい選ばれている
その中で日本のアルバムとして掲載されているのは

ミスリム/荒井由実
風街ロマン/はっぴいえんど
喜納昌吉&チャンブルーズ/喜納昌吉
ザ・スター・イン・ヒビヤ/矢沢永吉
元気です/吉田拓郎
ソングス/シュガー・ベイブ

の6枚である。見落としがあるかも知れないが。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:43.09ID:zbENdSMM0
>>392
3枚ともリアタイで聞いたが全く良さが分からん
特にラブレスは過大評価の典型だと思う
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:55.71ID:+nO21QOJ0
ネバーマインドは良いけど
痩せ我慢でもかっこつけるわけでもなく、やっぱりイン・ユーテロのがいいわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:54:05.09ID:FU/dgftt0
>>387
ジャックスのジャックスの世界
はっぴいえんどの風街ろまん
サディスティックミカバンドの黒船
細野晴臣のホソノハウス
荒井由実のひこうき雲
シュガーベイブのソングス
CharのChar
矢野顕子のジャパニーズガール
YMOのソリッドステイトサヴァイヴァー
RCサクセションのRHAPSODY
大瀧詠一のロングバケイション
X JAPANのブルーブラッド
ブランキージェットシティのC.B.Jim
bloodthirsty butchersのKocorono
ミッシェルガンエレファントのギヤブルーズ
コーネリアスのファンタズマ
フィッシュマンズの空中キャンプ

辺りも音楽メディアの名盤選出じゃ定番
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:54:19.71ID:mLyu26x00
順位では表せないアルバム郡で吹いた
だからあんなクソCM作るんたなAppleは
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 01:58:46.04ID:zbENdSMM0
>>376
エルトンはレンガだった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:06:00.64ID:vV8D6O3Q0
>>400
レンガの方か。俺はダニエルとかクロコダイルが好きだったからまあ好みの問題だろうな
0402 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 02:10:09.41ID:Q1g4VF/r0
アッシャーが95位に入るようなランキングに意味無し
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:27:07.59ID:YUI5gMfn0
>>381
オアシスが入ってて何でブラーが入ってないんだ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 03:35:00.77ID:uTLAr6W50
Taylor Swiftだろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 05:55:57.91ID:ErXK/Oo70
そういえばまた1ヶ月無料の案内来て契約中だから見てみようかな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 06:19:50.41ID:iO85NuT/0
>>388
ランキングは利権で作るものでしょ
売りたいのを上に持ってきて売れても儲けがないものは選ばないか下で出す
日本で言えばURC系とか過小評価になりがちだしね
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 07:57:54.94ID:QUzcsscI0
>>406
(西寺郷太)(笑)。だから、はっぴいえんどとか、当時だったらサニーデイ・サービスとかも好きだったんですよね?

(井ノ原快彦)サニーデイ・サービスの曽我部くんがURCの監修をしてるんですよ。で、だから再販して、CDを出した時も、だいたい曽我部くんが監修として入ってて。で、これはすごい!と思って、そん時もう曽我部くんと友達だったから。

(西寺郷太)そうですよね。曽我部さんもこの番組、出てくれました。

(井ノ原快彦)以前ね。で、もう曽我部くんにいろいろ聞いて。

(西寺郷太)その90年代半ばの話ですよね。

(井ノ原快彦)そうです。そうです。で、『これを聞いたほうがいいよ』とか。『あそこのレコード屋、いいよ』とか。いろいろ教えてもらって、どんどん広がってって。

ttps://miyearnzzlabo.com/archives/17606
0409 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:34:27.52ID:2CJ2/tfU0
創業者はボブディランなんてダサダサな曲ばかり聴いていたのにw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 10:12:01.73ID:eeBnwnUz0
>>350
その考察だと日本韓国で高評価な空中キャンプの評価が低く、ロングシーズン、男たちの別れの方が人気な理由が不明だぞ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:28:43.48ID:zGgGsGJg0
>>217
ちょっと意外だよね
おれもずっと聴いてる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:28.89ID:kyKHnHc00
>>395
荒井由実時代のアルバムは全部名盤。今でも聞いてるし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:16:05.13ID:xPD1OVUq0
ネバーマインドも確実に入る
ヘビメタシーンを変えたアルバム
メタリカ同様発売当初に聞いていたら即中古屋に売り飛ばしただろうな
印象的なメロディーの無いなんの味も旨みも無いしょっぱいだけの単調な音楽にしか聞こえなかっただろう
今ではすげー事をやってたんだなーと認めざるを得ないけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:56.56ID:D5XzI3FJ0
>>413
日本のキャロルキング
英語が堪能なら一枚ぐらいヒットさせられたかもね
カーペンターズやABBAの時代に
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:38:10.20ID:7C2ESwP+0
ユーミンの場合はキャロルキングやジョニミッチェルと比較も出来ないと思う
つまり世界的に見てもあれだけ創作能力のあるシンガーは見当たらない
ひいき目に見なくても客観的に女性ミュージシャンとしては世界一だよ。シンガーとしての評価は別として。
ただあの歌唱法ってのは初音ミクと似ていて、あるいはAIの時代をユーミンは予知していたのではないか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:46:15.24ID:D5XzI3FJ0
初音ミクは英語で歌ってるのかな?
ようは日本語では世界を席巻出来ないって話だろう
九ちゃんとアニメ主題歌だけかね?日本語曲で受け入れられてるの
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:54:26.92ID:7C2ESwP+0
英語が単に公用語になってる国が多いだけの話だろ
日本語が公用語ならいくらでも世界に通用する曲はある
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:54:54.07ID:ZiUWKDOY0
日本だとゴンチチの「マダムQの遺産」を挙げたい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:56:06.74ID:7C2ESwP+0
もう一つ言うならAIはブラックミュージックは表現できない
だから初音ミクはロックは歌えない。英語日本語関係ない
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:00:56.75ID:SCDOrgNI0
usher嫌いじゃないけどこのレベルか?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:02:28.48ID:SCDOrgNI0
よく見たら他にも変なのゴロゴロおるやん
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:08:52.49ID:7C2ESwP+0
>>422
じゃあ朝鮮語で歌うなよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:14:56.46ID:ORUo/DRT0
>>8
入ったら?だね。史上最高と銘打っての企画なのに、ええ?ってなっちゃう。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:34.24ID:Jz1G7/NR0
1位はブラックミュージックだろうな
色々うるせーし
あとは女性ミュージシャンもベスト10には入れるだろう
またジョニミッチェルかな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:27:41.04ID:a1ASluu+0
>>348
ノイズミュージックなら日本のメルツバウが最高峰
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:40:27.20ID:Jz1G7/NR0
ボアダムスやミツキ
ウンコーネリアスとか海外の奴らとやってないと
話にすらならん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:57:47.07ID:Jn3shnzA0
>>420
この名前を聞くと、ヨコハマ買い出し紀行を思い出すな。
個人的にゴンチチは和製ロス・インディオス・タバハラスのイメージ(大袈裟すぎか)
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:21:19.41ID:XZZklJaC0
>>417
>>425
ネトウヨキモすぎて草
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:28:05.85ID:7C2ESwP+0
>>433
お前らを釣ってやってるだけだろ
簡単だからな釣りあげるのは
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:47:20.18ID:EuEQzzJe0
マッシヴアタック1stはほんとすごい
91年になんであんな今風の音楽が作れたのか
3rdのほうが古く感じる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:52:07.72ID:XZZklJaC0
ジャップミュージシャンは最高のアルバム1000枚なら入るか入らないかレベルだな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:11:43.20ID:fN7HnL0E0
ts
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:12:37.77ID:fN7HnL0E0
図星だったらしく発狂して規制かけてきたな
俺の直感は当たるからな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:17:10.35ID:fN7HnL0E0
何度も書いてるがKpopのやってることなんて
20年前に日本ではベニーKがやってるからな。むしろ古臭い音楽なんだよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:19:17.59ID:zce0fIj/0
ロッキー4のサントラは入るんやろうか?
0442名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:25:31.33ID:wbSlSmLK0
基準が意味不明
プロなんだから振り上げだけで決めろ
売れなきゃ良いもクソもない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:30:22.83ID:fuMvjOfg0
松田聖子「SUPREME」
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:34:58.94ID:b5r6I+WT0
>>354
おとビーは凄い
CHAIが消えた今アメリカ人そっちに移動してるかんじ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:35:04.22ID:b5r6I+WT0
>>354
おとビーは凄い
CHAIが消えた今アメリカ人そっちに移動してるかんじ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:36:38.85ID:EuEQzzJe0
>>442
売り上げだとミートローフの地獄のロックライダーが
5位以内に入ってきてしまうが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:48:05.35ID:fN7HnL0E0
聖子は和製ダニーオズモンドだよ
パピーラブとかgo away little girlを聖子が歌ってると言われても信じる者もいるだろう
ユーミンのコルベット1954はどっぷりAOR。
やさしさに包まれたならやDESTENYを作れる女性シンガーが世界にいるだろうかって話
まあDESTENYのイントロの根底にあるのはおそらくジョニーエンジェル、このへんは正隆の素養だろう
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:55:27.31ID:1NqIPJvh0
>>1
イギリスのALL TIME BESTのアルバムで一位がビートルズで二位がパブリックエナミーだったのはびびったわ
さすが、世界一アメリカの黒人にリスペクトがあるイギリスだわ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:56:52.94ID:1NqIPJvh0
>>440
いやいや
KPopはもはや欧米のポップスに影響与えている
日本でそういう影響力持てたのはYMO位だろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:04:58.38ID:fN7HnL0E0
>>451
2004年のベニーKのサンライズと
NIZIU(虹の雨?)のmake you happy
20年近く違うのにやってることは2004年の劣化版みたいなもんだろ
しかもKpopは殆ど中盤にラップ入れるというこのワンパターン
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:05:19.47ID:Jz1G7/NR0
パブリックエナミーは
Bass! how low can you go?
初っ端からコレはカッコよすぎるわ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:09:57.45ID:dI0KPb8G0
1位は星井七瀬の恋愛15シミュレーションだろうな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:46.04ID:Rc8gGX260
KPOPは欧米のパクリ!!

JPOPも元はパクリだよ
つかJはバンドとかも含めてPOP扱いだけど
Kはホントにただのポップスだし、ポップスなんて世界のトレンド追ってナンボの世界なんだよね
そらラップも入る
だからKPOPに「パクリパクリ!!」なんつっても「ポップスだよ?ロックバンドじゃないんだから」としか思えない
ロックバンドがトレンドに乗っかったら「うわぁ…」ってなるけどね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:57:47.23ID:EuEQzzJe0
>>453
わかる
これと「Tyger Style!Tyger Style!」で始まる
ウータンクランのWu-Tang Clan Ain't Nuthing ta F' Witが
初めてヒップホップのかっこよさを教えてくれた曲だった
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:15:23.81ID:DTlsh78u0
>>451
YMOよりオノヨーコの音楽の方がずっとメインストリームに影響与えてるよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:26:33.84ID:D5XzI3FJ0
>>457
YOKOの曲でカバーされたのってどれ?
ジョンとの共作?
0459 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:32:31.60ID:QElkBd4G0
Woman Powerが最近もよく取り上げられてるね
初リリースより30年後にビルボードのチャートにも入ったし
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 18:57:46.42ID:SQXel6Ng0
>>44
ぴんくフロイドってええな
使わせてもらうわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 19:30:34.22ID:GTjPMYOD0
プリファブのスティーブマックイーンも入るね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 21:24:33.37ID:+nO21QOJ0
ラジオでかかりまくってたってteen spiritを?
発売直後は日本ではセーソクしかかけてなかったらしいが
アメリカの話?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 23:57:11.94ID:1NqIPJvh0
>>457
音楽的に ならそれは100%ない
>>460
質的には、オフザウォールでしょ
どこかの尖ったオールタイム順位でマイケルのアルバムでオブザウォールが1番高い順位のあった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:05:22.78ID:jn/t8EpR0
>>467
オフザウォールだよね
スリラーさえあんなバカみたいにヒットしなければ
マイケルは今もブレずにブラックシーンにいて
整形をすることも無ければ死ぬ事もなかった
スズキLOVEの原付きCMに出てた頃のマイケルが愛おしい
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:25:10.14ID:QXXdisD/0
>>467
それはさすがに無知すぎ
B-52's、スロッビング・グリッスル、ブロンディ、ニナ・ハーゲン、スリッツ、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、PIL、リディア・ランチ、ソニック・ユース、ビョークまでヨーコはYMOなんか比較にならんほど広範囲に影響与えてるわ
ttps://youtu.be/nqYKSP48tK0
ttps://youtu.be/N-rXWQvXZHs
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:42:33.73ID:Yxh0QK/t0
スロッビンググリッスルもそうなんだ
ってことはオノヨーコがいなければナインインチネイルズも存在しなかったのか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 00:48:21.11ID:vqzsbp8A0
iPod nano持ってたけどiTunesがないと曲も消せないからあげちゃったわ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:12:32.85ID:JTHtvGj50
YMOなんて、恥ずかしいから名前出すなよ
入ってるわけねーだろ
アメリカ、イギリス、カナダ以外だと
バッドバニー、ビョーク、ボブマリーくらいだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 03:30:02.60ID:jn/t8EpR0
マイケルのYMOビハインドザマスクは超カッコいいのは間違いない
世界中のマイケルファンが聴いてるんだろう
坂本さん合掌🙏

https://youtu.be/5bOkWTprifg?si=3zcm3rm7LpKq-SgN
0476 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:07:44.26ID:upBPDiex0
Yoko Onoはバンドリーダーとしては凄いとしか言いようがない
そこにJohn Lennonの出る幕はない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:22:57.06ID:ozScThNZ0
アップデートすることができない老害評価達が
俺たちの時代が大正義的な面して選択するいつものランキングこれ?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:31:49.83ID:62WsAtDW0
>>477
そういう時は自分の思う最高のアルバムをある程度書かないと
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 04:36:10.64ID:9OZ7Qs+l0
音楽ってなくても生きていけるよな?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:07:38.07ID:1PtZvcMQ0
>>479
なくても生きていけるけど世界は音楽で溢れてる
鳥のリズミカルな鳴き声を聴いてそこに音楽を感じるも感じないも自由
そんなもの感じなくても生きていける
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:17:15.43ID:E/UUkBAv0
まあどいつもバッハやベートーヴェンに及ばないカスやろ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:17:18.24ID:E/UUkBAv0
まあどいつもバッハやベートーヴェンに及ばないカスやろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 05:57:52.41ID:nMufEdBf0
>>461
ここで完成感あるよなあ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:07:03.43ID:ozScThNZ0
>>479
それはエンタメ全般に言えるわ
毎日大谷大谷野球野球って
言ってるけど一般人には
どうでもいいし野球なんてなくても
生きていけるでしょ?
それはエンタメ全般に言えること
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 06:29:20.12ID:2Blzqn9w0
まあでもいきなり「アルバム100枚」ってだけ提示されても、もうすべての音楽ジャンルから選出ってなら
収集つかないんじゃないのかw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:20:31.46ID:t8hYEGpF0
ここおじさんおじいさんたちばっかり😥
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:34:56.60ID:3VzCb1/L0
>>328
fishmansの方が1部の人の人気では?
0490 警備員[Lv.14][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:38:09.49ID:vl9igROI0
>>472
入らないと思うが
ボブ・マーリーよりスカタライツのが好き
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブはアルバムとして完成度高い
0491 警備員[Lv.14][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:39:56.57ID:vl9igROI0
>>474
スコットランドはイギリスの括りだろ
アイルランドはU2が間違いなくランクイン
シン・リジィやゲイリー・ムーアも入って欲しいが
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:43.85ID:Yxh0QK/t0
>>487
若者がマックルモアのヒンドホールなど最新の洋楽を聴いてるなら
おじさんですいませんって引き下がるが今の若者はJPOPしか聴いてない
そんな奴らおじさんよりはるか下
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:08.89ID:C9ve3npH0
>>491
国の括りはそうでもスコットランド人をイギリス人と呼ぶと嫌がられるのも事実。国旗だってあるしな。音楽的にも独自のアイデンティティがあると思うよ。わいら音楽ファンはそこは尊重しないと。北アイルランドも同様だな。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:44.88ID:qY+dx/KB0
love supremeやvoodooが50位台
これらより優れたアルバムが邦楽であるわけない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:22:19.98ID:G58pLIWY0
コルトレーンの至上の愛まで選出されてて草
趣味の良し悪しについて論議できるのは帰属するサークルの基準としての範疇的趣味に基づく評決のレベルにおいてのみ
だからといって相対主義に陥るわけではない
共通の時代なりジャンルの枠内で趣味のコンセンサスは可能
パンクもヒップホップもヴィジュアル系もダンスミュージックもその趣味が好きな人達と門外漢では捉え方が違う
5ちゃんねるなら55歳〜65歳の人が好むヘビーメタルなら争論も可能だしコンセンサスを得られるかもしれない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:00.45ID:ewIyWKmV0
>>495
ラブスプよりもブルートレインとかマイ・フェイバリットのほうが良い
ラブスプというか後期コールトレインは宗教音楽みたいで全く聴かない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:53.96ID:ewIyWKmV0
>>492
一番分かりやすいのはwish you were hereとかthe wall でねえか?
狂気は全く分からんのだが
0499 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:50.08ID:x4FVZ8OW0
さて89位はなにかな?→こっから先はサインインしないと見れません

すんませんねAndroidな上にApple Musicになんて用無しでw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:26.26ID:z15mctLo0
>>44
世界で二番目に売れてるアルバムでもあるんだよなw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:43.66ID:TVZ+T/QE0
>>492
SEやビジュアルを駆使して分かり易くしてるよね。中坊や脳筋アメリカ人の知的好奇心をくすぐるとこもあったかと。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 10:17:55.36ID:z15mctLo0
>>44
ヒント ヘッドホンで聴けばひょっとしたら理解できるかも
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 11:05:30.63ID:AIa1thVC0
>>497
インパルス期のColtraneは何だかよくわからん。以前のほうがマシ。
自分はColtraneよりも、共演者のほうに目を向けるな。
このランキングはROCK部門だから、JAZZは別部門にするべき。
(R & B(Soul), BLUES, C & W, FOLK, REGGAEは可)
0504!domguri
垢版 |
2024/05/18(土) 11:15:51.91ID:VGHI/rmb0
サージェントペパーズはモノラル盤で。
0505 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:35:24.71ID:vl9igROI0
>>494
そんなの常識で書かなくてもわかってるけど
こんなランキングで分ける飲みたことないわ
サッカーやラグビーじゃあるまいし
0507 警備員[Lv.3(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:13.53ID:vl9igROI0
>>498
Wallこそ難しいと思いますけどね
狂気はなんも考えずあのリズムに委ねてだらっと聴いとけばよいかと
歌詞の把握しておくとなおよしだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:01:16.96ID:TeogrumN0
The Kinksが入るかどうかだな
知名度と実績があるのにこういうベスト企画にはいつも入らない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:25:09.18ID:Tdscc+uT0
Talking Heads の『Remain in Light』
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:11.20ID:AIa1thVC0
>>508
モダンJAZZに興味がない奴はそうだろうな。
JAZZは演奏者も愛聴者も好みがうるさい。頑固、偏屈、滑稽は当たり前。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:56.93ID:y96JqGwj0
プリンスとストーンズが既に出たか
どっちももうちょい上でいいと思うが
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:01:50.62ID:22D41jpg0
原子心母は入るのかな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:06:16.90ID:AIa1thVC0
>>509
The Kinksだったら、入るとしたら"The Village Green..."か
"Muswell Hillbilies"だろうな。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:09:11.21ID:RJHKT9ip0
>>512
タモリがJAZZは好きだがジャズ喫茶に来る連中は大嫌いとか言ってたな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:15:17.61ID:y96JqGwj0
日本のジャズオタって特にめんどくさくて気取った連中が多いらしい
大して英語分からなくても聴けるからだろうな
0520 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:40:19.65ID:bNFAWqI80
>>512
至上の愛も分からずにモダンジャズが好きとか
頭が50年前かよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 13:43:29.73ID:AIa1thVC0
>>518
JAZZでもROCKでもそうだが、興味が無い人間には教える気はないね。
俺の場合、友達はそういうの興味がないからある意味、幸福だよ。(笑)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:00.65ID:ewIyWKmV0
ColtraneよりLester YoungやBen WebsterのほうがMy Favorite
Modalはno swingでboringだしHard Bopはtoo funkyだからas I am getting odlerにつれてdon't listen to themになった
50's のVerveにessential recordsがmanyあるがJapanでもUSでもignoreされてる

タモリは所詮ニカワ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:20:16.41ID:IDMOzjOv0
今のところだけど21世紀の作品多めなのは良いな
この手のオールタイムランキングは古い作品ばかりになるのが恒例だから
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:15.33ID:J9B7ZnHg0
今のところなかなかセンスが良いね
イギリスからはシャーデーと、ポーティスヘッド1st、マッシヴアタック1stが選ばれてるのも妥当
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:23:08.18ID:J9B7ZnHg0
あ、スミスもいたか
スミス興味ないから見落としてた
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:08.98ID:J9B7ZnHg0
どうせこっから上のイギリス枠はビートルズとストーンズとレディオヘッドが出てくるんだろうがね
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 14:57:30.48ID:n9oed6SK0
『Hotel California』はベスト10に入らないのか? 世界で一番売れたアルバムなんだろ?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:22:10.24ID:yLgTjsOn0
51位まで発表されたけど絶対に聴くべき作品があれば教えていただきたい
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 17:32:58.91ID:nMufEdBf0
Talk Talk 「spirit of eden」はまだ上という判断かなあ
0534 警備員[Lv.28][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:00:49.94ID:upBPDiex0
>>532
ニーナ・シモン アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー
ポーティスヘッド ダミー
エリカ・バドゥ バドゥイズム
ジョン・コルトレーン 至上の愛
プリンス サイン・オブ・ザ・タイムズ

が俺のお勧め
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:03:14.06ID:J9B7ZnHg0
>>532

57位「Voodoo」(2000年)
マッチョなジャケットに惑わされるな。ブラックミュージックのすべてが詰まった大秀才アルバム。21世紀の音楽シーン全体に影響を与えている。

60位「Velvet Underground & Nico」(1967年)
いわゆる「ロック」史上最高にキレがある。半世紀以上が経ってもまったく古びない質感と前衛性。

67位「Dummy」(1994年)
イギリスから選ぶならこれ。トリップホップと呼ばれるジャンルの最高傑作。

93位「A Seat at the Table」(2016年)
ビヨンセの妹。現代のアメリカ女性シンガーのアルバムで最重要。
0537 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:18.78ID:xLwb1RPm0
YMOは入るだろ
ホール&オーツのPrivate Eyesは入るだろうな
最近今更決裂して正式に解散したんだってねw
ビリージョエルのニューヨーク52番街も入る
カーペンターズからはどれが入るのかなぁ
アースは黙示録かなぁ
クリストファークロスの南から来た男も絶対入るね
ROCKY1作目のビルコンティのサントラは入るな
スタイリスティックスからはRound 2 だろうか
マイケルはスリラーよりオフザウォールだろう
ビージーズのサタデーナイトフィーバー
映画グリースのサウンドトラックも予想にエントリーしておこう
あとドナルドフェイゲンのナイトフライは入るでしょ
アランパーソンズプロジェクトも良いなぁアイインザスカイ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:17:42.65ID:2BScHS3C0
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240517-OYT1T50184/
ビヨンセさんら所属のソニーミュージック、生成AI開発700社以上に警告文送付
2024/05/18 14:01

ソニーミュージックは16日、自社の楽曲を許可なく
AI(人工知能)の開発などに利用することを禁じるとの警告文を発表した。
米メディアによると、生成AIの開発企業など700社以上に警告文を送付し、
違反した場合には「適切な対応を取る」として法的措置も示唆している。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 18:19:50.27ID:yLgTjsOn0
>>534-535
教えていただきありがとうございました
聴いてみます!
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:03.41ID:ewIyWKmV0
この手のランキングの過大評価
-ヴェルベットとかレディ屁とかの意識高い系
-ポリコレ系
-ポーティスマッシブ系
-ねばーまいんど

過小評価
-テンプス
-CCR
-シーガー/ペティ/メレンキャンプ
-ダイアー・ストレイツ

あとジャズ入れるんなら、ジョニー・キャッシュの刑務所ライブも入れんといかん
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 20:36:09.97ID:22D41jpg0
ふむ
0543 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:00:48.92ID:MrkCOUXS0
>>417
そうだよな!
ボニーレイットもスザンヌベガも足元にも及ばないよな
アーニー・ディフランコやBjorkクラスになると雑魚過ぎてなw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 21:20:33.53ID:C9ve3npH0
自分なりの好みが確立している音楽好きの推しアルバムはこの手のランキングにはあんま入ってこないのよ。お前さん達もそうだろ?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:29:19.18ID:AIa1thVC0
>>541
Johnny CashはJAZZではなく、C & W。
刑務所LIVEの"At Folsom Prison"と"At San Quentin"。
おそらく前者が刑務所LIVEのアルバムとしては史上初ではないのかと思う。
C & W界では名演で評価は高いが、この手のランクだと評価が低いのが残念だ。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:54:00.38ID:7rbcZNOr0
Spotifyとか年末になると、あなたが今年よく聞いた曲ランキングを
まとめてくれるけどあの機能は楽しい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:22:02.77ID:q+l6stX30
俺の好きなtapestryは20位以内に入ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況